【悲報】 紙の本が売れない 売り上げがピーク時の5分の3程度 約30年前の水準に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

出版物売り上げ減 約30年前の水準に

 ことしの国内の出版物の売り上げは、去年よりおよそ550億円減り、29年ぶりに
1兆7000億円を下回り、ピーク時の5分の3程度にまで縮小する見通しとなりました。

 出版業界の調査や研究を行っている東京の出版科学研究所のまとめによりますと、
ことし国内で出版された書籍と雑誌の売り上げは推定で、合わせて1兆6850億円程度と
去年よりおよそ550億円減る見込みです。

 これは、昭和59年以来、29年ぶりに1兆7000億円を下回り、
売り上げが最も多かった平成8年の5分の3程度にまで減ることになります。

 このうち書籍の売り上げは、村上春樹さんの新作や人気テレビドラマの原作の小説など、
文芸書で大ヒット作が続いたものの、全体では去年よりおよそ120億円減り、
8000億円を割り込むと見られています。

 また、雑誌の売り上げは430億円減って8950億円前後になるとみられ、
30年前の水準にまで落ち込む見通しです。

 出版科学研究所では「書籍は売れる本と売れない本の二極化が深刻だ。
雑誌はネットの普及や少子化により、購入する若い世代が減っている。
一方で、30代以上では女性誌などが好調で、
当面は雑誌に親しんだ世代の動向が売り上げを左右する」と分析しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/k10014208191000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:19:06.44 ID:kE9UOtri0
若者のせい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:20:11.98 ID:1OUOuS7m0
文庫新書で1000円弱ってふざけてんの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:20:15.82 ID:Ev2npk/B0
競馬新聞が500円という話を聞いたな。市場が小さくなると値は上がってく
大量生産の逆
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:20:38.88 ID:F9bOWVpW0
エコでええやん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:20:56.78 ID:FlAjhjxGP
紙の本は技術書だけ残ればそれでいい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:21:07.98 ID:kuNwz8XT0
電子書籍はなんで購入元のアプリでないと使えないのかね
汎用のビューワーで好きに読めるようにしてくれないと管理しにくくて買えないじゃん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:21:28.69 ID:afS7gINP0
アンドロイドは電気羊の夢を見るかを買ったんだが
つまらん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:21:29.10 ID:nREF20rH0
かと言って電子書籍はガチガチに利権で締め付けるアホジャップ
出版詰んでますねw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:22:09.00 ID:wmN4huPL0
本は外で読むもの
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:22:28.12 ID:qBEg9ixY0
エコだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:22:40.82 ID:36kxK8Gj0
>>4
ますます売れなくなって最終的に倒産しかないな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:22:56.69 ID:DAqpuDu60
マジで雑誌は買わなくなったなー
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:23:04.74 ID:F9bOWVpW0
>>6
技術書こそ電子書籍だろ
行ったり来たり自在だし参照ページも一発やん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:23:15.88 ID:MloS4lUx0
詐欺師がドアップで能書き垂れてる本とかネトウヨ本、日本ホルホル本が増えすぎ
気分悪くなるから本屋に入る気すら失せる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:23:38.19 ID:9iIuJ1+70
まだそんなに売れてるのか
もっと減るべきだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:25:11.59 ID:36kxK8Gj0
このうち書籍の売り上げは、8000億円を割り込むと見られています。


漫画って書籍だよな
このうちいくら位なんだろう?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:25:14.60 ID:i+WM5yJ/0
電子書籍に触れてみると紙の本の管理の面倒くささがわかる
そのうち町の図書館はなくなるんじゃないか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:25:38.75 ID:9icAHJT7P
いまだにハードカバーの新書を2000円弱で売ってるんだもんな
まだこんなに読まれてるなんてすげえんじゃねえの
個人的にはずいぶん健闘している印象だわ
ここ20年、経済が停滞し、格差が広がり、インターネットが普及した
にもかかわらずこの程度で済んでいるのは凄いことだよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:25:54.50 ID:jLH+vJIp0
で、電子書籍は増えましたか?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:26:27.27 ID:BHhugrzZ0
華氏451度
24GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2014/01/01(水) 13:27:21.52 ID:IzQ4jucQ0 BE:1833852454-2BP(1000)

>>15
マルチ商法してる人や高額セミナーしてる人が
本を出してる時代だから、紙の本の価値が薄れてる
詐欺師の商売のためのチラシが本になってるのが衰退の原因
>>14
見開いて参照する使い勝手は紙には勝てない
検索しやすいのは同意
>>22
最近買うのは電書ばかりだは
紙の本置く場所ないは
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:28:38.92 ID:F9bOWVpW0
>>25
そりゃお前が電子書籍になれてない化石だからだよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:29:20.54 ID:X//ZckJ80
>>19
1000円の文庫本とか舐めてるよな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:29:48.69 ID:AZbpNjZz0
日本出版界の抵抗の成果だな笑
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:29:48.85 ID:SGEXWlvz0
諦めてさっさとzipで売れよ
独自規格の電子書籍はどれもこれもビューアが糞だからポイーで
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:30:20.28 ID:UsSmwDKS0
書籍はともかく雑誌は終了間近やな
漫画雑誌ぐらいしか残らんのとちゃうか
なんだかんだ言って電子書籍は確実に普及してるよな。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:30:43.13 ID:zrC+NifL0
紙でしか読まないと思ってたけど以外と電子書籍も良いことに気づいた
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:31:03.48 ID:F9bOWVpW0
製紙業とか印刷業とか潰れていいんちゃうの
環境の敵だし
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:31:08.90 ID:+6HtUwT80
お前らってザウルスとかPalmの頃から電子書籍電子書籍言ってるけど一向に普及しないよね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:31:30.14 ID:4XMj1nhn0
2割以上安くして80年代後半位の値段まで下げなきゃ駄目だろうな
それでも下げ止まるか分からんが
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:31:46.80 ID:yYxsDfiO0
古書を電気書籍化すればいい
でも日本のAmazonを作るとか言ってるようじゃ無理なんだろうな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:31:49.94 ID:PQxhrNJK0
パソコンで原稿作るようになっても、
電子書籍になっても、

さっぱり値段下がんないからな。

なんか詐欺臭いもんをかんじるわ。

売れなくなったら、値段さげるもんじゃないのか。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:31:57.86 ID:SefpFyzB0
電子書籍のが早いんだよなぁ
買うにしても探すにしても
紙が嫌ってわけじゃないんだがちょっと読むだけの本は
場所取りたくないから大体電子だわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:31:58.72 ID:2ei7YNAa0
欲しいものだけ買うようになった
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:32:14.80 ID:1OUOuS7m0
ありがとう図書館
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:32:47.15 ID:cd60u1oc0
うっすい本を上下に分けるの止めようや
電子書籍がどれだけ増えたか比較しないと意味ないだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:33:18.57 ID:MrX5xgDa0
本に環境税かけろ。
1冊1000円でOK
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:33:23.46 ID:NV7AcOYU0
売れるのはマンガだけ
今の小学生コロコロなんて買うよりスマホでゲームとかだろうな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:33:38.20 ID:Bhbv8ZOv0
ページを繰る感覚や匂いが好きなので紙で買っている
あと紙だと行ったり戻ったりしやすいのも嬉しい

電子書籍に取って代わられても仕方ないとは思うけど
紙の本は高くてもいいが電子書籍はもっと安くしろ
30年前だったら別に普通じゃね?
十分売れてるだろ。いままでが無駄に増えただけ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:34:03.32 ID:9icAHJT7P
最初から紙の本を買えば電子データも使えるようにしておけば良かっただけなのにな
テレビと同じでネットを取り込まず敵視して既得権益を守ろうとするから衰退する
俺は作家や著者のクリエイティブな部分に直接金を払いたいと思ってるので
電子書籍がその先駆けになってくれると嬉しい
作家が書き終わってから俺に届くまでの諸々には金払いたくねえわ
本をはじめありとあらゆる娯楽よりネットで他人や友達とやり取りしてるほうが面白いことがバレたからな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:36:51.20 ID:mRBaKmjA0
電子書籍買いまくってる俺みたいなやつ多いだろうし
未来は明るいだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:37:27.14 ID:rbo+kbN7P
ジャンプとかサンデーとかじわじわ値段上がってるのはなんでなの
漫画の単行本も上がってるけど理由を見たことがない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:37:53.58 ID:rj8AXxte0
ちょっと読んでみようかなと本屋でハードカバーを手に取ってみたら
文字でか過ぎ・余白(マージン?)でか過ぎ・紙厚過ぎで買う気なくした。最近はこんなことになってんだな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:38:43.24 ID:B/EHeaqA0
30年前と言えば
純文にミステリーや娯楽文学雑誌が元気だった頃じゃん
いまは見る影もないがな(´・ω・`)
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:38:49.23 ID:+Z1NJb3W0 BE:727283939-PLT(16207)

雑誌類は本当に買わなくなった
電子版がある時はそっちで買ってるからな
読書量は電子書籍のおかげで増えていると思う
59 【中吉】 【1192円】 :2014/01/01(水) 13:39:10.59 ID:bFZ/0MwKP
若者の活字離れとか老害は言うが30年前はネットなかったのに売り上げ低かったんだなwwww
ジジイどもも本読んでねーじゃん
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:39:39.16 ID:Mk5oYJyC0
エコだな、でもまだまだ出版大国だな日本
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:40:15.16 ID:ZFzoUa9zi
電子書籍は寝ながら読書がマジで捗る
光を気にしなくていいし端末も軽く持ちやすい
Android搭載の電子ペーパー端末が欲しい
>>52
ネットの普及で本以外の娯楽が爆発的に増えたもんな
そら減ってくわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:41:24.97 ID:wX6AWNlX0
本屋に寄って本を買うのが好きだったけどホルホル本と嫌韓嫌中本ばかりで気味悪くて本屋に近付くこともなくなったな
>>50
まあでも音楽業界よりマシだったかと思う
なんだかんだ言ってもそういう893めいた連中よりはインテリで、その分当たりも柔らかかった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:42:03.06 ID:Bhbv8ZOv0
紙に比べて発売されるのが2,3ヶ月遅れたり、場合によっちゃ電子書籍の方が値段が高かったりと言うのは
いかがなものかなーと思う
電子化の流れには抗えないのだろうし、どこよりも率先してその流れに乗る方が
支持を得られそうな気もするのだけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:42:17.59 ID:uRbzSa9p0
>>51
それかなり難しいぞ
紙なら刷り部数分の金が作家に入るけど電子は売れた分だけだからよっぽど売れないと作家は得しない
まあクリエイティブな部分にだけ払いたいならそれが一番妥当だけど作家が売れなくて書けなくなったら終わりだからな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:42:22.45 ID:MloS4lUx0
>>59
出版される本が今みたいに乱発じゃなかったんだろ
今みたいに素人レベルが本出せる時代とは違うよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:43:19.76 ID:D/cAI5hZ0
ワンピースは売れてんだから言い訳すんな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:43:41.90 ID:1OUOuS7m0
作家印税が全体の10%だっけ
報われないな
電子書籍はDRMフリーでもしてくれないと不便だし、倒産したときに読めなくなる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:44:28.93 ID:OMJQwJhB0
漫画も買ってても途中で飽きて完走しなくなったもんな

なんか引き伸ばしだの飽きが来るだので
しゃあない
高給取りの年配はもう逃げ切り準備出来てるだろうし
この業界は誰も最初から危惧してないんじゃないかなと思う
紙は文字が書けて軽くてかさばらないのが利点だったが
それより遥かに軽くてかさばらないメディアが出来ちゃったからな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:48:32.42 ID:wZrBew440
>>70
電子書籍はたしか30%
何言ってんだお前ら
読書する奴が減ったから紙の本の売上も減っただけで
電子書籍の売上がその分増えたわけじゃないだろ
あんなもんが主流になるわけないしね
新書とかでかくて邪魔なだけなんだが。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:52:23.99 ID:SXisOOQGi
30年前のメディアってTVラジオを除いたらほぼ紙だろ
当時の連中どれだけ活字読んでないんだよ
これで現代の若者の活字離れとか言ってるんだからびびるわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:52:38.17 ID:F9bOWVpW0
>>76
何言ってんだお前
電子書籍が主流になるに決まってるだろ
まずは印刷屋が倒産していくんだから紙の書籍なんて作るとこなくなるわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:52:53.65 ID:+Z1NJb3W0 BE:161618832-PLT(16207)

日本の雑誌やら小節は携帯に便利だから電子書籍がこの利便さ超えるってのはねえからな。
主流になるのは海外より遅れるんじゃないか。
資料とか専門書は検索が楽だから電子版は手放せない。

特定のビューワと紐付けられてると所有感が満たされないのと
自由がないから普及はどうなんだろうなあ。
コレクションしたくなるような良装幀の本も少なくなってきたし
もう終わりだろうな
>>79
印刷屋がほとんど壊滅していくレベルに文章を読むのが嫌いな奴が増えたとしたら
電子書籍に移ったところでたかが知れてるだろ
今まで読んでなかった層は電子書籍に移っても読まないよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:57:13.69 ID:kt8C9hPs0
30年前の水準ってことはバブル以降の文化が異常だった説
>>76
んだな
出版社がカツカツだから冒険的な作品出せない
昨今のラノベなんか象徴的
作家が直で出すと乞食のお前らが値段が高いとバッシング
オワコンですわ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:58:10.86 ID:PQxhrNJK0
30年前・・・・、バブルに入る直前くらいか
ガラパゴス業界がまた滅びるのか
学ばないな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:58:55.26 ID:F9bOWVpW0
>>82
印刷業なんざ倒産しても出版業は電子書籍の道があるんだから壊滅はしねえよ
どっちにしても印刷業がなくなりゃ電子書籍に移るしか無いんだ
主流になるのは必然
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:59:12.13 ID:XjWu5U9h0
人口も減っているのに増え続ける方がおかしいだろ
そういやジャパゾンとか言うのは息してんの?酷いネーミングだぜ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:01:50.91 ID:X0HEs/J+P
漫画だけは紙媒体じゃないと読む気にならないけど

他の書籍はエコの観点からさっさと廃止しろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:02:25.04 ID:PQxhrNJK0
本の販売まで、カルト的な手法をつかうようになるのか。
腐りきってるな。

http://www.shinbunka.co.jp/henshucho/hen115.htm
本もガンガン値上がりしてるモノの一つだよな
発売日から三ヶ月遅れで電子書籍化ってひどすぎるわ
ジャンプふざけんな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:05:48.61 ID:ukJGBZsV0
結構な値段しても売ったら二束三文だもんね
もう可能な限り図書館ですますは
なくても死なないものはもう売れません
文庫本でも1000円超えるとかザラだからな
舐めんなよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:10:09.60 ID:Dsk1wCyL0
>>90
マンガこそ電子書籍だろ
続編が次々出て嵩張ってしょうがない
だけど学術文庫みたいに真面目な本は紙じゃないと読む気がしない
>>24
ほんとこれ
もうメチャクチャ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:11:28.13 ID:XBCrcdjB0
資源の無駄なんだから環境のために紙の本は禁止にしろ!
その代わりタブレットを紙のように薄く軽く安くして税制優遇して安くしろ。

この世の全ての書籍を電子化してそれに突っ込め!
そしてジャンル別にzipに固めて放流よろw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:13:21.53 ID:MuhB3lU6P
>>97
だな
電子で読んで手元に置いときたいのだけ
後から買うのがベスト
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:14:52.71 ID:6fq2xeQV0
電子化はいいんだがdrmガチガチとか配布元にコントロールされてデータ消去までされるとかは勘弁願いたいな

ずっと昔に買った書籍とかは自炊も面倒だしテキスト化までされないと検索できないしであれだけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:15:15.19 ID:ilAR5vNq0
今まで電子書籍元年は何度も襲来してるから狼少年状態だが
もしも2年目になった時が本当の地獄だ

最近のタブレット端末は凄いからなぁ〜
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:15:32.02 ID:U9sZCJma0
>>97
漫画は実際積むとなると嵩張るからなぁ
ゴミみたいな本は淘汰されればいいよ
紙の本とかガラケー使ってる奴はおれおれ詐欺にすぐに引っかかる馬鹿が多い
じゃあその代わりに電子書籍が売れてるかというとそうでも無いからな。

日本人ってドンドン無教養の池沼になってきてんじゃないの?
アホのネトウヨが増えるのも仕方ないな。
だから紙媒体と電子データをセット販売しろと・・・
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:17:33.68 ID:cPoAaBBZ0
サンデーの部数がメチャクチャ下がってきてるな
109上級読者 ◆nLXnRXuM9Y :2014/01/01(水) 14:19:01.73 ID:V9DOlH8f0
電子書籍っていうか、小説なんかはネットで無料で読めるからな。
素人の書いたのだけど。僕も書いてるけどお金は取ってないし。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:20:35.78 ID:97E93fMk0
>>51
電子書籍で一番儲かるのはAmazonやgoogleとか
次に儲かるのが出版社。紙に比べるとクソみたいな金額だが
著者は出版社通さず出せれば紙より儲かるだろうが
そんな編集者としての能力も兼ね備えたやつはまれ

結果、著者は今より悪くなる人がほとんど
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:21:19.42 ID:1OUOuS7m0
学研の歴史漫画とかああいうのこそ電子化するべき
全冊あったらとんでもなく邪魔だし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:25:09.15 ID:2wtHMZUh0
出版社は電子書籍普及させる気ないの?

紙と電子書籍がほぼ同価格なのが納得できない

3割くらいは安くできるだろ
実用書は買ってる
紙なんで料理しているときに水引っかけてもたかが本と割り切れる
電子書籍じゃこうは行かないからなぁー
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:32:33.70 ID:PQxhrNJK0
そのうち、アマゾンみたいに
外国で、電子書籍の流通路だけ確保して、
作者個人と直接契約をする会社が出てきて、
世界中の出版社が消えていく、
という事態に遅かれ早かれなるだろうな。

一つの大手が、どの言語の本でもOK
みたいになるだろ。そこ行きゃ、
英語や中国語どころかスワヒリ語の本もOKみたいに。


だいたい編集者風情がでかい顔しすぎだよ。
中途半端な知識しかないし。
実体は、政府から親会社等を通しての
「規制」の手先でしかないからな。
の、割にはバカみたいに給料とってるし。

実力もなく威張ってる馬鹿は淘汰されるんだよ。
そしてそんな所にこそ商機がある。
電子書籍が増えてるって言っても、紙と合わせてもかつての水準になることは永遠にないだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:38:11.61 ID:PQxhrNJK0
電子書籍の実際の最大の脅威は、



規制が効かなくなること。




ジャップじゃフィクションでも天皇が暗殺
される本はだせないだろ。
記者クラブの不正をあばく本とかもなw



ジャップのこれまでのパターンじゃ、
商売でのイノベーションより、
「規制が命」だから、 w
数年、国内市場の寿命を伸ばせても、
結局、
PC98、ガラケーと同様、
ある時期に一層されるだろうな w

ジャップの辞書にイノベーションの文字はないw
そのくせ、景気の悪さをいつまでも嘆くw
小手先の金融政策でごまかしをする w
金融政策で景気の回復なんて不可能なのに w
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:40:15.62 ID:p+Anr8620
電子書籍ってブラウザのCTRL+Fみたいなことできないの?
>>14
電気が無きゃふとした確認も出来ないってアホやん
専門書は紙で娯楽は電子化
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:40:40.91 ID:Dg950Rpu0
出版に多少とも関わりあるなら
帳合と番線の意味をすぐに答えられるよな?
この程度の常識もないやつはコメントする資格ないから。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:44:05.10 ID:aY/d8lSS0
立ち読みされて手垢でべとべとになった新書を研磨して再販してるんだろ?そんな本買いたくないわ
おれ処女厨だし潔癖症だから割って落としたデータをマンガミーヤで変態加工する
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:45:59.46 ID:RWlpYmC50
出版社 「助けて!紙の本が絶望できてに売れないの!4割も売上減ったの!!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388551310/

おい俺らコメントする資格無いらしいからこっち行こうぜ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:48:28.68 ID:BxSm6soiO
売れるのは嫌韓本ばかりだからな。書店経営を支えてると言っても過言ではない。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:48:55.59 ID:yc4XoTvp0
液晶タブレットスマホでは活字が読みにくいし
電子インク端末が2千円位まで落ちないと
電子書籍はまだまだ普及しないな
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:51:55.87 ID:ogb8hP9u0
環境にイイじゃん。新聞も年賀状も売れなくなれ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:52:05.15 ID:Da19wttzO
そらいらねえだろ
読み終わったら場所とるし
電子書籍が本格的に普及したらかなりのダンボールが処分できる
絶版本もどうにかしてくんねえかな
なんで1か0か、0か1かなんだろうか 紙も電子も共存すると思うけど
スレタイも「紙の本」じゃなくて「本」自体売れてないんだろう?適当な事書くなよ
>>119
しょうもな
コメントする資格があるのは出版業界を浮揚させられる
知恵やアイデアか実績の持ち主だけで
そんな従弟みたいな閉じた世界を有り難がって顧客価値を毀損してきた奴が
このスレタイの状況招いたことにまだ気づかない
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:54:44.35 ID:XRxqvCl+0
かつてレコードがCDに駆逐されたように、紙媒体も電子書籍にやられただけでしょ。
当たり前だよ場所取るもん。
CDだって出始めは「レコードよりこんなに小さい」ってのをアピールしてたけど、
人間、収集するならコンパクトな方がいいもん。
そして音楽も今DLの方が主流。
どの業界も一緒だよ。
>>128
でも電子書籍はCDみたいに物理的なものじゃないから収集にならないよね
レアでも売れないしw
>>119
広告メディア市場における雑誌のシェアは?
凸版、ビットウェイ、出版デジタル機構、それぞれの関係は?
現状、Amazonジャパンの最大の仕入先(本カテゴリ)は?

ググらずに答えられるよな、常識として
>>127
てゆうか帳合と番線なんて版元は営業以外は知らなくても問題ないし
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:03:18.69 ID:TPiQypN50
週間歴史のミステリーとかあれだけページ少ないのに内容濃いからね
ほとんどの歴史本はダラダラ書いて重複も多くて内容水増しして2500円とか馬鹿かと
前者は560円で収納もはかどるぜ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:04:51.80 ID:WupyFlFt0
去年からたった3%減っただけじゃん

17年前のピークと比べて、なにか意味あるの?
そもそもお前ら本読まないんだろ?

関係ないじゃん
134 【1556円】 【だん吉】 :2014/01/01(水) 15:16:04.29 ID:ScLn+7o+0
今年来年と消費税増税があるし、買う本は
身に付く知識を得られる物に絞り込まないとな。
HDDの価格に著作権料を含めればいい。
>>118
俺もそうしてるな
法律書は紙のまま置いてるけど、他の本は電子化した
最悪消えても困らない
どうでもいいゴミ本は電子書籍でもいいけどな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 16:01:46.84 ID:UHRvGQomP
俺が買う!読まないで収集しているだけだけれど
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 16:11:02.80 ID:hxph3SEE0
おまえらたまにはかみばいたいかえよ
景気刺激しろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 16:12:41.29 ID:ngFwVADN0
欲しい本があれば電子書籍で買えないかまず調べるようになった
>>129
それはあるな
レアなものでも自慢し辛いし
久しぶりに本屋行って小説でも買うか
百田直樹よんだことないからかってみるか
電子書籍になれるともうハードカバーの本とか絶対読めないわ
>>139
普通に書籍は紙だろ
長時間モニターで活字なんて読んでられない
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 16:44:31.50 ID:ilAR5vNq0
>>144
どんな安物モニター使ってんだw
>>56
太田が悪い
単価で割ってみると、割る500で337億冊・割る1000で168億冊・割る1500で112億冊
平均で205億冊、日本人が1億2000万だとすると、一人当たり170冊買ってることになる

こう考えると売れてるじゃん けど年170冊も買う人は少ないだろうな
大多数のほとんど読まない人と一部のたくさん読む人が引っ張りあって二極化してるんだろうなー
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:22:28.06 ID:S2I5pegE0
ここ一年で活字本は電子しか買わなくなって、年末に本棚にあった古い活字本を処分したけどスッキリしたわ
でもマンガは紙の本じゃないとまだ抵抗あるなあ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:25:47.74 ID:FbCwv7ba0
>>14
BYOD認めてられてないと社内で参照できないのが、ちょっとな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:30:57.40 ID:uXt/SWHB0
>また、雑誌の売り上げは430億円減って8950億円前後になるとみられ、
>30年前の水準にまで落ち込む見通しです。

30年前だったら雑誌出してる出版社の給料はむちゃくちゃ良かったはずだよね
総数じゃなくて雑誌ごとの落ち込みはもっと酷いんだろうね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:35:48.47 ID:hqB2ypt+0
>>46
ニコニコ実況でゲーム動画見て
タブレットと3DSでゲームして
漫画もタブレットで見てるよ
お前らと何も変わらん

定期的になんか買うってのは進研ゼミで満足してるっぽい
俺は今バリバリ買いまくってるけどな。

あとAMAZONなどで古本買いまくってる。
一円古本とか結構あるが、どうでもいいような本ほどいずれ手に入らなくなることは確実。
出版業界の売上低落傾向の煽りを受けて、学術系の文庫の値段が
いつの間にかヘタな単行本並になっててワロタ
廉価で手軽に持ち運べるというキャッチフレーズが、死語になっている
10年前
2003年9月〜2004年8月
2,994,897 週刊少年ジャンプ
2,721,633 週刊少年マガジン
1,198,333 コロコロコミック
1,160,913 週刊少年サンデー
1,136,666 週刊ヤングジャンプ
1,065,000 ちゃお
1,044,489 ヤングマガジン
1,041,417 月刊少年マガジン
1,030,000 ビッグコミックオリジナル
*,729,167 りぼん
*,677,916 ビッグコミック
*,584,167 モーニング
*,460,354 ビッグコミックスピリッツ
*,457,083 なかよし
*,446,666 月刊少年ジャンプ
*,416,875 ビジネスジャンプ
*,378,333 別冊マーガレット
*,370,400 ビッグコミックスペリオール
*,370,000 スーパージャンプ
*,301,956 少女コミック
*,300,416 花とゆめ

2,779,231 週刊少年ジャンプ
1,324,209 週刊少年マガジン
*,657,334 月刊少年マガジン
*,633,167 ビッグコミックオリジナル
*,599,167 週刊ヤングジャンプ
*,576,500 ヤングマガジン
*,560,000 コロコロコミック
*,546,667 ちゃお
*,532,667 週刊少年サンデー
*,366,334 ビッグコミック
*,316,667 ジャンプスクエア
*,291,050 週刊モーニング
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:48:32.26 ID:f2f0+1NtO
そもそも出版社なんてもういらない。図書館行けば無料。紙もいいけど、多少見づらいけどどんどん電子化もしてほしいな。稼ぐ奴は稼いでるしな
アマゾンの古本買いまくってるけどな
てす
>>155
ジャンプ以外はほぼ半減か…買う雑誌が絞られてきたって感じだな
余裕がなくなってきてるんだな
ブックオフに置いてある本が、昔に比べると高くなっている
出版業界から圧力がかかってるのかな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:53:26.45 ID:6IZvwKkz0
お前らが乞食みたいに自炊だのzip要求したから出版業界がムキになってごらんのありさまだよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:53:53.50 ID:PclF4dPv0
国家の規制無しに業界のプロテクト無しに国を超えて運べるのは本やCDだけ。
電子書籍は民主主義の死だ。
紙でも電子でも内容による
買うほどのものがもう全くない
昔はある程度は小説を読んでいたが 年を重ねるて読み返すとどれも薄っぺらい出来事だわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:56:54.47 ID:s7xeyK8c0
割れで済むもんを未だに買ってる奴のほうがおかしい
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:58:45.49 ID:/sccAHYM0
ゴミみたいな本を粗製濫造しすぎだっつーの
売れないくせに出版点数は昔よりも増えてるとかアホだろ
その内、電子書籍ランキングで○○革命とかが連続トップとかの時代が来るのかなー?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:00:36.82 ID:PclF4dPv0
日本人が馬鹿になってるんだよ

「大学進学率は上がってるかそのままなのにどうして?」

本来偏差値50以下の大学なんて存在する価値が無いんだよ。
社会のエリートを選抜するんだからな。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:00:54.93 ID:C61rtMdE0
紙の方が集中して読めるんだよな
字を読むのは紙の方が慣れてるから
くだらない駄本ばっか出してるからだよ
Kindleでしか最近本買ってないわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:02:39.67 ID:gRsrob5q0
電子書籍が読みにくい?
お前の目の前にあるモニターは読みにくいクソモニターなのか?
老眼鏡かけろよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:03:41.00 ID:a6G4k99H0
翻訳者の不足で海外本は何年も待たされること珍しくないね
>>139
買ったとして別の媒体の買い控えするだけのように思えるが
>119
すぐにこんなこと言う池沼がいるけど
世のビジネスアナリストが体系立てて侵略してきてるのに
たかだか業務知識の有無ぐらいで戦ってるから負けてんじゃん
下らない電子書籍もどきをKindleで出してるけど
若干だが売れるようになってきた
電子の時代が来たら儲けもんだぜ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:08:25.39 ID:bkc3fQBV0 BE:1200955436-PLT(12065)

電子書籍のデジタルデータから紙本にすることはできる
それは個人でもできるし、業者に頼んでもいい
ちなみに、俺は業者に頼んでやってもらったよ
非売品だけどな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:16:33.32 ID:Kqhr7BIqi
今や印刷は包装が絶好調だからな。商オフ、新聞オフなんてお先真っ暗www
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:20:51.05 ID:6IZvwKkz0
>>167
偏差値で分類する以上、偏差がない分布にするとキミみたいな人が名前だけの大学出てるだけでエリート顔しちゃうので
まんべんなく下から上まで分布させて、「どこの」大学出たかで上下判別する必要がある
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:25:09.16 ID:nXi2NK1U0
文庫本で600円とか800円とかふざけてるのか?
電子書籍でもたまに読むけど、やっぱりなんか紙が好きだな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:41:52.67 ID:BGTffFvL0
去年買ったのエロ漫画誌7冊エロ漫画単行本1冊ラノベ2冊漫画単行本1冊だな
雑誌類も買わず思い出せる程度しか買わんかった
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:42:37.45 ID:97Wc0wN30
スマホに慣れたら紙の本とか耐えられんな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 19:34:41.53 ID:TtlWlDsc0
iPad買ったけど電子書籍捗りすぎ。ボタン一つで家にいながら最新刊スグ読めるし、タブレット流行ってる中わざわざ紙を買う必要ないな
マンガは紙でも十分読めるけど小説は紙媒体より電子書籍のほうが遙かに読みやすい
目が悪い俺にとってあの文字の小ささはもはや苦行
エロ小説は紙じゃないと盛り上がらないわー
紙のエロマンガの抜きにくさは以上
片手でチンコこすりながらもう片手で分厚いページの束のめくりぬくさといったら
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:01:11.65 ID:bwTniU2/0
紙の本にデータ化したメモリを附録にすれば?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:01:33.95 ID:PJga2BpW0
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:01:53.83 ID:Ecn10Y700
311の停電でこれからは紙だと意識した
>>144
そういいつつ2chで活字を呼んでるお前は矛盾してんだよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:03:24.59 ID:RbDMYFFN0
本は高いし値引きないしコスパ悪すぎる
そりゃみんな立ち読みですませるわ
再販制度であぐらかいてたつけが回ったんだよ
>187
それもう、紙にせずに入稿データとかで電子配布でいいんじゃない?
在庫管理、輸送、製本等、必要なくなって、発売日も3ヶ月ぐらい早まったりして。

本にしたいなら、そのデータを自分で製本。

いままでと順番を変える的な発送。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:07:28.62 ID:2Ge4ZwsDO
>>191
金券屋で図書カード買うなり
ネット本屋でポイント15倍やクーポンばらまきで買えよ
ブックライブのマンガは紙の本と値段大して変わらないくせに糞解像度で見開きとか舐めてんの
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 21:00:35.34 ID:RF6cXBSe0
実は紙の本+電子書籍+古本を足した本総合では販売価格伸びていたりする

本離れというより形態の多様化による紙離れなんだよね
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 21:05:00.14 ID:RbDMYFFN0
>>193
そんなめんどくさいことまでして買いたくないから廃れてきてるんだろ
本一冊のスペースでHDDが何台置けるんだ?
容量が釣り合わなさ過ぎだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 21:42:17.41 ID:iMPLZ6Fx0
電子書籍半額くらいにしろよ
使えねえな
出版とか流通のコストがが減ってんのに値段は紙媒体と同じってなんか納得いかない
あと電子書籍読むのに専用のデバイス買わないといけないから金が余計にかかるし
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 21:53:45.10 ID:oftKrjWZ0
電子書籍って紙と同額なのかよ?そりゃ売れないわ
流通費かからないんだから半額以下で売れるだろ
>>199
泥タブで読めるけど
2chMate 0.8.6/Sony/SGPT12/4.1.1/LT
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 21:58:01.93 ID:OZiDdIYXI
自炊結構してるが、学術書は紙に限ると思う。
検索がらく。
特に戦前のはインデックスついてたりして親切でいい。
電子書籍でも見出しつけまくってるのあるけど、なんか合わないんだよな

特に使うのは、紙で置いといて、たまに参照するのは、
タブレットに放り込んである。
Pubmedとかで取ってきた研究論文は全部PDFだからkindle fire HDとかで読むのが楽
移動時間に読めるしね
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 22:09:07.17 ID:jFwt/U530
110 :名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 06:18:15.24 ID:Ksbi1a/Y0
>>97
達郎さんの声で脳内再生されました
お二人のちょっとすっとぼけたやり取りも好きだったなぁ


111 :名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 06:40:05.24 ID:F7at9woJ0
ろくな曲、歌詞が書ける奴いないからなぁ今の芸能界って


112 :名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 06:58:06.54 ID:v1CEEX6O0
著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで侵害者を処罰することができます(親告罪)。
著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定めれれています。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 22:11:42.48 ID:jFwt/U530
>>167

学校より文化じゃないか??

英語もその偏差値でもダメでしょw

村社会がまた蔓延してるんだよ。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 22:12:32.86 ID:OZiDdIYXI
>>203
宗教がかってるとか言われそうだが、Amazonみたいなところは
俺は大嫌いなんでね。選択肢にも入らん
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 22:21:41.50 ID:jFFFlCpW0
>>196
それって単に本を買う気がないんだろ
無理に買う必要ないよ

>>200
電子図書は紙の本と同じ値段のやつが多いけど
ポイント還元が滅茶苦茶あるぞ
クーポンもばら撒きまくり
>>19
ハードカバーの新書ってなんやねん
レーベルどこよ
>206
誰も訊ねてねぇのに、いきなり自分語り初めてどうした?
新年で飲み過ぎたかな^^
>>78
増えたぶんって漫画と雑誌じゃね?
それで「今のほうが活字読んでる」呼ばわりされてもねえw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 23:18:49.86 ID:jFwt/U530
日本は土人国家なんだよ。
村社会的な事なかれ主義的倫理観最優先で長期間コミュニティを運営してこれば、
当然その中にいる人間達も遺伝子レベルでそっち方面に適応していくのは自明。
感情論が優位な社会なのだから、感情論しか操れない人間が淘汰されずにどんどん増え、互いに呼応し、より力が強化されていく。
馬鹿で構成された多数派の「気分」を優先するために、どこかの誰かが生け贄になる社会。
自分で自分の首を絞めている事にも気付かず、非常に愚かで安易な選択を繰り返してきた社会。

ここ数十年の急激な時代の流れのおかげで、そういった価値観に毒されない若い世代も増えてきたが、それでもまだまだ少数派だ。
年寄り世代は基本的に土人的価値観の持ち主だし、若い世代でもやはり遺伝子レベルでそういう人間は多い。
ネット上でも「いくら正しい事を言っていてもみんなを納得させられなければ意味がない。」という主張をする者が散見される。
一見正論に見えるがその実は、「正しい事を主張し、それをみんなでサポートしていく事が、自分も含め全体の利益になる一番ベストな選択」という健全な方向に向かわず、
「みんなを納得させる事」にしか目がいっていないという非常に低レベルで病的な社会通念が蔓延している事の表れなのである。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 00:19:50.89 ID:FPb99yf60
>>162
馬鹿?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 00:22:37.77 ID:FPb99yf60
>>188
地獄へ落ちろ、糞野郎
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 00:26:39.04 ID:5ebG7Gj10
出版社は小口研磨をやめろ!研磨された本は購買意欲をなくす

小口研磨とは
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/
中央2冊が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img1.jpg
文庫の中央2冊、右から2冊目が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img2.jpg
研磨された小口を拡大したところ
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img3.jpg
だって本やたらと高くなってないか
電子書籍で1冊100円くらいにしてほしい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 00:51:42.81 ID:l4q/zRht0
>>75
紙だと5%とか普通になってきてるよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 01:06:10.55 ID:gPdhNHSF0
>>214
こういうの見ると中身より外側を集めたいだけなんだと思う
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 01:08:45.73 ID:o8nQN9msO
消費税増税で無駄に上乗せして値上げしそう。
本は紙じゃないと読んだ気がしないっていう俺は
旧弊なのかな……
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 08:12:13.12 ID:YzMGIFSY0
>>217
本棚とその中に揃った本はインテリアでもあるのだよ
>>214
これ、流通とかがやってたりする場合もあるよ
>>199
> あと電子書籍読むのに専用のデバイス買わないといけないから金が余計にかかるし

その代わり収納スペースが必要なくなる。本棚よりデバイス代の方が安い。
コンビニで売ってるアップルポイントとかDMMマネーみたいに
電子データをおまけにつければいいのに
万引き防止にもなるだろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 08:32:18.52 ID:zpYeZ+AO0
紙の本はびっくりするほど値段高いし場所をとりすぎる
図書館、中古、kindle版でさがしてなければほとんどあきらめる
たまに買いたい本があっても絶版率が高い
ちゅうちょなく買うのは専門書くらい
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 08:35:27.06 ID:6Ztlodei0 BE:943488397-2BP(1054)

当たり前だ。当たり前だけど俺は出版業界から金貰ってないから
理由は教えない。
パブルと比較すんなよ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 09:57:05.25 ID:62B6fEbZ0
くだらないライトユーザー向けの書籍しか販売してないと思うんだが?
本当に役に立つ専門書が無くなってきてる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/02(木) 12:46:32.88 ID:XCaw5Cvp0
>>62
イギリスだかロシアで買えるトリノシャインでも買え
もしくはコボグロ泥化
昔に比べて値段を上げすぎたから買う人がいなくなっただけ
雑誌類は、しれっと食品とかよりも価格をあげてるからなw
>>202
俺も紙のほうがいいのはわかるけど、検索が楽ってのは違わないかw
開いたり維持しやすいけど、全文検索できないのはきつい

積ん読派なのでとりあえず簡単な蔵書DB作って書いてあるだけの目次打ち込んだらたまの調べ物は楽になった
索引もやりたいけど面倒くさくて辛い
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
絶版率が高い