俺達が中学生の頃はジョジョが好きって言ったら異端児扱いされたよな 今や国民的漫画になってるけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

『ジョジョの奇妙な冒険』総集編BD&DVD発売ィ!「JOJOraDIO」特典に
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=2823299
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:47:13.52 ID:K6df9Iae0
SBR最強他は糞
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:47:28.08 ID:nfRzVjCD0
異端の俺カコイイ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:48:29.76 ID:JFbjk/KPP
1部2部が好きだなんて言えない雰囲気はあった
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:48:34.37 ID:AZbpNjZz0
バカに見つかってしまったからな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:49:11.07 ID:hCYdBpPMP
単行本を持ってたのが
クラスで俺だけだった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:49:34.97 ID:FsV3N3RC0
いや実際対した漫画じゃないだろ
にわかが持ち上げてるだけで国民的とは言えない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:49:45.30 ID:5KoODdZ80
ナウシカ・ラピュタあたりでも異端児扱いだった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:50:55.84 ID:+LziwsKK0
馬鹿にみつかった
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:51:04.98 ID:93ivCEoW0
>>4
マンガ好きなら1部は評価して当たり前だったが
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:52:01.09 ID:Y43gMbBs0
国民的漫画?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:52:22.95 ID:0tEAuZut0
3部より1,2部のほうが好きだった
急に背後霊がバトルしだしてガッカリ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:52:28.28 ID:WlWI0NoU0
絵キモすぎて飛ばしてるやつが大半だったろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:52:30.39 ID:dkPBnxQI0
矢口渡に住んでる中村君とよくジョジョ談義した14の夏
今じゃ考えられんはなしやな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:52:38.66 ID:SefpFyzB0
え、当時もそこそこ人気だったけど
絵が気持ち悪い
顔から油?とかカエルが空から降ってきてそれをディスクで真っ二つとか
気持ち悪いからそのジャンプ捨てたもん
俺が中学生だった18年前は普通に回りに受け入れられてたぞ
異端扱いって事は20年以上前の話か?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:53:30.74 ID:1QgPNBvsP
ジョジョ好きとか誰にも言えなかったな当時
4部のころだったが
最後らへんに載ってる気持ち悪い絵の漫画という印象だよな
小中学生の時は
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:54:15.64 ID:hCYdBpPMP
当時の中学生に荒木の絵柄はハードルが高すぎた
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:54:17.15 ID:If3tJObW0
ガキの頃ジョジョ飛ばしてたわ
オヤジも飛ばしてた
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:54:27.96 ID:LlIPOq0aP
総集編のBDとか買う奴いんのかよ
好きってやつ誰もいなかったなあ
絵がきもいともっぱら評判だった
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:54:44.94 ID:euK/iUx10
ジョジョは異端じゃないだろ
バオー好きは異端
・絵がきもすぎる
・トレス
結論としてはゴミ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:55:32.04 ID:1syAQelx0
アホみたいに売れてた頃のジャンプで長々連載してた漫画で異端気取りとかねーわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:55:43.65 ID:kuNwz8XT0
昔はキモい漫画扱いだったもんだよな
時代のの先を行き過ぎたか
今はニンジャスレイヤーがそれだな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:56:12.93 ID:myYjas4S0
国民的でもなんでもねーよ
一般人は知らないよ
ガンダムも、エヴェもそう
声のでかいやつが騒ぎ散らしてるだけ
勘違いしてんな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:56:17.40 ID:JZ4C0LYe0
ジョジョ好きって言ったら
るろうに剣心好きの奴に「絵下手じゃん」って言われて
喧嘩になった思い出しかない
「和月よりうめーだろ馬鹿!」って
ジョジョ以外が揃ってたからなあ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:56:52.87 ID:Y3ocL4XN0
1、2部の頃はゴッドサイダーとかもあったよね
1部はくっそつまんねえからなあ 面白いのは2部からだから
>>8
2ch始めたころはナウシカの漫画版みたいのが高評価されてたな(俺は
まとめ買いしたがコンテみたいな漫画ですぐ読むのやめた)

桂正和とか加瀬あつしみたいのが馬鹿にされてた

今は2chも薄まってそういう漫画も普通に評価されてる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:58:39.50 ID:i+WM5yJ/0
>>13
ほんと艦これ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:58:55.28 ID:F9bOWVpW0
ジョジョは見てただろ
あのバスタードとか言うのがキモくて飛ばしてたわ
どっか左遷されたんだよな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:59:22.45 ID:wBbLZelm0
まだ国民的レベルではないけど
社会現象レベルにはなったと思う
エヴァと同格くらい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 12:59:49.13 ID:DL+wBdzSi
少年ジャンプにしちゃ絵が濃すぎだし
他が人気すぎて話題にすらならんかったな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:01:10.40 ID:F9bOWVpW0
と言ってもジョジョもながいからな
俺が厨房の頃はチュミミーンとかやってた頃
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:03:18.27 ID:Y3ocL4XN0
てか、途中からこち亀のつぐ長い漫画になってたんだから
相応の評価はされてただろう

体感的に3部の途中ですでに一定の評価あったと思う。
ジョジョと男塾はネット時代になってから台詞がネタ化されて
広まって逝ったって感じで当時の主軸じゃないからな

どちらもアニメ化されなかったし・・・。男塾はされたか。打ち切りだけど

>>30
ジョジョとロマサガはネットで信者が異様に声でかい。でかかった、って
過去形かな。もう評価が盤石なものになっちゃったし
ロマサガなんかネット始めてから「へー、名作だったんだ・・・」って
認識に「変えさせられた」
絵が受けつけない
あれがジャンプ漫画だとは思えない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:05:37.10 ID:V2qur5sM0
小学5年の時に1部2部大好きなヤツが熱く語ってたの思い出す
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:06:13.93 ID:r+h00Xlo0
表でチヤホヤされる前からジョジョ関係ない作品のスレでジョジョネタ振ってくる厨がいっぱいいてうざかった
昔は2部好きだなんて言ったら通気取りかよと叩かれたもんだった
今はにわか扱いだもんな
4部から徐々に読むやつ増えてきた
ジョジョだけに
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:08:34.17 ID:GMY0lZnz0
https://twitter.com/takashikiso/status/240736352872824832
木曽崇(国際カジノ研究所・所長) ?@takashikiso 12年8月29日
逆にいうとね、実は風適法の改正に関った古い警察官僚の人の中には、
今の現役は「風営法」から「風適法」に変わった時の精神を忘れてしまっている、
なんて現役批判をしている人も居るくらいなんだ。
こういう人達を論議の仲間に入れたいものだね

https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/240750835812925440
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 12年8月29日
私が「あんたたちは取り締まりだけやればいいの」と言ったら、
「それは古い。これからは健全な風俗産業を育てねば」と反論した警察庁生活安全局キャリアがいました。
当然、天下りが無限増殖中。
RT @takashikiso 「風営法」から「風適法」に変わった時の精神を忘れてしまっている

https://twitter.com/takashikiso/status/240751494499008513
木曽崇(国際カジノ研究所・所長) ?@takashikiso 12年8月29日
寺澤さんの観点からは、当然そういう理解になる訳だが。
ところがここ数年は取締まりの方向にまた振り戻しが来てる
@Yu_TERASAWA 「あんたたちは取り締まりだけやればいいの」と言ったら、
「それは古い。これからは健全な風俗産業を育てねば」と反論…当然、天下りが無限増殖中

https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/240753251815923712
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 12年8月29日
事実として、警察庁は「道路交通取締法」も「道路交通法」に衣替えし、「健全な交通社会を育成する」で、
悪名高い交通安全協会などの天下り団体を大増強。
RT @takashikiso 寺澤さんの観点からは、当然そういう理解になる
二次元美少女がジョジョネタをやるギャップが受けてるのが現状だからな

「え、こんなイマドキの(古いか)可愛い子がジョジョかよw」みたいな

美人がラーメン屋入っちゃう感みたいなのがあっておまいらみたいのはイラッ
ってくるだろうな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:11:03.17 ID:GMY0lZnz0
https://twitter.com/takashikiso/status/413468468655030273
木曽崇(国際カジノ研究所・所長)
?@takashikiso


お前は今まで喰ったポテトの数を覚えているか?

RT: @Honki_Honki Dioポテト
pic.twitter.com/YsK3g9OlXx

返信 リツイート お気に入りに登録 その他
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:12:02.12 ID:dBzH1Ffp0
バカに見つかった状態
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:13:26.35 ID:QltYiFY60
最初から馬鹿しか読んでねーよ
自分では面白い事を考えられないキョロ充的なオタが
ジョジョを利用してるのが凄い不快だ
>>13
これだったな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:15:37.69 ID:zfG7yGnSP
BTからとは言わないが、バオーくらいは読んでいて欲しい。
マガジン、サンデーが異端扱いだったチャンピオンはチャンピオン
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:16:47.49 ID:MuhB3lU6P
>>46
2chでチラホラ見るようになってからだな
2部好き叩きも
その前はそんなこともなかった
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:19:59.31 ID:yFR69V180
北斗の拳とかドラゴンボールの脇に追いやられた漫画
人気はなかったように思う
バラモンの〜あたりじゃないの
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:21:38.76 ID:YVP6uEYs0
バオーとかも気持ち悪かった
バルバルバルとかはよく使ったけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:25:16.69 ID:LAm3NBsx0
正月だしバオー見ようぜ
https://www.youtube.com/watch?v=QcuVWZhF3LY
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:25:44.76 ID:DL+wBdzSi
結局、ドラゴンボール他ジャンプ黄金期の評価は決まってて何に使うにしても金かかるから、黄金期に連載してたという理由だけでジョジョが使われてるんでしょ
絵のインパクトは凄いから読んでなくても誰でも一応覚えてるし
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:25:47.95 ID:CfsOha7w0
連載当時だと今は30代だけど若い奴に人気はあるのかな
ジョナサン時代でもゲーメスト読んでたゲーム好き仲間では大受けしてたな。
この漫画が人気出ない理由がわからんって言われてたが。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:27:17.05 ID:PZQvRtFY0
小学二年の時に既に流行ってたわ
リアルタイムで三部読んでた
今34歳
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:31:12.16 ID:WT9xI23Ci
>>35
加瀬あつしは、どうでもいいが桂正和には
お世話になっただろうが
http://i.imgur.com/T2KE75H.jpg
絵が汚いから飛ばしてた
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:36:08.61 ID:oP7SjJ/M0
トレスとパクリがひどかった覚えしかないは
あとジョジョ立ちとかやってたのがきもかった
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:38:16.01 ID:cZmFuPBp0
当時異端児扱いされた昭和漫画

魔陀羅
ファイブスター物語
聖痕のジョカ
あのころは他にも面白い漫画が沢山あったからしょうがない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:42:10.70 ID:OHQMhafr0
ジャンプの汚い紙で見ると汚く見える 単行本で見ると印象全然違う
一部の少年時代はもっと長く続けて欲しかった。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:58:21.04 ID:M1f+Q/+i0
俺達って俺達いくつの設定での話だよ?
俺35だけど中学の頃ジャンプの漫画で異端児扱いされる事なんて無かったぞ
チャンピオンが好きな奴らは異端児扱いされてたかもしれんが
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 13:59:20.62 ID:iFgOqT9s0
俺達が中学生の頃はジョジョが好きって言ったら異端児扱いされたよな 今や国民的漫画になってるけど
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388548010/

https://twitter.com/takashikiso/status/413468468655030273
木曽崇(国際カジノ研究所・所長)
?@takashikiso
お前は今まで喰ったポテトの数を覚えているか?
RT: @Honki_Honki Dioポテト pic.twitter.com/YsK3g9OlXx

https://twitter.com/takashikiso/status/240736352872824832
木曽崇(国際カジノ研究所・所長) ?@takashikiso 12年8月29日
逆にいうとね、実は風適法の改正に関った古い警察官僚の人の中には、今の現役は「風営法」から「風適法」に変わった
時の精神を忘れてしまっている、なんて現役批判をしている人も居るくらいなんだ。こういう人達を論議の仲間に入れたいものだね

https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/240750835812925440
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 12年8月29日
私が「あんたたちは取り締まりだけやればいいの」と言ったら、「それは古い。これからは健全な風俗産業を育てねば」
と反論した警察庁生活安全局キャリアがいました。当然、天下りが無限増殖中。
RT @takashikiso 「風営法」から「風適法」に変わった時の精神を忘れてしまっている

https://twitter.com/takashikiso/status/240751494499008513
木曽崇(国際カジノ研究所・所長) ?@takashikiso 12年8月29日
寺澤さんの観点からは、当然そういう理解になる訳だが。ところがここ数年は取締まりの方向にまた振り戻しが来てる
@Yu_TERASAWA 「あんたたちは取り締まりだけやればいいの」と言ったら、
「それは古い。これからは健全な風俗産業を育てねば」と反論…当然、天下りが無限増殖中

https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/240753251815923712
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 12年8月29日
事実として、警察庁は「道路交通取締法」も「道路交通法」に衣替えし、「健全な交通社会を育成する」で、悪名高い交通安全協会などの天下り団体を大増強。
RT @takashikiso 寺澤さんの観点からは、当然そういう理解になる
三部は普通にトップクラスの人気だったのに
>>25
そうか?
俺友達とバオーごっことかやってたけど
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:04:45.53 ID:E79R5sEM0
3部の格ゲーをみんなでやってた気がする
はじめて読んだときがトニオのレストランに行く回で
すげえ気持ち悪い漫画だと思ってしばらく読まなかった
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:09:37.78 ID:yFR69V180
>>78
あの話の筋は筒井康隆の薬菜飯店の完全なパクリなんだけどな
こいつはあの調子でパクリまくってんだろうな、と思ってかなり醒めたわ
>>79
その筒井もパクリ作家なんだけどね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:11:41.36 ID:x/iLKeN30
5部以降からクズゴミが混じってきた印象
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:13:43.17 ID:i0/qWv/z0
みんな知ってはいたけどちゃんと読んでるやつはあんまりいなかったな
承り太郎とDIOとか知ってはいたけどさ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:15:16.10 ID:oacfyfcr0
当時の異端児が今ネットで群れてるだけじゃん
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:15:20.94 ID:mvsApkUE0
子供で当時読んでた奴はふつうに異端児じゃねぇの
怪人ゴンズイも一緒に載ってた
気がするが今ではジョージ秋山
とか考えられない
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:18:27.92 ID:G4GWsr1ii
>>46
初めてジャンプ買った小5のときにサンタナ戦だったからしゃーない
ファンになるだろ?
【何故?】ひっそりとシャフトのWikiから、ステマ事件の概要が消される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388542936/

9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 11:33:08.44 ID:nr+h4Y060
消えたのはここか

その他
2011年12月31日から2012年1月1日の間に自社のウェブページ内において、同社作品の『魔法少女まどか☆マギカ』に関連するの商品へのリンクのうち
Amazon.co.jpへのリンクが、大手2ちゃんねる系ブログのアフィリエイトURLを含む形式で掲載したことにより、後に自社のウェブページで
謝罪するに至る問題が発生した[4]。また、この問題を発端に匿名電子掲示板の2ちゃんねるでは2ちゃんねる系ブログへの不満が爆発し、
「ステマ騒動」と呼ばれる祭が勃発した[5]。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:23:32.51 ID:otcy4mgN0
2ちゃんねる脳の廃人はスレ立てしたらあかん
絶対しょうもないから
にわかがつくのは凄いよ

近い時期に連載してた
スラムダンクとか遊白なんか
懐かしむ奴等しかいないし

ろくでなしぶるーすなんかスレすら立たん
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:26:47.99 ID:l0AlRYVH0
>>38
ジャンプ読んでない奴は普通にジョジョなんて知らん
エヴァはヲタクの代表コンテンツ扱いで負のイメージだけど若いのや女にも広まってる
俺はどっちも興味無いけどエヴァとジョジョが同格は無い
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 14:55:28.76 ID:45SiCnnAO
バオーとかお前らしか知らんからな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:06:04.25 ID:EZxGMcLo0
昔やった宅八郎と荒木の対談の
エヴァに対するダメ出しは結構好きだし同意できる
「巨大ロボットに載せてもらえるなら俺なら悩む所かラッキー!って思うw」
って荒木の意見がスゲー好き
ドラゴンボール、ゆうゆうはくしょ
スラダン、その他打ちきりになった
漫画には食いついても、
ジョジョと歴史漫画だけは
ほとんど食いつかれなかった
ジョ゛ジョと王ロバ好きっていったらマジでハァ?って顔されてた
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:10:11.40 ID:0EEw9aux0
ジャンプの絵が独特で意味が解らない漫画ってイメージだったから
カプコンが格ゲーにした時と2chでネタにされまくってるの見た時はすごく不思議な気持ちになった
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:12:00.40 ID:EZxGMcLo0
江川がタルルートで読者アンケ2位には何度もなったが
ドラゴンボールだけには勝てなかったって言ってるぐらいだから
ドラゴンボールが圧倒的すぎたんだよ当時は
ガイルとかネオディオとかローズとか
格ゲーに腐るほど影響与えてるジョジョ
でも当時ローズがリサリサのパロディーとか誰も分からなかったんだよなぁ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:12:43.02 ID:ns+TRz8V0
今でも通用するジャンプ黄金期四大漫画家
寺沢、鳥山、徳弘、つの丸、荒木

あと一人は?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:14:00.29 ID:170wxCRr0
画太郎先生だろ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:14:34.19 ID:EZxGMcLo0
>>98
桂ぐらいじゃねーの順当に進化してるのは
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:17:51.33 ID:Pn/yzcRc0
ジョジョじゃなくてもジャンプに載ってる漫画を話題にして異端とかないわ

まあドラゴンボールが圧倒的だったけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:18:21.29 ID:YlsdaqR30
未だにまともに読んだ事すらない…
絵が気持ち悪くて無理っていう子供の頃の記憶が邪魔する
>>98
いま現在進行形で売れてるの
ジョジョリオンの荒木だけじゃん
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:22:03.50 ID:EZxGMcLo0
>>102
エジプトに入る3部中盤まで
実際、絵柄はキモいのはあると思う
ドラゴンボールの影響を受けて絵柄がカラッとする
それ以降は読みやすい感じだな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:44:28.40 ID:1h+Xy2HQ0
>>3
これを多くのアホがやり出した結果が今だろな
逆にジョジョをまともに読んだ事が無い俺の方が今となっては異端だから俺の方が格好いい
初対面で「おたく渋いねぇ〜」って台詞言っただけでジョジョ友確保できてたわ
当時は本当にマニアックだったからジョジョ好きなだけで意気投合する

あれで友達できたようなもんだから感謝してる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 15:49:33.71 ID:ViWmzxoJ0
ジョジョは絵が苦手で飛ばしてたな
結局読まずに大人になってしまった
今から読む奴は全部揃えると中古でも高いから波紋編だけ
押さえとけばいいよ
パロディに使われてるネタもそこに集中してるし
金に余裕のある奴は3部まででいい
幕張から入ったなんて言えない
リアルタイムで一部から六部まで見た奴等は尊敬するわ
111 【末吉】 【264円】 :2014/01/01(水) 17:09:28.56 ID:VShACwwh0
アニメを見なければ原作買って読むこともなかったな
絵が苦手で読んだことなかったが1〜3部は買ってみたら全然おkだったわ
話としてはスタンド出てこない1部2部の方が面白いと感じたくらいだ
ゆとりだから知らないかったが
ここ3〜4年くらいで同じくらいの年の奴がvipとかでジョジョ好きなやつが
ぼつぼつ出没してきたから宣伝かなと思って嫌いになった
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:08:25.63 ID:r+h00Xlo0
>>98
今のゆで
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:11:27.50 ID:TTn8qbKnO
>>98
懐古頼りの漫画の第一話で懐古厨うぜぇ〜やるつの丸好き
第一話から引っ張ったフィールオーライを半端なタイミングで予後不良にするつの丸きらい
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:16:15.21 ID:83OFsjiGO
>>111
こういう奴が大半だろうな
今更漫画買うのは大変だが新作アニメという入りやすいもの入り口が出来たってのが大きい
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:19:40.05 ID:3kDpLWBk0
みんなが読んでるわけじゃないから友達作りにいい
ジョジョと言えばジャンプの後ろの方に載ってるキモイ漫画ってイメージあったけど
カプコンの3部格ゲーでかなりジョジョファン増えたと思う

いきなりロードローラー降ってきたり時止めたり当時は衝撃的すぎた
主人公が鍛え上げた武術で人外の怪物と戦う、王道な波紋戦士編が異端で

一発芸のような超能力バトルがひたすら延々と続くスタンド編が本道とは皮肉だな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:21:24.50 ID:s7xeyK8c0
小学生の頃はジャンプ漫画では珍遊記とアウターゾーンが好きだった
ドラゴンボールやスラムダンクは興味なかった
中学の時ワンピース面白くないって言ってたら迫害されたわ
だが2chにはこんなに仲間がいる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:29:42.83 ID:2lgGYF9+0
絵がキモイからな
一部後半からとんちんかんとジャンプ放送局でいじられすぎてネタマンガ化してたからな
逆にこれがなかったらもっと早く打ち切られたと思う
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:47:52.07 ID:MJ6w2ZSv0
アメコミタッチで読みづらくて敬遠してたわ
俺の周りで読んでる奴、そんないなかったな。
バオー来訪者は漫画家にもファンが多いけど
当時自分も面白いといってたのにあっという間に打ち切りになった
だけどキチンと含みを持たせた終わり方でかえって荒木の名を知らしめる事に