筋トレで上半身だけ鍛える奴って何なの?下半身が太い方がカッコイイだろ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

見逃しがちな太ももの前を鍛えて基礎代謝を上げる! - 間違った筋トレを正す

整体師の大山奏です。身体を引き締めるのには基礎代謝を上げることが重要です。そしてもうひとつ忘れてはいけないのが、筋肉のバランスです。
多くの人は、太ももの後ろ側の筋肉は鍛えていると思います。ですが、前側の筋肉はどうでしょうか? 今回は、太ももの前側を鍛えるシシースクワットを紹介します。
両脚を肩幅に開いて立った状態からスタートします。そして、身体を後ろに倒しながらスクワットをします。

http://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_901518
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:40:31.55 ID:yzJlALDU0
これマジ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:41:50.58 ID:IpyyFLO/0
かしこまり!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:42:15.36 ID:gzwRWQj60
こマ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:43:07.91 ID:oFJnMqy90
懸垂器具くだちゃい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:43:37.59 ID:syIx9wey0
あぁ〜ドムのことね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:43:44.81 ID:3SAYWJZi0
ありがとナス!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:44:09.32 ID:ZIbV+QpT0
江頭みたいなポーズだな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:45:42.52 ID:ms6U6qZQ0
筋トレ=筋増量って間違い止めない?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:45:49.67 ID:lBtiiF0y0
めんどくせーしちんぽから上がやっぱ俺って気がする
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:45:51.83 ID:Tyz8xbCa0
逆三角はちょっとダサいな
スクワットのおもんなさは異常
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:46:37.72 ID:Z2NuufgfP
スクワットはセルフ拷問
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:46:44.88 ID:4r0Jr3nb0
こマ?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:46:54.72 ID:cACdfhdc0
エッチ><
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:53:15.09 ID:FXMbs2UsP
性大使というなのチョンか



下半身のトレーニングってなんでキツいんだ?
上半身は鏡で見易いから燃えるんだろうか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:57:54.10 ID:Zx5rFv5A0
ジーパン履けなくなるだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:58:10.64 ID:dd4nVGpD0
もう許さねぇからなぁ(豹変)
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 11:58:47.97 ID:H7exIIJ/0
大山奏ってあれか
いつか四つん這いのエクササイズ紹介してて画像一枚目は後ろからのアングル
二枚目は横からのアングルで肉付きの見事なそそるヒップラインを見せて
三枚目で顔写して見事な三段オチを成立させた出来る女
漢は黙ってブルガリアンスクワット
ジムのベンチ豚は俺より上半身ごつくても下半身は俺より細くて気持ちエイリアンみたいな体型してるわ
あとスクワットしてる奴いてもハーフでやってるの多いな
ふくらはぎとか勝手にモコっとしてくるから別に鍛える必要無いよね
大腿筋を一目見てスゲえってなるほど鍛えるとまともな服が着れなくなるしそもそも辛い
ふくらはぎのあたりのメリハリの効いた造形
スポーツ選手の足はカコイイ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:01:33.25 ID:Pq7FgrO50
筋肉つけて基礎代謝を上げる
ダイエット記事なんかで見かけるコメントだが
肉の塊1kgとか2kgとか想像してみ
結構でかい肉だろあれだけの筋肉増やしても基礎代謝はほとんど変わらないんだぜ
毎日ウォーキングやジョギングしたほうがマシなくらい
マジな話
デッドリフトで腰痛めたら仕事できない
スクワットは老後が心配
下半身は登山で鍛えるのが最善だと思う
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:07:36.36 ID:Z2NuufgfP
やっぱ土台がしっかりしてないとな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:09:28.93 ID:ezB40FjTP
>>27
ちんこ潰れそう
キツイし、見栄えがあんまり変わらんからだって。
鏡見てウットリも出来ないだろうしな

そんな知り合いは格闘家気取りw(スポーツ経験無し)
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:14:22.64 ID:1XXRiBJs0
>多くの人は、太ももの後ろ側の筋肉は鍛えていると思います。

はあ?
ハムストリングスは鍛えるのが難しい部位で、ジムにでも通わなきゃまともに鍛えられないんだが?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:16:40.30 ID:MMHp6hOI0
>>31
ハム鍛えるのは難しいよな
毎日短距離ダッシュとかやってないとまずつかない
>>25
マシって
なんか間違った捉えかたしてるな
>>26
腰痛の予防にデッドリフトが最適
腰壊すやつは変なフォームでやってるだけ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:17:39.34 ID:Gdt4rZhZ0
あの画像がない…
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:21:44.82 ID:FFsodog20
お待ちしてナス
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:22:03.42 ID:VEjbUYdlO
久保帯人は関係ないだろいい加減にしろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:23:26.37 ID:VuXFFuZy0
見せかけの筋肉ではなくて実際に運動するさいに有効な筋肉の部位を教えてくれ
体幹てのがまず重要なんだろ?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:25:47.68 ID:L0xcr/tn0
>>38
何の運動するかで全然違うだろ
特定のスポーツのためならそっちの専門のスレいったほうがいいよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:26:43.92 ID:Vvz83nKA0
>>12
多分腰挙げしてると思う。
上級者ですらありがちだけど、重量に気を取られて
挙げることだけが目的になってる奴が多い。

フルで上体の角度と脚の負荷のかかり具合を
しっかり意識してやると辛いけどすげー楽しいよ。
>>38
でたw使える筋肉wwwww
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:27:58.69 ID:bdyETECc0
均整の取れた体
スクワットやると屁が出るから嫌なんだよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:28:16.77 ID:q0TnXVLiO
>>25
基礎代謝なんて脂肪でもある程度食うからな
脂肪減らしてその分筋肉付けても基礎代謝はそう大きく上がらない
でもアホは運動中の消費量しか見ずに筋トレは痩せないと思い込むけど
運動後の回復中の消費量が実はかなり大きくなるし
何より体にメリハリができることで脂肪が多少付いても無さすぎても
見苦しくなりにくいという大きなメリットがあるんだっつの
うっすい記事にうっすい否定根拠を挙げて悦に入るなよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:28:52.34 ID:P3IYXnbF0
3〜5kgのダンベルを両手に持ってスクワットやればすぐ太もも裏が筋肉痛なるんだけど、
紹介されてるシシーってやつやっても前のほう筋肉痛にならない、階段の上り下りできないくらいプルプルまでやってるのに
これ何かに捕まってやってもフォームが難しいのではないか。一人じゃチェックできないのでは
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:29:36.06 ID:9ugCQaB00
>>1は下膨れが好みか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:31:26.53 ID:9QEZ+Uc/0
筋肉の66%が下半身についてるんだろ

下半身鍛えたほうが減量の手間省けそう
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:31:26.88 ID:VuXFFuZy0
>>39
そこまで専門的なのじゃなくていいけど強いていえば格闘系かな?
有事の際に柔軟な対応ができる身体を作りたい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:31:32.35 ID:Zx5rFv5A0
162cm50kg20%の細マッチョの俺に勝てる奴いるの?
お前らショボそうだなw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:32:07.47 ID:+FsaNAnD0
下半身なんて鍛えてもズボンで見えないし、見えても足フットいなーお前で終わり

腕が太くて固いと筋肉に見えるけど、下半身は下半身デブと変わらないからなぁ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:33:19.81 ID:IAPLnyRM0
ハンプティダンプティみたいな奴
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:36:20.30 ID:tLmFkVgo0
>>27
なんかエロいな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:36:42.34 ID:ZQulW5yO0
下半身って鍛えて太くなるもんなのか?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:37:49.96 ID:0Q+Lo5GZ0
卍解〜
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:38:09.46 ID:Zx5rFv5A0
ズボン「そんなに太いの入らないよぉ・・・」
お前ら下半身鍛えたところでズボンが入らなくなることなんてないから安心しろよ
>>48
格闘技なら体重にあまり影響しない
体幹、つまりコアトレーニングかなー
ていうのは、お決まりの答えなんだが…

個人的には柔軟を重視するのが良い。
特に股ね。
可動域が広くなると必然的に、使う筋肉も多くなるし、ケガもしなくなる。
特に身長が高いなら、さらにリーチが活かせるようになるしね。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:44:40.90 ID:7QNUtJbSO
ただでさえ手足短い日本人なんだから 180くらいないと筋肉なんて似合わないし あと似合うツラ必須な
170以下なんて太い筋肉ついてらたほぼ奇形 一般人からコンプ隠し丸出し野郎にみられる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:46:17.66 ID:9DIO2eSF0
もう許せるぞオイ!
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:47:00.98 ID:1XXRiBJs0
>>44
無意味とは言わんが基礎代謝を上げて〜とか運動の消費カロリーで〜とか謳ったダイエットはまず成功しない
所詮微々たる量だから
ダイエット中の筋トレは筋量維持の為と割り切って、食事を減らして痩せた方が良い
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:47:05.08 ID:JdlKLZzPP
体幹って
大まかに分けて大胸筋、広背筋、脊柱起立筋、腹筋群のことでしょ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:50:37.20 ID:H7exIIJ/0
>>48
階級制ならここ太くしてここ細くしてってのあるけど
無差別なら体のどこでもボリューム=アドバンテージだよ
素直にビッグ3中心のボディビルトレやればいい
ただそれだけでは格闘技的な揉み合いの中では一瞬で息が上がって本当にどうしようもないから
全力疾走の繰り返しや高速サーキットなんかも欠かさない事
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 12:55:16.16 ID:3BhGoiNGO
>>48
真面目な話、普通にウエイトやってBIG3をやればいい
それで体幹と下半身を鍛えればフォームの安定感が違う
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 13:02:38.78 ID:+FsaNAnD0
180で筋肉つけてる人って何かもうゴリラだよね
背が高いだけで威圧感あるのに体まで横にも太くなったらもはや人ではない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 13:05:02.90 ID:PH3LTTUL0
>>47
下半身の筋肉を使う運動のほうがカロリーの消費は多い
だから歩いたり自転車こいだりするほうが腕立てやるより減量には効果的

水泳も、足は沈まない程度に動かすだけで腕で泳いだほうが
カロリー消費が少なく楽に泳げる
ジーンズとかのサイズあげないといけないからウェストぶかぶかになる
股関節付近の筋肉がいい感じに付いてきたんだけど、
披露する場面がない
バァン!
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 13:19:55.33 ID:nVgCd7M9P
>>67
うp!
太ももは自転車乗っていればすぐ鍛えられるよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 13:25:10.94 ID:moDWfVjC0
>>65
2ビートクロールってやつかな
練習してもうまくいかないんだけど誰か泳ぎ方教えてくれよ
>>64
179.4だけど、細マッチョ過ぎて只の細っそいオッサンですw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 13:30:25.71 ID:+Mm6IVotP
膝関節とかいう人体の欠陥
こいつの脆さと自己治癒力とあまりの低さのせいで下半身トレーニングは嫌になるんだ
膝関節をいつまでも健康に保つために行う大腿部のトレーニングで膝関節の怪我に怯えなければいけないという矛盾
肩関節も治りにくい箇所だけど、こいつは可動域広いからよほど無茶しない限り意外と怪我しないもんだ
むしろ足細くしたいわ
効率良いやり方ない?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 13:35:33.81 ID:Y4qtFg1d0
グダグタ言ってねぇでブルガリアンスクワットしとけや
ケツがパンパンになるぜ
スクワットスタンドとバーベルを買ったよ
長友みたいな足になりたい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 13:43:40.71 ID:0cDGlIkwi
>>57
関節を柔らかくすると、
怪我しにくくなるけど、
怪我した時に治りにくくなるって聞いたんだけどどうなの?

どっちをとるか迷うぜ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 13:47:19.95 ID:DZpheYu40
レッグプレスの機械欲しいな
レッグカールは腰痛めた。俺とは相性が悪い
鍛えてもチビw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 14:12:04.11 ID:zTnziQKe0
基礎代謝がって言うか、男性ホルモンが脂肪を減らすんじゃないか?
女性ホルモン:脂肪を増やす
男性ホルモン:筋肉を増やす
女ビルダーなんかもう乳萎んじゃってなくなってってるぞ
これ母乳出るのか?

http://www.herbiceps.com/menu/sarahdunlapprofile.jpg
http://onemansblog.com/wp-content/uploads/2008/01/fawnia-mondey-female-bodybuilder.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/3/33/Nikki_Fuller.jpg
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 14:15:31.41 ID:UFgXvUEaO
ケツデカで足太いから下半身痩せしたいけど変に鍛えたら逆に筋肉でもっと太くなりそうで…
>>27
すげえなこれ
スクワットしまくれば勃起力もあがるの?
スクワットしてるやつ教えろよ
割と本気でタクヤさんの姿を見てから下半身のトレーニングに時間割き始めたんだよなぁ
筋肉が一番付く筋トレメニュー教えてくれ
年始にムキムキにしたい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 14:32:42.30 ID:9ugCQaB00
>>70
自転車乗って行きたい場所が無い
用も無いのに乗るものなの?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 14:38:20.45 ID:54zEv7no0
下半身鍛えると上半身の筋肉の付きが良くなるとかテレビで言ってたがマジなんかな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 14:41:35.28 ID:cMSLBr+S0
>>87
膝に刺激与えると成長ホルモンが分泌されるから
上半身も筋肉が付きやすくなる
クリロナとかな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 14:46:37.44 ID:eZRdDjs9P
夏はほんと思い知るんだよ上半身ばっかやってると
ふとすれ違ったやつの足が蛮族みたいなの見て
肘切っちゃったんだけど、どう捉えればいいの?
手術しても、あれスポーツ選手って怪我繰り返すし、靭帯や腱の移植なんか20年で劣化するって聞くし
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 14:54:05.50 ID:1iSkRTjk0
ダンベルしか持ってないからルーマニアンデッドリフトとブルガリアンスクワットをやっているんだが
ケツばっか肥大してそれはそれで異様な感じになってきている
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 14:57:13.32 ID:IWrrFNQG0
ヒザ周りに筋肉が付いてきたのに立ち上がる時にヒザから音がするのが治らない
つま先よりヒザが前に出ないスクワットを心がけてるんだけどな
まったく運動していなかった時期にヒザがもう取り返しのつかないことになってたってことか
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 15:05:25.25 ID:PH3LTTUL0
>>86
スポーツとしての自転車は「乗ること・身体を動かすこと」が目的
ジョギングはどこかに行くための手段か、っていうとそれは違うでしょ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 15:09:49.73 ID:nl5XR1yy0
まあスーパーマンまでとは言わないけどバットマンくらいの筋肉は欲しいよな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 15:13:21.27 ID:PH3LTTUL0
>>71
実はおれもうまくできないw
ビート板足に挟んで腕だけで泳ぐ練習とかしたけど

学校の水泳教育ってバタ足からはいるじゃん(最近は知らん)
あれって水泳上達の妨げになってるような気がする
>>92
何かのきっかけでしつがいこつの下の靭帯が膠縮しちゃってるんじゃね?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 15:26:40.93 ID:bumwJslVO
マジで穿くもん無くなるから下半身鍛えすぎるのやめとけ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 15:49:24.29 ID:dFOAgWrg0
フットボールマジおすすめ
0.4キロ程度のボールを足でコントロールするエネルギーはかなりのもの
ただ遊んでるだけでお尻周りや足が引き締まりまくる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 15:51:39.57 ID:c+zenuwh0
>>97
ブランド店で太ももから足首にかけてだんだん細くなるズボンしか売ってなかったな
太さが変わらないズボンが欲しい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 15:54:05.38 ID:NUBv+QRJ0
こマ?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 15:56:34.55 ID:P4a7E5xn0
>>95
多分きちんと腰が水面に浮いて出てないから抵抗になって泳ぎづらいんだよ
足なんて動かさなくても腰浮かせて抵抗にならなければ速く泳げるよ
もちろん上半身のフォームができてる前提だけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 15:56:37.99 ID:nthrgg1/P
>>80
2枚目イイ!(*´ω`*)
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 16:01:46.31 ID:GwKTN5fb0
ロードバイクやってるけど、元々太めだった足がヤバい位ムキムキになった

のはいいけど、履くズボンが無くて困るぞ。今のオサレ目な服って基本的にガリ基準で作ってるしな・・
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 16:09:23.74 ID:IWrrFNQG0
>>96
なるほど
今日からストレッチを取り入れてみる
>>103
ケイデンス上げろよ
まあ俺も回すより踏む方が好きでだんだん太くなってきてるけどw
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 16:43:25.05 ID:kR4DgSoP0
スタンディングカーフレイズがお手軽だよな
インスタントラーメン作ってる時なんかやりまくってる
腹筋と太ももの内側を鍛えるようにスクワットしたら腰痛がゼロになった
内側を鍛えようとスクワットしたのが逆にストレッチにも繋がったのかしらんが、まっすぐ立てるようになった
今まで腰のほうに引っ張られて立ってたんだなと気づいたわ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 17:00:00.43 ID:+FsaNAnD0
スクワットは膝の前にコンクリの壁があるつもりでそのまま真下に膝を曲げてる

おしりがちゃんとひざあたりまで下がるようにしてる

けど>>107みたいな効果はまだ実感できてない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 17:03:21.78 ID:PH3LTTUL0
>>106
何の上に立ってる?
部屋の中にいまいちいい段差が無い
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 17:04:44.30 ID:bN5JT1uW0
>>27
これでだいしゅきホールドされたら…
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 17:09:25.00 ID:xFvxd3Qh0
高重量のデッドとかフルスクワットなんてただの拷問だもんな
楽で見栄えもよくなるから上半身だけ鍛えるのもうなずける
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 17:18:46.51 ID:1XXRiBJs0
>>109
http://www.youtube.com/watch?v=yZJ-8_cfycE
段差ってなんだ?
床と壁があれば何処でもできるだろ?
俺も自重トレでは片足カーフレイズオススメだな
手軽な上に負荷も大きい
ふくらはぎパンパンになる
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 17:26:52.56 ID:EoSdqs5SP
懸垂ちょっと足ついた状態で後ろに倒れつつ背中の方に引く感じだと出来るけど
完全ぶら下がりから真下に引くのは結構きつい
背中に引けるように押しつけ?て体制整えればいいのかな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 17:32:28.66 ID:PH3LTTUL0
>>112
踵がつま先より沈み込んだほうがふくらはぎがしっかり伸びて負荷かかるっしょ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 17:40:31.73 ID:Y1XC2NIq0
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 17:43:31.03 ID:VlwHqvkr0
スーツで足だけスラっとしてるのカッコイイじゃん
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 18:53:26.31 ID:7QNUtJbSO
>>115北斗の拳の修羅の国で 変な黒人にすぐ殺されちゃった奴の体型に似てる なんかブランカ的でヤダ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 19:00:35.81 ID:qGXNty4wO
スポーツマンがなぜカッコいいか?
下半身が出来ているから
ジムでもヒョロ足のヤツ見てきめーって思うもん
オカマかと思う
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 19:10:45.81 ID:H7exIIJ/0
細いパンツはけないから足鍛えないとかぬけぬけとほざくカスがいるがもうその体づくりのコンセプトがゲボ吐きそうなほどださい
っていうと新庄出すアホいるけど新庄下半身十分太いし強いからな
ハードなスポーツやったことないとケツの小さい事の貧弱さダサさって分からんのかな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 19:11:59.59 ID:I5DVKSVy0
↓以下KBTIT禁止
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 19:24:11.28 ID:+FsaNAnD0
分かる 手足が細すぎる男がいるよな

女の拒食症は仕方ないと思うが、男で手足が細いと気味が悪いよな

特に女連れだと鏡を見せたくなるよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 19:46:19.20 ID:f/jPuHr90
大半は骨盤が後傾していて大腿四頭筋ばかり使ってるし、骨盤からでなく腰や膝から曲げてばかり
腰痛のある人は大腿二頭筋が硬くなりすぎてる場合が多いから、ストレッチも重要

>>1のは骨盤を動かさずに膝だけ曲げるやり方だから、下手したら膝を痛める
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 19:55:26.74 ID:zTnziQKe0
細いズボン履けなくなるって言うが、メンズのスキニージーンズって格好いいか?
オカマにしか見えないが

やたらピッチリした服が好きなのってオカマの気があるかもな
ホモビルダーも筋肉強調しようとピチピチの服だけどね
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 20:05:02.82 ID:RCbnQkG+0
>>115
23歳でこの体は優秀だな
しかしボクサー名乗ってるのはどうなんだ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 21:19:27.48 ID:+FsaNAnD0
>>115 ボクサーでこの体は致命的だろ
10ラウンド持ちそうにないな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 22:02:14.36 ID:B6r3B7+X0
子供の時やってた水泳のせいか足の方が太いから
基本筋トレは上半身中心
この年になってようやくバランスが大分改善された
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 22:10:05.43 ID:h1lJv/xH0
日本人はもともと足が太い奴結構いるだろ
足というか太ももと
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 22:26:26.06 ID:up8Lu0NM0
>>115
金属バットで殴り殺された在日チンピラみたいな体系だな。
やっぱシルエット重要足は鍛えたんくてもいい
デットもベンチもほどほどだよなぁ
太いのが格好いいとは思わないが
上半身鍛えて下半身おろそかにして、動きが鈍くなってるんじゃ世話ないわな
>>115
これ・・相当使えない筋肉だと思うよ。あがらんだろうしもたんだろうね。柔軟性無いんじゃないか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 23:08:10.91 ID:S/umGWzq0
スクワットやらない言い訳の推移

ズボン履けなくなるからやらない

デッドリフトで十分でしょ

関節は消耗品。膝壊したら人間終わり。

スクワットしんどすぎ。俺マゾじゃないし。

スクワットやろう
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 23:26:28.10 ID:NEcTIt0i0
筋肉増量で基礎代謝が上がって痩せるってのは半分嘘
やっぱ使わないとカロリー消費しない

で、有酸素運動で脂肪燃焼ってのは半分嘘
40分以上運動続けないと燃焼し始めないし、やって燃焼し始めても対して効果薄い

で、真実
筋トレで筋破壊してからの超回復時の方が有酸素運動の倍以上に脂肪燃焼する
てか、脂肪分解してアミノ酸に戻し筋肉へと作り替えられる
ものすごい巨デブが延々と有酸素運動やっても皮の弛みが残ってしまうってのがよく有るだろ?有酸素運動程度じゃ皮下脂肪を分解させるまで至らんのよ
キッチリ皮下脂肪まで分解したきゃステロイド使って筋トレするしかないんだよ
肩幅の広さって生まれつきもあるけど、鍛えても広くならないからね。これマジ。ずんぐりしてキモくなるだけだからね。
>>131
こういうバカな認知ってどう作られるんだろうね

180超えでこの体はそうとうウェイトを上げまくって鍛えないと作れない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 23:46:09.60 ID:moDWfVjC0
>>133
有酸素運動は何分でも脂肪燃焼効果あるって前に研究報告上がってスレも立ってた気がするが
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 23:53:42.79 ID:zTnziQKe0
保守するためにあえてツッコミ所満載なアホなこと書いてる奴のことを思うと、何か悲しくなる
上の方で無駄に淫夢レスしてるのも1の仕業だろ・・・w
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 23:54:26.76 ID:n6cnBGi80
>>135
この体で球技だとか体動かすスポーツできなそうじゃん
持久力ない繊細なコントロールできないだと使える筋肉とはいえない気がするんだけど
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 23:58:22.16 ID:AHabQ9bp0
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 23:58:49.91 ID:o7W2GbN80
本当に筋トレは誰でも継続してれば成果は出る
ガリガリの痩せの俺でも、3年かけてベンチ130、スクワット200を達成した
コツは簡単。プロテインと継続的にウエイトトレーニング
ただし、それでも体幹やインナー系は本当の訓練が必要
筋肥大や重量だけを求めれば気楽にできるが
真の意味で筋量つけたいなら、毎回のローテーションは地獄
あとは、休息だね。日本人のウエイト厨はまだ休息をバカにし過ぎ
パンプアップは単に内出血起こしているだけなので、本当の筋量ではない
萎んだ頃にウエイトやりたい気持ちは分かるが、超回復のタイミングを逸してはダメ
ケンカするためのカラダだろ
別に殴れりゃいいけど

あまりマッチョに作り上げてると、目立つし、なめられて喧嘩売られる頻度があがりそう
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 00:17:53.14 ID:+kZU+OXY0
>>136
直ぐ出ないよ
40分以上だよ

筋トレ筋破壊しての超回復の方がよっぽど脂肪分解してくれる
何故なら超回復時の成長ホルモンの働きにより脂肪分解酵素リパーゼの分泌が増加するから

これはボディビルじゃ禁じ手だけど筋肉痛が収まる(超回復が終わるのに3日)前のリパーゼがドバドバ出てる時に有酸素運動やるのが最もダイエット効果が良い
超回復前にまた筋肉破壊するから筋肉が増量しないし、リパーゼガンガン出てるから何時までも脂肪燃焼効果が続く
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 00:24:31.43 ID:kH7xUoCh0
ハムストリング鍛えておけば問題ない
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 00:35:07.53 ID:pHrvWIcP0
かと言って宅トレじゃハムはろくに鍛えられんからなー
ゴムチューブレッグカールかバランスボールレッグカールかヒップリフトか
いずれにせよ高負荷をかけるのは難しい
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 00:41:14.30 ID:+kZU+OXY0
>>141
上半身筋トレは喧嘩にゃあまり利が無い
ヘビィバッグ一日中殴ってる方がよっぽど良い筋肉がつくし拳の骨も固くなる

まあ除脂肪体重の増加自体は悪く無いからレッグカールやらダンベル腹筋で下半身の筋肉増やすのは良いかもね
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 00:42:58.18 ID:DE6J+IzZP
水平レッグプレスが135kgまでしかない
ほかマシンとレッグプレスが負荷上限共通点ておかしいだろ
下半身を鍛えたほうが長距離歩いたり走ったりするのに楽

上半身を鍛えすぎるとすぐに疲れるよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 00:52:52.18 ID:BNLd5Yis0
スクワットでよく言われるのが
しゃがんだ時に膝が爪先より前に出たら膝を壊すから駄目っていうのがあるけど
あれは事実なの?
もし事実だとしたらどういう理屈からなの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 00:57:26.10 ID:4AZUNHh80
悪いことはいわない。上半身メインで鍛えろ

下半身ばかり鍛えた結果、ボトムはいつもだぼだぼ、太ももがこすれて皮がむけて激痛
いいことなんもない。
>>149
ああチンコ周辺が蒸れやすくて乾きにくいってのは確かにあるな
>>138
この人と同じかそれ以上にマッチョで良く動いてるスポーツ選手なんて
格闘技界やアメフト、ラグビーにいくらでもいるよ

それに、そもそも繊細なコントロールは技術の問題で筋肉は関係ない
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 01:25:46.03 ID:V2B8GFXY0
むしろ上半身のトレーニングが苦痛すぎて下半身だけムキムキなんだが
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 01:32:12.40 ID:2Lqcfa7A0
ネタが尽きたからって、クソレスばかりしても伸びないんだよ
いい加減分れよ
>>153
じゃあ糞レスじゃなくてすごいレスして手本みせてよw
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 01:42:29.27 ID:xFwExKee0
>>154 まず俺からだな

下半身太いほうがかっこいいだろ??

確かに下半身は太いほうが女の子は喜ぶな

次おまえな 期待してるぞ
>>155
糞レスだな

という糞レスをしとこうw
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 01:51:49.26 ID:xFwExKee0
>>156 ガッカリだよ
>>157
自他共みとめる糞レスだからなw
>>115
すごいけど何かキモいな
筋トレ辞めたくなってきた
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 02:22:04.46 ID:gPoBJfTw0
>>115
これ絶対プロテインやってるだろ・・・
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 03:21:43.96 ID:aDuSgt3I0
スクワットもブルガリアンもバランスや姿勢を気にし過ぎて諦めた俺に手を差し伸べてくれたダンベルランジ

いまでは脚のメニューも増えたけど筋トレ開始直後はこれしかやら(やれ)なかったダンベルランジ

ありがとう!ダンベルランジ!







考案した奴、死ね
下半身のトレーニングってつまらないんだよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 03:26:41.01 ID:C119pAJq0
>>25
でも、高校卒業後数年はどんぶり飯食いまくりでも体重落ちてたよ。
大学4年間で63kgから58kgまで落ちた。
筋肉量だけのせいじゃないかもしれないけど。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 03:35:42.98 ID:QaGozHqM0
>>140
コピペかこれ
ガリガリが3年でベンチ130、スクワット200って強すぎ
それとベンチ130とかは練習の継続とプロテインだけでは到達できない人も多いしな
超回復にもあまり固執せずエブリベンチや重量挙げの週3スクワットとかも試してみるべき
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 11:27:16.45 ID:U/cnmQ/60
>>140
超回復とかってデブの言い訳でしかない
毎日トレーニングしないと強くなれないんだよ
糞デブは一生ウェイトトレーニングだけしてろ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 11:32:43.18 ID:wcCHwt4ui
ばた足ひたすらやってる
最初は辛いが十五分過ぎた辺りで急に楽になって続けられる
最近約30キロの重さにした登山リュック背負って
毎日1-2時間程度ヘビーウォーキングしているが
勃起力が半端なくなってきた。
今30代だけど10代のころに戻った感じ。
ただここんところ
逆に勃起しなくなってきたな。
勃起は
精神的なものも大きいんだろうな。
>>164
さすがにガリガリの奴が3年で達成できる数値ではないよな
>>165
いやちゃんとトレーニングしたら毎日やるなんて無理だから
自重の高回数トレなら別だけどね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 12:35:48.85 ID:U/cnmQ/60
>>170
お前らのやってることはエクササイズ
トレーニングではないしデブになりたがってるだけ
・クラシックボクシング
・クラシックレスリング
・フィジカル:オリンピック→スナッチ、クリーン&ジャーク、あとフロントスクワット
最低でも毎日やらないと強くなれない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 12:43:42.80 ID:ZeGeNxFS0
>>171
強くなりたいわけじゃないんですが

ただ単に筋肉を育ててるだけ
昔の運動部だなw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 12:46:19.32 ID:R0iSV90MP
超回復と言うのは、実は正式な理論として使われている言葉ではありません。
トレーニングをすると筋肉は疲労します。その後、筋力が落ちたままでは困るので、
だんだん回復していきます。
しかし、疲労→回復という過程を繰り返しているだけでは筋肉が強くなることにはなりません。
ここで、『回復した後には前よりも強くなるフェーズがあるはずだ』という仮設がでてきます。
実態は分からないけれども、きっとあるはずだ。と言うことで、疲労→回復によって
前のレベルを超えることを超回復と呼んだわけです。

しかし、実際に超回復を見た人はあまりいません。
特殊な条件でトレーニングして、そのデータを追っていくと、確かに超回復が現れることがあります。
ただ、普段やっているようなトレーニングで現れるかというと、殆ど分からないのが実情です。

『筋肉まるわかり大事典』石井直方
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 12:54:28.90 ID:ALVbJACM0
http://i.imgur.com/4OUFpfv.jpg
細いほうがカッコイイだろ・・・
>>175
ホネホネロックや…
>>175
所詮日本のロックはその程度
海外ではこれがデフォ
http://www.revistarumo.com.br/upload/site_explore/The-Misfits-em-Curitiba-show-2012-3.jpg
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:46:00.78 ID:SfE3qSzJ0
腹筋が痛い
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:06:28.59 ID:dxZcMwWVP
>>131
あがらんって何?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:10:14.97 ID:dCXx5nzw0
>>177
ミスフィッツか
一周まわってやっぱ糞ダサいな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:12:23.62 ID:dxZcMwWVP
>>172
そうそう
筋トレは盆栽とか育成シミュみたいな趣味で
格闘技は格ゲーみたいな趣味でしょ
筋トレとか格闘技で飯食うとかならともかく
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:33:13.21 ID:53XDxZqo0
>>49
(´Д`)???
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:38:57.47 ID:53XDxZqo0
>>115
キン消しみたいな体
>>181
格闘技やってたらついぶん殴ってしまいそう
筋トレは威嚇の、いわば戦わない為の平和の力
よって筋トレが正しい