★☆★ スレ立て依頼所[131227] ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
【画像】ウサギって自分の糞食べるんだな…

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/pica-eats-moss-climate-change_74646_170x120.jpg

ナキウサギ、“食糞”で温暖化に適応

地球温暖化が進む中、保全生物学の専門家は、気温が低い地域に暮らす動物の将来を心配している。
例えば、北米やヨーロッパ、アジアの山岳地帯に生息する多毛のナキウサギもその1つだ。
しかし、アメリカナキウサギ(学名:Ochotona princeps)は、かなり風変わりなエサのおかげで、厳しさを増す環境を克服できるかもしれない。

◆自分の糞を食べて栄養摂取

 コケ類の栄養を余すことなく摂取するには、ナキウサギの食糞(しょくふん)という習性が欠かせない。「自分の糞を食べる行動を指す」とバーナー氏。

 ナキウサギは小さな硬い糞の塊のほかに、より大きく湿り気を帯びた“盲腸糞”も排出する。
消化途中のコケと胃腸の微生物が混ざり、非常に栄養価が高い。再び摂取すれば、コケを直接消化する微生物のおかげで、より多くの栄養を抽出できるという。

「盲腸糞にはコケの6倍も栄養がある。消化途中で反芻するするウシと同じアイデアだ」とバーナー氏は評価している。

 今回の調査結果は、「Journal of Mammalogy」誌オンライン版に12月17日付けで発表されている。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20131227004