Baidu IMEだけでなくMS-IMEも危険と判明!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

このほど、一部のメディアにて、Baiduの日本語入力システムやGoogle™ およびMicrosoft® が提供する日本語入力システムを使用しないように呼びかけたとの報道がなされました。
この件につきまして、ユーザーの皆様にご心配およびご迷惑をお掛けしていることに対しては、誠に遺憾です。
http://www.baidu.jp/info/press/jp/131227-2.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:41:30.63 ID:B7yJOuEe0
は?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:41:47.02 ID:iJ21rKFL0
え?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:42:00.32 ID:g3xgGTxC0
百度さん他も巻き込むんすかw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:42:10.10 ID:OQl35vf50
> baidu.jp


あ、はい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:42:09.71 ID:I/ytl5Wz0
iOSIMEが最弱で最強
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:42:28.86 ID:PNyTfivsP
どこが報道したんだよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:42:32.94 ID:18gksZER0
GoogleやMicrosoftも巻き込むのか(呆れ)
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:42:44.18 ID:oYnlhVFj0
>>7
Baidu
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:42:49.89 ID:Msl8tQOG0
スレタイ変えろよw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:43:01.53 ID:z+kzk+5O0
百度以外に何処が言ってるの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:43:01.97 ID:MdLlHU2n0
ジャストシステムでよかったー
なんだこいつらw
俺だけじゃないよ。俺だけじゃないよ。



糞が
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:43:35.65 ID:/3Zr9U9C0
Simejiだろ
>>1
すっげー厚かましいプレス発表だなwwwww
やっぱ中国資本だめだわ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:43:42.98 ID:3Cj4Gu3o0
まあGoogle IMEは正直怪しいと思うが
どこが呼びかけたの
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:43:45.70 ID:eNMiqtFl0
いつの間にか巻き込まれていたでござる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:43:51.64 ID:SBuxlcJN0
大陸に(・∀・)カエレ!!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:44:00.82 ID:e76w+t7C0
ありがとうATOK
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:44:17.72 ID:kkjJAW7j0
お前んとこだけやが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:44:28.47 ID:Ey/P38ge0
キングソフトと百度って関係あるの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:44:33.19 ID:BLsmC/ko0
プレスリリース芸

日本通信
Baidu


あとどこだ?
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:44:38.09 ID:phmrpADL0
まきぞえwwwwwwwwwwwww
http://www.baidu.jp
コレは信頼できるソース
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:44:45.46 ID:4X54b2BD0
百度「ATOKも買えない貧乏人乙wwwwww」



スレタイこのほうが伸びた
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:44:51.58 ID:5DB0MTmz0
テメーのとこだけだよドアホ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:44:55.01 ID:DjmIGLXK0
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:44:58.11 ID:nqJxPvQ6P
死なばもろともかよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:45:02.15 ID:4AzjpDnE0
GoogleやMicrosoftも巻き込むのかwwwwww
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:45:02.99 ID:nNl6vM5C0
ATOK で よかった
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:45:30.44 ID:3ryUAXlo0
恥知らずとはこのことか
ATOK以外は同じ事やってるだろ、MSとグーグルはNSAに協力してたのがバレてる
んだしさ。
中国の時だけ騒ぐのって、正直どうなのよと思うわ。
勝手に他社を巻き込んでるんじゃねーよ
どんだけ腐ってるんだ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:45:57.35 ID:SfDhOSPv0
Google日本語入力とスレタイに入れろやカス
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:45:57.50 ID:bL152M1x0
厚かましい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:45:59.76 ID:Kyc1jXYz0
ガキ「友達もみんな持ってるから買って買ってーっ!!」
baidu「他社もみんな盗んでるから許して許してーっ!!」
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:46:01.22 ID:2Xoq6Xwq0
これ損害賠償レベルだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:46:12.20 ID:B5NmXn5GP
別にパスワードだろうがなんだろうが送信されても構わないんだけどな
不正利用さえ絶対にされないなら
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:46:17.88 ID:PS3z34w8O
これは高等な巻き添え戦術
42イシカク:2013/12/27(金) 18:46:25.70 ID:w+VvLuxWP
まぁ、こういう会社ですわ。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:46:47.49 ID:k7n6/98A0
Baidu IMEウザすぎ
ATOK歓喜
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:47:03.02 ID:7EhBXyKJ0
これの百度のプレス発表について、MS日本法人にもコメントしてもらいたいなw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:47:13.55 ID:Am+5vCyD0
あれ?
TMとレジスタードマークがすげぇ綺麗に表示されてる
やるな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:47:21.94 ID:5Bt2rSfi0
中共は笑わせてくれるのうw

工作員には日本語だけじゃなくて少し日本文化を身につけさせろよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:47:33.28 ID:3ryUAXlo0
つーかこういうのってパケット解析すればすぐ分かるんじゃねーの?
暗号化されてると面倒かもしれんが
世の中の誰か一人ぐらいそういう解析をしてくれる人がいりゃいいのに
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:47:34.40 ID:4+/NzILX0
百度IMEの正体はMITの協力を得て解析中とはいえ、まだ不明であります。
PCのBIOS内に潜伏している可能性は否定できないと、専門家の意見も
一致しております。
この際、一度でも百度IMEに接触したPCはすべて汚染されていると
考えるのが妥当です。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:47:47.33 ID:GnFtWWen0
グーグルIMEもおかしいがな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:47:53.23 ID:xkBq4OzD0
Baidu知名度一気に上がったな
MS-IMEがデータの送受信をしているならなんでバカ変換のままなんだよ!
Googleが最も危険
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:48:15.83 ID:rJy0BGVf0
ソースはバイドゥーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ATOK使いの俺は関係ないな
さすが中国共産党と深く結びついてるだけあるわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:48:30.64 ID:YI1O7fgW0
やはりIPA公認フリーソフトが最強だったか
58イシカク:2013/12/27(金) 18:48:38.08 ID:w+VvLuxWP
久しぶりに本物の風評被害を見た。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:48:38.72 ID:/Ye7jZLN0
まぁ実際googleIMEも送信してるからな
というか米社製のネットサービスなんて全て筒抜けでしょ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:48:44.58 ID:DaZImUif0
またATOK使いが調子に乗ってしまうのか
>「Baidu IME」については、ソフトウェア利用規約によりユーザーに事前許諾をいただき、
>また、クラウド変換のON/OFF設定も可能となっており、無断送信はしておりません。

おめーら規約読んで許諾してるだろゴタゴタぬかすなってことか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:48:53.04 ID:MRDlFP1P0
ふへ?
どうせアメリカ企業なら何も文句いわないくせに
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:48:59.30 ID:2gfpvHXx0
さすが支那
悪知恵だけはズバ抜けている
誤魔化そうと必死すぐる
これはいい火に油
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:49:12.54 ID:9h2C5LZV0
Googleのサービスにアクセスすると送信される情報www
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:49:28.54 ID:IlZg98jPO
パソコンそのものが一番危険なんじゃね?
あ、クソったれまとめアフィブログ管理人さーん、目立つような紺色でおなしゃーす
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:49:37.61 ID:ETjqBJ240
ATOK最強他は糞
この件はsimejiの方が問題だろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:50:05.97 ID:vdosEx010
まあ一応MS-IMEも「情報収集してもいい?」とは聞いてくるな
いつもお断りしてるけど
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:50:08.84 ID:zfT+ui+G0
言ってる事間違ってないよな?
Google日本語入力もクラウド学習型のIME
当然ながら入力情報はGoogleに送られてるし
当然NSAが盗み取ってる
私、中国人アルけど後でATOKも送信してましたってなるから持ち上げすぎない方がいいアルよ
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l 海外ではfuc… 「復旧」って書いてあるよ?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    それfuck youだよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
前科ではアメリカ最強だろこの手の分野に関しては
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:51:12.23 ID:XXWg2NkZ0
でも実際クラウドIMEなんてどこも同じような事やってんだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:51:15.25 ID:rIZANxFn0
Baidu猫耳メイド娘のエロ画像キボンヌ
ATOK一筋で良かったわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:51:22.05 ID:gVbbO6Ma0
マイクロにケンカ売るのかw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:51:30.85 ID:fFb62QRm0
家のおまぬけavastちゃん曰く
「このサイトは悪い評価を受けていますん」
>>61
こんな対応されて次から入れようと思う人間いるのかよw
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:51:56.35 ID:hcdSZLoXP
ドルフィンも全然使う人いなくなったし、中国産はITでも敬遠されるな
まさか他まで道連れにして行くとはどこまで性根腐ってんだよ
つまりATOKのステマってことか?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:52:13.54 ID:brbG0uWC0
関わりたくないからhostsファイルで弾くことにした
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:52:16.52 ID:5Bt2rSfi0
>>56
> 中国共産党と深く結びついている

のではない

中共の工作組織そのもの
ネットワーク機器ではHuawei(華為技術有限公司)がそう
人民解放軍(笑)のサイバー攻撃のために情報収集している

LenovoのPCにも通信用チップが埋め込まれているという噂が絶えない
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:52:17.19 ID:vIOw89120
中華のパチモン企業必死だな(藁)
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:52:37.34 ID:yvkOnuqU0
これはヒドイw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:52:47.69 ID:myhp3pAPP
ATOKで助かった
抱きつき戦法ワロタ
MSも危なかったのかああああああああああああああああああああああ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:52:53.25 ID:9/vcamQA0
              冫─'  ~  ̄´^-、
             ./          丶
        ___ /             ノ、
      ,r '´___/  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
.     / <     |  丿           ミ
    / /\\   | 彡 ____  ____ ..ミ/
    | |  .\ \ ゝ_//|(◎) |⌒|(◎) ||ヽゞ
    | |   \ \|tゝ  \__/_  \__/ | |
    | |   /.\ \    /\_/\   |ノ 
    | | rnl`h  \ \  /ヽトェェェェイ ヽ /..nl`h、
    | | l l l l l  r  \ \  ヽ──'   / .l l l l l
    | | | ヽr'´つ     \ \     ̄ ,/⊂' ヽ./ |
    ヽ `ー一イ      \ \  / /'  `' `ー' -'
     \ \_______\ V /
        ヽ、_________/
   __  _ _  ._ ._____     _     _
  / /_/// ヽ ヽ .| | |__ _ |   _|  |_  / /
  /   ̄  ̄/  ヽヽ| |   ./ /     |__  _| ./ /
 / / ̄/ /    > <   / / □ □  _| |  ./ /
  ̄/ ̄  /   / ∧ ヽ  | |      / ,, . |  / /
   ̄/  /   /  / ヽ ゝ .| |___  ヽ._  |  ̄
   /  / /  /   ~  ヽ___| | ̄  / <ニ>
    ̄ ̄  ̄ ̄               ̄ ̄
あえてDLして中国の悪口ばっか入力したらそれが送られるのか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:53:24.31 ID:NRaMnI+E0
主語はどれだ
クロームのnewtabとあなたのPCは危険ですがうぜええ

消し方教えろボケ
この会社マジで頭おかしいな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:53:38.38 ID:zKpNgQ8P0
俺のATOKはどうなんだよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:53:41.59 ID:ir87bzmd0
Baidu IMEなんて全く知らない情弱さんでしたわ
入れたら負け
はっきりわかんだね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:54:01.90 ID:ajLh23Kx0
>>72
MS-IMEは?
そもそも>>1で言ってる事は「googleとmsも使うなと報道されました」なんだけど
何が言ってる事間違ってないの?どこで報道されたの?w
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:54:12.08 ID:isrqDtui0
まじかよなにをつかってへんかんすればいいんだ
>>81
〜ツールバー同様、適当なソフト落としてホイホイインストールするバカって多いんだぜ
あいつら説明や項目見ずにOKや次へ、承諾押しまくるんだぜ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:54:16.96 ID:cq0O7eyF0
つまり、どういうことです?
【スノーデン速報】CIA:年1兆4700億円、NSA:年1兆800億円 / 激安デルPCの秘密が徐々に明らかに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378009139/
FBIがTorにウィルスばらまいて発信者を特定している可能性
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378015979/
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:54:27.76 ID:xoWMmyxt0
グーグルもやってんだろ
ワイは収集されたとこでどーでもいいけど
ゲームの広告サイトにやたらあったけどスパイウェアですかい?
広告収入とかどうしてるのかと思ってたけど・・・
広告にあるなら平気だと思ってたわ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:54:51.78 ID:Dbx50ojp0
r-typeスレ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:55:01.13 ID:i92w5kkxP
まあやってるだろうが
巻き込んでんじゃねえよwwwww
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:55:27.55 ID:dy1blLDC0
魚拓とっといたほうが
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:55:43.73 ID:yVcMJCPlP
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up278776.jpg
眼が完全に逝ってるし、右の顔文字煽り以外で使ってるの見たこと無いぞ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:55:45.73 ID:hcdSZLoXP
>>86
ソフトバンクがスプリント買収する時も最大の問題がそこだったしな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:55:51.11 ID:lX3euyzB0
バイブ?
>>97
所詮、私企業だから同じく危険
しかもワンマン社長で官公庁への入札でなぜかいつも独占して多額の税金が流れ込んでる会社
Googleより遥かに国有会社

素直にオープンソースに乗り換えるべき
盗まれててもgoogleIME便利だから使っちゃうわ
インターネットそれ自体が米国の諜報インフラと暴露されたのに
今更
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:56:38.45 ID:MRDlFP1P0
>>110
右の顔文字くれよ
他も巻き込んで自爆テロか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:57:26.37 ID:wOiETin20
あつかましいクズ企業
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:57:35.69 ID:qsTt+AcG0
何使えばいいんだよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:57:45.34 ID:AkNiDB1t0
こんなリリース出すってことは完全にわざとだな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:57:55.87 ID:uqsm//P00
そもそもあれだけ情報統制されてる国のIMEを使おうとは思わないだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:57:57.19 ID:Qkp+m2zc0
タダより高い物はない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:58:10.15 ID:Dbx50ojp0
>>119
IPA公認フリーソフトATOK
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:58:16.78 ID:fBnAp5Sy0
別にやましいこと書かなきゃ問題ないんだがなw
今さらうちの働き先でバイドゥ使うな!とお達しが来てて草
ATOKは今のポジションでいい
大量に日本語文章を入力する人の専用品て感じのさ
こんな糞スレが勢いトップとか嫌儲終わってるなw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:58:46.67 ID:brbG0uWC0
>>116
おはようビームっ!!(@益@ .:;)ノシ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:58:47.00 ID:aGcl6NlC0
>>34
と擁護してたんだけどこのプレスリリースはいただけないなぁ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:58:53.10 ID:nrw+ZVwg0
苦情が多すぎるで検索してください
元ケースワーカーの証言です
生活保護者の創価学会員率が25パーセントになったことがあるようです
生活保護削減に意欲を示す自民党・維新の会が創価学会の不正受給に一度たり
とも触れないのは不自然かつ怪しいです
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:59:00.77 ID:g7k5uoIp0
ジャストシステム最強伝説
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:59:04.88 ID:TPa2yc/+0
ひ…平文でデータ送信しといて安全安心はないわ…
関係者のばばあのバカッターもそうだけどてめえらのキャリアが吹っ飛ぶ事しでかしたんだからちったあ神妙にしとけよw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:59:14.14 ID:zfT+ui+G0
>>100
Baiduを使うなと報道された=同じシステムを使っているソフトも使うなと報道された
ってとったんだろ
Googleについてはそうだし
MSについてはクラウドじゃないしにても変換精度に関して情報発信しますか?って聞かれる事あるし
>>124
サイトで物購入するときに
住所とか名前とか入れるじゃん?
それくらいは中国にバレても問題ないのかね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:59:56.50 ID:4X54b2BD0
>>34
同盟国と仮想敵国一緒くたにしてるお前のほうがおかしい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:00:20.75 ID:Doq6flYY0
◆朝鮮流必勝法
自分の非を指摘されたときは、第三者の非を殊更に責め立てよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:00:22.93 ID:josiwgzg0
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:00:44.41 ID:ZShst9pb0
ジャップは情弱すぎるwwwおれはキングソフト使ってるからこの手のスパイウェアやウイルスには強いぞ、マジいいぞキングソフト
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:00:51.31 ID:hcdSZLoXP
>>133
情報発信しないって選択してもGoogleやMSも送信しないのか?
こんな屁理屈言ったところで益々評判落とすだけだぞ
jwordみたいに紛れ込ませないと誰も使わねーよ
ATOKもATOK Syncのデータ抜かれてたら笑えない状況にナルヨネ。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:01:38.19 ID:0bCdHEil0
対応も誠実でよいよね
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:01:59.52 ID:rIZANxFn0
>>138
よいよね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:02:11.89 ID:m513/f/H0
この逆ギレなんなんですかね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:02:34.03 ID:3R9q+x5N0
>>134
MSって中国だったの?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:02:56.40 ID:Qkp+m2zc0
ATOKの辞書登録と新語配信安定
漏れても価値の無い個人は今まで通りフリーを使えばいい
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:03:10.91 ID:nBdRQ5Xe0
>>138
無料の中ではキングソフトよいよね
>>144
Baidu IMEの話だ
いかにも中国的な言い訳だな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:04:05.59 ID:r+gBHcFt0
うわー たいへんだなあーここはなんてえPLANETだったのだーFORBIDDENー
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:04:38.91 ID:4ZWRHuK40
ひどい消去法だな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:04:40.03 ID:xzw+G0T80
変換する必要がない英語が最強ってことか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:05:27.26 ID:OxyxbGUB0
さすがとしか言いようがないわ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:06:35.68 ID:q5nUXL0l0
日本語でおk・・・
       ,lllllllll,                              ,lllllllll,             ,,llllll,,
       lllllllllll          ,,llllllll,       ,,,,,,,,,,           lllllllllll             llllllllll'   ,,,,,,,,,,,
       llllllllllllllllllllllllll,,    ,llllllllllll       'llllllllllll,           llllllllllllllllllllllllllll,   ,,,,,,,,,,llllllllllll,,,llllllllllllllllllllll,,
       lllllllllllllllllllllllllll'     ,llllllllllll       'llllllllllll,         'lllllllllllllllllllllllllll'    lllllllllllllllllllllllllllllllll'''''llllllllllll,
       llllllllllll           lllllllllllll        'llllllllllll         'lllllllllll,           ''''''lllllllllllllllll'''     llllllllll,
  ,,,,,,,,lll,,,,llllllllllll,,,         lllllllllllll   ,,,,,,,,  'llllllllllll      ,,,,,,,,lll,,,,lllllllllll,,,,          ,,lllllllllllllll'   ,,,,,,,,,,,llllllllllll
 llllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,,,,     'lllllllllll, ,llllllllll   llllllllllll    ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,,,,     ,lllllllllllllllllll ,llllllllllllllllllllllllll
lllllllllllll,,,,,,,,llllllllllllllllllllllllllll,     'llllllllllllllllllllllll'    llllllllll'   lllllllllllll,,,,,,,,llllllllllllllllllllllllllll,  'llllllllllllllllllllllllllllllll' 'lllllllllllllll,
 lllllllllllllllllllllllllll''  ''''lllll''    ''lllllllllllllllll''      '''''''     ''llllllllllllllllllllllllllll'  '''''llll'''     '  lllllllllll llllllllllllllllllllllllllll'
  ''''''''''''''''''''              '''''''''''                 ''''''''''''''''''''              ''lllll'''  '''''''''''''''
百度の悪あがきすごいな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:08:25.76 ID:88F3T8ctP
ことえりな俺に資格はなかった
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:09:18.67 ID:zfT+ui+G0
>>139
>情報発信しないって選択してもGoogleやMSも送信しないのか?
baiduの場合単なるバグだって
同じ様に情報ぬきとるGoogleも大概だろ
そもそもスノーデンの件もあるのに
Googleの方は情報発信しないって選択すれば送信してないって安心するのはおかしい
この一件からクラウド型や情報を発信する系のソフトが一掃されるのが一番やな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:09:25.31 ID:cjeY+ilY0
中華奥義道連れ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:09:25.77 ID:56l3PpI90
とうとうグーグルにケンカ売ったwwwwwwww
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:09:28.84 ID:JUeHfPHb0
なにいってだ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:09:42.47 ID:I4AgFcfB0
>>138
良いよね









中国にとって
百度とかわらない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:09:50.37 ID:dUBFlOsr0
正直マイクロソフトとかも予測変換の向上にご協力くださいとかで
いろいろデータ送ってるんだとは思うけど、まあ長年の付き合いっていうか
それなりに信用もあるわけよ。
パスワードは送信してないって
昨日テレビのニュースの実験で送信されてたじゃないですか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:11:27.42 ID:7ylwakkY0
Baiduこええええええええ
中国サイトも危ないぞなもし
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:12:53.93 ID:l900+ilM0
絶対非を認めない中国人らしいやり方だな
他を巻き込んでごまかす
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:12:56.05 ID:S14zU+7I0
今さらな話題だが過去Windows2000やXPの頃から気持ち悪いと言われていた
MSIMEのライブラリ"PHIME2002"は中国語でビルドされているとデバッグ情報に出る
そしてMSIMEから中・韓国語用の追加原語を消そうとしても決して削除出来ずリソースを無駄に使う
7や8.1は上手く偽装されているがマイクロソフトの漢字入力を担当してる中華スタッフが日本語も担当してる
古いWindowsの流出ソースではPHIMEだけは何故か入っていなかった
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:13:15.55 ID:Wx9pj5om0
Win8.1にキングソフトとBaiduIMEでおk
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:13:23.74 ID:hcdSZLoXP
>>157
単なるバグって本当に信じてるの・・?


> 同じ様に情報ぬきとるGoogleも大概だろ

ここの証明よろしく
baiduみたいに送信しないって言っても情報物故抜いてるんだよね?

gmailだって情報収集してるってちゃんと表明してるのに
ぬすっとチャイチャイニ〜ズ
>>1
> このほど、一部のメディアにて、Baiduの日本語入力システムやGoogle?? およびMicrosoft?? が提供する日本語入力システムを使用しないように呼びかけたとの報道がなされました。
> この件につきまして、ユーザーの皆様にご心配およびご迷惑をお掛けしていることに対しては、誠に遺憾です。

つまり、GoogleやMicrosoftは無実だよ!
悪いのは俺らなのに、GoogleさんやMicrosoftさんに迷惑かけるとか、許さないぞ!

ってか。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:14:00.59 ID:2DbRb5XK0
GoogleChromeも駄目でしょ
あれこそスパイツールwwwwwwwwwwwwww
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:14:16.67 ID:SGkQSpolP
mounanimotsukaenaio(´・ω・`)
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:14:39.71 ID:zfT+ui+G0
>>168
Googleが本当に情報抜き取ってないと信じてる人?
だとしたら話にならんからそれでいいよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:15:33.47 ID:+gGQ8wpGP
ATOKだって収集してるからな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:15:36.77 ID:rgv/M55F0
これでBaiduがMSから訴えられたら笑えるわw ってかMSを見直すわ。
意外にシェアあってワロタ
>このほど、一部のメディアにて、Baiduの日本語入力システムやGoogleおよびMicrosoftが提供する日本語入力システムを使用しないように呼びかけたとの報道がなされました。
>この件につきまして、ユーザーの皆様にご心配およびご迷惑をお掛けしていることに対しては、誠に遺憾です。
GoogleとMicrosoftを巻き添えにし我が社が悪いのではないと主張

>日本語入力システム「Baidu IME」は、世界的に使用されているクラウド入力技術を利用し、ユーザーにリアルタイムで更新されるクラウド辞書を提供します。
>セキュリティが確保されたサーバーに伝達された情報が、ユーザー名等を通じて個人情報と関連することはなく、ユーザーの個人情報が漏洩される可能性およびリスクはありません。
>関連のサーバーとデータは全て日本国内に置かれ、管理されています。
鯖は日本強調、リスクないと強調

>AndroidOS向け日本語入力アプリ「Simeji」は、日本のソフトウェア開発者により開発された製品であり、2011年12月に弊社がその事業を取得しました。
>本製品は、インターネットクラウド入力の良さを従来の入力技術の良さとともに提供することで、日本のモバイルユーザーの皆様にご愛用いただいています。
日本製強調、何かあったとしたら日本人が悪いと強調
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/27(金) 19:15:48.07 ID:SSsCOi5r0
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:16:05.92 ID:2DbRb5XK0
アメリカNSAはオンラインゲームのチャットまで監視してるって暴露されてたね












もちろんここにもいるよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:16:20.30 ID:CMCb5zmg0
Googleはメールやら何やらでもうケツの毛の本数まで把握されちゃってる……俺、手遅れや……
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:16:24.52 ID:EwXnCUgo0
ばかソースすぎる
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:16:38.87 ID:hcdSZLoXP
>>173
妄想じゃなくて根拠お願いな
baiduみたいに嘘ついて集めてる証拠よろしく
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:17:19.28 ID:nRtAW7bm0
クッソワロタ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:17:20.07 ID:rVbZbAmB0
baidu「どっちも!どっちも!どっちもどっちも!」
バクシンガーかお前は
昔の人の言葉はマジ重いわ・・・

中国人には油断するな
朝鮮人とは関わるな

姑息とはいえ知恵が回る分、マジ油断できないわー
>>173
無断で抜いておいてバグでしたって態度がひどい
バグなら技術力ないって事だし意図的なら犯罪だ

で、Googleが同じ事してるって証明して欲しいのだが
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:17:40.47 ID:dUBFlOsr0
hao123の魅力
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:17:47.24 ID:7DFG1EfM0
さすが中国人!
期待を裏切らない
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:17:48.94 ID:VTRLTV470
MSの反論が見たい
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:18:19.26 ID:hncBfjGK0
バカじゃねえのw
平然と他所を巻き込むキチガイ企業だったか
所詮アジア系なんてこの程度
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:19:20.17 ID:yon63f2p0
でも中国行った時は、BaiduMapがすごい役に立った
地図をローカルにダウンロードできるし、便利すぎる。
GoogleMapは中国では座標がずれてて、使い物にならなかった
ATOK買ってくる
百度「 半角で入力するパスワードとかクレカ番号は収集ません」

間違って 日本語入力ONのまま パスワード打つ人もいるだろ

百度「」
>本件については、一部のメディアにより以下の点について、誤解を生じる報道がなされており、このため、「弊社製品『Baidu IME』『Simeji』がユーザーの入力情報を無断で中国のサーバーに送信している」との誤った認識が持たれております。
>このため、以下のとおり、説明させていただきます。
誤解、デマ強調

>(誤)無断でサーバーに送信
>(正)「Baidu IME」については、ソフトウェア利用規約によりユーザーに事前許諾をいただき、また、クラウド変換のON/OFF設定も可能となっており、無断送信はしておりません。
>(誤)入力したパスワードがサーバーに送られる
>(報道では、全角数字のパスワードを入力し、あたかもパスワードがクラウドサーバーへ送信されているような実演が報道され、誤解を与えています。)
>(正)パスワードやカードなどの信用情報については、クラウド変換利用時も外部へは送信しておりません。
報道は嘘、設定無視して送信してたとしても許諾しただろ?

>Simejiについては、インストール時にご案内する利用規約へ同意をいただいておりますが、
>クラウド変換がOFFに設定した状態でも、クラウドサービスにアクセスする不具合があり、昨日時点で修正バージョンをリリース済みです。
>なお、弊社のクラウド変換に利用するサーバーは日本国内において日本の法令、他社クラウド変換、クラウドサーバーに準ずる厳重な管理がなされております。
>弊社では、これまでも個人情報の保護につきまして、万全の対策を講じてまいりましたが、引き続き、法令遵守はもとよりグローバルインターネットの慣例も遵守し、お客様に安心してお使いいただけるサービスを提供していく所存です。
>また、ユーザーの皆様に安心してお使いいただけるよう、わかりやすい説明に努めていきます。
安全連呼、同意したんだから黙れ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:19:51.14 ID:zfT+ui+G0
>>182
>baiduみたいに嘘ついて集めてる証拠よろしく
baiduが嘘ついて集めてたって証拠よろしく
まぁこのスレで心配しているヤツの99%はどうでもいいようなモノ何だけどなw
何か気持ち悪いしー、2chで危ないって言ってたしー、知り合いとか周りも同じこと言ってるしー
とかだろ?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:20:18.32 ID:RxNmpY1W0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:20:38.12 ID:FCuMFrGK0
クズすぎわろた
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:21:10.02 ID:RuZQexM/0
さりげなく巻き込んどるw
MSはbaidoのソフトをウイルス判定してやれww
他のフリーソフトについてくるおまけソフトは
デフォルトでインストールするにチェックが外れた状態にしておくべき
ID:zfT+ui+G0は今必死に自分に有利な話を検索してます

多分、Google検索で
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:22:38.01 ID:W6tjW5dK0
MSと完全対決に胸熱
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:22:50.21 ID:L+GXd7qx0
さすが中国企業だな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:23:00.47 ID:gcHY6wIWP
MS「IME用のインターフェース売ることにするわ」
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:23:16.91 ID:56l3PpI90
もしかして外務省とか東大生ってgmailつかってたりするの?
確かにgoogleもMSも色々やってるだろうがお前が言うな
開き直りかたが日本人とは一線を画してるよな
半角英数字だってIMEが無いと入力できないというのに…
GoogleはIMEで収集する必要ないからな、検索するときにいくらでも入力してくれるし
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:25:42.37 ID:NfQMOh1c0
>>202
いや、スノーデンがばらしてたんじゃないの?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:25:52.89 ID:CMCb5zmg0
>>72
違うよ。
クラウドってのは、Google検索で検索された言葉とかから辞書を作るために使われてる。
入力文字は送られてない。

手書き文字認識はクラウドに送られてる。
MSがやったと言うよりは2バイト漢字圏IMEを担当したのが中華だと言った方が正しい
MSKKには本国思想に忠実な中華スタッフが相当紛れ込んでいる
Xbox360でも日本語辞書や住所の判定に細工していた
本社への抗議で解消されたが原因を作り出したスタッフの身柄は公表されず守られている
自分とこがやっちまったからって他まで巻き込むなよバイドゥゥウゥゥウゥ
こんなの信じるやついるの
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:28:17.32 ID:FUngCCqb0
一部のメディア(Baidu)
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:28:25.57 ID:mGUnBxgbO
俺は信じるぞ(´・ω・`)
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:29:10.73 ID:zfT+ui+G0
>>212
送られてたよ
ソースはbaidu
>>211
それは特殊機関で働いてたスノーデンがアメリカやら機関が収集してた話でしょ

今回の件と同じでバグといいつつIMで平文をGoogleが収集してたって
ID:zfT+ui+G0は言ってるから教えて欲しいって事よん
https://support.google.com/ime/japanese/answer/166771?hl=ja

>入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません。

>インストール時、またはプロパティ画面の[その他]タブにある[使用統計情報と障害レポート]の
>チェックボックスをオンにした場合には、お客さまがご利用のOS情報、カスタマイズ情報、
>打鍵数などの統計情報、クラッシュレポートがGoogleに送信されますが、ここでも、
>Google日本語入力を通じて入力された単語や文章が送信されることはありません



百度で検索するようなやつはほとんどいないから
フリーソフトに金払って、コバンザメで知らないうちにインストールさせて
バグということで強制的に情報収集する必要しか無いよね

何のソフトを使ってるかも収集してたしな こわいわ
存在さえ知らんと思う。普通w
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:31:08.73 ID:rRjwvB1Q0
昔、試しにbaidu使ってみたら何故かこれはダメなやつだと思って即行削除したがあれは正しかったか
人間の直感も結構当たるもんだな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:31:09.13 ID:Doq6flYY0
安全だぞアピールと言い訳が苦しい

・GoogleやMSも問題
・クラウドは世界的技術
・日本人が作った
・パスワードなどの信用情報は送ってない
 ※実際は最初から半角で入力した時のみ送ってない
・Baiduは世界2位で有数の企業
http://i.imgur.com/94zf9US.jpg
http://i.imgur.com/Y5JBBDc.jpg

最後は女の子による泣き落とし
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:32:02.50 ID:BDZNdkdq0
Google使ってるぼくはセーフだな(´・ω・`)

ってかこれ、ATOKのステマじゃないの。
Microsoft「言いがかりはやめろ」
グーグル「・・・」
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:32:09.07 ID:OUdcnSnw0
BaiduIMEとSimejiを直ちにアンインストールしろってとこまでは読んだ
さっき自分のパソコンがどこに送信されているのかみたらすねてアメリカだった・・・・・

アメリカ帝国ですし、win使ってる時点で
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:32:48.61 ID:5Bt2rSfi0
どの国も、外国から自国内への通信内容は傍受する権利がある
Google, Twitter, Faclebookなどはアメリカの企業が運営しているサービスで、
そのサービスに外国からアクセスする通信はアメリカが国家として検閲できる

ここまでは異論がない スノーデンのリーク内容でもこれが問題になったわけではない
大問題になったのは、アメリカ国内の通信(アメリカ人が上記のようなサービスを使う場合)でも
すべてNSAが傍受していたから アメリカの憲法違反との意見もある
>>222
試しに使おうと思った時点で直感は無いと思う
まさかBaiduIME入れたPCでクレカ決済とかPayPal使ってる奴いないだろうな。かなりヤバイぞそれって
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:34:37.75 ID:x2tCyEH80
キーロガー対策に余計な文字列も含めて入力→マウスで選択して削除って意味ある?
面倒だけど
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:36:07.98 ID:Ev0w0OFz0
これはしんらいできるそーす
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:36:37.23 ID:e76w+t7C0
>>232
そこまで意識高いならソフトウェアキーボードでいいのでは?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:36:43.99 ID:3yCNmKKD0
「邪悪」
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:36:43.83 ID:rRjwvB1Q0
>>230
本能的な直感は無いな
経験則から得られた直感だ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:37:06.57 ID:s7K83tL+0
ワープロソフトは一太郎、表計算は三四郎
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:39:27.34 ID:56l3PpI90
一太郎厨があちこちでわいてきたな
>>210
多分、Google検は索窓でキーロギングして辞書作ってる。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:40:48.92 ID:x2tCyEH80
>>234
なるほどその手があったか
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:41:09.10 ID:RrwYVEyo0
baidu
シメジ
レノボ

二度と使わないリスト
Lotus123の時代が来たな
ていうか
IME ON で半角入力できるろ
その時は入力された文字が送られるじゃん
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:42:37.48 ID:/8622cmd0
officeIME最強伝説
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:42:52.69 ID:3yCNmKKD0
GoogleのMozcはオープンソースだから(震え声)
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:44:01.23 ID:0dP1O9Z20
Baidu「私のことは嫌いでもGoogleおよびMicrosoftのことは嫌いにならないでください!」

GoogleおよびMicrosoft「勝手に巻き込むなよ常識的に考えて・・・」
富士通のJapanistには死角がなかった
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:44:40.11 ID:CMpVtu3i0
死なばもろともw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:44:49.50 ID:tD7sYCMN0
一連の流れが全然わからない俺に大至急詳しく!!!
>>226
実際、Microsoftは長年広範囲にわたり
「世界を支配したがる悪の帝国」扱いされてることもあって、
そう言う何を送る送らないに関しては異常なくらい神経使ってる。

悪質なのがGoogleで、MicrosoftやIBMを「世界を支配したがる悪の帝国」
扱いしてステマで叩き、
その一方で自分たちはその悪の帝国すら真っ青な事をやる。
MicrosoftやIBMがやるときには異常なくらい叩くのに、
自分たちのことは「大したことない」って印象操作するんだよな。
そもそも MSとGoogleも危ないって報道したところってどこだよ?
>>250
一方林檎は教祖様にキンタマ握られたい、掘られたいと思うよう調教した
あれ、規約にも書かれてないようなことをどっかの新聞が書いてたと思ったが間違いなのか?
>>251
百度
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:47:42.73 ID:2WH07Any0
バイドゥは、インストールのチェック外しても勝手にインストールされるから面倒
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:47:57.07 ID:7JT3aEmH0
結論はMS-IMEは安全、でいいのか?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:48:33.45 ID:xLbKuBcQO
押し入れから書院引っ張り出してきたよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:48:57.49 ID:mQnSVeoX0
あ〜あ、ほんとセコイ奴らw。誠実じゃないと振られるだけじゃんwww
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:49:24.90 ID:+sqia4vf0
つーかバイドゥの文字見た瞬間にウィルスだと
判断できない奴がまだいたことに驚きを隠せないわ
日本が悪い
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:50:06.96 ID:wiScsqgd0
ついにSKKの時代が来たか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:50:30.74 ID:dAzd2EShP
あくまでも入力情報送信に同意してなくても送ってたスパイ仕様を不具合で押し通す気か
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:50:49.14 ID:cjeY+ilY0
さすが言い訳が中学生レベル
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:50:51.40 ID:zrLe1hb60
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:51:06.42 ID:mQnSVeoX0
EGBRIDGE復活しないかなw。Freeでw。
クズすぎワロタ
あれあれ〜?
おまえらいつからネトウヨになったんだ?
>>1
アメ公の工作員どもが火消しに必死www
お仕事ご苦労様ですwww
不具合かなんかしらんけど、一部は実際情報送ってんだろ?
こんなプレスじゃますます信用できんわ
ATOK最高
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:58:01.14 ID:7ylwakkY0
>>259
Baidu IMEって文字列を見て0.1秒で、うさんくせえって思わない方が異常だわな
役所とか大学とかが使うなんて信じられない
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:59:47.48 ID:AW3PxvFPP
MSやGoogleが何を集めているかは別にして、いわゆるOSとIMEというものは
こんな風に連携して動いている

・キーボードが押されたら、それをイベントとしてIMEへ通知する

・変換がオンになってる→変換する機能を呼び、OSへ文字列を渡す
・変換がオフになってる→変換する機能、ではない方の機能を呼び、OSへ文字列を渡す

・OSは、IMEから渡された文字列を入力とする
…という動作をしているんだよ

IMEをオフにしても、ちゃんとIMEは動作している
変換処理が動作してないから、何もしてないように見えているだけ
WindowsもMacOSもAndroidもiOSも、概ね同じ仕組み

なので、変換をオフ(=皆がIMEをオフにしていると勘違いしている状態)にしていても
IMEはキーからの入力を拾うことはできるんだよ
などと意味不明なことを供述しており
>>271
それ以前に見ない、読まずにはいはいクリックするやつばかりなんですわ
その癖何もしていないのにパソコンがって騒ぐ連中ばかり
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:00:37.60 ID:mkxxDRds0
>>34
大きな物事しか見れず1つ1つの細かな物事を見れないようじゃ養分のままだぞ
GoogleとMSはNSAとつながりがあり情報収集もしているが
IMEの件だけで言えば標準で情報が送信されるのはSocialIMEとBaiduIMEだけ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:01:02.37 ID:pw3O1xPg0
MS imeも中国で作ってるって話があったな
そういえば
今更騒ぐやつは本当に嬢弱なんだろうな
お遊び用スマホなら大した情報も入ってないんだし気にせず使えよ
そもそも知られちゃ困る情報を取り扱う電子機器に他人が作ったアプリ入れんなカス
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:03:08.62 ID:nlc0S76b0
>>277
お前とは付き合いたくない
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:03:22.17 ID:xL78mlWB0
抱き合わせじゃなくて抱きつき戦法でワロタ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:04:09.95 ID:Khtk+CYI0
>>218
>ソースはBaidu
堂々巡りワロタ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:04:11.68 ID:NIOfzkLU0
うっざ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:04:17.90 ID:mFhJfqBu0
なぜそのソースでGoogleIMEを除外した
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:04:19.93 ID:hEqSgF8j0
これもうわかんねぇな
google様は今更だから別にケツの穴まで見られてもいいわ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:08:52.46 ID:DrUbQZMo0
ほんと中華って息を吐くように嘘をつくな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:11:53.70 ID:HqGDv5WB0
わろたすげえな発想が
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:12:05.59 ID:HrhKuhQj0
中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
http://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/
情報源はまとめサイト
連絡手段はLINE
日本語入力はSimeji
通販は楽天
ホームページとインターネットはヤフー
レストラン探しはぐるなび食べログのレビュー頼り

って自称情強のスマホ使いが量産
百度ってソフトバンクと提携…あっ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:13:11.02 ID:crNJtYmn0
むしろGoogleやMicrosoftほど安全なIMEはないだろ
世界中の無数のハッカーどもが日夜これでもかってくらい監視してるからな
へたなことすりゃ一発でバレる
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:14:00.01 ID:mFhJfqBu0
MS-IMEだと誤変換記録だけっぽい
記録された内容がコンパネから確認できるわ
送信するにオプトインしないと送られないはず
あ、ブラウザはドルフィンっての入れ忘れた
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:16:29.28 ID:6RyL8HI00
>>224
笑いのセンスあったなあ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:16:38.48 ID:3TOjO5/I0
遺憾じゃなくて謝罪しろや
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:17:44.00 ID:4X54b2BD0
>>292
そういう連中はドルフィンじゃなくてActiveX切ってないIE使うだろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:17:50.87 ID:eeVgqFJO0
Baiduの対応ヒドイな他社も巻き込むとは

目新しさにつられてBaiduみたいなサービス利用した罰だな

抵抗感なく胡散臭いBaiduが提供しているサービス利用している変わり者ユーザーいるなら

さっさとBaidu関連サービス利用停止(アンインストールも含め)した方がいいという事だ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:17:59.73 ID:hncBfjGK0
>>294
ていうか集団訴訟起こされろや
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:18:16.12 ID:XOkONSd1P BE:1057763726-2BP(69)

松茸使いの俺は勝ち組
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:18:59.06 ID:1D0z1Wpt0
MS「えっ?」
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:19:20.13 ID:kizTzD2W0
>>85
もうルータの段階で国ごと弾くしかないな
>>290
Googleは危険でしょ。
なにしろ、ハッカー(笑)はMicrosoftは敵視するが、Googleは
「Microsoft帝国と戦う正義の同盟軍」扱いする情弱みたいなもんだから。

MicrosoftとIBMとGoogleと百度が同じことをやっても、
Googleは徹底的に擁護して、MicrosoftやIBMや百度は徹底的にけなすのが
ハッカー(笑)ってやつら。

あ、FSFの人たちみたいな超ガチな人はまた別。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:21:02.50 ID:LWSi46Y80
MSやgoogleに問い合わせしてるやついるんじゃないの?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:21:14.15 ID:FX83ItxS0
百度クズ過ぎワロタ
アメ公にデータ渡る分には問題ない
元からキーロガーどころじゃないデータ抜かれてるし
>>295
あいぽんや泥にIE入れてactivex動かす奴が量産とか…
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:23:01.97 ID:mFhJfqBu0
大体中国がわざわざ日本向けのIMEなんて提供する理由はキーロガーしかあるまい
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:24:47.35 ID:9LgbpaBd0
アメカスみてるーwww
mozcもだめか?
>>300
支那は中継とかやるけどな
このプレリリースも日本にサーバーあるとかデータ保管しているってあるけど支那に流していないとは言っていないし…
個人情報保護法とはなんだったのか?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:28:08.82 ID:vYQHHIp10
どうすればいいんだ・・・
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:28:25.49 ID:T1j2jqNLP
MS、Google「は?」
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:30:09.55 ID:nFRr5Fbk0
とはいえ今さらFEPに金出したくない
> baidu.jp
> baidu.jp
> baidu.jp





> baidu.jp
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:30:55.86 ID:LJLZMt3W0
>>309
ipアドレスの範囲が分かってる分GoogleやMSの方がマシなのかよ…
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:31:32.22 ID:yET7CzVy0
※ただしソースはbaidu
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:32:25.04 ID:MVi6R24b0
インターネッツはオワコン
>>317
知ってたw
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:33:05.31 ID:5HUy1Kpf0
googleもMSも怪しい
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:33:33.30 ID:3XD077nM0
この件について
擁護がワラワラっと出て来るのが
スゴイよね
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:37:14.63 ID:OUdcnSnw0





322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:37:20.77 ID:pbMXyKix0
baidu使わないのは中国産の食い物避ける感覚に近い
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:37:53.25 ID:tIgJ0O7V0
>>320
工作員とかじゃないっぽいのがいるから逆に怖いわ…
Simejiとか使ってる馬鹿に

この国のITのレベルの低さがあらわれてる
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:38:42.65 ID:RrwYVEyo0
>>319
アメ公様はともかくシナチクに情報抜かれたくないが総意
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:39:19.06 ID:mkxxDRds0
>>301
海外の連中でGoogle擁護してる情弱なんて極少数だろ
日本人はデマ流しまくりの情弱だらけだが
だからATOK使っとけって
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:43:01.78 ID:apLt4sQp0
>>290
世界中の無数のハッカーはそもそもIMEなんて使わないだろ
スレタイで何言ってんだこいつと思ったら
ソースURLでこいつだったという
>>315
アプリ→支那鯖って事はしていないよってだけで
アプリ→日本鯖、日本鯖→支那はしてないよとは言っていない
だけどアプリ→日本鯖だから安全だよってのを強調

SAもだけど、日本鯖から情報がってのは内部告発とか事件がない限りユーザーは分からない
ただ支那とかはゲームのBOTやスパム送信する為に日本に鯖立てて中継って手を良くやるからなぁ
日本からアクセスしているように見せかけているが支那人だったってことがよくある
中継用に支那人が日本に来てってパターン多いんだぜ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:45:06.13 ID:i3jS7ktA0
もう警察がIME作ればいいんじゃないかな
こんなもんにいちいち過剰反応して馬鹿みたい
Googleはちゃんと送信しない設定もできるぞ
グゥーグウは無料だけどwindowsは有料、はい論破!
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:48:57.73 ID:mkxxDRds0
とりあえずBaiduが間違えて入っても大丈夫なようにIP弾いとけよ

Baidu.jp
asciiart1.baiduime.jp 112.78.125.22
baidu.jp全部 119.63.192.0 - 119.63.199.255

中華Baidu
58.252.73.104
60.28.17.0 - 60.28.17.255
60.28.22.0 - 60.28.22.255
103.6.76.0 - 103.6.79.255
119.75.208.0 - 119.75.223.255
121.10.174.208 - 121.10.174.215
180.76.0.0 - 180.76.255.255
みんなやってるのになんで俺だけ叩かれんだよってのが微笑ましいw
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:51:39.06 ID:mkxxDRds0
>>332
そもそも標準で送信しない設定になってるだろ
通信するとか騒いでるのは自分で設定変えた情弱のアホだけだぞ
何この嘘
ひでえ会社だなオイ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:02:01.47 ID:pbMXyKix0
baidu imeとsimejiは使わないようにする簡単なことだろ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:04:56.79 ID:FHcDHGF90
アンインストールしたのに、
WIN32にbaidu.imeがしつこく残ってるのをみたときはゾッ!としたおw
二岡はしつこい!
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:07:27.85 ID:INvvNsLM0
>>224
官僚がこのアンインストール画面見たのかと思うと笑える
てか今もこれなの?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:09:55.28 ID:OZa2TnI20
巻き添えわろ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:11:11.34 ID:UWzUiuYbP
著作権無視の中国企業という時点で初めから信用できない
いくら後出し弁明したって無駄
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:16:20.33 ID:bMTAM7L30
そんな報道どこでされてた?
simejiの奴もダンマリだし最低だよ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:20:56.77 ID:crNJtYmn0
>>327
IMEは日本語しかないと思ってんの?
レノボも遠隔操作される何かが仕込んであるとかで騒ぎになったしな
信用できる要素がない
まさに中国企業って対応だなw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:45:29.58 ID:A5h+VY120
MS-IMEは危険だなぁ
仕事用PCはATOK
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:54:17.38 ID:efVGnjak0
こうなると残ったフリーソフトはATOKしかないな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:57:57.47 ID:0it7o8hb0
ここ15年CannaとAnthyしか使ってねえから、どうでも良い
去年買ったタブでの日本語入力は、ほとんど2ちゃんだけだしw
アールタイプの敵だよな?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:59:32.81 ID:9gsSqfZ30
これは信頼できるソースだな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:02:41.74 ID:VT2p+6bY0
>>275
SocialIMEもそうなのか!?道理で馬鹿な言葉も一発変換されると思った
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:05:36.06 ID:5SFrYtV80
巻き込まれててワロタ
そりゃ中国製だしなにをいまさら
じゃあ他になに使えばいいんだよ
ATOKなんて買えないぞ…
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:10:26.53 ID:Ig6u5Eh20
j-word以上に裏でなんかやってそう
百度もブロックしまくらなきゃだめだな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:12:30.23 ID:OdohGwQq0
こういう事平気で言えるのが中国人なんだろうが日本では逆に信用無くすって分からないのかね
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:12:46.14 ID:qrLgjHPL0
グーグルもやってるだろ情弱
Simejiはbaiduに買われた時に作者が必死で「情報が抜かれるとかあるわけない」って強弁してたのにな

やっぱり思ったとおりだったんだな
中華の厚かましさすげえw
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:15:17.32 ID:KXtHY2600
これグーグルとマイクロソフトに対する名誉毀損になるんじゃねえの
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:15:24.68 ID:HPrBJH4uP
あれか
寝坊して逆ギレ戦法と同じだな
遺憾ですじゃねーよボケ!
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:18:18.51 ID:RD5q9aFS0
アメなら別に悪用しなそうだしシナ人は悪用するだろすぐ
キーロガーなんてウィルス、スパイウェアの中ではオーソドックスなものを
アンチウィルスソフトが全く検出しなかったのは問題。 金返せ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:31:17.23 ID:LnGywTo90
これは酷いw
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:34:18.60 ID:4wUjq5t10
なんでATOKみたいな糞入力ソフトのステマをするんだ?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:35:28.33 ID:LKQUSM940
まじでしねやクソ中国
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:36:12.25 ID:ETNUqUfi0
すごい、本当に書いてあった
IPA公認フリーソフトのATOKを使えばいいだろ
>>1
くそ、softnicとか言うところから
フリーソフト落としたら、これが入ってきた。
なんなんだ。
>>308
あれはグーグルだろ?
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:43:04.48 ID:PzGFTFbb0
>>371

Baidu IME入りのフリーソフト落としたらsoftnicに金が入るからに決まってる

インストールする時にチェック外さなかったの?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:47:40.99 ID:LKQUSM940
インストールしたやつは刑事告訴しろって

ウィルスとまったく同じだからこれ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:49:29.35 ID:kQuDKsQo0
これは一体どういうことなのか
MSって情報集めてあの精度なのか
ひど過ぎるぞ
Mac&iPhoneで勝ち組でした。
まぁ日本語使ってる時点で情弱だからな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 23:14:16.44 ID:9LgbpaBd0
>>Google™ およびMicrosoft® が提供する日本語入力システムを使用しないように呼びかけたとの報道がなされました。

マヂレスして欲しいんだけど、これどこでされたんだ?
この手のニュース結構見てるけど、全く知らんわ。名誉毀損で訴訟起こされたら負けるレベルだぞ。

ちなみに、Baiduは、明確に、

不正指令電磁的記録に関する罪 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E6%8C%87%E4%BB%A4%E9%9B%BB%E7%A3%81%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%BD%AA

刑法168条の2第1項1号
>>人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

に該当し犯罪行為を行なっていたわけだが。
>>49
レイバーネタに4時間以上もレスつかないとは思わなかったろ?
可哀想に
来年のアップデートでMSに仕返しされたりして
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 23:34:12.64 ID:dq5kc4lP0
嵐で良かった
※ただしソースはbaidu.jp
384 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/27(金) 23:43:30.52 ID:Q7XMiPjxP
収集されていないと思いながら使っているヤツがなんなのと思うのは俺だけなのか?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 23:46:06.77 ID:yI7HdDh+0
勿論MSもGoogleもPRISMに関わってるが、
お前の言うことではないな
>>373
正直、結構詳しい方だと思っていたが完全にぬかってしまった。
ウイルスチェックソフトとVirustoalに頼り切ったのがいけなかったと反省してる。
hao123とbaibionツールバーもちゃんとインストールされてた。
マジへこむ・・・
>>386
さすがにネタだろ?詳しい奴がフリーソフトサイトやツールバー()なんか使わん
やるならSKKを自前でカスタムしてコンパイルするぐらいトコトン人間不信にならんと
それぐらいでへこんでたら色々やってられんぞ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 23:54:35.35 ID:88F3T8ctP
つまり俺がエロ動画を外付けHDDに2TB溜め込んでるのは正解だったと?
> 正直、結構詳しい方だと思っていた
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 23:55:42.19 ID:XhtPcLhT0
THEチャイニーズって感じすなぁ。
>>386
アンチウイルスソフトなんて対応していないものには全く意味ないからな、自分が注意深くなるしかない
>>387
まあ、自称詳しい人=実際情弱ってこと。最悪。
ちなみに、これらはアンイストールはしにくく作ってあるが、まあ結構簡単にアンインストールはできた。
しかしレジストリにゴミぶちまけていやがる。痕跡を完全に消すのはあきらめた・・・

フリーソフト検索で、上位にsoftnicとか他ソフトバンドルタイプのダウンロードサイトが上位に来るの勘弁して欲しい。
おれみたいな情弱はてきめんにやられる^^;
http://link-s.biz/modules/llog/index.php?page=detail&bid=24
http://ameblo.jp/i-loop/entry-11608072649.html

詐欺ソフトの一覧的な
Baiduもしっかり入ってたな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:01:10.05 ID:67gOB7Us0
IMEに気を取られてたら、WERを抜かれてる香具師

せめて、外向きPFWくらいはちゃんと設定しような
有効無効の議論があるが、タダでついてるんだから
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:01:50.52 ID:QG9SPPqs0
うちはWnnだから隙無し。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:06:22.69 ID:n2cbACgL0
>>1
なんでだろう。
一昨日俺が外国の友人に、あらゆるIMEを列挙して、

「これらにタイプした物は、まるで自己紹介のように分析されるネタにされているぞ、
だから、このgoogleがメール内容を閲覧可能なgmailでこの件を英語で記し、お前にこうやって伝えるよ。」

こんなメールを出した数十時間後から、この調子だ。

かなりgmail使えるな。911(110番)通報なんて、もう要らないんじゃね?
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:08:13.47 ID:PnaLAW1HO
office使うならMS-IMEは回避出来ないだろ
自作ポエムがMSに筒抜けとか恥ずかしすぎるは
おまえら、自称情強のスタートページがHao123になってしまった焦りははすごいぞ。
検索するにもImeがBaiduIMEになってるからな。軽くパニックだな。
なんとか気を取り直して検索しようとするとツールバーにもbabilonツールバーが入ってパニックが増大する。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:11:51.58 ID:oLk1og8k0
>>393
僕を含む上級ユーザーwww

アフィだし
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:11:53.84 ID:n2cbACgL0
要は、高校の模擬試験みたいなことになってるわけだ。
回答欄に、「おまえのつくったもんだいつまらない」とか埋めて提出したり。良くやったよ。
>>392
そういった方々を絶望のどん底に突き落とす気は全然マッタクさらさら無いのだが
レジストリだけチェックしてるだけでは最近のは意味ないんだよ
身に覚えの無いサービスが登録されてたり(セーフモードでしか削除できない)adobe, google update serviceとかな
あと経験豊富なSEでも何故か消せないタスクスケジュールを登録されたりする
超悪質な奴はプロセスにも名前が出ない
落ち込むだけ無駄だ
スマホのメモアプリは何が良いんだよ
エバーノートでええのか?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:40:18.71 ID:c8n85/15P
majikayo nihongo nyuuryoku sakujo sita
>>401
ワロタァ・・・

ブラウザーのプラグイン削除と初期設定への復元に対応した「IObit Uninstaller 3.0」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131121_624584.html


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384951380/2

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 22:23:20.14 ID:jLOwOmCY0
IObit Uninstallerのバージョン3系はポータブルではなくインストールタイプであり
IObit Uninstaller以外にも
LiveUpdate.exeなどが勝手にインストールされます
管理ツールのサービス内にLiveUpdateSvcが勝手に登録されPCの起動と共に動き出します


IObit Uninstaller本体のアンインストール後もLiveUpdate.exeやその他ファイル、レジストリが色々と残り
バックグラウンドでプロセス(サービス)として動き続けるので注意

最新版のiobituninstaller3-1.0.exeもアウト
勝手にバックグラウンドで動くプロセス(サービス)をインストされる

How to remove LiveUpdate.exe from your computer
http://www.ghacks.net/2013/11/03/remove-liveupdate-exe-computer/

Website is misleading, it's not portable.
11-14-2013, 09:12 PM
http://malwaretips.com/Thread-IObit-Uninstaller-3-0-4-922
訴訟しろよ
酷すぎる
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:44:54.27 ID:tXJ3xWnDi
今年一番ワロタ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:51:12.99 ID:Z/V+zuBi0
>>404
コレって要するにバックグラウンドでPCの変化を逐一監視して完全なアンインストールが出来るようにするためのものだろ?
中華製のIOBitなんか使わずにComodoProgramsManager使ったほうが断然ええがな
レジストリ検索かけて削除するだけならRevoUninstallerでいいし
>>404
これを機に興味があるなら徹底的に防衛策に走るんだw
LiveUpdateはマルウェアとしては有名だし報告も解決策も沢山あるから大丈夫だろ
一番ヤバイのはadobe, google等の著名リソースに寄りかかって動くゼロデイ系
発見、対策から次の脅威の発見までの間隔が超スピードで進化、出現する
スマホやタブレット界隈はまさにその実験場と化してる

俺が出会った最悪な奴はメールのヘッダファイルが分割マルウェア化してた奴だな
何通か迷惑メールフォルダに突っ込んで放っておいたらメーラが感染してた
分割型で当時最新だったらしく、かつ件名やヘッダが文字化けしてる程度なのでアンチウィルスも通過する
>>407
IOBitってStartMenu8で一躍有名になったとこだから
まさかこんな悪どいことやってるとは思わなかったよ・・・
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:55:30.83 ID:EKMF3uMy0
>>247
そんな物があることすら知らなかったわ
これをインストーラーに仕込んでいるフリーソフト作者を全員検挙しろよ

スパイウェア入れる見返りに、絶対金もらってるだろそいつらwwwwwwwwwwwwwwwww
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 00:57:06.60 ID:ueWQ2vg80
シナ製IMEとgoogleIMEとじゃ危険度は同じだろ
IOBitって中華なんか
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 01:01:39.05 ID:Z/V+zuBi0
>>409
セキュリティ会社のComodoが出してるアンインストールツールも同じ挙動だし動作としてはあくどいものじゃない
常駐プロセスでPCの変化を監視して完全にインストール出来るようにするだけのもので
類似してる名前を検索かけて削除するRevoUninstallerより厳密な削除が可能

IOBitは中華会社だし他社が提供するウィルスパターンを丸パクリして自社のものに組み込んだり
いろいろと前科があるからこれっぽっちも信用出来ないけどな
実は中華企業でしたみたいな会社まとめてくれよ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 01:05:24.15 ID:4bLU97L6P
中国企業ということを考慮すると、特に変わったことを言ってるようには見えない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 01:06:47.56 ID:IP5jjZ/50
マイクロソフトとかグーグルとかが叩かれてたのが子供の遊びにしか思えないな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 01:07:35.02 ID:kia7Al600
ATOKの壮大なステマワロタ
一文目からウソとか
その後の釈明を誰も信用しなくなるとか思わないんだろうか
まぁそもそも信用は無いけども
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 02:00:53.54 ID:jAcByKyb0
Google日本語入力ヘルプ
https://support.google.com/ime/japanese/answer/166771?hl=ja

>よくある質問
>入力した文字はGoogleに送信されますか。

>入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 02:04:11.78 ID:BRolw9W10
まきぞえひでぇw
baiduのプレスリリースかなんだ謝罪かと思ったら反論だった
>>420
まあ、検索窓でキーロギングしてるんだから、IMEでやる意味はないよなw
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 02:24:05.59 ID:f0icC9Xi0
ATOKもクラウドサービス始めたから、構造的には同じようなもんだけどな
MS-IMEもGoogleIMEも当然同じことができる
iOSのIMEもそう
今時のメジャーなIMEはどこもクラウドサービスが付随してるよ

とはいえ、Baidu IMEほど一線を越えた悪意あるサービスは他に類を見ないけどな
>>1
おもろいなあ 吉本新喜劇とか吉本芸人とかよりよっぽどオモロイ
>>420
GoogleIMEって昔は「パスワードとかは使うなよ、学習したの送るからな」って警告あったけどなあ
>>424
アメリカにログ取られるか
支那にログ取られるか
徳島にログ取られるか

っていう違いだな

もう官公庁はATOK一択になるだろう
AndroidやiPhone使ってたら意味ねーって気はするが
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 04:33:48.48 ID:Z/V+zuBi0
普通のIMEは通信機能OFFになってるのに>>427みたいな情弱か統失か知らんが一向に消えないな
>>428

>このほど、一部のメディアにて、Baiduの日本語入力システムやGoogle™ およびMicrosoft® が提供する日本語入力システムを使用しないように呼びかけたとの報道がなされました。

本社の方針が目糞鼻糞どっちもどっちどこもやってる戦法だしな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 04:42:20.78 ID:th21KsSN0
情弱御用達検索→百度、Google
情強御用達検索→Yahoo、Bing
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 04:44:07.23 ID:ev/gyhp30
ことえり最強伝説
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 06:24:11.20 ID:xwBmyFXZ0
Googleさんに飼い慣らされすぎだよね俺ら
自分達だけじゃないって言いたいのはすごくよく伝わってくるが
この弁解の仕方は印象がよくない
人間の心理的に反発したくなる
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 07:27:06.97 ID:/KiR3bb50
Baiduは自社のIMEを日本国内で200万人が使っていると言っている

そんなにバカが多いのか 単にデタラメを言っているだけなのか
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 07:45:41.78 ID:f/OCE7QY0
>>408
メーラがフォルダ内のメールヘッダを繋いで実行可能にしたの?
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 07:46:27.70 ID:BkvGXjxO0
はじめてATOK買っておいてよかったと思った
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 08:02:34.30 ID:pe07rJTLO
>>48
居るだろうけど
金目的の人は報告して金貰えば黙るだろうし
名誉や知名度目的ならばこんな明らかな地雷を調べても仕方ないだろう
IMEのsdkってmsdn必須なの?
mecabで作った人居なかった?大学だっけ?
ossで作れるけどIME化が難しいんだろうね。浮川のおばさんにもう一度作ってもらいたい
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 08:18:13.18 ID:/Rr7Gk100
WinAnthy使えってか
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 08:29:52.81 ID:Myeo3SFo0
ATOK高いよ
そういえば、小学校の時に、こういう風に関係無い他人を巻き込むような言い訳をするクソ女がいたな。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 08:38:05.71 ID:qUzzXaQ00
各所で拾ったエロ画像をこれ誰?と自分のアカウントでgoogle画像検索しまくっている俺は
どうすればいいんだ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 08:38:31.82 ID:GnuIsyyY0
MSは激おこか?
>>440
一番よく触れるソフトにたかが数千円で高いとか言うなよ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 08:41:01.96 ID:18TDoez60
ここでまさかのジャストシステム復活か
>>442
エロ*これ誰?*興味ないんだけど*頼まれただけ

って検索窓に入力すればOK
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 08:52:12.24 ID:fbtD7mEV0
>>224
この性病持ちマンコをボコボコにするpixiv班早よ
>>247
へー
OAKの頃は使ったことがあったが、IMEを完全に捨て去ったさけじゃなかったんだなぁ
シナまんまの言い分で意味が分からない

常識のある回答してくれないと日本では通じない
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 11:13:35.16 ID:XE81ms1Z0
より多く詳細にデータを採った方が開発で有利になるからね
商品戦略の方向性を考えるのにも役立つ
だから何処の会社も、あの手この手で少しでも多くデータを収集する方法を模索してる
違いは、行儀が良いかどうかだけ
個人的には、パーソナルな領域をクラウド化するのは気持ち悪いので、
その手の物は出来るだけ避けてるが
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 11:56:35.50 ID:lucEqOEC0
バイドゥだと天安門事件て書けないって本当ですか?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 12:06:15.99 ID:zQEhl+KT0
>>1
(誤)入力したパスワードがサーバーに送られる
(報道では、全角数字のパスワードを入力し、あたかもパスワードがクラウドサーバーへ送信されているような実演が報道され、誤解を与えています。)

(正)パスワードやカードなどの信用情報については、クラウド変換利用時も外部へは送信しておりません


なんで何の変哲もない入力文字列がパスワードってわかるんだよ0mank0nik0nik0
ことえりだけは嫌だよ
どのIMEも危険だというなら
和文タイプライターみたいなキーボードで直接入力する必要があるな
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 12:44:35.99 ID:Q5CLnrmx0
Baiduから追加情報でるたびに
われわれ(Baidu)は悪くない
ユーザーが気づかないで利用していた事が悪いんだと
言ってるも同然だな

中国は騙された奴が悪いという考えなんだっけか
まあBaidu製品・サービス使ってる奴等が情弱って
Baidu本体が言ってるも同然だな
バイドゥの問題は送って無いはずのデータ送ってたことだから
これは契約違反だし違法行為でもある。
ただGoogleはIMEはパス送って無いけどChromeがパスワードを
クラウド同期してくれる事実をどう考えるかね
中華思想では不幸の御裾分けは当たり前
他に中国産スパイウェアや中国産ソフトが
どーゆうのがあるのか教えてくれ
しかし、派手に拒否すると他国産と見せかけて何かしてきそうである
問題起こったら現地の社員が勝手にry
googleIMEは、iOSも、iPodも、iPadも、iPhoneも、appleの製品はすべて変換してくれない
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 14:57:06.19 ID:/KiR3bb50
逆にそういうのはどうやって変換するんだ?
英数字入力時にはIMEを切ってるが
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 14:59:45.23 ID:SMx26u/M0
IPA岡ちゃんに感謝\(^o^)/
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 15:01:18.54 ID:nfDFzAg+0
Baiduが実家のPCに入ってたからアンインスコしてやったけど
消すときに変な萌えキャラ出てきて吹いた
情弱ホイホイにもほどがあるだろ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 15:05:54.61 ID:nTG1c4hq0
>>459
それたぶんMS IME
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 15:22:38.89 ID:n4TemarC0
>>459
できるが?
つーかMS-IMEなんて最初に削除する
>>463
見なおしたけど、googleIMEだよ
1文字目を大文字、2文字目を小文字にすれば変換候補に出るけど、
小文字で打つと変換候補には全く出ない
MSIMEって中国で作っているんじゃなかったっけ…
>>73
ATOKは仮に送信されてたとしても、徳島にだろ…
あまり強そうじゃない…
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 16:10:27.76 ID:Q5CLnrmx0
他人出し抜いてなんぼの中国母体の企業に期待している事が
平和ボケなんだとBaidu事態が言っているも同義じゃないか

中国人はすべて悪人は絶対ないが

中国で成功する企業が成功法だけでのし上がれるわけないだろう
今回は悪事一つがたまたまバレタだけ
実際、謝罪一つないじゃないか反省など無いししてないぞ思うぞ

中国開発のソフトは少なくないが母体が中国外なら悪影響すくないだろ
精神の幼さを連想するほど幼稚な中国製は悪という考えはやめておけ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 16:16:05.16 ID:nTG1c4hq0
>>465
英字で打つのか?変換する必要性まったくなくね?
あいふぉん→iPhone
とかじゃないのかよ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 16:17:26.57 ID:rR5sBzv60
なに巻き込んでんだよw
>>272
ATOKがインストールしてあって、それが規定の日本語入力になっていても、
MSIMEに文字列が送られるの?
オレのPCにはATOKが11から2013まで16ヴァージョンインストールされているんだけど、
全部に送られるのかな…
中国人でもAndroidのQuickPic作ってる人も居るけどな
神アプリなのに情弱日本人が画像消えたとか騒いで迷惑かけてんのに日本で出し続けてくれてる
>>469
みんなそうやって打ってるのかw
「iph」あたりで変換候補に出て欲しいんだが何度打っても出ない
>>473
2文字目でShiftキー押せばいいじゃねぇか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 17:20:59.79 ID:f/OCE7QY0
英数字を入力する時は必ずimeをoffにしてる。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 17:23:00.68 ID:nTG1c4hq0
俺もIMEはoffにするが、F9とかでする人もいるな
>>435
shift押しでまとめて選択した時にメモリ内部で合体したんだろうと思う
まとめて選択してフォルダに放り込んで安心してた
それからは迷惑メール処理はサンドボックス経由するようにした
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 17:42:08.85 ID:/KiR3bb50
メモリ内で合体www

面白すぎる
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 18:12:23.98 ID:ja5TqpjQ0
Google日本語入力だって同じだろ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 18:16:17.00 ID:/KiR3bb50
【お笑い】 外務省、慌てて「百度IME」をアンスコw 世界よ、これが日本のITレベルだ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388133872/340
340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/12/28(土) 18:01:05.06 ID:ja5TqpjQ0
Google日本語入力だって同じだろ

<中国・百度>無償入力ソフト 福島県の個人情報流出か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388197282/90
90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/12/28(土) 18:07:33.49 ID:ja5TqpjQ0
Google日本語入力だって同じだろ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 18:40:42.33 ID:Q5CLnrmx0
カード番号やパスワードは基本半角入力だ!(※1)

ミスして全角入力しBaiduに重要な情報を送信した日本人が悪い!!(※2)

※1:仕様で半角文字は送信されないらしい
※2:ただしアプリケーションパス(ユーザー名)、端末識別子などは無条件で収集
規約に書いておいたぞ!しっかり理解して使え馬鹿日本人!!

とBaidu様は申しております。こんな製品・サービス使うのやめとけ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 18:43:51.25 ID:oLpnXDLt0
>>34

ユダヤの求め送信する情報
・テロ
・要人、機関の名前と危険ワード
・犯罪
・核、毒物拡散など

中ムの求め発信する情報
・産業、研究情報
・公的機関の情報
・個人情報
・その他全部。
全角だと送るってことは

ゆうちょの、「合言葉」とか取得してるってことだからな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 18:54:49.96 ID:PVGzqG0F0
ATOKは8で安定しないから百度と一緒に消えるべき
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 19:05:33.65 ID:pn1qF2sL0
>>480
やっぱりGoogleガーとか言ってるアホは工作員だったのか
エイトックでよかた
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 19:29:33.95 ID:3Hl8Ijqt0
やはりこれからは一太郎の出番だな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 19:37:30.42 ID:Lf3xgInV0
>>485
スレたってねーのかよ
>>408
その屑メーラの名前は?
Atok購入検討するわ、とりあえず2月発売のBASIC版買えばいいんだろ?
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 02:18:20.51 ID:KtMmolJc0
キングソフトでガードしてるから大丈夫だよ!
aiduアンインストールしてEVERYTHINGで確認したらウィルスバスターのプログラムファイルの中にもいるんだが
これって正常か?消せないぞw
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 02:21:38.85 ID:kcF83/uQ0
>>491
己ステマめ!と思いながらフリーでまともなのがないとそうなるな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 05:12:58.16 ID:bOutfnTA0
つまり個人情報でもパスワードより思想が知りたいんだな
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 06:56:43.58 ID:mPm7NZ7K0
中共人や朝鮮人の民族性を知っていれば、1_たりとも関わってはいけないと(´・ω・`)
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 08:35:10.01 ID:WaeUhp8z0
            /´. . . .\. . . . . . . . . . . . . . . . 人  ⌒}. . . . . . . . . .\
          {/ . . . . . . \. . . . . . . . . . . . . 八  0 ノ. . \ー─  ⌒ヽ
           /. . . . . . ..>─<. . . . . >-- イ.ヘ人 V.ハ⌒ヽ
           .′. . . . . /     ̄ ̄        . . . . ー'. ..}
           |. /. . . . .ノ _         __Y. . . . . . |
           У. . . . ィ'´   `ヽ      '"´     !`. . . ..丶
        /. . . . . .,′  _        __   . . . . . . . . . . ._
     <./. . / . . /  ィチ⌒ヽ     ィ⌒゙心 丶. . . . . . . く⌒
     /. . . ../ . . ∧ 〃rノ::゚ }      rノ::゚ i} 》 / \. . . . . . .\
     .′ ア. . .く ヘ  乂 ツ      乂 ,ツ  .′ ノ. . . ト. .ー \
     ´ イテ. . . ..\∧ .:.:.:.:.:.       .:.:.:.:.:. / / . . . ..
       /. . . . . . . ー     、   ,       ,.イ. . . . . . .|
        /. . . . . . . . . . \           イ. . . . . . . . . |
.       /. . . . . . . . . . . . . .>       <./. . . . . . . . . . .
      /. . . . . . . . . . . . ./ - }  ー ´ {__,/ |. . . ../. . . . . ∧
     . . . . . . . .r─┤./´ /イ      乂_」 } . . /__.. . . ..∧
  /. . . . . ./´ }  /../  i{`  、    ,.  -リ,. . ./  7¬、. . ∧
  .. . . . . . ../   /../   ∧   ゙   "   / |. . ′ /   ∨...∧
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 08:43:57.87 ID:JuIAwkUy0
>>110
この顔文字どうやって出すんだよ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 09:20:58.48 ID:2lkfjrdn0
これは訴訟もの
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 09:46:40.48 ID:USZs7hpR0
Baidu IMEたんの全裸謝罪まだ?
今は知らんがMS-IMEは中国で作っていたらしいので
誤変換どうのこうのじゃない送信機能埋めていたということなのか
そのためか変換もOFFICE-IMEと比較して恐ろしくバカだったし