本屋で本を買うとき、綺麗な研磨本と少し汚れた未研磨本があったら未研磨本を買うよな 研磨本はゴミ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

書店員が選ぶ「本にしたい大賞」ノミネート作品への投票募集

 学研パブリッシングは、運営する「学研よみものウェブほんちゅ!」で開催中の「本にしたい大賞」で、ノミネートされている7作品への投票を募集している。

 同コンテンストは、未発表の応募作品の中から、「この作品を世に送り出したい」「書店で販売したい」と書店員が思うものを選んで投票し、大
賞受賞作を実際に出版する、というもの。これまでは「作家・出版社」から「書店」という流れで作品が流通していたが、
「書店」から「作家・出版社」へと流れを逆転させたことで、製作段階から売り場の声が反映されるという点で新しい試みになっている。

 現在ノミネートされているのは『ルイ』(舟崎泉美)、『虹の立つ家』(一双)、『法面珍獣たち』(流丘朶宙)、『はつ しぐれ』(久松すみこ)、
『春ことり』(熊谷かおり)、『グリーンアイズボーイ』(蔦葉康司)、『遙かなる航路』(工藤 誉)で、ノミネートページから投票できる。

 投票は12月31日まで。上位2〜3作品が決定次第、担当編集者がついて作品をブラッシュアップし、第2次投票を行ってから大賞作を決定する。

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1312/20/news114.html


小口研磨とは
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/
中央2冊が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img1.jpg
文庫の中央2冊、右から2冊目が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img2.jpg
研磨された小口を拡大したところ
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img3.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:35:31.60 ID:1kHTzMpz0
本当にそうだよね、本だけにw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:36:06.88 ID:gKCaXjYG0
アマゾンはほとんど小口研磨本だなー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:36:43.26 ID:FUZXn8mi0
ちばけんま
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:36:44.62 ID:zIZPUwhI0
見開きのeインク端末まーだー??
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:37:13.27 ID:vYR8v4Lf0
ブックオフでシャキーンシャキーンってやってるのがそう?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:37:45.15 ID:RrJmQFD30
>>6
そう

別に古本だけでなく、新品の本もガンガン研磨されてる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:38:22.06 ID:lCL+WrFY0
>「書店」から「作家・出版社」へと流れを逆転させたことで、製作段階から売り場の声が反映されるという点で新しい試みになっている。
何勘違いしてるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:38:23.83 ID:pq+Oh1eu0
少し日焼けしてきたから新品注文したのに小口全面研磨されてるゴミ来たわ、カバーすっかすっか
ゴミを新品として売るな世出版業界
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:39:04.30 ID:hg5cqiXg0
サキヲタってほんと死んだほうがいいな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:39:37.26 ID:Pw+BNehW0
自炊の時代
またこのスレか
ワンパターン過ぎるだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:40:13.07 ID:htWi7BBZ0
正直どうでもいい
研磨本なんてきれいな中古本以下だ そんなゴミを定価で売んな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:41:09.41 ID:Q48N4N5K0
研磨や立ち読みでボロボロになってる本は割引しろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:41:58.97 ID:nrQs+gNVP
研磨本を新品価格で売るなやカス
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:42:11.64 ID:RrJmQFD30
新車に泥がついたからといって、ヤスリで泥を削って「綺麗にしました」と、値引きもせず売っているのが出版業界
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:44:34.19 ID:JNAT0ylg0
千葉研磨
しょうもな
もう電子書籍でいいだろ。汚れる心配も無いぞ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:47:15.63 ID:P5uva9+TP
どうでもいい
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:47:24.64 ID:UG0dmGy70
正直どっちでもいい
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:47:28.20 ID:S58QPvLR0
いつも思うけど、なんで横に研磨するわけ?
縦にしろよハゲ
何で研磨本手のを嫌がるの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:50:35.19 ID:qKmwykfVi
おれ正直ほとんど気にしないわ
読書は好きだけど、蔵書趣味みたいのないからなあ
本をめでたりするのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:53:11.28 ID:qckNOsSTP
そもそも研磨本ってなんだよ
その説明をしろよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:53:54.39 ID:gZ6cGnOO0
手が切れるから削り過ぎもよくない
ちばけんま!
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:55:07.04 ID:RrJmQFD30
>>27
ここを読め

小口研磨とは
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/
ハードカバーならともかく文庫本で気にしすぎだろ
ケンマメン
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:57:49.82 ID:pg3oBxuZ0
買った瞬間にばらすからあんま関心ないけど
ニュー即には球速時代から嫌いを連呼してる連中がいる気はする
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:00:04.10 ID:n9WuSKy3P
どうでもいいわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:02:15.54 ID:RrJmQFD30
>>31
2000〜3000円するパソコンの専門書なんかも、ソフトカバーだと研磨されてるんだぞ
研摩本っていうのか
初めて知った
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:03:05.67 ID:utdDQCqeP
発電所の種類で音質が変わるコピペみたいなもんかよ
たしかに好きな物は工場出荷状態でそばに置いておきたいけど
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:04:11.00 ID:PeDlHSmH0
この話題だけはどっちでもいい
まじで
文字が削られてなければどうでもいい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:05:42.26 ID:hr6P9oci0
amazonでしか買わないから本はそういうものなんだと思ってたわ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:06:12.01 ID:RrJmQFD30
だいたいこの話題になると、

気にしない・・・8割
研磨するな・・・2割

であって、研磨しろって人はほとんど見たことない

出版社に、してないことをしろというのは難しいが、してることをするなと言ってるのだから、
簡単にやめれるはずなのに、なぜかやめない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:07:26.33 ID:MMTuWczR0
んなもん気にするな
本なんか流し読みしたらゴミ箱にぶち込めばいいんだよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:07:56.79 ID:UG0dmGy70
>>41
綺麗な本の方が実際売れるからじゃね?
儲からないならそんな無駄な事はやらんよ企業は
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:09:12.77 ID:RrJmQFD30
>>43
これのどこが「綺麗」なのかね

中央2冊が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img1.jpg
文庫の中央2冊、右から2冊目が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img2.jpg
研磨された小口を拡大したところ
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img3.jpg
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:09:56.12 ID:7KMzq2Zf0
まあやるなら綺麗にやってほしいとは思う

ただどうでもいい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:10:09.01 ID:jPdqhU0C0
めんどくさ
電子書籍読んでろよ
>>46
だよな。
自炊したほうがいい。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:12:55.98 ID:1Uv2l3VU0
サキオタお前は何回同じスレを立てれば気が済むんだ?死ねよカス

小口研磨してある本は買いたくない
http://www.logsoku.com/r/news/1290414633/
本を買うときは本の断面を見て、研磨されてるのとされてないのがあったら、研磨されてないのを買うよな
http://www.logsoku.com/r/news/1366370948/
本屋で本を買おうとして、小口が研磨されてたら同じ本を違う店に探しに行くよな?研磨本は買いたくない
http://www.logsoku.com/r/poverty/1351569665/
本屋で探してた本が小口研磨されてたら、買うのためらうよな
http://www.logsoku.com/r/news/1321773614/
本を買うときは本の断面を見て、研磨されてるのとされてないのがあったら、研磨されてないのを買うよな
http://www.logsoku.com/r/news/1366370948/
本屋で本を探して小口が研磨されてたら違う本屋に探しに行くよな 小口研磨本は買いたくないよな
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1360685954/
本を買うとき小口が研磨されてないか確かめるよな。小口研磨された本は古本と同じ、買いたくない。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1338635594/
本屋で本を買うとき、綺麗な研磨本と少し汚れた未研磨本があったら未研磨本を買うよな 研磨本はゴミ
http://www.logsoku.com/r/poverty/1388057690/
Amazonとかのネット書店で本を買うのはリスキーだよな。小口研磨してあるか確かめられないし。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1329824625/
本屋で本を買うとき、綺麗な研磨本と少し汚れた未研磨本があったら未研磨本を買うよな 研磨本はゴミ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388036564/
本屋で買いたい本が小口研磨されてたら、買わずに違う本屋に探しに行くよな だって研磨本は汚いもんな
http://www.logsoku.com/r/news/1344955857/
本を買うとき、小口が研磨されてないかどうか確かめるよな。研磨本だったら違う本屋に探しに行くわ。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1329986231/
小口研磨してある本は買いたくない。出版社は小口研磨の悪習を止めてほしい。
http://www.logsoku.com/r/news/1314968547/
出版社は小口研磨を即刻やめるべき 本を削って傷物になった中古を新品同様に売るのはおかしい
http://www.logsoku.com/r/news/1361283290/
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:13:14.80 ID:UG0dmGy70
>>44
めんどくさい奴だな
自分がキモイ人間なんだと気付いた方がいいぞ
そんなもん普通の人間は色が白いか黄ばんでるかしか見ねえよ
自炊するから関係ないわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:14:21.41 ID:Yd76sETV0
昔はブックオフの新潮文庫みんな栞ぶちぶちだったな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:14:32.93 ID:PH+ndhkF0
そもそも研磨する本としない本なんてあるのか
一度全部されてるんじゃないか
汚れてる奴は研磨後に汚れてるだけじゃ……
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:14:47.19 ID:4VW/mBca0
非常にどーでもいい!
どうでもいい
比較するなら研磨済み、未研磨、煮しめたように日焼けした本(でも新品)と比べないとな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:16:54.88 ID:qKmwykfVi
まあ、アイテムとしてこだわることは否定しないけどな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:17:05.56 ID:RrJmQFD30
一般書籍板のスレ

小口研磨してある本は買いたくない Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1384067935/
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:20:26.87 ID:4P5C22Vq0
定期スレか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:22:17.91 ID:AHGHMnoy0
これをどうでもいいって言ってる奴の気がしれないわ
不良品じゃん
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:26:56.47 ID:1Uv2l3VU0
サキオタは死ねばいい
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:27:02.52 ID:NbyBO47U0
くっそどうでもいいわ
大事なのはその本に書いてある内容だろうが
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:43:01.47 ID:5XBnBsHCP
どうでもよすぎてうんこ漏れるわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:43:19.10 ID:LUTjCM2l0
>>55
それでも研磨本は一番下だわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:46:50.95 ID:ovJUg+J00
初版とかにこだわる奴ってなんなん?
刷数によって改訂されてるならともかく

神経質な割に本人の見た目は神経質じゃない感じの奴多い
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:53:39.57 ID:RrJmQFD30
>>61
だったら、家電や携帯に傷があっても「問題なく動くから」と言われて買う?
しかも値引きなしの定価で。

新車に傷があっても「問題なく走るから」と言われて買う?
紙に平行の向きで削れないのか?
横に削れてると単に汚いんだが
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:58:52.60 ID:RrJmQFD30
汚れてる本だけ研磨してるなら、まだ許容できるんだよ

現実には、たいして汚れてない本や全く汚れてない本まで選別せずに、まとめて研磨してる
コミックはシュリンク(ビニールカバー)がかかってるから、汚れるはずがないのに、コミックもガンガン研磨されてる

研磨を気にする人を神経質と言うけど、汚れてない本まで平気で研磨して、醜い状態にしときながら、
それを「クリーニング」と称して、新品同様に定価で売ってる出版社の方がキチガイだわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 22:00:42.39 ID:1Uv2l3VU0
何年も同じスレを立て続けるお前の方がよっぽど基地外
死ねばいい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 22:05:52.70 ID:RrJmQFD30
本が出て2ヶ月もする研磨本が出回る

一方で、数年前に印刷された本が、本屋にずっと置いてあったりもする
そういう本を見ると、カバーには傷があることは多いが、小口は綺麗なことが多い
小口が汚れるのは、落としたり、どこかにぶつけた時くらい

数年陳列してても汚れないんだから、2ヶ月で汚れてるはずがないのに、
一度出版社に戻ってくると、汚れの有無関係なしに、全部研磨される
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1282204810/258

       きがくるってますねこの>>1
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 22:29:04.05 ID:rjuxn5rR0
研磨ってブコフとかの中古だけじゃないの?
新品で研磨するってどういう状況なん?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 22:34:17.55 ID:RrJmQFD30
>>71
一度書店に並んだ本が、出版社に返本されると、
そこでカバーを取り替えて、研磨して、再出荷する

本は流通の中で、出版社⇔取次⇔書店の間をグルグル回ってる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 22:34:30.32 ID:pKpJrIET0
あんまそういうの興味ないからよくわからないわ
取りあえず電子書籍のコンテンツを充実させてほしい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 22:38:39.82 ID:eQXMfbnF0
ネット通販の研磨率が高くて萎える
へたしたら発売一ヶ月で研磨品送りつけてくる
>>65
傷ついてる箇所に寄るわな
背面等見えにくいとこなら別にかまわん
ちばけんま
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:36:52.49 ID:ZcXrKPcN0
>>69
返本のは全部研磨してたのか
綺麗ならそのままでいいのに
研磨してあるとページがくっ付いてめくりにくいことがある
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:41:05.76 ID:LecK5BOz0
小口研磨スレはツキイチで立てろ
再販制度を許すな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:05:19.34 ID:fx7ZHwsp0
>>78
再販制度を自分たちの利益のために悪用してるよな

マジでこの業界腐ってる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:18:48.76 ID:fY8lCUmt0
>>69
とんでもない
本はただ数年置いておくだけで思わぬ汚れが出る
カビ、埃、虫の卵、ふとしたことで付いた微細な汚れの拡大
何年も触ってない大切なコレクションがあるなら確認してみな
だいたい数年店頭に置かれるような本は返品されないかわりに保護箱がついたりするわけ
函に入ってても全く油断はできないけどな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:23:53.10 ID:jnYC08B20
陰毛も挟んである
>>67
日に焼ける
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:42:01.23 ID:/ehiA3TU0
研磨は気にしないくせに唐揚げにレモンかけるとすげえ怒るよなお前ら
>>20
データフォーマットが古くなる
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:48:40.48 ID:AKbCtO3p0
こういうのとか帯の破れとか表紙の傷とかコレクターへの当てつけなの?
読むためにじゃなくて飾るために買ってる俺のみにもなれよ!
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:50:10.48 ID:eq/byG1X0
「研磨するな」「気にしない」って奴はいるのに

「研磨して欲しい」って奴はいないという事実
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:50:14.95 ID:hIO1tZ050
新潮文庫の天を研磨さえしなければいい
しおりが取れる
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:52:58.01 ID:fx7ZHwsp0
>>86
消費者は誰も求めてないのに、研磨をやめない出版社

こうなると研磨業者との癒着しか考えられない

研磨しても商品価値が落ちないんだから、じゃんじゃん研磨して売上稼いでる
>>65
まったく気にしないな
どうせ手荒く扱ってすぐに傷入るし、本なんて一度読んだらもう二度と読まないからどうでもいい
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:59:43.54 ID:5FOiZv8I0
俺もちょっと前までそう思って本買うときは必ず本屋に行って実物見てから買ってたが
そのうちどうせ電子書籍に移行するだろうからと思って本買わなくなってどうでもよくなった

それとどうしても嫌ならこんなとこでスレ立て続けるより出版社なり本屋なりに直接意見言ってこいよ
ここでうだうだ言ってても何も変わんねえから
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 01:03:04.10 ID:fx7ZHwsp0
>>89
大多数の人は気にしなくて、一部の人が研磨するなと言ってる。
でも、研磨しろと言う人はいない。

だったら研磨なんかしなければいい。なのに出版社はやめない。むしろ病的なほど研磨してる。狂ってる。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 01:04:18.17 ID:+N5eJZZa0
何十年経っても研磨痕が綺麗にならないってのはもう意図的にやってるんだろうな
発売直後に買えよ、さもなくば研磨したり版数を重ねたり腰帯を無くしたりして価値が下がるぞ、ってことだろう
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 01:05:42.73 ID:razeRwUt0
汚れてたら研磨したほうがいいわ
汚れたままだったら絶対買わない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 01:08:06.81 ID:fx7ZHwsp0
>>93
本はいつか汚れるけど、本が勝手に研磨されることはないのだよ
よし
研磨しても研磨がばれない機械作ってやる
俺の技術力なめんな
ブックオフは買った後に研磨してくれよ

立ち読みされまくって汚いんだよ
むしろ研磨すんな研磨すんなに対抗して最初の小口がぼっこぼこの状態で売り出す始末
特にB6班単行本の小口
酷いのは講○社と□e
特にげ○○○んとかぼっこぼこが当たり前になっている
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 01:23:46.38 ID:fx7ZHwsp0
>>97
今まで見た中で一番ひどいのは光文社古典新訳文庫
ページくっつきまくり
ページめくりにくいんだよな
こんなもん新品として売るんじゃねえ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 01:32:41.89 ID:fx7ZHwsp0
普通、傷物は値引きして売るのが当たり前

だけど本の場合、「再販制度」というのがあり、定価でしか売れない

この再販制度がクソ過ぎる


再販制度について
http://www.jbpa.or.jp/resale/
気にしたことないから何が駄目なのかよく分からないわ…見た目もそんなに違うの?
中古本とかは手垢で汚れてるからしてる方が良さそうだけど…
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 01:48:47.20 ID:fx7ZHwsp0
>>101
本屋に行って、新書コーナーの棚差し(平積みじゃなく本棚に入ってる本)を見てみ

8割は研磨されてるから
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 01:54:12.70 ID:lKDd5+lt0
>>90
じゃけんうだうだ言う愚痴も研磨しましょうね〜
中古だとすぐ分かるからええじゃん
他人の手垢のついた本とか論外だは
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 02:11:03.51 ID:9nStRSgi0
むしろ研磨済みの物こそが「本」なのだ

まっさらに拘ってる奴は潔癖症か?
>>91
ということにしたいのですね
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 03:29:31.73 ID:l+s4uac60
単純に痛みがある本は値引きすればいいのにね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 03:36:23.96 ID:xYllzYpQ0
研磨してるとかしてないとか些細なこと気にしてどうするの?
その本を自分だけじゃなく、次の代次の代と引き継いで家宝にでもするつもりなの?w
人間が小さいと視点も小さくなってってイヤだねぇw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 03:39:01.32 ID:6X4EXQl00
ビニールカバーされてるのは綺麗な体の処女ちゃんなんだよね?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 03:42:50.27 ID:fx7ZHwsp0
>>108
>>65に答えて
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 03:46:50.27 ID:j35NKePE0
活字が無かった江戸時代なんかは元の本、手本っつーの?を借りてきて自分で書き写したりしてたんだろ?
一冊を持ち回りで貸し借りし合ってたんじゃねーか
だいじなのは中身だろ? 本そのものか?  そんな性根だから知恵も工夫も衰えてくんだ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 03:47:34.95 ID:jl0t9aa4P
どんどん研磨しろ
研磨は構わんがカバーと合わないサイズにしてあるのは勘弁してくれ
超どうでもいいわ
文庫本なんかはどうせカバンに入れてる時にちょっと傷つくし
専門書は捲りまくって汚れるし
そんな所に執着する奴って頭悪そうだな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 03:55:23.90 ID:rMwOiG/c0
研磨してもいいが新品とまったく同じ値段なのが気に入らん
電化製品や家具にしろ見本で店舗に並んでる奴のが
ダンボールからだしてない正真正銘の新品よりは割引で安いし
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 03:59:53.75 ID:hzKtIFV20
もっと目の細かいヤスリで研磨するかいっそ裁断してくれよ
あの雑な研磨後は普通なら売り物としてありえないだろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 04:04:54.17 ID:7Nc7A7i10
海外のペーパーバックとかは研磨の習慣ないよな
つまりお前らが好きな中世ジャップの奇慣だからどんどん叩け
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 04:04:56.24 ID:4uBsq8+w0
パリパリパリ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 04:09:02.76 ID:rMwOiG/c0
てか気にしないとか電子でいいじゃんて奴とは根本的に考えが違うんだろ
研磨気にするのは紙で集めて棚に並べて喜びを感じるタイプだろうし
まあなんにしろキズ物なのに定価で売るとか舐めてる
研磨本は嫌だわ
なにが嫌ってカバーよりもサイズが微妙に小さくなってるし
ページ端の触り心地が微妙
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 05:40:57.40 ID:cjeY+ilY0
汚いよりはいいわ
文庫なんて消耗品だろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 05:44:56.99 ID:sALV+83+O
研磨して、なんて言う人がいない?
当然だろう手垢や日焼けで汚れてないのが当然で手段なんてどうでもいいんだから
だいたい発売してすぐ買わないからそういうのに当たるんだろうに
ていうか小口研磨とかされてても気にしない人が主流だからこそ成立してる不満だということに気づいて欲しいわ
それをわからず「当然の不満だー」とか当然じゃないからやられちまうんだっつーの
本屋もそんな神経質な客はよそに行ってもらいたがってるよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 05:48:30.74 ID:kNkuJ0QF0
ページ内で鼻くそっぽい物体を発見した時の悔しさ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 06:17:46.28 ID:F2mWy1Rz0
情報さえ得られればいい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 06:26:19.80 ID:sr0iahliP
何度も同じスレを立てるキチガイサキオタ
お前が一番のゴミだボケ
集めてきれいな方がいいと思うけど俺は気にしないな

ただ新品と同じ値段で中古新本売ってるのは許せん
研磨されたやつの手触りが大嫌いだわ。だから、尼とかで本を買うときは賭け。
新品研磨つかまされたときは売り払って、仕方なく中古の非研磨本を探す。
寧ろ中古本が非研磨に当たる事が多いので、最初から中古探す事も多くなった。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 07:40:12.77 ID:6grlXpfW0
本屋で本を買うとき、綺麗な研磨本(初版)と少し汚れた未研磨本(重版)があったら未研磨本を買うよな 研磨本はゴミ
>>128
初版と重版はまた別の話だな
初版好きと嫌研磨原理とで別れるかと
重版未研磨でも完全新品なのに裁断が酷くてボッコボコなのは研磨正当化への故意犯認定だわ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 08:35:07.18 ID:W+JKn+KpO
>>128
初版なのに研磨本…クヤシイ(ビクンビクンはたまにある
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 09:30:54.52 ID:fx7ZHwsp0
>>121
>>122
汚いと言っても、手垢がついてることなんてあまりないんだけどな
むしろ、陳列の際にできた汚れが多い

それすら研磨しろって方が神経質だと思うがね

本はいずれ汚れるけど、本が勝手に研磨されることはないのだから
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 09:37:25.34 ID:+sqia4vf0
どうせ裁断してスキャンしちゃうのでどうでもいい
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 09:37:31.02 ID:padGlqlVO
読めりゃなんでもいいよ
書いてある文字に変わりはないだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 09:39:38.05 ID:Sn3ZWyT50
研磨気にする人って手袋しながら読書するの?
日焼けしないように保存も気遣ってるんだろ
それとも読まないコレクション用なのか
>>7
なぜ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 09:43:11.48 ID:FKNpt1oV0
角川文庫は1ページ毎に微妙にサイズが違うけど、あれはページをめくりやすい様にしてるのか?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 09:46:07.62 ID:fx7ZHwsp0
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 10:03:01.21 ID:KE+TRSsf0
でも研磨に関してはブックオフにもケチ着けてるんだろ?矛盾してね?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 10:18:46.50 ID:KTcJZRV00
>>48
精神病?
>>23
縦にするには微妙な力加減が居るので
機械だと削りにくい
基本サンダーみたいに回転して削ってるし
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 10:38:29.21 ID:k7fFoE5I0
文庫ってページ毎に紙の大きさ違うよな
縦に研磨されてるみたいな
自炊詳しい人いたら聞きたいんだけど
500ページまで裁断可っていう裁断機あったら500ページ以上の雑誌は
分割して裁断ってできるもの?
>>1
ハードカバー買えよ
ブッコフの研磨ミス品とか安くて重宝するんだよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 18:53:00.60 ID:hVYAshlE0
>>111
今は江戸時代じゃないです
>>141
製本の関係上必ずなる
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:15:33.24 ID:ekT6jMg30
読んでるうちに汚れるからどうでもいいです
研磨されてると、エッジが痛い
あれ、どーにかならないのか
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 19:22:34.31 ID:So2G4C0V0
>>142
むしろどう考えるとできないって思うの?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:48:14.23 ID:fx7ZHwsp0
>>145
読んでるうちに汚れるんだから、研磨するなと言いたい

綺麗に裁断してあるのに、それを無残に削るとか、出版社は頭おかしすぎる
どうせバラバラにしてスキャンするから関係ない
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
俺がペーパーで剃ったのはよーく見ないとわからんと思う