【悲報】 圏央道、東名〜中央道間の全線開通を 来年3月→来年6月ごろに延期 地盤が固く工事遅れる
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 18:57:14.97 ID:OhDndvcv0
なんだこれ
こんなの作らなくてもいいじゃん
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 18:57:35.04 ID:n9q8tz+l0
八王子インターチェンジ近くに住んでる俺歓喜
と、思ったら中央道に乗り入れてくる車が増える可能性あんだな
まじファック
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 18:58:21.40 ID:QQ3pTM3/0
高尾インター開通後1年たったのにまるで工事がすすんでないしな
あせらなくていいよあと5年はかかる
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:07:56.57 ID:0SHyD34c0
あそこらへん地盤硬いのか
地震来てもあんま揺れないし
コレできるとかなり便利になるな
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:16:33.70 ID:VU7DJfYBP
中央道から東名を経て東京?
東京から東名を経て中央道?
あまり需要無さそうだけど
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:18:30.84 ID:713VY/Vu0
伊豆や箱根辺りに行く埼玉県民が増えるな
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:18:53.25 ID:G+PgIYIqP
>>3 八王子ICの利用者は減るはず
あと横浜町田IC〜八王子IC間の酷道16号の交通量も減ると思う
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:20:40.50 ID:GpX3ackxP
これできると都心入らずに済むので物流が捗るんだよな
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:21:06.68 ID:VU7DJfYBP
なるほど、関越、東北から東名か 納得
同じタカオでもこっちは固いな
早く東名から東北まで繋げろよ
路地裏みたいな首都高速なんて走っててもストレス溜まるだけ
また今年も大橋JCTでクソみたいな渋滞が発生するんだろ
>>7 八王子〜(中央道)〜名古屋・大阪方面よりも
八王子〜(圏央道)〜(東名)〜名古屋・大阪方面
のほうが距離所要時間どちらも短くなるので、東名〜中央道間だけでも意外と使い道はある
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:27:40.51 ID:n9q8tz+l0
>>7 厚木と新潟より日本海側の北の県が東京を介さずに繋がる
今は関越→外環→首都高→東名
もしくは関越→圏央道→八王子降車→下道→厚木乗車
と走らないと北陸から厚木以西に荷物を送れないし逆もまた然り
将来的に圏央道は都内を介さず大外回りで千葉まで繋がる予定
都内まで出る必要がないから厚木を中継地点にして都心の交通量を外に逃がす役割を果たす
一般人の移動には役に立たないが流通業界と渋滞緩和には役に立つ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:28:10.93 ID:Cuh02jPM0
あのさあ・・・
後は関越→東北をはやくしろ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:31:14.14 ID:qCTJ8wyL0
圏央道の開通予定は一応こうなっています(用地買収や工事が順調に進んだ場合)
2021年度以降開通予定 横浜横須賀道路〜新湘南バイパス
2014年度開通予定 新湘南バイパス〜東名
2014年6月開通予定 東名〜中央道
開通済み 中央道〜関越道
2014年度開通予定 関越道〜東北道
2014年度開通予定 東北道〜新4号バイパス
2015年度開通予定 新4号バイパス〜常磐道
2014年度開通予定 常磐道〜東関東道
2021年度以降開通予定 東関東道〜千葉東金道路
開通済み 千葉東金道路〜館山道〜アクアライン
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:35:40.08 ID:n9q8tz+l0
>>9 保土ヶ谷バイパス辺り?
まぁ16号の交通量が減るだけでもかなり価値はあるよ
後は20号と中央道上り下りの交通量が減ってくれたら最高
というか都内は午前九時まででいいからマイカーの出庫禁止してほしい
通勤時間帯に一般車は邪魔
出ていいのは営業車ぐらいなもんだわ
ここの工事で死亡事故起こしてたからじゃねーの?
ユンボの下敷きで一人亡くなっただろ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 19:58:19.44 ID:I99Ghh190
八王子ICからあきる野ICまで下道走ったほうが早いってどういう事だよ
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:00:57.34 ID:AiR400mp0
これよりみなみ野から医療センターまでのバイパスを早く通してくれ
市街通って八王子ICまで行くの辛い
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:03:03.60 ID:gGxA38i20
>>8 ダサい玉はまともに運転出来ないのが多いから、こっちにくるとウザいな
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:14:50.63 ID:gLtyH4JP0
>>18 >2021年度以降開通予定 東関東道〜千葉東金道路
なんでこの区間だけこんなに遅れるんだよ
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:17:37.63 ID:eBruHZxJO
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:25:12.56 ID:Jtyg8yAc0
>>2 オマエが田舎モノなら納得。逆に首都圏住まいで運転免許証を持っていていつも運転しているなら論外。
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 20:58:44.89 ID:r0gIb4Xh0
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:01:41.32 ID:r0gIb4Xh0
うっかり送信しちまった・・・
箱根ツーリングに最適。
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:03:10.14 ID:BY7Yhi0y0
>>25 そういえば、奥多摩とかでペースを乱す走りで譲りもしないのは
所沢ナンバーが多いわw
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:06:16.76 ID:gNqxd9Ew0
圏央道、外環の東名〜中央、関越は今まで出来てないのがおかしい
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:10:17.92 ID:xbquzxQ7O
ようやくか
圏央道のトンネルは変化があるから楽しい
明かり区間は糞だが
千葉区間の木更津〜東金も不要
館山道〜千葉東金道路で十分
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 21:25:08.15 ID:+mUmvo6d0
圏央道て半周以上利用するくらいならさすがに首都高経由した方が安そう早そうなんだけどどうなるんだろうね
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:04:47.36 ID:gLtyH4JP0
京葉道路から宮野木JCTを経由せずに湾岸千葉に抜けられる高速道路を作れば、
圏央道の大回りすぎる千葉区間は必要なくなると思う
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:22:21.51 ID:ONjiE0I60
首都高に入ってくるトラックが減るし早くやれよ
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:27:30.59 ID:Eja53Lua0
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:28:52.58 ID:tWuCTUEN0
>>37 霞ヶ関と新宿まで30分以上かかるクソ仕様な首都高通ってまで渋滞にハマる必要ないだろ
圏央道で渋滞なんてほとんどないから結果的に早くつく
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:33:38.35 ID:jKfiftGpO
首都高の架け替え工事開始までにある程度進捗しないと、
3号線とかかなり悲惨なことになると思う。
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:38:46.93 ID:gLtyH4JP0
高速道路のIC近くに見事に当たった地域が一番やってはいけないこと
それは「工業団地整備」
どうせ土地を余らせるだけだ。それなら大規模農地を作った方が良い
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:44:47.05 ID:4J02t9Pr0
似たような環状道路で岐阜なんだが懲りずに工業団地造ってるわ
完成済みの箇所と別に計画もあって基地外並の馬鹿なのかな
圏央も大事だけど外環の千葉県内をはよしてくれ
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:54:15.28 ID:gLtyH4JP0
>>45 各産業の工場はどんどん集約化させていく時代なのに、
新たな工業団地を造ったって、余程の立地の良い場所でない限り絶対に埋まりっこないのにね
その高速道路に高速バスが通っているならば、
ICにバス停を誘致し、公共交通との利便性を高めて住宅地を作った方が万倍マシ。
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 23:55:40.13 ID:2bP06egW0
愛川の工業団地にでかいトラックヤードがバンバン出来てるな。
最寄り駅もない辺鄙な所だったのに、一気に物流ターミナルに発展してて驚いたわ。
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:02:03.21 ID:fezheNkt0
寒川〜橋本あたりは物流拠点がどんどん増えてるね
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 00:04:22.39 ID:cjPKK3cs0
>>7 冬場中央道や上信越を通らずノーマルタイヤで北関東に行けるだけで最高やで
>>5 地盤が固いんじゃなくて
用地買収で頑固なのがいたとか、な
>>36 アレはアクアライン経由で九十九里〜銚子方面へのアクセスが楽になった
料金も割安だ
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 07:16:37.98 ID:b7fosIBS0
外環と圏央道の千葉県区間は、どちらもコース取りが悪い
外環は都心寄りすぎるし、圏央道は郊外過ぎる
しかしこの両方が全部開通しないと、京葉道路の渋滞が絶対に解消されないときた
>>49 その中でなぜか小田原に拠点作ったAmazon
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 11:58:40.24 ID:cs5lqFYF0
>>40 と、思うだろ
上信越は中部地方に荷物飛ばすもんだからね
どんな県でも荷物は関東に送る方が圧倒的に多い
鶴ヶ島辺りで都内行きと海老名→東海行きに分けた方がいいわけよ
ループが捗るな
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 17:21:11.01 ID:UzCyMFkx0
関越は鶴ヶ島から高崎JCTまで完全8車線化してほしい
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 17:36:57.20 ID:UzCyMFkx0
あと渋川から大宮までの17号バイパス群の完成と完全立体化も
これが出来たら関越は完全8車線化の必要ないかな?
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 20:50:00.29 ID:3KQOmH/C0
>>54 小田原に拠点があるのに、なんで藤沢市までの荷物を大阪府から送ってるのだよアマゾンジャパンは?
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 21:59:57.47 ID:ZEzBY6wQ0
>>59 在庫が置いてある倉庫からの発送だよ。
想像力の欠片もないのか?
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:15:39.42 ID:sGBFhb610
圏央道もいいが、外環早く完成してほしい
これさえあれば、首都高使わなくて済むのに
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 22:32:36.03 ID:GGzWfhkl0
外環よりC2できる方が早くないか?
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/27(金) 23:08:40.11 ID:3KQOmH/C0
>>60 いや、注文したのが今月26日発売の自動車雑誌の最新号なんだが。
大阪しか在庫持っていないとは思いにくいし。システム上の都合か?
高速道路建設は低品質な発注図のせいで、落札、契約後の発注図照査にてまかかりすぎ
発注図のイミネージャンって現場の多いこと。
コンサルを指名停止にしろよ
>>63 同じ商品を複数の倉庫に散々にしたら無駄も手間も発生するし。
普通のことだよ。
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 14:23:25.50 ID:4JbqqvgH0
>>45 ソフトピアジャパンは大風呂敷
もっと小さくやるべきだった
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/28(土) 21:58:29.06 ID:UuUpwjJ90
今回の区間はかなり効きそうだな
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/29(日) 00:29:35.87 ID:XDIYhQAM0
通行料値上げ前に開通してくれよ、マジで。6月末じゃETC割引き減額直前で数日後には値上げじゃん。
いままでは高速のるまでの渋滞がイヤで行く気に
ならなかったけど色々期待できそう