韓国Samsungが開発中の10インチAMOLEDタブレットは新Nexus 10に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ttp://news.mynavi.jp/news/2013/12/25/420/index.html
韓国Samsung Electronicsが10.5インチのAMOLEDディスプレイ搭載タブレットを1月初旬に発表する予定だと話題になっている。
同社が大型タブレット製品でAMOLEDを採用するのはめずらしく、製品ラインナップ拡大に向けた新しい動きとして注目される。

同件はSamMobileが韓国ETNewsの話として紹介している。同誌によれば、Samsungが過去にこの手のタブレットで
AMOLEDを採用したのはGalaxy Tab 7.7以来で、2011年と2年以上前のこと。
だがアクティブマトリクス方式の有機ELディスプレイで最大手のSamsungは、これをより幅広いラインナップに拡大していくつもりのようだ。
1月初旬には米ネバダ州ラスベガスでCES 2014が開催される予定で、
早ければ同社プレスカンファレンスの開かれる1月6日(現地時間)での発表が行われる可能性がある。
ここで発表された製品は2月ごろには発売されるとSamMobileでは予測している。

一方でIB Timesによれば、このSamMobileのいう10.5インチのAMOLEDタブレットは今後登場するGalaxy Tab 10.1やGalaxy Note 10.1の2014年版とも異なり、
いまだラインナップ更新がない「Nexus 10」のバージョン2になる可能性があると予測している。
Googleが10インチラインを諦めている可能性もあるものの、長らく更新のないラインナップに新製品としてAMOLED搭載を目玉として投入するかもしれないという。
IB Timesの予測では、CESに目玉製品の1つとして発表され、1月末ないしは2月初旬にも市場投入されることになるとしている。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 21:17:42.16 ID:H2f40X8k0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 21:21:37.46 ID:njQRkPFz0
そんな大きいのはキーボードつきのでしかいらない。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 21:22:35.63 ID:TK7Nc6sf0
サムスンの有機ELは液晶超えちゃったから期待できるな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 21:25:08.97 ID:njQRkPFz0
>>4
経年変化で直ぐに液晶以下になりそうなのが怖い。有機構造の宿命だし。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 21:27:44.44 ID:NUBDYfLk0
まぁ次々と新製品がでて陳腐化するジャンルだし
使い捨て感覚なら
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 21:29:02.94 ID:o5hEIiPkP
Nexus5,7と揃えたけど10も欲しいな。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 21:45:26.44 ID:njQRkPFz0
現実の製品として、面積あたりの消費電力ではどうなんだろうね。

表示部分は、明るさと色の深さと視野角と消費電力とフレームレートぐらいか。
デスク用のモニターだとフレームレートが重視されるな。
モバイルで実際に外で常時使うものは消費電力だろう。
明るさが充分あれば色の深さはある程度補正できるけど暗いと
色の深さとかあまり関係ないな。視野角は実際に見てみないと数値じゃ
計れないと思われ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 21:55:23.46 ID:njQRkPFz0
AMOLEDの進化系であるSuper AMOLEDになればAMOLEDの弱点といわれる
太陽光下での見え方がかなり改善されるとある。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 21:56:39.58 ID:xpxVjDZ2P
>>5
経年するほど使わない件
液晶はこの時期発色が悪くなるンよね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 22:16:13.32 ID:kUyzgdHN0
ペン対応で出せば最強
2chMate 0.8.6/samsung/SM-P600/4.3/LR
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 22:22:41.04 ID:caLgBsal0
もっとデカいの出せって
12インチくらいで
>>10
実績もない韓国製を何故そこまで?wwwww
サムスンの捏造なんて他のそれを見れば明白だろ
学習能力ないのか?

>http://japanese.engadget.com/2008/05/08/sony-xel-1/
>ソニーの有機ELテレビXEL-1、寿命は公称の約半分という予測
公証なんてものは実際に使わないと正されない。

>http://flat-tower.info/super-amoled-sgs3/
>有機EL焼き付きテスト GalaxyS3の画面を24時間付けておくとどうなるのか。
24時間で焼きつく韓国製AMDOLED液晶の動画。
いつもの人か
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495934994
焼きつきの製品の実績

まあ、ステマで必須に隠すのもいいけどね。通名の皆さん乙
>http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/galaxy-s4amoled16.html
>2013年5月10日金曜日
>Galaxy S4のAMOLED、16時間後には焼き付き現象が発生
ここまで酷く無いと思うが、年単位だとなw
過小評価を現実のように言うのはいいが元ソースなしで言う
誇張では誰も納得しない。
まあソースつけてそれで事実を明白にするのが2chのソース主義な。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 22:36:38.61 ID:kC2JBMqL0
>>10
お前1日も使わないで機種変すんの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 03:42:48.05 ID:KZLJIDIG0
サムスンはもうちょいデザイン方面頑張ろう
>>16
有機ELは最初が一番劣化する
最初の1000時間とか
あとはすごい穏やかに劣化するから焼きつきはまず問題にならない
最初だけしっかりやれ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 11:14:44.82 ID:9UOVm2ib0
SDカード(というかマスストレージ接続)を付けて欲しい
PCと接続してファイルコピーがクソ遅いからMTP接続嫌いなんだよ!
焼きつくような使い方をするやつは液晶を買う