財務省「steamとかの海外ゲームに課税しちゃう?しちゃおっかな〜?w」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 一方、財務省は海外からインターネットを経由して国内に配信される音楽やゲーム、
電子書籍に消費税を課税する考えだ。現在は、海外の企業から商品を買えば消費税は非課
税だが、国内企業から購入すると課税される。政府税制調査会で検討されており、来年に
消費税法を改正して、27年度から適用する方向だ。

 海外との電子商取引で昨年1年間で約247億円の税金を取り損ねているとの試算
(大和総研)もある。インターネットを十分に使いこなせる世代が増えるにつれて、現状
のままの税制だと、税収が漏れる穴がどんどん広がる。消費税分が割高になっているとし、
日本の書籍販売会社などが「不公平だ」との声をあげるのはもっともだが、税金分は消費
者が払うことになる。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131223/wec13122318010007-n3.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:52:11.94 ID:x7eNRpY70
どうやって課税すんの
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:52:23.70 ID:OfmWR0je0
物品なら輸入消費税が掛かるんだし、当然掛けるべき
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:52:44.30 ID:WXFT2VQc0
Amazonにもよろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:53:47.48 ID:0ccn/MrB0
でもまじでどうやって課税するの?
徴税用に何か国内業者かませないと電子販売できないようにするの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:53:49.71 ID:VxyxwIhm0
おま国が進むだけちゃうんかこれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:53:51.18 ID:qLd8+Dz60
民主党暴走しすぎ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:54:11.59 ID:NJZeCFJ50
マジで利権で国が傾いてんだな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:54:35.98 ID:gjpbNp040
>>2
国内にSteam支社があれば課税できる
無ければむりぽ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:54:49.74 ID:M0BctRupP
steam問題無いじゃん
まぁ正しいわな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:55:32.59 ID:flb/9/2NP
国内向けだけじゃなくて
国外の奴らからも消費税取るべき
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:55:37.02 ID:Zl4PIRi90
この国マジで壊れてきてるな

逃げたいけど逃げられない

どこの国が今一番楽園なのだろうか?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:56:24.34 ID:683sQDE30
どうやって?
どうやって?
どうやって?
どうやって?
どうやって?

法律作っても、物理的に無理なことは出来んぞ
日本人には売らねえだの日本人には高く売ってやるだのやってるsteamなのに
税金まで入れられたら面倒なんだけど
アメリカのやつらはスチームで買うときもちゃんと税金払ってるしな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:57:17.50 ID:p6DXmNnt0
逆に国内からでもダウンロード販売は消費税無くしちまおうぜ
そうすれば公平じゃん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:57:34.12 ID:nH+yW8FjP
>>13
あの世
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:57:48.42 ID:NJZeCFJ50
最終的に脱税の可能性あるからって全てのPCから金取るようにするのかもな
>>16

日本人は払ってないの?
税抜き価格なの?あれ
>>9
それ法人税の話
これは海外鯖からダンロードしたものでも消費税課税しようぜって話
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:58:09.77 ID:dpUP2WG90
じゃあジャップには売らねえってなったらどうすんだよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:58:12.52 ID:0ccn/MrB0
ようするに海外からのダウンロード販売に関税を設けたいんでしょ?
安部ちゃんGJ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:58:30.17 ID:MUldpd6Q0
どうやって回収するんだ?
また天下り先でも作るんか?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:58:35.95 ID:oXjR3IgM0
> 現在は、海外の企業から商品を買えば消費税は非課税だが
Amazonは?
じゃあJPA企業も海外にオンラインで荒稼ぎすればええんちゃう?
>>13
国境を越えた商取引での取りっぱぐれを防ぐ対策は世界的な動きだぞ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:59:20.77 ID:uNyLwwSL0
やべえなこの急進っぷり
ぜってえ国潰れる寸前なんだろうな
>>20
決済する時、taxが0になってるだろ?
アメリカは州によって税金違うから税別価格表示
>>23
関税は無税でいいだろ
言ってるのは消費税だろ
おま国が捗るな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 11:59:54.02 ID:q6P+dLsG0
そういやPSNとか国内企業だけど消費税掛かってないよな
やれるならやれば良いけど、どうやって取るのか気になるな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:00:04.58 ID:oJDdtbU30
元々アマ潰しだろこれは。いやむしろ日本潰しに歯止めかけるだけか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:00:14.93 ID:VjWzLnGN0
まぁ普通税金払うだろ
めんどくさいからインターネットの回線料に課税しちゃおっかな〜
>>26
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642972
Amazon.co.jpが販売するKindle(電子書籍)、MP3、ダウンロード版PCソフト商品およびAmazon.co.jpが提供するアプリには、消費税は課税されません
そのうちギリシャみたいになるんだろうな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:01:03.16 ID:0ccn/MrB0
>>31
だって消費税で取ろうと思ったら、間に代理店みたいなの置く形じゃないと無理じゃないの
まさかダウンロードで買ったもの全部申告するとか勘弁してもらいたいがw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:01:04.30 ID:Mdr3IjFv0
>>3
電子データは果たして物なのか?
軍部が全員世襲の北朝鮮と政治家官僚経営者が全員世襲の日本
これで努力と競争を国民に要求してんだもんな
特にApple、Google、Amazonからはちゃんと税金取れ
無理なら製品サービスを国内で提供させるな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:01:31.08 ID:QjxU72Vn0
TPPはよ
>>41
サービスは物なのか?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:01:59.53 ID:7UDP3suI0
>>21
技術的に不可能だろ
どうやって日本政府が海外企業の対日本販売額を把握するんだ?
通信見れるようにして徴収するんじゃねどうやって徴収するのかは知らんが
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:02:26.87 ID:Ch/JCVtF0
主張している理屈はわかるけど具体的にどうするつもりなんだろう
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:02:33.87 ID:z9Ga2iV30
Tokyohot
caribbean
10musume
Gachinco
H4610
・・・。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:02:56.94 ID:7cfuGv/T0
払うのは構わんけどそれが誰の懐に収まるのかが問題だ
カスラックみたいな利権作りたいだけなら死ねと思う
加速するおま国
もう欲しいゲームはあらかた買い終えたから
どんどんやってください
>>50
まあ利権だろうね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:03:38.93 ID:n9aIEJ2MP
これでおま国増えたら責任取ってくれるの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:03:43.67 ID:maybgF2U0
おま国税か
スチームのゲーム買うために国内の何かを経由しないと購入できないようにすれば一応可能だとは思うが
どうやるんだろ?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:04:27.71 ID:mPfVE8xb0
関税みたいにランダムでパケット開けて調べるとか?w
まあ、国内の取引相手に圧力かけるんだろうけど
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:04:33.06 ID:0ccn/MrB0
>>46
アカウント全部天下り団体の紐付きにするとかそういう感じかねぇ、どうしてもやるとしたら
スチーム3ドルとかなのに日本で日本語のゲーム買うと10000万コエる恐ろしさ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:04:39.52 ID:rkgdaasC0
valveが自主的におま値するようになるのか・・・
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:04:40.84 ID:Uqk0lq4/0
新たな天下りチェック機関を設立できるしWinWinっすね
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:05:19.35 ID:hQzKFAl30
おま国なんとかなるなら消費税くらい払ってやらあ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:05:36.09 ID:nY4JLfQVP
助けて!TPP!
オンライン販売なんて無理だろ。
日本語版にだけ課税とかにしないと。

スチムーが日本の役人から「日本からのアクセスでの購入に関しては
消費税払え!」とか言われても

「haha JAP nicejoke!」って言われるだけ

プロスチマーカード?とかに消費税って位にしか出来ないし
既に掛かってる
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:06:11.54 ID:7UDP3suI0
>>58
それをどうやって海外企業に強制するのかって話…
日本支社がないと無理だよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:06:25.76 ID:yC+mUCW90
アマゾンとかからも搾っとけよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:06:33.42 ID:RC4/ZN1UP
これは安倍ちゃんGJだね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:06:54.03 ID:2NOcdjfgP
いよいよネットカジノ終わりそうだな
米側のTPP推進団体はこういうの全力で潰して欲しい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:07:09.73 ID:6Ujka5Cy0
>>37
NHKの受信料もネットの回線料に上乗せして徴収するやで〜^^
>>46
EUはすでにVAT課税してるはず
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:07:26.98 ID:02aFLjtd0
海外垢にするとか、コード購入するとかで切り抜けるわ。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:08:02.59 ID:fhy36jL40
>>14
贈与相続税のように他国と相互協力するんだろう
国「消費税20%くらいにしないとマジでヤバい、国が詰む」
民「アホかまず身銭切れゴミ」
国「悪かった、10%でも十分重いもんな、考え直すわ(片っ端から課税して同等の税収にしよ)」
民「ありがとう!さすが安倍ちゃんGJだね!」
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:08:53.85 ID:0ccn/MrB0
>>69
むしろこれに乗っかってアメリカも日本から買うものから取るからってなれば可能かもな。
日本発の課税として怨嗟の声が満ちそうだが
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:09:35.17 ID:MUldpd6Q0
>>62
メーカー都合のおま国が消費税うんぬんでなんとかなるわけないだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:09:49.41 ID:v0jFBcTnP
まぁsteamスレが情弱に知れ渡った時点である程度読んでたけどな

steamだったら〜ドルなのにwww
こんな臭いガキばっかになってるし完全にオワコン
これは当たり前だな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:10:15.10 ID:n385ARN10
そもそも数十年も不景気なのに景気が良い時代より税金倍増とかありえない
当たり前
>>75
それ、完全にアメリカ得しないじゃん。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:10:38.58 ID:epa4lz170
天下りできないもんなw
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:10:48.07 ID:l+o+N0+z0
これぞ中世
市場小さいくせにヨーロッパの真似しておま国
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:11:10.58 ID:hQzKFAl30
あー、日本向けは課税まんどくさいから、全部おま国扱いになったら最悪だわ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:11:17.83 ID:0ccn/MrB0
>>81
確かに日本からアメリカ人がダウンロードで何か買うって思いつかないな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:11:24.76 ID:oJDdtbU30
法律でいったん決めちまえば対応をせざる得ない
steamみたいな乞食相手にしたもんじゃないけどね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:12:01.18 ID:ihjznSZy0
まだゲームやってんの
流通業はインターネットの普及でボーダレス化が激しいから難しいだろうなあ
顧客からは取りようがないから価格に上乗せってことになるだろうけど国内で営業してる訳じゃないから従う理由がないし
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:12:16.03 ID:p6DXmNnt0
>>86
あるとしたら日本の誇るHentaiぐらいだが、あっちから見ておま国されてるはず
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:12:55.30 ID:MgDRBcVd0
>>56
ますます外部サイト買いが捗る
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:13:37.27 ID:bzDPwc090
安倍ちゃん新で
デパーチュアーズやポッポヤなどの出演作により世界に名の知られた
日本の人気女優が、イランや北朝鮮に核爆弾のノウハウを流そうと
していた疑いのあるスパイ仲間と交流、挙句にその1人と結婚していた!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   これは驚天動地の出来事。FBIやCIAがうごくのはもとより
  世界から KANTO RENGO, BURNING AGENCY, K'AGENCY が揃って
  アルカイダやコミンテルンと同様の"テロ組織"に認定されるかも!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかも、こんな重要な事を日本のマスコミのどこも報じない!
あれれ?マスコミさーん!特定機密保護法案に反対した
根拠であった"知る権利"はどうしたの?

 こ  れ  は  祭  り  っ  し  ょ  !
戦  闘  員  は  電  凸  準  備  用  ー  意!

※英語でプロダクションというのは"生産工場のことで
"芸能代理店の正式名は"エージェンシー"です)
http://www.logsoku.com/r/ms/1387875231/ID:P4yWowu7P
ミス世界一吉松さんバーニング幹部に脅迫される★4 抽出
悔しかったら世界中の人が買いにくるようなコンテンツを作ればいいだけだろ
ただでさえ円安とクズエニとクソセガのおま国で苛ついてんのに
税金払ってなかったんかよ
そのくせにおま国みたいなことしやがって
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:14:23.50 ID:spbrOu3S0
ゲーム税作ってコンソール坊やだけに課税しようや
あいつらアホだからちょっと高くなっても気づかんだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:14:42.00 ID:QPknHsxG0
チョンノインボウダ!!って言って精神勝利するぞ!!!!!
クレジットカードとかを使ったときに消費税分取るという風にするとかかな
どっちみちどうやるんだろ
>>71
それ形のあるものじゃないと無理でしょ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:15:31.38 ID:ptsDf0gk0
ありがとう自民党!
ありがとう自民党!
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:16:00.87 ID:7UDP3suI0
>>100
> EU域外の事業者は、EU内にVAT事業者登録してVATを徴収・納付する。要は自己申告。
> だから、きちんと徴収・納付していない事業者はたくさんいると思われ。
http://it.slashdot.jp/comments.pl?sid=572390&cid=2184018
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:16:22.64 ID:bRLokisrP
なんちゃら補償金みたいにみなしでパソコン持ってる奴は毎年うん千円とかねw
いいよ、是非やってくれ。
ここの無名サイトの宣伝がウザすぎる
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:16:41.12 ID:nVaGS1Qf0
やめろカス
ただでさえ円安で税金分以上の金を取られてるのにふざけんなよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:17:24.76 ID:9etEQS8B0
Valveに日本法人ねえだろ
無理
ねじれ解消してやりたい放題wwwwwwwwww
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:18:01.88 ID:7N1DUjPDP
金盾で海外遮断
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:18:17.61 ID:0ccn/MrB0
でもまぁ現状の人口右肩上がり前提の設計ではどれだけ増税しても足りないだろうなぁ。
人口も減っていく斜陽国家なんだから、やっぱ縮小均衡していかないとどうしようもないと思うのだけど
やめろよ死ね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:18:27.97 ID:Mi9wkWxR0
マー君きたーーーー!
これ安倍GJ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:19:06.90 ID:683sQDE30
徴収するには、アメリカに法整備してもらうしかないわけだが
できんのか?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:19:09.30 ID:L8FeFREy0
お前らが自己申告で納めればいいんだよ。
確定申告のとき消費税払え
え、してなかったのw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:19:41.06 ID:1v9tajVb0
さっさとやれカス
不公平だろ
租税条約とか結ばないと無理じゃね?
納税義務を定めても強制出来なきゃ意味がない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:19:47.97 ID:apNZr5y10
課金のシステムその物に税金かけりゃいいのにバカじゃねーのかな
クレカ税とコンビニ払いのネットマネーと着払い税にすりゃ全体の八割はカバーできる
直接振込は国内銀行使えば金の流れ解るからいつでも課税できる

完璧じゃね
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:19:57.43 ID:A4OiZBn50
自民になってからどんどん生活がしにくくなるなあ
そのうちSteam自体がおま国になりそう
無理で〜すwwwwwww
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:20:19.82 ID:0xK5UNMZ0
日本以外はどうしてるの?
嫌儲のカスが嫌がることをしない自民とでも思ったか?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:21:00.75 ID:Py8jojDW0
思えばサイレントテロって考えは結構秀逸だったんだなあと思う
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:21:35.29 ID:7StpDNv70
このままでは日本国民に反米思想が広まってしまいますぞみたいなこと言って上手いことアメリカうなずかせろよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:22:33.86 ID:xuRCnG4w0
ぶっちゃけ今まで無かったのかよと
>昨年1年間で約247億円の税金を取り損ねている
まるで自分の金のような言い草だな
生産すらしてないのにアホだろ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:22:54.10 ID:pRIdJejL0
>>114
アメリカでも内需中心の輸入を増税にする動き。
ようはグローバルは自国経済を斜陽化してしまうだけという認識ね。
こういうのは基本的にカード決済になると思うが、
カード会社に課税をする形になる可能性もあるわけ。
それで追い込んで利用者個別に支払いを義務付ける事を飲ませる格好かね。
たしかFFはアメリカではすでに課税に入ってる。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:22:54.19 ID:0ccn/MrB0
それにしてもiTunesにしろSteamにしろ、こういうプラットフォーム作るのに関して日本ってほんとダメだよな。
どうなってるんだ
>>7
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:23:11.87 ID:LIqUBOHB0
なんJがスレロンダしてるぞ
はよ潰せ
【悲報】steamなど海外ゲームにも消費税課税予定
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1387941275/
世界中のこの流れだろ
日本もやっとけ
不公平だからデジタルコンテンツは無税にしたら?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:24:01.05 ID:dAOt3P+00
消費意欲を無くすことばかりしているな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:25:45.65 ID:RxmV+jlOP
>>130
国とそれに繋がる老害企業が独占してるからだろ
>>130
1曲1ドルで売るとか、セール時に75%引きで売るとかそんな商法をジャップの抵抗勢力が認めるわけがなかった
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:27:32.79 ID:Xs3iWlVg0
日本の方が消費税低いのに何が不公平なんだよ
ほんと日本企業は言い訳ばかりのカスだな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:27:54.70 ID:ZiGsYfndO
いい加減にしろ糞政府
テロ起きてもざまあみろだぞこのままいくと
>>136
出る杭は全力で叩き潰す国だからなしかもそれが技術発展であってもな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:28:59.11 ID:4IqiAk5r0
ほんとにとらなきゃいけないようなところからは反発あるし献金してもらえなくなるから
献金しない文句も言わない選挙にもこない下流層からどんどん搾取します!
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:29:29.60 ID:xuRCnG4w0
ゲームの事ばかり言ってる奴が居るがこれ9割ぐらいiTunesとかの問題じゃないのか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:29:40.61 ID:ucBZhVM70
ジャップw
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:29:55.09 ID:bRLokisrP
SteamとかiTunes程ではないんだろうけれども、コンシューマ機のDLCも不調なの?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:30:52.72 ID:GQWQc45a0
財務省いい加減にしろ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:30:58.25 ID:x/qgXMsw0
>>45
役務も商品です。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:31:21.32 ID:FSDmVaD70
DRMとかユーザーへ不利益を与えておきながら
何が不公平だ
これが民意だ!
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:31:53.25 ID:Z0p5L3f+0
まじかよ
bandcampも課税されちゃうの?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:32:41.03 ID:p6DXmNnt0
>>142
尼がトドメ指したんじゃないかな
MP3もKindleも大きいが、ソフトウェアDL販売もやってるからな
ゲームも最近は米尼が安いし
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:32:43.82 ID:+RO2YdmO0
他の国はどうなってるかだろ。みんなやってますよっていえばジャップは納得するから
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:32:48.22 ID:g3mLi4tC0
おま国が加速するな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:33:00.28 ID:dAOt3P+00
>>141
ほんとこれ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:33:44.34 ID:wPRoMBl50
日本人なら和ゲーしかしないのだが?
チョンモメンはやはり海外に金を送金する売国奴
>>142
iTunesは税込み価格だし日本法人が消費税払ってるから問題ない
日本のアカウントでは外国用iTunes Storeから曲は買えないだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:34:22.32 ID:aYRr/OJuP
この手の話題が出るたびにいざとなったらアメちゃんに逃げれる環境にいて本当によかったと思えるわ
日本オワタけど行くところがねえ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:36:53.69 ID:jW+JFCcFO
まだ課税されてないサービスを探す簡単なお仕事
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:37:10.64 ID:ARc50b/MP
海外の事業者はこれに応じるメリットあんの?ガン無視するんじゃないの?
>>132
別にロンダしても嫌儲カスしか困らんからええよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:38:45.50 ID:O8l95jz80
バンドルは寄付だから免税だな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:39:02.07 ID:xk7sIvde0
ネット配信非課税にした方が簡単なシステムで対応できるじゃん。
理由が国内企業の競争力が不利ってことならな。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:39:31.19 ID:nVaGS1Qf0
>>160
巣に帰れカス
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:39:32.39 ID:R0suPUMI0
よくわからないんだけど
たとえばSteamとかならアメリカの消費税もとられた上で日本の消費税もかかるって事?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:39:37.22 ID:uNyLwwSL0
薄利多売でやってんのにこんな面倒に付き合ってらんねーもんな
やっぱり即おま国で終了だろうね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:39:38.60 ID:zYY51C4t0
国内でsteamみたいなの作ればウハウハだったろうに
足の引っ張り合いしかできず協力して市場を大きくしようとできないからなー
>>166
マギノ…いや忘れていい
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:40:59.09 ID:7N1DUjPDP
>>156
アメリカでもアマゾン税導入する州が増えてるんでしょ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:41:22.94 ID:x/qgXMsw0
>>164
モノであれば、海外で消費される場合は免除される。
輸入と輸出の手続きに含まれるんだが、早く国家間で電子データの輸出入に関する仕組み作らないとヤバイと思う。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:41:25.56 ID:qgphwQDqP
本当に金ないんだなこの国
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:41:33.62 ID:VcHo6cSd0
は?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:41:33.86 ID:HbW1C08FP
カード会社が海外業者に送金する時金ぶん取れば課税できるんじゃないか?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:41:40.74 ID:AoPeBvVu0
steamごとおま国ありそうだな
増税しかしないな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:42:15.23 ID:OiKJEqWB0
おま国税が導入されるのか
為替手数料払ってんだから税金取るなくず野郎
>>159
購入者が直接納税するようにします!
891 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/12/25(水) 12:39:34.19 ID:EJe9Xbq6 [13/13]
ゲイブは州税とか既に対応してるから日本向の設定作るだけ
地獄先生やゲトゲ当たりは使えなくなるかもな
売上が落ちるからデブが応じるわけがない
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:43:39.88 ID:RIM+VS5a0
税収の取り漏れとか言ってるけど確実に負担はさせられるのに未納不払いが一番多いのは消費税だろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:43:52.51 ID:hFey+iWJ0
搾り取ろうとする姿勢だけは一流だな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:44:49.94 ID:Mdr3IjFv0
>>170
金がないっていうより新陳代謝を利権が無理やり止めたので
産業が育たなかっただけだな

で古い利権を無理やり維持しようとするからまたこうやって
無茶なことやりだす
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:46:19.57 ID:/SkYbgm10 BE:1928252257-2BP(1235)

こんなに増税して使われるのは年金とか言う糞システム
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:48:10.41 ID:MgDRBcVd0
>>166
desuraレベルさへ無理だろ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:49:00.41 ID:kKE8Rh1r0
CoD$99(税抜き)
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:50:28.48 ID:o+8Dt22i0
一般人の生活には影響しないから徹底的にやったれ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:50:32.12 ID:JwLynx1v0
steam税か財務省もやっぱり目を付けるよなあ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:51:30.50 ID:bzDPwc090
ゲームのネット販売って誰が見ても絶対伸びる分野だったのに、
日本の会社が規制とかでグズグズ先送りにしてほとんど何もしてこなかったことが信じられない
どうせ始めても店で買う方がマシなレベルなんだろうけど・・・

そりゃ金は出来るだけ国内に落としたいって心情は分かるが、
日本でゲーム一本8000円とかで売られてる一方、Steamとかが一本5ドルで売ってたら
洋ゲーに抵抗ない人は後者を選ぶだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:51:54.83 ID:TkRRL/SO0
>約247億円の税金を取り損ねている



撮り損ねてるってどんな目線だよ
日本にダウンロードを行った会社に自主届け出を義務化し
届け出しなかった会社に対しては制裁するという感じかな?

通報したら報奨金貰えたら美味しそうだ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:52:52.61 ID:E05wMtCP0
買ったら消費税
遊んだら娯楽税
繋いだら通信税
valveはアメリカで税金納めてるんだから別に良いだろ。
Steamに関していうなら、アメリカになら税金払ってもいい

和ゲー糞だから、向こうで買ってるわけだし
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:53:39.07 ID:Vqo4p/Y90
こうしてジャップは30ドルで字幕を買わされるのであった
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:54:25.69 ID:trlGRu8eP
逆に日本のコンテンツ配信の輸出はどうすんの?
向こうの当局に課税お願いしますって頭下げんの?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:54:48.93 ID:SbB81WUIO
日本の官僚ってリスト化されてないの?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:55:49.18 ID:E05wMtCP0
>>188
一方日本の会社は謎の商慣習で海外からのDL販売を妨害した・・・
ゲーム会社がユーザーのプレイ邪魔してどうすんだよとw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:56:43.01 ID:oh2RKRYS0
humbleとかのバンドルしか買わない俺には関係ない
チャリティーにまで課税したらさすがにジャップ
>>188
8000円ってそれ新作だろsteamの5ドルなんてセールじゃん
公務員狩りが捗るだけだろこれ…
不自由民主党
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:58:52.20 ID:TkRRL/SO0
携帯にも課税するだろうから何もするなってことだと思うよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:59:14.41 ID:kKE8Rh1r0
>>188
元々みんなコンシューマ機でやる国民性だからPCゲー市場そのものがしょっぱいし…
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 12:59:22.02 ID:xk7sIvde0
まさか、自己申告で
国民総確定申告なんて非生産的なことにならないよね?
そういや携帯も課税するみたいのあったね
この間海外通販したらちゃっかり税関で関税取られたわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:00:33.16 ID:bRLokisrP
そもそもインターネット、ネットワーク自体の扱いに大失敗しているからね、インパク
>>195
財務省から特攻隊を組織して、片っ端からIRSに飛行機で突っ込ませる勢いで
税収を奪い取るべきなんだがな。
これはかけるべき
 

 どんどん中世化して行ってるねw




 
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:04:33.12 ID:Pwxh819b0
iTunesはしっかり税金分上乗せされてるけどな
amazoに課税しろっつってんだろうがよ

amazon側は俺らから預かった仮受消費税どうやって消してるの
法人税も払えよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:05:12.16 ID:0ccn/MrB0
>>199
例えば3DSの任天堂eショップを例に出すと、真・女神転生4。
これがAmazonでは新品が4480円。中古では2594円が並んでる。一方、任天堂のeショップは6300円。
誰が使うんだ、こんなのっていう
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:06:55.52 ID:Pwxh819b0
>>29
むしろ潰れてくれて一から作り直してくれた方がいいかもしれんぞ、今の自民糞無双ならw
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:08:24.63 ID:3344Nz0gO
これはGJだね!
変な娯楽で海外に富を流出させるアホから金をとるのは当然。
これを国土強靭化の財源に充てよう!
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:09:26.09 ID:DciQs9l90
おせえんだよ
早くやれ
http://www.4gamer.net/games/224/G022487/20131005003/
ジャップにはジャップ専用DLサイトがあるんだからsteamはやめろ
非課税にやっすいとこに客が流れるだけじゃないんか?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:11:29.74 ID:DciQs9l90
どうせお前らやる時間もないのにアホみたいに買って積んでんだろ
アメリカがぶち切れるぞ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:15:23.21 ID:bPRfcmYc0
頭おかしい
イヤモウケおじさん発狂w
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:17:22.89 ID:VGOQbSH60
>>58
Steamだけ狙い撃ちでやろうとするわけ?
それじゃ無理があるし他も対象にして全部にやろうとしても無理がある
結局無理だろ
企業に自己申告させるくらいが現実的じゃないか?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:20:57.50 ID:mc1zW7rT0
すでに日本だけ高いだろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:21:50.92 ID:ljjEnQ430
>>223
ちゃんと海外のIT企業すべてに財務省直々のEメール出すよ

宛名:Steam様 へ
差出人:日本国財務省 ○○課 課長☓☓ より

本文
 貴社の日本国向けの電子商取引に対する消費税の納付命令について
振込先口座は〜


みたいなの。
払うまで何度でも送信しまくるよ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:23:04.34 ID:9LlLVlbFP
課税とかならsteamは日本から撤退しちまうぞw今でさえ日本語なしとかおま国状態だもんなw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:23:17.07 ID:VGOQbSH60
>>226
自動でspamメール扱いされて終わりじゃねーかw
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:24:11.74 ID:cyOXn0w/0
>>226
www
日本国内に支社がない場合は提供者所在国側に徴税権ありって主張されて
日本国内からインターネットサービスを提供する支社がいなくなり
本社所在地の州税を払うことになりそうな気がする
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:25:39.11 ID:Wi7UDqVn0
マジで英語勉強しようぜマジで
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:26:02.34 ID:Mdr3IjFv0
>>217
どのストア利用しようが自由だと思うけど
TPPで完全撤廃とか言ってる流れに矛盾しすぎだわ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:27:06.15 ID:M9oaBHVc0
どんどんとれ
てかおせー
海外のゲームが安いからsteamで買ってるんじゃなくて
日本のゲームに魅力が無いからsteamで買って遊んでるんだよな
もっとまともなゲーム作れよジャップ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:28:26.73 ID:dH35a73YP
クレカの使用額に課税w
>>25
これだな
またクソみたいな天下り作ってそこでやりそう
FF14とPSO2アンインストして気づいたらネトゲはsteamばっかりだわ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:29:48.08 ID:aAyP2dQ30
>>236
雇用が増えるね!!!
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:30:42.01 ID:4wODi4bZ0
>>226
海外企業「ジャップからスパムメールが送られてきた件について」
steamセール!
あの人気ゲームが5ドル!
※日本のみ30ドル(25ドル税金)

っことになるのか
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:35:08.25 ID:HXr/bjqcP
おかしいな、生活が豊かになるどころか苦しくなる一方なんだが
しかも一番に怖いのは知らない間に決まりことがどんどんと増える
どうなんているのこの国の政府とマスゴミ
>>240
そもそもあの宣伝の画面?おま国ゲーまで全部入ってるからな
そして行ってみたら売ってないと

普通にvalveに文句言ったほうが良いレベル
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:36:16.65 ID:VwbYsQRC0
>>240
商品の値段より税金の方が多いんですがそれは
つかどうやって消費税とるつもりなんだよ
海外企業は日本の税金である消費税を払う義務ないしな

ネットワーク化グローバル化が理解できてない中世の役人が思いつきそうなことだわ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:37:51.05 ID:3JTx+zoa0
安倍壺三死ね
いよいよ借金で首が回らなくなったか。
来年当たり借金の利子が払えなくなるんじゃなかったか。
民主党より暴走してるナチ自民党
莫迦じゃねーの
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:39:31.30 ID:vbJ9PiTRP
これpaypalまでかくだいしないよね?
kickstarterに課税とかやって金が集まらんかった時に返ってくる気配がない
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:39:55.48 ID:TFRh2CHhP BE:1201538096-PLT(12001)

アメリカでは既に税金を取ってるのに
何を言ってんだここのバカどもは・・・
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:40:04.77 ID:4z2WT3RD0
楽天のコボも本社カナダで日本法人ないけど、どうするんだろ
>>238
> >>236
> 雇用が増えるね!!!
公務員だけな!
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:42:03.79 ID:Wi7UDqVn0
>>240
もうなってる
俺ら貧乏人は安く遊べるsteamとかでなんとかわずかばかりの娯楽を興じているのにそれすら奪おうてか
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:42:45.90 ID:VwbYsQRC0
出来ないこともないけどな
配信ゲームの支払い自体は国内企業がやってるようなもんだからそこから取ればいい
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:43:46.28 ID:FW5EK/ZP0
>>13
外人嫁【分割 1/2】男性の人生と、日本を建て直す方法

タイ少女との同棲日記 http://yoshiki-thai.seesaa.net/article/148215438.html

在タイサラリーマン。
酒に酔った勢いで24歳も年下の女の子と結婚してしまう。
彼女曰く、「おやじが好き」(はぁと)

http://yoshiki-thai.up.seesaa.net/image/PA0_0000-thumbnail2.JPG
http://yoshiki-thai.up.seesaa.net/image/PAP_0015-thumbnail2.JPG
http://yoshiki-thai.up.seesaa.net/image/PAP_0009-thumbnail2.JPG
http://yoshiki-thai.up.seesaa.net/image/2427-thumbnail2.JPG
http://yoshiki-thai.up.seesaa.net/image/IMG_2247-thumbnail2.JPG

117 名前:スレ主 ◆L2sKD00GPo [sage] 投稿日:2012/12/08(土) 19:06:42.11 ID:tKEgvG6L

同じものが安く売っていたらどうしますか?
私なら安いものを買います。

八百屋のオヤジがこのニンジンは100万円の価値があるから買ってけって言われたって、
スーパーで50円で売っているならスーパーで買いますよ。

若くて可愛くて自分だけを一生愛してくれて、家事も子育ても完璧な子が、
家賃4万円のぼろアパートでも一緒に住んでくれて、自分が病気の時は看病してくれて、
日本語ができるようになったら一緒に働いて家計を助けたいという少女がいたら
その子と結婚したいと思いませんか?

そんな子、世界に億単位でいますよ。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:43:49.36 ID:TFRh2CHhP BE:623019874-PLT(12001)

アメリカでも欧州でもネット課税やってんのに
何で発狂してんだ・・・
税金を取るのは当たり前だろ・・・
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:48:16.67 ID:VGOQbSH60
>>255
そうなるとコンビニVプリカが最強になるな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 13:52:14.28 ID:4z2WT3RD0
>>255
ビットコインが普及したらどうすんの
クズエニ死ね
転送量でダウンロード税のが手っ取り早い
>>257
ジャップせいふは税金がなんかわかってないだろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:01:51.32 ID:RhV5J6i70
PC猿ざまぁみろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:03:24.40 ID:fpUH/JoRO
串させば脱税できそうだな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:03:48.62 ID:aAyP2dQ30
>>263
「あいつらむかつくからどんどんやれ」ってのが日本人らしいわお前w
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:04:12.05 ID:uN1pGLrmP
ネトウヨがくるぞーー!!!
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:04:17.37 ID:V421gq710
現役世代締め上げといてカネだけは欲しいとかふざけんな
ギリシャみたいに潰すぞ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:06:36.73 ID:9DSXlZSp0
>>258
なんでVプリカ使うやつってコンビニ払いばっかなんだ
ペイジーとかではらったほうが便利やん
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:09:58.43 ID:uN1pGLrmP
>>263
おっと
一番搾取されてるピラミッドの底辺
家畜豚の家ゴミが穴底から何か言ってるなw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:10:29.57 ID:kJze1D0e0
自民党さんは課税の鬼と化したんや
アメリカのカルフォルニア州のネット税みたいになる予感
まあ無理だろ
尼以上に無理だろ
実体がない現物品の直接取引なのに
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:19:48.51 ID:F1aHtWWV0
財務省の暴走だろ
払うからおま国止めさせろ
圧力かけろ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:25:47.55 ID:cuhRDi690
欧州のようにVATの税率が高いところは深刻な問題
これから日本も消費税が上がっていくので
消費地で課税する欧州の仕組みに乗っかるしかない
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:25:50.32 ID:v3KP0afr0
steamはやるだろ
ただでさえおま国受け入れてるし
アプリとかに関しては
iTunesギフトとか
クレカの引き落としに載せるだけで済むんじゃね
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:28:56.74 ID:TFRh2CHhP BE:934529876-PLT(12001)

そもそもSteamは既に税金払ってるつうの・・・
>>91
VPN接続大国になってIT立国や!
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:45:10.87 ID:QjxU72Vn0
和ゲーなんて買ってないんだが
別にいいよ。
もう欲しいゲーム購入済。

馬鹿にみつかってるから、さっさとやれ。
スティーム規制きてくれてもokよ。
俺はなにも損しない。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:55:02.61 ID:Wh43cSg60
財務省解体しろ。
>>154
ジャップ語しかできないジャップはしね
>>169
www.に国境があるって言うのか?VPN使えば言語障壁だけやろ。
>>234
全くだ。モーションもマップも海外パクリかつ劣化だしな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 14:59:26.05 ID:5NhuxxEE0
ローカライズきちんとするなら課税してもいい。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 15:01:51.73 ID:UOxtGZKy0
もう全ての販売サイトを日本出禁にしてsteam課税にしてくれ
これで心置きなく積みゲー崩しながらチャリティーバンドルだけ買って節約できるから
もう生存税取ったら?
「俺達の自民党に生かされてるんだ」という感謝の気持ちを義務教育で叩き込んで
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 15:19:18.07 ID:Wh43cSg60
各方面に課税すればするほどバランスシートが逼迫していく不思議国家。それがニッポン。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 15:26:51.80 ID:HAe/31NW0
お前らまた公務員に搾取されるの?(´・ω・`)
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 15:30:28.59 ID:JvGeONbS0
おま国価格で課税
死税や自殺税がつくのも時間の問題
自殺税は財産没収
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 15:35:24.11 ID:YfPJx4/00
Steamはケンモメンの憩いの場所だろ!
くそジャップの陰謀を阻止するため全力でいくぞ!
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 15:37:27.00 ID:6x/8EpUF0
Dropboxなんかも消費税取られるようになりそうだな
財務省を相手にお前らがFPSゲームやっちゃうんですね
>>293
そのほうがまともな結論が出ると思うね。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 15:45:57.46 ID:eQTpjAav0
これやろうとしたらITシステムのオフショア開発なんかも対象になりそうだな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 15:47:48.45 ID:v+0Wnu3O0
非課税だったのか
さんざ買ってるのに知らなんだ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 15:49:29.73 ID:N25oshMs0 BE:876758472-2BP(2172)

別にいいと思うけど、消費税じゃなくて、別の枠組みのほうが、法的に納得行くと思うんだが
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 15:53:05.81 ID:p/gz3xsB0
咳をしても税金
Amazonにも課税しろ

利用してないけど楽天が死にかけなんだぞ
この国どんだけ金に困ってんのよ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 16:03:08.81 ID:7wF8WUcN0
これは安倍ちゃんGJだね
>>189
まるでヤクザですは
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 16:07:31.57 ID:a2ZwGXI60
もうなんも買わんからいいよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 16:09:36.57 ID:kwBYzb2n0
日本からの通信時に税込価格表示でカード会社から徴収みたいな?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 16:13:39.93 ID:HNBxR5ew0
くたばれ糞財務省
体制が崩壊する前に最後の最後に搾り取るってのはよくあること
外貨や物品に変えれば搾り取ったやつの将来は約束されるからな
日本の国債デフォルトが近いのかもな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 16:22:49.95 ID:YfPJx4/00
楽天とか使ってるやつアホじゃねーのw
財務省の暴走を止めろ
こいつらは民衆をいたぶる悪魔だ
>>56
中国から金盾のノウハウを買う
>>308
総理大臣を殺し、国民を毎年10万人をめどに殺している、
日本最悪の人殺し組織と比べれば、
自衛隊なんて平和そのものなんだがな。
まじかよEAjapanはさっさと潰れろ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 17:44:38.06 ID:coQCZTji0
ジャップ死ね
ゴミ国家滅びろ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 17:45:15.56 ID:1A1dSsxa0
消費税適用させるなら日本円表示必須だわ
おま値がはかどるな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 17:47:31.86 ID:ljzcFp040
Keyでトレードしたり鍵屋使うだけだ。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 17:53:58.10 ID:KZAUAdMp0
こんなバカの集まりの財務省なら嫌儲民でも財務省できるんじゃね
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 18:01:50.12 ID:+N9BFmV30
もっと他に取るとこあるだろ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 18:04:09.64 ID:hwguszGT0
また課税かよ
老人は金を残したまま死ぬんだから、相続税とかで十分賄えるだろ
相続者がいない場合は財産没収で
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 18:09:22.68 ID:d5JMuMmA0
>>40
> 消費税で取ろうと思ったら、間に代理店みたいなの置く形じゃないと無理じゃないの
いい天下り先を見つけてくれたねww
面倒だからパソコンタブレット携帯etcに一律五万くらい課税しちゃえよ
steamも一応日本人でも米国税引かれてんだがな
>>1
トゥームレイダー「Japanese Language Pack」はSteamでご購入頂いた欧米版「トゥームレイダー」を日本語音声/字幕でお楽しみ頂けるダウンロードコンテンツです。
http://www.sqex-ee.jp/2013/04/-japanese-language-pack.html

PS3 360 PC 日本語パッケージ 7980円  steam 49.99ドル+30ドル 79.99ドル

発売直前までおま国(スクエニ直営のサイトで買わせるため)

解禁直後は日本語込みで配信←ここでDLした人は日本語プレイが出来た

解禁一時間後にアプデで日本語データ消される+日本語化無効化

本スレで日本語化復活方法が発見される(解禁後一時間以内にDLした人のみ)

数週間後、日本語化復活方法でゲームをプレイするとCoDBO2のマルチプレイデータがリセットされるようになる

日本語データを30ドルで売る←New!

日本語データ有料販売発表日の夜にニコ生で社員が出るも「30ドル」など多数のコメントをNGにし言論統制←New!

・字幕/音声有り
English* ドイツ語* フランス語* イタリア語* スペイン語* ロシア語* ポーランド語* Arabic* >>2
・字幕あり
韓国語 中国語 (繁体字) オランダ語 チェコ語 ブラジルポルトガル語
・3000円払え
日本語
こればっかりは技術的に課税は無理じゃね?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 18:51:55.22 ID:M7XowgHP0
最近課税とかのニュース多いけど
そんなに財政やばいのか?
自民党って本当は日本人が憎いんじゃない?
どうやって苦しめてやろうか考えるのを楽しんでる
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 18:54:32.89 ID:0ccn/MrB0
>>325
ぼちぼち本格的な人口減少に入るからな。
またベビーブームが来るかも知れないけど、少なくとも俺らが現役世代の内に何か財政が健全化する理由はない。
右肩上がり前提のモデルで福祉とか組んでるからそこに圧迫される
国内企業にお金を落とす
→レディースデー、男性差別や女尊男卑、女割司法、痴漢えん罪、痴漢でっちあげ、児童虐待致死に起訴猶予、
などが増える

<これからのお金の使い方>

趣味にお金を使えば、作る人も使う人も趣味の雑誌の人も、幸せイッパイ夢イッパイ。
女に金を使えば、値打ちが怪しいブランドものや、つまらないネイルアートになる。

No.109
「感謝しない妻」や、「たかる気マンマンの女」に使っても、女自身は「アテクシに奢って当然」どころか、
そんな男のことを「こいつカモ」と思って、さらに図々しくなる。

それは無意味な金の使い方。

反対に一生懸命作って、出来の良い漫画や小説、シェアウェア、同人作品、
そういう誰かのためにがんばっている人たちには、ちゃんと購入して対価を渡してあげよう。

感謝しない妻に注ぐ金額より、遙かに少ないお金をやりとりするだけで、
さらに面白い作品や優秀なプログラムが出てきて、それは俺達の生活を潤すだろう。

あなたのお金は、近くの「感謝を忘れた女」より、遠くの「反響に飢えている頑張っている人」に届けよう。
そう言う風にお金を巡らせることで、幸福とワクワクは、増えていく。

趣味にお金を使えば、作る人も使う人も趣味の雑誌の人も、幸せイッパイ夢イッパイ。
女に金を使えば、値打ちが怪しいブランドものや、つまらないネイルアートになる。

さて、あなたが望むのはどっち?

(【直言僧正の名言集】@「結婚したがらない男が増えている」スレから)
>>324
そこで中国と同様にグレートファイアーウォールの導入ですよ
国の許可を得なければネット商売できなくして潜りはブロックしたりして嫌がらせとかすればよい


と言うところまで後少しだな
>>329
そのための特定秘密保護法か…
北朝鮮を笑えなくなってきたな。
財務省に権力を持たせすぎていろいろやばい
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 19:39:26.35 ID:fAdalEIk0
ホント官僚って頭わるいなw
欲だけ先行した無能って感じ
やれるもんならやってみろや
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 19:42:55.02 ID:fAdalEIk0
なにが国内業者から不公平の声だ、ばーかw
スクエニのMW2改悪は忘れない
仕方ない
お前らAmazonには課税しろ言ってSteamはやめてくれなのかよ
筋がとおらねえぞ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 20:01:45.63 ID:qmSCYT5N0
一律1500円とかでやれば
国内産業保護になるな。
>>1
それよりも、通信量税とれば?
1GBあたり100円とかさ
FPSやってみたいんだが、これ買っておけっていうゲーム何かある?
>>338
postal
>>339
ああ、日本郵政の頭おかしい配達夫が、財務省に命じられて、一般人の財産を強盗しまくるゲームね。
>>332
あいつらの金を集める能力を舐めるな
amazonの電子書籍が税がかからないのをみて
楽天とかがみんな国外にサーバー立てて日本国外で売っていることにした
そうしないと勝負にならないから
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 22:40:26.26 ID:jZ3xJHdc0
>>338
有名処でBioShock
シングルオンリーのRPGで下手くそでもちゃんと敵の弱点考えれば問題なし
PS3版とPC版両方買ったけど
家ゲ版は完全日本語吹き替えPC版は高画質マウスが使える日本語化有
一応家ゲ版の音声データを抜いてPCにいれる方法もあるらしいけどハードル高い初めてなら素直に家ゲ版買った方がいい

後ある程度PCスペックに自信があるならplanetside2
基本無料で無課金で大概のことができるいくら死のうがミスしようが誰からも文句言われない数少ないFPSただしよく死ぬ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:38:41.28 ID:dsFSqReN0
おま税ワロタ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:40:13.43 ID:JgMuM2eR0
海外企業からは税金毟り取れ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:44:10.91 ID:vxPj0Fsi0
おま税wwwwww
なんでTPP導入と逆進すんだろね、コンテンツの振興を目的としたおま国禁止法やら
馬鹿の射幸心煽ってとてもゲームじゃないもんゲームと言い張ってボロ儲けしてる重課金禁止法
あーあと国内のCSメーカードカドカ参入してるパチンコスロットをいい加減摘発しろ、違法賭博だろ
ALL換金できないメダルゲームでいいはずなんだよ遊戯なんだから。

市場の健全化計れば治安も良くなって無駄なコストも抑えれて
外食産業初めとす真面目ないねーのかと絶望しかないわ
もう一翼担うはずの野党は反日ヨロシク☆で暴走族をかき集めたような
粒ぞろいのゴミばっかしだしどーなってんだこの国。
あ、だめだ日本語になってない
とにかくおま国って重税既に払ってんだから、それ撤廃してもらわな課税とか許せん。