長時間労働の職場、上司が残業に好印象 内閣府調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:47:06.43 ID:jM/RFZ4d0 BE:1884587639-PLT(12121) ポイント特典

長時間労働の職場、上司が残業に好印象 内閣府調査

【岡林佐和】夜遅くまで残業している社員は、がんばっている人だ――。残業にこんなイメージを持っている上司の下では、
部下が長時間労働する傾向にあることが内閣府の調査でわかった。「残業を減らすには、管理職の意識改革が不可欠だと浮き彫りになった」という。
1日の労働時間別に、上司が残業している部下にどんなイメージを持っていると思うかを聞いた。
1日12時間以上働いているグループでは、53%が「がんばっている」と好意的に考えていると答え、労働時間が10時間未満のグループ(38%)より15ポイント高かった。
逆に、残業について、「仕事が遅い人」という否定的なイメージは、10時間未満のグループでは37%が賛成したが、12時間以上働くグループでは26%にとどまった。
残業を減らすために効果的と思われるのに、実際はできていない取り組みについて聞いたところ「短時間で質の高い仕事をする人を評価すること」がトップだった。
内閣府が20〜50代の正社員の男女計2537人に聞いた。

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312210388.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:50:44.42 ID:SIDyWhcK0
社畜の思考回路が理解できない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:52:27.67 ID:pb6IIrce0
人より長く働く=俺偉い

こういう産業革命時代の思想がいまだに抜けきっていないのがジャップ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:52:55.21 ID:THNpSgev0
>>1
小さい会社でも社長がこの思考持ってるとガチブラックになる
実際に体験した
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:54:36.41 ID:pvxfCecI0
まぁ労働時間だけで成り上がった管理職は
生産量の個人差ってのを絶対に認めないからな。

定時までに1000個の作業をこなすやつより
定時から4時間残業して800個こなす奴を可愛がる。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:36:11.64 ID:qJPlXh4+0
>>5
管理職が、というか、子供の頃から染み付いてる精神だろうな
学校ってところがそうじゃん
怠けて見えるがテストでは100点取るって奴よりも、
真面目に努力して80点の奴の方が教師に評価されるだろ?
怠けて100点の奴に良い評定を付けないために、
授業態度やらノート提出やら出席率を成績判定に組み込むことはしても、
頑張ってるのに80点止まりの奴に「もっと効率的に勉強しろ」なんて指導はしない
結果よりもプロセスによって褒められたり叱られたりして子供時代を過ごしてりゃ、
「残業してる奴が偉い」と思い込んでしまうのも無理からぬことだわなw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 04:33:29.38 ID:oguFW7+Z0
オチにワロタ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 04:36:38.43 ID:pHdGe5IG0
残業が恒常化してると午前中は何もしない体質とか
夕方休憩ガッツリ取るとかそーゆー姿勢になって結果として誰もトクしなかったり。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 04:51:02.91 ID:xZE4j+5Q0
生産性の低さハンパない
うちはどんなに忙しくても定時上がりするクズばっかりだから
二時間残業するだけで評価上がっていいわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 08:54:56.39 ID:Z8134kG/0
残業の国ニッポン
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 08:56:40.71 ID:XCMIm0W40
あのな、労基法を素直に守ってたら
今の日本の繁栄はなかったのよ。
高度経済成長期とか、誰も残業に文句なんて言わなかったし
率先して残業してた。
それが今はどうだ。
やれ残業代出ないだの労基法違反だのくだらない。
そういうこじつけの理由でさぼりたいだけで
働きたくないなら辞めていいんだよ。
普通に働いていたら欧米の企業には勝てないんだよ。
日本の企業がサビ残毎日やってやっと互角なくらいだ。
BRIcSとかに追い越されたくなかったら
労働基準法とか考えずに、一日24時間を
フルに仕事に当てるように自分でリズム作って
企業に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 09:14:46.57 ID:kAkltQQl0
だからさっさと上司しろって
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 09:16:09.02 ID:kYr5LaP70
>>12
そのころみたく累進課税で9割税金でもっていくならいいよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 09:28:23.10 ID:76REvatcP
>>8
ほんとこれ
長く職場にいても無駄にサボるだけ
>>5
さすがにそれは端から見ててバレる。。。
実際は8時間で800君と12時間で1000君くらい。
更に後者は土曜日まで出勤するやつも多いから、総生産量は当然後者の方が多い。
そりゃ、頑張ってるってなるよね。
>>8
前の職場がそんな感じだったわ。
なーんにもしないで終電まで座ってるやついた。
定時で帰ると嫌味を言ってきて殴ろうかと思った。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 09:45:20.71 ID:L4DEYp1l0
残業奨励する管理職は無能な証拠
ほんとこれ
早く帰るろうとするとえっ?って顔される(´・ω・`)
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 09:46:38.97 ID:M7xZwED80
>>16
それは個人のしかも特定のタイミングの生産性だけ見てて
残業代による利益減や残業体質による生産性低下や
長期的にみたマイナスが考慮されていない。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 09:50:33.47 ID:qqBC4nBo0
残業してると頑張ってるって評価されるからな
マジアホ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 09:57:50.23 ID:8gzltjD00
新人の頃やること無いから帰ろうとしたら課長に大声で呼び出されて
俺が若い頃は残って業務の勉強してたのにお前は仕事が終わったら帰るのか?って言われたな
残業代つけていいからとは言われたけど課長代わってからは終わったら早く帰れと
ホント上司しだいで無駄なコスト減らせるよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 10:09:51.09 ID:0QIoEjCI0
残業しないと怒られるんだよ
仕事片付いてるのに最低2時間は残業しなくちゃならんのだが、やることないから暇でしゃーない
これで残業代まで出るんだから会社はアホだわ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 10:15:25.57 ID:M7xZwED80
毎年毎年、売上計画は達成しているのに利益は達成していないと嘆く経営者。
そりゃあ、毎日仕事してないのに残業してるんだから当たり前だろ。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 10:20:37.10 ID:Y6FsYCpp0
いくら現場がカイゼンしてもアホが残業代で食いつぶす
社畜同士の食い合い
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 10:23:20.64 ID:Y6FsYCpp0
寄生虫には生産性の概念がないんだからホワイトカラー・エグゼンプションは必要だと思うね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 10:24:58.99 ID:KIGb9gSd0
やることないのに残業ってマジなの?
働くの怖くなってきた
インプット(毎日会社に来る、遅くまで残る)で評価するのが日本だからなw
アウトプット(成果)で評価しないんだよね
毎日社員が遅くまで残ってる会社は上司がお飾りでマネージメントが出来てない
遅くまで残ってる奴らの大半は生活残業だし、遅くなるのは単に仕事が遅いだけかもしれない
(つまり上司がアホ)
>  ある純日本企業で、日本人社長のブログを英語に翻訳する担当者が二人いた。
> 一人は翻訳がとても上手かった。もう一人は、真面目な性格で遅刻せず出社し、
> 残業もいとわない頑張り屋だったが、翻訳は下手だった。二人の力の差は歴然
> としていたから、記事を読めばどちらがそれを担当したのかはっきりわかった
> という。
>
>  ところがある日、翻訳担当者の一人が突然、会社をクビになってしまった。
> クビになったのは、翻訳が上手い人の方だった。不思議に思い、理由を尋ねた
> ところ「彼は翻訳の仕事を終えると自席を離れてどこかへいってしまうから」
> だと答えたそうだ。

>  外国人上司は部下を「アウトプット」で評価するから、プロジェクトを成功
> させ、結果を出せれば、途中経過に何があってもたいていは許してくれる。た
> とえばゲームプログラマーなら極端な話、2週間で「いいゲーム」を思いつけば、
> その間、毎朝遅刻してこようが、会社を抜け出してスポーツジムで汗を流して
> いようが、評価される。 上の例でいえば、仕事を終えると行方不明になってし
> まうが翻訳は上手い担当者がそうだ。
>
>  一方、日本では、その部下がプロジェクトに対してどんな貢献をしたかが重
> 視される。つまり、どれだけプロジェクトに「インプット」したかが評価の対
> 象となる。だから、「いいゲーム」を思いつかなかったとしても、毎日、遅刻
> せずに定時に出社し、残業もしてがんばっていれば、それなりに評価される。
ttp://japan.zdnet.com/development/analysis/35009578/2/
上司がマネージメント能力あるかどうかはすげー大事。
>  8時間の就業時間の中で、できるだけ部下とコミュニケーションをとろうとす
> るのは外国人上司で、日本人上司は就業時間を実務作業に使う傾向にあるそう
> だ。たしかに、フロアに大勢の人がいるのに、妙にしんと静かなオフィスは多
> い。そこで必然的にコミュニケーションの時間は、就業時間の外になる??そう、
> たとえば仕事の後の飲み会だ。
>
>  しかし、昔は飲み会でのコミュニケーションを「飲みュニケーション」など
> といったが、最近はお酒を飲まない人が増えたせいか、あまり流行らないだろ
> う。それどころか、ワークライフパランスの奨励もあって、仕事以外の時間は、
> 家族や自分の趣味のために使おうとする人が増えている。本当に日本人は、飲
> み会で上司とコミュニケーションをとっているのだろうか?
>
>  飲み会でないなら、会議の席で闊達なコミュニケーションが交わされている
> のかといえば、そうでもないらしい。誰かは忘れたが、「アメリカでは意見を
> いう人が会議によばれるが、日本では意見をいわない人が会議によばれる」と
> いった人がいた。そういわれれば、しんとした会議室の中で議事だけが淡々と
> 進んでいく光景を何度も見た気がする。
ttp://japan.zdnet.com/development/analysis/35009578/3/
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 10:40:21.24 ID:217GcrAaO
無能は無能を好む
無能は有能を妬む
有能は有能を好む
「遅くまで残る俺偉いだろ?」みたいな空気を出す社員が未だ多いからなぁ
冗談じゃないよ。俺がやれば30分で出来ることを何時間、何日もかけてやるバカに
何も言わない上司が無能。悪いけど給料泥棒みたいなのが多すぎる
同じ利益があって社員に給料払うなら真面目な奴より優秀な奴に払えよなw
特にワンマンな経営者がいる会社とかそうだなw

真面目の意味を履き違えている。歯に衣着せない意見を言い実践出来る奴は優秀なんだろうが
会社では嫌われることのが多い。黙ってる奴が評価される傾向がある
予定より前倒しに進めているのに上司に
「君、もっと残業しないと駄目だよ」
と普通に言われてぽかーんとしたことならある。
なんでも、俺がいないことで定時後に一つだけ止まった仕事があるらしい。
いや、別に翌日にやればいいだけのことだし、
そもそも他の奴が仕事遅すぎて定時内は俺が止まらされて続けてるんだが。