ロックが若者の音楽だったのは過去のこと 現在、その市場を支えているのは中高年である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違いなく中高年である。
人生を季節にたとえれば、二十歳代は盛夏だろうが、日差しの強い季節を取り返したくて中高年は
あの音楽と手を切れない▼一枚二万円近い海外アーティストのコンサートへ出かけ、
昔のCDのリマスター盤を大量購入する。楽器店でフェンダー社製のギターを買おうかどうかで悩んでいるのは
若者ではなく、人生を折り返した人たちである▼コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの
健在ぶりを確認し、客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る
▼ムーンライダーズのかしぶち哲郎さんが十七日亡くなった。六十三歳。一九七五年結成の
ライダーズは無期限休止中だが、解散はしていないので現存する日本最古のロックバンドの一つである。
ずっと、追いかけてきた人もいるだろう▼二年前の休止コンサートで、リードボーカルの鈴木慶一さんは
「進化したら、またお会いしましょう」と言っていたが、かしぶちさんの死でそれもかなわないのか
▼かしぶちさんの「リラのホテル」は八三年。名盤といえる。幻想的で耽美(たんび)な「大人のロック」を
書く人だった。今年、ルー・リードさん、山口冨士夫さんも亡くなった。そしてかしぶちさん。
真冬に夏が本当に終わった気分である。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013122202000113.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:20:41.73 ID:RveQZ/wJ0
ロックフェスの来場者平均年齢が毎年上がっていく
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:21:09.43 ID:sJPx1vh70
今はミクさんだしな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:22:46.88 ID:7bC4yBVz0
もう10年前に言われてたじゃん
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:23:56.07 ID:P69VzqAZ0
ヘヴィメタルもアメリカイギリスじゃ全然新しいバンド出ない
北欧と日本だけ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:28:59.52 ID:IeHngtP80
俺みたいに若いファンはまだいるけどな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:30:35.70 ID:S2eBdPTS0
フジロックとか左翼のジジババが集まるんでしょ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:32:34.37 ID:th3W/0Hs0
真似の真似の真似の真似だもんな
お前のアイデンテイテイは何なんだって奴しか居ない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:33:23.69 ID:S1bj86gk0
音楽が娯楽という認識がなくなったからね
それに影響される人も少ない
若い衆向けにはAKBとかジャニーズばっかり売れてるじゃん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:34:08.90 ID:NyoXsGGj0
きっちり日本人虚勢化の影響が浸透している証拠だわな
反体制、反権力なリベラルな精神が浸透しないように
絆、友情、お手て繋いで安い連帯感で安心安心
みんなでオナニーしたら気持ちいいね
ファンモン、greeen、ゆず、こぶくろ
糞みたいな曲で日本人のチンポ総切り落とし状態
パンク?ロック?フォーク?政治?宗教?
胡散臭いしダサすぎワロタ、ヒッピー死ね

そろそろ国民ナンバリングして家畜同然に扱う未来がそこまできてるね

リメンバーウッドストック
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:40:42.43 ID:NyoXsGGj0
音楽って誰でも表現できる最低限の手段だったんだよなぁ
抑圧されていた黒人奴隷の悲哀を歌ったのがブルースだったわけだし
世の不条理に黙ってられない奴らが音楽的な技術なんてそっちのけで
ヘタクソなギターと声をかき鳴らしてわめき散らしてたのがパンクやロックだったわけだ

今の若い奴らはそういった情報や文化から遠ざけられ
安い絆を押し付けられ
借り物の御涙頂戴に心動かされる
お寒い時代だわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:43:16.43 ID:kGOFtYPtP
00年代がうんこだったからな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:50:20.89 ID:W1RNRsTg0
V系とか盛り上がらないのは露出が少ないせいか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:54:43.12 ID:KK9gfbIT0
ファンも年取るんだから当然だろうよw
永続的に流行るなんて無いから売れた時代のファンが固定化して時間が流れる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:54:48.93 ID:PmadvjuK0
中高年になってロックを聞く気持ちが全く分からないわ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:57:02.61 ID:NyoXsGGj0
いい歳して特定の音楽ジャンルに偏見もって
自分の音楽的な感性の狭量さや糞耳っぷりをアピールする奴の気持ちが分からないけどな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:58:14.60 ID:GI8qinnf0
最近またビジュアル系が多いらしいぞ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:01:42.18 ID:XrV+lvEu0
豊かになるとロックは廃れるんだよ
格差が拡がれば一定の理解を得られ市場としては成り立つよ(貧しいヤツが増えるから
昔みたいに社会現象とかはないと思うけどね
音楽の形態がバンド編成からアナログシンセが登場、サンプリング音源で繋ぎあわせで作る人は昔もいたが
現代はDAWコンピューティングに至るって変わって行ってるな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:08:52.70 ID:mnplsuv30
邦ロックは10代女が一番多いぞ多分
モッシュで乳ぶつかりまくりだわ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:09:00.95 ID:NyoXsGGj0
>>20
90年代後半なんかはドラムンベースなんかも取り入れた
ゴリゴリの打ち込みでアタリティーンエイジライオットみたいなデジタルコアをうたったバンドも登場したけども
結局一過性の物で後に続かなかったな
根本の思想的なものはメインストリームの商業音楽には邪魔な物なんだろうね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:10:29.77 ID:uz5VzhTm0
最近若者のサブカル層が増えてきている印象持ってたが
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:11:14.37 ID:Vki2UfIo0
The Whoのこの曲がロックの現状をよく象徴していると思う
http://www.youtube.com/watch?v=zqfFrCUrEbY
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:11:33.86 ID:w6YRCe9CP
ヒップホップもそうなりつつある
イマドキの若者はみんな流行の最先端のアニソン聴いてる
あと数年で、アメリカでグランジ、オルタナのリバイバルが確実に起きる。
徐々に来つつあるけど、若い子が80年代を超えて90年代リバイバルに突入しつつあるから
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:15:24.82 ID:S1bj86gk0
商業的なイベントには20代とかいるけどそれ以外はオッサンばかりだ
イベントとか現場に何か新しい事を見つけに行くって昔の感覚のオッサン多いから
オッサンが本能剥き出しで血だらけで殴り合ってるのとか見れてそこらのお笑いより面白いのに
もうイベントに新しい風が生まれるものじゃないしただの思い出と分かってるけど足運んでしまうんだよな
宮根誠司が羽生結弦に「どんな音楽聴いてんの?」って訊いて
「バックナンバーとかBUMP OF CHICKENとか」って言われ
「はあ・・・」と、どっちも知らん様子だった
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:17:44.09 ID:NTtHoxzs0
ロックが演歌みたいなカテゴライズされる日は間近という事か
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:19:38.28 ID:XfXvQkW70
ちなみにバイクもね
バイク関係の仕事してるけどそれなりに金使ってくれるのは40以上
>>22
ナインインチネイルズのやつも言ってたが、
音楽作りに興味あるなら楽器でなくDAWでポチポチ、ソフト音源置いていくスタイルが増えてるって
音楽作る人は増えてるって何か読んだ記憶があるよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:24:26.95 ID:iEjCPWlWO
ファンが高齢化するとミュージシャンも現役バリバリで名曲
作ってた頃よりも才能が枯渇したとささやかれたり再結成して懐メロ
扱いされ出す頃の方が数段稼ぎがよかったりするんだろうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:25:27.91 ID:XrV+lvEu0
オーディオインターフェイスにバンドルとしてかなりの物がついてくるからなDAW
それこそPro Toolsとかの無料版とかで十分
オッサンとかだとPro Toolsが安いって信じられないと思う
年寄りのロクンローラーが若者のを批判する歌を歌い
しょぼくれた死にぞこないがバンザイジャンプする
年寄りのロクンローラーが自分の非ぐうを歌い
寝たきり老人がバンザイジャンプする
フジロックきもすぎ
中高年の集会
USインディロックシーンは良い若手ミュージシャンが出てきてるねけどね

>>36
世界の多種多様のジャンルのミュージシャンを呼んでくれる
フジロックというイベント自体は好きなんだけど
俺いい音楽聴いてるぜって自分に酔いすぎて選民意識のあるフジロッカーとやらはちょっと苦手だわ

自分もそうなのかもしれないけど...