【首都ジュバに、陸自400人がPKOで駐屯中】南スーダン、国家崩壊。反乱軍が基幹地帯を制圧

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

前副大統領、南スーダンの油田地帯制圧…BBC
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131222-OYT1T00619.htm

【ジュバ=黒岩竹志】(2013年12月22日21時53分 読売新聞)

英BBC放送によると、紛争が拡大している南スーダンで、
反政府武装勢力を率いるマシャール前副大統領は21日、
油田地帯のある北部ユニティ州を制圧したと語った。
政府軍報道官も同日、「ユニティ州の政府軍司令官が、
マシャール(前副大統領)
に合流した。ユニティ州はマシャールの制圧下にある」と述べた。
同国は、収入の9割以上を石油から得ており、今後、財政に大きな影響を与えそうだ。
隣国スーダンと国境を接するユニティ州には、
国境防衛のため大量の武器も配備されているとみられ、
政府軍の奪還作戦は難航が予想される。

民族紛争飛び火、内戦危機 南スーダン首都衝突1週間 対話メド立たず
2013.12.22 22:24 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131222/mds13122222250004-n1.htm

【カイロ=大内清】
南スーダンの首都ジュバで武力衝突が起きてから、22日で1週間となった。
有力民族ディンカ人中心のキール大統領派と、
対立するヌエル人のマシャール前副大統領派による戦闘は国内各地に飛び火し、
油田が集中する北部ユニティ州や東部ジョングレイ州は
マシャール派が掌握したとの情報もある。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 23:54:24.75 ID:uEhihUo30
ちょうどいい機会だ、処女切っちまいな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 23:54:26.28 ID:nmOALUQk0
血走った眼をした土人共が襲ってくる図を想像するだけで震えるわ(((´・ω・`)))
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 23:55:38.64 ID:2Io0ZXrj0 BE:800637326-PLT(12065)

NHK「南スーダンで自衛隊400人が自殺しました」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 23:55:55.79 ID:iuPz3YDA0

どことどこの代理戦争なの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 23:56:12.70 ID:E/6Xrr/h0
戦略的撤退だ!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 23:57:08.68 ID:pNvkf2DUO
連中の権力争いに巻き込まれず全員無事で戻って欲しいな(´・ω・`)
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:01:16.86 ID:RJt3bxHV0
確か売国民主党が地獄のスーダン自衛隊派遣を決めたのだっけ

615:名無し三等兵:2012/01/08(日) 15:12:11.07 ID:???
雨季になったら空路脱出も無理とか
軍事的にありえない派遣だな
表向き施設科ということでレンジャー有資格者だけを選抜して派遣するしかないか。

万が一、北スーダン軍に制空権もとられ、北から機械化師団3個が侵攻してきて、
警備任務の多国籍な軽歩兵のPKO部隊2000人が蹴散らされ空路脱出もできないときは、
自衛隊はジャングル踏破してアフリカ沿岸まで自力で脱出するしかないからな。
ジャングルはエボラ出血熱ウィルス汚染地域だけど・・・。

627: 【北電 77.8 %】 :2012/01/08(日) 15:22:27.52 ID:???
>>615
エボラのアウトブレイク自体は頻繁に起こってるわけじゃないから、そこまで気にする必要
も無いと思うけど。
むしろ、コモンな熱帯病に注意するべき。

632:名無し三等兵:2012/01/08(日) 15:24:49.58 ID:???
>>615
米軍も南スーダンPKO派遣参加を見送っているぐらいだからな

631:名無し三等兵:2012/01/08(日) 15:24:31.18 ID:???
スーダン行きは「撃たれるのが仕事です」だしね
陸路での脱出路確保してからでないと、調査以上のことはできないと思うけどな

でないと空港つきの要塞を築いて駐屯することになる
離着陸時の安全を考えると、10km×4kmくらいは確保しないとならないのか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:01:41.31 ID:ZwqAdNGs0
国家崩壊は言い過ぎやろ〜
本当にブラック何とかになるのか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:02:39.85 ID:bDiWfhQt0
よし!自慰隊も出兵して南スーダンを鎮圧して日本の衛星都市にしようずwww
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:03:19.30 ID:c3nt2Y7D0
自衛隊はどんな装備でいってんの
靖国行ってアホウヨに祀られるぞ良かったなあ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:08:50.04 ID:ieR6yOz40
戦争じゃなく、PKO活動で死ぬ自衛官がこれから確実に出てくるだろうな
後の四百軍神である
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:09:44.07 ID:rfsb9PMU0
>>14
そうするとどうなるの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:11:00.16 ID:AKZPIT320
副大統領派は完全にスーダンの傀儡だろ。
じゃなきゃスーダンの武装ゲリラを背にして南スーダン政府と対立するとか無理。
南スーダンに国連軍やAU軍を派遣するより、スーダン空爆したほうが解決早そう。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:14:31.46 ID:BsecW3+S0
実戦童貞捨てるのはイラク戦争とかみたいなのじゃなくてこういうPKO派遣中になりそうな予感
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:15:37.74 ID:2sdUga3VP
pkoに行く隊員は優秀なの?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:18:47.05 ID:Oe25w/w40
では、一時、南スーダンの土人っぷりをごらんください。

South Sudan's short-lived moment of hope - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=blHr_dJQUWo
>>12

スーダン派遣陸自>>1は、あくまで紛争終結後の復興支援が前提の、PKOだから、
軽武装のヘリ、アサルトライフル、数丁の機関銃、装甲車ぐらいしか持ってない。

完全装備の凶暴黒人ゲリラの大津波の相手なんぞは考慮してないwwwwwwww
>>8
無理ゲー
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:27:21.39 ID:Oe25w/w40
では、南スーダンの軍人の民度と装備をご覧ください。

Heading into harm's way in South Sudan - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rSiDLc5qlVY
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:28:07.77 ID:8GWLcKcD0
民族間の対立があるみたいだけど、相当泥沼化するな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:31:09.31 ID:r5iibko9P
>>23
歩兵の銃が磨かれたように綺麗で戦車をトレーラーで運用出来るだけの
インフラがある。これはそこまで悲観しなくて良さそう。
>>8
民主がどうこうはとにかくとして
状況が悪化しそうなとこで撤退させるのが現政権の役目だからなあ
これについては非難する気なんて全然ないけど、
手を打つのがなんか遅れてるよな気がする
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:49:18.38 ID:Oe25w/w40
>>25
だが、そこそこ組織された兵士が、この民度ってのが不味い。
内戦の終わらない国になってしまった一つの原因だろう。

そもそも、社会が破壊され、
ゴロツキに近い男がつく職業として兵士が妥当なんだろうけどな。
権力者が最終保有者となる石油しか富がない。

>> 1人当たりのGDPは1200ドルであり、ガーナとほぼ同額で、ケニアよりずっと多いが、その98%は石油によるものであるので、実際の庶民の生活は決して裕福ではない。
>> 一部の富裕層が裕福な暮らしを営み、物価をつりあげ、庶民の生活を圧迫している。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 00:59:55.76 ID:7sfKmG820
新しい国名でも考えるか
>>8の632
そもそも米軍て恒常的にPKO参加したこと自体ほとんど無いのでは

>>26
ゴランからも撤退したしね
でもゴランはシリア国内の混乱段階で撤退したけど(その後、シリア反体制派にフィリピン兵だかが誘拐される事件が発生)、
こっちは参加国兵に犠牲が出ちゃってるからなあ
いい機会だし、戦闘経験つんで来いや
実戦経験くらいやっとけ平和ボケ部隊!
本当に国を守るつもりがある奴ならきちんとスーダン人と戦うだろう
>>30
死んだら元も子もないですお
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:19:32.84 ID:rfsb9PMU0
仮に死んだらどうなるんだろうな(´・ω・`)
PKO活動に消極的になるんかな(´・ω・`)
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 01:33:01.31 ID:M13bo5SR0
安倍ぴょん:自衛隊員のみなさんには実力を大いに発揮していただきたい(ニヤリ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 02:11:42.74 ID:Uwl86qJLP
PKOだから十分な火器も持ってないんだろ
武装兵は重火器で何千とくるのに対処できんのか

こんなんで死んだら無念だな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 03:04:11.86 ID:CPfXyqc90
>>20-34
安倍政権は、のんびりしてていいのか?、
陸自PKO部隊をさっさと撤退させないと、ジュバも堕ちるぞ
「南スーダン反政府軍の猛攻で、巻き添えで自衛隊員多数死亡」とか起きたら、
自民党の支持率が死んじゃうぞw

黒人反乱軍ども、こいつら、オスプレイだろうが国連兵だろうが、
おかまいなしにトリガーハッピーだwwwwwww

>>1

アメリカ軍、南スーダンでオスプレイ投入救出作戦→反政府軍一斉射撃で多数被弾、撤退
2013年 12月 22日 10:34 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BL00B20131222

南スーダン インドPKO軍部隊を2000人の反政府軍が襲撃、十数人死亡、インド軍逃走
http://news.livedoor.com/article/detail/8369697/ 
2013年12月21日17時16分


北スーダンとの国境紛争やってたのが
今度は南スーダン政府軍と反政府軍で大規模内乱はじめちまったんだから、
そもそものPKO派遣の前提が崩れてんだよな。
いますぐ、南スーダン派遣陸自PKO部隊は即時撤収の一手だろう、
国連軍だろうが、無武装オスプレイだろうが、激しい砲撃や機銃掃射を受ける、
こんなカオス状況。

安倍政権は、いますぐ、撤収命令発令にちゃんと動いてると思いたい。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 03:06:44.12 ID:xKtlzz4j0
>>5
アメリカと中国の資源争奪戦
中国がどっさり武器わたしてるから暴れ放題
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 04:30:35.09 ID:BVFgnAkp0
どうせ安倍は犠牲者が出るのを待ち望んでんだろ
武器使用解禁の口実に
たしか南スーダンて陸の孤島で脱出できないんだよね
安部ちゃん:隊員自身の自衛の為に積極的な武器の使用を
促す次第であります
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 07:14:49.02 ID:1Ua99BBj0
油田争奪戦
ジブチに万が一の救援に空挺か冬戦教待機させといた方がいいんでないの?
あいつらは降下作戦できるんでしょ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 08:02:39.27 ID:k24jwFFM0
自衛隊
>9mm拳銃84丁
>小銃(89式5.56mm小銃又は64式7.62mm小銃)297丁
>5.56mm機関銃MINIMI 5丁

心細い限りだな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 08:03:35.39 ID:xEmx/SKg0
そこでオメガ7ですよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 08:06:38.97 ID:jx9RXMuG0
大丈夫さ、全員(尻の穴が黒人チンポでガバガバになって)帰ってくるよ
隊員がエボラを持ち帰って
バイオハザードになるかも・・・
南スーダンなんでこんな物騒なの
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 08:56:22.90 ID:RJ7BbyNK0
>>30
関係ない戦で犬死してどうすんだよバカチョン
>>42
降下作戦はできる(降下して軍事作戦ができるとは言ってない)
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 09:03:15.69 ID:5NEezlLP0
ヘタレ自衛隊は逃げるの得意だから大丈夫だろw
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 09:04:42.53 ID:pK0Ivqs70
ブラックホークダウン展開あるの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 09:05:51.83 ID:GV2cncXW0
派遣隊員になんじゃあったら民主党のせいにしそう
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 10:24:04.20 ID:cl9HFMw70
アフリカはもうこりごりだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 10:53:52.81 ID:b7hUqWxtP
>>48
アフリカと世界のために死ぬのが犬死だとは何だ
パトレイバー2かな?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 10:59:41.66 ID:yxZXVAnxO
この地域で一番介入する力あるのはイギリス。アフリカ中にイギリス軍いるしな
シエラレオネ内戦の残党が暴れた時もイギリス軍が介入して決着つけた
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:04:13.01 ID:4ja69E8Q0
>>56
イギリスってもう何十年もアフリカに関わってなくないか?
今更出てくんの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:04:59.18 ID:k24jwFFM0
>>55
例えそうなっても当分選挙ないから「次は戦車と戦闘ヘリを持っていきますんでご安心ください」
ぐらいになるんじゃないか
左翼は派兵だ派兵だ騒いでいるけど、PKOに目くじら立てる世論なんてないし
ぶっちゃけ自衛隊員が何人死んだって他人事じゃないか?
「自衛隊入ったのは自分の意志でしょ?なら自己責任じゃんw」とか何とか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:10:36.81 ID:ggY6apNS0
こんな時の為の特定機密指定
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:11:54.28 ID:FximYW+k0
>>8
イラクも30人くらい消えてたけど今回は相当ヤバイな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:12:14.51 ID:oapEevT20
アフリカの内戦は政府関係者だろうと反政府だろうと誰も信用出来ないからなあ
都合が悪けりゃだれでも殺してくから
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:12:40.17 ID:c1Yw240B0
はやく撤退させてやれよ
ほんと日本は軍人を見殺しにするのすきだよな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:14:33.60 ID:YLe4fti3P
>>61
政府は信用できるだろ
むしろ国際的に認められてる方の政府が裏切る意味がわからない
土人国家は恐ろしいわい
資源が豊富な所は殆どやりあってるな
ボトムズのクメン編の最後らへんみたいに
空からいっぱい第三勢力の軍隊落としてやらないと解決しないだろうな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:16:47.61 ID:YLe4fti3P
>>48
人的リスクをも伴った国際貢献は世界から求められていくし、日本もそれを提供しなければいけない時代だと思うよ。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:17:17.17 ID:w6DgV1yq0
適当な外交や思い付きの政策を
若く優秀な自衛隊員の血で贖う
生まれ故郷ではない、主義主張も何もない場所で
政治家と企業のために誰が敵かもわからぬまま死ぬ
戦争を放棄した国が戦争をやっている国に若い者を送る
これぞ美しい日本だ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:20:27.01 ID:ntn2DlHeP BE:566153524-2BP(5000)

>>38
これ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:21:01.75 ID:FximYW+k0
>>63
アフリカの崩壊してるところヤクザの縄張り争いみたいなところが多いぞ
>>64
恐ろしいのは資源争奪戦やってる大国だろ
アフリカはイギリスとフランスの庭
あいつ等が働かないのに金持ってるのはこういう植民地を持ってるから
現地勢力と戦争すんのがPKOじゃ無いから小競り合いならともかく前面衝突ともなれば撤退するのは当たり前
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:23:46.99 ID:g/AoN+C50
>>52
政権変わって継続してる時点で現政権の責任だわ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:26:00.36 ID:b7hUqWxtP
>>58
ソマリアの海賊警備に海自じゃなく、海保を派遣するよう主張したのは社民党だが。
それを自衛隊派遣に反対したくせに海自の警備を受けるピースボートと、笑い者に
してるのは自衛隊だろ。
世界のために体を張るのは職業軍人の義務なんだから、自己責任とか本来ありえない
ことのような表現するのがおかしい。
安倍政権になってもう丸一年も経ったんだから、
災害対策や済政策みたいに効果がでるのに時間がかかることはとにかく
自衛隊の撤退決断とかは完全に安倍の責任だよな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:29:58.61 ID:YLe4fti3P
>>75
いちいち撤退させてたら何もできない日本の軍隊をさらけ出すだけだろ
一度派遣したんだから、情勢が悪化したら装備を強化するとかして継続させるのが現政権の役目
ちょっと情勢が悪くなったんでやめますなんて考えれば死ぬほどみっともないぞ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:31:07.05 ID:Tq7ukaaH0
>>76

ちょっとじゃねーだろ。
>>75
お前の主張はともかく
お前低学歴だろ
推敲してから投稿しろよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:33:57.73 ID:r5iibko9P
>>76
政権そのものがちょっと情勢が悪くなったんでやめますって状態なんですがそれは。
既に民主政体として醜態を晒してるんだよなあ……。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:35:48.74 ID:yxZXVAnxO
>>57
数ヶ月前にケニアのショッピングモール占拠事件あったがイギリス軍はああいうテロリストを追って今もアフリカで活動してる。イギリス軍は広範囲に渡ってアフリカ大陸に駐留してる
やっぱりアフリカへの影響力はイギリスとフランスが圧倒的だわ
>>78
すまん
まったく推敲してないのは少しまずいか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:39:15.64 ID:b7hUqWxtP
>>60
自衛官がスーダンで殉職したら、そっちも帰国してから自殺したことにしとけ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:39:36.94 ID:k24jwFFM0
施設部隊に何させようとしているんだ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:43:29.94 ID:sKhuk93wO
もう早く撃ち返してみたくてうずうずしてる隊員さんも結構いたりすんでないの?

知らずやここに二千年鍛え鍛えし大和魂♪ ←みたいな気分で^^
施設部隊なんだから、撤退させるほうが普通だと思うけどなあ
停戦監視だったら話は違うのかも知れないけど
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:53:19.80 ID:b7hUqWxtP
>>85
自衛隊がいる付近が危険で、撤退する方が安全な状況だったら撤退してるだろ。
また例のあの石破ゲル閣下のネチっこい詭弁を聞いてみたいよなw
自衛隊が往く所が即ち非戦闘地帯でe系のループ理論
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:54:01.53 ID:I3lLUCZW0
>>35
救出機を入れる前に
爆撃して周辺を焼き払わないと被害が拡大するな
自衛隊が敵うのは戦国武将くらい
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:54:39.93 ID:oapEevT20
スーダンから独立したばっかりの上にウガンダコンゴ中央アフリカと
長年内戦やりまくってる危険地帯のど真ん中だからなあ
ヤバイから飛行機でって言っても簡単に空港貸してくれるような地域じゃないし
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:56:53.75 ID:n5j3ED260
NATOで軍事介入すればよろし
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 11:57:39.41 ID:DMWrWSbyi
武器持ってて無いの?こいつら
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:00:34.81 ID:DMWrWSbyi
っつーかなんで心配してんの?君ら
世界最強レベルが400人だぜ
統制なんか取れてないだろう南スーダンの反乱軍なぞ敵じゃないよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:01:41.50 ID:BuQi6EFvP
そもそもなんでこんな危ない所にPKO派遣したんだ?
独立当時からわかってただろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:02:12.34 ID:pKcKyIB2O
仕方ないな、ゲル閣下により、自衛組織から
平和維持組織にランクアップくるで
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:02:37.52 ID:I3lLUCZW0
>>93
応戦規定と日本の政府対応を心配してるんだろ
>>87
原発の収束宣言みたいなものだろ、武力紛争が停止してる= 安全。
100%安全な地域で作業するなら民間業者を派遣すればいい。
国連の下に各国が軍人を提供して派遣するのはなぜか?火種はあるからだろ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:03:02.24 ID:oapEevT20
施設部隊だから…
装備はググれば分かるけど治安維持部隊じゃないからお察し
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:03:45.71 ID:CxNdXnHN0
PKO部隊の韓国軍に陸時の556mm銃弾一万発あげるってよ
>>93
昔尼港事件というのがあってね
精鋭の帝国陸軍がゲリラに全滅させられたよ

囲まれるぐらい兵力差があって補給線がないなら
時間の問題
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:05:37.45 ID:4Ydg783C0
アフリカに手を貸すのはまだ早いんだろな
いつちゃぶ台返しされるかわからん
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:08:23.00 ID:hJSaQfjn0
弾くれニダ
>>98
工兵(施設)部隊は、場合によっては歩兵よりも前面に出て戦う精鋭部隊。

>>100
インド部隊が襲われたのは、逃げ込んできたスーダン人をかくまったから
じゃないの。
悪いが自衛隊がそういうことするとは思えない。瀋陽領事館北朝鮮人親子
亡命事件のときみたいに追い払うんじゃないの。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:10:46.65 ID:ZwqAdNGs0
ベトナムで負けてソマリアで負けてスーダンで撤廃する世界最強(笑)
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:11:10.43 ID:FximYW+k0
>>103
そういう戦闘工兵とは違うんじゃないの
後方で活動するほうじゃないの?
>>99
おまえら持ってきた銃弾どうしちゃったの?って話だよ
何撃ちまくってんの?
終戦直後でもないのにPKOとか馬鹿だろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:12:20.36 ID:oapEevT20
そもそも攻撃してくる相手が軍だが民衆だか何者かもわからない状況なので
情報取れない自衛隊程度じゃお手上げ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:13:51.04 ID:pKcKyIB2O
>>99
何しに来たんだ、あいつら…
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:15:39.85 ID:CXmARqH50
迫り来る敵、背後からは味方の砲弾が降り注ぐ中で俺は神を見たのさ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:16:22.07 ID:cxKffEa+0
>>106
元からチョッパリにたかるつもりニダ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:19:21.06 ID:DO1xMZVL0
なにスンダー!
南スーダンPKOを決めたのは民主党
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:22:53.90 ID:icYCCefx0
問題はマシャールとやらの背後にいるスポンサーだろ

で、
どこの国の誰なんだい?
>>111
しかも事あらばその銃弾で日本人皆殺しw
武器輸出禁止が無し崩されたな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:27:59.11 ID:19d9ncK70
一方安倍ちゃんはクリスマスを満喫しているのであった
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:34:36.12 ID:N0RPx2aU0
>>99
弾の在庫を気にしなきゃならんほどPKO部隊を狙った戦闘が頻発してるのか?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:34:50.92 ID:G9ID3QlB0
強い自衛隊とか国防と言っている安倍政権にとっては間違えばかなりの痛手
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:35:31.56 ID:FximYW+k0
>>113
自民党政権が出来てから一年立ったのにまだ民主ガーかw
南スーダンは自衛隊員が危険なので即時撤退しますぅで良かったんだぜ
これじゃ社民党だけどw
自衛隊いても役に立たないんだからとっとと帰ってこい。
陸自分の弾薬はちゃんとあるんか?

【日韓友好】 危機的状況が続く南スーダン 韓国軍からの要請受け現地の陸上自衛隊から弾薬提供へ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387769646/
>>117
クリスマス満喫?そこらの自衛官のことだろ。 安倍は自衛官の100万倍働いてるわ。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:50:09.52 ID:b7hUqWxtP
>>18
なにそれ、銃弾も作れなかったって。 九九式小銃をM1ガーランドの
銃弾用に改造したらまともに使えなくなったのは有名だけど。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:50:56.06 ID:R3F7eT+uO
100万倍…きんにくマンのコピペみたい
PKO法5項目だかに「紛争状態になったら撤退させる」ってのがあったはずだから
ドンパチまでやって踏ん張るなんてことは出来ない。さっさと撤退させるべき
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 12:55:05.31 ID:DO1xMZVL0
>>126
それをなし崩しに破って実績を作るつもりだろう
イラクでヒゲがそれを目論んで敵襲を心待ちにしてたという話聞いて以来陸自を旧軍と同一視してる
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 13:07:25.72 ID:YLe4fti3P
>>127
さっさと憲法改正して、自衛隊派遣に関する法律をちゃんと整備しないとだめだよな
そもそも自衛隊の存在自体憲法違反なんだし。裁判所は違憲なんて言ったら大変だから訴訟あってもなだめてるけどよ
憲法を無理やり解釈して無理な武器使用基準で派遣させられて、それで反撃もできずに死者が出たなんて言ったら浮かばれん
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 13:07:51.69 ID:yiZzZeJH0
この国って独立したてなのに何でこんな内戦状態になってるの?
宗教対立は解決しなかったのか?
>>129 油田の分捕りあい。そもそも油田地帯の国境線は未画定だった。
あっ、こりゃ南スーダン内の紛争だったわ失礼
機密保護法つくっといてよかったなあー
玉砕とかほうどうしなくていいもんなー
>>127
自衛隊が自らの身を守るために発砲したらマスコミは発狂するけど、
危機に陥った韓国軍を救援するための攻撃ならマスコミは「良くやった自衛隊、日韓友好だ」ってなるからな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 13:42:19.61 ID:ggY6apNS0
雲行きが怪しくなってきた時点で「撤退ではなく転進である」って逃げりゃ良かったのにね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 13:48:03.67 ID:YLe4fti3P
>>133
くっだらな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 13:55:10.76 ID:E6raiyM80
イルボンマスコミは
すでにウリナラ支配下ニダ
PKOじゃなくて多国籍軍にしとけ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:09:28.44 ID:r3G7QVer0
>>103後段
すでに8000人ほど駐屯地(他国と合同)に逃げてきてる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:14:01.53 ID:r3G7QVer0
>>106,109,113
韓国軍駐屯地って反乱軍支配地域に孤立してるんじゃなかったか
あげようにも輸送手段はあるのか?
>23
日野トラックジャン
>>139
>>113じゃなく>>118だった

>>129
独立後、内部で利権争い・民族対立

>>132
すでに朝日の記者が現地にいますから
記者が自分の目でみた物事は規制対象外ですよ

>>133
それで実戦経験が積めるなら渡りに船
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:31:55.91 ID:F0Yov9tO0
>>139
現地の司令官は反政府側に寝返った元政府側将軍
米軍や外部勢力との衝突を望んでいない、ただし情報の共有に失敗すればオスプレイ攻撃のような偶発的な戦闘が怒りうる¥
韓国軍の駐留地域は自衛隊のそれより危険な状況というのは確かなようだ

弾薬の輸送はヘリでやるとかどこかで見たけどソースなんだっけな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:34:04.59 ID:F0Yov9tO0
これだ
陸自の銃弾 国連通じて韓国軍に提供へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131223/k10014044031000.html

>衛隊の銃弾は、早ければ23日午後にも国連のヘリコプターで、ジュバからジョングレイ州への輸送を検討しているということです。
>>143
その国連のヘリコプター撃ち落とされても文句は言えんのでは?
文句が言えないという以前にヒャッハーな奴らがそもそも区別がつかねえって話があるが
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:43:38.26 ID:I1dfCPgX0
また韓国人と南スーダン人の混血児が何故か増えるのか・・・
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:55:12.38 ID:DcrwJJIoP
>>143
これ、韓国軍の守備地域は、紛争開始寸前って事だろ?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:01:56.41 ID:F0Yov9tO0
>>146
運や交渉次第では基地を襲撃されかなないという判断で弾薬支援してるんだと思う
自衛隊の方にもいつ飛び火するか分からないのでうかうかメシウマしていられない、状況がどうなるか全く見えないように思う
あくまで戦ってるのは政府軍と反政府軍だからなぁ。インド軍みたいに避難民を保護したりしてなきゃスルーされるかもね。
>>148
昨日の朝刊の時点で(つまり記事執筆は2日前だが)自衛隊も駐屯してる国連の敷地に8000人避難してる
敷地内の避難民にも両民族がいて喧嘩強盗(未遂)が起きてる(つまり国連部隊は敷地内すらコントロールできてない)
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:43:36.37 ID:DxW5kSgr0
自衛隊は世界最強だから大丈夫でしょう(カタログスペック)
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:46:49.23 ID:NaulBqFL0
民主党→危険じゃない時に派遣決定・しかも菅総理なら発砲許可確実

自民党→危険になりつつあったのに放置・しかも安倍なら何も決められないのは確実
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:49:35.10 ID:F0Yov9tO0
>>149
この記事とかか

民族紛争飛び火、内戦危機 南スーダン首都衝突1週間 対話メド立たず
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131222/mds13122222250004-n1.htm

もう既に治安を乱す避難民には対面で銃口向けて裁かないといけない状況だな
ある種の地獄は既に始まっている
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:51:20.98 ID:V9WPEPVlP
>>16
出世と手当目当てで志願者殺到してた海外派遣の倍率がちょっと落ちる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:54:50.79 ID:b7hUqWxtP
>>153
死傷した場合、国が十分な手当をするのは当然だと思うけど、海外に行くだけで
毎日1万いくらの手当を出すのはおかしいと思う。 公務員優遇。
「海外に行くだけ」って・・・旅行じゃねえんだぞ馬鹿
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 18:01:10.84 ID:23RZ9hFG0
インド洋で米艦船に補給した時は民主党の社会党残党や一部のマスゴミがファビョってたけど
韓国へ武器弾薬補給の協定結んだときは一切触れてなかったからな
自民もたいがいだが民主党のそういう連中やメディアのウサン臭さもたいがいだわ
>>156
アレは「海上ガソリンスタンド」とかいうわけわからん理屈で煽られとったな
民主ガーしてる自民信者ちゃんはこれから集団的自衛権行使するようになるのにこれくらいで怯えてていいのかよ