ブラウザにGoogleのPREFクッキー入ってるやつヤバイぞ!今すぐ消せ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

NSA が、監視対象者のトラッキングに Google クッキーを利用
米国家安全保障局(NSA)が、Google クッキーを利用し、監視対象者の追跡をしていた。

The Washington Post による記事は、NSA の元契約社員 Edward Snowden 氏がリークした
資料をもとにしており、NSA がどのようにクッキーを活用していたかについて説明している。

Hansen 氏によれば、Google によるトラッキング機能は優れたものであり、
政府による監視対象者の追跡に十分に活用可能なものだという。
「我々は Google は利用者を現在のような方法でトラッキングすべきではないと主張し続けてきた。
トラッキングすれば、その情報が敵対者に悪用されてしまうからだ。
実際のところ、トラッキング情報が少なくとも1つの政府機関によって利用されていたことがわかった現在でも、
Google は利用者のプライバシーを守ることはできない。トラッキングは Google の年間400億ドルに及ぶビジネスの基盤だからだ」

Hansen 氏は、今回の件は、セキュリティコミュニティが長年に渡って警告を続けてきた、
最悪のシナリオであると付け加えた。利用者をトラッキングすれば、その情報が彼らの意に反して利用されてしまうことはありうる。
The Washington Post によれば、NSA は Web ブラウザセッション利用者の嗜好を保持する「PREF ID」と
呼ばれる特別な Google クッキーを利用していたという。
AccessData の企業防御アーキテクトである Lucas Zaichkowsky 氏は、PREF クッキーからは、
多くの情報を収集可能だと述べた。
「非常に興味深いのは、PREF がリモートエクスプロイトに利用可能であると書かれている点だ。こ
れは一般的な例だが、Web ページの中には、利用者が Web ページに毎回ログインしなくても済むように、
ログイン情報を直接クッキーに保存して、利用者の認証に利用しているものがある」
Zaichkowsky 氏は、そのようなタイプのクッキーが盗まれた場合、NSA やその他のアタッカー組織は、
パスワードなしで、その Web ページにログイン可能になると述べた。

http://japan.internet.com/webtech/20131212/2.html
依頼者
31 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/12/22(日) 01:37:45.05 ID: ry6tp2hp0
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:23:04.76 ID:Z6MVAzKeP
月に一回クッキー全消ししてるは
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:23:28.96 ID:7LocWYRy0
リークされまくりだな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:23:51.75 ID:eJQpSvw50
ビスケットでクッキー管理してるけど
Googleに関しちゃ諦めてる。いちいち消してたら不便で堪らんからな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:24:56.27 ID:NYHWunHg0
ヤフーのお漏らしでそのものズバリな個人情報漏れすら慣れてるだろ俺ら
トラッキングくらいなんくるないさ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:26:11.29 ID:sauzSYBO0
もうネットしてる限り個人情報はしょうが無いだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:30:29.37 ID:OhKMt1WT0 BE:1077456858-PLT(16207)

ワシントン・ポストの元記事
NSA uses Google cookies to pinpoint targets for hacking

リークされたNSAの資料
Google PREFID to enable remote exploitation と書いてある
http://www.washingtonpost.com/blogs/the-switch/files/2013/12/NSA_GooglePREFID.png

資料のソース左に解説、右に該当文章が対比できる
http://apps.washingtonpost.com/g/page/national/nsa-signal-surveillance-success-stories/647/

ニュースのソース
http://www.washingtonpost.com/blogs/the-switch/wp/2013/12/10/nsa-uses-google-cookies-to-pinpoint-targets-for-hacking/
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:30:37.21 ID:mXYHSTVk0
追跡するほどの価値がない奴ほど騒ぐよな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:31:20.90 ID:B8nbvqe70
もう諦めました
みんなで丸裸になれば怖くない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:32:42.44 ID:5MBP3TLZ0
2ちゃんでチンポマンコくらいしか書いてない俺のデータに何の価値があるというのか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:32:48.57 ID:E3yBueYW0
MicrosoftやMacのOSを使ってる時点で諦めろよ
OSSなら大丈夫?はぁ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:34:30.42 ID:6OYbqTed0
基本的にnicovideo以外のクッキーは受け入れてない
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:37:38.91 ID:OhKMt1WT0 BE:404046353-PLT(16207)

やっかいなクッキーだな。マルウェアを防ぐ機能をオフにしないと
PREFクッキーオフにできないんだと
A Wall Street Journal article

despite not being an advertising cookie – contains a unique
identification number and can not be disabled without disabling
Google’s phishing and malware protection feature.

Basically what is happening, Soltani explained, is that other browsers are periodically pinging Google for updated lists of dangerous sites
. In turn, Google responds by installing this PREF cookie on user machines. This is how the cookie ended up in Frankel’s unused Safari browser.

Googleの説明だとPREFクッキーは利用者の位置を把握して利用者に
適切な言語で表示される機能を担ってる。 
これって日本からYoutube にアクセスするとデフォルトで日本語表示
英語圏からYoutubeにアクセスすると英語でって機能のことかな。

the company notes that the PREF cookie gives Google the ability
to determine user locations so that Web-content is displayed in the user’s preferred language
http://threatpost.com/nsa-using-google-non-advertising-cookie-to-spy/103162
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:41:37.96 ID:eJQpSvw50
>>13
住んでる地域に近い情報がググルと出たりするじゃん
それの事じゃね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:45:39.93 ID:EjB3QMcc0
クッキーおばさんはやってたよね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:45:44.67 ID:60dsrFyo0
2chは書き込み全部紐付けされて誰が何書いたか把握されてる。
アンケスレとか実名で書いてるようなもんだ。
Google相手にお漏らししてた方がマシだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:46:28.15 ID:OhKMt1WT0 BE:1508439078-PLT(16207)

あんがと。
店を探すと市内の店舗が検索結果の右側にgooglemapが表示される機能か!
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:47:09.16 ID:qai9hvaV0
ブラウザ閉じる時にクッキー自動削除の設定にしてる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:48:22.58 ID:yoB/f0xw0
2ちゃんのせいでクッキー消せない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:48:58.22 ID:dXJzt4dX0
で?対策はどうやるの?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:50:22.59 ID:6OYbqTed0
クッキーなんて基本的にログインが要るサイトだけ許可すりゃいいだろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:50:39.54 ID:DRC06Iad0
フリーソフトで Baseline Shield みたいなのって無いのか?
「行動ターゲティング広告」これも問題
こんなの海外では業界団体が一括拒否できるツール配布してるのに
日本じゃ Google、Yahoo、楽天、価格com、などなどなど・・・
サイトごとに個別にオプトアウト設定しなきゃいけない
しかもその設定ページにたどり着くまでにひどく苦労する
要するにコイツらが糞すぎる

インターネット広告推進協議会JIAA http://www.jiaa.org/
目くらましにランダムに適当なサイトにアクセスしたり、無駄な検索してくれるサービスないの?
今朝ノートンが激しく反応したから消した
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 12:58:42.38 ID:NTrCyPdF0
ブラウザ終了するたびにクッキー削除する設定にしない奴いるの
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 13:00:59.78 ID:6SG/NszR0
これかー
AOLメールにアメリカ合衆国からのアクセスが週一あるのは
そのつどパス変えさせられてるよ
もぅウンザ(´・ω・`)
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 13:02:44.85 ID:OhKMt1WT0 BE:1292947968-PLT(16207)

>>20
GoogleChromeの設定でマルウェアを防ぐ機能をオフにする。

>>21
マルウェアを防ぐ機能をオンにてると存在するクッキーらしい。
他所じゃなくてchrome事態が作るクッキーなんでねえの
>>26
お前みたいに暇な奴ならともかく
いちいちログインするの面倒じゃん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 13:06:45.59 ID:5MjgiEzv0
FirefoxならCookieCuller入れて必要なのだけ保護して終了時に自動的に消えるようにすればいい
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 13:09:43.05 ID:DRC06Iad0
こういうのノートンさんが自動にやってくれれば良いのに
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 13:11:44.19 ID:A2IqL8R+0
chrome使ってる時点でクッキーなんか気にしても…
CCleanerのオプションで保持するクッキー以外は削除すればいいじゃん
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 13:14:03.75 ID:wCDbDqDH0
FirefoxだけどクッキーはSelf-Destructing Cookiesつーアドオンで削除してるわ

ちょっと話それるけどapis.google.comって何なの?
色んなサイトで読み込んでるみたいなんだが
>>34
そのまんまgoogleのAPIだろ
すでに10年くらい入ってると思うが
今更病的に反応する奴は10年分の足跡を消さなくていいのかい
普通のクッキーと何が違うん?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 13:48:34.42 ID:WOpaOcZX0
だってさ
後は頼んだよノートンさん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 13:51:34.94 ID:h0xAGBx7P
大丈夫だよ
おまえらごときNSAが相手すると思ってるのかよwwww
どうせお前らのトラフィックなんてフィルターのカスだからwwww
Adblock Edge
Google Disconnect
Disconnect
NoScript
記事読んでもわからん。
単にセッションcookieのことじゃないのか?
でnsa()はセッションハイジャックしていたと。
あれ犯罪じゃん。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:11:52.97 ID:Q38e1DaP0
Chromeだとprefs.google.comというのがそもそも表示されんな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:13:07.07 ID:sQNlRhtk0
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:14:32.95 ID:SfuF48Ws0
米帝NSAがセキュリティー会社に金を払い欠陥暗号化アルゴリズムを使わせていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387639056/
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:14:56.66 ID:wCDbDqDH0
>>35
アプリの広告かなんかだと思ってた
ニコ動とかYouTubeで読んでるのはそういうことか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:15:55.94 ID:mzAmyz380
>>41
国家安全のためにはなにやっても合法

こないだわが国にもそんな法律が作られた
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:18:44.88 ID:mzAmyz380
Android OS 3.0〜4.1.xに刻な脆弱性 Webページを閲覧するとアプリ実行やパスワードが読み取りられる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387614205/

日本人が1年以上前に日本の関係機関に報告したのに対策されたのは最近

こういうのも利用してたんだろうなあNSA
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:21:40.42 ID:60JAEVWU0
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:25:29.74 ID:rCNjU3X40
●の一件以来どうでもよくなった
クローム使ってる奴は死亡か
脱Google!
>>46
流石テロと闘ってるアメリカ、こわいわ。
そういえば日本でもヤバイ法案が可決されたような…
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:36:37.28 ID:LX52fvAQ0
ていうか、これ外せなくねえ?
簡単に言うとGoogleの設定ファイルだよな?Chromeだけじゃなくて全てのブラウザに入ってるものだと思うんだけど

どうしたらいいんだよ・・・絶望
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:53:25.61 ID:ZjcoQLbkO
多様性の欠如は一つのウィルスで絶滅する可能性もあると
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:53:39.21 ID:gFu71Vl50
>>26
いちいちログインしなおして何が楽しいの
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 14:56:47.93 ID:rqFVzbc70
反政府活動とかテロ活動でもしてない限り問題ないだろ
それとも嫌儲民は何か心当たりがあるのか?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 15:14:07.53 ID:SFrzgzK40
今更じゃん
プライバシーポリシー改定の時に散々騒がれただろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 15:18:51.58 ID:CVPFRXgR0
クッキーの仕様決めた奴らも今考えると怪しいわ
インターネット関連は世界の天才が考えてこの仕様にしたの?馬鹿なの?っての多いけど全ての謎が解けたわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 15:28:47.05 ID:qai9hvaV0
>>29
そんな頻繁にブラウザでログインするものなんてあったっけか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 15:35:46.87 ID:CrppCGCR0
> NSA の元契約社員 Edward Snowden
契約社員にどんだけ情報を与えてんだよ
大丈夫かよアメリカの情報管理
white_house_blast_plan_20xx_01_01.zip
とかをクラウドディスクに置いてたらすっ飛んできますか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 15:46:23.40 ID:OhKMt1WT0 BE:754219474-PLT(16207)

>>61
ちなみに2ちゃんのサーバホスティングしてる会社の社長は
米軍情報関連の出身。ヤバイコードぶっこんで●流出させたとこと
●を売ってたとこも同じ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 15:51:27.26 ID:w1OhOsO+0
>>61
その書き込みした時点で
エシュロンにIPと書き込み拾われてCIAとNSAに情報送信されてることは確か

その後24のクロエみたいな上級分析官がアナライズするわけだけど、
単なる無職のたわごとと判定される為
お前の所には諜報員も何もこないから安心しろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 15:54:49.52 ID:1yUHxLsU0
マジかよ
クッキババア消してくる
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 15:58:16.49 ID:GB9cTKqo0
これだからgoogleは信用できねえんだよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 16:05:22.99 ID:eJQpSvw50
取り敢えずPREFは保護対象から外してみた
不便無かったらそのままにする
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 16:17:21.17 ID:To5NpKj30
そもそもcookieもJavaScriptも許可してねえからな
どっちも必要なサイトで必要なのを一時的に許可してるだけだし
fire foxのプライベートブラウジング機能でいいんだよね?
あとアドオンのこれとか
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/369716
>>59
いちいちパスワード手打ちで打ち込む方法しか知らない情弱なんじゃね
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 16:51:53.61 ID:bfMYcazN0
>>68
標準機能でCookieを拒否して例外で一部許可すればいい
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 16:52:11.10 ID:F1bUfaE20
ぼくはWebIT土方でクッキー機能を使わせないといけないんだけど、どうしたらいいの(´・ω・`)
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 16:52:32.22 ID:YyO/kEOC0
GoogleはDo Not Trackだけで弾けるから騒いでるのは素人
Google自体がNSAとつながってるんだから嫌ならサービス自体利用するべきじゃないし
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 17:01:28.76 ID:eJQpSvw50
>>72
Do Not Trackとか意思表示してるだけだよ
実際の効力なんて皆無
少なくともGoogleは弾いてないぜ。一貫してDo Not Trackオンにしてる俺が
クッキー保護出来てるんだから
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 17:07:54.52 ID:GB9cTKqo0
>>68
そのアドオンが怪しさ満載なんだけど
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 17:13:34.55 ID:WVqrjBpe0
今のgoogleのトップきめえな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 17:20:25.86 ID:YyO/kEOC0
>>73
DNTでクッキーは保存されるけどトラッキング情報は保存されないはずだよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 17:20:39.70 ID:bIZydEAB0
おまえらが見事に飼い慣らされててワロタw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 17:23:00.72 ID:2bn/c/2p0
PREFで検索したら、google.comもco.jpもあったわ
俺の趣味を見ても別に何もないで
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 17:23:12.89 ID:eJQpSvw50
>>76
このスレの趣旨はPREFクッキーについてだと思うんだけど
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 17:40:10.77 ID:YyO/kEOC0
>>79
Googleが提供するサービスは全部NSAが利用可能でしょ
リモートエクスプロイトに利用可能であるとトラッキングしているとの間には大きな溝があると思うよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/22(日) 19:40:21.14 ID:OP+vuhxT0
>>80
このPREF IDってやつ、延々と変わらないから、
トラッキングはトラッキングでもネットの使用履歴が年間どころか、
そいつの文字通りネットの使用歴、全てが紐付けしてわかるレベルだぞ。
おまけに個人を特定した上で。

ネット接続してGoogle使わない人なんてほとんどいない。
それどころかFirefoxやChromeじゃ最初にセキュリティ機能の名目で勝手にGoogleのサーバーと接続する機能がデフォルトでついている。
ただのトラッキングとはひと味もふた味も違うぜ。
なんぞこれ。
こんなの許される訳ねえじゃん。

ますますシークレットモード、プライベートモードが重要になってくるな。
>>60
スノちゃんは優秀だったんだろ。Wikipediaぐらいしか読んでないが。

それで重要な情報に関われた、と。