ついに「戦える自衛隊」誕生へ。 今までのはなんだったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 12:06:10.94 ID:M+1BWVgI0
>>153
というより自衛のために自殺する集団かなw
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 12:06:49.78 ID:XF6CmeAe0
イラクで他国の兵に守られながら作業してたのは情けなかった

情けなすぎた
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 12:07:18.80 ID:aQ9gYvFR0
そういう乾いたご意見はミリオン出版へ。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 12:07:52.38 ID:KZzYVCeb0
>>155
少子高齢化で若い隊員が少なくなっているので、ぜひ、志願してくれ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 12:08:37.86 ID:pp9F+1q60
身体鍛える自衛隊
職業訓練の自衛隊
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 12:09:34.76 ID:nxS4RRAp0
最終的に安倍の関係は日本のためじゃなく動かすだろうから
チョン国のためにがんばってくれ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 12:11:06.31 ID:aQ9gYvFR0
国防だ←うん⇒世界統一すると武力は要らなくなるよね←阻止だ←うーん
なんか変だと思ったらこいつキチガイ全角岩手だな
>>31
今まであんまり興味なかったが、
それ聞いてすげーやりたくなったわ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 12:13:08.20 ID:aQ9gYvFR0
おめーはいろいろあんよな。衣装持ち。
>>33
自民が何年与党やってたと思ってんだ
ネタだかマジレスだかわからんが
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 12:29:58.11 ID:pO1IhHt0P
自民憲法魔改造
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 12:32:35.44 ID:WAKvNdlr0
>>9,16
キモイ。お前らには+がお似合いだわ。
こんな低予算で戦えるもクソもない
金掛けて戦って守る価値もないクソ国家というのを自ら発表してるクソ軍隊
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 13:06:26.60 ID:zx5xSeno0
>>1
Yahooニュースに連載記事を寄稿するような廃人レベルの軍事ヲタですら、
「中華の長距離精密誘導火力戦力の前には自衛隊なんて無力」って認めてるんだぜ?

https://twitter.com/dragoner_JP/status/412937111604830208


いい加減、ジャップは「自衛隊は強い!」っていうその思い込みを捨てたらどうだ?ww
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 13:08:57.29 ID:zx5xSeno0
>>1
つーか、そもそも日本に自衛隊なんかいらなくね?

秀吉みたいにわざわざ海渡って直接攻めてくるような馬鹿は早々いないし、
現時点で日本は中華の長距離精密誘導火力戦力に晒されて全くの無防備状態だしw
どうせ役立たずなんだからいるだけ税金の無駄。

https://twitter.com/dragoner_JP/status/412937111604830208
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 13:21:16.79 ID:M9y7uINr0
>>172
「自衛隊いらない?お前責任とれんの?」ってなると誰も取れないからだよ
社会党だって与党になったら自衛隊いらないなんて言わなくなったろ?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 13:33:41.35 ID:QFM3qTSXO
DQNネームの兵隊たち
戦えるのかDQN親に育てられた日本の子供たち
ま頑張れ若人
お国と安倍ぴょんの為に
迷彩やめろや
ださいわ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 13:35:32.42 ID:28CCULGq0
戦後70年あたりに自衛隊法改正くる?

中国の軍備増強とか、北朝鮮の核武装とか、
この20年ぐらいだけでも極東の軍事情勢はだいぶ変化があったし
現状、離島防衛はまるで出来ていないって言っていいから
自衛隊の変革が必要なのは間違いないだろ。

永世中立国のスイスだって軍隊もってるし徴兵制度もあるんだから、
日本だってもう少しまともに国防を考えていい
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 13:47:58.48 ID:aQ9gYvFR0
防衛庁に戻るとかだな。
歩兵はもはや統治・平和維持のために居る感じだな
戦力としてではなく
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 14:08:44.13 ID:ixV+2xLw0
もう39だから自衛隊にも入れないや…
無職には関係ないし萱の外感が半端ないニュースだ。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 14:14:09.13 ID:3S3VZ0Vg0
産経民主時代の起動防御は叩いていたくせにころっと転換したな
記者が変わったからかもしれんけど
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 14:17:26.66 ID:HG9Rv+H/0
>>14
一緒にしちゃダメだろ
>>179
将来戦争があったらその年ではもう自衛官は無理だけど、後方のお手伝いとかは充分できると思うよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 14:26:26.93 ID:jibUfGeO0
>>10
バルカンないの?

日本海の漁師に予備役ついてもらって漁船カスタムパーツ開発すればええんじゃ?
戦闘力高そうだし
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 14:52:42.14 ID:ixV+2xLw0
>>182
いっその事来月ぐらいから戦争してもらって後方任務について経験増やして関連会社に就職したいよ。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 14:55:55.75 ID:UsaR0dZX0
田母神閣下みたいなのがトップでまともに戦えるわけ無いだろ
>>184
開戦後は補給物資が必要だから輸送関係の会社は大忙しだと思うよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 15:47:01.80 ID:iNgYOhLm0
まず福一と戦えよボンクラ自衛隊
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 15:48:06.70 ID:iRxBUF13O
>>181
この先人民軍みたいにするんだから問題ないでしょ。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 15:52:57.97 ID:ALEywhxk0
死刑を銃殺刑にして人を撃つ訓練だな。
敗戦直後は暴れた外国人に対して警察はなすすべが無かったらしいからな
中国人は本国からの指令で何するかわからんよ
北京五輪の時の長野で暴れた中国人は本国からの指令で動いてたらしいし
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 19:38:59.18 ID:aByazh410
災害救援隊
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 19:43:48.50 ID:mDVF7IfaO
>>1
お前らが陣頭指揮取れよ。
それなら戦争を認めてやる。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 20:26:55.37 ID:Jc8myG/h0
中韓の外交カードが全部尽きるのを待ってたんだわな。

中国はカードを使い果たしたし
韓国にはもうデッキを組む権利さえ無い。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 20:33:20.35 ID:M9y7uINr0
>>190
君の主張が全て「らしい」で成り立っていることに驚きだよ
中国軍に着上陸能力なんかねえよ。
いくら揚陸艦をそろえたところで、補給船がこなければ全滅する。
そして中国軍は補給船が絶望的に不足している。
196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/19(木) 04:34:51.39 ID:d1zsDESK0
>>195
沿岸海軍から外洋海軍に脱皮し、これから増強一路の中国海軍相手に、そういう楽観はネタにすらならない。
我々は数的質的劣勢のもとで、辛うじて局地的な有利を確保しようともがいているところなのだよ。
これで竹島奪還作戦立ててみろよwww
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 04:44:25.74 ID:JgvU2iHl0
中央即応集団を廃止って習志野空挺とか特殊作戦群とかもなくなるの?
わりと単純な疑問なんだけど
戦える自衛隊って、入りたいってやつは減るよなあ?
どうする気なんだろう
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 05:24:20.76 ID:Cmp65kfY0
同時に萌える自衛隊も進めてるから
おまえらが入る仕組み とくに+のカスどもは
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 05:32:08.77 ID:1I+E4UHB0
日航123便の生き残っていた方々を始末したのはドコの部隊?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 05:47:08.91 ID:zKaUHqlh0
>>201
始末したソースは?
>>196
外洋海軍やるには補給船が腐るほど必要だが、中国はしょっぱい揚陸艦をちょぼちょぼ増やすだけ
それでは着上陸しても餓えて死ぬ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 06:05:15.04 ID:oKL5FYOF0
>>188
先住民軍?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 06:07:54.15 ID:/U8xfYD60
平和憲法だの九条だのと戯言抜かしてる日本より
世界最強の軍事力を持った最強米帝の方がよほど平和に貢献してるからな
戦争反対では無く侵略反対するべき
戦争する必要性もある
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>202
ICE9はその目撃者なんだとさ。