三菱電機、REAL BDレコーダ事業から撤退 自慢のCMオートカットを規制されて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

三菱電機は、ブルーレイディスクレコーダ「REALブルーレイ」の製品展開を終了する。現在は2012年
発売の「DVR-BZ360」、「DVR-BZ260」を販売中だが、在庫がなくなり次第販売を終了する。
新規のレコーダ開発や発売の予定は無いという。
レコーダ単体製品の今後の展開予定は無いが、三菱の液晶テレビ「REALシリーズ」では、
HDD/Blu-rayレコーダ機能を搭載した録画モデルを重視しており、レコーダの技術やノウハウは
REALシリーズの録画機能の中で継承していく。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131217_627965.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:31:02.62 ID:pIa72JMG0
悲報やね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:31:12.22 ID:PYfATPy2P
これなんで規制されるのかよくわからんわ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:31:37.43 ID:NIP4dGPQ0
家電やめたらただの国策企業になっちゃうじゃないの
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:31:38.06 ID:/WmBCWrC0
CMで音小さくしてくれるのも優れものだったな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:32:13.90 ID:pUPK4NULO
日本のドン、三菱がやってるんだから文句言うなや
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:35:38.33 ID:c8ESuye70
HV-V◯◯◯◯と言う型番なら買ってた
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:35:45.13 ID:3SqjpoIN0
三菱すら恐怖させる最強の利権集団
それはともかく今でも東芝もソニーもCMカット再生機能持たせてるのに
三菱電機は糞真面目だなあ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:35:47.58 ID:pikxutHX0
F-2の後継機はよ
ブルーレイはもうオワコン
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:37:17.44 ID:sc4yR3SK0
Z2で十分
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:38:59.17 ID:0FuYvvNdP
時代はレッドアイ
三菱のBD使ってるのだが、なぜか金融会社のCMはカットされない
これでi.Link付きのレコーダーはパナソニックの中級機以上だけになるのか
中世ジャップランド
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:41:22.46 ID:pkClBslw0
いま買うならどれがいいのよ!
そもそもBD自体が鳴かず飛ばずだったな
何だったのか
>>16
パナソニックかソニー
BD初期から変わらんな
BDレコ高すぎるんだよな
ちょっと録画ならHDDで充分だし
年末にかこつけてBD投げ売りしてるな
はけないんだろうなぁ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:49:01.21 ID:Oy+HP63q0
>>7
本これ

ビク HR-S*0000
パナ NV-V*0000
三洋 VZ-CS*000
でも買う

>>16
おまえんちのテレビと同じ会社のやつ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:53:20.08 ID:J0n4d2df0
VHSのときはモノラルとステレオでカットしてたんだよな
いまはどうやって区別してるんだろう
ヨドバシの新春福袋候補?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:54:39.20 ID:pkClBslw0
>>18
そうなんかー
うちのテレビREGZAとAQUOSなんだけど互換性とか考えたら同じメーカーのやつがいいんかな?
>>24
日本のゴミメーカーはほとんど全部自社製品限定リンクだろ
BDやTVどころかスマフォまでだよ
ま、老人とかじゃなくてBDはBDで使うなら問題ないから
いいとは思うけどね

ただPS3とかのVitaのソニー系列を使うなら、ソニーに限るよ
あとは似たり寄ったりだ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:58:03.01 ID:JmnW2WzWP
VHS時代はメカが最強だったな
トルネ一択だよPS3買ってでも価値がある
2倍速再生が神すぎるから。視聴時間が半分に減らせて人生捗るぞ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 15:59:11.29 ID:HENIWXR10
録画のCMカットってなぜないのだろう?
東芝とか三菱ってたまにめちゃくちゃいいもの作るけどすぐ撤退したり爆死しちゃうからなあ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 16:05:34.97 ID:WC9OtoZpP
CMカット技術をgithubで公開してくれよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 16:08:24.16 ID:sJP6En0/O
ほほお三菱が撤退とな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 16:09:25.93 ID:pkClBslw0
>>21
>>25
ありがとう。
PS3使うしデジカメもソニーだわ
最近引っ越したとこでリビングのテレビがいささか小さく感じてるんでこの際テレビも含めて買い直しを検討しようと思う。
>>13
それステレオ音声や
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 16:13:29.32 ID:PV0xZ31B0
これの特価教えてくれ
>>27
REGZAの外付けhdd録画でも同じことできるわ
再生速度変えられるのは本当に便利
見たら消すスタイルならBDレコいらんな
>>16
ソニーかパナソニック
シャープは不具合故障頻発のゴミで論外、東芝も地雷
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 16:18:12.51 ID:g4BhSdXm0
世界で生産される記録用BDの9割近く、配布用(セル用)の3割近くが日本で消費されとるらしいな

>>27
俺1.8倍速くらいで固定したいんだけどコントローラのスティックから手を離せないから辛い
>>32
どうせHDMIのリンク機能とか使い物にならないから店頭で触ってきて好感触なのを買えばいいと思うよ
DIGAリンクもAQUOSリンクも使いづらかった
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 16:57:23.07 ID:RoUiqFTV0
そうそう、あの何とかリンクとか言うやつ、電源や入力切替の連動とかできるんだが自分はともかく家族は混乱するだけだし、
電源を入れるのは連動しても切るのは連動がうまくいかないとか最悪だわ
レコーダー内蔵に踏み切った三菱は正しいと思う
金融屋のCMは、番組部分とわざと誤認させる作りをしているという噂
これを回避するのはなかなか困難
あいつら、わざわざ録画製品を買い集めて事前にテストしているらしいから
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 18:11:42.90 ID:BtqeLuGri
>>25
HDMIのリンクはだいたい規格化されてるから別メーカーでもだいたい動くよ
携帯との連携も両方DTCP-IPに対応してたらいける
>>18
トーシバはレグザリンクで他社レコーダーも動かせる。つうか一連の流れがキモすぎ。

パナソニックの薄型で壁につけるような
タイプは画面が歪む。ソニーは遅延水準がリソースがテレビでもトーシバ最上位モデルにまけている。チップ性能でソニーは劣っている。
>>16
つうか、わかんねーなら何使っても同じだわな。広告に騙されてゴミ買っておけばいいよ。違いがわからないんだからね
>>20
終了を受けてかBZ360がカカクコムで1日で18887円も値上がりしてるよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 09:11:06.38 ID:NzFVE42q0
>>8
今でも東芝もソニーもCMカット再生ついてんの?
kwsk
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 09:15:47.75 ID:zDHIMeal0
三菱のテレビってどうなの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 09:16:25.85 ID:sT8rhbrH0
着々とNEC化が進んでないか?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 09:17:04.41 ID:NKpQGBahi
三菱電機は液晶TVにレコーダついてたような
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 09:18:16.88 ID:w4YcVVWj0
速お持ち帰りできるのがアクオスしかなかったから買ったけど使い勝手がいまいち悪い
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 09:20:52.47 ID:aI9mtdez0
リモコンのあの位置に電源ボタン付けちゃう連中にはあまり期待してないけど
30秒スキップじゃなくて15秒スキップが欲しい
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 09:37:10.27 ID:My8u9vikO
便利なものが売れるモノ作りの国だったのに。
消費者に不便を強いる製品開発じゃ、ジリ貧になるだろ。
そんな考えで海外展開してたら、失敗するだろう。
本当に利権だけが問題なのか。
モノの作り方を忘れてしまったんじゃないのか。
日本人は劣化していないか。
換装して遊びたかったのにいいいいい

新型サクサクGUIで、せめて3THDD使えるのが欲しかったー
三菱のレコーダーなんてフナイが作ってたんだし
しかも基本技術はパナソニックのお下がり
撤退自体に驚きはないな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 15:06:01.41 ID:RqpJCh/V0
三菱最近撤退しすぎ
コストカットなら子会社を自立運営させて出資をやめたほうが早いと思うけど
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 15:26:02.65 ID:l69YZSXP0
>>45
東芝は知らないけどソニーならダイジェスト再生の長めを選べばCMオートカットしてくれる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 15:28:00.94 ID:NzFVE42q0
>>56
サンクス ダイジェスト再生とか面倒
三菱は普通に扱ってるだけで勝手に飛ばすのに ってか三菱のウリはそれだけだった
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 15:38:54.84 ID:k2uEVJcZ0
三菱以外はカットついてないの?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 15:56:39.84 ID:LyFZw8X20
そういや最近フナイとかシントムって見ないな。売れてないのか?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 19:51:07.12 ID:UI7fTjNB0
フナイはめちゃ売れ
シントムはぶっ潰れ

俺まだシントムのビデオデッキ持ってる
テープ噛むから使えないけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 19:54:01.26 ID:kMZWJm0hi
ついでにNHKが映らないテレビも出してから撤退しよう
>>59
三菱と東芝のレコーダーのOEM元だよ
テレビやレコーダーは手下にしたDXアンテナのブランドでホームセンターとかでよく売ってる
>>21
その型番だと何か良いことあるの?
>>63
S-VHSのいわゆるバブルデッキの代表格の型番
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 08:22:31.38 ID:tNkD1Usn0
三菱のCMオートカットはBZ-240 BZ-340までだぞ 非常に価値がある機種
今見たらヤフオクでもそんなに高くなってない
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=BZ-240&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 10:14:20.83 ID:R2AbIcaN0
カットはできなくなったけど、チャプター分けしてくれるから観るぶんには困らないな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 10:17:05.02 ID:ZZHLRpnLO
30秒スキップがアレバ困らない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 10:26:25.97 ID:QY7Ftdyj0
DVR-BZ100が現役過ぎるわ。CMカットにHD2TBまで換装できる神機で最高だわ
>>68
あれでレスポンスもよくてGUIも痒いところに手が届いて、WAVCエンコまで積んでればもっと良かったのにな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/19(木) 19:28:38.13 ID:/G+qpssO0
>>66
三菱のはそのチャプターボタンを押す必要がないんだよ
ちなみに焼くときもCM飛ばしてくれる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 00:59:41.07 ID:wT8OVKvO0
>>8>>45>>56>>57
ソニーの最新機種ではCMカット再生ができる「ダイジェスト再生」は廃止された
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 01:02:28.01 ID:HUfbpyj9O
三菱さんの撤退が続くか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 01:03:16.36 ID:mwCbA0SM0
一個前のソニーつこうとるが頭欠けもなく動作がスムーズでええな
危うくTVのレグザに合わせてフナイ製東芝レコーダー買うところやったで
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 01:04:50.91 ID:Z69zoJem0
>>3
CMも含めて番組なのでカットすると改変なんだってさ
チャプター打ってスキップするのはセーフだけど

つまりCMカットしてDVDやBDに焼くとアウト
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 03:10:00.60 ID:1Qlu6lve0
その内CMカットされるから編集機能も無くせとか言いそう…
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 03:56:57.79 ID:kmHfO0npP
ソニーもCMカットなくなったからなぁ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 05:38:05.89 ID:Aj/yCMZW0
>>43
使い方がわかんねーのと、機能差がわかんねーのは違うだろうがカス
てめぇは他人に自信を持ってモノすすめることすらできねぇなら黙ってろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 05:57:14.66 ID:mmIn/LL50
手動スキップで良いよ
それなら文句の付けようもないだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 05:58:08.54 ID:UInjqUlfP
よしじゃあCM部分だけワンセグ並の画質にして保存してくれ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 06:21:11.58 ID:3SBXOnHw0
スマートTVのパナさんもそのうち殺(と)られる?
液晶ディスプレイも撤退したよね。
家電自体から撤退するのかな
興味のあるCMもコレクションしてる俺には無関係な話か。
CMこそBD・DVD化されにくいコンテンツなのに。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/20(金) 06:43:37.76 ID:dJ3NnU8f0
アニメはフレームレート切り替わるタイミングで判断してたけど最近CMまで24fpの嫌がらせしとる
元々ソフトの作りが一番クソだった
切るのが遅かったくらい
>>19
どこが高いの?バカなのお前w
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=4

めちゃくちゃ安い!
2TBにトリプルチューナーでも69000円w格安!!!
ワンチューナー貧乏人仕様なら27000円w
どこが高いのさw安すぎてメーカー利益ねーだろw
BS-TBSは送出系機器更新後に自動チャプターがCMのあたりに付かなくなった