ジム・ロジャーズ「通貨の価値が下がれば国力は低下する。アベノミクスがもたらす利益は何もない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

2013年12月16日(月)歴史が証明!アベノミクスへ「ジム・ロジャーズの教え」
PRESIDENT 2013年7月15日号

なぜ通貨安競争は悲劇を生むのか

日本は資源から食品まで、多くのものを輸入に頼っています。
円が安くなれば生活必需品の値段が上がる。なぜ2%のインフレを目指すのですか?

私は常に、投資で成功したければ哲学や歴史を学ぶべきだといってきました。
いつの時代も根本的な部分で世界には何も新しいことなど起こっていません。
過去に成功しえなかった政策というものは、時をおいてもうまくいった試しがないのです。
大昔から、経済的に行き詰まると政治家たちはお金を刷るという手段に走ってきました。
けれど歴史を紐解くと、この手の政策が長期的に、いや中期的にさえよい結果をもたらしたことはありません。
自国通貨の価値を下げるということは、結局、不健全なインフレを引き起こし、自国民を苦しめることになるのです。

今、日本だけでなく、米国や欧州など世界の中央銀行が財政出動でお金を刷り続けて市場にばらまき、
自国通貨を安くする競争に入っています。複数の国が同時にこういった政策をとることは歴史上初めてのことだと思いますが、
ここで予想される未来は、過去よりさらに深刻です。一国で問題が起きると全世界に飛び火し、
一気にどうにもならない事態に陥る可能性がある。複数の国で債務が膨らみインフレが起こり、
人々は紙幣なんてもういらないというかもしれません。そうなれば世界は大混乱に陥るでしょう。

私はリーマンショック後、プレジデント誌において遠からず世界で通貨危機が起こると予言しました
(「すべては、欧米からアジアへ動く」(http://president.jp/articles/-/3240))。実際、中東ではすでに起こっています。
彼の地で次々に「アラブの春」と呼ばれる革命が起こった真の理由は、人々が政府の思想に反対したからではなく、
自国通貨が弱くなってインフレが起こり、日用品が高騰して生活が苦しくなったからなのです。
こういった混乱は通貨安競争に走る先進国でもいずれ起こる可能性があります。
いや、日本ではすでに起こっているといえる。円は実際、半年で3割ほども下落しています。
世界で2番目か3番目に重要なこの通貨が、ですよ。

http://president.jp/articles/-/11570?page=2
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 21:59:11.22 ID:ub7cjFLg0
ビットコイン最強の時代の幕開けか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 21:59:49.98 ID:P+uZ8DPg0
通貨の価値が高くてあのザマなんだからジャップにはもう死ぬしか道がないな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:00:07.41 ID:i29+0eWL0
カントリー歌手かな?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:00:13.79 ID:1tkAJDDO0
アジアの春
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:00:51.24 ID://gPXFPp0
はいはい、じゃあさっさとドルの量的緩和を中止てくれませんかね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:01:01.86 ID:pTZwloA80
空売りしたか、バーゲンハンティングしたいんだろうな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:01:50.62 ID:HP6qGNLjP
価値が低くなった通貨を少しだけ多く貰って喜んでるバカどもの宴
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:02:22.54 ID:YmnMheUM0
はやく死ねよ
ついに円天の時代がくるのか…
正論
>>8
まさにこれだよな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:02:45.87 ID:DjHoSEx70
ゴールドがこのところ微妙に上がってきてるな
コイツの言う事は何も信用できない
スーパーの社長程度が世界経済語るなよw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:04:01.02 ID:BdmBY4H3P
政治家が通貨もしくは国債をするような権限を持つことが問題なんだよ

国債刷って景気対策すれば政権維持できる
逆に言えば国債刷って景気対策と言うなのバラマキをしなければ政権に
止まれない
野党は絶対的に不利
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:04:16.53 ID:zDS5l+F20
皆さんいっせいに利益ないことやってんのか
へー
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:04:19.24 ID:c+LygQUa0
震災までは貿易黒字だったからそうでもなかったが、今はまさしくその通り
経常収支すら赤字だもんな今・・・
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:05:12.61 ID:XJxshTPH0
安くなった円で株価が上がれば大勝利なんだが?
あ?そんなん政府債務がヤバイからに決まってるだろ
日本が破綻することはないだろうが、インフレで国債圧縮を目論んでいるのは確実
資産有る奴はインフレ時にどうするか考えておいた方がいい
富は流出し続ける
>>15
面白い
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:08:39.55 ID:ciHcJ7kNO
ロイ・ジェームズ生きていたのか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:09:52.53 ID:nBPfFLPj0
>>20
そんなことしてもムダだよ
インフレになれば支出も増えるんだから
いまだに「インフレにすれば借金が減らせる!」とかいう妄想垂れ流してるのってチャンネル桜の電波芸人くらい?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:11:15.39 ID:Y8ZAVYVzP
プレジデント読んでる奴と日経読んでる奴のドヤ顔うぜぇ
机上の空論も良い所だろ
その真逆の3年間見てみろよ
国内の経済が安定してたか?
円安で死にかけてた大企業の国際競争力を取り戻そうとしただけだから
ヤクルト200円こえてっけどいい加減食料品の消費税控除しないと終わるぞ
糞アホノミクスが
企業が儲けた分国民に還元してねーだろ
ひたすら支那朝鮮と潰し合い続ける気かよ
やるならさっさとあのゴキブリ国家駆除しろや
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:19:31.40 ID:UNUd3tXD0
80円/ドルの時能書き垂れてたなら認める
消費税増税でどうせアベノミクスは崩壊するんやろなぁ…
日本国債の信認が上がるからまた国債に資金が戻る
株は売り逃げてバイバイ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:24:09.40 ID:lFy/kMOm0
>>1
アラブの春が起こった原因は男性の識字率が2/3を超えたからだ
インフレだけで革命が起こってたらそこら中革命が起こることになる
>>24
デフレの場合税収が減る上に無借金でも債務はどんどんふくらむ
>>8
対ドルで単純に考えると1ドル80円の時に比べて今は25%多く給料貰わないと損することになるな
通貨の価値なんて変動するんだよ。
下がりすぎるようなら、発行量を抑えて下落を防ぐ。
通貨の価値は相対的な指標で表されてるだろ。
ドルに対していくらとか、ユーロに対していくらとか。
ドルやユーロを緩和すれば、円の価値は上がる。
通貨の価値は変動し、バランスを取っている。
つまり、・・・わかるよね。
>>1
ドル安アメリカに言えや
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:33:49.34 ID:UJ3NNl1y0
先進国・変動相場制の国の財政出動では自国通貨安にはならないで逆に通貨高になる
金融緩和では通貨安になるが、マンデルフラミングモデルを知らないアホはガンダムの雑魚キャラみたいなやつに騙される
これはもっと円安にした方が良さそうだなw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:38:15.28 ID:her/CySAO
やっぱり白川が正しかったのか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:38:58.62 ID:rH6EzKb50
いっぽう米国中国シンガポール韓国台湾等の自国通貨安政策はスルーした
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:40:14.19 ID:sR8X0ZTN0
本当なら日本のような貨幣価値の高い国は投資を本業にしなきゃ
ならないのに、もの作りにこだわってるから

いい加減、世界で貨幣統一しろよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:42:25.68 ID:pPgbcopn0
でも世の中少し明るくなってますね、さて
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:43:55.36 ID:L0zKyBI70
> 私はリーマンショック後、プレジデント誌において遠からず世界で通貨危機が起こると予言しました

世界のどこでも通貨危機が発生してない期間なんてあるの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:44:18.81 ID:QMmM2czy0
>>39
でもアメリカ様も金融工学であのざまですし シェールガスで回復しつつあるけど
工業も金融もどっちも頑張らないと駄目な感じではあるだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:47:17.03 ID:L0zKyBI70
>>39
これは馬鹿っぽいw
結局はティーパーティーみたいなやつなんだろうな
財政出動も金融緩和も完全にやるな放置しろという例のアレだろ
そんなに自国通貨高にしたいなら財政出動でもすればいいのに経済学の定説とはまったく逆のことをいいだしてるんだから
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:49:48.98 ID:JqX6j11H0
安倍ちゃんと取り巻きは保守思想で空腹を満たして生きていく覚悟があるから仕方ない
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:53:07.05 ID:ihRRvLk10
効いてる効いてるw
でいいんだよな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:54:08.47 ID:BN3Y10dS0
世界で唯一社会主義が成功してる国向かってなに言ってんだ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 22:55:21.52 ID:x/R9ALq20
なら何故通貨安競争に文句をつけるのか
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:00:41.75 ID:eoWXVOfY0
>>30
ビンボでパンの配給出来なくなったからで識字率なんか関係ねーよw
買い戻しに入ったか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:14:44.52 ID:lFy/kMOm0
蝶ネクタイの人間は信用しないことにしている
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:19:50.52 ID:nHcUJA9T0
物を作る地力のある国にインフレはウエルカム
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:21:47.98 ID:YXF0oszh0
散々円きゃりで儲けといてまたかよ
外人えげつない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:22:19.64 ID:iUEVy4ljO
円安の方がいいんじゃねーの?日本的には?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:25:28.04 ID:GLu3Ricd0
ロジャーズは大分昔から中国ageでポジション取ってるからな
狸のソロスよりは分かりやすい
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:31:43.47 ID:lFy/kMOm0
>>49
男性の識字率が上がると息子は文字が読めても
父親の世代は読めない時期がやってくる
その時期は息子たちの権威が強くなり社会が不安定になる

男性に遅れ、女性の識字率が上がって高学歴へのアクセスが増えると
男性に頼らず生きていけるので中絶が増えて少子化が起こる

今まで多産だったから少しくらい死んでも耐えられた世帯も
犠牲に耐えられずに社会の暴力性が減る

日本の学生運動が最高潮に達した後、減っていくのもこの時期
だから今は格差が叫ばれてるのに暴力的なデモもテロも昭和に比べ全然起こらない
最近の若者の犯罪率も昔に比べ圧倒的に低い
若者はもっと頑張れ!

膨大なデータで分析されてるから読んでみて
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894346486

アメリカの経済学者が言ってないと信じられないっていう人なら
スティーヴン・レヴィットのヤバイ経済学に中絶と犯罪率の関係が書いてるから読んで
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492313788
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:33:21.10 ID:pM7xoANY0
暴落する!日本株は全部売った!って半年か1年前に大騒ぎしてた人だよね。
あまり鵜呑みにしたくない投資家だよね。
Jロジャース。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:40:26.00 ID:tU6ICTfg0
それを言うのは日本に向けてじゃなくて欧米にだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:41:33.63 ID:J7gCGddr0
インフレ税のこと言ってのか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 23:43:16.40 ID:gA/Ro/EV0
中国は?
>>57
目から鱗だけど
今まで多産だったから少しくらい死んでも耐えられた世帯も
犠牲に耐えられずに社会の暴力性が減る
はよくわからなかった
財政出動せずに市場に任せられる時代じゃ無くなったろもう
グローバル化によって一国だけの金融政策でどうにかなる
問題でもなし。世界政府でもつくれば話しは別だけど。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 00:57:27.52 ID:rIx92F2W0
よほど損したようだ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 01:02:13.76 ID:ulUal7AH0
>>3
円高で救われた産業もあったんだがジャップはシカトしたよな
>>1
バーナンキに言ってやれよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 05:15:48.12 ID:zB3xAyzVP
>>1
ならテメエんとこのドルを超絶に上げることをアホなアメ政府に提言しろよ!クズが出来るのかよ!やって見ろ糞馬鹿!
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 05:55:16.45 ID:35N4f8qE0
>>68
政府?FRBだろ。
おまけに今日の深夜にFOMCがあってバーナンキが緩和縮小を明言するか注目されてるところじゃん。
アメリカみたいに自給自足できない国で
通貨安にするのは自殺行為でしかない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 06:32:56.61 ID:3xTQma6f0
昔のイギリスと同じことを確信犯的にしてるんだから当然結果は予測出来る
アベノミクスとかカッコいい名前つけて騙してるだけ
ケンモメンはとっくにヘッジ済み
今の首相とどっちが信用ならないのか教えてくれ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 07:12:34.49 ID:Vs1Q21mU0
>>72
今の首相
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 07:16:28.77 ID:mXZygZqx0
QEを3回もやったアメリカはどうなんだよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 07:16:58.58 ID:Ea6F4qI70
ジムロジャーはチョン!!!!!!!
円高であの様なんだから円安にするしかないだろ
>>74
アメリカは生活保護受給者が6000万居る
暴動や反乱が起きないように生活保護をばら撒いて
貧困層のガス抜きをやっているが日本にそういうセーフティネットはないので
貧乏人はとことん追い詰められることになるだろうよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/17(火) 09:52:35.89 ID:anEl+zRl0
自分の有利な国に転々と移住するとか金融スナフキンだな
>>6
するだろ
早ければ今月中に
>>63
10人いる子供のうち、1人が死んでも、9人残るけれど、
1人しかいない子供が、1人死んだら、1人も残らない

だから、親が危険なことを許さない
>>74
それだけやっても、やっとアベノミクス前の日本に追いついたくらい
その米国は、ここへきてQEを終了しようとしている

それに対して日本は、アベノミクスで、さらに金融緩和したw