佐賀県「ipadはただの玩具。子供達に高度なIT教育を施すにはWINDOWSが必須です。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

佐賀県教委、全県立高校でWindows 8タブレット導入を決定

 当初の計画では、2013年度に36の県立高校全てでタブレットの活用を始める予定だったが、Windows 8タブレットとiPadのどちらを選定すべきかという
検証が間に合わず、2014年度に持ち越した。2013年度は、5つの実証研究校を2校と3校に分け、Windows 8のタブレット520台とiPad520台をそれぞれ導入し、検証を続けてきた。

 その結果、2014年度はWindows 8 Proのタブレットを導入することに決定した。「先生方は普段からWindowsを使っていることもあり、例えば1時間目の
授業で使った教材を3時間目までに作り直すといった場合に、即座に対応できるWindowsタブレットの方が使いやすいとの声が上がった。
iPadはビューワーとして優れているが、編集・加工までiPadだけでやろうとすると難しい」(教育情報化推進室の福田孝義室長)といった点などが
選定の理由として挙げられるという。

 具体的にどの製品にするかは未定。製品の購入費用は各家庭が負担する。経済的な負担が難しい家庭には、支援策を検討する。
 なお、Windows 8タブレットの選択は2014年度に関する決定であり、「利用する中で新たな課題が発生すれば、翌年度以降は再検討する」(福田室長)としている。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130710/1097187/?set=rss
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:33:11.10 ID:HAOuc6Wj0
raspberry pi
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:33:15.14 ID:R+VnNBos0
だいたいあってる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:33:30.86 ID:Yg0MlLxK0
佐賀のストライダー「貴様らにそんな玩具は必要ない」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:33:49.74 ID:QSlnv+oT0
先生の都合しか考えられてなくてワロタ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:33:50.78 ID:71cNdCX40
家で2万のデスクトップ使ってオンライン授業でいいんじゃね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:33:54.97 ID:cP42IX/+0
NECがくたばったら次は富士通を利用してゴミ押し付けかw
いい商売してんなこいつらw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:34:06.67 ID:XEC+H5Ea0
まぁ佐賀だけで壮大な実験しとれ
他県に頼んなよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:34:20.38 ID:pGpsctsP0
ファイル管理が糞だからなiPad
XPのサポート切れからの乗り換えですらまともにできないのになぜまた
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:34:55.37 ID:QhIDIAR4P
またこれはるのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E7%99%BB%E5%BF%97%E7%94%B7
1995年(平成7年) - マイクロソフト(現・日本マイクロソフト)入社
1999年(平成11年) - Microsoft Corporation(米国)勤務
2002年(平成14年) - マイクロソフト事業計画室長
2005年(平成17年) - 同社 市場開発部長
2009年(平成21年) - 同社 公共営業本部 自治体営業部 シニアマネージャー
2011年(平成23年) - 佐賀県最高情報統括監
これは正解w
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:35:24.22 ID:Ua4FQllg0
ですよね〜
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:35:33.24 ID:cSFxsRvn0
ipadを普段から駆使するレベルの人間なんてほんの一握り
公立学校で全員に配るとなればWindowsになるのは仕方ないかもな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:35:35.24 ID:52AU0iGe0
そもそもタブレット自体が母艦PCのある状態で閲覧・再生に使うもんだよな

win8なら一応PC用アプリが使えるってだけで
Windowsがどうかはともかく、iPadなでなでしてるだけでは高度なIT技術なんぞは一生かかっても身に付きはしないわな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:36:26.01 ID:grmXeZoYO
電器屋でクソガキがipadに群がってるのを見ると本当におもちゃだって思う
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:36:36.73 ID:yjsYemO60
あってるだろ
macが優位なのはプログラミング環境くらい
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:37:16.47 ID:JCVQZJJ80
Windowsの普及率考えればそれであってるけどタブレットを配るのとは話が別だろ
OS気にするならビジネス向けにあわせたノートPCによる教育やっていけよ

電子辞書だけのために買わせるわけじゃねーよな?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:37:45.40 ID:zRa2xXC60
iPad持っていて気に入っているけどスレタイ通りではある
Winタブの方が実PCに近い使い方が出きるだろうしな
それじゃあノートPCでいいんじゃないか?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:38:08.31 ID:V7jgefwW0
教科書代わりに使うくらいで充分だと思うんだけど
なんだかんだで書くってのは大事でしょ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:38:30.74 ID:mix/PsCg0
高校生の利用度
エロ動画鑑賞>>IT教育

ハメ取り動画流出に注意しろよ
WindowsとMacの状況を見る限り、AndroidとiOSも同じになるだろ
ハードなんてどうでもいいんだけど


問題はIT教育の中身と教える人間なんだけど
IT教育とかまずおまえらに無理
なにか作れと課題にされても土台を示すことができないだろ?
某大学の作ったり旧式プログラムで丸を書きましょうくらいしか教えられない癖に
あとMODやMADには理解がなくて著作権侵害だの喚くんだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:40:14.57 ID:w26i6vdq0
>>21
ノートでいいならタブでもいいだろ
違いはない
学校要らなくね?
それで費用にあった効果はあったの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:41:28.33 ID:RZBJMMoc0
>>1
完全に手段と目的が逆転してるwwww
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:41:43.19 ID:eYughpiwP
そもそも

windows8のタブレット

と比べるなら

ipadじゃなくて

MacBook Airだろ

フルのwindowsとios比べるなよ(´・ω・`)
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:41:57.42 ID:NwjyBqGJ0
タブレット持ってない奴が佐賀の県立高校生に
嫉妬してるの
底辺ケンモメンが
嫉妬してるの

wwwwww
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:42:10.41 ID:0KZGgEsi0
ソフトウェア産業への足場を固めるのかと思いきやマジでスリスリして遊ばせるだけに買わせるんだよなあ…
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:42:25.99 ID:bnG5VNeI0
じゃあノートPCでいいだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:42:36.89 ID:l4VWYLzZ0
菊池桃子学生です。に聞いてこいよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:43:38.89 ID:J7c+6rQ20
IT教育ならwindowsでエロサイト巡りが一番の近道だろう 佐賀県は間違ってない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:43:38.21 ID:9MO331yA0
ウィンドウズはただの玩具。子供達に高度なIT教育を施すにはMS-DOSが必須です。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:43:59.59 ID:y35mr9ru0
プログラミング勉強したいのならタブレットじゃなくノーパソじゃね?
タブレットで文字打つのやりにくいぞ
タブレットはぬるぬる触ってネットするもんだと思うけど
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:44:27.99 ID:K1dWH+XM0
その教材ってのがofficeで作ってんだろ
iPadは玩具って言ってる口でゴミ売り付けるとか
こいつら鬼か。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:45:00.24 ID:CeljRV3vP
ならサーフェスでいいだろ
Android えっ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:45:26.18 ID:ggRBQqOB0
>39
流石に文字入力するときはキーボード使うべw
4択で理解度を図る程度ならタブレットモードでいいだろうけど。
予算使うことが目的、せめて進学高に限定しろよ
あー、これは頭のネジが外れた林檎厨に絡まれますわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:47:31.86 ID:EwUg/jmh0
必要なのはairの方だもんな
それでもプログラミングするならWindowsだが
Macだと先生たちわからないだろ
Windowsでおk
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:49:00.13 ID:PSEQAG+00
何かApple憎しで誤解してるヤツが多いな
この記事は先生達の都合でWinTabに決めたって事だぞ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:49:57.05 ID:jzDLTANP0
iPadはともかく、Google本社もFacebook本社もマックブックだらけだけどな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:50:49.29 ID:U0SHJ6Ma0
>>39
これキーボード付いてる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:50:55.82 ID:Qeai+XAU0
>>49
勘違いしてるのはお前
こいつの事情で決めた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E7%99%BB%E5%BF%97%E7%94%B7
1995年(平成7年) - マイクロソフト(現・日本マイクロソフト)入社
1999年(平成11年) - Microsoft Corporation(米国)勤務
2002年(平成14年) - マイクロソフト事業計画室長
2005年(平成17年) - 同社 市場開発部長
2009年(平成21年) - 同社 公共営業本部 自治体営業部 シニアマネージャー
2011年(平成23年) - 佐賀県最高情報統括監
>1時間目の授業で使った教材を3時間目までに作り直す

どうせワードでゴミみたいなレイアウトの文章書いてるだけだろwww
appleのkeynoteのほうがよっぽどつかいやすいだろw
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:51:07.06 ID:ggRBQqOB0
>50
ガワだけでWINDOWS入れて使ってるんちゃうw
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:51:23.72 ID:r2+yCeUPP
タブなんてスペック低くてすぐ使えなくなるんだからノートの方が良いと思うの
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:51:45.17 ID:tm2s93HR0
>>2
これ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:53:27.26 ID:qNx9QCaP0
windows8のせいでいろんな計画がぶち壊れたな
MacでもWinでもどっちでもいいけどタブレットなんか買わせるよりノートPCの方が絶対いいだろ
なんのメリットあんだよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:54:00.18 ID:EOy+3r8U0
>例えば1時間目の授業で使った教材を3時間目までに作り直す

そんなシチュエーションあるか?
せいぜい誤字脱字ぐらいだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:56:24.93 ID:Ffzm+Ojg0
>「先生方は普段からWindowsを使っていることもあり、例えば1時間目の
>授業で使った教材を3時間目までに作り直すといった場合に、即座に対応できるWindowsタブレットの方が使いやすいとの声が上がった。

教員側が対応できてない無能ばかりなのにどうやって教えるんだよバカなの
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:57:29.78 ID:Mgs8/5q30
これが税金の使われ方だw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:57:39.71 ID:OjF84fRx0
Androidタブの存在意義
互換性を考えるとこれが正解
編集するならやっぱPCだわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:58:22.93 ID:ZzKnaPHtP
>>54
Googleに限らずシリコンバレーの技術者はスノッブだらけだからマカーだらけだよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:58:31.24 ID:oye8UgHD0
どうせ学校が配布したショッボイアプリをちょっと弄って終了だろ
一万ぐらいの中華タブレットでええやん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:58:56.31 ID:fSGtsm/c0
自作ソフト使うにしてもWindowsの方がいいからな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:59:17.56 ID:BEVR34bC0
結局タブレットかーいwwwww
iPadがオモチャなのは同意
仕事の道具にはならん
ipadとwinタブとで考えるからあれだけど、
要はPCの使い方勉強するんだろうから窓でいいんじゃね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:00:21.95 ID:DM3UI4v50
佐賀県教委は県民の財布が玩具なんだよな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:00:31.66 ID:qydOBIqR0
そうそう、iPadはコンテンツプレーヤーの域を出ないんだよ
Apple製品じゃ中抜きできないからな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:00:53.46 ID:qOx1K3UC0
ノートPC買った方がよくね?w
そもそもなんでタブレット縛りなの?なんかそんなにメリットあんのか?
無理やりタブレット使わせようとする意図が全くわからん
タブレット自体がおもちゃだろ
77イシカク:2013/12/13(金) 16:02:22.93 ID:aud/ISyHP
まー、iPadじゃだめってところは理解したとしても、arrowsという選択は……。
サーフェイスの方がいいだろ……。
>>74
絶対その方がいいよねw
イギリス
教育用に15ポンドのRaspberry Piを使って生徒はpythonでばりばりスクリプト書いちゃう
日本
富士通のWindows機じゃないと教えられない、それ以外はあり得ない

差がでかすぎるな
>>75
プリント配布の手間がなくなるから
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:03:25.31 ID:0gYc+AeDO
確かにエロゲとMS−DOSの組み合わせは最高の学習教材でしたよ
>>11
ワロタ
ズブズブじゃねえか
ほんと腐ってやがる
>>79
イギリスのその記事のソース見たい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:09:07.72 ID:VYUs85ch0
さすが佐賀!アームストロング砲の精神だな!
何が起こったのかもわからないままバタバタ死んでいく
彰義隊のトンキン土人wwwwww
学校でエロゲが出来るよ!やったね!
英語圏で学校据え置きデスクトップ環境ならEdubuntuの一択なんだけど、
日本じゃ無理。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:10:30.65 ID:88TEHnRu0
>>11
oh....
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:14:45.07 ID:ggRBQqOB0
>65
あいつらオタクの癖にエロゲやらねえのかよ…
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:18:12.07 ID:7ff7AeEF0
教える側の知識が残念すぎる
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:19:17.44 ID:cEGCbIVX0
Linuxの方が教育になりそうだけど
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:20:02.54 ID:IZgOU1ar0
海外だと教育用ではChromebookが多いんだよな
Dellも最近参入したし

一方日本はお前らみたいなWindowsしか使えないパソコンの大先生を量産するのかw
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:20:19.22 ID:x7GyriEh0
企業導入シェア5.6%の高度なWindowsタブレット
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/317902.jpg
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:20:39.22 ID:l1lZ9ccq0
スレタイどこに書いてあんねん?
年賀状とか作業は結局PCじゃん
やろうと思えばできるかな?ってレベルをなんでも出来ると誇張してきたのがタブレット
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:21:43.60 ID:a4VrFrtpP
キックバックおいしいれす
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:25:36.14 ID:xEcO3qlb0
>>78
ASUSのT100TAでもタブスタイルとノートスタイルできますがな
富士通製といったところでMS税とインテル税はとられて日本製()
状態なんだしこだわる必要ねえよw

>>11見てると利益誘導すぎだろ
落ち目だからって露骨過ぎるよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:26:04.89 ID:6SKwTnlk0
>>11
うわ、ひでー
佐賀県はwin8のゴミ捨て場か
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:26:57.78 ID:j4RhLZRm0
>>52
何回もこれ張られてるけど、ウィンドウ導入したいからこの人呼んだって可能性もあるだろ
わざわざ退社したのにそこに利益誘導するか?
今32だけど小3で
いとこの家で埃かぶってた古いMSXの
BASICで簡単なゲームくらい
一人でマニュアル見て作れたで
今なんかPCクソ安いしみんな既に持ってて
適性ある子は勝手に使いこなしてるやろ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:27:11.59 ID:QjLST8fy0
>>11
じゃぶじゃぶ
>>1
2万の Chromebook, Google driveで十分。流石イット中世ジャップランドだな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:28:48.34 ID:xEcO3qlb0
>>99
実績作れば返り咲きもあるかもよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:29:18.41 ID:vQdh1ZpV0
まぁ将来仕事でwindowsを使うようになるんだから必須なのは事実だな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:29:20.77 ID:ggRBQqOB0
>93
それ、営業の人がプレゼン用に買ってるだけでしょw

てか、家と学校の両方で使うから持ち運びしやすいようにタブレット形式を取ってるだけで
持ち運びに困らないならノートでもいいわけだし、WINDOWSPCなんていらない!
って言う職場は結構少数派なわけだしね。
Androidタブ最強だから
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:31:21.38 ID:xEcO3qlb0
>>105
インテルががんばってやっと今世代atomで糞思い
winをモバイルで納得いくレベルで動かせる状態に
なったけどまだまだだし富士通の10インチタブは
どうみてもオーバースペックだよ

元値が17万だから〜は詐欺師レベルだよ
4万で同等の製品が買えるんだからボリューム買いすれば
もっと下がる
>>99
マイクロソフトからバックがあるならSurface選ぶわ
なぜ知名度も実績もないarrows tabかしかも入札1社ってもう答え出てるだろ
教材会社が中抜してるそうだから本体は正味5万くらい
2万が教材費だろ
>>2
なんて読むの?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:35:14.91 ID:ZOXZb2g50
>>11
ほんとこれ
>>100 最近は小学生で自作OSや自作言語のコンパイラー作ってる奴がいてビビるわ。あいつら絶対に記憶残したまま小学生までタイムスリップしてきたとしか思えないわ。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:35:45.79 ID:KekpT66k0
プログラミングを教えるわけでもないのにWindowsは必要ない
教科書として使うならiPadで十分だろ
馬鹿か佐賀県教委
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:37:17.23 ID:fqvhFkhk0
プログラミングなんて眼中に無いだろ
まず教えられる教師がいない
社畜養成にはwindowsってだけだよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:38:09.10 ID:puic9zMB0
まあこれはある
>>112
今どき自作OS作る意味なんてないだろ
Linuxのカーネル読むのは勉強になるけど
>編集・加工までiPadだけでやろうとすると難しい
iPadだけでやろうとすんなよ
>>116
じゃあ何を作れば意味があるんですかね
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:41:33.07 ID:fLDYwYp/0
>>11
なるほどね
>>112 だな。おれも同じこと考えて精神の安定保ったわ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:45:08.44 ID:adMecZ+m0
ITの利活用の観点ではWindowsだな
授業の効率化ならiPadでもいいかもしれんが
それならランニングコストの面でキンドルとか電子ペーパーのほうがいいしな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:46:05.35 ID:V0ZU13rv0
>>121
クラウドで出遅れてるWindowsのどこにIT活用上のメリットがあるのかが不明。
>>118 これからはクラウドだろ。HTML技術のことな。おれはホームページ手書きできるぜ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:50:11.64 ID:+XWQhCX7P
これからは世界的に使われるのはLinux系なんだからそれになれておかないと駄目
そもそもWinみたいなお遊び用で有料の物を公的機関が強制したら駄目だろ
ID:xh153Y3w0
ネタに走ろうとするなよ、見苦しい
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:50:33.25 ID:ggRBQqOB0
まあ本気でIT教育やるなら教員雇うのやめてSE雇わんとなw
windowsRTだったらバカだけどwindows8なら正解
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:54:07.62 ID:Sm8vib3v0
勉強するためにOfficeの習得からスタートか
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:54:58.24 ID:oCUAFXUeP
なかなかわかっとるやん
>>124 Linuxなんてゴミだよ。本格コンピュータングにはウインドウズ8。将来のビジネスでも操作方法をおぼえておけば有利だ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:56:06.17 ID:adMecZ+m0
>>122
何と比較してどんなクラウドが遅れてたの?
《金の成る木》 5万円×約6800名=約3億4000万円(佐賀県の県立高校の2014年度の新入生は約6800名) 全国でやったら…
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:59:18.51 ID:V0ZU13rv0
>>131
あーそのレベルかぁ
ウインドウズ8といっしょにオフィスも全生徒に買わせよう。将来ビジネスでオフィス得意なほうが有利ですから!
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:02:01.70 ID:QlucWaWD0
富士通以外にも話持っていったのかよ?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:04:08.64 ID:Vlozzwl60
>>110
ラズベリーパイ。ちっとは調べろよ。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:09:46.44 ID:k6kGO/cP0
下手にマカーになると性格曲がるしな
しゃあなしやな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:09:47.74 ID:i6lqZGTwP
売れてるものに触れさせてなぜ売れてるのか考えさせた方がいいだろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:14:28.54 ID:sKtlFuHeP BE:534017838-PLT(12001)

iPadなんぞソシャゲーくらいしかできんし
ソフト開発も面倒すぎるし
あたりまえだわな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:14:59.58 ID:EF9b7qRv0
エクセル、ワード使うならwinしかなくね
互換ソフトも微妙らしいし
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:15:50.51 ID:AfIfq/sB0
Microsoft利権ww
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:15:58.74 ID:e8cGbGXl0
>>139
勉強用に買ったタブレットなら、ゲームできない方が
いいんじゃね?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:17:54.02 ID:6x+7uxtb0
何故安いAndoroidタブレットを選ばないんですかね
情弱を作りたいんですかね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:20:06.78 ID:MH4vP/0j0
これはその通り
iPadなんてSurfaceと比べちゃうと見た目もできることも子供の玩具だもん
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:21:13.97 ID:WGZ30w+1P
iPadとか言ってるのはまともに記事読んでない奴だろ
もしくはproとRTの区別ついてないアホか
146【田村ゆかり】:2013/12/13(金) 17:21:20.23 ID:ZfJ2OqPU0
役人ってExcelファイルとかで資料配布するよな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:25:30.07 ID:e8cGbGXl0
Surfaceならまだしも、アローズ()なんだぜこれ

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/12/13(金) 15:48:12.79 ID:d2QtIQd50 BE:2431439074-BRZ(10029)
http://img.2ch.net/ico/mame.gif
県立高タブレット決定 入札1社だけ 佐賀
県教委は12日、来春入学する県立高校の新入生全員(約6800人)に購入を義務づけるタブレット型
端末の機種を富士通の「ARROWS Tab」に決めたと発表した。
デジタル教材を含めた価格は約8万4千円。
生徒の自己負担5万円が高すぎると物議を醸しているが、県教委は「普通に買うと約17万円する機種」
といい、「お得感を説明し、負担に理解を求めていきたい」と話す。

入学時に買っていた紙の辞書や教材の一部(2万円相当)は端末に入っているため、
「実質の生徒負担は3万円ほどだ」と県教委は強調する。
http://www.asahi.com/articles/SEB201312120034.html


そもそも日本では現在「紙」の教科書しか認められていないため、生徒らは別途、
「紙」の教科書も購入することになる。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/05/digital_textbook_n_3873049.html?utm_hp_ref=japan
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:25:34.24 ID:IS1uSFDHP
>>146
その昔は一太郎の型落ちだったからなあ
マイクロソフトはWindows本体とOffice以外の製品は意外と成功してないし
ひっそりと消えていくパターンが多いからな

Windowsタブレットが数年後どうなってるか楽しみだわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:26:25.77 ID:xEcO3qlb0
>>149
まあインテルのおかげで少しはwinタブもマシになったと思うんだが
問題はOSがあれだもんなあ
おうマカーは全力で佐賀県潰しにかかれや

俺はどうでもいいがな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:35:44.41 ID:gaJaIgwm0
>>126
一回の授業で10万ぐらいくれるなら、行ってやっても良いけど
猿みたいなクソガキ相手すんの超ダルそう。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:36:14.86 ID:ABLDmXb20
Linuxの方がいいだろ
足りない物は自分で作らせるんだ
子供たちに最初から本物に触れさせることが重要。本物と呼べるのはウインドウズ8だけだろ。本物志向だよ。いいことだ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:38:55.92 ID:jIrVdDc6P
マックなんてプライスダウンしてくれるわけないんだからWindows買う方がいいに決まってんじゃん
156( *ΦД) ◆NocheI5klU :2013/12/13(金) 17:41:34.95 ID:Ov0V/EQX0 BE:2664875377-PLT(14072)

佐賀=原口=グーグルアース
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:46:34.42 ID:vQdh1ZpV0
Appleは昔から教育機関向けに割引サービスしてるだろ
佐賀県って公共図書館をぶっつぶしたり好き勝手しまくった挙げ句
批判者に「特殊市民」というレッテルを貼り排撃している馬鹿市長がいるあの県だな
ある意味地方自治の劣化が顕著に表れている地域でもあるが、それを「改革」という美名で賛美し
さらに劣化を他の自治体に広めていこうとする風潮が気にくわないし恐ろしい
橋下某は槍玉に挙がっているのに佐賀の連中はあんまり問題視されていないようだしなぁ
これが癒着の結果であろうともスレタイは正論だと思う
ただの玩具じゃなく大人のオモチャだろ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
公称のバッテリー持ちは10時間くらいか?
Winだと実使用6時間がいいとこだろう
毎日使えば1年後には3時間しか持たないようになる
教室に人数分のコンセントが用意されるのか・・・
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:05:25.89 ID:U1CgNouR0
毎年10000台くらい売れるならいいお客さんだよな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:09:54.59 ID:ggRBQqOB0
>162
15時間らしい。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:10:42.11 ID:e+hJcXQo0
>>28
ノートなら3万くらいで買えるだろ
これはあってる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:14:07.45 ID:MBGRNbcYP
>>11
Apple出身者にMBA導入ゴリ押しされるよか幾分マシ
きさまらにただの玩具は必要ない
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:14:53.63 ID:E+5b+OYk0
脱獄とかいうのをすればいいんだろ?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:16:19.75 ID:2/fF5H3O0
>>11
マイクロソフト、アメリカ本国でwin95の頃からこういう事やりまくってるんだよな
ゲイツがめちゃくちゃ嫌われてるのもそれが理由
「元MSのシニアマネージャーが軍に顧問扱いで来て全ての機器を無理やりMS製にしていく」って
サウスパークでもネタにされてた
だって一般企業で使ってるのWindowsアプリだしな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:25:40.20 ID:e8cGbGXl0
ガキに使わせるとなくしたり壊したりするけど、
iPadみたいにパソコンにつなげて復元すれば元通りとか
Winタブできたっけ?

復元ポイントを母艦に持たせるとか?
>>172
今ならオンラインストレージにバックアップとる方がいいんじゃねーかな
そういうのありそうだし
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:08:20.08 ID:i4TJPhH50
教材ってネイティブアプリで作るの?
それを一時間目と三時間目の間に修正するの?
佐賀県の教師ってすげーなw
嫌儲民は富士通のwinタブってだけで叩いているな
>>174
どうせエクセルとかパワポ使って発表会ごっこするのが関の山だろうな
高専でもいらねえよこんなもん
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:23:39.61 ID:Yx3YS+mL0
> iPadはビューワーとして優れているが、編集・加工までiPadだけでやろうとすると難しい」

いやWindows8タブレットでも変わらんだろ、それ。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:27:49.04 ID:+2x8pCDy0
>>177
物理キーボード付いてるから全く違う
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:28:01.06 ID:Pnvjf85W0
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:29:40.23 ID:MhAn7wG10
お前らって学校にクーラーなんていらないと怒る老害と変わらなくなってきたよな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:31:38.01 ID:Pnvjf85W0
>>180
不要とはいってないよ
問題は胡散臭い利益供与が疑われる製品の導入ってどうなのよって話
17万する機材を安くしましたって言うけどその元値が高すぎるし
主教材ではなく副教材扱いなのに生徒一人ひとりに5万強要はねーよって話
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:32:15.61 ID:Yx3YS+mL0
>>178
iPadにBTのキーボード付けたのと何か違う?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:32:58.64 ID:5rX4nkLS0
はいはいオフィスオフィス
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:35:08.61 ID:X3SHr9dHP
生徒にMOS取らせるぐらいやるんなら評価してもいいが
インターネットで調べ物程度だろ。ググるくせ付けさせるだけならちょっと高価
iPadとは流石に違いすぎる
ゴミアプリなんかいちいち使わなくて良いし
今までずっとPCで使ってきたアプリ入れるだけ

ノートPCとiPad比べてiPadの方が凄いと感じちゃうなら知らんけど
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:40:21.53 ID:74WWnpiE0
アイなんとかは論外として、Windowsなんか慣れさせても将来の可能性狭めるだけだな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:42:10.66 ID:pVR0Anz3O
ラップトップじゃ駄目なのかチンコパッドとかならもっと安くすむだろ
大したことやらないんだから糞高いもの買う必要ないだろ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:43:42.47 ID:K80kQO9u0
>>187
T100TAなら4万ちょっとで売ってるから
これを大量買いで値引き()すればほぼタダになる計算になる
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:45:11.40 ID:z+hIjXyg0
iPadなら3年くらいならギリギリ使えるけど
他は1年で価値的にゴミだろ
>>181 金は生徒ではなく親っしょ。たった5万くらいどこの家庭も余裕っしょ。平均年収500万だとしてたったの1%だよ。余裕っしょ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:48:55.67 ID:UBp6Nvl80
ASUSあたりのちっこい低スペックノートで十分だろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:49:04.57 ID:dZ9JMGmZP
好きな子の端末にバックドアとキーロガー仕掛ける奴が出て来るな
天才ハカーを育てる土壌になるかもしれん、もっとやれ
>>191 子供には最初から最高級品を与えて本物を教えるべきだ。それが後の人生にも役立つだろう。
iPad推す精神がわからん
家と外でビューアしか使い道ないじゃん
コンテンツ自動販売機でしかないのに
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:50:57.45 ID:K80kQO9u0
>>190
たった
これはやめろって無駄なものは無駄なんだよ
ipad何ぞ覚えても平凡な企業での仕事に役立たんしな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:57:30.26 ID:3MB2UFx50
安いビュアーになるタブレットで充分だろ
辞書教科書がわりみたいなもんだろ。こいつで論文書くわけでもないし、TeXで印刷するわけでもねーんだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:58:20.99 ID:Om5xpnbZ0
WinXPを義務教育の現場に取り入れちゃった世代が
あの体たらくだからナァ…

Win8の操作が分からずに困っているようだ。
>>197
5万だよ?
ビューアで使えるし
PCとしても普通に運用できるし安いじゃん

iPad推す理由は1ミリも無い
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:01:56.55 ID:74WWnpiEP
ズブズブなのは糞だが正論だな
利権くっさ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:13:39.59 ID:7PXINb7B0
同じ値段ならノートPCの方がIT的にいいだろ
タブじゃできる作業と効率が変わってくる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:16:17.28 ID:f4Ylxo3M0
ブラインドタッチとExcelぐらい
普通科でも義務化しろよ
この2つができれば、最低限
どこでも生きていける
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:20:07.85 ID:mq6Xb6w50
>>197
ガキ向けだと、耐衝撃・防水・防塵が必須。
安いパッドはそれが無いので候補外。
iPadも防水が無いのでダメ。

だからガキ向けの教育用端末は、
スペックだけ見ると1万円の中華タブ程度なのに6万円とかが普通。

+民あたりの馬鹿はそれを見て、癒着だのボッタクリだのと騒ぐが、
ガキ向けの特別仕様な上、少々の過失も保証対象にしたり即使える代替機を置いたりする上、
3年以上の長期サポートも提供しなきゃならんから妥当な金額なんだよね。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:27:18.82 ID:LVOf5uc/0
音ゲー専用機だからな
でも海外から流れてくる、エデュケーション用途でのタブレット機器の利用で高い効果が、なんてニュース
たいていそこに映ってるのってiPadだよね

>>25見た感じ、わざわざタブレット使う必要の無いことばかりだな
より新しいエデュケーションの提案が全くない
メモ帳配って、全員のメールアドレスを学校側に届けさせれば十分だろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:40:28.13 ID:05cdRiS80
          |/|
          |/|
          |/|
          |/|
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)  ))
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
   | .∴ ノ  3 ノ
    ゝ       ノ               冫─'  ~  ̄´^-、
     'ここここここ)              /          丶     フT
     /ヽ \∧ノヽ            /             ノ、   夕 ヒ
     |:: |::..  Y  |            /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   .  |:: |::::   .|  |            | 彡 ____  ____  ミ/   エエ l |
     〈:: 〉::   .| ./|            ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ   ノ l  」
   .  |:: |::   .l  |              |tゝ  \__/_  \__/ | |
   .  |__ .|._____,|._|i           ヽノ    /\_/\   |ノ    ┬‐宀
     .((〈::: _ ノ  /リ .        , 、    ゝ   /ヽ───‐ヽ /     ノ□隹
      .|::::  |::   |          ヽ ヽ.  _ .ヽ   ヽ──'   /      、
      .|::::   |::   |           }  >'´.-!、 \    ̄  /      三刃
   .   |=   .|=:  |          ,|    −!   \` ー一'´丿 \,     口心
      .|::::  .|::   |         ,ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
       .|:::   ||:::: |         /\  /    \   /~ト、   /    l \
      |..__,||.__|        /   y       \/)::::/\/     i   ヽ
   ((  し.ノ し.ノ  ))
iOSで教育用途のアプリ作れって言われてもねえ。
現実に存在するのって幼児教育用の画像をタップしたら

「pig」

なんてのばかりだし。
端末がどうこうより作る側のイマジネーションがなさすぎだろ。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:40:58.50 ID:qe+JTzMH0
>>174
子飼のSIerがVB6でしょうもない専用ソフトを数千万円で作る。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 21:37:11.04 ID:elYl+FJW0
実際子供にはWin機の方がいじりがいが有るだろ
完全に同意
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 21:48:58.45 ID:Px0qXT9O0
>>186
ほんとだよ。
最初に触らせるPCならWinにすることない。
Linux か、せめてOS Xにしろ
今時家にPCあるだろうし
最初に触るも何も
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 21:51:01.90 ID:eiGm3ls50
>>211
シェア数%のOSに触らせることが大多数の子供にとって有意義なの?
それに高校生ではじめてPCに触れるガキがそう居るとは思えんが
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 21:52:05.51 ID:SUrLuSKU0
漢字書けなくなるだろうな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 21:52:26.87 ID:+2x8pCDy0
>>182
動作速度と接続の安定性。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 21:54:04.81 ID:X3SHr9dHP
高校だからな。
PCの知識云々よりも就職とかの将来を見据えた現実的な授業をやったほうがいいと思う
ワード・エクセルなんかできれば、高卒でも事務系には就職しやすいだろうしな
いやさすがに正論、だがタブレット端末なら意味がない
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 22:09:42.71 ID:G1C4+lMf0
まじめな話Windowsが正解だろ
企業にタブレット端末導入するのもWinが大半だろ
RTとかは論外だがWin8タブならキーボード繋げば普通にただのwindowsマシンとして業務で使えるからな
自社専用アプリなんか使っててもだいたいwindowsだろうし社畜養成ならwindowsマシンなのは妥当だろう

ただIT教育実験で導入すっからお前らみんな買えやでやるには5万は高いと思うけどね
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 22:19:30.03 ID:oRYagn0l0
パソコンのように使いたいならパソコン買えばいいんだよ
タブレットでそういう使い方をしたいというのはジョブズによって否定され
未だ主流になってないだろ
iPadがタッチ操作のできるMacみたいな作りだったらまったく売れてなかっただろうし
iPadがしゃしゃりでてくるような話題じゃないんだけど?
そもそも土俵にも立ててねえだろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 22:23:12.14 ID:oRYagn0l0
Appleも教育用のタブレット開発してる噂あるでしょ
13インチだってさ
8タブもっと安けりゃバカ売れするだろうに
MSが商売やる気なさすぎ
多分だけどかなりバカ売れしてると思うけど
売値が高い今は各社本気だしてるるしね
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 22:25:54.03 ID:ISToLmJiO
まじで〜タブレットが5万〜♪
まじで〜サガン鳥栖が地味につよい〜♪
S・A・G・A 佐賀!
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 22:28:41.54 ID:1p3lV/aH0
間違いなく遊びに使われるだろうけどな
結局タブレットというよりPCの利用が前提でそれにタブレット機能がついてるって感じなんだな
officeやエクセルとか導入するんだろうし
そりゅあipadは導入しねえわ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 22:42:05.91 ID:IdPf727Z0
高い画面解像度・電池の持ち・デジタイザ対応・防水防塵と至れり尽くせりだぞ、この端末
キーボードドッキングさせてノートPCスタイルでもつかえるし
教材を全部業者に作らせるならipadでもいいかもだけど、
教師の自作も考えてるならwindowsの方が都合いいだろうね
まあipadには「エロゲがインストールできない」という利点もあるけど
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 22:51:41.09 ID:93HgrS0S0
>>2
ラズパイこそIT教育に最適だよな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:03:16.35 ID:fbkIUTB+0
>>230
PCで教材作ればいいじゃん
なんでタブで作ろうとするのか
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:05:20.03 ID:fbkIUTB+0
>>223
値段がネックになりそ
Winタブみたいなものを出してきたら大笑いしてやるわ
>>2でこれが出てくるあたり嫌儲も捨てたもんじゃないな
なんでこういう人が教育委員会にいないんだろう
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:16:00.84 ID:OXY5/KJl0
>>11
これに関しては擁護のしようがないが、ipadを買い与えるという選択肢もないと思うぞ
中高生なんて「PC=ニコニコ動画とゲームとエロ動画が見れる箱(検索すら思いつかない)」
「スマホ=タッチパネルでパズドラのできるケータイ」っていう認識だからな、マジで
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:16:57.36 ID:Qeai+XAU0
>>222
片やWin8なんだから比べるべきはmacbookだよな
>>236
iPadとMacbookのどちらにも対抗できるWindowsタブレット、凄いじゃないか
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:19:29.51 ID:qX2u8YwU0
タブレットってビューワーであればいいのかと思ってた
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:20:28.46 ID:pcK88PCd0
そりゃそうよ
iPadなんて娯楽のためのもの
そんなもん選んだらこいつら生徒たちの卒業後のことなんてどーでもいいんだなと捉えられてしまうわ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:21:58.36 ID:ZIXoH5/SP
インターフェイスからしておもちゃですし
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:37:24.62 ID:qNx9QCaP0
最近はiPadだけで仕事している営業いるからな
画面なでなでしているのを見ると、おまえらおもちゃで遊んでいるのかと確かに思うわ
ADのお陰でWindows系しか選択肢が無かったりする
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:52:10.35 ID:oRYagn0l0
教材なんて自炊したの無限増殖でぶち込めばいいだけだろ
タブレットの中にあらゆる参考書詰め込めば知的水準あがるだろ
つまりはKindleみたいなのでいいんだよ
>>204
と言う建前を利用して必要以上にぼったくるのが彼らのお仕事だぜ
Nintendo DSって防水だったっけ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 00:03:46.05 ID:+2x8pCDy0
>>232
このタブレットはPCそのものだよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 01:24:31.00 ID:qGsyQ+Zp0
>>230
手書きで作ったプリントを写真にとって全員に配布したりしてな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 03:33:35.96 ID:PAi1WeIL0
せめて8.1にしろよ
iOSはMac買わないとアプリも作れないから当然。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:14:50.73 ID:uHPvPmG60
windowsタブってwindows8でオフィス入ってるだろ
一方ゴミpadってwinオフィス入ってない
お前ら仕事でOffice使ってないの?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:18:52.46 ID:uHPvPmG60
>>181
授業料タダになった分で買えるだろ
だいたい高校は義務教育じゃないんだから嫌なら中卒で働けよ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:20:40.11 ID:HlHNcb3+0
生徒全員に強制で買わせる必要はないだろ。学校の備品として使いまわせばいい
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:31:26.25 ID:/SK/X/kl0
ipadは学習アプリ使ってそれで終わりだからな
winタブはofficeソフトの学習と、学校ではやらないだろうが
やる気のある子はプログラミングやったりいろいろやるだろ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:35:03.29 ID:q4iva0zL0
格好つけないで普通にノーパンでいい
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:51:06.40 ID:8kPix4eO0
iPadなんか導入したら無駄使いだって非難されるの目に見えてるじゃん
高校の学習上なんの役にも立たねぇもん
小学校ならいいけどよ
つーかアップルはガキの頃から洗脳するチャンスだろ
格安で公立小学校にばら撒きゃいいのに
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 07:31:19.37 ID:lII8pI+q0
winタブなんて興味無いし使いたいとも思わんな
ipad2が最強すぎてね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 07:33:52.15 ID:untkbvOO0
間違ってないがタブはないわ
つーかパソコンなんて1グループに1台でいいんだよ
そうでないマナーとかは本で覚えればいい
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 07:42:21.95 ID:SaeudU6Q0
iPadにしろよ
出来のいいゲームいっぱいあるし
リフレクビートとかACより出来よくてコンマイ頭痛めてる
かな漢字変換がipadは糞
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 09:04:34.55 ID:f7oPeE3f0
Windows使ってる時点でITも糞もあるかやる気あるならWindows使うなよ付けば使うほどOfficeSlaveになる
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 09:19:53.94 ID:9l63xdftP
>iPadはビューワーとして優れているが、編集・加工までiPadだけでやろうとすると難しい
ほんこれ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 09:24:39.36 ID:6Nx0fQWd0
つーか学校で教えるのは普通のPCでいいだろ、タブレットである必要が無い
おもちゃだよタブレットは、家でやればいい
学校でやるのはワープロ表計算くらいだろうし
会社で使うもの教えるのは当然だろ

最近まで
標準BASICだのLOGOだのCASL2だの教えてたほうが異常
今時、Windowsが使えなきゃ就職に影響するとかねえわ。(笑)
そもそもタブレット使うならAndroid
iPadでプレゼンに来る営業は基本的に信用できん
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:18:58.28 ID:GPmFk7SOP
>>25
文字入力させる用途があるなら
素直にノートPCにしろよ(´・ω・`)
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:27:02.90 ID:xNfhaqiW0
>>11
なんでその経歴で佐賀県なんだろうなw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:30:11.17 ID:72bgnnel0
VisualStudioのExpress版でポウログラミング覚えさせろ
動くもん作る大変さがわかればむやみやたらにゲームクリエイターになりたいとか言わなくなるし
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:34:58.17 ID:r2WTrTioP
おもちゃとして魅力的過ぎるから妥当な判断
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:37:07.23 ID:5rr8lRUt0
佐賀県の言い分はわかるがそれならノートPC買わせたほうがええんとちゃうやろか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:37:50.05 ID:O7r5+1Hl0
タブレットはおもちゃじゃなくて「タブレット」だろ
おまえら頭おかしいの?
タブレットよりパソコン習わせた方が余程良いと思うけど。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:39:23.83 ID:xNfhaqiW0
>>273
タブレットはおもちゃじゃなく菓子だよな
>>272
フルWin機能+タブレットスタイルで使えるこれになったんじゃね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:48:20.71 ID:JgglRiLp0
私たち教員だって暇な時間に民間企業で働く人のようにIPadを使って手でポチポチやりたいんですからね
社会から隔離された私たちにも流行を感じる権利はあるんですよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:53:19.62 ID:JoumT2Gi0
14型ノートは確かにコスパは高いけど毎日持ち運べんし、解像度もしょぼいからな。

モバイルノートでも耐久性と電池持ちを考えたら、最初からタブレット型PCのが良くねってなりそう。
教育ならこんなペラペラなものより

HP EliteBook 2760pあたりが良いんでないか
キーボードあるし頑丈だし他の学校でも採用実績あるし
一括受注で5万くらいだし

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2760p/product01.html
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:11:20.98 ID:BVnTHOgZ0
iosも泥も所詮はおもちゃだからな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:13:35.29 ID:jV1GBxJe0
まあpagesに縦書きない時点で無理だわな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:15:48.95 ID:FmpdRm8i0
佐賀はドザの聖地
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:16:23.03 ID:pEuk9q0B0
なぜ教材までiPadで作る必要があるのか50文字以内で説明しなさい
典型的なアメリカの猿マネ
アップル製品だと6年サポートされるか微妙
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:19:42.74 ID:y1gDbZ950
また来たよーーーーーーーヽ(´ー`)ノ!!

銀河鉄道999、24!

http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)

今、世界で1番面白い物語!
読まないと、人生の楽しみの180%を、存します!!
他の人にも、教えてあげてね!

ニャア♪
安倍晋三の意向だな
艦これ で軍事教育だ!
断言するけどこれ配ってもどうせ使わなくなるよ
教えられる人が居ないんだもんwww
教師にプログラム書ける人間が居るか?w
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
高度なIT教育ってかカネになるかだよねって気もするけど
佐賀じゃないとこではiPadをオシゴトで使ってることもあるんでしたっけ?
まあWindows使えれば問題なく順応していけそうでもあるけど