【アベノミクス北か?】PC用メモリの価格がヤバイ 9,273円⇒15,656円 68.7%値上がり 完全に時期悪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

931 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 02:12:38.17 ID:kkIRJadfP (p2)
ちょw メモリまた値上がりしているじゃん。
8GB*2で、初値9,273円⇒15,656円 差額+6,383  68.7%の値上がり(´・ω・`)
http://kakaku.com/item/K0000479162/pricehistory/

5月10日にW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]2をAmazonで買った時は、5,191円だった。
それが今や、7,980円。アベノミクスの円安、恐るべし。

安倍ちゃんは自作ッカーの敵だなw
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:43:00.81 ID:tYcoWMJt0
1年前3980くらいじゃなかったか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:43:25.67 ID:ppUvJtqk0
既にsandyやivyで組んじゃってると
自作する気が完全に消え失せるよね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:43:50.07 ID:UR8SBA8h0
与謝野「・・・」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:44:33.49 ID:rOOY6QMf0
安倍さんって何がしたいの(´・ω・`)?庶民をイライラさせたいの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:44:45.93 ID:bmMYjj5F0
完全に円安政策とかいう詐欺のせい
これは安倍ちゃんGJ
デフレは何も悪くない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:45:09.43 ID:3jpu85U40
俺のi5-760に勝てるCPUが、i7やi5にしか無いから買い換える気がしない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:45:10.16 ID:2/3usdRb0
民主党時代は「メモリは今が買い」ってスレが結構立ってた
あの頃はよかったなあ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:46:02.11 ID:/LH/SW8xP
メモリに限らずなんでも価格上がってるよねw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:46:11.00 ID:e1w6TDTkP
PC関連は円高時は頑張って値下げしてたから
まあ致し方ないなと思える
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:46:47.20 ID:t+xQK9kV0
円安なんだから当たり前だろ>>1馬鹿なの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:46:52.35 ID:OgL1ofKN0
自作板のメモリ右往左往スレが糞みたいな流れに終始してて悲しくなってくる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:47:10.20 ID:rOOY6QMf0
庶民には円高のほうが良かった。はっきりわかんだね!!(´・ω・`)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:47:12.40 ID:9UYYKrou0
最近タイで洪水あったあたりからいっきに値上げ始まった
>>8
sandyPCに4gx2(エルピー)で5980円のと4gx2(adata)で1980円のメモリが入ってるけど問題なし
8G1980円が底値だったかな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:48:04.32 ID:EfhvXAyNP
メモリは円安とか円高とか関係ない部分だろ
8GB×2でオススメしてくれ!
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:48:20.16 ID:kWMbHOqm0
まじかこりゃもうアマゾンWorkSpaces一択だね
ますます外資に上納だわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:48:21.99 ID:ndh47VDZ0
物価高を喜ばない奴は非国民!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:48:25.42 ID:NfpqXC6P0
メモリだけ?
HDDやSSDには波及しない?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:48:44.36 ID:jxAF0QHk0
洪水のせいだろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:48:57.15 ID:27/phDwN0
安倍になってからなんもかんも高い
糞政権
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:48:58.44 ID:RzLe9YwL0
冷静に考えたらインフレターゲット政策ってかなりヤバかったな
メモリとか4gあればええ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:49:18.41 ID:1H4L1ZLl0
メモリは円安だけが原因じゃないべ、他の要因がでかすぎる。
てか、どうせまたカルテル結んでんだろ糞企業共。
欧州委に制裁食らっとけや
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:49:40.52 ID:wK5RMrE10
デフレはよかったなぁ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:50:09.58 ID:sf+2kxKM0
メモリもSSDも倍増だからマジ洒落にならんわ
1年前に買い替えして増設も済ませてて正解だったよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:50:10.86 ID:ETIvdEJh0
いまってまだデュアルチャンネルが主流なの?
トリプルとかあった気がするんだけど
PCは今が買い時とかいわれてた時代が懐かしい
>>15
俺もその頃に全く同じやつ2組買って16GBだわ
使い切ってないがw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:51:20.04 ID:s8+WYmEm0
更に消費税アップで倍率ドンだからな
未曾有の大不況来るでw
洋ゲーもめちゃくちゃ高くなったった・・・・

新発売時2700円だったのに
今半額セールやってて2000円・・・全然やすくないw
>>28
づあるもとりぷるも実際速くならないから気にしなくていいよ
また洪水あったのか?
もうあそこで作るなよ
東芝の64gbのmicroSDが値上げして辛い
他のsdカードは上がってないのに
円安だけのせいじゃないのにまじで阿呆だなあ
一番安い時8GB×2で5000円くらいだったような
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:53:32.33 ID:sf+2kxKM0
>>36
A重油も最高値きとる
今の物価高はほとんど円安のせいだよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:53:38.21 ID:SJbMvsuBP
なにが自作ッカーの敵だよ
国民の敵だろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:53:38.51 ID:XmyCDwtW0
テスト
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:53:48.31 ID:GA0PYoCo0
>>20
HDDやSSDは値下がり分で帳消しにしているから据え置き
ケースや電源やママンや石は自作の障害になるほどではない
メーカーPCや、マウス・キーボードはすごく上がっている
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:53:50.05 ID:8CGvGbWr0
値上げ
増税
給料そのまま

完全に国民殺しにきてるよね
>>2
ノーブランドならそんぐらい
でも+1000円で安心が買えると5000円ちょいのを選ぶ人が多かった

>>28
あるけどマザーを選ぶしそもそもデュアルもトリプルも体感できんからな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:54:24.41 ID:1H4L1ZLl0
>>27
SSD倍増してるか?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:54:34.87 ID:rrX4wmju0
これから下がるとすればXPからの乗り換え需要がコケた時
但し最安値更新期待する奴は10年単位で待て
日本で作って日本で売れば良い
円安もあるけどDRAMそのものが去年と比べて2倍近く値上がってる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:55:42.36 ID:cmxT/F/G0
19日からsteamホリデーセールあるから今の内に買え
GDR5が安くなるんだろ?
洋書の専門誌とかもひっそり値上げしてて大学の教授達涙目らしいな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:56:34.69 ID:f1ldoy860
自民大勝利で円安になるから今の内に買え買えうるさかったから
既に買い換えた奴も多いだろう
>>38
メモリスレで突然なんでA重油の話なの?
ガソリンや灯油じゃなくて何で突然A重油?
っていうか1ドル102円じゃまだまだ円高だよ
1ドル125円ぐらいが適正相場
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:57:29.37 ID:UJPIor7S0
まだ支持してるやつらはよほど裕福なのか

洗脳まだ溶けないのか?
冗談だろ
G-syncだかが実装されたらPC買い換えようと思ってたのに
予算超えるわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:58:42.16 ID:GA0PYoCo0
価格が上がっても、国産買うわけではなく海外製の高くなったパーツを買って
代わりに他の消費を削るからね。しかも増税
給与にも反映されないし、金持ちがますます肥える政策を支持している豚は死ねばいいのに
DDR3メモリを買わなかったから
未だにLGA775の呪縛から抜け出せん
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:01:31.69 ID:Hk/NSqFz0
円安は経営者の見方
円高は庶民の見方
半年ぐらい前に買おうとしてた8G5000円のメモリが9000円超えとった
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:03:12.09 ID:ke0erD3g0
年明け前に買わなかったら本当に買う時期なくなるな
これはやってくれましたなぁ…
国産なんてもう無いだろ(´・ω・` )
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:06:04.49 ID:7g+U7mEH0
4gb×2で3000円だったころに買っとけば良かった
来年も同じこと言ってるんだろうな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:06:20.57 ID:/LH/SW8xP
民主の時にゲーミングPC作っといてよかったわ
今揃えてたんじゃ1.5倍〜2倍予算かかってたわ
時期悪時期悪言ってたけどマジで時期悪になっちまったなあ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:08:25.47 ID:k3UQabJp0
2000台後半か3000台で買った俺は勝ち組か
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:09:50.56 ID:DUTFe4Kd0
2G1,000円しなかったからなw
メモリなんてただみたいなもんだったw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:10:16.52 ID:soCvKsBP0
円の下痢安が105円を突破するとまじで怖いんだよなあ
アメ公の金融緩和がとまっても日本は金融緩和を続けるのは目に見えてるし
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:10:21.23 ID:965wEnQR0
メモリは数日前から爆上げしてるからな。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:11:13.53 ID:lS5xtylq0
やべ
XPの買い替え時期完全に終わってた
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:11:32.55 ID:4Vayb91Ci
ちょっと前にデルの投げ売りWin7機買って、
メモリ安いの積んだんだけど、
ギリギリのタイミングだったんだなあ
円高のほうが庶民には優しい
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:11:53.14 ID:1dsrAcpA0
4G3枚欲しいのに高杉買えない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:11:53.30 ID:sf+2kxKM0
>>52
PCパーツ以外でも直近最高値に達してる分野が色々あるから円安が原因って言ってるんだが
1年ちょっと前4000円前後の時結構買ったんでもういらない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:12:28.76 ID:a5WWIFb00
高くなると欲しくなる不思議
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:12:44.15 ID:VQig9c2+0
給料も7割位あがったろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:13:32.27 ID:MprYhMtP0
PCとかだけじゃなくありとあらゆるものが値上がりしてるからな
日本経済マジで崩壊するんじゃね?
>>66
この時期は本当によかった
いらねーのに安いから容量ふやしまくったは
メーカーも減ったしな
XPとCore2Duoで粘りすぎたか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:15:11.94 ID:a+mnNvT80
そろそろ新しいの組もうと思ったが、時期が悪かったか……
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:17:18.75 ID:9f6Y/g0W0
韓国を追い抜く物価高突入だな
派遣奴隷を増やしたいわけだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:17:48.70 ID:k3UQabJp0
>>65
ちな4*2
あり民時代に買ってて良かったと実感
しばらくPC関連買わないようにしないとな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:19:25.80 ID:YCvjMgC80
値段下がる前に買った化石pcだから16GBで3万以上したんだが
2GB*2枚を2,100円で買えてたのが倍以上になってるけど、どしたのこれ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:23:14.79 ID:CoHALTLgP
Windowsがもっとスペックアップして需要が拡大すれば良いけど
タブレット共用にシフトしてるからな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:23:48.90 ID:965wEnQR0
レシート入れ見てみると、2011年9月に8GBを2970円で買ってた。
メモリがクソ高いのはエルピーが◯んだからじゃないの。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:25:05.35 ID:2Tsr/g6k0
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:25:07.89 ID:FGG4j8zE0
このスレみて1年前に買ったメモリの値段を見直したら吹いたわw

TED316G1600C11DC 1年前 4880円
現在 価格コムの最安値で 12980円
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:25:49.59 ID:1tz60rlS0
自作板含めPC関連のコミュニティでこういう話題に文句つけづらい雰囲気が嫌だ
高くなったことを消費者が嘆くのは思想信条関係なく普通だろうに
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:25:50.58 ID:eNBzXAMN0
去年の12月から予測できた話だわ
スレも散々立ってたし

今さら「時期悪」なんて言ってるのはバカか情弱だろ
来年辺り新しく組もうと思ったのにどうしてくれるんや…
SSD、HDDが上る前に組もうかな
>>1
これ今年の1月1日に買った時6800円とかだった気がする
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:28:06.41 ID:x/0+N9WQP
意図して円安に出来ても、意図して円高にするって難しいよね。他国から非難を浴びずに円高っていうおいしい状況をなんで手放したのか未だに理解できんわ。
>>93
そういう所に張り付いてる人間は
実家暮らしで見た目や遊興費に全くコストをかけない廃人だからな
守る見栄がそこしかないんだよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:29:06.62 ID:OgL1ofKN0
>>93
自作板のメモリやSSDの右往左往スレがまさにその雰囲気なんだよな
DDR4は当分先なんでしょ?
これじゃ自作する気おきねぇな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:29:20.82 ID:yfXWFl3p0
同じ規格の4gが1年半前に1500円〜くらいだったような
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:31:46.62 ID:v0qH6anK0
買いたい買いたい買いたい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:33:12.12 ID:cdFubqxRP
円安にかこつけてぼってるだろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:35:21.79 ID:+CvmrkPa0
マジかよ、DDR3 1600の8G余らせてるけど売り飛ばせる勢いか
http://i.imgur.com/XmpiJgQ.png

もう以前のような円高になるのは望めないぞ
消費税増税もあるし、欲しい奴は年末のセールで組むのがベター
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:36:21.87 ID:/LH/SW8xP
俺も昔買ったやつの値段調べてみたら激高になっててワロタwww

8GBのメモリ
2700円→9000円

クソワロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなことになるなら大量に買っておけばよかった
金を資産にするよりメモリを資産にしてたやつが勝ち組か
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:38:11.58 ID:Ft4oFpY60
下手に株なんかやるより、こっちのほうが儲かったな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:39:42.45 ID:rrX4wmju0
>>99あのスレは1円でも安くなるの待ってて買えないとか言ってるアホいるよな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:39:48.49 ID:soCvKsBP0
ステマに流されず自分が得するか否かで判断できない馬鹿が白川をおろした
クビにはならないが給料も上がらない底辺社蓄なら素直に円高を歓迎すればよかったのに
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:40:08.61 ID:scMd5Gvu0
エルピーダが潰れたり、
買収が一通り終わったからか?

DDR4も控えてるからそれになってからでいいや
増税前にPC一式新調しようとおもったけど時期が悪すぎるな。
メモリ転売するだけで長者になれる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:41:27.90 ID:L9ps1L490
メーカーが生産調整してるしもう値下がりはないよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:43:52.55 ID:WONNahqQ0
自作板は糖質タイプのウヨが占領してるから
安倍の文字は出せないけどな
なんかメモリ高騰もチョンの陰謀になってた
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:44:05.02 ID:FuGg65HMP
そのわりには某BTOショップでメモリ無償アップグレードをずっとやってるんだけど
ちまちま自作して増設したりパーツ交換すると保証もないからな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:45:17.18 ID:9xOXbRX/P
メモリとSSD先に替えといてよかった
ツクモ年末セールでマザーグラボCPU電源一気に替えてBF4やるぜ
貨幣価値が半減したわけでもないのに何でこんな何倍も価格跳ね上がるの?
輸入品なんだから元値はかわってないんでしょ?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:45:43.33 ID:dn6PASt+0
競争してた時に買わなかった奴等はアホ
エルピーダも潰れたし
もう例え安部ぴょんが辞めようとも無理だよメーカーが完全に談合してる
去年組んでおいて正解だったか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:46:37.44 ID:e+71oRgS0
>>115
チョン優秀すぎだろ…
そんな力あったらLGが価格競争なんてするはずないんだよなぁ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:46:48.80 ID:1H4L1ZLl0
>>118
元値が爆上げしてるから
てかジサカーのくせしてDRAMのスポット価格チェックしてない奴とかいるんか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:47:17.52 ID:3vmlnVLi0
これは下痢壺ちゃんGJだね
円安も多少関係あるけど、高いのは日本だけじゃないから
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:50:12.09 ID:KOtW+MtA0
メイン機のは買ったがサブPCの更新をしてなんだよなあ…本当にどうしよう…
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:50:27.13 ID:e+71oRgS0
ってよく見たらメモリの話か
うわぁ、8G2枚買おうと思ってたらなんてこったい
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:51:49.67 ID:EFA6JHTH0
>>111
>>121
ハイニックスが火事起こして生産ストップ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:52:07.94 ID:sR3bLIGf0
4GB*2が3980の時に4セットくらい買っておいてよかったは
>>122
元値があがってるのか
いや俺ジサカーじゃないけどスレ内だと円安のせいになってるから不思議に思ってさ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:53:43.76 ID:zZQTU2iGP
メモリが云々どころじゃない
何もかもアホみたいに値上げされてる
庶民は首吊るしかないレベル
普通にメーカーの泣きが入って生産調整にはいったところに円安がきたから爆上げしただけだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:54:54.43 ID:LY2d7Km2P
国内で作ったほうが安くなるのって円がいくら超えたらなの?
PC完全に買い逃したわ
もうすぐxpのサポートキレるってのにどうすりゃいいんだよ
もうXPのまま貫いていいんか?
4G2枚で2999円だった。でも4G一枚しか挿してないお
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:55:31.66 ID:Vj5zZGqN0
もう8G欲しかったが無理だなw
まじかー
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:55:57.59 ID:1H4L1ZLl0
>>130
円安も、もちろん影響はあるよ
でも、メモリに関してはそれ以外の影響がでかすぎる

DDR2の時も為替は大したこと無いのに価格が乱高下してたし
あの時、転売しまくって小銭稼いだ奴が自作版にもいたしね
あの時の記憶がある奴は安い時にDDR3買い込んでるんだろうな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:56:06.63 ID:c3ZuaU4lP
>>16
そうだな、円安要因は当時80円から100円になって
25%の値上がりは円安要因、よってこの1万円のメモリは12500円で販売してるはずだった
だけどエルピーダとか潰れて体力あるサムスン等が価格をコントロールできるようになった
16000円のうちの3500円は需要と供給のマーケットバランスで値上がった分だな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:56:07.05 ID:dFaC30ww0
時期悪かったけど夏に組んでてよかったわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:57:09.65 ID:o49LUhKF0
どうせお前らは2ch動画しかやらんのだし512Mで良いだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:57:56.68 ID:0yc7HxXh0
去年の10月ごろに2980円でかった黄色に黒い炎の模様が入った4G*2が今9千円ぐらいするんだもん
中古で売ったら儲け出ちゃうわけ?
143イシカク:2013/12/12(木) 20:58:27.75 ID:6q9fhbT4P
値下がりする気配0だったし、
電源の性能的に消費電力の高いものもつけられないので
ついこの間、GTX660買ったわ。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:59:07.77 ID:dNspZE/B0
4GBx4を2年ぐらい前に買っておいてよかった
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:00:11.30 ID:965wEnQR0
>>111
> エルピーダが潰れたり、
> 買収が一通り終わったからか?

エルピーダは関係ないだろう
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:00:26.43 ID:UYygVVoj0
メモリが高いのはHynixの工場焼失のせいだろ
安いときに興味本位で32にしておいてよかったw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:01:31.74 ID:HaGizeP9O
収入上がる事ないまま不景気悪化して終了しそうだな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:01:46.17 ID:DPHAwugOP
ありがとうアベノミクスやね
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:01:57.99 ID:bfQYOHS10
EC-JOY

http://www.rakuten.co.jp/ecjoy/info.html

表示納期は、嘘です。在庫表示も嘘です。、
絶対に注文取り消しが出来ません。返品も受け付けません。

酷いときは価格表示そのものが嘘で、後で不思議な手数料が請求される事があります。
梱包には送り主の記載がありません。納品書、領収書とも請求しないかぎり、送ってきません。

担当者は全員偽名です。運営会社の社長も実在しない人です。正確な人名が一切出て来ません。
恣意的に隠してます。何時調査を受けても、一晩で逃げられるでしょう。

記載の住所に事情を知らない事務員しかいないオフィスが有ります。ペーパーカンパニーです。
恐らく反社会的組織が運営してます。

絶対にこのショップで買い物してはいけません。

◆高橋英太、98年早稲田卒(実在しない)が代表取締役
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:02:44.31 ID:qz7dXIQa0
円安だけど過去最大の貿易赤字
モノの値段だけ上がる
アホか安倍は
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:03:50.43 ID:DUTFe4Kd0
>>133
これは円安ってより寡占化によって値が上がってる
要はエルピーダ見殺しにした民主党が悪い
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:04:53.08 ID:DPHAwugOP
むこうのamazon見てきたら6000円とかでうっとたぞw
完全にありがとうやね
ワロタ
このスレみて過去に買ったメモリみたら倍以上になってたわw
ゲリノミ最高(+_+)
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:06:25.38 ID:Db7OdPGv0
2G×2が何セットも余ってるからハードオフに投げ売りしようかと思ってた
オクで売るか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:07:02.94 ID:1H4L1ZLl0
>>153
2*8GBで6000円はないだろ
どこよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:07:04.30 ID:scMd5Gvu0
メモリならまぁ他のところから買えばまだ使えるけど、
マイコンは変えが効かないからトヨタとか金だしたな
円安で即効でな段が倍になったときは驚いたが
まだ値段下がってないどころかさらに上がってるのかよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:08:50.18 ID:z8stJIKx0
今思えば民主党の円高容認発言って、庶民にとっては神発言だったよな
メモリなんて安い時にめいっぱいのせればいいんだよ
うちは去年のうちに32GBにしてるけど全く使い道ねえよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:09:11.91 ID:Pzo9w7Rg0
>>139
エルピーダだけじゃなくナンヤとキマンダも撤退だもんなそりゃ値上がりするわ
ナンヤなんて数年前はイケイケだったのに・・・
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:09:54.73 ID:DPHAwugOP
>>156
ほんとだ
2x4GBだった
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:10:29.88 ID:IHMHAed50
転売で相当稼いだ奴もいるんだろうな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:10:50.79 ID:fY0meM0V0
今考えたら8GB3000円って安すぎだろw
神円高だったは
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:11:50.20 ID:8mcGR1Ce0
メモリは、ドイツ・台湾・日本のメモリメーカーが倒産した
倒産したからこそ寡占状態になって大儲け

いまは、サムスン・マイクロン・ハイニクスの3社しか作ってない
化繊商品になった
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:12:07.77 ID:votn112p0
PC用メモリの高騰は円安のせいだけではなく、エルピーダの倒産やhynixの火災の影響、
PC需要減少&スマホシフトで各社PC向けDRAMを減産してるのも大きいだろ。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:12:21.74 ID:nAgq6jxU0
>>159
俺は当時から円高は国益
資源権益を買い漁るチャンスって言ってたけど執拗に絡まれた
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:13:05.91 ID:7ZMicQC+0
メインメモリ128GB快適過ぎ。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:15:49.78 ID:t4wSoEkd0
DDR2の8G誰か売ってくれ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:16:00.45 ID:2Tsr/g6k0
アベノミクス以外の要因が大きいだけだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:16:29.05 ID:SNZD8WKM0
メモリなんて円高円安なんか大した問題じゃないのにな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:17:24.16 ID:NJmbvQ4y0
4G2枚で8000円超えてんのかよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:17:42.71 ID:eDnqo3SIP
10年前は512MBで10,000円ぐらいしただろ
174イシカク:2013/12/12(木) 21:17:51.66 ID:6q9fhbT4P
>>159
自作人にとっては、割と優しい政策だったな。
それで潰れたPCショップもいくつかあったろうけど。
T-ZONE、クレバリー、高速電脳、サクソス
今年の2月頃Amazonのフラフリに張り付いて8GBx2を6000円で買っておいて良かった
当時はすぐ寝下がるのに馬鹿じゃね〜のとか言われたっけ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:19:49.14 ID:scMd5Gvu0
SSDが出てきたとはいえ、
HDDが3社、GPUも3社、メモリも3社
CPUはパソコン市場は二社だが、
サムスンはなんかオリジナルCPUで
パソコン作ってるんだっけ?
GPU以外の全てにサムスンがいる
凄過ぎだろ…
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:23:39.87 ID:yqyLf1qv0
HDDやSDDも高止まりしてるからな
メモリだけでも抑えておくべきだった
当面DDR3の置き換えがないことはわかりきっていたことなのに
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:24:56.94 ID:rcmMSBn20
円安とか庶民は1ミリも得しないな
しねよ

しかも来年4月には消費税8%だろ?
180イシカク:2013/12/12(木) 21:25:02.70 ID:6q9fhbT4P
新しいパーツが出ても、古いパーツが安くならなくなったよなぁ。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:26:05.10 ID:NXFEvMJF0
エルピーダの思い出
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:26:05.57 ID:z8stJIKx0
>>167
ネトウヨに絡まれてそうw

>>168
何に使うの?PCゲームでもそこまで必要無いだろ・・・

>>174
PCショップが潰れるのは何か寂しいな
これでいうなら我々の給与は1.5倍以上行ってないと辻褄が合わないんだけど
額面が増えただけで給与増えたって喜ぶアホが多すぎる
数字は増えても給与の価値は下がってるって認識が無いんだろうな
>>182
大丈夫
麻生政権時代は
「いい円高」と三橋筆頭に連呼されまくってて
むしろ円安論者が売国奴認定されてた
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:28:17.21 ID:OgL1ofKN0
>>179
しかも再来年10月には10%になるんだぜ
今回は二段構えの消費税増税だからな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:28:47.05 ID:kwFHd/hU0
2500Kが15000円の時に買っておけばよかったと後悔してる
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:28:55.18 ID:EyI+udA50
税が上がる前にみんな買うだろうしまた値上がりするのかな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:28:59.44 ID:0yc7HxXh0
ここで朝鮮人の仕掛けるダンピングの恐ろしさを説いたって無駄だもんなぁ
むしろ祖国が発展して嬉しいホルホルってのが多いのが嫌儲
2GBありゃPCは動くよ
高速メモリーもほとんど出回ってないという恐ろしさ
1366とか1600とか使えねえよ
ゴミノミクスと増税のせいで庶民しにそうじゃねーか。
アベは何考えてんの。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:32:40.15 ID:RZ6+ZatW0
買うなら2月末くらいまでだろうな。
その後は増税前駆け込み需要狙いで横並び値上げが予想される。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:33:39.60 ID:oUgedHcJ0
たかだか数千円で一喜一憂って、大変だなお前ら・・・
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:35:17.09 ID:SxmwaVnC0
韓国が潤うなら喜んで金払うよ
真面目に円安って庶民に恩恵ないよね
もう安くならないの?
俺の見立てでは3月くらいに一気に安くなると見てるんだけど
買い替え需要とかあるし
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:37:52.67 ID:gQc5sZQj0
嫌儲なら為替だけが原因で値上がりって信じるから好き
安倍政権になってから、ちっとも良いこと無いのに支持率が高いのが不気味
でも今は支持率50%を割ったんだっけ?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:39:20.98 ID:SIaDZPjF0
>>196
買い換え需要を考慮するなら今より高くなるだろ
>>196
このスレを見れば分かるでしょ
前回の安値の原因は為替相場と市中在庫のダブりの両方が原因
その後、相次いでメモリメーカは撤退したり倒産したりしたので、今後
メーカ同士の競争で市中在庫がダブることはまずありえない
為替相場もあんな円高はまずありえない
したがって数年単位でメモリ値下がりの可能性は低い
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:42:58.67 ID:nAgq6jxU0
>>198
高齢者に安心を提供してるからね
再雇用義務化、増税の社会保障の分配が高齢者に重点的、
窓口保険料負担据え置き、国債価格と株価がともに堅調で年金も安心
愛国心があれば相対的に安くなる国産品を選ぶから問題ないだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:44:50.73 ID:EFA6JHTH0
>>152
エルピーダは業績良くなる詐欺で自業自得
あんなひどい会社はそうはないぞw

>>196
企業のXP乗り換え需要があるから無理だろ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:44:55.25 ID:3lvkdnmv0
メモリに限った事じゃないしもっと言えばPCに限った事でもない
もう最悪だよとんでもない状況
ゲリノミクスは本当にろくでもないな
早く30円くらいの円高になってくれ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:45:48.22 ID:JsZ2eMw+0
8G3000円の頃が懐かしい
スマホが出てきてPCが売れない時にこの値上げの追い討ち
PCはまさに暗黒期が訪れてるんだな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:49:13.83 ID:3lvkdnmv0
そしてアホウは特定のモノの値上げスレや増税スレで「お前ら数千円も払えないの?」なんて言い出すんだよ
一ビット脳も程々にしとけよ
それ一つは大したことがなくても全てが値上がりすんだよアホウ合計で考えろボンクラ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:50:47.67 ID:eO5jngug0
マジでアホノミクスでいいことってあったの?
物は値上がるわ、給料上がらないわ何もいいことないよ
バカウヨ共は株価で腹が膨らむからいいけど
一般庶民はちがうだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:51:53.14 ID:N3mo+DK70
>>208
そいつら軽自動車増税スレとかバイク増税スレで見たわ
買い替えで需要増なら価格増じゃん
それ見込んで供給増が需要上回れば下がるけど普通に考えて無いな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:53:24.24 ID:ykFSU6Cn0
去年の今頃は確かに安かったけどその時からずっと高くなる高くなる言われてたよな
俺はいつになったら高くなるんだと思いつつも一応買っといて良かった
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 21:54:40.48 ID:0gBscCd+P
ひでぇ話だな
DDR3 1600の8GB*2なんて俺が買った時5000円もしなかったぞ
>>208
なんにも考えてないアホなんだろうね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:00:09.21 ID:gQc5sZQj0
値上げして怒るのはやっぱ貧乏だろw
2TBのHDDも7千円割っていたし
4GB*2枚も3000円割っていた
マザーもZ77がH87みたいな値段で売っていた
3570Kが4670Kと違って2万割っていた

Sandy2台やIvy1台あるけど、Wellのは一台も組む気がしねえ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:03:17.57 ID:9KRm4c8q0
ロジクールのトラックボールにしても、去年買った時は3000円だったのが
今は5000円以上になってるからな

壊れたから交換しろってメール出したのに放置されてるのは
そのせいかも
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:06:03.08 ID:dIkkVfcn0
まじかよ円安最低やな
>>215
貧乏どうこうの問題じゃないんだが
高校生か?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:09:40.87 ID:eO5jngug0
カムバック民主党

割と切実に...
HDDはタイ洪水とかで高くなかった?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:12:22.69 ID:RZ6+ZatW0
消費者庁はリビジョンや型番上げて何処が変わったのかよく分からんのに定価も爆上げしてる製品を何とかするべき。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:13:19.29 ID:zMAc/Cva0
鬱くしい日本を作るんだからよ
DRAM投げ売り時代がどうかしてただけで今がある程度正常に近い
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:19:00.22 ID:voYmVkGp0
>>208
おい、>>193が泣いてるだろ!いい加減にしろ!
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:19:25.71 ID:neEE96Pc0
パソコンも去年に比べて高くなってるよな
増税、物価高でマジで庶民を殺しに来てるわ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:21:03.14 ID:yMVlpT400
代理店が予告してたこれ?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:21:35.45 ID:zUx6tYos0
ジタミに投票したネトウヨさん息してるー?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:21:54.48 ID:jY7n1z0o0
XPノートでエエわ。もう。
その時代のメモリなら安いだろ。
これから山ほどXpの廃棄PCでてくるで。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:29:41.42 ID:UXVtZeEO0
自作氷河期や
インテルはデスクトップ用のBroadwellをスキップ
GPUはシュリンクが進まず28nmプロセスのまま
メモリ価格は暴騰
次期Windowsの話も聞こえてきた

完全に時期が悪い
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:36:02.10 ID:hIKn4tvp0
DDR4が出るまで買わなくてもいいんじゃない?
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:37:13.61 ID:CdHXEnRr0
メモリなんて使ってないのがいくらでも余ってるから余ったパーツでまた一台組むところだわ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:37:33.79 ID:gQc5sZQj0
>>219
説明してみろよw 
値上げで経済失速とか笑わせるなよ
ゲリノミクスで儲かるのは経営者だけだな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:40:58.66 ID:QbKmsJw50
株買っときゃ
今頃幾らでもパソコン買えたのにw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:43:58.08 ID:0FPsx+g6P
一年半前に買ったPCのメモリは8G×2だけど
確かあの頃は7000円くらいだったのに随分値上がりしたんだな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:51:17.60 ID:HUnOKcDJ0
SSDが全然値下がりしなくて腹立つわ
また民主党に頑張ってもらうしかねーな(-.-)y-~
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:55:23.79 ID:0gBscCd+P
>>238
チョン製のTLCでも買っとけよ
寿命短いけど東芝のMLC使ったHG5dよりかは遥かに長持ちするぞ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:01:38.07 ID:ZdZCA2n90
普段はドケチな俺でも1年前に8GB×2(4,000円)を4つ買ったけどあの時は何か買わないといけない気がして買ってしまった。
案の定値上がり・・・ていうか4倍も値上がるのは想定外だった

で、ドケチな俺は今年にDELLの21.5インチAH-IPS液晶を1.1万円で購入。翌日には1.5万円、今見たら1.7万円に。
デスクトップPC+スマホで十分厨だったけど無性にSurfaceProが欲しくなり6万円で購入。これも2日後には8万円に高騰

下痢ちゃんぱねえっす
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:02:27.78 ID:Ponfkpxb0
1年前に自作したPCを今の価格に換算するといくらになってる?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:04:01.69 ID:G0AALRsF0
国民が円安を望んで自民に入れた結果だもんな
文句言ってる奴はちゃんと自民以外に入れたんだろ?
まじかよ無駄に64Gもついてんだけど売ろうかな・・・
4Gまで減らしたらこのパソコンより高く売れそうw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:08:05.07 ID:DyjRwvvC0
ありがとう自民党
また民主党政権に戻って欲しい
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:11:35.29 ID:ZdZCA2n90
 
国民から夢と金を奪う安倍ちょんゲリーJOB!
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:13:32.91 ID:5YOvCiOnP
こういうアホスレが平気で立つあたり、
パソコンに興味があっても、DRAMメーカーまで関心が行かない人っていくらでもいるんだな
何がアベノミクスだw円安だw

エルピーダ倒産の後に、台湾勢も倒産したりPC向けから撤退したんだから
PC向けDRAMは、大手3社の寡占市場になるのは分かりきってたでしょ
エルピーダが望んでた、暴落と無縁な寡占状態がついに完成したんだよ
肝心のエルピーダは退場しちゃったけどな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:19:37.80 ID:wxStWpS10
安い頃買ったメモリの相性悪いみたいだから新品買おうと思ったらスレタイ通りでビビったわ

7000円で16G買ったんだぜ
今じゃ4Gくらいしか買えない
3770のマシンに8GBしか積んでない
マザボの最大量まで積みたいわ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:21:02.41 ID:hIKn4tvp0
>>248
日本が考えて韓国が得をする、いつものパターンだな
アメリカも得をしたけど
尼の値付けで値上がり云々とかw
頭蛆湧いてんじゃないの
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:23:13.19 ID:Yqsyu63V0
ダンピングで血反吐吐いてた韓国勢が
回収を始めてるだけ。

でもデスクトップPC自体がオワコンなんだわな。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:28:38.60 ID:ZdZCA2n90
 
今のメモリの爆上げは下痢ちょんの円安による国内ルートのコストプッシュや便乗値上げも入っているからな
それがなければPC価格は今より3〜5割安くなっているだろうしメモリの値上がりなぞ鼻くそ程度に収まる罠

まあ105円とか行ったら今より1〜2割高騰するだろうね、いろんなものが。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:30:46.66 ID:yMVlpT400
いつごろ値下がりするんだ?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:32:43.94 ID:KOtW+MtA0
>>254
この業界っていつも便乗値上げが気になる
2年前は、マザボのオマケで付いてきたんだけどな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:38:19.77 ID:X1e4iqyB0
タイでまた洪水でもおきたか?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:38:40.74 ID:Yqsyu63V0
>>257
エルピーダを潰すために
大ダンピングの最中だったからな。

潰してしまえばあとは殿様商売。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:39:36.85 ID:0I8cHbrO0
エルピーダ社員だけどもう下がることはないと思うよ
完全にモバイルにシフトしているしPC用メモリはどんなに価格が上がっても
増産する予定ないらしいから
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:40:26.15 ID:5YOvCiOnP
>>248
日本が考えって、そりゃ傲慢じゃないか?
韓台は、時代の流れにうまく乗ったんだよ。
だから、サムスンがジリ貧のマイクロンから64K DRAMの設計図を入手なんてできたわけで

>>255
サムスン、ハイニックス、マイクロンが最終戦争でもしない限り
もう買いどきなんて来ないよ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:40:50.92 ID:097fNsKt0
>>258
HDDはタイの洪水前レベルに戻ってて激安
しかしメモリはクソ高騰
理由はいわないでもわかるな?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:42:44.68 ID:8vXoUG2F0
先月組んだけど泣く泣く2GB×2で組んだわ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:46:36.11 ID:O52z6lXeP
i7-3770kであと何年戦える?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:46:46.41 ID:5YOvCiOnP
>>260
台湾議会が、台湾メモリー株式会社を白紙にした時はハラワタが煮えくり返ったよ
あの話が順調に進めば、2度目の大暴落は避けられたと思うし
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:47:40.90 ID:P+Hbz4ew0
アベノミクスの影響も円安で勿論あるけど、これに関しては
日本と台湾がDRAM撤退した事が一番影響してると思う。
もうメモリ市場は完全に寡占モードに入ったからね。
携帯電話の料金が安くならないのと同じ。今は競争する必要がないから。

エルピーダは何としてでも潰すべきではなかったんだよ。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:47:43.17 ID:bNrzRuRR0
先週末にツクモのセールでコルセアの4GB 2枚組の8970円メモリが6980円だったな。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:47:59.13 ID:ZdZCA2n90
独占状態に入りつつあるPCパーツ業界では数を出さない分利幅を大きく取るのが今の流れだし
(HDDメーカーも空前の大利益をあげていたし)
で、少しでも円安に触れたら先を見越して販売店も一気に値上げするし
長期的な円高にならない限り、安くなることはないかと・・・・

まあ頻繁に買い換えなくていいのでエコロジーだけどね。w
こり安倍ゲリーJOB!
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:49:17.04 ID:uybZky210
>>261
日本が考えたというかメインフレーム時代は
高品質すぎるって一面はあったな
でもその後のPC需要には高品質すぎてあわなくて凋落したし
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:49:19.98 ID:Yqsyu63V0
基本的にお買い得PCパーツってのはダンピングのために
出てくるだけだわな。

Intelの2600Kも某社の耕運機を潰すためのダンピング。
潰れてしまえば蓮何とかみたいな
訳の分からないもんしか作らない。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:51:14.32 ID:sGTNRJTF0
メモリ馬鹿みたいに高くなったよな
今年1月に入れたモバイル用のメモリが4G2000円で買ったのが5000円になっててたまげた
メインPCのメモリを8Gにしたいお
底値ではなかったが4GB×2を2700円くらいだったかな
安いからマザボ変えたときに衝動買いしてしまったが
買っててよかったわ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:54:54.54 ID:ZjMD9CBc0
通貨の価値を上げるのは容易ではないが
毀損して下げるならアホでも出来るんだよ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:55:50.33 ID:sDwjlW0c0
円高の時は値下げをクッソ渋るくせに円安となったらすぐこれだ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:57:32.31 ID:GxPxuwYR0
市場原理の行き着く先は寡占による価格上昇だった
経済学者が馬鹿と言われる所以である
>>151
そりゃ買う燃料や原材料も爆上げですからな。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:58:31.53 ID:Yqsyu63V0
>>273
HDDの値段は大暴落してるぞ。

韓国が市場を独占したメモリだけが
殿様のような価格で値段がうなぎ登り。
8GBもあれば十分だと言い聞かせてるわ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:59:34.88 ID:32yInKQN0
でも今買わないと消費増税とXPサポート切れで更に大変な事になるぞ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:02:57.95 ID:WkJ/eFDb0
DDR2のメモリってもう下がらねえのかなあ?
俺のマシンじゃDDR3が使えないが、
増設したくてもDDR2のメモリがDDR3に比べてもさらに高けーよ。
ちょうど2年前の12月に今の組んだときは、4G×2で2800円くらいだったような
馬のPC3-12800で
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:05:13.90 ID:l61rh8aV0
アベとか言ってるのはアホか、為替の影響なんて微々たるもんだ
卸値が2倍3倍になってるのが原因だ

>>277
全然暴落してないだろ
もう2年以上横ばいやや下げぐらいで、洪水以前の水準さえ見えてこない
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:05:17.46 ID:Fng1DnND0
>>279
まだxp使ってる奴のメモリなんかはDDR2が多いだろ?
価格が上がってるDDR3のメモリの価格変動とはもう関係ないと思うぞ、多分。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:06:29.73 ID:JTKSD3Vj0
AMD死んだらCPUも上がったりして名
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:08:46.32 ID:sYxyMazs0
2600Kのときが買いどき過ぎた
マジ勝ち組すぎて自分が怖い。
PCはどんどんニッチになるのでどんどん値上がりする
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:10:56.86 ID:QoelJHwU0
>>280
さくっとプロセッサとマザー買い換えたほうが早いだろ
DDR2世代なんていつマザーあたりが壊れるかわかったもんじゃないぞ

インテルだから買い替えできないとかいうのは
そりゃインテル教にかかわったのがわるい

AMDのAPUならマザーとAPUでもかなり安いよ
思ったときが買い時よ
8G×2四つ買っといてよかった
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:13:55.64 ID:AcQVHko9P
>>277
そりゃ、DRAMは馬鹿げた過当競争をやってたからな
この数年安売りをしかけてた台湾が退場してようやく終わったんだから、本当に馬鹿げてる

過当競争後なんだから、どんな上げだってそりゃうなぎ上りに見えるだろうが
寡占で暴騰したとはいえ、まだ2ドル半ばだし驚くほどの高値じゃないわ
http://www.dramexchange.com
去年の年末にGSKILLの64GBDDR3買ってて良かった〜
すごいな韓国のやり方は
あらゆる分野で日本をやっつけてるな
・タイ洪水前
HDD 2TB 5500円→7500円
・アベノミクス前
メモリ 4GB2枚 2500円→8000円
メモリ 8GB2枚 5000円→14,000円
・参考
3770K 26,000円→4770K 34,000円
3570K 18,000円→4670K 23,000円
Z77 10000円→12500円

メモリは為替以外の要素が強すぎるから爆上げだけど、それ以外のも…
HDDなんて成長止まりまくりな上に値上げだし、メモリも似たような流れだからなぁ
年末年始で1台新しく組もうと思ってたのにメモリの値段見てビックリしたわ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:33:31.94 ID:Bp0E4b9N0
円高+カルテルで日本だけ嫌な思いしてるな
値上がり踏まえても1600の8G×2でも一万超えるか超えないかが底値の、
ちょっと前みたいな値で落ち着くと思ったんだがなぁ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:38:15.52 ID:bIVIztyK0
HDDもサムスンと日立が撤退して事実上WesternDigitalとSeagateの2社寡占体制だからな
アリバイ的に東芝が居るけどシェアは全然大したことないから、完全に2社で価格がつり上がったまま
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:39:14.98 ID:2xDy9eN90
売国民主ってみんなネットで叩いてたけど、安倍になってから
のほうが生活苦しくなりまくりだと思うんだけどwっていうか
これから増税でもっと酷くなりそうじゃん
メモリは3Gだけど、しばらく要は足りるだろうからいいけど、むちゃくちゃ高くなってる
2007年でも1Gを1万くらいで買ったからなあ・・あの以降からくっそ安くなったんだよな・・
俺はまた出遅れる
値段が上がっても品質も一緒に上がったってことはないんだろ?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:48:30.56 ID:KHdyzDIR0
また民主党政権になってくれ
2年後なら可能かな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:50:11.95 ID:aBQt8pPw0
DDR2まではともかくサムスンのDDR3は他よりも割高だったがな
台湾工場のエルピーダはダンピング価格だったが
>>282
この値上がりて円安よりも供給過剰解消の方がでかいよなあ。
25%程度しか円安になっとらんのに、安メモリは2倍近いし。


てか、去年が異常だった。
メモリ自体も異常に安くてさらに異常な円高のダブルパンチというか相乗効果というか
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:57:44.42 ID:icftHnWP0
つかPC買い換え需要の便乗値上げだろこれ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:00:11.63 ID:+083h/po0
>>303
そんなちんけな短期的なものじゃないと思う。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:00:55.71 ID:szvBcbLA0
死ね糞下痢
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:14:28.78 ID:PQu+E6R2P
8Gが高ければ、4Gを買えばいいじゃない。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:15:12.96 ID:7MxxtHzf0
>>303
蓮がコケた今、買い替え需要なんざ無いよ。
時期が悪い
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:18:34.48 ID:IgUHr1NR0
安いときに必要もないのに16g買ってよかったのだろうか
先週蓮で組んでしまった
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:28:10.94 ID:x/jipAQt0
SK Hynixの工場が1つ燃えて生産量3割ダウンだったことも影響してる
メモリとかあんなゴミみたいなパーツ高すぎんだよ糞カスが
足元見やがってよ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:35:52.68 ID:x/jipAQt0
結局半導体は2年で1ライン5000億を回収しないといけないからどこも値上げしたくてうずうずしてんだろうなあ
>>25
タイ洪水のHDと同じく工場焼けたのが原因
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:38:55.59 ID:NXlriZ310
XPからの乗り換え需要も関係してるんじゃないか
世界的にPCが売れてるとかそういうデータをお持ちのかたいらっしゃいますか
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:40:15.00 ID:+2owun/i0
そして来年は増税セールやで!
SSDは下がってる
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:49:38.86 ID:uNxf+H3+0
他のパーツは値上げ幅も小さく頑張ってるのに
メモリのせいで買い控えされてたら敵わんな
民主党政権時代って世間では震災やら不況やらで失われた○年とか言われたけど
自作民にとってはSandyやらメモリ暴落やらSSD過渡期やらでバブルだったなw
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:50:58.69 ID:Bp0E4b9N0
なんかPC業界はどこも数社独占になってきたな
こうやって自由がなくなっていくんだな
タイって定期的に洪水するよね
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:58:09.08 ID:E0GkaBWR0
安いときに買っておけばよかったと
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 02:02:12.98 ID:bYAjRjD3P
SSDが進化していくとメモリの必要性が無くなっていってジャンル消滅するんじゃねえの
>>315
世界的には売れてない、ずっと下がりっぱなし
何人か言ってるが海外の工場が災害にあったせい
数年前にHDD一気に上がった時と一緒

いまじゃHDDも安定して4Tが1万5千切って売られてるから、確実に下がってきてるよ
メモリは来年までは我慢のトシ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 02:24:33.99 ID:kwHDDxME0
メモリなんてそう頻繁に買うもんじゃないんだから
タイミング見て買っとけよ情弱共
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 02:26:54.75 ID:uBcW+bcCO
自作は引退した
16GBで15000円か
そんなに積まんからどうでもいいな
去年メモリが安いってスレが定期的に立ってたのに買ってない奴は情弱すぎだろ
4G×2を4セット1万で買えたのに
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 02:34:27.58 ID:pXo/FTiW0
今年初めは32GBが10000円弱で買えたのになぁ・・・
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 02:42:53.12 ID:9F4FcTdf0
やっと物価上昇きたな
これでこそ好景気の循環だよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 02:51:51.80 ID:xzW1LOZG0
お給料が上がるといいんですけどね
円安関係ないけどな
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 02:57:10.51 ID:iIPwF5a10
>>74
これがアスペか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 03:06:23.63 ID:s16RUGiG0
パトリオットの8GのAMDメモリー買っときゃ良かったああああ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 03:18:13.99 ID:Q0MsXHr20
>>319
お国ではデフレをバブルというのですか。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 03:19:50.85 ID:IdPf727Z0
韓国の工場の火事の影響が大きいだろ
このまま高騰が続いて32bitの人気が復活したりしてな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 03:23:04.00 ID:psL1a5wPP
16G買っといて良かった
円の振り幅より増税後がヤバそうだな
全ての商品にいえることだが
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 03:24:21.42 ID:oxaTDsol0
時期悪ってインフレは時間が経つに連れて値段が上がり益々時期悪になっていくぞ
今が一番安い。それがインフレ、待つ奴は馬鹿
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 03:33:06.86 ID:wxARlAAp0
メモリはドル建てでも倍以上に上がってる
今のうちに買ったほうが良いのか
時期が悪いから来年まで待った方が良いのか

どっちだ?
>>341
値段なら災害がこない限りこれ以上上がることはない
後は徐々に下がっていくけど、消費税上がるから微妙

消費税上がるまで待ってもいいかも
ただ相手も商売だからギリギリで行くとふっかけられるよ
>>342
消費税上がった後も微妙かもしれないか
難しいなw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 03:54:40.00 ID:pXo/FTiW0
欲しい時が買い時
買った後は価格を調べない
これが勝利の鍵
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 04:03:39.46 ID:phb0Gtcf0
このスレみて1年前に買ったメモリの値段を見直したら吹いたわw

TED316G1600C11DC 1年前 4880円
現在 価格コムの最安値で 12980円
じ、実は性能がすごい上がってるし(適当)
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 04:33:07.92 ID:A4zrzf790
このままだとPC1台40万円の時代に逆戻りやで
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 04:40:11.98 ID:rHytksyC0
失って初めてわかる1ドル=80円のありがたみ
8G×2枚で5000円の時代に戻らない限り買わない!これはもう意地だ
あ、5250円だ。5000円超えてるから今は時期じゃないなと思わずあの時買っておけば、、、ウゥッ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385000827/
カモにされてるのは日本人だけ
金持ってる奴ちょっとタイ行って堤防とか作って来てよ
防災面でも意味あるしWinWinだよね
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 06:50:24.50 ID:pw+IdXf/0
ゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリーーーーーーーーーーーーーー
>>348
自国通貨下がって喜ぶ池沼民族ってジャップのほかにいるのかなあ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 06:57:04.39 ID:jXWjI7TD0
マスコミ「アベノミクスで株価が上がった」
マスコミ「円安の影響で物価が上がった」

※決して物価高騰とアベノミクスを結びつけて報じない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 06:59:08.95 ID:Q0MsXHr20
>>353
ならばお国もウォンドルに介入すんのはやめにしたらどうです?
http://jp.investing.com/currencies/usd-krw
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 07:14:25.76 ID:kMemiOtz0
RDRAMの再来か
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 07:36:20.65 ID:yobQv7Sl0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
今年3月に22万で買ったiMacが、
価格改定で26万になってた時はたまげた。
ありがとうアベチョン
アベチョンのゲリゲリミックスおいしいよおおおぺろぺろ・・・・・・
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 07:51:19.79 ID:AslLG/k/P
DDR3でこの値段じゃ次世代のDDR4なんて絶対普及しないわ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 07:58:42.43 ID:vstLYbeZ0
チョソに丸投げした結果がこの有様
釣り目だけに釣り上げまくりw
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:14:08.18 ID:F+2d4GrU0
自作板のメモリやSSDのスレで値上がりを嘆くとなぜかチョンだの左翼呼ばわりされる
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:16:11.30 ID:acz8CC+q0
4Gx2が2000円から3000円だったことがあるから、結局底値は4G1500円くらいだったのかな
2Gのときは2Gで1500円だったかな
そのときの主流容量1500円が底の目安だろうか
>>347
5年で参拝に成る時代に、PCに40万出す奴は居なくなるだろうなあ
去年の今頃8G×2を6000円台でこうたな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 10:54:21.43 ID:EThqlOYI0
チョンの工場火災が一番、値段上げてるだろ
このせいで数千円上がった
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 11:00:31.80 ID:H+OgNW6q0
日本国民の購買力がどんどん低下してるのに喜んでいる奴らがいるらしい
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 11:03:51.48 ID:RmSHjMxv0
3800円の時に多少無駄にポチっといて良かった…
しかしあの時期でも何気に上げモードだったんだな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 11:17:51.62 ID:01e5lMKh0
時期悪だけど1年後は更に時期悪になってそうなんだよなー
腹くくって買うか悩むわ
XPサポ切れ後に下がるだろ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 15:42:23.60 ID:3z5wn4Nt0
なにげにアマゾンとか価格コムみたらノートPC相当高くなってるのな。
ウインドウズ8になった&メモリ爆高の影響でセレロン低スペックモデルでも4万はするじゃん。

2010年のDELL i5-430m ウインドウズ7 64bit DDR3 4G HDD 600G マシンを39800円で買っておいて良かった。
メモリも4gx2に3000円位で増設したし普通に7のサポート期限切れまで使える。
給料上がらなくて物価上昇って、それインフレやない
スタグフレーション(特定秘密)や
無理して夏に買っといてよかった…
>>315
世界的に見てPCは売れなくなってる
特にデスクトップの個人用は全然売れてないから消滅寸前じゃね?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:41:58.51 ID:rdySU84cP
メモリ規格 DDR3 SDRAM
モジュール規格 DDR3-1333/PC3-10600
これが乗ってるPCなんだけど

http://kakaku.com/item/K0000530649/
これ買って付け足しても大丈夫?
デュアルチャンネルがどうとかやっぱ関係ある?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:07:47.67 ID:ASRpw7to0
しばらく下がりそうにないから仕方なく買ったわ
元々高いせいであまり上がってなさそうな感じのOCメモリにした
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:24:13.17 ID:MY6InljS0
円安と言っても15%程度じゃん
メモリ自体の値段が上がってるのに
ミンスがエルピーダ潰したのがでかいだろ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:25:09.04 ID:PHBUC7UK0
>>375
なんの問題も無し
デュアルチャンネル効果とか、どうせ体感できんよ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:30:11.38 ID:PHBUC7UK0
まぁ、高くなったとはいえ1GB=千円だろ?

4GBもありゃ普通は困ること無いんだから
騒ぐほどのことでもない気がするがねぇ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:34:32.65 ID:joBglraz0
>>377
自民は国内の製造業全てを殺そうとしてますよ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:38:53.30 ID:rdySU84cP
>>378
サンクス
今2G二枚なんで足して6Gにすれば余程のことない限り大丈夫だよな
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:47:29.68 ID:PHBUC7UK0
>>381
てことはメモリ4枚差し出来るマザーね

最近少ないとはいえ相性問題の出る可能性もあるから
相性保証あるとこで買ったほうがいいよ

でもさ、現状の4GBで足りないことってある?

Windows8にしてもそうだけど、OSのカーネルは小さくなって
使用メモリも減少傾向だから、よほど大きな画像(RAWとか)を
数枚同時にフォトショで扱うとかしなきゃ問題無と思うけど

メモリの枚数を増やすのは思わぬトラブルを招く可能性もあるので
特に困っていないのであれば4GBままでいいような気がする
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:54:08.13 ID:u/rlsRWF0
価格破壊してた台湾勢が消えたからな
需要も増える見込みないしもう大幅に下がることはないわ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:54:16.94 ID:rdySU84cP
>>382
なんか8.1にしてからメモリ食うようになったんだよな?
どっかおかしいのかな
8の頃は全然余裕だったのに
メーカー製だけどマザーはH67みたい
相性でるのか悩む
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:03:45.06 ID:PHBUC7UK0
>>384
8.1がキャッシュ分を余計に確保するようになったのかも?

その場合は見た目使用量が多くなるけど
アプリで足りなくなると随時解除されるので
問題ないよ

相性に関してだけはメモリによるので、なんとも・・・
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:11:56.43 ID:rdySU84cP
>>385
サンクス
もうちょっと様子みてみるわ
8の頃はメモリのエクスペリエンス7.6もあったのに今は5.9とかなってるし
8.1って酷い
本来は今くらいが適正なんじゃないの
円高と供給過剰であり得ないくらい安くなってたけど結局DRAMメーカーは殆ど潰れた
エルピーダの社長もハイテクを駆使した最先端チップがおにぎりより安いって嘆いてたし
韓国Wが暴落したら下がるよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:24:38.16 ID:bTnr5HRH0
 
年末のセールってどんくらい安くなるもんなの?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:39:00.58 ID:ITJDZKh/0
>>114
生産調整じゃなくて
サムのフッ酸お漏しと灰の爆発炎上
ツートップの主力工場がまともに操業出来ないだけなんでw


つかサムの次世代メモリ工場は何時になったら完成するんだ?
今年第三四半期竣工第四四半期稼働予定が……
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 00:23:57.46 ID:XrK8btIp0
>>390
昔ならともかく今はほとんど全く期待できない
秋葉の初売りとかゴミだよ
家電はともかくPCパーツの年末年始安売りは全く期待できない
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 01:08:19.73 ID:JjL8u9WCP
8GBを4枚1万円ちょっとで買って32GB実装したけれど、
正直余るので半分ヤフオクで売ってみるかなあ
あーそうか中古狙いもありかメモリって中古のリスクどんなもんなの
マザボとグラボと電源はやめるほうがいいらしいけどCPUとかはありらしいし
8Gでも大丈夫だろってぬるく考えてたら全然足りんわ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 01:19:37.88 ID:Rce2mRNKP
じゃんぱらなら昔DDR売っぱらった時memtestでエラー1個出るメモリ買い取り拒否されたことあるから
マザーの相性が悪いとかじゃなきゃそうそう変なもんは掴まないかもね
ただここメモリは中古のくせに大して安くないからそれなら新品買った方がマシだわ
15kで2500k買ってた奴が勝ち組
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 02:15:39.11 ID:eM3B2aqX0
>>394自作板ではエラー吐いたらヤフオクへが基本
まぁ永久保証あるけどな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 03:07:30.36 ID:vFVTed5T0
4G×2が2,480までみるみる下がったときに
もう少しで2000切るからそこが買いだと待ってたが
それから一気に上昇して今一万ワロタ


…ワロタ………
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:17:04.48 ID:0Bel6W5n0
クソレスしかねぇな
貴様らの希望的観測なんか聞きたくないんだよ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:19:32.94 ID:b8mojr1r0
sofmapで半年ぐらい前に飼った1GB 380円で売ってたジャンクDDR3メモリ 1Gx4で使ってる
内訳はサムスンx1 マイクロンx3 製造年月もてんでバラバラ
今だとこれも高く売れそうだな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:21:37.26 ID:zJiJum1h0
今年の二月に32GBで組んだけど、その時点でもう値上がりかなりしてたからなぁ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:27:08.10 ID:7RSEMBvc0
1年前1500円で買った4GBがいまでは3000円か
ありがとう自民党
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 10:20:38.31 ID:Rk//ID+n0
円安のせいにしたって他にこんなに値上げした商品なんか無いのにおかしいだろ
404J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/12/14(土) 10:43:35.19 ID:uhfa8vPAP
HDDが全く値下がりしてない。
完全に買い時逃したわ。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 13:35:21.68 ID:Qj+CUMuE0
>>42
違う

値上げ
増税
給料さがった
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 15:53:43.45 ID:VXEAgiVn0
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。

それが民主党の考え方であります。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 15:59:35.60 ID:z58vEL+10
32GB欲しいが値上がりぶりがヤバすぎて買う気がしないわ
かと言って待っててもそのうち消費税まで上がるからなあ

>>5
死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい

>>406
野田ってシャブでも打たれたのかってくらいの変わり様だったな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 16:01:49.41 ID:4Cc71vtn0
これは酷いアベノミクスですね
円安マンセーって何なの
海外旅行行くにもカネかかるし
と8GB積んで余裕の俺がレスしてみました
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 16:05:05.99 ID:YuIVvZJN0
円安ヲン高じゃ
里帰りもままならない在日キョッポが激おこな訳だは・・・。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 16:30:01.41 ID:VXEAgiVn0
>>407
32GB買っても3万円じゃない。
今後、メモリの主生産地である朝鮮半島が安定化方向に進む要素がない、
当面は円高方向に触れる気配がない、日台勢がDRAM生産に戻る気配もない。
だから、資金があるなら今買っておくべきだと思うよ。
タイのHD工場被災より酷いな
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 22:10:43.08 ID:YcF342Uk0
2TBが5千円で買えるまで待つわ
下がっている時にもまだまだ下がる!
少し上がると、今、買うのはバカだ!
1年後に倍になっていると、買いたい時が買い時だ!

パソコン大先生達ってバカなの?
役に立たない、リスク取らない、行動しないの使えない存在じゃん
ネットの情強って言われている人達ってこんなんばかりだわ
何言ってんだこいつ
クソワロタ
真の情弱
動画編集しないなら8GBで十分
どうせお前らはネットしかやらないだろ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/15(日) 08:14:30.00 ID:Ehe+164d0
Z87のオンボとHD4670はどっちがつおいですか?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/15(日) 10:55:54.24 ID:C42PyWD80
高くなってるのはPCメモリから台湾が撤退したからだよ
安売り合戦で生き残ったところがようやく利益回収しているところだからなぁ・・・

文句があるならエルピーダ救ってればよかったのに。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/15(日) 14:20:55.52 ID:sXwg9rla0
>>416
webサイトの動作確認用とかでvm上げまくってると8GBじゃカツカツになるは
なんで国が企業を救済する必要があるのか
社会主義国か
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/15(日) 15:05:55.51 ID:tVRQU1AO0
ビスタの頃のメモリの、ノート用、デスクトップ用の
2G,4Gの新品てだいたいいくらするか?
教えてよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/15(日) 16:46:09.67 ID:Njjf60Db0
まさかここまで上がるとはな

必要になったときにでも足せばいいと思いつつも
底値の時に無駄に多めに詰んで置いて正解だった
エルピーダ涙目。カル○ルもあるんだろうねぇ。欧州辺り早く摘発してくれんかのう
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/15(日) 16:51:31.22 ID:KO1gUyuF0
去年に組んでた俺大勝利!!
でも未だにXPパソコン使ってる友人に言ったら
値上がりしても思ってた予算内だから別にいいって言われて終わりだったりw
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/15(日) 16:53:24.12 ID:5fE/S6hf0
SSD去年より安いだろ
SSD新型出ても性能差体感できないからな
旧型在庫処分年末セールはよ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
完全に枯れきった技術なSDカードでさえ去年より倍も高くなってるから終わってる

ほんと自民党とか糞