高畑勲「たまにスポーツ選手が”夢は必ずかなう”とか言ってるけどそれはお前が叶っただけだよね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

高畑勲(78)■アニメーション映画監督
http://www.asahi.com/articles/TKY201312100206.html
■夢かなわない人の思い、代弁できない
――東京大学に在籍中の1955年、フランスのアニメーション映画「やぶにらみの暴君」を見て、衝撃を受けたそうですね
アニメは大人になったら卒業するものと思っていたが、「やぶにらみの暴君」は洗練された表現や隠喩に
あふれた傑作でした。何度も映画館に通い、暗がりでメモを取り、劇中歌を楽譜にしました。

――何も知らないアニメの世界に、いきなり飛び込む不安はなかったのですか
会社が「受けてみろ」と言っている。それに合格した。そしたら後は会社が何とかしてくれる。昔も今もそういうものですよ。
――それはちょっと違うのでは……
えっ、そうですか。とにかく、入ってみたら何も仕事がなかった。しょうがないから、最初の1カ月はそろばんを習った。
その後は雑用、使い走りです。

――おおらかな時代ですね
撮影の部署に行くと、手伝う必要がなくても自分からやってみる。それで撮影のメカニズムを学べる。動画も描いた。
雑用しながらでも勉強できる。「自分は演出志望だったのに」と不満だけを抱き、何もしないのは最低だ。でも、
僕のような人間が教訓めいたことを言ってもしょうがない。

――どうしてですか
僕が多くの映画を作ってこられたのは、ずっと運が良かったからです。そういう人間が「こんな苦労をした」と言っても
意味がない。努力したにもかかわらず、運が悪くて這(は)い上がれない人の気持ちを代弁できないからです。
スポーツで栄誉を得た選手が、「夢は必ずかなう」と叫ぶのも滑稽です。あなたはかなったかもしれないが、
かなわなかった多くの人をどう考えるのか。

――でも、人生が運だけで決まるわけでもないでしょう
同じ部屋で5人の人間が出会う。そのうち2人だけに親密な関係が生まれたら、それは運だけではない何かでしょう。
運は5人に平等にあったわけだから。

――高畑さんにとって、宮崎駿監督や鈴木敏夫プロデューサーはそういう人だったのですか
そういう話はやめにしましょう。引きつけ合うものがあったとか、気恥ずかしい話にしかならないから。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:41:20.20 ID:8GLAKFkqi
これ誰?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:42:11.46 ID:aUSNwNUZ0
香港れ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:42:31.89 ID:bdjknbit0
おい最近就活の広告で同じ奴見たぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:45:03.97 ID:8lKNrmrZP
東大かよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:45:31.40 ID:pvhdYqrF0
仕事がないのに入れてくれる会社ありませんか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:46:39.45 ID:j9bp9AO7P
この人ってジブリで10数年もずっと家具屋姫に専念してた訳じゃないよな

専念したらジブリすげーけど
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:46:53.88 ID:KUQhAZLq0
ジブリの赤字担当
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:47:33.28 ID:Du4Z9Z3Ii
どんな時代でも組織・集団にはコミュ能力の低い人、
バリバリ働くよりのんびりゆっくり楽して働いたほうがいいという人が
一定数いるもんだ。どういう時代でも。
そしてこれまでの日本にはそういった人たちを受け入れる雇用の現場が多くあった。
コミュ能力がなくても働ける現場があった。
人間関係が希薄でも働ける現場があった。
のんびりゆっくり働ける現場があった。
ぺらぺら喋って人付き合いが上手くてバリバリ働いて頑張ることが生きがいなんだっていう
タイプじゃない人たちを引き受ける労働の雇用の場が、日本の社会にあった時代から
今どんどんそれがなくなってきて細ってしまっている。
今や会社が社員に求める第一の能力はどこもコミュ能力。
そして会社のために何が出来るか、さまざまな能力を一人の社員に要求する。
挙句の果てにサービス残業で奴隷のようにこき使う。
重労働・安月給・休日極少・人間関係最悪・・・
昔に比べておかしな会社が日本には蔓延している。
社員を奴隷のようにこき使い、搾れるだけ搾り取る、
そんな会社が多くあふれているのが今の日本社会の現状なのだ。
そしてそういう人たちは一旦就職しても合わなくて辞めてるんですね。
ニートやヒキコモリといっても一度きちんと就職、正社員になったんだけども
社会に溶け込めなくて、結果こうなってしまっているニートやヒキコモリだって大勢居るわけだ。

日本企業、日本社会そのもののあり方から見直さないと甘えだとか、教育がどうだとか、そういった話だけでは永遠に解決にしない。
なんだ夢かなう
泣いた
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:50:27.33 ID:Z5v0yUlIP
川,, ̄,_,_, ̄,,川 …。
ぽんぽこも、おもひでぽろぽろも、かぐや姫もそうだが
言いたいのは「運命にはかなわなかったよ・・・」ってことだよね
高畑さんってそういう人なんだろうな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:51:38.52 ID:1o4nEL8b0
叶った夢は必ず叶う
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:52:12.11 ID:JjUL6uQ60
押井守もそんなようなこといってたな
ハッピーエンドの物語なんて現代の若者にはプレッシャーでしかない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:54:03.22 ID:Vus6biQU0
だよね
成功者以外の言葉は聞かれる機会すら無いだけ
金メダル取った人とかが「努力すれば必ず夢はかなう」とか言ってるの見ると浅はかな人って感じはするな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:55:16.72 ID:rFOGWnUe0
お前らはまず努力しろよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:55:59.20 ID:EXII2TBE0
夢なんてどこで妥協するかだと思う。自分で努力してそれなりに納得できた時点で十分夢は叶ったことだと思うが。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:58:14.68 ID:2APwn7uO0
たまにはこういう現実的な説教してくれる人もいないとね
子供に言ってんだろ
この世は生きるに値すると子供に伝えたい宮崎とは違いすぎ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:58:51.79 ID:6/jgmmaf0
一作に50億も使ってよくいうわ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:58:59.38 ID:hIj45IME0
もともと叶うっていう言葉は実現するって意味じゃないんだよ
努力や苦しみの中で人としての生き甲斐を見い出してゆくという意味があるうそだけど
>>15
現実が厳しいんだからアニメぐらいは楽しくて爽快でハッピーエンドな物語が見たいよ
かめはめ波出したいと思って努力しても絶対に叶わねーしな
身の丈に合った夢を見つけるのが大事
だがそれは果たして夢と言えるのだろうか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:00:18.16 ID:NADvRFyS0
>>17
実際にすげえ人数の夢を蹴散らして表彰台に上がってるわけだからな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:02:49.12 ID:il3VgUln0
東大出身が何を言っても滑稽
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:03:09.76 ID:utlmO/o3O
言えてるよな、そんでこんな物見て育ったガキは将来お花畑になるんだよな。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:05:06.54 ID:nkh03q9t0
尚ジブリ立ち上げる時に誘われてたけどパヤオが泣くまで断り続けた模様
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:06:50.93 ID:9OgGcVWH0
成功者の名言集を有り難がったり
成功者の講演会に集まる気持ち悪い人間は結構いる
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:06:54.10 ID:A97hmVH/i
昨日はハイジ批判
とばしてるなぁ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:07:36.87 ID:QhCAFPAp0
ボルト見てりゃ才能がすべてとわかるだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:08:02.58 ID:zhgDGG2X0
じゃあ金メダリストにお前ら凡人じゃ一生無理だからwwwww
とか言われたいの?
東大卒を何も仕事させずにそろばんやらせて放置するってすごいな
>>33
為末がそれ言って炎上してたなw
ナルトのロック・リーさん・・・
努力すれば夢はかならず叶う→夢を叶えていない奴は努力していないクズ
ゴルゴも4割は運だと言ってるからな
>>30
失敗者の話のほうが役に立つよな
特に危機回避で彼らの経験は必要になる
ルサンチマンそのものだなw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:16:30.66 ID:ps47nkcc0
パヤオが高畑にひれ伏すのもわかる気がする
なんか怖いよな、この人
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:19:00.64 ID:/dcfV+LK0
このインタビュアー、質問が誘導尋問みたいで下手だな

運も実力のうちって言うからあながち間違いではないと思うよ
ポーカー世界一になった東大の人も同じ事言ってたな
自分が世界一になれたのは才能と機会に恵まれたからであって
努力でどうにかなるような問題ではないって
スケールは下がったけど何だかんだで中学ぐらいに思い描いてた通りの人生
スケールさえ下げれば夢も叶う気がする
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:20:34.50 ID:BNQO3nNr0
んじゃ運くれ!!!!!!!!!!
朝日と売国奴のインタビューとか価値ないよね(´;ω;`)
スポーツ選手はアホだからな。
だったら田中やイチローと同じ成績を上げてみろっての。ご自慢の努力でさ
アメリカ人ですらアメリカンドリームを信じてない時代に流行らないよな
人生なんて生まれでほぼ決まるんだから
毎日無料でセックスしたい
そんな夢すら叶えられないのか俺は
頭のいい人ほど他人に努力しろとか言わないもんな
自分が才能あるからその地位にいられるってことを
才能ある人ほど実感してると思う
頭の悪いやつほど努力しろ、努力がたりないって年中言ってる
才能ない人間だって自覚しないから
この人は別に努力が必要無いとは言ってないだろ
不満だけを抱き、何もしないのは最低だって言ってるじゃん
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:27:57.90 ID:YG9XZ//+0
>>23
ウソだわなw

適う、だったらまだ説得力あったかも知れんな
良いこと言うな
見直したよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:30:42.81 ID:mH+iUz8m0
こんな中2臭いケチに納得させられるなよ
それだけの努力もして来なかったくせに
>>1
イチローが言ったのは「運動神経が図抜けてないとプロ野球選手にはなれない」だった
「運動神経はたいしたことないけど野球だけは図抜けて上手い とかそういった選手はプロの世界には一人もいない」
> 同じ部屋で5人の人間が出会う。そのうち2人だけに親密な関係が生まれたら、それは運だけではない何かでしょう。
> 運は5人に平等にあったわけだから。

いや結局は見た目やなんやで選ぶから 生まれついての運だろ
同じクラスでもお前らみたいな不細工童貞チームとリア充セックスしまくりチームにわかれたように
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:33:15.54 ID:HwwtEv1P0
運が全てだよ、アフリカに生まれたらそれで終わり
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:33:40.01 ID:skrvY8If0
成功しない努力は努力と呼ばない
いい年こいてこんな事言う人だったのか
>>29
パヤオがろくに飲めない酒飲んで愚痴って
鈴木がそれ伝えてようやく引き受けたんだよ

頑固でエゴイストにも程がある
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:39:23.42 ID:x7vSxvU+0
漫画でも夢は叶うって言ってるしな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4728174.jpg
>>61
かなわなかったじゃんw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:41:52.54 ID:iJvSGQPN0
>>55
そんなことイチロー言ったっけ?

プロは超人みたいなヒーローの集まりだと思っていたが
プロはいったら周りが、足遅い人多いしパンチ佐藤とかバッティング以外てんで駄目だし
拍子抜けしたみたいなこといってたと思うが
>>59
いい年こいて初音ミク辺りのボカロ使いこなしてるとか聞いたが
もっともだが世の中の人間全てが何かを達成することを放棄してニヒリズムの世界になったら人類は破滅するしかないだろ
お前らは高畑監督死ぬほど嫌ってるよな
東大出てアニメ監督やってるサヨクだからといって
運と努力と才能。この三つのバランスで成功するかどうかが決まるんだろう
運だけに頼るなら、ひたすら宝くじが当たるのを待つだけの人生ってことだ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:45:35.81 ID:osgnAtZ+0
>>65
全ての人が自己実現を追求してナルシズムの世界になったら人類はラオウすらいない無政府状態だろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:48:32.28 ID:LBpPbBhW0
>>1
40%の運と30%の臆病さ、20%の努力と10%の才能なんだよ。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:51:10.53 ID:tXKAu6aZ0
昨日の分のインタビューが気になったから無料会員登録してやろうかと思ったけど、個人情報登録のところでイラっときてやめた
いくらなんでも住所とかまで入力させんじゃねえよ
明日図書館行って読んでくるつもりだけど紙の方にもインタビュー載ってるよね?
ほんとこれ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:53:38.87 ID:Z3iH2vkFP
>>66
俺は好きだぞネトサヨだし
ぽんぽこは疑いようもなく傑作
>>61
こいつ百年くらいこだわり続けたくせに
最後改心したのが気に食わねえ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:58:12.48 ID:0wl0QDG50
桑田の言ってることと同じだな
高校野球の猛練習なんて意味無いそれより勉強なり遊びなり高校生らしく過ごすべきだと
それに対して高校野球関係者は桑田は才能無い者の気持ちがわからないと反発してたけど
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:59:59.55 ID:+ayZ41yl0
話聞いてると高畑のほうが変人度ではパヤオより上なんだよなw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:00:58.70 ID:UV6thnCM0
パヤオが稼いで
イサオがドブに捨てる
パヤオが稼いで
イサオがドブに捨てる
パヤオが稼いで
イサオがドブに捨てる
正直刺されても納得してしまうNE
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:02:09.02 ID:gZTuLq52P
>>15
耳をすませばなんて見たら
現実の自分と違いすぎて、自分の青春が駄目なものに思えて死にたくなるだけだ とか言ってたやつだっけ
押井じゃなかったかもしれんが
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:02:11.77 ID:RVIzxO5Y0
歴史を書くのは常に勝者のみだからな
逆に言うと社畜のFBで頑張ってるアピールは相当悲惨
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:03:14.28 ID:K89/055b0
最後の一行のデレっぷりときたらどうよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:03:41.48 ID:osgnAtZ+0
『ホームレス総理大臣・安倍晋三』

非常に興味深い事件が起こりました。

【社会】育ての母は言った「お前は誰に似たんだろうね」…新生児取り違えで入れ替わった2つの人生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385780888/
【裁判】「恵まれた環境に産まれたはずが、赤ちゃん取り違えで貧しい家庭に」 60年前に産まれた男性について病院側に賠償命じる★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385735135/

裕福であったはずの男性は、貧困家庭に育ち中卒のトラック運転手にしかなれませんでした。
一方、貧乏であったはずの男性は裕福家庭に育ち一流大学を出て一流企業に就職し、社長にまでなりました。

また、取り違えられて貧困家庭で育てられた男性は「裕福な家庭で育ててもらいたかった」
「裕福な家庭で育てば大学を出ていたと思う」と感想を述べています。

子供が親を選べない不条理を感じつつ、さらに60余年の自分の人生を作り上げた環境を
全否定したのです。

裕福な家庭環境、社会的ステータス、好ましい友人、そういうものこそ望みこそすれ、
今まで押し付けられてきた貧困社会とその人間関係、底辺社会での生活のすべてを全否定したのです。

おわかりでしょうか?

人生は「環境がすべて」だということです。鳩山兄弟も取り違えられれば「中卒のトラック運転手」にしか
なれなかった、ということなのです。恵まれても成蹊がやっとの安倍総理は「ホームレス」だったことでしょう。

これからあなたがたが道端で見かけるホームレスやトラックの運転手に敬礼をしてください。
彼らは本当は「東大卒の安倍総理」や「ハーバード卒の石原都知事」になる人々だったのですから。

それにしても、日本国の総理大臣をホームレス男性がやってると思うと、とても感慨深いものがありますね。
歌の歌詞にもよくあるよな。
無責任によく言うわと思うw
>>63
90年代の話だけどフジテレビのプロ野球ニュースのインタビューで野球部でも少年野球団でも20人に1人くらいの割合で元の生まれつきの運動神経が飛びぬけていい奴がいて、
ベースとして最低そのレベル(20人中1人)にないとプロは無理だと言ってた。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:06:40.26 ID:11nHz/ET0
パクさん△
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:11:52.83 ID:M1FMXyKa0
>>23
取敢えず字の通り口✞の解字説明するんじゃないのかよ
そういうの甲辰の流行じゃないのかよ‽‽‽‽‽‽‽‽‽‽
素晴らしい回答だ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:29:01.31 ID:X/j6AW140
北野武も夢なんか持たないでいい、あるがままでいいみたいな事言ってたな
ドキュメンタリーでの高畑監督のキチっぷり見ると
パヤオはカワイイ存在だな・・
才能のある人にそう言われたら
凡人は大人しく満員電車に揺られて
ルーチーンワークをこなすしかないという気がしてくる

それも人生なんだが
>>33
どんなに才能持ってようと人は人だからな
他人の人生に口出しするにはたかがスポーツで世界一になったくらいじゃ若すぎる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:40:59.05 ID:J9lhnm+w0
スポーツ選手を持ち上げまくるマスゴミと文科省がキモイ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:41:42.85 ID:Y/KI6OQe0
正論すぎて潮吹いた
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:42:55.83 ID:T9L15TJxO
快進のスレタイ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:43:57.27 ID:oDAcYkaU0
アニメ監督のくせに採譜できたり作曲できたり意味わかんねえな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:51:08.92 ID:5zoisdYi0
天才にかなわないのは天才が凡人並かそれ以上に努力するからだよ
お前らが叩いてるイチローとか富野とか佐藤とか羽生とかな(性格はこの際おいとく)
努力しない天才ってのがもしいるなら凡人が努力すりゃ抜けると思うぜ。まずいないが
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:08:04.81 ID:MIfbBwLBP
サンバってマジ?
人並みの生活出来る時点で勝ち組だろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:13:00.38 ID:nCXOUmkc0
高畑勲って東大だったんだ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:14:17.19 ID:OSZnmqNO0
まあそうなんだけど、それを自覚したら死ぬしかないですし
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:14:40.66 ID:GhCzl26yi
――高畑さんにとって、宮崎駿監督や鈴木敏夫プロデューサーはそういう人だったのですか
そういう話はやめにしましょう。

                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー―{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
かぐや姫観て思ったけど高畑と比べたら駿はまだまだケツが青い
こんな大赤字アニメもう日本じゃ永遠に作られないだろうからみとけ
普通にジブリ一の傑作だぞ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:17:06.30 ID:dEqKVsSc0
「叶うまでやり続ければ叶わない夢なんか無い」 by某ブラック会長
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:17:19.05 ID:0UfQY/uc0
光あれば影もある
かといって「風、スローダウン」や「リチャード・ニクソン暗殺を企てた男」みたいな映画を見ると気分が暗くなる
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:20:06.76 ID:Fj80cucn0
こいつ東大だからな地頭が抜群
もうこういうフレーズいいから……
夢が叶わないのはわかったからどうすりゃいいのさ。。。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:20:33.46 ID:slQdrusO0
東大か
倉本聰のみんなこどもだったに出て話ししてほしいな
高畑は学歴でアニメーターになった人だからな
コネも学歴も無い人間は才能があっても排除するのが日本だから
夢努力至上主義者に聞かせてやりたい
聞く耳もたないだろうけど……
これとか為末の発言は本当にリアルだ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:23:58.52 ID:11nHz/ET0
>>76
それどころかジブリ以前にもパクさんが制作費使い過ぎたせいで
パヤオは自宅抵当に入れてまで金作ったんだぜ
それなのに若い頃から現在まで一貫して心酔してるとかヒモとベタ惚れ女より凄い
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:25:47.42 ID:VJIjq/dT0
高畑も宮崎も若者みたいにパワフルだな
ジブリは高畑が作品を作る為に
宮崎が金を作る会社なのね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:27:43.82 ID:K4zibF180
くだらない言葉にいちいち突っかかるなよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:30:21.34 ID:J8SfkoLs0
俺は天才だとか努力だとかいうとって付けたような言葉以上に
運がよかったなどという戯言が理解できないんだけど
ちゃんと説明してくれないかな。
この世の事象の全ては原因と結果があるんだからさ、運がよかったなんて嘘はよそうよ。
考えてみなよ肉屋の主人が運が良かっただけで、どっかの国の将軍になるとかあり得るのか?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:32:04.43 ID:05n2+47l0
>>97
日本のサルトルと呼ばれてたらしい
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:33:06.42 ID:tj5yFiXL0
叶った人しか言えない台詞だからな
そういうタネ
ぐぅ正論
>>111
宮崎は貢ぎの鏡やでホンマw
夢は叶うんじゃなくて
叶えるんだよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:39:13.15 ID:lNbmtkzW0
高畑って努力云々よりも趣味が高じてたまたまアニメやってますって感じだもんな
120仲間邦雄p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2013/12/10(火) 23:39:52.83 ID:DypRF+pg0 BE:4402771788-2BP(4920)

>>1
人は本来、のたうち回される以外に生きる術のない存在だからな

北朝鮮を見てみろ 草も生えない絶対的な状況下に打ちのめされた朝鮮人

実に従順そうじゃないか 人には苦難がお似合いだな

嫌な突破するしかない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:42:37.09 ID:KmuQ6eZ1O
>>113
何進さん日本に転生してたんですか
やっぱり美少女なんですか?
かなり前に新聞の俳句投書で同じようなものがあった
夢は叶うと叶った人は言い
みたいな感じの
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:43:15.41 ID:05n2+47l0
>>121
パパゼップ「…」
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:44:56.69 ID:4B5E9l9F0
>>1
たとえば誰が言ってる
共産社会になったらどんな夢も叶う
ぐらい言えよこのオールドボリシェヴィキが。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:47:08.94 ID:29yroET1O
どーりで夢も希望もない
映画を作るわけだ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:47:51.24 ID:Z3iH2vkFP
>>94
ボルトが練習しなかったら俺でも勝てるのか
ちょっと陸上始めるわ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:47:53.75 ID:nEWT9cOD0
高畑って動画もやってたんだな
鈴木曰く「かわいらしい絵を描く」らしいけど本人の描いた絵って一枚もみたことない
絵コンテなんかも少なくともテレビアニメやってたころは腐る程切ってたはずなのに漏れて来ないよね
見てみたい
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:48:02.25 ID:38MrpB980
こんなんだから映画コケるんだよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:48:37.08 ID:MRMMUdjT0
なあ、かぐや良かったから他の高畑作品も見てみようとしたけどジブリでは他に4本しか造ってないのな
それらも良かったけどすぐ見終わっちゃったから、それでハイジとかチエ見だしたんだけどすんごい面白い…
なんでこの人よりパヤオなんかが評価されてんの
この人東大出ててピアノが弾けてフランス語も喋れるらしい
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:49:18.58 ID:Xpvqsm4O0
夢は必ず叶う、努力すれば夢は叶う
ってのはウソだろうけど、言うのをやめたらどうなるんだろう
無気力が蔓延するんだろか
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:50:41.96 ID:tj5yFiXL0
漠然と夢だけ並べても意味ない
具体化しないとな
134豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/12/10(火) 23:52:10.08 ID:yxeR5TNM0
>94
>努力しない天才ってのがもしいるなら凡人が努力すりゃ抜けると思うぜ。まずいないが


K-1のピーターアーツが才能に溺れて低迷した時期に周りのレベルがそこまで追いついた時期があったな _φ(・_・
でも学校の先生が夢を見ろって言ったら見るふりくらいはしないと、名状しがたい同調圧力的空気から弾かれて不利になると思うんだよ
結局、夢を見ないと不利になるw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:53:01.26 ID:NSy4F+UW0
東大は兄ちゃんが行ってたから何となく行ったって言ってたなw
そんな簡単には入れないでしょって突っ込まれてたけど
一夜漬けは天才的なんですって答えてた
あーイライラする
東大言った奴の話の話ってだけでイライラするわ
なーにがフランス語もピアノもできますよだ、俺なんかそれに加えてドイツ語とイタリア語も喋れっけど東大いけねーんだぞ
クソが
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:56:54.51 ID:9MPtyeDF0
>>120
仲間君!こんなところにいないで、古巣のなんJに帰ろう!
夢は見るもんじゃない。かなえるものだ←叶えることが可能と思えたならそれは夢じゃなくて目標

夢は叶わないから夢なんだよ←ほんとこれ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:05:40.55 ID:4+LP/8s+0
運の影響はあるに決まっている
直近では東北の震災で努力や勤労が水泡に帰した人間がたくさんいる
後期資本主義の今求められてるのは運なんてなくてもいいじゃんという姿勢
こういうの海外の映画は30年くらい前から描いてきたのに
日本のアニメーションは相変わらず、集団でカタストロフへ楽観的に突入(ぽんぽこ)
するものばかり描いている。高畑監督、宮崎、富野世代はそうゆうの描く義務があったはずだよ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:07:08.08 ID:h+AWxSns0
努力すればなんとかなるって言うのもそうだよな
人によって努力の量の基準なんて違うのに
努力なんて絶対値で語れないものを引き合いに出す時点でアレだわ
どんなにクズでもそいつなりの努力は必ずしてる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:08:09.49 ID:yvzXVL5o0
努力とか才能とかいう胡散臭い言葉は筋金入りの左派としてはそりゃあ受け入れられないよな
俺は努力したからこの地位にいるけど、お前らは努力してないからクズのままなんだって考えは世襲保守のオハコだもの
そういった立場の人を簡単に肯定できる便利な言葉だよ

ゲージツはサヨクの巣窟だけどスポーツなんかは保守派と相性いいよね
最近は「気持ちを込めて投げたから打たれなかった」みたいなマヌケなコトばっか言ってる

そういう話とは別に、現状に不満を持ってクサクサとして何もしないよりはコツコツちまちまとやれることやりましょうってのは本人の言ってる通りで
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:11:36.33 ID:uvY3B/l50
スポーツは設計された権力闘争だからな
オリンピックなんて典型だが、政治の傀儡だ
>>143
とはいえ、高畑みたいな才能や運や地位、権力の塊みたいな人に言われると、
凡百の俺たちは反感を覚えるわけで、無の人びとの
ルサンチマンを想像することは出来ないんだろうなとは思う。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:15:12.36 ID:h54U9nOt0
結果は後からついてくる、の方が良い言葉だと思うな
ボルトに勝とうとするより走ることを楽しめた方がいい
コツコツちまちまだァ? そんなもん恵まれた環境にいるやつの戯言だろうが
眼に見える成果がさっさと返ってこねえと努力する気も起きねえくらい承認欲求が強いやつもいるんだよ
そんな簡単なこともわからねえやつが偉そうに人に説教するような映画撮ってんじゃねえぞクソが
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:18:20.97 ID:uvY3B/l50
高畑もトーダイなんでわりと階層の高い出身ではあるが、パヤオのぼんぼんぶりのほうが
頭一つ抜けてると思う
原始共産性への憧れとそのナイーブさへの対峙は
もののけとおもぽろで明確に差が現れている
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:21:38.29 ID:YXIqNM6X0
>>130
ハイジや赤毛のアン作ってる頃は相当評価されてたよ
ジブリでの作品はちょっと説教臭い話だったから敬遠されたんでしょう
パヤオは女子供が救済される話を描くけどこの人は地に足つけて生きろ的な話をするから
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:29:35.63 ID:ITuSpBAa0
火垂るの墓もおもひでぽろぽろもガキ向けじゃないもんな
しかし往年の打率の高さはすごいのでジブリのコケる方としか認識してない奴には蹴り入れたい
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:30:37.89 ID:QDWwfmOG0
こいつはパヤオ以上におかしな奴なのにそこらへんあんまクローズアップされないよな

パヤオが泣きながら「俺はあの人に青春を全て捧げたのに!」なんて言った男だぞwwww
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:40:47.32 ID:4WPpnHDgP
巨人の最初の青い稲妻の一人?
>>113
何進「呼んだ?」
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:19:13.48 ID:A5cfVyFU0
スポーツ頑張ってると学歴や就職を買える、体育会系が優遇される日本ならでわだろ
まぁ東大様には縁のない話かもしれんが
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:25:00.33 ID:4PA9vmNki
それも表面的な捉え方だな
大抵のスポーツ選手は自分だけの力で夢を叶えたとは言わないし、周囲への感謝を口にする
そこに運も関係ある事は誰もがわかっているからこそ、
成功者も成功できなかった選手も基本的に、
相手を妬んだり見下したりという関係にはならない
結局の所は、全力でプレーする以外に無い
そこで付いた結果の差について、負けた側が常に誇れない訳では無い
勝者がいれば敗者がいる事くらい、彼らだってそういう世界だとわかってやってるんだよ
だから、プロ意識の高い選手ほど過程を最も大事にするんだよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:27:47.59 ID:ITwMRti60
>>140
運なんてなくてもいいじゃん
弄ばれてあの世送りにされても喜んでいればいいじゃん(ポニョ
>>155
おおむね同意するけどカイエン斉藤は見下されまくってるじゃないですかあw
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:32:54.91 ID:4PA9vmNki
>>157
カイエンさんはあの20年後がどーたらみたいなコメント読む分に、
アスリートとしては諦めてるように思えるけどな

それこそ怪我で実力も出せずに引退に追い込まれる選手とかいる訳じゃん
そういう元選手の無念の思いも込めてプレーしてると思うけどな、大抵のアスリートは
自分も明日、引退するかもわからん世界なんだから
いっぱい負けて少しだけ勝つぐらいがバランスがいいのさ

勝ち越さなくてもいいんだよ

過ぎたるは及ばざるに如かず
非常に重い言葉
でもスポーツ業界や芸能界や宝塚とかはライバル意識が強くてドロドロしてるイメージがあるけどな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:53:04.22 ID:pdbBBxD/0
言い方変えたら
「他のみんなも努力してたけど優勝する夢を叶えたってことは俺が一番努力してた。俺が一番すごい」
って感じかな
結局は自分で自分を輝かせようとする自画自賛な発言だから違和感感じるのかもしれない
>>140
高畑さんは名作劇場ではちょっといい話を作ってたのにジブリでは暗い話が多いな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:55:28.82 ID:JKmrGxClO
こういう人じゃないとぽんぽこは作れない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:58:15.66 ID:HqZkvdqp0
宮ア駿もそうだけど今の社会の中でこの人の立ち位置はかなり特殊だからな
>>1のようにしか自分の半生を語りようがないんだろうな、とは思った
スポーツ選手のセンテンスは一言多いな 宮ア駿もいつもそうだけどw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:58:56.37 ID:0URHTky50
そもそも努力しないと夢は叶わないという意味で言ってるのがほとんどだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:01:18.07 ID:qi+sjzbhQ
スポーツ選手はだいたい「親の、監督の、コーチの、ファンの、仲間のおかげです」って言うけどな。
努力すれば必ず叶うなんて言う奴は、俳優とかアーティストとか芸人とかアイドルとか、それこそ才能や運まみれの職業の奴らばっか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:11:43.33 ID:115kqmKY0
一つだけあるゴール奪い合ってるのなんてスポーツ選手だけで人間社会で言えば少数派だと思うけどな
高畑って人はこれまでそれなりに努力して自分の思う物を形にして世の中を多少は進めてきたと考えているんだろうけど
俺からしたら知らんしどうでもよくて、それで今の世の中は停滞していると思うから俺なりに思うものを世に出していきたいと考えているし
スポーツ選手は話すプロじゃないからな
ぶっちゃけかっこいいコメントが出てこなくてノリで言ってるだけのも少なからずいると思う
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:14:03.78 ID:1HcKijFRO
最近スポーツ選手とか過剰に持ち上げられ過ぎ 芸人と大して変わらんだろ
さすが高畑監督だな
ある意味ケンモ民の鑑
>>128
この前のWOWOWのドキュメントで映った監督直筆のラフコンテならある
ttp://pbs.twimg.com/media/Bazi6BMCYAE_jtF.jpg:large?.jpg
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:23:39.55 ID:4PA9vmNki
>>170
芸人はルール違反が簡単に出来る
出る杭をなんぼでも打ち込める
スポーツはそうはいかんからな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:25:11.72 ID:QDWwfmOG0
最近どころか昔から持ち上げられてるだろ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:25:36.17 ID:ITuSpBAa0
雑過ぎだろw
まあTV時代は流石に自分で切ってたもののもう長らく描いたことなかったか
しかし動画描いてたっていうのは初耳

ゴーシュやパンダコパンダの絵コンテ集でこの人直筆の見られるっぽいね
最近じゃなくても、日本人は、一芸に秀でた人に人生を語らせたりするのが好き
専門分野についてだけ語らせておけば良いのに
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:31:15.01 ID:ITuSpBAa0
この人のアンや三千里時代の絵コンテは残ってないのかな
パヤオのレイアウトなら結構残ってんだけど
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:32:16.24 ID:7KDAoL7lO
その裏でどれだけの人間が夢を諦めたのか考え付かないんかね
叶わない人が大多数やで
高畑 よくよく考えると、
完璧なものってそうそうないよ、というか、
もちろん自分も含めて言うのですが、
「『世の中、ダメなことばかりなんだ』
 ということは、もう
 はじめから認めてかかったほうがいい」
ということは、若い人には言いたいんです。

腹が立っても、
まずダメさを受け入れた上で、
そこでなにができるかどうか、
ということを考えたほうが
ずっといいのだと思います。

やっぱり、
あんまり立派なことばかり考えていたり、
完璧なものを目指そうとするからこそ、
「それが実現できない」
とわかったとたんに引いてしまうというか、
若い人なら、一足飛びに
この世の中から隠遁してしまう、
というようなことが起こるわけで、
そういう挫折はつまらないと思うんです。

http://www.1101.com/ghibli/2004-08-04.html
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:35:44.54 ID:qW+BJ8dvO
パヤオが稼いで
イサオが散らす

ジブリシステム
>>166
裏は常に真ならず
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:38:52.35 ID:r/3Ltn2q0
すげぇ気難しそうな爺さんだな
パヤオと勲、ジブリは魔界だわ・・・
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:40:02.47 ID:EQo/pGCQi
夢は叶うよ!俺は変われた!
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:40:54.43 ID:t6fZhdseP
>>182
電子辞書装備して言葉遣いを正してくるらしいからな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:42:45.78 ID:ITuSpBAa0
パヤオより出崎とか杉井ギサブローとかこの人のが偉大だと思うんだけどなあ
作品も安定して面白いし

やはりオリジナルでヒット出すってのが重要なんだな
庵野やお禿の知名度と評価の高さもひとえにはこれか
劇中歌を作詞作曲し初音ミクでデモ作り、本はamazonで注文
深夜までPCでインターネット、ようつべで映画や音楽を探し朝方に寝る78歳のじいさん
曰く「インターネットは老人向きです」
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:48:59.37 ID:bRLPfvC/i
世界は金とコネ
スマホを持ってる奴はロックジョイというアプリをインストールしてみないか?

今なら登録の際、紹介コードに【モナーク】と入れるだけで1000ポイントゲットできる

ポイントはアマゾンギフト券1000円分やiTunesポイントに交換できる

期間限定だから今がチャンスだ。

iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:55:37.55 ID:FbvJCqel0
成功した人間が>>1みたいな事言っても
お前らは「説得力がない」と言う
成功しない人間が>>1みたいな事言っても
お前らは「負け犬の言い訳乙」と言う
じゃあどうすればいいのかと
スポーツ選手の場合は、そう答えるようにトレーニング?レクチャ?されるんじゃないのかね
>>1
初めてこの人に共感した
>>189
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
「私はこうでした」とあくまでも自分一人の世界の話だけをするべきなのではなかろうか
正論だけど、嫌味っぽくいうことでもないような。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:00:01.33 ID:SoctB2SF0
目標を夢とか言い換えて中途半端に誤魔化すのはもうやめろ
夢は無論だが目標もあっても無くてもいいもんだし

しかもその似非ヒーローが言う夢の内容の殆どが自分のエゴなんだから笑う
ただカッコイイとか思って「夢だ、夢を」連呼する低知能が多すぎる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:01:58.00 ID:raW1lxhj0
夢と目標は似て非なるもの
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:04:36.82 ID:Ofu2SMZ00
運に感謝して謙遜するのは、成功者
ならばするべき
さらに本当に感謝しているのならば
それを運のなかった人に少しでも
分け与えるべき
この人はなんか分け与えてるの?
夢をかなえた奴は「夢はかなう」なんて思ってないよな
バカがバカのために言う意味のないバカフレーズ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:09:12.44 ID:GCRCaMtQ0
確かに
例えば、誰しも松岡修造になれるわけないのよね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:09:19.18 ID:FqhjMQe60
ああいうスポーツ選手はあれだな、洗脳か自己催眠か
そういう状態にならないとあんなアホみたいな事やってられんもんな。不健康きわまりない
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:11:07.37 ID:aLRLzI1qO
お前らアニメジジイの言葉に一喜一憂wwwww
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:12:50.00 ID:t5CYVUqa0
努力したからといって成功できるとは限らん!
だが成功したものは皆すべからく努力しておる!
ってはじめの一歩で会長が言ってたやん
>>193
高畑さん、要するに自慢だしな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:16:29.99 ID:Zyhc3bHe0
Yahoo映画
風立ちぬ 3.3点/5,064件
あの花 3.4点/215件
まどかマギカ 3.4点/761件
かぐや姫の物語 3.8点/750件

パヤオ涙目
例えばどこの一流企業だって新人見れば名門大学の名門体育会上がりが中核担ってるんだし
第一希望のプロスポーツ選手にはなれなくても過程はちゃんと評価されてるわけで
そういう意味で努力は決して無駄では無いですよね
「夢は必ず叶う」って
次はあなたの番ですって続いて言うマルチのイメージしかない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:28:23.81 ID:Rqq77HVv0
>>204
名門大学に入れなかった人は
>>202
逆だろ
「努力すれば夢は必ず叶う!」
「信じ続ければ夢は必ず叶う!」
って成功者がみんな言ってたら
叶わなかった人は、自分は努力が足りなかったとか
信じ続ける力が足りなかったって自分を責める事になる

世の中には不可抗力の怪我や、家族のために
で夢を諦めなければならない人も多いし
夢半ばで病気で亡くなる人だっている

どんなに努力しても
どんなに自分を信じても
運が良くなければ夢が叶わないこともある、君が悪いわけじゃない
って当たり前の事を言ってくれてるだけだよ

真面目で優しい人なんだな
この人の映画は好きじゃないけど
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:29:18.89 ID:5pCmjYBPi
>>66
いい加減そのお前らって言葉やめろやボケ
>>176
秀でた人の意見聴きたいのは当然だろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:33:52.76 ID:TOuHcSLd0
相変わらずクールな人だな。さすが仏文出身という感じがする。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:44:48.42 ID:h54U9nOt0
王と鳥(やぶにらみの暴君)の劇中曲はすげーいいよな
絵から出てきて屋根に登るとこにかかるやつ大好きだわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:54:53.82 ID:vXabRFa+O
王貞治も言ってたな
センスがない人は頑張っても無理みたいな事
不景気なんだし夢見てる子供のうちから教えてやるべき
理想と現実のギャップや現実のうまくいかなさをちゃんと描いてくれるから高畑作品が好きだ
ぽんぽことか見た目に反してものすごく重厚な映画だ
かぐや姫の物語も現代人にとってものすごく現実的な要素を持った映画だった
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 03:57:04.85 ID:LpI5aDIA0
>>207
>>179の続きで↓があるのだが、

ネット依存症という引きこもりの一種の人たちも、どうやら、
「ネットだけで自己実現ができてしまう」らしいんです。

ネットのある種のゲームの中には、そこに社会があって、
実社会以上の現実感や達成感が得られるものもあるらしいんですよ。

たしかに、そういう満足感を得られるんだったら、わざわざ
もう社会に出る必要もないでしょう。

そこに没入して、現実の世界では得られないような
「ドキドキ感」を充分に味わえてしまったら、
やっぱりそっちのほうがよくなっちゃう人も出てくるかもしれません。

もっと「ハラハラ」するような、外から自分の位置を見る目が
あったほうがいいだろうなぁ、とぼくは思っています。

外側からものを眺めていると、けっこう世の中、
おもしろいことばかりなんです。


                 ↑
闘病生活してたら依存症になってしまう、どうしろというのだ?
在宅ワークなんて滅多にないし無限に近い時間で本を読むくらいしかないぞ
家族からだってお荷物扱いされ政府からはニート扱いされ自己責任で排斥される
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 04:00:29.50 ID:LpI5aDIA0
>>209
後光効果だろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 04:00:48.40 ID:Kkkyd/1e0
夢は目標と違ってかなわない事が前提でスポーツ選手とかは
かなう事もあるんだと驚きの意味で言ってると思うけど
>>215
全然違うがな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 04:44:50.76 ID:0/ERphlC0
>>209
今一番聞きたいのは自分と同じ境遇のところから立ち上がった人の成功談だわな
外国のどっかの王子のブログとか全然参考にならんだろ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 04:47:25.23 ID:kZliIFV50
夢が叶った人の何倍も夢が叶わなかった人達がいるんだよな
受験や就職で嫌というほど思い知らされる
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 04:49:42.42 ID:cmrrN3CwO
夢を諦めたらそこで終わりですよ
10歳の頃の夢が叶わなくても15歳の夢が叶うかもしれない
15歳の頃の夢が叶わなくても20歳の夢が叶うかもしれない
幾つになっても何度でも夢みりゃいいんだ
毎日一つずつ夢を見りゃそのうちに必ず夢は叶うさ
>>219
申し訳ないけど必ず答えがあるテストと
人生で成功する問題とは別物だと思うぜ
受験勉強にも才能があるというのは理解できるけどさ
答えわかっても成功できないのが運の要素なんで
今まで生きてきて途中で止めた人や勝ててない人大勢見てきただろ
自分だって順風満帆でそこまできたわけじゃないだろ
努力だけじゃないってことぐらい身にしみてわかってるはずなのにどうしてああ型にはまった薄っぺらいことしか言えないのか
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 05:09:59.99 ID:t5CYVUqa0
むしろ野球選手は同期とかが戦力外になって
学も職歴もないから底辺人生になったり、
幸運な場合でもいわゆる用具係で飼われたりを直接見てるはず
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 05:46:33.31 ID:LpI5aDIA0
自己実現なんてしてる人は大抵誰かが用意した真似
>>224
一般社会とは比べ物にならない
競争社会だしな
あからさまに形に出るし
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 06:36:25.10 ID:hzefcOnz0
夢なんて大抵は現実を見れてない単なる高望みの事だからな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 06:48:48.82 ID:cmrrN3CwO
野球選手だサッカー選手だとなってもそこはスタート地点でしかない
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 06:56:30.65 ID:tVoVesLC0
>――高畑さんにとって、宮崎駿監督や鈴木敏夫プロデューサーはそういう人だったのですか
>そういう話はやめにしましょう。引きつけ合うものがあったとか、気恥ずかしい話にしかならないから。

ロリの上にホモもあるのか
重病だな
子供に向かって言ってるだけなのに捻くれてんなコイツ
これ聞いちゃうと庵野はまだまだだね。

しかしパヤオ、高畑、オハゲの3人は化け物だな。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 07:17:00.24 ID:SyG1gVcxi
現実的な目標に向かう原動力にもなるやん
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 07:35:27.21 ID:SHniGNJZO
スポーツ選手は糞頑張っても報われない奴のこと一番知っとるやろw
挫折を知らない人って
頑張れば絶対出来る
も出来ない人間は努力が足りないからだ
と思っちゃうらしい

ちょっと種類は違うけど、明石家さんまが
自分は身体が丈夫で一度も病気にかかったことが無いから
病気の人の辛さが全くわからない
だらしなく見えてしまうとか言ってたけど
そんな感じなんだろうな

ねらーでさえ、鬱は甘えとか言うもんなw
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:04:39.84 ID:78HchkKl0
>>179
完全主義者が裏返しのことを言ってるだけだな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:11:26.33 ID:78HchkKl0
日本に社会主義革命を起こせなかったからこんなことを言ってる。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:12:52.81 ID:nevjtfsrO
にーほんが、インドになりますか!?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:18:03.03 ID:kof1+KZ80
トップアスリートはあまり言わないよ
これ言うのは中途半端な指導者
夢はかなったと思ってないからこんな事言ってんだろな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:25:24.68 ID:kZWBb+q/0
>>15
夢が叶わない映画を見て、若年層が夢見て頑張れると思う?
簡単に挫折するようになると思うけど?

ハッピーエンドが嫌いな映画人って年代的にシェークスピアの悲劇に感化された馬鹿だろ
喜劇も作ってみろよ
なんだ努力しても無駄なのか努力するのやめたわ
>>66
高学歴左翼は嫌儲の大好物だろうが
スポーツ選手はまだ許すけど
運やコネだけの芸能人が言うのは許せん
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:51:48.29 ID:sSDeMJpB0
>>1
ぐう正で努力厨死亡w
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:55:43.85 ID:a8X3j0TQ0
>>1
正論だなwww
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 10:02:47.81 ID:dsH4JMsn0
じゃりん子チエもこの人だよな
あのアニメのセリフの重みは異常
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 10:05:57.37 ID:LkXRIu850
高畑
「昔話でも残酷なところのあるお話は、人生はままならない、偶然や運不運があって、いろいろな条件に支配されてしまうものだということを教えてくれると思うんです。
今はそういう免疫を全く作ろうとせず、夢を抱いて突き進めば実現すると子どもに思わせています。
でも、いろんな他人の挫折を本や何かで当然のように知っているほうがいいんですよ。
何か甘いようなことを言っておいて、実は人生、苦かった、というんじゃたまらないでしょう」
http://blog.goo.ne.jp/hanatumi2006/e/f8c30e1e9cf6a2c0b043311ae5a462eb

高畑 こういう時にはすごい力が沸いてきて危機を突破するだろう、なんていうのは空想にすぎません。
未来に何が起こるかと考えるときに、自分たちがしっかりとつかめて参照できるのは残念ながら過去しかありません。
若い人たちは、子どものときから将来いいものを築かなければならないと言われ続けて苦しいと思います。しかし、未来は何も見えません。
ポール・ヴァレリ―の言葉に、「我々は後ずさりしながら未来に入っていく」という意味のものがあります。過去も見ていないのに未来なんか見えるはずがありません。
歴史を勉強する地道な努力を積み上げることが大事ですが、アニメは歴史認識ができるようには作られていません。 
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20050110.html
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 10:34:10.62 ID:8ALEVUlt0
>>240
シェークスピアに感化された年代って500歳くらい?
違う
夢を抱き、夢を信じて努力を怠らなければ絶対に叶わないことは無い
理由を探して何もやらないんじゃ何もできないに決まってる
運は後からついてくる。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:07:14.67 ID:/0Yk/wQI0
お前ら何聞いても反論するんだな
良いよ良いよそれでこそケンモメンだ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:08:43.49 ID:Efr+1cLyO
そういうメッセージを含んだ荒んだアニメが見たいんですよ高畑さん
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:10:51.10 ID:89L3S6oE0
他人事な奴が夢は叶う頑張れと煽る
親身になってくれる人は夢は危険だ辞めておけと止める
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:12:21.07 ID:866q9DPG0
努力と才能と運があれば夢は叶う!
でいいんだろ?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:19:06.68 ID:FWVFZAq9O
夢は必ず叶うって言ってるスポーツ選手居るか?
あまり聞かないけど
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:20:26.03 ID:MtTvPcDe0
連載1回目
http://www.asahi.com/articles/TKY201312090233.html

 ――1974年にテレビ初放映された「アルプスの少女ハイジ」をはじめ、世界中で親しまれるアニメ作品を作ってきました

 ハイジは、「こう反応して欲しい」という大人の願望通りに振る舞う、とてもいい子です。
山のおじいさんと再会した時、すごい勢いで相手の胸に飛び込み、全身で喜びを表現する。
嫌いじゃないけど、ああいう子を描くのは1回でいい。その後は描いていません。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:26:05.20 ID:89L3S6oE0
夢を追うデメリットを語るのはタブー視されてるよね
漫画家なんて生涯かけて努力して叶わなかったら
将来野垂れ死にするしかないのにな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:30:11.01 ID:4iGERacD0
かなった人に聞いてるんだから当たり前の事だろ
何「僕気付いちゃいました〜w」みたいに言ってんだよ
みんな気付いてるから それ 
こういう自分の主張でスレタイを作っちゃう人ってなんなの?まとめ用?
引っかかってるスレタイ速報民がうじゃうじゃいるんだけどw
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:33:36.09 ID:PrB+fZcT0
柔道の山下泰裕が努力さえあれば何でも成功できるし
成功し出来ない奴は努力が足りない駄目な奴って思ってたけど
自分の子供が障害持ちとかで普通の子が簡単に出来る事が出来ない姿を見て
今まで自分が信じてきた事が間違いだったって言ってた様な気がする。
そういう無駄の部分で食えてる人も居るのだから皆が皆悟ったら大変だろ
>>240
叶わない中でも夢を持てる喜びや続けることの意義を表現した映画もある
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:39:51.92 ID:AGaJh1Uo0
最近はビッグマウスなスポーツ選手も減ったのかな
「ここまでこれたのは俺様の才能のおかげ」なんて言う人見てみたい
才能と運があっても努力しないやつは
才能と運があって努力したやつには敵わない。

とりあえず運はいつ来るか判らないから
才能があるかないかハッキリするまでは努力しろよ。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:00:43.59 ID:sMU90APJ0
>僕が多くの映画を作ってこられたのは、ずっと運が良かったからです。

努力して来たから氏家からアニメ制作費50億円出して貰えたなんて言ったら
富野が泣いちゃうからこれで良い

高畑は運が良かったら制作費50億円出して貰える
富野は運が悪いからΖリメイク版でも満足な制作費出して貰えず
昔の映像との新作映像との切り貼り映画しか作れなかったや
>>259
まさにビスマルクの金言通りだね。。。
アホくさ
運が良かったのは事実だよなあ
あんな大コケしても干されなかったんだから
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:03:34.29 ID:7EcUjpr+0
とりあえず秀才にはなれるんだがそこまでもなかなかいかんな
>>249
だったらお前が今から夢を諦めずにトレーニングしたら、ボクシングのヘビー級チャンピオンになれるの?
お前が言ってるのは、そういうことだよね?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:05:35.15 ID:IDhtyMGvO
なんか厨二ぽい発言だな
俺真理に気付いた的なところがなんか痛々しい
78でようやく厨二経験かよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:09:03.99 ID:8x5awKKg0
かわいいインタビューだな
ピュアな人なんだろうなあ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:10:42.73 ID:QOiwM+Ze0
>>47
こないだの赤ちゃん取り違えでもそうだよな
持ち前の才能うんぬんじゃなくて環境があるかないか
つまるところ運なんだよな
>>47
マーやイチローだって、そもそもマウンドや打席に立たせてもらえなきゃ結果出しようがないしなw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:12:12.97 ID:hmi6lwko0
高畑なう民だったのかこれはショック
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:12:52.37 ID:gPc8+5I50
>>264
高畑が制作費注ぎ込めるのは、そういう作品作らせろダメならやらねってスタンスだったからじゃないの。
富野は逆に商業的に大成功したガンダムがあるだけに、アニメ作りにも商業性を求められて
損益分岐点を厳密に求められてしまった、と。

庵野は監督としてはどうなのかと思うけど
かけた予算をきちんと回収出来る監督なのは偉い。
てか、予算をかけたかどうかがヒットにきちんと結びつく作品を作れる監督だらけなら、アニメ界ってもっと金出してもらえるんだろうね。
今見るとかなり低クオリティのガンダムがヒットして、かぐや姫がコケる世界じゃ
金出す側だってそりゃ出し渋るわな。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:12:59.79 ID:QOiwM+Ze0
>>266
日本は東大信仰があるからな
干されなかったのも東大出身てのが大きかっただろう
スポンサーの氏家も東大出身だし
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:14:20.59 ID:ICi+MW8A0
リーマン辞めて夢に挑戦してはや1年半
貯金は半分を切って学生時代から続いた彼女と別れ介護ミスで家族を死なせて未だ成功する兆候は見えずなのに一度没頭してしまったせいでずっと夢の世界にいて現実に帰れる気がしない
もうすぐ2どめのチャレンジ結果が分かる
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:16:44.35 ID:8x5awKKg0
>>276
脱サラは結婚してからってのが手筋やろ
アホしたなあ
東大の高畑
日大の富野

結局は学歴かよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:22:49.29 ID:ICi+MW8A0
>>277
しかも家族死んだその日に別れ話されたよ
この5年浮気もせずに一途にやってきたけど結婚が遠のくとこんなもんだよな
夢が叶わなかった場合に備えてやってきた勉強も手がつかないわ
来月試験だけど
来年夢に没頭できる俺は自由だー!!
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:24:28.02 ID:KqGXsUh30
日本すごい→俺すごいと同じパターンだな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:42:58.23 ID:ICi+MW8A0
寝ても醒めても欲しい物があるのに手に入らないっつーのはこんなにも狂おしいもんなんだな
彼女のことは本当に愛してたけど夢と並べるとどこまでも霞んで見える
でも色々な物を無くした末に夢も霞と消えたらぼくちん発狂しちゃうかも
正気じゃなくなればなくなるほど夢がより鮮やかに見えてくる
きっといつの間にか夢しかない状態になっちまうんだぜ
イチローはよく夢はうんたらってドヤ顔すらせず子供に聞かせてるけど腹が立つとかじゃなくて頭おかしくなりそうになる
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:44:52.26 ID:qU3syRIqi
今の自分に満足できている奴は努力という言葉を使いたがるが、
結局は運が良かっただけだよ
宝くじが当たってからは心底そう思うようになった
俺は言うぜ、努力なんて無意味だ
圧倒的な運が全てだ

イケメンを先着順に100人募集して200人の誰もが認めるイケメンが集まったとしよう
無事枠に収まる事ができた100人のイケメンたちは皆口を揃えてこう言う
「俺は努力した」と

枠に収まりきらなかった誰もが認める100人のイケメンたちら、
ブサメンの烙印を押され、枠に収まった100人イケメン(成功者)たちから
「今後は惨めに生きていけ」と強要される

中世ジャッブランド
>>281
んでお前の夢ってなんなんよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:51:21.52 ID:qOuHXhzw0
いや高畑には才能があったし努力もしただろ
恐らくハヤオと自分を比較してるからこういった発言をするんじゃねーの
あんな化け物級のバイタリティを持つ天才と比べたら誰だって無能だよ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:10:21.87 ID:6BHYa28T0
>>90
ほんとこれ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:14:08.29 ID:CS0V9H+c0
叶わない人がいるから叶うんだよ
ジブリのヘタクソなほう
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:16:28.91 ID:nzWJcUDw0
やたらと起業しろとか煽ってくる識者(笑)ってなんなの?

失敗したらケツ拭いてくれるの?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:25:40.05 ID:YOcz6kg/0
>>228
スタート地点にさえ立ててしまえば大した実績が無くても一般人とは隔絶した報酬が入るんだからある意味ぬるい世界だわな
その点大相撲の報酬は厳然とした実力主義だから納得できる
これは確かに
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:30:48.22 ID:je+KvjkOi
>>289
大相撲が酷すぎるだけで
サッカーも野球も底辺は普通に凡人以下だろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:34:02.32 ID:sSDeMJpB0
>>288
銀行の回し者だろ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:39:07.67 ID:UtrEXNv+0
1万時間天才説ってのがあるよ
どんな凡人でも1万時間物事に取り組めば成功するらしい
けどほとんどの人間は1万時間も取り組む根気がないから成功しないんだってさ
大塚康生(弟子は宮崎駿、月岡貞夫、貞本義行等々)
「才能は鍛えるものではなく発見されるものだ」
「上手い人間は最初から上手い」
歌詞にも多いよな
そらお前はなりたかった歌手になってんだからっていつも思うわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:47:30.48 ID:MIpIZghxP
世界征服とか一代じゃ無理だよね
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:49:25.64 ID:WzwjNbPa0
>>293
じゃあおまえらはオナニーの天才じゃん
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:50:09.37 ID:ZWIg4vUL0
>>284
パヤオを鍛えたのは高畑だからあんまりパヤオのことは賦の才があるとも思ってなさそう
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:51:07.20 ID:QOiwM+Ze0
>>224
同期相手だったら、あいつは努力してなかったからだとか思うんじゃない
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:56:33.77 ID:ElWSy6Rf0
おいおい嫌儲民かw
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 14:03:42.12 ID:NOdWnmDkO
スポーツ選手も歌詞作ってる奴も心のなかではそんなこと本気で思ってない
ただ当たり障りのないコメントを考えてそう言ってるだけ
真面目に受け取ってる高畑も支持してる取り巻きのアニ豚もバカなこと
だからいつまでたっても池沼扱いされんだよ
>>132
やりたい事やってろってこった
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 14:05:36.39 ID:PrB+fZcT0
単に能力を磨くっていうだけなら凡人でもそこそこいけるのかもしれないけど
成功するかどうかっていうのは事業を興すのと同じでやってみなけりゃわからん。
未来を正確に予想できる人間は誰もいない。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 14:10:16.92 ID:S7J4LjBP0
言うほどこんな無責任な事言ってる奴いないと思うけどな
具体的には誰が言ってるのよ
>>259
子供(の存在)に感謝するとかも言ってたな 息子がいなけりゃ嫌な奴のままだったとか
>>305
内柴も見習うべきだな
スポーツ選手とか芸能人は一般人バカにする事言われないからな。人気落ちて仕事なくなるぞ。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 14:38:31.78 ID:aKGciqPu0
宮崎駿のこころの師なんだな

作品だけじゃなく高畑氏がアニメ界に存在できているってことが
宮崎駿に多大に影響を与えてるんだろうね

作品が現在あたろうがあたってなかろうが関係なく
インスピレーションをこの人から創り出し生み出してるんだと思う

人物像がこんなに個性的で面白いって思わなかった。これ影響受けまくるだろうな
天才の近くにいると凡人はただ迷惑を被るだけだろうけど宮崎氏は昇華できたんだな

「ぼくの青春をすべて捧げたのにって」って深夜に吹いたんだが妙に納得してしまった
これ何のくだりなんだろう
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 14:43:21.96 ID:SBleaSmC0
結局「才能と運は、成功への欠かすべからず両輪」って事だねえ
別に活目するような意見じゃ無いけど、自分の素直な実感なんだろ。
あと、万年制作遅延・赤字増産機な高畑でも、この年齢になるまでジブリで長編アニメ監督が出来たのは
日テレ社長だった氏家(故)の存在も大きかったかな。
ざっくり言うとパヤオにとっての元徳間社長(故)みたいな存在かね。

関係ないけど、ちょっと前にたまたま聞いた鈴木敏夫がやってるラジオ番組で
高畑はパソコン好きでYoutubeで毎日動画見たり、初音ミクとかも面白がってるとか言ってて驚いた
パヤオはパソコンがからきし駄目らしいが
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 14:45:58.77 ID:siFEXexA0
絶対勝てるギャンブルと一緒だね
負けた分の倍額以上で賭け続ければ1回当てただけで勝てる
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 14:58:38.47 ID:qOuHXhzw0
>>298
いや思ってるよ
ハヤオの「出発点」に寄稿した文章や
高畑の「映画を作りながら考えたこと」とか読む限りは
ハイジと母を訪ねての全話全カットのレイアウトとか
尋常じゃない仕事ぶりを見せつけられてんだから当然一目置くでしょ
>>282
お前の本音を書いてやろう
来年までのわずかな日数の間、
お前たちに特別な権限と自由が保障される
「誰でもいいから好きに街いく男達を選択しろ、200人までだ。お前たちはその200人までを心ゆくまで殴る蹴るすることが出来る」
お前が選択するのはイケメンばかりだ。なぜか?俺は知らない
そしてイケメン達はお前やお前らによる重度の暴行により仕事の履行や学問の計画が頓挫し、社会との接点を断ち切られる
容姿・スタイルもひどいものだ、なによりも衆目の前で抵抗できずに殴る蹴るされ続けたことで生命体としての基本的なプライドも木端微塵になった
見てみろ、ふがいない男惨めな男としてそいつらの彼女や彼女願望だった女たちが手のひらを返すように離れていく
問題はここからだ
そのイケメン達はその後生きることを辞めたか、己を捨て切り墜落していったか?

イケメン達はただイケメンに生まれただけだ。お前たちに理不尽な惨劇を喰らおうともイケメン達は人生のリペアを始める
困難にかじりつき、汚れをいとわず、膝が折れて両手を地面に突くことを繰り返そうが、体を震わせてまた立ち上がろうとする
すると奴等には仲間が生まれる。五月蝿くなくしかし爽やかでしなやかな繋がりが広がる。美しいものだ。
やがて奴等はある程度の人生の復権を果たす、以前よりより一層逞しく、より一層落ち着き、より一層優しく、強く
もうお前らは奴等に近づくことは出来ない。視野にいれることすら恐怖だろう
それがイケメンの努力の結果というものだのだ
お前は本能的にイケメンの努力を恐怖している。違うか?
金メダル取った人「信じれば夢は必ず叶う!」
銀メダル取った人「お前のせいで叶わなかった」
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 16:04:23.85 ID:1lHkHEv00
>>281
そうまでして叶えたい夢ってなんなんだい?
>>17
勝者は一人しかいないのになw
うちの兄はプロ野球選手の夢を諦めず今日も素振りに精を出してるよ。
ドラフト一位指名でジャイアンツ入るんだと。
38歳中卒職歴なし屑ニートだけど。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 16:16:54.64 ID:8brhum670
「努力をすれば夢は必ずかなう」


まぁ、必ずかなうわけでは無いが
高畑氏の言う「運」、この運が巡ってきた時に自分が手の届く位置に自分がいるかどうかがを左右するのが努力なわけよ

例えば自転車レースで最後のゴールスプリントの500mで6番目を走っていたとする
突然、先頭の5人が接触して転倒、6番目にいたので転倒に巻き込まれずに優勝!!
さて、これは運だろうか
いゃ、最後のゴールスプリントで6番目を走れるだけの力を努力で身に付けてきた、そのポジションにいたからこそ優勝が舞い込んだわけさ
100番目を走っていた奴に運が舞い降りて先頭5人が転倒しようが、そいつの順位は95番目になるだけで、何の名誉も無い
>>312
わけがわからないよ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 16:39:32.60 ID:tJn2GzG/0
>>317
おまえが言うように「必ず叶うわけではない」を周知せねばならないとは思わんかね
テレビではオリンピックに出場決定したわけのわからん選手がドヤ顔で「夢が叶った!」もうアホかと
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 16:40:59.18 ID:3vBtzzWH0
叶った人の話はどうでもいい
それより叶った人が叶わなかった人の事をしたり顔で語ってはいけないという話
お前らは叶った人の話ばかりするあたり高畑さんの言葉が全く届いてないんだな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 16:51:03.02 ID:9ZZdXefi0
運だけじゃないだろ
同じ技術を持っている人でも、他人との接し方、言葉の使い方一つ違うだけで選ばれる理由になる
同じ部屋にいたからって同じ人間関係だと思ったら大間違いだ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 16:57:46.51 ID:tJn2GzG/0
>>321
コミュニケーション技術が違うから同じ技術を持ったとはいえないのでは
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 16:59:38.42 ID:gpcwEFoy0
いいことを言う

子供向けのきれい事を大人に向けて放つアホが多すぎるからな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 17:08:50.62 ID:9ZZdXefi0
でも2位じゃダメなんだろ?全員を蹴落としてTOPに立てと
TOP以外は意味が無いと、糞であると

元はスポーツみたいな努力目標に向けられた言葉じゃないけどさ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 17:15:13.29 ID:sM4PEo770
>>1
会社としては、東大生だから将来の幹部候補として採用前から一貫して目を掛けてたっていう事なんだろうな
グリーやモバゲーや任天堂に東大卒がうじゃうじゃいる現代とは時代が違うからな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 17:22:45.41 ID:+gOqNcjpi
>>94
そいつに追いついても食ってけないじゃん
天才が全員怠けてくれないと
>>325
そりゃそうだろ
東映動画入社なのに親会社の東映に助監督として出向
そのまま東映に残らないかと言われたのに、それを断って
東映動画に戻った位だからね
戻らなきゃ東映で実写の監督になってたよ
でも高畑はアニメの方が好きだったって事さ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 17:33:22.64 ID:sM4PEo770
>>327
そして、東大に入ったのは運ではなく努力と実力だからな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 17:42:13.59 ID:d0g3Rrvk0
サカ豚よりはマシな存在
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 17:44:53.23 ID:Kkkyd/1e0
ストーカーが過激になったのは「夢は必ずかなう」系のアニメや教育のせいだな
>>130
高畑が翻訳・演出した「キリクと魔女」は高畑好きなら楽しめるたぶん
大部分は運だからなあ
親が金持ちで才能が豊富なほうが、何の取り柄もない貧乏一家で生まれるよりも子供もいい活躍ができるだろうし
努力なんてのは、自分に才能があると自覚して必要と感じたなら自然とやるようになる
夢や希望を持つことは悪いことではないが、時として諦めて自分のレベルに合った道を探すのが一番
あの毒舌のパヤオや富野でも一切批判を言わない(言えない)人だからな
>>312
これコピペじゃねーのか
えらく雑な文章だな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 18:28:54.36 ID:78HchkKl0
高畑に政治運動に引き込まれて人生狂った人もいるだろう。
そういう人達に対する責任はとらないくせに何を言ってやがる。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 18:37:30.18 ID:jpRT4ZPqO
>>335
小中学生を洗脳したわけでないからな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:04:57.24 ID:DxDpq+gy0
金メダリスト内柴、第二審も有罪
任天堂の先代社長も同じような事言ってたわ

世間はよく成功者を手放しで尊敬してしまうが、
成功者の言葉ならなんでもかんでも金科玉条のようにあがめるのはおかしい。

努力したからうまくいった、と言う人がいるのは構わない。
でも自分は違う。努力したから成功するとは限らないと思っている。
苦労だって経営者ならしていない人などいないから、自分が特に苦労したとは思わない。
振り返ると何となくこうなっていた。運が良かっただけだ。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:10:47.90 ID:iqghsRJQ0
人事を尽くして天命を待つみたいな感じなんだろうな
まぁ何にしても何もしなかった奴には何も訪れないって事だよな
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:13:55.45 ID:u1FbPgBv0
夢がかなわなくてもかなっても
お前が野球やアニメが好きなことに影響があるか?
なれなかっただけで好きでいることをやめるのか
全部捨てるのか?

目覚めろよ
そんなだから野球もサッカーも人気がなくて廃れるんだよ。

かなわなくても好きでいる気持ちは無駄じゃない。

政府と戦え
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:21:44.93 ID:iwFAxcmU0
努力って、単に「その個人の能力や周りの環境」に合わせて自分が、生産的なら何でもいいから頑張る事を言うからな
それこそ生産的なら、投資だろうが人を笑わせる事だろうがなんでもかまわない。
職業に貴賤はない
勉強も努力の一つ、運動も努力の一つ…って話であって、確かに「夢は必ずかなう。努力すれば」っていうのは合ってる。

ただ、それを成功者が言うと単に妬ましく思えるだけであって、それとこれとは別。
元々持つ者と持たざる者がいるんだから、持つ者が持つ者の論理をそのまま努力して遂行させていけば、そりゃ成功する確率はもたざる者の努力より圧倒的に高い

いつもマスコミもそれを批判する者も、成功確率と、身の丈の話を混同してる。だがらVIPなんか見りゃわかるが、平等意識を何か勘違いした若者が増えてるんだろうが
この人大江健三郎と同じ経歴?
東大の仏文科って香川照之もだっけか

仏文科ってのはねじくれまくったインテリしか排出せんのかw
>>338
努力したら成功するって人は、社会の弱者に冷たいって話だな。
ブラック企業が当たり前のように蔓延っているのも夢とか希望ばかりを掲げる風潮の影響
苦労して努力しつづけたから成功したなんていう人は、他人の助けや優しさにまったく感謝していない証拠でもある
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:29:33.48 ID:iwFAxcmU0
>苦労だって経営者ならしていない人などいないから、自分が特に苦労したとは思わない。
>振り返ると何となくこうなっていた。運が良かっただけだ。
まあ、その通りだよな
運が良かったというか、環境に元々恵まれてたとか、そういう、本当に努力とは無類の話だ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:30:46.59 ID:39SixXWa0
>>308
そのエピソードは『仕事道楽』という本に載ってる

高畑がプロデューサーになってくれないので
飲み屋で宮ア駿が大泣きしながら鈴木に愚痴る
宮崎「高畑勲に自分の全青春を捧げた。何も返してもらっていない。」
これを聞いた鈴木はこのことを高畑に伝えて再び説得。恫喝する
鈴木「宮さんがなってほしいと言っているんですよ、宮さんがここまでほしいと言っているんですよ。
友人が困っているのに、あなたは力を貸さないんですか」
高畑「はあ、すいません。わかりました。」

ナウシカ誕生
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:36:05.20 ID:DxDpq+gy0
>>346
つまり駿は高畑が構ってくれないから引退宣言したんだなるほど
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:37:11.61 ID:JSOkBdW3P
何の苦労もせずに親の会社の取締役になって
「俺は経営者だぞ」とか言ってる奴なら知ってる
>>90
そういう世論誘導というか大衆の価値観のすり込みを意図してるよね
スポーツ選手にそこまで称賛される価値はないと思うな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:42:13.95 ID:DxDpq+gy0
>>348
おれは世襲で内閣総理大臣になってるやつを何人も知ってる
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:45:22.09 ID:wbZMmJhz0
できるかできねーか
失敗を恐れるなという人間ほど、失敗を許してくれなかったりするからねえ
成功者以外の言葉も聴いたら完璧になるかもしれない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 19:50:36.68 ID:Pqqv1AZV0
生まれた瞬間に人生は決まってると言っても過言じゃない
中学くらいまでは神童だったと言われるタイプの人も夢と希望ばかりを見て育ったタイプが多いのではないかな
結局理想を掲げて生きようとすると大人になってからのダメージが大きく修復不能になりがち
安部ちゃん「夢は必ずかなう」
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:04:39.97 ID:iwFAxcmU0
>>348
>>350
そういう人も、後々苦労するんだよ。
けどその努力の量は、野良議員や野良経営者より楽に感じるけどな
簡単な話、親から受け継ぐ物は資産だけではなく、例外なく知識や考え方・情報も受け継ぐからな。
俺も親が裕福だが、大学で学んだことを改めてなるほどと思い、調べて、その後楽に進む方向が考えられる

チート性能のガンダムとジムの、戦闘で勝つための努力の差だ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:05:57.03 ID:HZlbL7Sc0
確かにスポーツ選手に関して言えば
てめえ人の夢つぶしといて何ほざいてんだよと思うよなあw
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:09:40.31 ID:B+yEkLWT0
>>333
いやパヤオは普通にパクさん叩くぞ
ただ自分以外がパクさん叩いたら自分が叩かれた比じゃないくらいガチギレする
だからアニメ関係者がパクさん叩く時はジブリと全面戦争覚悟しなくちゃんらん
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:18:24.81 ID:iwFAxcmU0
金儲ける、要するに成功者になるだけなら、簡単だよ
経営理念と称して、自分の下で働く社員を半ば洗脳すればいいだけ
ついでにステークホルダーも洗脳出来ればいい

理屈はわかるが、その手法はどっから学ぶか?
経営者の親や親戚から学べばいい。経営戦略とかも細部にわたって調整したいなら大学で学ばせてもらえばいい
そういう事…
身の丈の話と、成功確率の話は混同しちゃアカン。なんのコネもないアホが勘違いする
金メダルは世界で一番努力したヤツが獲ると誰かが言ってたが俺はその通りだと思う。
やりたい事があるのならやらないやれない理由を探すよりやってみよう。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:21:54.76 ID:udDuJisI0
そら叶ったやつじゃないとそんなセリフ言えないからな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:27:32.47 ID:Pqqv1AZV0
全ての人間が夢が叶ったら誰も苦労しない
素質のない奴が努力しても報われないのが現実だ
パヤオは義理硬いんだよ
ホルスに一原画マンとして参加したパヤオの才能を見抜き
今までの東映アニメに無かった肩書きを与えて
演出の高畑、作監の大塚、設定設計だっけの宮崎と
制作クレジットで単独表示させて貰った事を今でも忘れてないんだから
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:33:11.65 ID:KBIvoQfO0
適わなかった夢を代弁するための赤字
>>361
金メダルと銀メダルだったヤツの努力の差って
一体どれくらいの差なんだよ?
それは金と銀の差なんて言う循環論法で逃げるなよ
ああ、だからこいつの映画つまらないのね
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:43:34.78 ID:h+AWxSns0
お前らがこれだけ現実的なのに
それでもなお夢は絶対叶うみたいな趣旨の自己啓発本が売れているの見るとなんとも言えない気持ちになるわ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:44:44.11 ID:kDob7Grn0
努力すれば夢は叶うなんてことはないが
努力しなければ夢は叶わないなら正しい
まあ努力は必ず報われるなんて本気で信じてるヤツ程
自己啓発セミナーに簡単に引っかかるヤツだと思うわw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:01:25.57 ID:78HchkKl0
成功者の話を聞いとかないと、いざ成功した時慌ててしまうからね。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:03:13.34 ID:xzYuamVd0
×努力は必ず報われる○それなりの努力をすれば必ず報われる
これ俺の持論な
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:03:24.56 ID:O1ufSHPX0
>>313
金メダル取った人「銀メダルのやつは俺より努力が足りない」
>>94
な ワケねーだろバカ
努力してもどうしようもないやつもいる
もともと才能あったやつが努力して成功したってだけ
>>372
それなりの努力をすればそれなりに報われる
だな

身の丈を超えたものを得るために必要以上に努力すると不幸になる
今日の分の宮崎駿との関係も
高畑さんがどう思ってるか書いてあって面白い
>>60
それナウシカのプロデューサーやるかやらないかの時の話じゃない?
>>364
デザインワークスの永野守みたいだな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:24:59.98 ID:Pqqv1AZV0
その分野での才能が無い奴はいくら努力しても時間の無駄
才能ある者が努力すれば夢は叶う
前半端折るな馬鹿
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:40:20.31 ID:XPFxpf0u0
はいはいホンダホンダ
http://youtu.be/IQKfQIYzNbY
努力したら夢は叶うって発言が好まれるのは皆自分に才能がないって気づきたくないからなんだろうな
努力してもダメなこともあるよって言うとそれはそれで叩く奴がいる
>>9
かんこれ
http://philiaito.img.jugem.jp/20130716_1385420.jpg

「将来の夢」

ぼくは大人になったら、世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。
世界一になるには、世界一練習しないとダメだ。
だから、今、ぼくはガンバッている。
今はヘタだけれどガンバッて必ず世界一になる。
そして、世界一になったら、大金持ちになって親孝行する。
Wカップで有名になって、ぼくは外国から呼ばれてヨーロッパのセリエAに入団します。
そしてレギュラーになって10番で活躍します。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00154571-soccerk-socc
本田のミラン移籍が成立、1月3日に 合流へ…背番号10のユニも販売開始
3月のライオンか
>>380
運を抜かすなこの間抜け
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:41:01.36 ID:5RCgo0aH0
努力しなきゃ始まらんけど努力できるかどうかも運次第
俺はブラック企業で同期の中で唯一生き残り今はまともな生活を生きてる
それは俺だけ先輩に恵まれたり全てを捧げる愛する彼女がたまたまいたりしたから努力できただけ
俺より機転が効いて俺より仕事ができて俺よりコミュ能力高いやつだらけだったけど俺だけ生き残った
勉強だって同じこと
勉強出来てた奴も家族に不幸続きで勉強できなくなった奴を知ってる
スポーツも一緒
たまたまえらいところに怪我してスポーツ諦めた奴を知ってる
ハゲも一緒
ルーニーは5歳の時点で既に禿げてた
世の中の9割は運だよ
ヘタしたら10割かもしれない
成功者の声高らかに語るエピソード 他人事みたい

尊敬できない大人のアドバイス
アタシはあなたみたいにはなりたくないとおもった

YUIの歌詞はなんかすごい とくにセカンドアルバムとサードアルバムあたり・・・
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:51:55.31 ID:5RCgo0aH0
>>389
なんかお前かわいい
掘りたいアナル///
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:53:55.35 ID:Eu3Q9wCn0
まだ努力が足りないんだよ
陸上競技とかみてると努力の薄っぺらさがよくわかる
>>385
残念
今やセリエじゃなくてリーガの方が格上だし
ミランよりバルサやレアルの方が強い
本田くんも早くバルサかレアルに移籍出来ると良いねw
松本大洋のピンポン
あれも一人を除き、ほとんどの人物が敗北者だな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:52:51.43 ID:zxs9GKrW0
中学2年で五輪金メダリストになった岩崎恭子ちゃんに話を聞いて見よう。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:56:04.15 ID:BEPqYmM20
>>394
ドラゴンとアクマが便所で語りあうくだりは泣けた
>>392
陸上はまだマシだよ
わかりやすい現実を見せつけられるからな

タチが悪いのサブカルとかあのへん
永遠に夢だけ追って野垂れ死んでる奴等がゴロゴロ
人生賭けて夢を追って十数年経ってから俺はいったいなにをしていたんだとなる人がほとんどなんだもんな
本当に希望を持って生きるために現実を教えるってことをしないとダメだ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:30:22.68 ID:ioy8v/z10
合法的にJCとセクロスする夢はどういう努力をすればかなうの?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:34:22.87 ID:jPl9sZ7EO
AKBでも似た様な事言ってたヤツいなかったか?
おぎやはぎが突っ込んでたのは覚えてる
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:36:47.58 ID:5RBpCsf30
>>394
敗北は描かれてるけど敗北者は描かれてないように見えるがな
両親公認で婚約してりゃjcでもjsでも合法やで
>>13
だからこそ、それを踏まえて乗り越えていこうって言ってる気がするけどな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:59:00.36 ID:zIOydm3z0
>そのうち2人だけに親密な関係が生まれたら、それは運だけではない何かでしょう。
>――高畑さんにとって、宮崎駿監督や鈴木敏夫プロデューサーはそういう人だったのですか

ホモォ?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:15:53.40 ID:x/5Acc0g0
>>94
灘中に毎年100人入れる塾でも
先生が言うには天才は二人か三人らしい
で、そう言う子は飛び級してるので
努力して抜けると言うレベルじゃないってさ
同学年の児童は存在を知らないんだから
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:18:00.72 ID:x/5Acc0g0
>>392
跳躍競技は更に露骨だからな
バネは消耗品って考えらしくて
練習すると引退が早まるってさ
努力をしない事が努力と言うか
才能がすべてと言う意味では短距離より露骨だよ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:32:25.60 ID:ZFUJ+ltD0
――どうしてですか
僕が多くの映画を作ってこられたのは、ずっと運が良かったからです。そういう人間が「こんな苦労をした」と言っても
意味がない。努力したにもかかわらず、運が悪くて這(は)い上がれない人の気持ちを代弁できないからです。
スポーツで栄誉を得た選手が、「夢は必ずかなう」と叫ぶのも滑稽です。あなたはかなったかもしれないが、

激しく同意、世の中運、努力できる資質、環境を持てるかも運、世の中すべて運、どうあがこうが運命からは逃げられない
かならず指定された結末になる
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:37:40.27 ID:u+QN0R060
こいつらの夢=金
努力できる才能+天性の才能=夢は叶う
だ。
俺はどっちもない!
>>393
「セリエA」に移籍して「10番」をつけるのが夢なんだから
夢自体は叶ってるじゃん
>>410
その通り
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:49:09.72 ID:UVdbl8kP0
微妙にスレ違いな話だが
夢が叶うことが最善とは限らない
子供の頃に学校の先生になることが夢だった奴が
その夢を叶えられず
大統領になった例もある(大統領が幸せかどうかはしらんが)
自分の貧困な想像の通りになるよりも
俺のしょぼい夢なんてゴミだったぜと言えるほどの
想像を絶する幸福な人生を送れている奴が最も運の良い奴
だから若者には自分の夢よりももっと凄いことが人生には有り得るんだということを
心の片隅にでも置いておいて貰いたいと思う
今の自分の価値観や想像が絶対ではない
あなたは欲しい物を何も得られないかもしれないが
それを遥かに上回るとてつもなく善いものを得られるかもしれない
人生は驚きと想像を絶する善美に満ちているかもしれない
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:07:42.09 ID:gEQf6+th0
>>393
無様な奴だな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:11:13.29 ID:seZoPFWn0
天才とかコネがあれば一発でいけるかも知れないが
叶うまで続けろってワナビ20年やってた作家の誰かが言ってたような

まあ一生挑戦し続けてもプロになれず叶わない人も多いんだろうけどw
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:12:22.06 ID:0whra4ww0
>>412
現ローマ法王は、少年の頃幼なじみの少女に告白し振られて仏門に入った結果今の地位にいるらしいしな
ローマ法王が少年の日憧れた少女は、今はテレビで得意げに法王を振った自慢をするビッチBBA
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:14:18.58 ID:CGGcOi9KP
>>1
子供みたいな人だなw
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:14:43.65 ID:0whra4ww0
努力や才能が不要、と極論に走るのもまた間違いだな

努力や才能が活かせる環境にいられるかどうかが運なんだよな

運があるのに才能が伴わない奴こそゴマンといる
いっちゃあかんやろ
>>405
話盛り過ぎじゃね
灘中って確か定員130とかだろ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:54:09.56 ID:sGTNRJTF0
>>417
才能があるかないかも運
才能を磨く努力できるかどうかも運
運があるかどうかも運
さすが「マジンガーZみたいな作品の中で言われてる愛とか勇気って
何か現実で役に立った事あるんですかね?」と言い切った高畑さんやでぇ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 18:19:39.31 ID:qwrZXX1d0
>>179
この言葉の底にある「完璧じゃないものは駄目なもの」という愚劣な発想を私は拒否する
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 18:23:49.65 ID:MKQX7yNs0
で、何が言いたいんだ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 18:28:15.09 ID:yUhMNgrN0
>>423
人生は運で決まるからどうしようもないという諦めを言っているだけ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:03:04.25 ID:iF8v0Viq0
>>421
「地球連邦なのに黒人がいないのはおかしい」と言って
トミノを泣かせた高畑さんの悪口はよせ
パヤオもおハゲも泣かしたのか
高畑さん最強だなw
そりゃ金銀銅メダルの話で、
日本って参加賞や努力賞をくれる数が多い国だと思うよ

ちゃんと努力したけど食えなかった人を見たことが無い
方向が違ってたせいで食えなかった人はいるがそれは愚かだからだろう
押井「赤毛のアンの第1話を見て勇気付けられた、そこに描かれたのが日常を描くということで・・・」
高畑「あなたの使ってるその日常というのはどういう意味なんですか!?」
押井「」
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:25:51.42 ID:doHTt+Vc0
>>425
黒人は放送コードに引っかかると逃げをうった富野に
サイボーグ009の008は黒人だろと逃げを許さなかった高畑
富野は絶句してそれ以上釈明出来ず
確か徳間書店で発行された劇場版ガンダムTの対談だったかな
禿も高畑に掛かればチョロイもんだわ
>>414
プロを目指すというのはそういうことなのだよ
ハイリスクハイリターンなのだよ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:28:55.67 ID:eAksQXzk0
押井が勘違いしてるとはおもわんが赤毛のアンはアンのキレ芸を見る作品であって日常ドラマではない
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:31:15.33 ID:kko4UqQj0
映画監督として成功しまくってる奴が言ってもね
東大行って東映に入ろうってのがすごい
当時の日本だと東映の採用担当はびっくりしたんじゃない?
東映じゃねーよ
その子会社の東映動画の方
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:04:34.41 ID:qwrZXX1d0
>>433
東映は東大閥が強い。
仮面ライダーの平山亨も東大。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:11:29.27 ID:LXxEiWXg0
>>434 >>435
東映は東大閥が強いけど高畑が入ったのは東映じゃなくて東映動画ってこと?別会社だったのか
東映が東大閥が強いってのが意外だなあ
娯楽映画としては失格の売れない作品しか作れない高畑勲がスタジオジブリの看板背負って
50億円の映画撮らせて貰えてるってのは運以外の何物でもないな。

鈴木敏夫と宮崎駿に出会えた事が最高の運だよな。
>>436
高畑は劇場アニメを作りたかったんだし当時劇場アニメ制作してるの
東映動画だけだからそこに入社するのは必然
>>437
パヤオや鈴木じゃ高畑に50億円も出してくれない
氏家が日テレのドンだった事が高畑の最大の幸運
>>438
東映内のアニメ部門かと思ってたわ
>>439
いやさ、ジブリブランドはカネになる、ってのが、鈴木と駿が作った実績で、
それに対して出資が降りてくるわけだろ

高畑がジブリのツートップになれたのが幸運だってわけ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:14:11.21 ID:sGTNRJTF0
>>424
人生は運でほぼ決まるけどあがかなければ始まることは決してないということじゃね
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:18:12.43 ID:qwrZXX1d0
高畑がレーニンや毛沢東やカストロ等、革命を成し遂げた人達の言葉を貪り読んだであろうことを踏まえて解釈すべき。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 23:29:10.39 ID:41CMJ0wD0
高畑さんに、こんなにチャンスやるなら
押井にももう一回協力してやれよ

干されてるだろ…
がんばればいつか報われるなんていう幻想を押し付ける教育をやめろというシンプルな主張だ
おめでとう。入学した百七十人の諸君は磨けば光る原石である。
この中から、一つか二つ美しく輝く宝石のような芸術家が生まれればそれでよい。
他の百六十八人は宝石を磨く手伝いをせよ。

(東京芸術大学学長上野直昭の祝辞)
>>444
押井こそ散々チャンスもらってただろう
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 07:29:10.52 ID:qdYPwF1h0
だからなんなの?
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 07:38:09.23 ID:hiWRIFCw0
お前らみたい
これはもう名誉嫌儲民
人生の5割は運残りの5割がLUKなんだよな・・・
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:25:39.12 ID:eUmS0rgIP
かぐや姫見たけどゴミだったな
なんでこんなゴミに50億も突っ込んでんの?

そりゃ山時代は皆感動するだろうけど
そんなもん誰がどんな絵でやっても
実写でやっても一緒だろ

都に移ってもタッチが繊細になったりしなかったし
芸術作品としても弱いし
かぐや姫以外の葛藤が描かれてないから
客観的でも何でもない
帝や月の民が抽象的過ぎてふーんって感じだし
最後山でいちゃついて走ろうってなったのに
空飛んでて自然の中を駆け巡る描写が
おざなりで心底萎えた
あんまり頭良いようには感じなかったな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:27:27.87 ID:q2eQlmy50
この間、東大生の家庭環境を調べたら金持ちの子供が多かったって統計でスレ立ってたじゃん
金持ちの家に生まれて、すり替えられずに育てられれば、それだけで勝ち組になる率も高い
努力よりも生まれが大きいんだよ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:37:59.87 ID:oZYK3/D20
夢は必ずかなうと信じ続けることが
夢を叶えるための近道である

と言いたいのではないかね?
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:39:25.12 ID:xBMmyN430
成功した人が運が良かったと言ってしまうと
こっちとしては何も言えなくなるなあ
宝クジに当たった感じか
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:41:26.00 ID:EgWeOt1H0
やっぱりこういう人って考えが子どものままだよね。
いかにも中学生が言いそうなことじゃん。

誰も夢が必ず叶うなんて言葉通りの意味で言ってないじゃん?
諦めたらそこで終わり。だから夢が叶うと信じて努力することが大事ってことでしょ。
>>415
仏門に入ってローマ法王になるってどんなウルトラCだよ…
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:43:38.79 ID:EgWeOt1H0
成功した人の誰一人として

「何もしなくても夢みてればそれは必ず叶うよ。ぼーっと毎日過ごしてても叶うよ」

なんて言ってないじゃんなあ。

こういう読解力というか国語力がないというか行間の読めない人間が作る映画が
面白いわけがないと思うんだけど。
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:44:17.15 ID:n/yhgLMi0
>>17
でも本人は狂信近いレベルでそう思い込んでるから
そこまで来たんだろ?
そういうもんだろ


>>356
安倍が言ってたら流石におかしいけどな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:47:31.83 ID:n/yhgLMi0
>>452
それは正直日本の政治の問題だろ?
日本が子供の養育費・教育費の自己負担が先進国最高だったり
母子家庭の富の再分配を逆効果やってたり

俺等が公平性を担保する世の中を作ろうと言う努力不足
マジでね。

つまり、政治に俺達が参加できるように、経済活動から解放される余暇をもっと増やそうとする
「怠け」への努力不足でもある
>>455-457
お前、ちゃんと>>1を読んでないだろ
>>460
僕も仲間に入れないでくれる?^^;
有吉いわく、

「なんだコイツ、どうしようもないクズ野郎だな。」
「ずっとこんな事ばっかり言ってんだろな、こういう奴って。」
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 10:26:19.15 ID:EgWeOt1H0
>>460
読みましたが何か?

>スポーツで栄誉を得た選手が、「夢は必ずかなう」と叫ぶのも滑稽です。あなたはかなったかもしれないが、
>かなわなかった多くの人をどう考えるのか。

この発言まったく不要だよね
読んだなら、これも読んだよな

>努力したにもかかわらず、運が悪くて這(は)い上がれない人の気持ちを代弁できないからです。

なんで高畑が努力を否定してることになるんだ?
努力しても運が悪かったら成功しないと言ってるだけだろ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 11:05:23.79 ID:zP6pa2330
>>463
俺もお前が読んでないんじゃね?って思った
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 11:12:46.71 ID:cp9XK5Sm0
>>446
毎年1つか2つも出ないと思うわ
(超天才が)努力をすれば夢は必ず叶う
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 11:50:51.31 ID:z0NmrqK10
天才てのは意外と沢山いて、その中でも俺やお前らを形容するような→足引っ張り化物・頭押えつけ化物・わざと疎外&コミット権と引き換えに能力搾取するクズ化物、
といった普通の人達の手が届かない場所へ突破出来た人達が
やっと天才のステージで天才の戦いが出来るんだよな
なんか小魚とか幼虫の世界なみに残酷だとしみじみ感じる
ステージ突破できなかった天才達は会社の中で冷酷なポジショントーカーに変貌してたりするし、これも神様が作った仕組みなのかな
ちなみに俺は今でも自分のことを天才と称している
ちょっと前は門外漢で出来る訳ねーよーほほと思っていた仕事を少し水準以上でやりこなす時はこう明言して廻りから温い失笑を買うのがおれのポジション
幸せだ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 11:51:27.79 ID:EgWeOt1H0
>>464
それは高畑が勝手にそう思えばいいだけで、スポーツ選手を引き合いに出す必要は全く無い。
高畠個人の思いを全ての成功者に一般化することがおかしい。バカ。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 12:40:15.41 ID:H0mNITFmO
>>469
必死にテンション保ちつつ論旨変えててワロタ
全ての成功者に一般化できるね
どんな天才だろうが努力家だろうが、不慮の事故で死ねばそれで終わり
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:01:15.45 ID:q2eQlmy50
>>459
政治の問題なのか、これ
まあ誰でも等しく機会を与えようって言ったら、子供は国で育てるべきって話にはなりそうだが
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 16:23:17.78 ID:EgWeOt1H0
>>471
擁護する人間の知能も同レベルか。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:16:41.97 ID:dEyVB8LL0
「実情に即してないことを言うな」というのは、考えてみればおかしな言い分である。
人はどんなデタラメな事を言っても良いのだ。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:18:35.21 ID:aCuqnsQbP
努力はもちろん大切だけど、それ以上に大切なことは環境
これによって叶えられるか叶えられないかが大きく変わる
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:34:34.28 ID:vt7N1VHQ0
他人の成功談や歴史上の偉人の伝記にプレッシャーなんて感じねえよw
どんだけ思い上がってるんだか
>>466
だな
その宝石のグレードにもよるけど
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:49:59.11 ID:w06TQusz0
だったらアニメの中で現実を無視するのやめろ
アニメ見たやつが勘違いするだろ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
お前らみたいに最初から自分の失敗を運と他人のせいにしてる人間にとってはわざわざ語るまでもない言葉だな