【速報】朝日新聞に識者買収と世論操作疑惑が浮上 東国原英夫が暴露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東国原英夫 @higashi_giin

昨日、朝日新聞の女性記者(知り合い)から連絡があり
「特定秘密保護法案に明確に反対してくれれば記事にするので、
取材をお願いしたい」と言われた。メディアというのは、大体こんなものである。
僕のスタンスは「修正案には不満足。もっと議論を尽くすべき。しかし、政党員である以上(続)
https://twitter.com/higashi_giin/status/404117216276119553
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:32:29.63 ID:uodjaWxX0
立つと思いました
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:33:02.42 ID:si0sAyOq0
何を今更
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:33:19.19 ID:HpcXFdHr0
ヒガシの変質者のまねは好き
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:34:26.94 ID:gIicMUQO0
メディアは広告収入があるから部数が伸びればいい
そこに主義や主張はないよ
全部言い掛かり
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:34:30.48 ID:aJDDH7ES0
東も結局何をしたいのかよくわからんよな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:35:42.46 ID:HvBjB7pm0
こういうことバラすんじゃねーよ素人かよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:35:46.47 ID:Aj2qXM8j0
世論誘導とか戦時中を思い出す、今すぐ廃刊にしろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:36:22.22 ID:7MLBGvIU0
反対論者の声集めてるんだろ
これのどこが世論操作だよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:37:14.93 ID:ABVLKjLj0
どんどんバラせ
結論ありき、都合のいい回答しか載せないマスゴミは根絶すべき
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:38:03.12 ID:0LAdynJ40
官房機密費がメディアに流れてるってホント?
過去に、誰かは忘れたけど誰かが暴露したって聞いたんだけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:38:04.00 ID:pIfPraYvi
報道関係者にとって都合悪い法案だからってバカを煽動するにゃあ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:38:11.03 ID:VwENVjIk0
お前はJK買収してたくせに
買収?ネトウヨの被害妄想もいよいよひどくなってきたな(笑)
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:38:32.45 ID:z8CiyNw0P BE:477439542-2BP(2793)

売国新聞の朝日じゃん

当時のチョン大統領ですら「慰安婦捏造やん朝日勇み足すぎ」って言ってるのに
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:38:36.96 ID:t8C80hgx0
「アサヒる」ってこういう時に使うの?www

朝日新聞は、ほんとどうしようもねえな
賛成の意見は聞かないってことじゃん、これ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:39:22.35 ID:yFdHLQl10
反対ならば記事にするってのは公正じゃないよなあ
宮崎をメチャクチャにして捨てて逃げたくせに
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:39:25.50 ID:1OBJGioR0
JCだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:39:26.56 ID:lAHzC4nn0
メディアの中立性なんて信じてる馬鹿はいないだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:40:51.00 ID:gD8l3ISdP
>>18
それ民主の赤松口蹄疫大臣じゃね?
>>1
ド汚ねぇな朝日。まじで潰れろよこのカスメディア。
まじ紀文悪い。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:41:13.51 ID:X06shAee0
>>7
ブサヨくやしいのん?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:41:29.20 ID:TZ0VibUH0
日本のマスコミの記事作りって学級新聞作ってるのりだよな
息を吐くように嘘をつく右翼が暴露してもなあ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:42:42.46 ID:qzweBHD2O
>>18
宮崎だけど、全然メチャクチャになって無いぜ?
後任の河野知事もよくやってくれる
むしろ東国原の人を見る目に感謝だわ
まぁ次も河野知事だとは思うけど
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:45:06.17 ID:Zudrs/VWi
みんながみんなで息を吐くように嘘をついて真実わからないということを教えてくれるソース
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:45:29.53 ID:+6/l4iwR0
政府を監視するマスメディアを監視するマスメディアが必要だな
日本は政府とマスメディアが癒着して庶民増税マスゴミ減税するような中世国家だし
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:45:42.39 ID:Pv2XBbn20
元凶は牧場からの報告を止めてた公務員だろ
ハゲは一応把握してなかったらしいが
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:45:50.30 ID:USJNd9j30
これには赤旗と朝日新聞を愛するケンモメン困惑
別に問題ないじゃん
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:47:53.65 ID:ABVLKjLj0
>>20
ほんとうの中立性なんて無理だろうけど、こんな極端なのを見過ごしている国民ほど馬鹿げたものはない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:48:10.17 ID:ksemqGEfi
日本維新の会ってぁゃιぃ奴しかいないよね
淫行ハゲとか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:49:15.46 ID:Q4NPr6BtO
またカルト教団とDJポリス一派が、自民党にとって都合の悪いメディア叩きを始めたか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:49:48.63 ID:fvAi985yO
国へ帰れよ朝日 
スパイ野郎が
反対してくれれば記事にします だろ

記事にするので反対意見を書いてください

ならともかく世論操作でも買収でもないような…
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:50:24.34 ID:Pv2XBbn20
まあこんな事言い出してるの見るに
パチンコ巡りは終わったんかね
賛成派の意見って「特定秘密の保護は必要」だけじゃんw
そんなのは朝日読者も分かってるんだから載せる価値なんぞねえわ
ようは秘密の保護といいつつ秘密の範囲が曖昧なところ
それによって国民の知る権利が大いに損なわれることが問題なわけ
それに答えてくれないんだよ中世ウヨ連中は
安倍ちゃんも誰もw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:52:00.28 ID:tIAdsIlI0
維新はいつまで朝日と暗闘繰り広げてるつもりなんだろ
もう敵を作って叩くやり方じゃお前らの支持率は上がらないから
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:52:02.74 ID:NmvXSXeJi
本当に朝日はクソだな
高潔ぶってやってることかわんねーもんな
期待値高いだけ憎しみも大きくなるわ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:52:09.44 ID:VItHkxGO0
マジで気持ち悪いわ
ヒステリックにギャーギャー喚いて
マスゴミも飯のタネが減るからな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:54:05.92 ID:8IPYvR0i0
淫行ハゲとネトウヨ
何か運命的なものを感じるね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:54:16.18 ID:uodjaWxX0
記者クラブなんかある時点で日本のメディアはオワコンですよねw
まあ「報道しない自由(キリッ)」とか言い放った連中に知る権利がどうとか言われたくはないし
軍靴の音だ治安維持法だ言ってるちょっと的はずれな連中しか居ないんだから
NSC法案は無風で成立させたのにな(俺的にはこっちの方が問題)
日本のマスゴミは特定の主義主張に偏ってはいけないらしいからな
欧米みたいに特定勢力の支持を明確にして報道すればいいのに
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:57:16.44 ID:0pvGGftD0
あーあやってしまいましたなあ
反対派はやっぱりクズしかいないわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:57:42.36 ID:Pcjnulk70
こんなの当たり前じゃん
産経や読売だって原発反対派の意見は載せないでしょ
小泉元総理くらいだろう、載ったの。
それを買収だの世論操作とか言ってるバカは頭がおかしい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:58:22.29 ID:Aj2qXM8j0
>>39
じゃあ国民の知る権利の範囲を示してくれよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:59:14.91 ID:tCSgQcXG0
日本のマスコミはこういう世論誘導するから嫌いなんだよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:59:17.48 ID:l4RD+VVe0
政治家に隠すの反対かって聞いても反対するわけねーだろ
政治家が国民に隠すんだから
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:59:23.77 ID:d1PbSeed0
そもそも新聞ってこういうもんじゃないの?
フライデー襲撃で乗り気じゃなくてエレベーター最後に乗ったら最初から降りる羽目になったのはワロタ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:00:26.17 ID:Pcjnulk70
>>33
米国はもっと進んでるよ
大学の教授でも共和党か民主党かはっきりしてるから
共和党支持の新聞は共和党系の知識人の意見しか載せないし
民主党支持の新聞も同じ。TVだって似たようなもんだ。
何で飛び込みで取材してなにを言う変わらないやつの話を聞かないといけないんだ?ってはなし。
そもそもmediaの中立性とかおまえが勘違いしてるだけ
なにが極端なんだよおまえが馬鹿なだけ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:01:41.40 ID:AnUXKvJk0
まあ国会議員が取材されて色々話したのに全く記事に反映されてなかったらビックリだからなw

パンピーならどうでもいいけどある程度立場がある人には、取材の前に
こういう記事を書きたいので協力してくれないかって構想をを話すのも必要なんじゃないか。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:02:10.55 ID:6jEuiuy30
ま〜たアカヒがやらかしたかwwww


ブサヨの世論操作はきれいな世論操作wwwwwwwww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:02:56.07 ID:vvEcW7S0P
賛成派の意見も見たいんですけど
それって国民の知る権利ではないでしょうか
マスコミが反対派しか載せないと宣言するのは知る権利の侵害ですね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:04:46.04 ID:loAcIm/50
東国原英夫 ‏@higashi_giin 11月19日
特定秘密保護法案、維新の修正案(5項目)の詳細を維新のHPに、広報として今日か明日中には掲載します。
修正点としては、非常に良く出来ていると思います。僕はこれを呑めないなら反対という立場です。
そもそも、どうしてこんなに拙速に審議・採決しなければならないのかも不明。
ttps://twitter.com/higashi_giin/status/402723222803603456

まあ言ってる事は正論だと思う
正直、自民党支持者から自民党信者になっちゃった人は駄目だな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:07:17.45 ID:AnUXKvJk0
>46
それの何が問題なのかわからんw

複数のメディアがあれば一つのメディアが報道せず情報をシャットダウンしようとしても
国民は情報を得ることが出来るじゃんw

取材リソース、報道リソースが有限な以上、俺が欲しい情報は全部取材して報道しろなんて要求を満たせるメディアなんて存在しないってのは
ちょっと考えればわかると思うんだけど。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:07:23.49 ID:xt/jQAdbO
今回騒いでた左ってキチガイと売国奴しかいなかったな
香山が自分らが嫌われものすぎてむしろ成立をサポートしてしまったとかいってたけど
実際それが目的だった団体も相当いるだろ
そもそも衆院とおるまでの静けさが怪しすぎるんだよ
人権擁護のときは持続的に話題になってたのに
この国ってほんとマッチポンプのプロレス好きだなw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:08:36.17 ID:cd+cXP+A0
まあネットしか見ないネットde真実は真に受けるんだろうな
メディアの街頭インタビューでも賛成してる人もちゃんと映ってるしな
2ちゃんだけ見るとネトウヨが大騒ぎして反対派の意見ばっかwみたいに書き込みしてるけどね
>>58
だから賛成派は「特定秘密の保護は必要ッ!」
ほんとにコレしか言わないんだって
試しに俺に教えてくれよ賛成する理由を
君はなぜ諸手を上げてこの法案に賛成するの?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:09:49.48 ID:0F9FtRES0
ハゲはホントに頭いいな

ネトウヨを飼い慣らせば美味しいと言うことに気付いたか

しかも秘密には反対と、とにかく八方美人
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:09:57.35 ID:8lX+ufqY0
ジャーナリズム(笑)
知る権利(笑)
くおりてぃぺーぱー(笑)
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:10:06.66 ID:AnUXKvJk0
>64
秘密守らないとラプター売ってくれないから。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:11:09.26 ID:5urPEiji0
アサヒるwww
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:11:12.27 ID:w7gZ7O6S0
知り合いだから、まずこのハゲが反対の姿勢であることを知ってるって前提があって
この状況でお前が目立ちたければ反対派の意見の一つとして記事にしてやっけど、って話じゃねえのか
最前線に立つのが怖くて日和っただけとしか思えないんだけど
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:11:15.00 ID:R/TcxDoC0
反対のインタビュー集めてるだけだろ?w
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:11:21.94 ID:Pcjnulk70
>>60
啓蒙と自民肯定以外に目的がないから中身も空っぽで議論も成立しないからな
常にマスコミと左翼と中韓叩いてたらいいと思ってルバカばかりだし
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:12:28.43 ID:TNYbOyqM0
ニュース番組を実況しながらニュース見てると自分だけ違う番組を見ている気分になる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:12:34.28 ID:Qj8WNFKJ0
嫌儲サヨク発狂w
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:12:50.31 ID:ABVLKjLj0
>>55
米国のほうが進んでるからって、それが何なんだよw 米国関係ねえよ
5:5の中立性なんて無理なのは誰でもわかってる
10:0のメディアは党の機関紙だけでいい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:13:06.53 ID:QMcc8aLy0
なにが悪いの?反対に対する声を集めるんだから
あたりまえじゃん
社の方針ってのがあるんだし
これでギャースカ騒いでるやつってガキなんだろうか
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:13:28.89 ID:Ef555xPJi
これも恣意的に利用すればメディアの信頼なくなりますよね^^
政府への信頼もないし別にいいかw
>>64
もう明確になったし
賛成の意見だけ集めてる新聞よりマシだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:14:42.22 ID:ITvXbxA10
極左のテロリストや底辺の連呼リアンに媚びたところで一切金にならんしな
普通の日本人目線で行く事にしたか
>>55

朝日新聞の社是は「不偏不党」のはずだがw

「不偏不党」っていう以上は「不偏不党」にこだわれよ。そうじゃなきゃ社是変えろよ、って話。
>>74
>>55みたいなのを「出羽守」っていうんだって昔誰かが言ってたw
「カイガイデハー」「オウベイデハー」とかすぐに言い出す
>>53
こうゆうもんだけど
中立を装うからなぁ
要はたちが悪いんだよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:16:41.31 ID:qIUK9cqU0
おいおい朝日の擁護が湧いてきたぞ
よほど都合が悪いようだな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:16:50.49 ID:8QGMNhCo0
報道の自由w
反対の意見だけを集めてる新聞は性質が悪いよな
恣意的に情報を編集するのが新聞の仕事だろ
主張が明確ならいいわ
ただ「反対意見の記事を書けば載せる」って依頼の仕方はアカン
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:18:27.62 ID:AnUXKvJk0
>74
拡張団の力で売ってるだけの新聞が特定政党に肩入れするのはどうかと思うけど
新聞社と言う組織である以上は特定の政策に肩入れしたり反発する必要は出てくるだろ。

特に、取材が制限されたり飯の種であるリークが出ずらくなったり
錦の旗である知る権利を損ねるようなのとか、新聞代が高くなるような政策なんかは
公然と反対のポジションを取って当然じゃないのw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:18:54.13 ID:GdL3haST0
朝日自身が知る権利とやらを遠ざけてるわけだけど
どう弁明すんだろうねw
保護の対象が4項目18分野にしぼられた
これ以上明確にしておくべき部分は反対してる側が具体的に示していかなければいけないよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:19:48.44 ID:Pcjnulk70
>>80
そもそも手落ちは事実あるわけで、産経すら修正する必要がアルと言ってる
それを指摘するだけで不偏不党ではないとかばかなのかしら。

>>81
安倍総理のことですね。普通の国になる!とかよくほざいてるからw
都合の良いときは世界を利用し都合が悪いと日本では〜って。
ばかなのかね。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:20:28.70 ID:AnUXKvJk0
>86
どんな依頼法だったかは一文一句正確に表記してもらわないとわからんからなあ。

少なくともそのまんま東的にはそう取れるような取材の依頼だったってだけで
おそらくもう少しオブラートに包んだような表現だったと思うし。
>>55
左右どっちか寄りならそれでも構わないと思うんだけど
中立のフリして偏るのは勘弁だなぁ
何の問題もないだろ
読売も産経もやってることだ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:21:14.75 ID:5ttHOvVQO
>>18
ほんこれ
あんだけ宮崎をどげーかせんといかんとか言ってたのにトンキンに逃げた卑怯者だよな
目糞鼻糞だ
>>74
そもそもメディアに「中立な報道」とかいうこの世に存在しない
ものを求めるのが間違ってる
公平な情報伝達が不可能な代わりに立場と主張は明確にするべきだが
新聞やテレビは記者名もろくに出さんし朝日に至っては中庸を気取ってるからたちが悪いが
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:22:49.74 ID:Pcjnulk70
>>87
基本左翼系mediaと言われるところはリベラルな訳じゃないからな
反権力だからこそ民主もフルぼっこに批判してたわけで。
つか最近の朝日なんて安倍のマンセー記事ばかり書いてずぶずぶだったのに
どの口で批判してるんだろうか

>>92
手続きの問題や範囲の問題ならそれは左とか右の話では全くないんだけどな。
あほはすぐに自民のやることを批判する=左翼とするから話にならない
後、朝日は産経よりはよっぽど中立だよ
例えば、賛成・反対の意見を両方載せようとするとこういう依頼になる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:25:12.47 ID:AnUXKvJk0
>92
不偏不党は謳っても「うちはリベラルでも右派でも左派でも保守でもありません。完全なニュートラルです」
とは言ってないじゃんw

リベラルな紙面づくりをしてるだけの新聞社に「中立じゃない偏ってる!」って指摘する人とか
保守的な紙面づくりをしてるだけなの新聞社に「中立じゃない偏ってる!」って指摘する人がいた場合
実は偏ってるのは指摘した人自身であるケースも結構あるんじゃないかとw
>>92
いちばん問題なのは大多数の国民(ジジババ情弱層というべきか)が未だに
「メディアは公平中立」だと思ってることだな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:25:43.54 ID:d7P//OuZ0
これのどこに問題が?
反対意見探してるだけだろ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:25:53.15 ID:8H5Z6Vln0
>>11
野中が政界引退後に「こいつだけは現金を受け取らなかった」と、あるジャーナリストの名前を明かした。
新聞取ってる方も
うちは保守だから読売、
うちはリベラルだから朝日
とかそういう取り方だよな

産経は知らんがw
つかさつかさ、普通にみんな反対じゃないの?
マスコミに公平中立なんてあるわけないだろ所詮は企業だ
報道は基本疑え
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:27:45.41 ID:cISFY1I70
何も問題ないですね
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:27:54.64 ID:wwYmx0+YO
朝日は慰安婦の前科があるから恐ろしい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:28:02.66 ID:TNYbOyqM0
政権に批判的な報道をするのは別に偏っているとは思えんが
本来マスコミはそうあるべき
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:29:02.34 ID:9GJT1Vok0
>>107
こういう風に無理やり批判的なコメントだけ取り出すのは卑怯じゃね
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:30:55.46 ID:xt/jQAdbO
まず産経と読売が賛成してる時点でマスコミの中で権益は守られるというコンセンサスはあった
純粋な反対派は問題点が明瞭かつ重大である法案のため討論番組で問題点を大衆に認知させれば十分に勝ち目はあった
今回左の皮を被った売国勢が法案潰しに動かなかったのは
スパイ対策としては大して強力な法案ではなく
国家基盤を揺るがす抜け穴としてはかなりの可能性を秘めた法案だからだ
安倍の嵐去りし発言通り反発がなくなったものとし
修正案もしょぼいものになるだろう
>>99
結局これなんだよなぁ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:31:51.25 ID:wW39l6u30
>>108
このレベルならあらゆるマスコミがやってるし何の問題にもならない
読売産経が原発反対論者の意見を載せる事はないだろ?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:33:40.11 ID:i2D1G2y7i
バラエティのヤラセみたいなもんか?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:35:00.11 ID:DiDrQbfn0
まじで朝日糞だな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:35:16.78 ID:AnUXKvJk0
>110
まあ反対意見もさり気なく載せたりと新聞社が中立を装ってる部分もあるからなあ。
赤旗とか聖教新聞くらい偏ってればジジババでも気がつけると思うんだけど
朝日って賛成意見のせたか?
両論併記してんの?
これマジ?
産経と読売のネガキャン最低だな
>>115
中面なら普通載せる
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:38:32.46 ID:bXXNBApE0
何が問題なのか理解できないのだが?
知能の足りない大衆を正しい方向に導いてやるのは報道機関としての義務だよ。
正義の為にはこのくらいどうってことないわ。
今回産経も割りと批判的
読売がマジキチ
こことか産経とか偏ってるメディアは大抵やってるだろうな
>>119
読売は確かに酷い
読売はナベツネの意向に左右されるから振れ幅大きい
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:51:07.65 ID:FgwpkTJA0
恥かしげもなくバカウヨや体制側に迎合している産経読売の方が問題
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:55:10.01 ID:M/9r7Qld0
>>120
いくらあがいても朝日の悪評は消えねーよ、バーカ
新聞に消費税は上げろ、ただし軽減税率適用しろなんて言ってるのも読売

朝日は反対意見の記事を堂々と掲載
http://www.asahi.com/articles/TKY201311130008.html

読売は見つからなかったw多分ないな
放送法第4条
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにする こと。

新聞なら無視して構わんのかな
お前ら新聞読まない低所得層は知らんのだろうが
朝日の社説欄はよく反対意見載ってるよな
反対意見は足りてますから結構ですってことだろう常考
数日後被害妄想ネトウヨの発狂が見られるぞw
このスレタイと>>1で読売とか言い出してる奴が居てワロタ
慰安婦記事もこんな感じだったんだろうな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 02:48:12.06 ID:QzAwoVAu0
この件に関しては本当に危険な法案かもしれないけど、
反対反対と騒いでるのが特定の新聞・テレビに代表されるメディアなんだよなぁ。
普段の報道姿勢に問題がありすぎて相手にされない狼少年
>>130
は?わりと世界的に話題になってるけど
ネトウヨって情弱か?情弱なの?w
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 03:03:36.67 ID:gUz6Qh0t0
世界的(笑)
自分達が気に入らない意見なら何してもいいのか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 03:14:52.17 ID:HThRsuarP
>>1
マスゴミは人間のクズ

雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み 警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警官を巻添えに殺したクズの仲間
阪神大震災の時に建物の下敷きになって助けを求める声を、ヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや
 まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者の「そこには亡くなった方がいるので踏まないでください」との声を無視し「まるで温泉地に来たみたいですねぇ」と言い放ったクズの仲間

女性を強姦同然の強引な色仕掛けでたぶらかして国家機密を漏洩させたくせに、悪びれもしないで「不当な起訴で名誉を傷付けられた」などと主張して裁判を起こすウジ虫の仲間
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ あまつさえ棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間
新潟地震では山古志村に無断で入り込んだ挙げ句に被災者に混じって救助され おまけに救援物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間

オウム真理教に情報を流し坂本弁護士一家殺人を幇助
 松本サリン事件の時なんて、あれほど河野さんを犯人扱いしたのに、真相が明らかになったらすべて警察の所為
アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない

戦後の混乱の中で、闇市で物を買うことを拒否して餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいなかった
政治家や役人の不祥事には辞職を要求し、民間会社の不祥事でも社長の辞任を求めるのに 自社の不祥事では担当者の出勤停止1日。形だけの処分で、その後は社長に昇格した者までいる

人殺し、酒飲み運転、少女買春、脱税、放火、 詐欺、痴漢、泥棒、 暴力、痴漢、下着泥棒、なんでもあり
捏造記事なんて星の数ほど。自分の会社の社長の息子が麻薬をやっても知らんぷり 再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する

そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」(笑
 >>2
■電通戦略十訓
 もっと使わせろ 捨てさせろ 無駄使いさせろ
 季節を忘れさせろ 贈り物をさせろ 組み合わせで買わせろ
 きっかけを投じろ 流行遅れにさせろ 気安く買わせろ 混乱をつくり出せ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 03:31:24.95 ID:MgrN9jyp0
>>31
印象操作もなにも、デモの参加者と反対活動家にインタビューしたら私は反対ですってコメントするにきまってるだろ

賛成派は別に街頭で運動とかしないからインタビューされないだけ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 06:24:09.34 ID:d2SLkIU20
>>1
これ酷いな。「賛成の意見ならば記事にしない。その意見はなかった事にする」ってことか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 06:27:16.39 ID:y4flyfaFO
>>131
お前読解力ないな
さすがに突っ込まざるえない読解力のなさだわ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 06:33:04.02 ID:Fed4RgcP0
マスコミというのは先に結果があって後から過程を作るから
珊瑚礁ふたたび
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 07:28:14.54 ID:pe/cZ53N0
なんか言い方がおかしいなw
「法案に反対している人がいたら教えてくれ」でいいじゃんw
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 07:30:16.71 ID:qC84XTIc0
知ってた
糞新聞
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 07:31:09.15 ID:sW9ovn+sO
いつものニッチ戦法じゃん。
いいかげん騙されてるのに気付こうぜ。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 07:34:25.30 ID:bnxdnFO20
新聞が反対してるんだから
賛成記事書くわけねーじゃん
紙上討論会ってならいざ知らず
俺様がおまえの名前を担いで宣伝してやるから俺様の望む作文を作れ
マスコミなんてどこもこんなもんだ
個々の新聞にバランスはもう無いから
朝日が公正である必要はなくて
産経が自民っぽければいいのであって
判断する側が、東京新聞読んで公正にみればいいんだよな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 08:06:05.16 ID:Q+8IksyhP
名義だけ貸せっていう横暴さ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 08:10:07.42 ID:ZpOGc0tv0
ブサヨは有名人や学者の肩書き利用が大好きだなw
こうやって買収して世論誘導して世の中歪ませてるんだ
ホントきったねえ工作機関だ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 08:10:21.27 ID:TRv8ZaK90
どうせ軽減税率が適用されたらダンマリを決めこむのがマスゴミ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 08:34:04.39 ID:g7gIwS4W0
偏向報道するのはともかく、中立で公正な報道をしているフリするのは止めろよ。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 08:42:58.98 ID:7F1WGNbw0
むしろそれが普通だろうに
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 08:52:27.29 ID:7MjyX9cdO BE:440618292-PLT(18890)

アホくさ
大手主要新聞で中立なところなんてあるのかね?
産経はスルーし朝日は叩くお前ら
どちらも叩けよ
あとこのハゲはすべて事実なら録音でもして公開しろ
世論操作というならこういう一方的なやり口こそ世論操作だね
知ってた、おかかえの提灯学者しか出て来ないし
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 08:58:34.89 ID:F/JkjPs6O
ご存知ですか?著名人も反対してます!
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:16:04.28 ID:asvcG/HJi
慰安婦も嘘
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:21:05.25 ID:PF00Taz60
>>112
納得した
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:28:06.82 ID:OB/Mqrk60
朝日擁護してる奴がくっさいキチガイばっかりw
3面記事がまるまる秘密保護法案反対だけで埋まってる状態が続いているな朝日新聞。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:35:29.12 ID:gESsrXyi0
結果論ありきの誘導報道に処罰はないのか?
流しっぱなしで小さく訂正ぐらいだろ?

扇動しかしないなら読まない権利を使おう
別に不思議じゃない。
ここまで極端に偏ってると戦勝報告しか載せない翼賛体制下の報道と瓜二つだ。この異常さに無頓着なままコメント載せてる戦争経験者の体験談など信用ならん。
だいたい過剰な情報管制を問題視したいならタイムマシンなんて大袈裟な乗り物は必要ない。飛行機で3時間もすれば天安門事件調べただけで投獄されるような社会が現在進行形で存在してる。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:37:01.15 ID:RuvhpjMt0
(´・ω・`)何が知る権利だよ
国民は朝日新聞から無理やりに朝日新聞の望むままに「知らされている」だけじゃないか
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:37:31.32 ID:Hngl+BAjO
女の子買収した東国原くんが言うと説得力あるな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:39:52.54 ID:Lq/ypqOn0
朝日は中立なジャーナリズムではない
俺は親中反米の政治思想を問題視しないが、
ただ、彼らが危惧する不穏な社会の成熟した姿を支持しながら、その一方で幼体を否定するのではリベラルを標榜するオピニオンとしても理屈が通らん。
長年の読売から朝日に変えたぞ。もう1年になる。
震災後も原発推進する気持ち悪さと捏造記事、似非医者に騙されるアホさに嫌気が差した。

朝日ガーは壷と印鑑を売ってそうだw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:49:25.99 ID:RuvhpjMt0
(´・ω・`)新聞は一切取らないのが正解
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:52:14.29 ID:zC1beaZQ0
\                         /
  \                      /
             ,,wwww,,
            ;ミ~    \       /     _/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
    \    ノ//, :ミ       |  ミヽ    /     \                       /
     \ / く  rミ  (゚)  (゚) |  ゝ \       < 朝日叩けばネトウヨが味方してくれるんだよw >
     / /⌒  {6〈     |  〉 ' ⌒\ \    /                       \
     (   ̄ ̄⌒ヾ | `┬ ^┘イ| ⌒ ̄ _)     ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ  \ トェェェイ|/   /´ ̄
           |    \_/   |
  −−− ‐   ノ   淫行ハゲ  |
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:58:06.32 ID:KC88dmpxI
朝日のスレなのになぜか読売が〜産経が〜やら言ってる奴がいてワロタ
社員だろwwwwwww
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:00:17.93 ID:rp3RoyVAi
世論調査なんか信じてる奴がいるのかww
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:01:02.18 ID:e0FGrCMAO
>>157
むしろ君みたいなのが一番臭い
まぁここまで形振り構わず極端な偏向報道しても
結局歯が立たなかったというのが現状だしな
新聞屋の権威も地に落ちたって事が解ってよかったじゃない
ネットのせいで国民のマインドコントロールが思うようにできなくなってマスコミも大変だな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:09:32.64 ID:PsKHRTma0
>>124
読売新聞も連載で戦争責任をどれだけ反省してみせても、
誰も相手にしてくれないのだよねw
読売は戦前戦中はただの関東の一地方紙に過ぎない。
読売が全国紙になったのは戦後になってからのことだからねえ。
昔から今に至るまで、一貫して日本を代表する全国紙であり続けているのは
朝日であり毎日である。
ごく一部の発狂したアンチ朝日が朝日ヘイトを煽れば煽るほどに
世間一般の朝日新聞信仰神話はさらに強化されていく、というこの逆説パラドックスwww
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:12:33.45 ID:Q4NPr6BtO
朝日新聞は一面署名記事で、はっきりと「秘密保護法反対」の立場を宣言した。
説明なしに都合のよいようにコメントを改変したのなら問題だが、先に編集方針を明らかにしたんだから別におかしくはない
特定秘密保護法全文を掲載しているし
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:14:11.38 ID:bYBSi+n10
朝日新聞の上層部が関わってるだろ
下っ端の女記者の独断のわけない
特定秘密反対して国民の知る権利を守る宣言した朝日は
この内部事情を明らかにしないと、朝日の大好きなナチスと同じになるぞ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:14:35.36 ID:PsKHRTma0
>>125
読売の場合は、紙版の本紙とヨミウリオンラインとでは同期一致しないから。
紙版の記事の後半を切り落として、前半だけWebサイトに載せるのが多い。
それから、当初にWebサイトに載せた記事見出しを掲載途中でわざと変更して
見出しを新しくすることで、
同じ記事に関して、本文内容は変わらないながらもより多くの検索語彙に掛かるようにしている。
そういう集客・誘客政策・Webサイト運営方針だね。
新聞各社は持論を公開してるだけだからな

公正中立でないのは当たり前
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:20:57.42 ID:PsKHRTma0
>>126
新聞が放送法を無視するも何も、放送法は新聞とはまるで関係無いしw
そんなことまでいちいち言われな分からんかな、知恵の足らん子は。

新聞では論説委員が社説・論説を書いて、
社の名前で複数論説委員の合議によって特定の主張を執筆掲載しても
大いにかまわない。
社説は匿名記事の体裁を取ってはいるが、誰が新聞社の論説委員かは調べれば分かること。

翻って放送の場合は、放送局を代表しての社説というものが無い。
それこそが放送法の縛りだということ。
放送局の場合は、たとえば解説委員などが
自身個人の実名を明らかにして、個人の立場からしゃべる。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:21:17.20 ID:bYBSi+n10
>>177
テレビは中立じゃないとダメなんだけど
クロスオーナーシップ制度でテレ朝、TBSには朝日新聞、毎日新聞の連中の意見しか反映されないからな
新聞の話なのにテレビの話をする頭の悪い子はいねぇーがー

出版物に公平性なんてもてめないだろ免許制じゃないんだし
都知事になったらどうするんだろうかな
宮崎みたいに特産品アピールするようなことはしないだろう
帰宅困難者に言及してたから、防災面に力入れてくれそうではあるが
増税賛成多数、TPP賛成多数を
調査結果として最初から出してたのがゴミ売り新聞
TVの調査とかけ離れていた
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:25:44.72 ID:o2BgPNI40
そのまんまも国政に出てすっかり埋没しちゃったからな
2流タレントらしく暴露で話題を作るしかないんだな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:28:35.16 ID:PsKHRTma0
>>129
従軍慰安婦記事は、そういう元従軍慰安婦の証言が現に存在するのなら
それを、こういう証言がありますよと報道するのは当然のことだな。
>>173
>ごく一部の発狂したアンチ朝日が朝日ヘイトを煽れば煽るほどに
>世間一般の朝日新聞信仰神話はさらに強化されていく、というこの逆説パラドックスwww

せまい世間だなお前w
朝日新聞信仰神話がそんなに強化されまくってあの大幅部数減かよw
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:42:14.75 ID:giI7yPU60
マスゴミなんかこんなもんよ
話が表沙汰になる可能性のある政治家に対してですらこうなんだから
匿名の素人相手の世論調査なんて全く信用できん
>>174
うん。じゃあネットで天安門事件を検索しただけで投獄される恐れのある政体は知る権利が担保されてると言えるのかって。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:45:28.32 ID:620av6ht0
政府側も賛成派を並べて支持されてるって平気で言うからな
行政もメディアも腐ってる
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:07:58.78 ID:TpyaXpbf0
弱者大好きな朝日新聞が
新聞社の中でダントツに年収が高いのが面白いな
米では情報との付き合い方を知ってる
マスコミへの信頼度自体は低いけどね
それ加えてネトウヨジャップは付き合い方も分からず
過剰な反応をする上に結局は一方的な情報を盲信するしか能がない
マスコミの情報は捏造ネットに真実があるとかね
そういう輩を釣って支持を得ようとする奴は何とかの極み
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:10:56.64 ID:TQD7xMDe0
じゃあタダで記事書いてもらえると思ってるのかおまえらはw
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:13:09.55 ID:gJF7NKps0
自分たちは選民で愚民を導く義務を負ってると思ってるからな
>>190
つーかリベラルより大きな政治理念があるのなら。
ストレートに言えば親中が不可欠なら上のやつよろしく態度表明してリベラルから看板書き変えろよって話なんだけどな。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:17:17.87 ID:f77O1a2/0
新聞屋が自分で我々は公正中立だなんて誰も言ってないだろ
支持してくれてる読者に合わせて書いてる
だいたい日本人にデモなんて合わねーんだよ。幼稚なヤジときたねープラカード掲げて言いたい事大声で張り上げて通行の邪魔するゲームだろ?
健全な反抗の精神は芦田修正のような命懸けの妥協戦の最中にこそ見出されるべきだ。リベラルどころかもはや反体制ですらねーよ。
>>188
お前は政治と行政の区別もつかないバカなの?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:32:33.10 ID:620av6ht0
>>196
今回の法案を通すために主導的に動いてたのは与党より内閣だろ
公正公平つったって自民を褒め称える事が公正公平な奴がいたり
結果として産経がある訳で
もちろんその反対のニーズがメインの社もあるだろう
もっと細かく見れば政策によったり記者であったり部署であったり色々あると思う
マスコミじゃないが放射能関連でソフトバンクのハゲの発言に
信者とアンチとネトウヨで右往左往してるのは面白かった
もしも仮に親中による情報提供が紙面構成に必要不可欠であり、かつ可能な限り自らの掲げる政治理念の表明に邁進しているのであれば。
早い話が中間管理職の苦悩の元に産み出されているのなら真性リベラルと認めてやってもいい。草食系だけどな。
草食系リベラリズム。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:50:37.72 ID:69bYuDHv0
くっさいくっさい朝日の墓でもそろそろ建てておくかw
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:59:37.14 ID:wgWTYG1V0
>>194
だから新聞の言うことは信じないってスタンスは間違ってないよね
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:00:42.59 ID:a3z2OIIr0
え、こんなのどこの新聞でもそうじゃん
出したい記事があって、そのためにコメントを集める
今さら何を
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:01:17.37 ID:l38YeKQTO
要するに賛成派の意見は取り上げませんという偏向報道宣言だな
ジャーナリスト宣言とはなんだったのか
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:02:27.98 ID:MFe1mUKM0
国民の8割がおかしいといってるのに
賛成意見ばかり載せてるほうがおかしいだろ

反対意見募ってるだけの話じゃねえか
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:04:56.26 ID:69bYuDHv0
ソ連のスパイ機関ってのは伊達じゃねぇなw
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:05:59.79 ID:kg+dGMc10
野党の遠吠え報道がやっと収まるw
ネトウヨは小浜は黒人でイスラムだ!なFOXや戦車ウインカー産経、政府マンセーな
朝鮮中央放送が大好きなのに朝日は中立じゃないぞと連呼しても

・・・心に響かないんだよ。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:07:15.78 ID:vv5PCoww0
とりあえず言うならちゃんと音声なりの証拠は取っていて欲しいですな
口だけならなんとでもいえるから
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:07:49.32 ID:69bYuDHv0
朝日ちゃんはハシゴ外れちゃったけど今どんな気持ち?w
このスレ見ると、いかに朝日新聞社がネット監視と工作してるか
よくわかるなw
>>209
東国原の虚言
訴えるニダ!
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:13:35.58 ID:Tm8sm+Yg0
こういう事をバラすなと言ってる奴が特定秘密保護には反対なのが皮肉なもんだよな
買収しなくてもサヨ論者なんて腐るほど居るから当たるまで取材すればいいだけだろうなあ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:14:02.11 ID:/WKGhJS80
ハゲは法案の内容に不満がある、もっと議論を尽くせと言ってるわけだから
立場としては反対派なわけで、
マスコミが「それをはっきり言ってくれれば記事にしまっせ」って持ちかけるのは普通のことじゃないの?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:14:14.15 ID:69bYuDHv0
朝日ちゃんは何もしゃべれない失語症躁鬱ニート部落民
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:20:19.40 ID:69bYuDHv0
>>214
だからこそ梯子外されたって言ってんだけど(笑)
それとも、文盲躁鬱ニート部落民だから日本語が理解できなかった?(笑)
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:22:55.77 ID:HnVlXm4ki
朝日新聞許すまじ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:23:20.46 ID:f0939rlu0
朝日とってるけど絶対反対即時廃案の人しか出てきてないよ
機密は大事だけど法案の中身が云々みたいな内容はしりあがり寿の4コマだけだった
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:24:09.53 ID:KcmfeZYf0
好き勝手に言われて。朝日新聞が被害者な気がしてきた。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:26:20.10 ID:69bYuDHv0
おい、朝日豚や野郎いるんだ、いまは朝日社員襲撃がトレンドだからせいぜい身バレしないように気をつけるんだな(笑)

ぱっこーんされるぞwぱっこーんw
>>220
ネトウヨ=散弾銃持ったテロリストの仲間=食口
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:30:26.04 ID:LLAk0d3lO
マスコミのスポンサーを束ねる広告代理店がやれと言えばやるのがマスコミ
ではそのスポンサーは誰かと言えば出所は国籍関係なくて金と弱味さえちらつかせれば何とでも出来る
特定亜細亜の対外戦略はたとえニューヨークタイムスだろうがそれでやってきた
資本主義は金さえあればなんでも出来る
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:57:04.02 ID:69bYuDHv0
>>221
せいぜい戦争にならないことを祈っておけ塵糞(笑)
すくなくとも有事になったらまず最初に狙われるのが朝日なのは間違いないから(笑)
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 13:00:49.04 ID:R6KMhQj+0
>>4
真似じゃないじゃん(ないじゃん)
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 13:09:52.96 ID:ITvXbxA10
メリットデメリット両方の意見載せるもんじゃないのかこういうもんは?
外国人地方参政権をゴリ押ししてた時なんて制度のデメリットにあまり触れようとしなかっただろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 13:13:51.48 ID:Gos/+eoG0
東国原を少しだけ見直した
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 13:16:02.72 ID:k3qQflJS0
不偏不党公平中立でお馴染みの朝日新聞です
ミトロヒン文書の「日本の最大手の新聞、朝日新聞にはKGBが大きな影響力を持っている」って話も
やっぱり本当なんですかね?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 14:32:48.47 ID:9jiZeFDE0
政府が御用学者雇ってるのとにたようなもんでしょ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 15:13:57.49 ID:9Q0F6c2U0
もう私達はブサヨですって宣言したらいいんじゃない?
その方が左さんに支持もらえるだろ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 15:39:10.23 ID:g7gIwS4W0
朝日はもう報道機関を名乗るなよ。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 15:43:59.59 ID:ljHeR+jI0
明確に反対表明している著名人は大体記事になってるわな
知事選を控えていて、その候補予定者に声をかけるのは知り合いゆえだろ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
さすがGHQに教育されただけあるな