日本郵便の社員が年賀状販売ノルマ7000枚を達成できず買取を強要され自殺→遺族が8000万円の賠償求める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000195-jij-soci


 日本郵便の男性社員=当時(51)=が2010年に自殺したのは、年賀はがきの過酷な販売ノルマと厳しい職場環境に原因があったとして、男性の遺族が5日、同社を相手取り、約8000万円の損害賠償を求める訴訟をさいたま地裁に起こした。
 訴状によると、男性は06年、さいたま新都心郵便局に異動し、集配や営業を担当。08年にうつ状態と診断され、10年12月に自殺した。
 男性は自殺前、年賀はがき約7000枚の販売目標を課せられた。
同郵便局の職場環境として、達成できない場合に社員が残り分を買い取る「自爆営業」や、仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行もあったと主張。

男性は配置転換を希望したり、うつ状態でたびたび休業したりしたのに、会社が適切な措置を取らなかったため、自殺したと訴えた。
 日本郵便の話 亡くなられた社員、ご遺族に謹んでお悔やみ申し上げる。訴状が届いていないため、コメントは控える。 
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:17:38.62 ID:PV+OhPoH0
ブラックすぎ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:17:59.63 ID:aNxDU+0a0
これがジャップだ!!!!1
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:18:08.44 ID:RcHBXMKe0
数百人の前で反省、のほうが怖いな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:18:31.85 ID:r2ddFHqo0
民営化すれば効率的になるとか言ってた奴は何だったのか?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:18:37.86 ID:tIbRmaTE0
日本郵便を擁護するわけじゃないけど
自殺するくらいなら会社を辞めれば良かったのに
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:18:49.36 ID:XIeRYCUF0
言いたくないけどこれはジャップと言わざるをえない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:19:07.14 ID:oPUGQ2Nt0
なんで7,000枚なのに8,000万円?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:19:12.91 ID:6i5X3tkN0
昨今のニュースでいけると思ったのかね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:19:13.56 ID:0TAj7sBk0
年賀状捨てたバイトからむしり取れ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:19:16.96 ID:nEbliFh80
自爆営業怖すぎワロタ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:19:23.26 ID:AR4YeNzj0
>>5
民営化したから自爆営業が生まれたのか?違うだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:19:25.46 ID:x8bw65B/0
民営化して美しい日本郵便になつたね
これ全部買い取りでいくらくらいかかるの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:19:44.65 ID:N6P7VrAf0
うつ病でも働かされるんだ
7000枚って捨てるのにも困るな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:19:59.59 ID:9mqmPdUn0
ちっ、売れなかったノルマを賠償金でチャラにしてやるよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:20:06.62 ID:d+p6CsM1I
>>7
ナマポで家族が養えるとでも?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:20:10.60 ID:wMiGFqxG0
>会社が適切な措置を取らなかったため、自殺したと訴えた。


適切な措置は不要。
不適切な風習をやめるだけで再発防止できる。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:20:18.42 ID:BgZOVwT2i
公務員時代らくしすぎたからこの程度のノルマで自殺すんだよ
七千枚とかぬるすぎだら
コンビニの棚に置いておけばいいじゃん
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:20:32.02 ID:EP0VsNf10
>>5
その人たちなら今はTPPと秘密保護法で未来はバラ色を連呼してるよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:20:41.89 ID:9vEEHJws0
ニート最強ってことでおk?
>>4
カルト宗教の洗脳行為みたいだな
つまり社畜もカルト宗教信者も変わらないということだな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:20:56.52 ID:3d/W04wI0
郵便局はブラック
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:20:59.47 ID:v16Z8BsX0
>14
35万
差額10円で捌ければ7万
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:21:00.04 ID:d/X+OHHwP
>>12
国営のときも自爆営業ってあったの?
ふるさと小包的なやつも、社員自爆用の商品があるとか聞いたような。
今はないのかな。
売れないゴミを買い取らせるのは強要罪ならないの?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:21:04.34 ID:8QQSZaT30
民営化して国民に何か良いことあった?
広告代水増し
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:21:25.79 ID:NsD5nD4N0
血塗られた年賀はがきか…
こうまでして年賀状という慣習を続ける気かジャップは
郵便局員の命をを救うきがあるならば思い切ってやめてしまうことだ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:21:32.90 ID:x8bw65B/0
>>8
アスペ
>>14
あっすほー
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:21:35.63 ID:QbTa7h5S0
会社が適切な措置取らないと労基法違反だっけ?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:21:41.04 ID:/K3lHR9K0
民営化したのは失敗
去年のノルマは8000枚だったんだが。。
年賀状160万枚渡したれ
集配の代理だろうな
年賀ノルマ云々以前に仕事がキツ過ぎて鬱になったと予想

下手なブラック並の待遇だからな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:22:22.13 ID:8FZPWb6i0
家族で懸賞生活しろや
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:22:23.14 ID:ZrP9LeHLP
>>14
ググったら4,000枚 完箱で44.5円、200枚 完封で44円買取りだった
自爆で金券ショップ持込がデフォでしょ
>>12
年賀状は昔からあったけど民営化してから売るものが増えた
バレンタインギフトにスウィーツに母の日ギフト全部ノルマある
年賀状とか廃止してくれ
うっとおしいだけだわ
今の時代に年賀状てw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:23:20.23 ID:TiHlU1Ox0
年賀状で自殺とかめでたすぎて笑える
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:23:24.27 ID:dgAqIYXTi
こんなの無視したらいいのに(´・ω・`)
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:23:39.21 ID:m9zJvTDW0
ゆうちょじゃないがノルマ達成できなくて100万の金融商品自腹で買った
今じゃ価値半分くらいになってる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:23:39.53 ID:bNImAm990
>>32
年賀状を買わない
    ↓
自爆する郵便局員多発
    ↓
発覚し晒し上げられる
    ↓
   自殺

年賀状を買う
    ↓
 ノルマ増加
    ↓
 ストレス増大
    ↓
   自殺
不謹慎だがノルマで持たされる年賀状ってあたる確率どれくらいだろ?
ある程度あたりがでれば残りのはずれはあとで書き損じってことにして
手間かかるけど交換すればぎりぎり元は取れそうだけど
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:23:50.22 ID:uA9ccorg0
さっさと金券ショップに持ち込めば10万ぐらいの損で済むだろが。
どうせこの年なら年末に40万はボーナス貰うだろ?
そのぐらい気合入れて乗り超えろよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:23:50.48 ID:g/qKFx6h0
どう考えてもヤクザ企業だろ
早く規制しろよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:24:13.52 ID:MfT+xZeq0
どうなってるん日本の企業・・・
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:24:17.78 ID:U8EkLQE+0
35万位自分で買えるやろ‥
コピー機リースさせられるより全然マシやん‥
何年も前から散々言われてんのにまだなくならねえのか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:24:29.07 ID:dzUY6A3u0
>>1
買い取りを拒否した上かっこ良く上司を論破してる自分を妄想してたら体温が上がってきた!(`・ω・´)
7000枚とかこの電話のメールで年賀状やりとりする時代に不可能なんだよ
郵便局はいい加減それを認めろよ
郵便屋と農協で自爆商品の交換会
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:24:43.95 ID:r2ddFHqo0
>達成できない場合に社員が残り分を買い取る「自爆営業」や、
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行もあったと主張。


昔からやってた様だな
公務員はぬるま湯とは何だったのか?
ワタミみたいなブラックじゃねぇか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:24:44.07 ID:/xLlGpCp0
あーうちの局も今年は一人当たり7000枚だわ
3000弱しかやってないけど、お歳暮、年賀と売る暇ないからもう今年はいいや
そもそも客に声かけなんかしたこと無いわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:24:50.54 ID:cQNBW/0J0
>>27
平成に入ってからずっとだよ
イベントゆうパックなんて自爆しかないようなもんだから
一番安い商品が2位に5倍差付けて売れたりしてた。

あまりにも自爆ばっかりなんで、商品企画で「○○町のおいしい空気」ってのを送料+ダンボール代金で提案したら局長代理に殴られた。
通れば全国一位間違いなかったのに・・・
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:24:56.49 ID:p5Yo52F00
7000枚もどうやって売るんだよ絶望だわ・・・
知り合いいない俺オワタと思ったら勤めてもいなかった\(^o^)/
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:24:58.97 ID:6i5X3tkN0
>>42
知り合いの局員はノルマなんてほぼやってないと言ってたけどそれほんとなの?
保険はうるさいけどそれ以外は別に大したことないって
配達を完全民営化したら賞与なんて出ないだろうから、まだええんちゃう
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:25:14.65 ID:p3OUFRn90
>>49
当たりってそもそも1等でもない限りそんな元取れるような大した額の景品なかったろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:25:14.89 ID:8FZPWb6i0
なお金券ショップに持ち込んでも番号追跡される模様
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:25:17.16 ID:2mDUjTKX0
親戚から毎年1万円分買ってるよ
うちでもほとんど使いきらなくて毎年残ってるけど…

ほんと可哀想だ
人が、人が死んでんねんで!!
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:25:34.75 ID:DzQupHHh0
正直郵便屋とかぬるいと思ってましたごめんなさい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:25:37.30 ID:2uAAeJ+C0
買い取り拒否して堂々としてろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:25:41.09 ID:8SycPrqq0
ゆうメイトにやらせろよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:25:45.21 ID:W7pVdpEtP
てか全国の郵便局員てなんで全員年賀状の自爆営業してんの?
あれ発行縮小したらみんなハッピーになるんじゃ…
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:25:53.53 ID:6uceNFDkO
こんなんできるわけない、むりでーす^^v
とか言えるやつは言えないやつより人生相当楽だろうな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:25:54.28 ID:22dyK19W0
日本郵便は、ミスった年賀状で年賀状を再購入できない制度を修正しろ
糞プリンタのせいで、切手がたまりすぎて困る
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:26:02.19 ID:OzwvIaP10
郵便やの営業はこんなもんだろ
年末の郵便局のバイトって何がいいの?
公営企業が民間化するとどこもこういう極端化があるからねえ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:26:22.15 ID:ghUxCtQF0
ヤマト佐川にくらべて日本郵政って不便なんだよなぁネットで再配達も使いづらいし保管期限あるし
あと5〜6回ピンポンダッシュされたことあるわ
ピンポン5秒くらいでドアポストにコトンって音がして見れば郵便の不在届でドア開けても誰もいないと
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:26:24.07 ID:sFWcruAj0
これでニュースでは
「今年の年賀状の売れ行きが○○万枚を越え、
メールが流行る現代でも年賀状の根強い人気が…」とか言うんだろ
馬鹿じゃねえの(嘲笑)
今時年賀状とか馬鹿らしいわ
中世ジャップやな
やはりNEETだな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:26:41.34 ID:QZjbjlzP0
どこか知り合いの企業に頼めなかったのかね
めでたい新年を祝う縁起物のために自殺
中世でもこんな馬鹿なこと起きるはずがないな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:27:00.89 ID:GOVHD0Ay0
年賀状文化には日本郵便社員の血が流れてるんだな(`;ω;´)
紙の無駄遣い
こんな古典的な風習はもういらないよ
>>50
いやそれが間違いなんだってw

>>64
そうだっけ?
もう何年も送ってないから景品もなにがあったかわからねえw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:27:12.33 ID:wxBTV4Y40
自殺して主張する辺りがジャップ全開だよね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:27:32.59 ID:HMw+4C/R0
ジャップランドに生まれてきたこと自体が
罰ゲーム
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:27:34.96 ID:FECA5Zo70
なんでそこまでして売りたいんや?
そういう時代じゃないって認めたくないんか?
老害にもほどがある
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:27:42.39 ID:/B0dxA7F0
この程度で自殺ってよく50まで生きてきたな
家族も何の支えにもなってないし
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:27:53.45 ID:d7ywJzqf0
これはひどい・・・
ジャアアアアアアアアアアアアアップ
あきらかにひどい世の中だ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:27:55.15 ID:kYAIzgPFO
>>73
ちびまる子ちゃんのおてもやん思い出して電車の中でニヤニヤしたじゃねーかw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:27:55.43 ID:KHIR4sxi0
他人の配達区の企業に行って売り付けるとどうなるの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:27:59.12 ID:lVJNOR3w0
郵便局って元公務員だからヌルいかと思ってたわ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:28:03.60 ID:xxBalWG4O
自爆営業大杉wwww



タイヤ全部で52本買った
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:28:04.59 ID:cQNBW/0J0
>>49
1枚5円交換手数料かかるぞ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:28:08.81 ID:y35/xq3GO
年金が郵便局以外でも受け取り可になったらどうなるのっと
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:28:26.88 ID:/KKMR0FW0
上司に7000枚の年賀状を送ってさしあげたらよかったのに
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:28:33.41 ID:TKfcV54X0
この糞みたいな風習はさっさと終わるべき
ついでに糞企業はもっと積極的に訴えられて潰れていけ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:28:33.56 ID:V7MOX2gz0
ノルマってあるよなw 取引先の企業から来てる非常勤役員のおっさんの家行ったら
趣のある日本家屋がまるでAmazonの倉庫のようになっててビックリしたw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:28:45.31 ID:sXAySzlc0
民営化するからって早期退職募集してたらしく義父が定年3年前くらいに早期退職してた
そのあと3年くらいバイトとして働いてたけどその時給がすごかったよ
うらやましいよ
クビにならへんのんやから屁こきながらすんませんでしたーとか言えそうやけど
>>62
局によるし職種による
厳しい局で渉外営業職の奴は地獄
何処かの人気ソシャゲとコラボして、アイテムのコードか何か付けろよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:29:06.13 ID:6uceNFDkO
日本郵便って組合ないの?これこそどうにかしろよ
ゴミ刷って押し付けて自分達の仕事を忙しくして僕らの仕事は大変ですってか
アホなんじゃねーの日本郵便って
無能しかいないんだろうな
セブンイレブンでバイトしてた時にもノルマあったわ
お中元、お歳暮が2件ずつ
クリスマスケーキが5件
時給は日中760円、夜勤920円

クリスマス近づくとバイトがみんなやめていく
>>101
局内の職員の前で「お前はなんでノルマクリアできないの?オラァ!」て吊し上げあったて書いとる
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:29:44.94 ID:sxWXUQUF0
70枚買ってくれる人を100人
毎年確保しなきゃならないのか
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:29:46.42 ID:gOUjtscW0
いい加減に郵政は年賀状を諦めろよwwww
もう無理なんだって
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:29:47.51 ID:wxBTV4Y40
>>85
死ぬよりはマシでござる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:29:49.54 ID:/xLlGpCp0
>>104
日本最大の御用組合があります
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:29:51.51 ID:b4VtE5Rb0
職員が年賀状を金券ショップへ持ち込むと・・・

職員はノルマ達成できる(損失は最小限で済む)
一般市民は年賀状を安く買える
金券ショップも手数料で儲かる

win-win-win
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:29:53.25 ID:MfT+xZeq0
>>89
こんな無茶強要する上司がいるんだぞ
連日執拗な残業罵倒でストレスたまりまくってたのかもしれん
>>92
うちのシマ荒らすなと特定局からクレームが来る
ボーナスで買えって感じかあ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:30:16.84 ID:/nKOhlkV0
>>年賀はがき約7000枚の販売目標

これはヤバイ。一品あたりの単価が低いのに56万円分とか設定高すぎだろw
正月と葬式が一遍に来ためでたさ
つーか、配達に営業ノルマ課すとかキチガイじみてるからやめれ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:30:38.55 ID:o2CQJdsJ0
7000枚なんて金券ショップで捌かなきゃ個人じゃ無理ゲーすぎる
それに数百人の前ってどこで謝らされたんだ?
さいたま新都心郵便局ってなんかうねってるちょっと変わった建物の所だったと思うんだけどあそこに数百人の社員とかいるのか
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:30:39.11 ID:GkUrg0UpP
年々売上は減ってるのに目標は反比例して上がっていくからな
笑うしか無いわ
しかもやらないと大勢の前で罵声浴びせられるマジブラック
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:30:53.39 ID:HMw+4C/R0
>>104
日本の労働組合なんて
企業の人事部別働隊だろ
むしろ過労死や自殺の事実を
隠ぺいするだろうな
7000くらいなら売るわ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:31:00.39 ID:5NF/IIlj0
クソ寒い駅前で年賀はがき売らされてるのもノルマ課せられた社員なのかな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:31:10.94 ID:x4QiFiaN0
バイトしてたけどカモメールとかいう葉書を自爆させられたわ
年賀状なんて売れるわけねーもん売れとか無茶苦茶だろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:31:21.80 ID:pDL8R6910
年賀状なんて売れる枚数決まってんだから仲間内で奪い合いになるだけじゃん
>>102
ああ、たしか小さい局の窓口だわ
大変なんだなあ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:31:34.40 ID:A07KGeZoO
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:31:38.02 ID:wwi6t6mS0
年賀葉書の発行枚数(単位:千枚)
10年度 (11年用) 4,235,000
11年度 (12年用) 4,250,000
12年度 (13年用) 4,225,000
13年度 (14年用) 4,021,748
14年度 (15年用) 3,902,360
15年度 (16年用) 4,459,360 ←ここから公社化
16年度 (17年用) 4,367,740
17年度 (18年用) 4,085,000
18年度 (19年用) 3,799,787
19年度 (20年用) 4,021,050 ←ここから民営化
20年度 (21年用) 4,136,844
21年度 (22年用) 3,897,769
22年度 (23年用) 3,820,245
23年度 (24年用) 3,665,776
24年度 (25年用) 3,587,303

やっぱり体制の変わり目にはメンツのためノルマ強化されてると思うね
それ以外にいまどき年賀状が減る理由はあっても増える理由ないもの
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:31:38.36 ID:xIeV4cmi0
うわさのさいたまじゃん
郵政板でさいたまの悪名は有名やで
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:31:49.84 ID:n1k5J/RG0
51ってノルマ課すほうじゃなくて課されるほうかよw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:31:59.38 ID:kCIMZkYBO
小泉民営化がどうとか言うけどさ、今まで税金でケツ拭いてたのを従業員に拭かせてるだけでしょ?
さっさと事業縮小したらいいんだよ。
紙のムダ、労働者のムダ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:32:08.28 ID:iQAXS9xr0
これは無茶苦茶だろ
>>72
言ったら、ハブるのがジャップ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:32:10.00 ID:C0WXG5sQ0
家も買ったけどノルマがあるらしいな 年賀はがき送らない人増えたし大変だな
さいたま新都心なら今でも局員が
元気に年賀はがきの叩き売りやってるよ
何も変わってない
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:32:27.33 ID:Wu6V/yZu0
この会社は社員とアルバイトの格差のほうが問題
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:32:40.72 ID:kLI3HIta0
7000枚のノルマってどのくらいだ?
 ↓
数学的計算をし始める
 ↓
バカなのでマイナス思考に陥る
 ↓
給料がマイナスになってもそれが正しいと思い込む
 ↓
自分の職場そのものがマイナスなのだと思い込む
 ↓
自殺する事で決着をつける
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:32:47.47 ID:b4VtE5Rb0
>>42
お歳暮
お中元
バレンタインチョコ
クリスマスケーキ
こどもの日ギフト
父の日ギフト
母の日ギフト
敬老の日ギフト

他に何かあったっけ?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:32:49.71 ID:/xLlGpCp0
>>119
あそこかなりでかい局だから数百人はいるでしょ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:32:56.65 ID:Tsu+yMXm0
年賀状なんてもういらねえよ
時代の変化見極めろよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:33:02.54 ID:V7MOX2gz0
NTTもありましたw 何度もテレカ買ってくれって個人のノルマあったらしく
一回当たり数百枚買ったなぁ
勿論、その分に見合う機材買ってもらったけどなwww
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:33:16.81 ID:AGUi3N0y0
ほぼ同じ仕事で3分の1の給料で働いている奴隷が数万人いるのに商品35万円分ノルマで自殺とかくたばれよ
地獄に落ちろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:33:23.54 ID:MfT+xZeq0
>>134
どっちに転んでもクソ
そうかここがジャップランドって奴だったのか・・・
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:33:30.10 ID:ezylhMqE0
>>123
あー、よくいるな
それ思うと買ってあげたくなるわ
>>77
ゆうぱっくって玄関開ける前から
何か叫んでるよな。お届け物でーす!みたいに
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:33:42.36 ID:h9DYUmEz0
面接落ちて良かった
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:33:43.86 ID:Xru4KIwI0
7000枚とかぬるすぎワロタw
うちは15000枚だぞ
ここまでくるとほとんど誰もノルマ達成してないけどなw
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:33:48.58 ID:dzU7A8+50
余ったら金券ショップに流せば全損はないだろ。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:34:03.78 ID:QrT+TcJ/0
郵便局の連中とだけは何度もトラブルになってるわ
昔の公務員気質だよ
郵便屋の問題は営業頑張ったところで
「ご苦労さん」の一言と鼻くそみたいな手当で終わることだな

売ったなりにリターンあれば本気出す奴もいるだろうに
上司から「実績の低いものは給料泥棒だ」「営業やらないなら辞めてくれていい」と言われ続け

半年毎に雇用契約更新の非正規社員には「売らねばクビ」に聞こえる。

普段は配達で精一杯。毎年買う客はすでに古株社員の予約済み。
新規開拓は難しく、『自爆営業』も働き続けるには仕方ない。



ある非正規社員は毎年1000枚の年賀はがきを自費で買い取る。

普段の営業で300枚さばき、残りは自腹。
上司に見つかりたくないので金券ショップには持ち込まない。

「毎年、定期的に減給されているようなもの」と憤る。



ある正社員は1万枚のノルマを課せられうつ病に。30年勤めた郵便局を辞めた。
売れないなら作るなよ
こんなの捌けるわけないじゃんw
レターパックなら買ってあげられるけどハガキなんていらねえよw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:34:38.27 ID:/nKOhlkV0
>>145
買えば買うほど達成できた人間がいたと言うことでノルマが上がるぞ
こういう企業は下げることはまずない
ワタミと一緒
>>58
郵政公社時代って公務員だったの?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:34:44.17 ID:aR/NfM290
ジャップに生まれて辛い・・・
>>148
とんでもない枚数だけどノルマ達成したらボーナスあんの?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:34:59.95 ID:l4R5dLjT0
>>130
そんな悪名高かったのか
年賀状ボイコットしようぜ!
 
今時MD売らされるようなもんか
>>95
金券ショップだってそれを見越した買い取り価格だから
言ってるんだよ
自爆しなくても宝くじもどきで使えないかなあって計算ね

もちろん労働者の自爆ありきは論外だけど

>>138
本人だけの問題じゃなく日本社会が作り上げてる雰囲気も
原因だけどな
>>139
かんぽ
カモメール
記念切手
エクスパック
更に今後アフラックのがん保険も追加
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:35:40.08 ID:Tsu+yMXm0
もう最初から郵便局→金券ショップに全流しでいいじゃん
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:35:42.43 ID:A07KGeZoO
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
郵便局員は特定郵便局長の奴隷ってよくいったもんだな
配達バイトの時給を年賀状15枚にすりゃええ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:35:49.09 ID:JO3Gk52h0
糞みたいなノルマ課すから押し売り紛いのことする奴が来るんだよ
大体年賀状なんてもう年寄りの文化だろ 気付けよ老害役員
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:36:06.74 ID:kCIMZkYBO
民営化が自爆営業の原因ならまた国有化したら、自爆営業はなくなるわけ?
自爆営業をする企業を積極的に国有化すべきだね。

コンビニは都市のインフラ的側面を持ちつつあるし、国有化までは行かずとも税金を投入して自爆営業をなくすべき。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:36:24.09 ID:hLOccpLcO
友達の郵便局員に買ってくれと頼まれたが
ノルマの枚数一桁多いな?
800枚くらいだとそいつには聞いたが
俺も期間雇用社員なんだけど本当に助けてくれ

給料は安いしノルマが酷すぎる
年賀はがき 24年度 (25年用) 3,587,303枚

350万枚のうち、本当に年賀はがきとして使用されたのは・・
>>139
米とか麺とかスイーツとかカレーとか
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:37:05.11 ID:pYuREaxii
それにしても報われねえ死にかただよねえ
年賀葉書の需要なんて衰退しかありえないのに
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:37:20.09 ID:EP0VsNf10
>>47
年金保険とかは自己契約できないよな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:37:20.73 ID:W7pVdpEtP
>>164
がん保険追加されたらキツすぎるな
保険は自爆営業が無理だ…
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:37:22.07 ID:bTtg1cMz0
7000とか数が多すぎて胃が痛くなりそう
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:37:25.78 ID:xIeV4cmi0
民営化失敗
すでにブラック企業化してるのに上場を目指すなんてアカン

衰退産業なんだから国営でやれよ
鉄道とは違う

民営化すべきはNHKだろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:37:32.90 ID:cUJkBYqY0
働いた分だけ毟り取られるわけか…ブラックだな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:37:34.56 ID:qZopq/6P0
こんなのコンビニで買うか郵便局員から買うかの違いで
総販売数が変わるはずそれ程無いんだから止めればいいのに
これがジャップや
そういや、うちの会社も
年始のDMを年賀状でやってたの
効果でないからって辞めたら
血相変えて担当者が飛び込んできた事もあったなあ

毎年1万5千枚くらいあったららしいし
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:37:50.92 ID:OJu3rKdp0
この人社員でボーナス出てたんだろ
非正規で自爆してる奴はどうすりゃいいんだよ
>>172
お前がやるべき事はノルマの達成ではなく告発
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:38:15.00 ID:/nKOhlkV0
>>172
友達がバイトしてたけどバイトにもノルマを課して
出来ない奴からクビにされるって言ってたわ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:38:20.99 ID:GkUrg0UpP
>>172
給料はいいだろ
普通に手取りで月20万以上もらってるわ
常識的に考えて7000枚も売れるわけねーじゃん
郵便局の人は売れると思ってノルマ課してんの?
未だにこんな糞みたいな商品でやっていこうってのが間違ってるとか誰も言わないわけ?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:38:32.00 ID:Xru4KIwI0
>>159
推奨で自転車とかデジカメとかはもらえるぞ
あと人事評価の査定に関係してくるからボーナスも変わるっちゃ変わる
その為には年賀以外のノルマも達成しないといけないけどね
最近じゃあ番号を控えて金券ショップに売る奴を特定しようって話まであるんだろ
ほんと無茶苦茶だわ
>>168
それ違法

>>185
だよな
戦い方間違ってるんだよな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:38:38.80 ID:C0WXG5sQ0
>>171
そりゃ人口で違ってくるだろ 糞田舎は800枚
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:38:44.72 ID:khY4r61B0
はがきなんて旧世界の異物だろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:38:43.97 ID:tc2qrqQoO
>日本郵便の話 亡くなられた社員、ご遺族に謹んでお悔やみ申し上げる。訴状が届いていないため、コメントは控える。

この手のコメントよく見るけど、訴状が届いてからのコメントとってこいと、いつも思う
てゆーか、日本郵便はなんでこんなにエラソーなんだ?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:38:51.67 ID:n1k5J/RG0
そういえばワタミの話って全然聞かなくなったよな
元国営企業ってブラック並の理不尽激務ばっかだな
NTTとJTは楽そうだけど
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:38:58.79 ID:LvpHBUaw0
>>165
知り合いが遠く離れた街の金券ショップまでコッソリ売りに行ってるって言ってたなあ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:39:38.69 ID:ylAXZkAOi
なにも死ぬことないのに
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:39:44.45 ID:A07KGeZoO
>>188
言いたいけど、中国共産党や北朝鮮みたいな会社だから言っても無駄
まっくろくろすけや
>>196
上下絶対主義みたいな公営会社が
ノルマが必要になったらブラックになりますわ
>>160
関東郵政の基幹局だからな
コンビニ本社ビルにあるコンビニみたいなもんだ
>>27
2ch初期から2chでは郵便といえば自爆営業のイメージだったぞ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:40:04.44 ID:IcE2Fr0t0
当時(51)

なんだこいつ?ノルマだあ?
1000万超えてからがノルマってーんだよ
ブラック企業も学校のいじめも世間に明らかにされてもまったく改善されない
これがジャップの民度
法的手段で痛い思いをさせるしかない
こいつのお陰で配達のついでに年賀はがきいかがですか?って言いやすくなって捗るわ
まだ210枚しか売ってないわ。首でもいいよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:40:55.41 ID:DLNUNGl30
ハラキリ諫言
>>205
問題は取り締まる側も実質仲間みたいな腐り具合だからなあ・・・
金権屋ってばれるの?
ヤフオクだと普通にレターパック100枚単位で自爆営業してる人いるけど
公務員叩きしている人がいるけど
確か民営化前でも独立採算だから、税金で雇っているんじゃなかったような

友人が契約社員で3000枚くらいのノルマだったって言っていたんで
50代社員で7000枚ならむしろ少ないイメージだわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:41:17.23 ID:mllS+rGE0
数百人の前で、自爆営業とかふざけんなクソ会社辞めたるわ!ぼけ!って発言したい
どこでもあるがここはレベルが違うんだろうな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:41:24.36 ID:rEBRsdkD0
冬のボーナスを年賀葉書の現物支給にすればいいじゃん
ノルマにするから辛く感じるんであって、ボーナスにして売るのも捨てるのも自由にすればいい
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:41:25.88 ID:kCIMZkYBO
>>172
あなたが頑張れば来年のノルマも上がる。頑張って下さい。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:41:32.22 ID:9x20m/Oa0
>>171
どこの田舎に住んでるんだよ
そもそも、天下り先の為に会社を作り始めたのが糞の始まり。
ポスタルサービスセンターとかな。
何の実態も知らず「公務員ざまあ」とか言ってた奴ははっきり言って馬鹿。
小泉の言ってた薔薇色の未来はどこに行った?
やりたい放題だった国鉄は仕方ないと思うが、郵便局は独立採算だったのに。
税金を使いたい放題だった連中は今頃総務省で鼻くそほじくって国民を笑ってるよ。
俺Aの習熟有だけど年賀なんて毎年1000枚も売らんわ
個人的にはお歳暮とかの方がガッツリ売れる
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:41:38.45 ID:xIeV4cmi0
ヤクザ管理者だったんだろうなあ
100人近くの前で反省や謝罪、決意表明させられたり、怒鳴り散らしたりする管理者
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:41:45.61 ID:EP0VsNf10
>>188
もっと糞なカモメールやレターパックもあるから安心しろ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:41:49.25 ID:o2CQJdsJ0
>>140
確かにいるようだ
日本郵便株式会社 郵便事業総本部 さいたま新都心郵便局
企業全体:94,110人 うち就業場所:1,200人 うち女性:460人 うちパート:740人
http://jobpedia.info/job/9070173.html
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:41:59.53 ID:aNj0RgwHi
誤配など少しでもミスったら朝礼で100人くらいの前で吊るし上げられる
ノルマも達成してないと毎日朝礼でどうやって達成するかをみんなの前で説明しろと言われる どこも一緒なんだな
>>187
そんなにもらってねぇ

手取りで14万だ。それからノルマで毎月3000円する、ふるさと小包っていう毎月届くやつ2つ契約してる
>>139
暑中見舞いのハガキをノルマ消化の手伝いに親父が買ってたわ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:42:10.56 ID:n1k5J/RG0
>>212
そんな事言ったら懲戒解雇になってどこにも再就職できなくなるよw
年賀状仕分けのバイトとかクソ楽だったが社員は血反吐吐いてたんだな…
全部買い取って懸賞に精を出すとかはダメなんかな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:42:24.53 ID:QbTa7h5S0
>>211
なんか下っ端ほどノルマ多いイメージあったわ
>>188
売れる売れないは関係なく
本社が販売目標決めてそれを支社から各局へ割り振っているだけ
逆に言えば上は数字を見ているだけで
現実何も考えてない
武富士の全然足りねーじゃんと比べたら可愛いもんじゃん
>>189
ありがと。その程度じゃ収支がマイナスだな
親戚連中に電話+送料で足出るし、誰も本気出さないわ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:42:40.59 ID:ZDRYu8Co0
年賀状なんて若い連中出さなくなって売れないだろ
きつそうだな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:42:41.65 ID:A07KGeZoO
勤務時間外に営業させるのって労働基準法違反なんだけど
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:42:48.95 ID:CdU3p9Ym0
数年前にゆうメイト辞めたけど正解やったわ
>>181
職員が自爆してそのまま死蔵する分を当て込んでるのよ
いっつも思うんだけど労働組合は何してるの?
こんな時のための組合だろ?
自爆させてる分の給料安くすれば、
自爆解消出来るんじゃね?
これは小泉GJだね!
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:43:17.88 ID:fc8nTubsi
引き受け物数が前年度より下回るのを予測しているにもかかわらず

販売目標数が前年度より上回っている
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:43:31.86 ID:hbFuUext0
昔の郵便局はまったりしてたのにな
深夜なんか酒のんで仕分けしてる局員もおったなぁ
>>235
ヒント:御用組合で検索
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:43:59.43 ID:mHRnJhND0
実質的な賃金カットなんだろうな
それならこんな不健全なことせずに、堂々と賃金下げろよ
>>227
あれだろ
保険勧誘員と同じやり方じゃないの?
本人家族その他へ売らせてってやりくち
代わりはいくらでもいるしってことだろ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:44:06.46 ID:MSEE0qLu0
>>221
読んでるだけで胃が痛くなってきたぞ・・・
なんかもうどうしようもないな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:44:16.30 ID:M3kMvwLTO
自殺するくらいなら軽く刺すか殴るかして共倒れ狙えばいいのに
うつで初犯なら不起訴だろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:44:16.41 ID:My+MVQZA0
小泉が民営化しなければ今でもぬくぬくと公務員だったのにね
>>27
あったよ。
もっとも昔はあまり厳しいもんじゃなかったけどね。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:44:30.67 ID:5CcsEbHF0
誰か邦画監督はブラックを映画化しろよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:44:34.56 ID:kCIMZkYBO
>>211
民営化前は年賀状をバシッと外に売りさばいていたんですか?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:44:36.18 ID:2uAAeJ+C0
性根腐ってんなあ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:44:45.66 ID:ghUxCtQF0
>>146
言うのと言わないのがいるんだよ
その5~6回あったのは多分同じ人だと思うけど
>>190
つーか局員が売る前に金券ショップに並んでるちゅーねん

この事の重大性が分かるかな、局員より前に、誰かが、大量に、流してるんだ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:44:51.05 ID:JZ2B7pck0
自爆営業より数百人の前で叱責のほうがないわ
酷いブラック
>>185
わろたw ごもっともw
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:44:58.83 ID:ohg10+gg0
あけおめメールで済ませるからな
>>235
組合費で宴会やってる
>>206
さっき再配達先の客が
「そこの特定局で買おうと思ってたけどお兄さんに注文するわ」
とか言ってきてくれたので、よくわからんけどラッキーと思ってたら
もしかしてこのニュース見たのかなw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:45:17.06 ID:eEnBog2V0
小泉竹中ペアのせいだなwww
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:45:21.49 ID:prrDNNg30
レターパックのノルマのあるの?

この前、郵便やさんがレターパックプラスを買ってくれと来た。

ノルマがあるのだろうと思って、2枚買ってあげた。
ヤフオクで時々使うから、必要だし。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:45:27.57 ID:cpSL68B90
どんどん訴えてやれこんなブラック職場
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:45:50.23 ID:JO3Gk52h0
自殺するくらいなら役員連中殺してからにしろ
それで多くの従業員が救われる
>>20
奴隷がここにいたぞー
もうメールでいいだろ
小泉の奴はよく人を殺すなあ
マジジャップ中世
どこ行っても中世だよな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:46:19.33 ID:SeyUbmDm0
ケケ中が色々やったからな
郵政って風通し悪い社風らしい
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:46:20.66 ID:LYeiOJE+0
ゆうパックで死ぬ程嫌な思いさせられたから
1ミリも可哀想だと思わない
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:46:27.04 ID:T+bcSmid0
こういうブラックなノルマ架してると
知れ渡ったとき反感で余計に売れなくなると思うんだけどな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:46:29.83 ID:o/bTrBgr0
郵便局は奴隷のは自殺によって成り立っています?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:46:34.86 ID:xIeV4cmi0
日本の労働ってマジで中世だよな
カップラーメンをごちそうだって喜んでる状態

意識が低すぎる
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:47:14.92 ID:U/+TXutz0
このご時世LINEやメールやTwitterで済ませる奴も多いだろうに
それでもこのレベルのノルマとか常識的に考えて無理だよな
いつか破綻するって分かり切ってんのにな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:47:28.21 ID:OJu3rKdp0
どうせ8000万も命じる判決なんて出ないんだから
郵政役員らからしたら自分の金でもないしどうでもいいことだわな何も変わらんよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:47:32.63 ID:8epRgKur0
メールやツイッターやらが発展してる時代に年賀状を7000枚とか夢見てんじゃねーよ
時代遅れだっていい加減に気が付けよ・・・
このメール全盛の時代に古臭い年賀状の販売にノルマ課すなんてナンセンス
もうそんなに刷らなきゃいいのに
ノルマ達成できないでもいいじゃん
クビにはならないんだろ?
朝敵ネトウヨが殺したも同然!
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:47:41.42 ID:X86OjJsU0
>>251
局員以外が流すわけないだろ
どういうこと
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:47:41.63 ID:AwX7vRD80
中世ジャップランド不可避
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:47:43.75 ID:DzQupHHh0
どこに行けば助かるの
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:47:46.52 ID:d/X+OHHwP
>>260
そういう書き込み必ず見るけどそういう気概のある人間は自殺なんかしないんじゃないかな
>>235
来年から基本給が20%カットされて
それを原資に成果給制度が始まるんだけど
その制度を提案したのがなんと労働組合なんだよwwww

死ねばいいのに
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:48:12.21 ID:IGwJ6P090
>>267
さすがに年賀状は不買出来ないと思う
>>267
その時々ですげ変わる天下りなどが短期で実績あげればいいからな
現場も似たような意識で動くから上を変えないと無理よ
問題がおきるときれいごと言ってても変わらないのは本質は
なんにも変わってないからよ
自爆は労基法か何かで取り締まった方がいいな
搾取と一緒だよこんなもん
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:48:41.27 ID:AGUi3N0y0
誰か辞め方教えて(泣)君に辞められたらもたないとかいって辞めさせてもらえない
泣き落とししてくるくせにA無し以上にあげてくれないwwwwwwwwwwwwww
凄すぎワロタ
紙と命のムダだわ
>>265
上層部は未だにお役所体質で
現場は政府の新自由主義的労働環境の実験場になってるからな
最凶最悪の組み合わせで成り立ってる組織
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:49:26.99 ID:56bCS0ql0
>>251
日本銀行券の横流しは難しいがハガキの横流しは比較的簡単ということか?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:49:27.28 ID:kCIMZkYBO
>>272
取締役とかも告訴できないの?どっかの飲食店がそうなってたじゃない。
このご時世で、年賀状なんてそんなに売れねえだろ
死んで応援!!
年賀状みたいなオワコンをただ精神論で売れ売れ言ったってムチャだろうよ。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:49:59.16 ID:5JY+iO8X0
中世ジャップランド
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:50:00.36 ID:7QtqMWZd0
無駄なことに金使うことが好景気の秘訣なんだな
俺は使わないけどおまえらもっと無駄に金使えよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:50:00.43 ID:ebSVPzPG0
そんな賠償を求める家族のところにも年賀状は配達されるんだよな

あっ、喪中だからこないのかw
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:50:01.69 ID:Xru4KIwI0
ノルマは達成するためにあるんだ!
ノルマは必達だ!ノルマを達成してない奴は給料泥棒だ!
どうやって達成するつもりか文書で出せ!と前の支店長は毎朝怒鳴ってたな
あいつがいるときは毎日鬱やったわ

>>277
販売所じゃねえの
297/)`・ω・´):2013/12/05(木) 21:50:04.30 ID:cZoUJSDM0 BE:1636314454-2BP(2929)

スマホあけおめメールの今日日1人7000枚とか無理だろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:50:08.09 ID:OzwvIaP10
51にもなって自殺って悲しいよな色んな意味で
可愛そうだわ
というかどんだけ恥かかされても死ぬこたないだろ
>>281
どこの労組も本当にクズだな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:50:23.68 ID:ZWbzHHpa0
お米、日本酒、ザ・旬、鍋じまん、めんグルメ、クリスマス、バレンタイン、敬老etc・・・
ゆうパック自爆リストは豊富やで
絆で買ってやれよ
見てるだけでストレスで吐きそうだわ
安月給だけどストレス値の低い会社で良かった・・・
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:50:28.78 ID:Zc6pvtvh0
他人事にも何も死ぬことはと思うけど
閉鎖環境で一人で思い詰めてノイローゼになっちゃったのか。公務員って異動が多くて横の繋がり薄いしね
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:50:42.50 ID:8tIM/zLz0
>>251
早く種明かししてくれ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:50:50.21 ID:eEnBog2V0
始末に悪いのが、これらの幹部連中に営業のノウハウがないこと。
公務員がいきなり民間を真似ても無理。
>>292
戦前からのDNAだな
精神論
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:51:09.33 ID:o2CQJdsJ0
>>229
武富士のはあれだけ聞くとなんかヤクザ脅されてるみたいに聞こえるけど
コピペみたいなもんで足りないときは本部長が足りねーじゃんっていって電話を受ける支店長がすいませんやります頑張りますっていう流れになってる
どこの支店行ってどどんな支店長でもどんな本部長に当たってもあのやりとりになる
電話切ってあとからなんか用事で本部長が電話かけてきたら普通に話してたりするしあの電話切ったあとはみんな普通に仕事してるし笑ってる
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:51:13.95 ID:Z1DASTap0
日本郵便 郵便局 ブラック ノルマ 犯罪 自殺 不正
配るのが仕事なんだからその仕事を作る為の商品を
営業するのは当然じゃないかとは思うが
民営化したならもっと売れる物作れよって
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:51:29.94 ID:qVjLY/1z0
社員が7000枚だとやっぱ経営陣は5万枚くらい買ってるのかね
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:51:45.77 ID:QZjbjlzP0
>>291
ワロタ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:52:02.83 ID:22dyK19W0
国営の時代から自爆営業問題になってたけど民営化したら超強化されてブラック一直線だもんなあ
遺族も喪中じゃ年賀状出せないね
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:52:07.84 ID:Rubnh9GO0
小泉のせいだな
聖域あるじゃん 国会議員を8割削減したら良かったのに
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:52:17.18 ID:A07KGeZoO
ペリカン便の合併が失敗して1000億も損失出したのに、上の連中は誰も責任取らないで、65歳以上のゆうメイトのクビ切って終わり
バッカジャネーノ?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:52:18.51 ID:sEltyl2jO
チケットショップに売るしかないな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:52:20.13 ID:5bQNvDUx0
35万円分自分で買えばええで
ボーナスで余裕やろ
でも郵便局員って、こういう風に尻を叩いてやらないと本当に仕事しないよな
一日中ボーっとしてる
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:52:45.26 ID:OaOXX8Iu0
自殺するまでやめないのか どんだけ奴隷なんだよ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:52:52.87 ID:eEnBog2V0
これ、NTTの電話勧誘みたいに。
汚い仕事は下請けにやらせればいいのにな。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:52:58.89 ID:JO3Gk52h0
>>280
だよな 一度心折られると反撃する気持ちも無くなるからな
奴隷いたぶって殺しても許される美しい国
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:53:09.93 ID:qvhdzN3O0
世界よ、これが中世ジャップランドだ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:53:17.18 ID:+v/xP/gl0
よし取り返せ
>>310
本社や支社で働く総合職のエリートはノルマゼロだぞ
理由は客と直接接触しないから
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:53:27.32 ID:4mUO4rrE0
鉛筆を売ってこいって言われてる会社とかもあるんだろうか
>>288
元は連番だから調べればどこの持ち分かわかるかもねえ


だからさー自爆は自爆で問題だから改善すべきだが
それとは別に宝くじぽくみなした場合どうなんだろうね
>>303
そもそも労働環境劣悪だからな
下っ端はともかく中間管理職が一番きつくて
なりたがる人がいないわ、なっても降格申し出るの多数という
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:14.38 ID:9mD0jokS0
見てて気の毒だし、買わされる一般人も迷惑してるんだよね
郵便局に辞めさせよう【提案)
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:32.66 ID:OJu3rKdp0
どこの労組も日和ってんなどうせ執行部は若い者がほとんどおらず年寄りばっかりで
あと数年で退職金が出るまでだからとか引き算して譲歩しまくってるんだろ?
全国的にどの企業もそんな傾向だぞ
若い社員職員や非正規はどこもおいてけぼり
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:37.04 ID:GkUrg0UpP
>>318
真面目に仕事するのがアホらしくなる
配達遅い奴が残業代もらって早く仕事が終わる人間よりも給料が高い
やってられないわ
俺も辞めたいけどここより給料良い所が無いのが現実なんよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:38.15 ID:ebSVPzPG0
年賀状なんて大正だか明治にできた伝統でもなんでもないような郵便局の押し付け行事なのに
なんで未だにみんな出してんだろうね
>>221
うちは誤配しても気を付けろよで終わるし
正社員で200枚しか売ってない奴居るけどなにも言われてない
配属先で難易度違いすぎるんだよね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:39.95 ID:EY2g3UVt0
そのノルマってどうやって決めてるんだろ
メール・ツイッター・LINEなんて通信手段がある時代なのに
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:40.48 ID:jC52f36Vi
売れる年賀状は減っていくのにノルマは増えるマジック
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:41.01 ID:y640+5ph0
>>320
アホか
そのものを廃止しろボンクラ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:41.52 ID:vGL1dGtq0
相当辛い思いさせられたんだろう
反抗も出来ない程
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:41.69 ID:gqwpV3DY0
これ民営化したせいだわ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:52.06 ID:aQ6XvmPR0
ノルマを課さなきゃ続けれない年賀状文化
時代錯誤だし、いらないだろ
ジャップで働くのは嫌だわ
白人様になりたい
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:54:55.91 ID:+5HgZ2zr0
>>188
馬鹿じゃないの?
個人に売ろうとしてるからだよ
企業に売れば1000枚単位とかで売れてくよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:55:01.59 ID:X86OjJsU0
元々公務員だから労組がお飾りだったところに
今の民営化路線が加わってるのか

そりゃタチが悪いな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:55:04.30 ID:aNj0RgwHi
販売数減ってるのにノルマは毎年上がっていく不思議 マジで無理ゲー

労働時間外は違法と思うが、自宅の周りには声かけたのか?と罵声をあげる上司
腹イテー
ノルマの数字の根拠ないのに
それで社員殺すってのがヤバい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:55:16.85 ID:t8PyIX410
習慣として薄れつつある風習を、無理やり社員に買わせて維持するってどうなのよw
基本給20%カットで成果給
能率と営業成績で10%づつ配分

AさんとBさんは年収500万円でした
成果給になり、能率はふたりとも平均値で一緒でしたが
営業成績は年賀1万枚売ってAさんトップ、Bさん年賀0枚で最下位でした

その結果、Aさんの年収は550万円に、Bさんは450万円になりました

ちなみに年賀状1万枚の売上金額は50万円
そのうち利益になるのが10万円と仮定した場合
なぜか10万円の貢献度の差で100万円の年収の差になるのでした

意味がわからないよ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:55:36.73 ID:aEkN0u+A0
なんだかんだで時間かければ売れるんだよなあ
一軒家狙えば200枚買うようなところはまだゴロゴロある
ただ、時間がないよねえ・・・
一人で配る量が半端なくなってるし
うちに配達くる時に郵便局員が営業してくるわ
本当はいけないんだっけ?
残された楽園は農協だけだな
あそこは本当に昔のままの「お役所」
おばちゃん事務員と脳教職員が一日中話し込んでる
農業について質問しに行っても見るからにやる気が無いし
どこからあんなお金が出てきてるのか謎
>>300
安けりゃまだしもカップ麺詰め合わせ6個2600円とかだしな
麻生太郎御用達か
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:56:38.23 ID:INzKCVC5P
素直に賃下げした方が紙とインク不要の分だけ得だな
ジャップランドではみんな自殺する
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:56:45.85 ID:D9RUpCcd0
民営化して競争すればみんな幸せになるとか竹中とか橋下とか言ってたぞ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:56:48.18 ID:y640+5ph0
>>340
販売数そのものが減ってんだから企業も個人もねえよ
下請けにやらせろだの企業に売り込みにいけだの日本郵便の回し者かよこいつら
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:05.31 ID:ZWbzHHpa0
年賀状のキックバック営業すると、首が飛ぶから出来ないんだよな
クオカードのおまけを内緒で付けても首飛びそうだしな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:08.61 ID:XEW/JWRr0
久しぶりに言わせてもらうわ



中世ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:09.01 ID:vIw4nYcCP
7000枚位自腹で買えばええんちゃうの?
>>324
それなのに郵便内務にノルマあるのが笑える
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:22.97 ID:+k+17cZ10
なんで売れないもん作るの
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:33.44 ID:45T82NuK0
ノルマのこと、ここまで有名になってるってことは、余程ひどいんだろうな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:34.81 ID:uLmLnrHn0
需要のない物や仕事をを無理につくって抱え込むのをやめればいいのに
年末正月くらいゆっくりさせてあげて
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:40.79 ID:QZjbjlzP0
>>340
そんな1000単位で買ってくれるようなお得意様はとっくに他の社員に目つけられてるっつの
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:40.76 ID:Xru4KIwI0
>>333
前年の局実績に上乗せしてその局の従業員数で割るだけ

>>340
大口の企業があんたから買ったら他のやつは売れなくなるだろ
ただそれだけ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:45.49 ID:xIeV4cmi0
ここのひどい管理者は殴る蹴るのパワハラしやがるからな
リアル北朝鮮
賠償金でハガキ何枚買えるの?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:56.60 ID:JO3Gk52h0
>>352
幸せになるのは資本家や支配階級だけだよな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:58:09.35 ID:A16E7+Xvi
くーるじゃぱんwww
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:58:12.56 ID:2+1WGnTv0
この事件があっても何も変わらないんだろうな
や郵糞
>>337
違う
悪徳企業を許さないという監視などしないからだよ
なんだかんだで傍観者でいたいからつけあがるんだよ


このスレで売れると言ってるやつはあほだろ


>>352
形だけはそうなったけど労働法その他いろいろがそのままだから
結局ぐだぐだなだけだよ
非正規・派遣社員に比べれば
ノルマ課されて最後に金券ショップで売る日本郵便正社員なんか
ヌルゲーだろ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:58:41.28 ID:qiid+K5E0
数百人の前で
「自分はぁぁぁー!年後状をぉぉぉー!売れなかったクズですぅぅぅぅーーー!!」
とか叫ばされるのかな
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:58:44.87 ID:M2Te9OBT0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアア
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:59:10.59 ID:5+F+5We5i
>>314
これだから底辺は・・・
小泉さんがいなかったら郵政省は今頃どうなってたか?配達員はどうなってたか?
そんな当たり前のことすら想像出来ないくらい頭悪いの?
在日とは言わないけど限りなく日本人から遠い人種だなあ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:59:17.00 ID:tANBS5wu0
今の糞寒い時期郵便局の前で必死に年賀状売ってるのはこのせいか
10月から年賀はがき予約開始だったけど
10月15日にはもうノルマ達成してる奴とかいるんだけど何なのあれ
>>358
まあ個人向けはじり貧の流れだが
法人向けなり会社で営業やっている方には割と売れたりする

逆に言えばパイ決まっているんだから
自爆以外の売り上げ変わらんのだけどね
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:59:31.31 ID:kCIMZkYBO
>>352
競争は労働者搾取を招くから、ワタミはじめ、ブラックは国有化すべきだね。
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:59:35.42 ID:+5HgZ2zr0
>>361
別に大きなお得意様じゃなくても街の商店とかに行けば100枚単位で売れることなんざザラにある
51にもなってそういう人脈がないのは目標のせいじゃなくて能力のせい
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:59:37.36 ID:OXLu4mEpi
なんのためにこんな無駄なことするの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:59:39.96 ID:JqDDOWHp0
郵政は就活で落とされて嫌いになったからどうでもいいや
中の奴はばんばん死ね
>>372
具体的にどうなってたか言えよ
バカウヨ
>>104
JP労組というデカイだけの御用組合はある。最近組合自ら成果主義導入を会社に提案して通りました。
>>332
それって要するに上の出世意欲に左右されるってことじゃんw

まあ大変なこって
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:00:16.61 ID:GkUrg0UpP
>>374
それこそ自爆だろうな
早ければ損失は少ない
>>377
そりゃ売る人間がこいつだけならそうだ
>>28
あるよ
送料込みで1000円とかの商品

今年はマスコミにも取り上げられてるから、上は目標って絶対言わない。
基準とか言ってるけど同じだろ。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:00:32.51 ID:YLnxR8OyO
35万儲けようとしたら8000万損害賠償でござるの巻
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:00:32.77 ID:j5HM7p5p0
馬鹿じゃねえの
換金すりゃなんぼか取り返せるだろうに
そんなんで郵便局社員なんだから安いもんだろうが
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 76.5 %】 :2013/12/05(木) 22:01:04.31 ID:Sjarq4eg0
ノルマのエクスパックとか年賀はがきちょこっと買ったらキャッシュバックくれないの?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:01:05.18 ID:eTf0/cykP
郵便局「メールは捨てられても、 年賀状は捨てられない。(ドヤ」
俺「え?」
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:01:23.23 ID:u/r/kWW60
これ小泉のせい?
トヨタのせい?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:02:03.94 ID:aEkN0u+A0
>>387
換金もくじ番号から追跡するというもっぱらの噂
ハガキの売上無くても、郵便貯金を運用するだけで利益出ると思うが
何でこんなにこだわるのか?
>>390
トヨタのコンサルはだめだこりゃっつって逃げ出したじゃん
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:02:36.65 ID:AcqS7SRO0
経験者が何人も書き込みしてるって、よっぽどひでえ職場なんだろなw
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:02:47.67 ID:kCIMZkYBO
企業に売れってそういう大口は真っ先に埋まるんじゃないの?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:03:01.35 ID:ebSVPzPG0
金券ショップにある理由もたしか11月頃に売ると44円で、12月になると42円買い取りになるんじゃなかったか
なんかのブログで読んだわ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:03:14.17 ID:xIeV4cmi0
民営は無理だってはっきり言ってくれよ偉い人
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:03:14.47 ID:N6vtzCMf0
うわっ・・

民営化してからブラック化したって言われてるけどマジなんだな
ノルマカス屑はさっさと裁きにかけろ





別の問題として
年賀状は一枚50円->1/15あたりを確認->外れは通常切手に交換
単なるクジとして遊べるかな
宝くじは1枚300円?連番で買うと10枚で1枚は当たりなんだよね?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:03:37.63 ID:gSe0uxdL0
総発行枚数の半分くらいしか配達されないんだってな
残りはどこに行っちゃうんだろうな
>>376
お役人も部署によって集中的に過労死してる
競争がないから逆に人数配分が固定でメチャクチャ
国有化すれば、ますます過労死や自殺が増えるだろうね
>>390
民営化後JPエクスプレスで巨額の赤を被って倒産が頭をよぎり始めた辺りから修羅場と化したと聞いてるけどね
他人事だから事実なのかどうかは知らんけど
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:04:09.83 ID:qQExEVM00
どうでもいい
「伝統文化」
の暴力性が
まともに全面に出てるな。

明治で文化滅ぼしたジャップが、
伝統を守るとか!
笑わせるな、死ね。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:04:11.83 ID:u/r/kWW60
神戸市須磨区の郵便局でも自殺があって裁判やってるわ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:04:39.65 ID:qFaGnQfP0
>>386
非正規も含めて何万といる職員達が
自爆営業で叩き出す利益に比べりゃ屁でもないっしょ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:04:54.79 ID:zOwNLSEr0
>>391
こええええwwwww
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:04:56.00 ID:ttZlg7/G0
ノルマあることぐらい誰でも知ってるのに嫌なら日本郵便に入るなよカス
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:05:07.17 ID:GkUrg0UpP
>>394
当たり外れが大きすぎ
俺がいるところは多分あたりなんだろうけど
営業も大してやってないけど週休2日で月20万超える
糞田舎だとこれより待遇いい企業がないんだよな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:05:10.91 ID:ZWbzHHpa0
早く金券屋に持ち込めば高く売れるが、その分お偉いさん見つかるリスクも高まる諸刃の剣。
遠隔地の金券屋に年賀状を持ち込んで、自爆発覚リスクを減らす努力が必要だ。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:05:28.91 ID:aEkN0u+A0
去年断られた印刷所に今年数千枚売ってきた先輩がいたんで
どうやったんすか!?って聞いたら人差し指を口の前に立てて「値引きした・・・」って静かに囁かれた
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:05:36.42 ID:KVNxqk9M0
>>348
農協の通帳払いで買い物すると売った業者から農協にキックバックが入る仕組みだ
農協はこういうので儲けている
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:05:43.15 ID:1HD6J3M80
自爆営業とか日本郵政だけじゃないからな。世の中の小売はみんな自爆営業してる。
出す人年々減ってんのに年賀はがきをする枚数をいい加減減らせっての
資源の無駄だしこういうのあるの知ってからうんざりしたから
来年の分から年賀状出さない事にして今年は自分の分の年賀状買ってない
来年からはがきと封筒の郵送の値段改定されるから1円切手はいっぱい買ったけど
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:05:53.28 ID:qJ13slzmP
ここ数年は年賀状なんて買ってねぇな
>>394
全然ホワイトだけどね。
年休20日、夏季休暇3日、冬季休暇2日
基本サビ残なし。
ボーナスカットされてて今年は夏1.5、冬1.65だけど、郵便なんて儲かってないんだからもらえるだけいい。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:06:16.63 ID:YOHIWvZqO
年賀葉書には売れなかったら自殺に追い込まれる職員の情念がこもっている
新年早々めでたいな
>>395
年賀状印刷屋みたいな所は課長クラス以上のベテラン社員が押さえてる
だからノルマ2万枚とかでも連中は痛くないけど
平社員やゆうメイトはノルマ1万でも個人宅で売らないといけないからキツイというか無理
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:06:42.34 ID:d/X+OHHwP
>>391
結果同じだからいいだろうに
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:06:46.79 ID:u/r/kWW60
2013/11/14 07:00
「上司のパワハラで自殺」 元郵便局員の遺族提訴へ 神戸
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201311/0006495462.shtml
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:06:48.19 ID:DzQupHHh0
自爆は国技
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:06:50.50 ID:tVYnRYbF0
小泉呼んで来い
中世ジャップ滅びろ
中世ジャップランドだから仕方ない
アメでもチャンコロでもいいからさっさと原爆落としてくれ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:07:21.80 ID:ebSVPzPG0
>>406
換金も地方じゃ金券ショップが限られてるからノルマの日に一斉に東京に売りに来るそうだ
地方と首都じゃ1枚あたり5円くらい違って新幹線に乗ってでも都会で換金に意味があるんだと
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:07:35.60 ID:xIeV4cmi0
労働で人が死ぬなんて普通に考えれば異常だろ
原発0じゃなくて残業0社会を実現すべき
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:07:35.89 ID:8tu9fe4q0
>>348
知っててワザと言ってるんだろうけど農協の営業ノルマもえげつないだろ
しかも実用性ない冊子やら高い地元産のジュースとか換金すらできんからな
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:07:55.57 ID:RXkU37u40
>>415
郵便みたいな糞業務でそれを維持するのにどれだけのゆうメイト奴隷がいるかってことです
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:08:03.89 ID:QOmONudSI
美しい国だな
50代だろ。親戚と知り合いにちょっと声かければ7000枚くらい余裕だろ
NTT系もフレッツやらノルマすごいぞ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:08:13.36 ID:2+1WGnTv0
いつまでこんな無駄なことするつもりなんだよ
>>408
東京だと調整手当で1割給料いいけど負け組だよな。
田舎なら勝ち組。
年末の郵便局のバイトの人まで買わされるって聞いたことあるけどホントかな
知り合いの郵便局員からはこういうノルマがあって買わされるって話聞いたけど
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:08:50.78 ID:9+80OUET0
競争がこれくらいしかなくて中高生の偏差値並の価値になってんじゃねえの
日本人にとっての数字の価値はそんな方向だろ、売上げだろうと視聴率だろうとあんなんだし
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:08:55.15 ID:EY2g3UVt0
>>362
その上乗せ分を決める人って
ハガキ文化が下降気味な事を知らない人なのかなw
だから無理難題を吹っかけるとw
>>415
冬季二日しかないのか
うちは冬季も3日だ
>>415
>基本サビ残なし。

これデカい局の主任レベルくらいまでだろ
みんながみんな金券に持って行ったら
買い取り20円くらいになっちまうよな
40円台で安定してるってことは対策されてんだろうにゃ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:09:11.01 ID:ZWbzHHpa0
サビ残だらけだろう。
サビ残セロなんて何処の局だ。
職員用の入り口に、メイト・残業代の予算残額が張り出されてるぞ。
郵政が未だにアナログなはがきによる年賀状に
こだわり過ぎて胡坐かいてるからだろ
電子メールに何らかの付加価値をつけて
送付できるようなシステムに力入れとけばよかったのに
どう考えても逆らえない時代の流れ無視して責任社員に押し付けるとか
糞にも程があるぞ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:09:23.90 ID:oOC17k680
年賀状の規制をしたほうがいいな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:09:31.39 ID:sH+wNqre0
全部自爆しても35万だろ?
そりゃ安い金額とは言わないが、死ぬくらいなら35万払えばいいのに。
郵便局にかかわらず、どこもムダの塊
一部のバカが考えたアホ企画でみんなが迷惑
ジャップ企業で働く奴はアホ
>>429
お前欲しいか、年賀ハガキ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:10:10.81 ID:kCIMZkYBO
本当なら事業縮小で解雇の所を年賀状数千枚で生きながら得ていると考えると良い気持ちになれるね。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:10:55.06 ID:UfmiTtIl0
今年のノルマは1万枚ってnewsになって2chにスレたってた位だからな
遺族が知ったら訴えられるわな
年齢的に人的損害8000万なんだろう
20代なら1億以上になるな
ここまでネットが発達した時代なのに
年賀はがきで手書きじゃないと〜とか時代錯誤すぎるよね
>>441
ファッ!?
俺の知り合いは2000枚自爆して半分は強要した奴に、残りはその上司に送ったのがいたな
結果、強要した奴が何処かに飛ばされたらしい
>>437
あれはあとで書き損じで切手に交換できるし当たりが出れば
それで儲けだしで金券屋はあの値段でも絶対損はでない
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 75.8 %】 :2013/12/05(木) 22:11:20.44 ID:Sjarq4eg0
>>392
分社
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:11:22.89 ID:ef6RiM910
どうでもいいが日本郵便は非正規雇用のパートでも
手取り30万超える

超えない月もあるけど20万は超える+ボーナス付 有給消化もあり
集配課長から上はスーパーブラックだよ
365日毎日出勤してる奴とかいるし
>>427
散々、社員登用してんじゃん。なんてなんで社員にならないの?って感じだが。バイト貫くにしても、時給が安いと思うなら他行けばいいし。
>>415
年休20日って月休み2日かよ・・・
ひえー
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:12:03.74 ID:aEkN0u+A0
>>437
年賀状とかハガキって切手とかと交換出来るんだよ
金券屋は売れ残っても郵便局に持ち込んで別のもんに変えて売ることが出来る
だから手数料分引いても損しない40円台で止まる
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:12:05.95 ID:GkUrg0UpP
>>431
期間雇用でこれだからな
少ないけど賞与はでるし楽だわ
逆に楽すぎて本当に真面目に仕事する気が失せる
こうやってダメになって行くんだと思うわ
今はコンビニバイトすら自爆営業があるからな
ほんとくるってるわ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:12:38.37 ID:aNj0RgwHi
内勤の全く客と話す機会のない社員でも3000枚のノルマがある
あれは自爆以外どうしと言うんだろ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:12:48.48 ID:sH+wNqre0
ID:H4EKuvRa0
>>441
それが毎年だろう・・・
51歳でもこんなノルマ達成できないような人材なら
年収手取りで300前後だろう
年収の1/10が毎年紙くずにされるなら死にたくもなるんじゃね
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:13:03.13 ID:5CcsEbHF0
>>330
神様は見ているとしか言いようがない
なにより自分に嘘がないように頑張れ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:13:07.42 ID:7AHo+oNbi
真面目な話自爆って断ったらどうなんの?
開き直った奴にやれる嫌がらせって企業として大してないだろ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:13:10.82 ID:xIeV4cmi0
自殺者が出たことで名実ともに立派なブラック企業になりました
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:13:34.05 ID:eOP/yyvg0
>>455
そうなんだよな

だからその辺を逆手にとって年賀状をものが当たるクジに
見立ててどうかねえって話振ってるのに誰も反応しねえ
数学とか弱いの多いのかな?


でもノルマ課すのは叩いていいよ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:13:37.43 ID:RXkU37u40
>>453
もうしてねーだろ。しかも最近やめまくって恐ろしいほどの回転率みせとるやんけ
>>415
年休完全消化で騙されてるけど
俺たちGWも盆休みも正月休みも無いじゃん
GWで3日、盆と正月で合わせて4日、世間の会社より休みが少ないと考えると
平均より多少マシ、ってところじゃね
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:13:41.27 ID:Xru4KIwI0
>>434
ハガキ文化が下降気味なことは本社も重々承知のことだよ
ボーナス下げるときの名目が
郵便の減少トレンドガーだからw
>>454
おまえガチっぽいな
>>445
1万は社員な
7000は外勤アルバイト
内勤アルバイトはもう少し落ちる

外勤のやつが配布するチラシを郵便局の窓口に持っていくと
そのときの窓口担当が勝手に自分の売り上げにする
それぐらい阿漕なことやって目標達成
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:14:05.02 ID:d/X+OHHwP
>>454
年休て土日会社休日以外の休みのことだよ
ノルマ本当に大変だって聞くわ
オマケするから買ってとかまで言われる
オマケに付ける分はもちろんその人の自腹
>>454
そうだよ。使わないと翌年計画年休になって強制。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:14:22.13 ID:JO3Gk52h0
役員連中は最終的には暴力が発生することを覚えておけ
但し日本人の場合は自分に対する暴力だがなwwwwww
>>464
いちいち、無駄に改行入れるからみんな読み飛ばしてるんだよ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:14:41.22 ID:N6vtzCMf0
ケンモメンって絶対自殺しなさそう

速攻逃げそう
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:14:44.26 ID:aEkN0u+A0
>>454
年休って有給のことだよ
計画年休つって普通の週休2日に加えて年度初めに強制的に年20日付与される
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:14:45.21 ID:LDwN5gGC0
7000枚自腹で買って金券に売れば半分くらい返ってくるんだから楽勝だろ。
銀行のノルマにくらべりゃクソみたいなもんだわ。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:14:58.01 ID:nURHUKQEi
>>441
7000枚って軽く言うけど尋常な量じゃないぞ
金額がどうこうより懲罰的な辱めだろ
ただでさえうつ病にこれは自殺の引き金になって当たり前だと思う
これまでずっと溜まってきたものが弾けて死んだんだろ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:15:46.84 ID:uBeNKd2L0
自爆があるのは知ってたけど多くね?
この人だけ上司からいじめのようなものにあってたってこと?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:16:12.02 ID:EY2g3UVt0
>>467
そうか、理解し難いなw
とにかく無理難題だとww
>>466
でも運輸系じゃ超ホワイトじゃね?

あと自爆っつえばゆうパック、マズイのばっかりそろえるなよ
自爆する気にもならなくなるのに最低一個買えとか
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:16:51.84 ID:Gteg9ljzi
金券ショップの年賀状が売り切れないね
近所にあるけど買取持ち込みすごいよ
年賀状の電車広告に
「メールは捨てられても、年賀状は捨てられない」
ってあって日本郵便の頭を疑った

年賀状のほうが捨てられやすいだろ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:17:16.23 ID:iReKMSaN0
まーた中世ジャップがやらかしたのか
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:17:18.41 ID:eOP/yyvg0
>>477
だから違法なんだって
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:17:20.90 ID:aEkN0u+A0
>>479
みんな似たような数値というかこの人の7000って少ない方じゃないのかな
10000ってのが一番多いんじゃないか
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:17:26.97 ID:ebSVPzPG0
>>479
正社員になるノルマが3000枚で問題になってたけど
その上司や平社員はもっとノルマがあるってことや
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:17:30.99 ID:yDwYx8kti
自分はニュージーランド人留学生だけど、なんでここまでされてストライキとか起こさないの?
ジャップはどうかしてるよ
本社も末端にはがき押し付けまくってれば懐が美味しいからやめられないの?
>>466
その分2月の給料分厚いじゃねーか。
保険渉外希望しろよ。タップリ休めるぞ。
年賀のノルマも2000枚だ。ゆるいぞ。
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:18:07.21 ID:ituebBnb0
俺いた局なんてパワハラ三昧だったな
気に入らないやつは徹底的にいじめ抜く
課長(今は部長?)中心にしてひとりやふたりじゃなくて局全体でそうなる
そこの課だけじゃなくてな
その中心人物が今は局長やってるからな
腐ってるよマジで
お年玉切手ってたしか80円1枚50円1枚だよね
これが100本に2本
3等は1万本に1本
あんまり物に期待できないわ
かわいそうに・・・いつも来る奴から買ってやるか・・・
ってなるわけねえだろ。今時紙とインクの無駄なだけな物作るなよ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:19:01.02 ID:kCIMZkYBO
年賀状は搾取のシンボルだね。
>>440
イギリスでは政府が紙で送るクリスマスカードはエコじゃないから
電子メールにしましょうってのを2年くらい前に呼びかけてたけど
こんなの野放しにしてる日本じゃ到底あり得ない話だね
ちなみにイギリスのクリスマスカードは日本でいうと年賀状と同じようなもの
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:19:35.17 ID:ZVpcnWLQ0
>>1

【裁判】 「年賀状を7000枚売れ」 過酷ノルマで日本郵便の元社員自殺→遺族が損賠求め提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386246968/
それなりに給料もらってるんだな
なら仕方ない面も
>>81
最近は企業も年賀状を出さないところが
増えてるんですよ
前まで佐藤可士和にデザイン年賀状頼んでたりしてたけど
こんなもんのデザインに俺たちの売上から1千万円くらいボラれてると思うと泣ける
http://designworks.up.seesaa.net/image/nebgakashiwa01.jpg
どうして自殺する奴は復讐して死なないんだろ
俺なら上司ナイフで刺し殺すわ
後ろから首狙えば、殺れるだろ
うちにくりゃいいのによ
親父一介のサラリーマンで今はリタイヤだけど
今も700枚くらいは出してるぞ
だけどじじいがどんどん死んだら年賀葉書も需要無くなるだろ
うちは社内自粛だし
50超えのおっさんが死んで8000万ってがめつすぎだろ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:20:51.25 ID:eOP/yyvg0
>>492
問題は外れクジ(はがき)も書き損じ扱いにすると
手数料ひかれるはずだが通常切手に代わるんだよ
だからローリスクローリターンなクジになるかなあとは思ってる
手間かかるから楽しめない人は無理だろうけど
>>497
こんなわけわからん納得の仕方する奴が普通にいるのがヤバイ
>>500
心が殺されてるからじゃねえかな
あと絶対的劣等感を植え付けられるから逆らうことが出来なくなる
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:21:41.89 ID:JrSh1/xo0
年賀状って悪習だよな
メールでいいだろ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:22:56.92 ID:5CcsEbHF0
中身は瓦解しつつあるのに必死で最上階を守るために続けられるリフォーム
日本は今そういうのが多過ぎますな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:23:12.53 ID:aEkN0u+A0
しかしコミュ症ばかりのうちのゆうメイツの皆さんでも5000〜6000は大体売ってるんで
50代配達員なら7000達成しないまでもそれに近い数字は上げて欲しいとも思うな
年収600万くらい貰ってるんだろうし
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:23:18.78 ID:MFVNKixk0
売れないなら刷るなよ
あと最近はやり過ぎてパワハラ受けてたやつが辞める覚悟で嫌な上司を逆に追い込んでるパターンもあったな
その上司は色々と訴えたみたいだが人望が無さすぎて誰も味方にならなかったwww
最後はパワハラしてた奴を殴ってクビになって鬱病になったらしい
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:23:35.08 ID:kCIMZkYBO
>>497
職を買っているとも言えるし、プラマイではプラスだしね。
よくわからんな
こいつ殺したのはノルマじゃなくて追い込みかけた同僚だろ
民営化前からこんな糞みたいなことやってたの?
とんでもねえブラックなんだな
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:23:51.71 ID:DRzEIrZc0
不法行為は連帯責任だから
小泉も被告にしたらどうだろうね?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:24:08.14 ID:eOP/yyvg0
>>511
それはおかしい
そんな奴隷気質だからおかしいままなんだよ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:24:12.30 ID:Wql1bEAsP
こんなの労働審判では扱わんの?
相談しても無駄?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:24:21.21 ID:YOHIWvZqO
上司に3000枚送ってやったら良いんじゃない
年賀状っていう慣習自体止めればいいのに
エコロジーが一番
>>1
山形南郵便局には扇子をあおぎながら土下座させる糞みたいな上司がいる
もちろん朝礼の何百人もの前で
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:25:05.14 ID:54+8P6Fl0
そもそも営業の仕方が気に食わない
出店みたいに年末になったら駅前やらなんやらに現れるけど
出店代がかかるやろ

んなことよりCMに回した方が余程安い
>>104
組合幹部も郵政のポストに天下りしてますから何も言いませんわ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:26:01.62 ID:PYhNFwNaP
郵便の何がひどいって
非正規の配達バイトにも正社員の半分のノルマ課してるところだよ

配達で募集しといて、配達しながら郵便商品売れるだろ?なら売ってこいって命令される
ノルマが課されて進捗状況も壁に張り出されるし売れないと居場所がなくなる
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:26:03.57 ID:FWqC+pui0
体使えば数百枚ずつ売れるだろ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:26:14.59 ID:vpy/0MlO0
もういい加減商売絡みの過去のしきたり的なもんは辞めろよ...誰も幸せになんねーよ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:26:16.13 ID:n1suzlre0
郵便のノルマだけならまだいいさ
街の小さな郵便局社員はほかに貯金保険のノルマもあるんだぞ。
辞めたから関係ないけどな(・ω<)
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:26:26.76 ID:H+LSH9cpP
来年のブラック企業大賞最有力だな
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:26:28.87 ID:Xru4KIwI0
メールより手書きの年賀状の方が嬉しい層がたくさんいるのは確かだから
もっとSNSと連携するべきだよね
ちょっとやり始めたけどさ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:26:49.93 ID:KHIR4sxi0
しかもノルマってグループごとに課されるんだぜw
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:27:12.01 ID:d6v/C8/Z0
みんなでノルマ未達成のままでいれば大勢の前で怒られることなくなるよ
ストレスも全くなくてみんな幸せ
なんでこんな簡単なことができないんだ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:27:12.33 ID:/+rf9J6w0
もう最初から5万くらいの減給と思って
安く転売して諦めたほうが早くね?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:27:33.05 ID:kSdU+Hzv0
嫌がらせで全部買い切って上司の家に送りつけろ
お年玉は全部裁断すればなお良い
>>522
飲食小売も食いもしないおせち・ケーキの無理強いあるよ
どこかの大手はパートのババアもケーキ強制買いだし
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:28:09.80 ID:kCIMZkYBO
>>515
町工場だって価格競争に勝つためにサビ残やボロ機械を騙し騙し使ってる、コンビニバイトもケーキを買っている。これが社会なんです。
そうしないと潰れる企業もあるんです。
失業率が高くなってもいいの?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:28:11.36 ID:AULkzSko0
>>530
それやるから上もつけあがってるんだよ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:28:29.93 ID:rd1Epnc00
時給750円のバイトでも2,000枚から3,000枚捌かなきゃいけないとか聞いたぞ
それに月一のギフトと夏にはかもめーる1,000枚とか売らなきゃならんらしい
内勤だから売る暇無くて当然全部自爆
>>520
売り上げの1割を場所代として出すから儲けはゼロで人件費がかかる。
ノルマクリアの為以外なにものでもない。
そこで買わなくてもそのお客はどっかで買うわけで、会社全体からみたら不採算極まりない。
パートの母ちゃんにも買わせてた許せない
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:28:50.87 ID:5oWyCdqy0
>>510
結局最後は負けたのかよ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:29:03.99 ID:nURHUKQEi
>>500
牧場主を殺せる家畜はいない
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:29:03.93 ID:6YeSWCc00
今は年賀はがきなんてよっぽど売れねえだろ、気の毒に
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:29:16.76 ID:aEkN0u+A0
郵政公社のさらに前から自爆ってあったけど
それこそ小売パートのババアのケーキ強制買いとかその程度だったからそんなに問題にならなかった
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:29:47.94 ID:n1suzlre0
>>529
その時は局長や上司が呼び出しされて叱責&賞与減給ってのがあんの。
無茶苦茶な会社だよ
あとアパレルも制服自腹だしノルマ達成できないとやっぱり自腹
空いた店舗にいくと入れ替わり立ち代り店員がやってきてピリピリしてるところは
それなりにノルマ+自腹とかあるんだと思う

ところで郵便のノルマ達成率って外勤の配達エリアにもよるよな
ほとんど運みたいなものなのにね
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
こんな上司の鬱憤晴らし以外の何者でもない慣行が流行るのって日本と韓国くらいじゃねえの
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:30:47.20 ID:zCPkDiD7O
懸賞ハガキの仕分けバイトしてたとき
正月時期はやっぱみんな余った年賀ハガキで懸賞送ってくるのな
アタリも結構混じってたんじゃないかと思うけど
量も多すぎるからわざわざアタリ確認しないで普通にまとめて溶かしちゃってた
ノルマ達成できないぐらいで自殺かよ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:31:14.44 ID:0ZhaUFWQ0
もういいだろ
年賀状自体終わらせようや
新年の挨拶なんてmailで十分だ
郵便局員、多すぎw
賠償金は160万枚で。
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:31:38.67 ID:PYhNFwNaP
郵便配達の非正規にノルマは無い。だが基準や目標はある
ノルマ達成しなくても確かに罰はない。時給アップの査定にも関係ない

しかし毎日「今日は売ってこいよ」「なぜ売れないんだ」「いつまでに達成できるんだ」「ちょっと上司と対話しよう」
などとプレッシャーかけられる。同僚はどうやったのか知らないけど達成してる
郵便商品が売れないと目立ってしまう

だから自爆してしまう
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:32:05.33 ID:NPB2bDFrP
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
 http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
 http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
 http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
 同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
 入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
 どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
 労務管理ができていなかったとの認識はありません
 ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません

・ウェザーニューズ
 自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対し、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
 この間、同僚の方が勇気を出して弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
 だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
 『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:32:44.47 ID:cyK0Orx20
嫌ならやめるなり何かしら行動をしろよ
それをしなくて自殺しました、悪いのはあいつです。は通用しない
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:32:46.72 ID:XgpDZUtvO
バイトでも社員も年賀状ノルマって今どき売れないだろこんなもん
おっそろしい会社だなほんとに
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:33:18.08 ID:aG+jzsCh0
>>507
ほんこれ
>>543
駅前繁華街エリアと
10キロ離れた畑の真ん中エリアでも
局が同じならノルマも同じだもんな

気が狂ってる
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:33:36.77 ID:Xru4KIwI0
>>550
あと「お前、どれだけ班に迷惑かけてるかわかってんのか」も追加なw
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:33:52.56 ID:PYhNFwNaP
>>532
小売なら売るのが仕事だけど
外務ゆうメイトは配達が仕事だから・・・
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:34:08.99 ID:lyTxwn5z0
年賀状はおかしいだろ
普通の切手葉書は書き損じた葉書に手数料で交換してくれるが
年賀状はダメだってさ
なんなんあれ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:34:12.70 ID:OJu3rKdp0
カスラックやNHKみたいに
あけおめメールから強制的に年賀代金を徴収するか
たかが35万円だろ

2割引で金券ショップに持ち込んでも10万以下だし、余裕で払えるだろ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:35:00.85 ID:axxqACPJ0
ノルマの一切無い職場で本当に良かった
>>557
最近はジジババの安否確認もしてるじゃないですか……
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:35:11.83 ID:aEkN0u+A0
>>558
書き損じ年賀はがきも交換してもらえるけど・・・
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:35:29.02 ID:Neylggp20
>>533
そんな会社はさっさとつぶれて経営者も底辺ワープアで雇われろや
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:35:41.27 ID:DyXRYR0u0
すまんこれ見たら社会に対して絶望感しかわいてこない
ノルマがない職業を列挙して俺に教えてくれorz
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:35:47.45 ID:JWqOdx3+0
自爆営業も大変だけど
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行もあった
こっちの方がきつい
夫であり父親であり親の介護もしていたかもしれない51歳の男が数百人の前に晒されて怒鳴られたりしたらさ、きついよ
いろいろ追い込まれちゃったんだろうなあ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:35:59.42 ID:AULkzSko0
日本は労働者にオールラウンダー求めすぎなのよ
階級差つけて報酬に表れてるのに安い層にノルマって
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:36:00.64 ID:RXkU37u40
まだ過労死がないからな
ブラック大賞にはもう一歩なんだが
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:36:03.32 ID:qQExEVM00
          ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/
                                                    ┌─┐
    ┌─────┐┌─────┐┌─────┐        ┌────┤□│
    │          ││          ││          │        │        └┬┘
    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │        └───┐  │
        │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘┌┬┬┐        │  │ __  __  ____  __  ____  __  __
       /   │       /   │       /   │    ││││ ___/   │ |  | /  |../  /|  | /  |../  /|  | /  |../  /
     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /    ├┴┘│ |        /  |  |/   |/  /..|  |/   |/  /..|  |/   |/  /
     |__/      |__/      |__/     └──┘ |____/    .|___/|____/ . |___/|____/ .|___/|____/
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:36:41.34 ID:XGNKX0pm0
こ小G
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:36:49.68 ID:J9blpb1o0
なんで国営に戻してくれないの?
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:36:54.42 ID:5BeUJC3IP
金券ショップとかで年賀状売ってるけど、たぶん社員が持ち込んでるんだろうな。
定価と買取価格の差額の分は自腹切ってるんだろう。
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:37:12.19 ID:n1suzlre0
郵便局単局の販売目標は今でも平均30万枚くらい?
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:37:25.41 ID:yR1UHEXa0
>>557
そういうことを言われないために集配”営業”課とかに名前変えてるんですよねw
営業も仕事の一部です!
余った年賀はがきなんか手数料払えばいつでも切手と交換できるだろ
それをオクや金券屋に持ち込んで換金しろよ
はがきは腐らないし手元にしばらく置いといても良いだろ
郵政会社が倒産でもしない限りいつでも金に換えられるから少しくらいの自爆営業は我慢しろ
ノルマ達成の方が重要だ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:37:37.21 ID:98g3qc/n0
これが民営化の成果だ
局内で売ってるもんならまだいいだろうけど
なぜかw上司からあるコンビニの季節商品を買えって圧力かけられたって
友達のゆうメイトが言ってた
たぶん上司とナアナアでお互いに買いあって消化してんだろな
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:38:26.77 ID:qQExEVM00
>>533
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
核廃棄物が wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>453
郵便局の現状がわかってないクソ馬鹿野郎だな
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:38:36.04 ID:KHIR4sxi0
>>574
今って郵便課と言わないんだ
7000枚×50円 = 35万

一ヶ月給料我慢すればええだけやないか・・・
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:38:50.39 ID:u/1LE1TC0
他の公務員もこうならないかな〜wwwwww
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:38:53.81 ID:/+rf9J6w0
>>196
JTの社員にノルマを課した世界…
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:39:00.51 ID:lyTxwn5z0
>>563
(今年の)書き損じ年賀状と今年の年賀状のみ交換おkだってさ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:39:21.56 ID:plMZcueC0
日本人の敵は日本人ってな
ジャップは相変わらずっすなあ。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:39:34.83 ID:aEkN0u+A0
>>584
ああ去年のは無理だね
>>583
煙草がダメでも冷凍食品やジュースがあるじゃないですか
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:40:05.27 ID:kCIMZkYBO
国有化したら自爆営業はなくなる。公務員はコンプライアンスを重視するからね。飲食店も国有化したらブラックかホワイトになるよ。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:40:16.02 ID:7TMI11Gq0
デパート証券銀行自動車は同じようなシステムがあるな
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:40:29.11 ID:9V/l5czD0
「日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な頑強さで戦うが、高級将校は無能である」
「日本の会社の社員は勤勉で優秀であり、中間管理職は身を粉にして働くが、経営者は無能である」
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:40:36.54 ID:VI5M8Fsq0
妹の友人から家族で毎年70〜100枚買ってるな年賀状
某メーカー自動車も知り合いから5年に1回買い替え、保険もクリスマスケーキも知り合いから買ってる、買わされてる
恵方巻きはまだだけど、もう止めたらどうかこのシステム、自爆営業
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:40:36.92 ID:Xru4KIwI0
>>584
かもめーると年賀はくじが付いてるからそうなってる
申し訳ない
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:40:37.56 ID:AULkzSko0
>>584
それはお年玉年賀はがきを販売してる期間の間の話じゃないの?
郵政のHPには通常切手も交換対象に入ってるけど
ジャ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:41:01.68 ID:zclADyqX0
年賀は郵便の上にとってはかなり儲かるシステムだからな
ただ時代にあってないし郵便の上は老害しかいないしで
やばいだろうな
生協の配達もいろいろ営業電話かけてくるけど
あれも下請け会社の癖にノルマとかあるんだろうかな
この前自発的にチラシ配ってるの見たし
日本郵政ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599558:2013/12/05(木) 22:42:23.56 ID:lyTxwn5z0
今年の年賀状以外の書き損じた物は今年の年賀状には交換できない。
不可逆システムだと言いたかった。

今年の年賀状今までの暑中見舞いの余りとかで交換したかったのに結局普通の葉書になったYO
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:42:31.51 ID:6zGXZLQC0
>>1
こんなしょうもないことで
自殺に追い込まれるようなチキンハートで、51年もよく生きてこれたもんだわ
20代前半かと思ったわ

年齢的には下に強要する立場じゃねえか
>>196
鉄道業界だと元路面電車系の民鉄のほうがよっぽどブラックだという不思議
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:42:55.44 ID:n1suzlre0
今でも年賀の収入は郵便事業の八割くらいなのかな?
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:43:33.12 ID:NPB2bDFrP
>>1
ブラック語録
 http://gendai.net/articles/view/syakai/144202
ワタミの創業者・渡辺美樹 「365日24時間死ぬまで働け」「いますぐ、ここから飛び降りろ!
 柳井正ユニクロ社長兼会長・ソフトバンク社外取締役「泳げない人は沈めばいい」「年収100万円も仕方ない」
人材派遣ザ・アール奥谷禮子〈過労死を含めて、これは自己管理だと思います〉〈祝日もいっさいなくすべきです。労働基準監督署も不要です〉〈格差論は甘えです〉
 御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長〈白い猫でも黒い猫でも利益を稼ぐのはいい猫だ〉労働者を犬猫扱い
富士通 秋草直之相談役〈くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない〉と社員に責任転嫁
 日本電産・永守重信社長〈休みたいならやめればいい。社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる〉
スズキ・鈴木修会長〈土曜休んで日曜も休む奴は要らない
 「倒れるのはそいつが悪いだけ。自己管理の問題だ」(エムグラントフードサービスの井戸実さん)
〈結果的にはブラック企業が社会を豊かにする〉(ITベンチャー・ジーワンシステムの生島勘富社長)
 〈業界ナンバーワンになるには違法行為が許される〉(クリスタル創業者・林純一、会社は倒産)
〈労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに〉(NOVAの猿橋望元社長、業務上横領で逮捕)
 「格差は能力の差」(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
 「日本の給料は中国で払うより高い。労働者が安いコストで働いているとは思っていない」(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:43:36.69 ID:Xru4KIwI0
>>602
今は一割ですが八割なんて時代があったのですか?
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:43:47.07 ID:kCIMZkYBO
>>564
働く場が無くなるんですよ?いいの?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:43:48.40 ID:Hytr+MPni
>>552
ガキみたいな発言だな
51歳で次の職みつけるとかほぼ無理だからな
しかも社員だぞ
バイトとちげーんだよ
どんなに辛くたってやめれねーのにノルマ未達成数十万払え
こんなの老人に耐えられる訳ねーだろが馬鹿だなぁほんと
もう自爆営業のために貯金して積み立てるしかないな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:44:55.41 ID:yR1UHEXa0
>>599
それできたら初回に1万枚位買ってくじの確認して外れたのは次の年の年賀に換えて
毎年くじだけ楽しむわ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:45:10.64 ID:+/FKyY+60
ブラックすぎてさすがにひくわ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:45:19.39 ID:yDwYx8kti
ヤマトも郵政との値下げ合戦で困ってるらしいよ
民営化って誰が得したの?
>>579
そもそも集配は6年前から郵便局ではないからな。
さっそくこれまとめられてたけど旧速のスクリプトやってる意味あんの?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:46:02.01 ID:/+rf9J6w0
もしかして日本て機関銃が市販されとったらアメリカの比でない
レベルで社内大量虐殺が起こる国になるんじゃね

しかとそれで同情する奴が大半なのに社会は何も変わらない
自分が撃たれるまで何も変えようとしない

イジメとか体罰なんかと同じやけど
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:46:30.15 ID:GYLJ8ajm0
自分で買って金券ショップで売れば苦労しなくて済むだろ
ばれるとやばいの??
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:46:43.08 ID:5C7ylONC0
知らなかったのか・・・さすがケンモー
プリンターで印刷した年賀状出すくらいならアポなしで土産持ってお邪魔するわ。いまは同僚も取引先も住所なんて知る手段ないし。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:47:40.22 ID:AcqS7SRO0
郵政民営化を題材に、半沢直樹みたいな作品が作れそうだな。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:47:47.51 ID:4pQZTey1i
年賀状なんていらなくね?
いつからの伝統だよ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:47:56.97 ID:kCIMZkYBO
>>610
電力、運送は国有化しかないですね。
国有化をしたら、労働者も安定した余裕のある中で仕事ができますね。
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:49:00.13 ID:AULkzSko0
>>619
エリアで守られてるじゃないか>電力なんて
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:49:00.57 ID:njapwptf0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:49:29.87 ID:etFJUnq90
会社の為に死ぬまで働く社畜根性丸出しの糞ジャップ
そんな会社にも就職できず自殺する就活生
運良く就職できても必ずいるクズな上司、同僚
まじでハードすぎるなジャップわwwwwww
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:49:31.77 ID:na8MslfH0
7000枚買って@50円で35万円か
ショップ買い取りは1枚45円くらいかな?
そうすると35000円の損か
毎日1時間残業水増しして2ヶ月くらいで回収するしかないな
>>605
労働力ダンピングや自爆しないと存続できない企業なんて退出してもらったほうが社会のためだろ
ラジオにハガキ投稿してたとき、去年の年賀状使ってた。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:50:00.32 ID:4DVyVAUI0
訴えられて当然w
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:50:35.08 ID:RF8e/DYV0
>>617
いびられ役はぼっさんだな
セブンイレブン
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:51:05.67 ID:kCIMZkYBO
>>624
失業率が高まったら社会は不安定になるんですが。
>>624
…そして日本には誰もいなくなった
>>274
年賀状を刷るだけで儲かる天下り先があるから売れなくても枚数は減らさないんですよ
ジャップってもうほんと救いようもねえな・・・
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:51:33.41 ID:EhXPOXVp0
みんな公務員になればいいんや!
ソ連万歳!!!!!!!
社員に買取させるって意味わかんねえよ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:52:42.27 ID:9ul6JJGV0
正社員登用されたい月給制のバイトは必死で
身を削り買取してんわ 1万枚突破してる
ここの馬鹿会社は年賀の販売枚数が多いかで合否の基準にするから
自爆が無くならん 金を積んだ者が勝者  
>>629
馬鹿?健全な企業がゾンビ企業のダンピング戦術と競争させられて疲弊させられるのを許容するの?
ゾンビ企業が退出すれば健全な企業が伸びる
これ社会のためね
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:52:51.64 ID:klC9XRsI0
何にも書いてないのに恐ろしいな、ハガキって
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:53:10.94 ID:OJu3rKdp0
雇用や地域を守ろうといいながら助け合いには参加しないっておかしくね?
自爆だと聞こえは悪いが相互扶助じゃんたまたま今回は葉書なだけであってさ
田舎じゃタダで畑の手伝いしたり車出して隣近所で買い物に付き合ったりするよ
>>611
郵便事業株式会社やら局会社やら、それとも日本郵便株式会社とでも言えってか?
だから馬鹿だっつって言ってんだよ論点ずらしの阿呆が
新卒で入った奴にもノルマあるの?
だったらざまあw
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:54:45.57 ID:AULkzSko0
>>624
そうそう
延命するから不当な競争が起こって労働者は劣悪な
環境のままなんだよな
その辺に気が付いてなくてしがみつくのがなんとも

>>629
そうやって問題を先送りしたのが今の日本なのにまだ現実を受け止めないの?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:55:23.21 ID:wxqXKxOV0
>>16
金券ショップで流通してるらしいね
なんかもう呆れて何も言えない
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:55:36.99 ID:kCIMZkYBO
>>636
ゾンビ企業って具体的にどんな企業ですか?
税金投入された大企業の事ですか?
日本郵政は税金投入はされてませんよ。
労働者も給料は貰ってますし、受け入れてますよ。
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:55:44.84 ID:wHNe+UVl0
7000枚捌くとか俳優並の交友関係の広さ必要だろ
マジレスすると年賀状は局の利益のけっこう大きな部分を占める

だから郵便局は必死に年賀状を売ろうとして結果ノルマが大きくなる……って郵便局だけの話じゃないわな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:56:49.15 ID:qNsZbBvH0
年賀はがきのノルマってどういうこと?
どっかに売り込みに行くの?
年賀はがきって欲しい人が買いに行くものじゃねえの?
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:57:04.17 ID:6oB9g/r90
働くってなんだろね
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:57:06.37 ID:n+X4Iznk0
昔から問題が指摘されてるのに改善しないのが分からんわ
年賀状ノルマをなくしたら日本郵便は潰れるのか?
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:57:30.67 ID:ebSVPzPG0
たしかこういうのコンビニにもあるんだよな
恵方巻きとかクリスマスケーキとかおせちセットとか
近くの店長がわざわざ家まで来て死にそうな顔で売り込むから気の毒で買っちゃうわ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:58:15.38 ID:VI5M8Fsq0
ベーシックインカムあればね・・・自爆営業や無駄な買取無くなると思ってるんだけど
あと民営化以前にもノルマあったので民営化関係ない思いますよ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:58:17.72 ID:8CBlYSdg0
金券で売れば損少なくなるからいいじゃんって言うやついるけど金券に売りにいくやつがいるからますます売れなくなってノルマこなすのきつくなってるからなぁ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:58:42.11 ID:aEkN0u+A0
>>647
配達先で売り込んで
客の家まで持っていく
社員はコミュ障だらけ
上司は典型的公務員キチガイ
郵便局ほど民営化で腐りきった会社もないわ ま、もとからキチガイだが
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:58:51.33 ID:qy3AFTEG0
本当に怖い
大学生の時ゆうパック仕分けバイトでこんなのやってたなあ
無視してても特に何も言われなかったのはまだ良かったのかね
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:58:54.03 ID:RF8e/DYV0
akbの握手券つけてキモヲタに売りつけるとかすればいい
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:59:08.67 ID:kAtZ57qh0
ここまで悪評広まるとバイト集めるのも大変じゃねーの
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:59:47.98 ID:wxqXKxOV0
所謂自爆営業って言われてるやつだな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:00:05.36 ID:USik/R1K0
7000枚てなんとか捌ける数
いいとこついてる
年末のバイトでたびたびお世話になったとこだわ
深夜のさいたま新都心は人っ子一人いないので奇妙な空間だった
他の奴らはこの枚数どうやってさばいてんだ
ある程度は自腹として企業行脚してもこのご時世こんなもの売れなさそうだが
>>650
ただのアルバイトにすら強要するからな
この国はマジでイカれてると思うわ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:00:41.47 ID:AULkzSko0
>>652
だから金券ショップは40円ちょっとで買えば損しないだって
はがきは書き損じってことにすれば通常切手に交換してもらえるのよ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:00:44.72 ID:aEkN0u+A0
>>658
最近全然入らないな・・・
昔ながらの「郵便屋さん」をイメージして60近いおっさんが応募してきたりはするけど
一週間もたない
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:00:50.99 ID:sOxSaCh00
なにゆえこの時代にあんな紙切れが売れると思うんだよ
消滅することが決まってる文化だろ
社員に買わせるのはまだ分かるけど
バイトに買わせることはないだろ流石に
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:01:24.82 ID:xIeV4cmi0
この時期年賀だけじゃなくてお歳暮カタログの5万円ノルマだぜ
その分高給取りなんだからいいだろ
公社の中じゃ最低だけど他から見たら超ホワイトだ
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:01:38.22 ID:/lrDfdsu0
年賀ハガキとかいまどき誰が書くねん
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:02:06.10 ID:kCIMZkYBO
>>646
年賀状が嫌なら税金投入だね。税金なら税収増や増税で対応できるし。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:02:27.54 ID:OJu3rKdp0
組合でも色々あって労費が高い活動が多いつって文句言う組合員もいるもんな
そういうレベルの低い組合は大抵まず執行部に碌な奴がいない
下っ端を手懐ける説得するってのも大事なんよ
この自爆営業もそうだ上手い上司上手い役員のいる企業職場ならこんなことは滅多に起きない
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:02:31.08 ID:IwIsYZwc0
金券ショップに売りに行くのもためらうくらい真面目だったのかもね
新年祝えず年賀状で悩み自殺
年賀状は全くおめでたくないな
>>666
一定数の需要はあるよ
履歴書が手書きとかな

下手な字は下手な字で嬉しいもんだけど、でもおえらいさんはDMだな、やっぱすたれるかwww
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:03:29.04 ID:ww9E3sc80
時代が必要としてないゴミを毎年押し付けるのもエコ時代に反するね
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:03:36.24 ID:9JBrRu/d0
昔年末にゆうパックの仕分けした時に聞いたが
長期の人には販売目標あるらしいな、バイトなのに大変だよ
>>6
養うべき家族を抱えてそう簡単にやめられるか
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:04:23.52 ID:RXkU37u40
>>666
せいぜい100文字程度のテキストとクソどうでもいい画像データの
送信料が50円とか気が狂ってるよね
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:04:41.02 ID:iu7WRKt50
今日日ハガキなんて使わないし一桁減らしても多いわ
運送業はどこも地獄だな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:04:54.07 ID:aEkN0u+A0
>>662
何だかんだ言って出すとこはまだ数百枚たくさん出す
家庭持ってるとこは30代くらいの若いやつでも50枚くらいはやっぱり出してるから
そういうの積み重ねてく
借家とかアパート単身者とかは無視
ほんとうつくしい国だは
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:05:41.68 ID:BLWSUK8k0
断っちゃったよ悪かった
そんなきついノルマだとは知らんかった
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:05:55.39 ID:IwIsYZwc0
年賀状送ったらゆうちょの金利アップとかだったら送るけど
ぼく友達いないし・・・
>>676
長期だったが、目標だけ書いて終わり
実績はゼロw評価には影響あるらしいが、そんなのどうでもいい
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:06:50.75 ID:JjqDTCy20
>>173
桁が3つ違うよおバカ
年賀状は文化
自殺も文化
しかたないんだよ
それがジャップ
バイトはノルマ悪いと時給あがらないけど
査定項目に営業は入って無い
契約にはそんなこと書いてないからねw
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:07:06.24 ID:mHRnJhND0
不採算部門を社員語とバッサリ切り捨てるアメリカのほうが健全だわ
そりゃクビになったら大変だけど、あまりに気持ち悪すぎる
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:07:18.24 ID:ww9E3sc80
>>663
小売もフランチャイズに飲まれてしまって完全にピラミッドだからな
奴隷飼いはどんだけ寂れた街でも採算取れる不思議
普通の窓口で切手買うついでに年賀状20枚頼んだら
入り口横の特設売り場で買ってもらえないかと頼まれた
窓口にもあるのに。
2回支払いするの面倒だから断わったけど
窓口だと枚数にカウントされないのか?
使えないおっさんどもに高い給料払うためのノルマだもの
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:08:22.56 ID:na8MslfH0
7000枚買わされたら裏に恨み言たっぷり書いて全部日本郵便だっけ?の社長に送りつけてやればいいと思うよ
1000人くらい送れば700万枚だろ?
それだけ届けば社長だって少しは考えるだろ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:09:09.70 ID:kCIMZkYBO
>>689
クビにはしない。なにがなんでも居場所を見つける。
これがドライなアメリカとは違う日本人の人情だよ。
>>681
セールスに来るのか
面倒臭いを通り越してうざいな
出す分くらいは普通に店で買うわ

田舎だと通用しそうだけど都市圏でもそんなことやってんのか
契約社員でもあるからな
ばかみたいにやってるやついるけど
特設の出店にいる奴は売り上げの悪いやつ
窓口とは別の部だと思われる
集配と窓口は別扱いなんだ
なんかしらんが部ごとでノルマがあるんだな
うちは去年と目標設定は同じぐらいみたいだけど、職員、バイトの数をどんどん
減らしにかかっているせいで一人頭のノルマが増えた・・・
営業もそうだけど配達自体毎日4時間残業できついよー
先月来たバイト、一人は半日一人は2日でやめていったな
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:11:10.18 ID:QAf6SxN50
組織に守られてるから7000で済んでるんじゃねこれ
一人で食っていこうと思ったらもっと売らないと無理でしょ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:11:15.64 ID:pZZb13Y60
>>6
我慢しろ、忍耐が足りない、石の上にも3年と教わってきてるのが日本人だから
JPの良いお客様は社員です
70万くらいケチんじゃねーよ
命かかってんねんで
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:13:04.14 ID:kCIMZkYBO
銀行からの借り入れ踏み倒し→死ぬ

仕入れを値切る→相手にされなくなる

従業員を使い潰し、自爆させまくり→問題なし。代わりは無尽蔵


そういう事でしょう。
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:13:48.96 ID:QYwYQdDa0
去年10000枚のノルマで6000売ったダチが今年のノルマ20000とかいって白目剥いてたわ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:13:57.34 ID:UqPjqK4UP
俺も死にてー
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:13:58.41 ID:sMswEP6X0
後輩にパー券押し付けるDQNみたいだな
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:14:14.94 ID:n4DmOMeIP
>>662
金券ショップに持ち込んだり。

http://biz-journal.jp/2013/08/post_2787.html
>「年賀はがきの発売日にいち早く自分で買い取り、すぐに金券ショップで売る。
>買い取り金額はだんだん安くなっていくので、発売当日に金券ショップに持って行きます」

> 8月11日に、東京都内で行われた「ブラック企業大賞2013」の授賞式での一幕だ。この営業手法は「自爆営業」と呼ばれる。

>この女性によれば、郵便局員には、年賀はがきや暑中見舞いの「かもめ〜る」、小包カタログなどの厳しいノルマがあるのだという。

>自爆営業しないとどうなるか。局長と“話し合い”が行われたり、非正規社員の場合は「正社員になりたいんだろう」などと、
>人事上の圧力を加えられるそうだ。その実態について、前出の女性は次のように明かす。

>「『郵便局の一番のお得意さまは、郵便局員である』という言葉があるくらいです。本当にプレッシャーをかけられます」(同)
知り合いの郵便局員が言ってたけど今年のノルマは10000枚だそうだ
何でそこまでしないといけないのか聞いたら
郵便局は年々減収しててそれを年賀状とかカモメールで補ってるんだとさ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:14:25.19 ID:Hytr+MPni
日本てほんと恐ろしい国だよな
もう年賀状なんて悪習は辞めよう
>>132
公営時代は独立採算で黒字だったやろ
何いってんすか
半強制的に加入させられる労働組合が見てみぬ振り
逆に自爆営業を『コンプライアンス違反』と攻め立てて、そんな状況を課している側には追求なし
まさに日本一の御用組合

この自殺の人の支援してるのも、別の小さい労働組合
公務員で怠けて楽できると思って入ったカスどもが白目むいてるかと思うとクッソ笑えますよ〜
人生そんなに甘くないよねェ
>>709
戦争もしてないのに数万人以上の人間が老衰、病気、事故以外で死ぬんだぜ
あなかしこ、あなかしこ
クリスマスと年賀状とバレンタインはさっさと無くせ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:17:07.15 ID:JbDQ6OWk0
またジャップ文化に殺された被害者か
ご冥福
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:17:31.93 ID:ip2n3GN1P
NHK職員にもこれくらいのノルマ課せよ
>>181
もちろん社員は皆そのことは分かってる。
が、それを知っていてノルマを課しイスとりゲームのようなことを社員同士でさせるのがこの会社の頭のおかしいところ。
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:18:05.62 ID:QYwYQdDa0
公式で送料無料通販とかやって局員に訪問販売で万捌けやとかいうブラック
金券ショップ行くと年賀状が安くで売ってるのはこういうことだったのね
社員=お客様
お客様=神様
社員=神様
これどうせ訴えられて負けてもどうせ辞めないパターンだろ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:21:29.90 ID:OtTS8uOzP
公営の腐りきった組織が民営化した結果
クソ企業の出来上がりか
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:22:12.40 ID:i6lTW3SF0
ジャアアアアアアアアアアアア!

俺はジャップに怒ってるぞ!
子供いるならだいたいが一番金かかる時期だし辞めてもバイトぐらいしかないだろうしこれはどうしようもない
>>689
アメリカの企業における「人事部」はクビにした社員の荷物を整理したり
クビにした社員の金銭的計算を担ったり
次の仕事を斡旋してやったりする部署だそうだ

カワイイ女の子がこないかとてぐすね引いているどっかの国の同じ名前の部署とは
えらい違いですな
郵政民営化は腐った体質に国が面倒見きれなくなったから国営から切ったんだろ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:27:20.56 ID:bzuYo24QO
バイトはともかく社員の自爆はいいって書き込みあるけど普通にダメだろ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:27:39.06 ID:aEkN0u+A0
あたらしいくつうをつくる
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:28:49.07 ID:m8Rb6rnhQ
腐った脳構造の人種ジャップ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:29:11.43 ID:127Buck30
親父が40年間郵政に勤務してたけど、1000万プレーヤーになったのは定年間近だったなぁ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:30:37.13 ID:EazFeZp+0
流石の嫌儲民もこれにはドン引きである
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:31:29.39 ID:5snROP5K0
売れないなら、年賀葉書やめて別の商売すればいいじゃん 民営企業なんだし
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:31:44.03 ID:BKa0M3/I0
退職しろよ
ゆうちょ切り離して
いつまで持つのやら
総理は小泉みたいなことしはじめた安倍だし
郵政をさんざん取り上げてたあの政治家も最近見ないな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:32:58.03 ID:kCIMZkYBO
>>726
日本では人事部はある部署では不適格だった人をよその部署に移したりと頑張ってますよ。
本当にどうしようもない部署ならアウトソーシングですって。
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:33:08.85 ID:mHRnJhND0
>>733
ついこの前まで役人だった上層部に出来るわけ無いだろ
ひたすら社員を踏み台に現状維持したいんだろ
そうすりゃ自分の所には高額な報酬は入ってくるんだから
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:36:39.77 ID:OJu3rKdp0
自爆営業とパワハラだけが自殺原因だなんて証明して認定するの難しいだろ
多額の借金やローンは無かったか家族との不仲や病気を患っていなかったか
色々と調べられちゃうぞ
小学生がいじめで自殺してもいじめだけが全ての原因とは
言い難いと平気で言っちゃう国だほんと死人には冷たいよ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:38:23.31 ID:9V/l5czD0
>>603
インパール作戦立案指揮 牟田口廉也 中将
「諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。
食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。
これが皇軍か。皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
日本は神州である。神々が守って下さる…」
へいへいと自縛営業を受け入れる雑魚がいるからブラックが蔓延るんだよ
辞めてもええわくらいの気持ちで強気に仕事するべき
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:39:31.50 ID:kCIMZkYBO
>>733
事業転換→ミスったら経営者がぼこぼこ

現状維持→何もデメリットなし。せいぜい、支局の下っ端が死ぬだけ。
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:39:49.91 ID:buCE357g0
中世ジャップランドの現状をよく表してる事件だな
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:39:50.80 ID:TBiBD1C90
実に日本的でよろしい
一方、情強社員はヤフオクで裁いた
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:40:46.73 ID:8sMG6FvT0
金券ショップには早い時期から年賀状48円で出てるけど
郵便局員が自分で買って売ってるんだろうな。かわいそう。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:41:20.37 ID:d/X+OHHwP
>>741
JTは頑張ったのにね
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:41:34.91 ID:/xLlGpCp0
>>580
郵便課(今は部)は内務だね、主に仕分け
集配部が配達かな
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:41:36.91 ID:7d5MXMMB0
> 同郵便局の職場環境として、達成できない場合に社員が残り分を買い取る「自爆営業」や、仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行もあったと主張。

ひえ〜
日本郵便でこのレベルなのかよ
ホワイトって人間の体で言えばほくろ位しか存在しないんじゃねーの
ペリカン便を吸収したときの大混乱の責任が
ほとんど追求されなかったのと対照的だな

あの時もクレームの矢面に立ってたのは下っ端で
主導した連中はろくに責任取らなかった
>>748
運送の中ではまだグレーに近いシロだと思うけど
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:43:55.88 ID:Z8Pem1rf0
郵便配達の度にひつこいくらい年賀売り込みに来やがるがとっくに金券ショップで買っちまいましたあ!
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:43:56.92 ID:GwmFDm590
日本終わってた
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:44:33.32 ID:iqb+S9ir0
40万ぐらいだろ、ボーナス100万もらってれば公務員なんだから安いもんだ
半額で売ればいいじゃん
嫌なものは嫌といえばいいのに
クビにならんのだし
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:45:51.33 ID:WJyIsrno0
世界よ、これがジャップだ
>754
脱線事故の時に話題になったJR西の日勤教育ってあったろ。ああいうのがあるんだろ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:47:10.72 ID:gzuEU5kw0
なんでこんなブラックな企業が捜査されないのか理解に苦しむなあ
しかも公然とやってるし
>>751
どうせならそいつを通報したほうがいいよ
配達ついでの営業は特定商取引法違反だから。

インターホンで「営業に来ました」ってちゃんと述べてドアを開けさせないと違法
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:48:06.21 ID:w4SyDnve0
損害賠償約8000万円か
年賀状が160万枚買える

日本郵政、従業員数20.9万人
年賀状ノルマ1人約7000枚
従業員全体の年賀状ノルマが146300万枚

0.1%程度のノルマしかこなせない
あと1000人死なないと

8000万円ぽっち払っても美味しいからやめられるわけない
普通の民間企業になっただけで死んじゃうとか、今までどんだけぬるい生活してたんだよ。
やっぱ公務員は甘やかし過ぎ。
三万五千円で死ぬなよ
死ぬ前に計算してみろよ
郵便局でこれってどこの国の話?
チョンか中国?
>>678
送信?
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:52:24.10 ID:7UOzfFAH0
年賀状買ってる世代って最近は喪中のはがきを買う方が多くなってるんじゃないか
セブンはバイトにやらせてるんだが?
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:53:25.23 ID:mOAFlkAg0
>>6
そういう脳内のメカニズムが働かないからうつ病なんよ

俺の彼女がその状態wwwww
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:54:35.45 ID:eS7Vs/RF0
これで上場は経ち消えた
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:54:38.31 ID:o2TuyVXq0
>>762
中国で自爆営業させるとマジな自爆されるからなぁ
金のことは少額でもクソうるさい国民
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:54:56.88 ID:GwArOwEB0
毎年の事なんだから小売にでも個人的に営業掛けるとけば7000位余裕で捌けるだろうに・・・
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:56:40.85 ID:aEkN0u+A0
>>765
郵便もバイトにノルマかけてる
お前らに聞きたい
この国で正社員でブラックでない業界ってなに?
ちなみに役場にいた公務員の知り合いは毎日23時まで勤務で鬱になって辞めた
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:57:47.42 ID:w4SyDnve0
損害賠償が安すぎる
損害賠償払ってもそれ以上に儲かるんだからやめるわけねーだろ

あらあら根性の無い社員が死んでしまいましたね
でも今年も社員に買わせてウマウマしましょう
>>629 はあ。どうぞ。
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:58:37.61 ID:SDZQGnRF0
社員とバイトの営業ノルマが同じって所にも注目して欲しいな
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:58:41.57 ID:PYhNFwNaP
真面目な人だったんじゃないか

たかが35万円。金券屋に転売すれば数万円の損で済むって言うけど
社内規程で金券屋に売るのは禁止されてるし、バレたら懲戒モノだからね(バレないだろうけど)

今どき1家庭で50枚も買ってくれないよ。せいぜい数十枚
平均50枚にしても7000枚売るには140件の顧客が必要だからね
それを毎日忙しい配達業務中に売って周るんだから無理ゲーだわ
精神病むよ
非常勤ゆうメイトの営業目標
年賀、かもめ〜る、特殊切手(切手やレターパックなど)、
カタログ販売(お歳暮や季節商品)、頒布会
これら全額自腹に換算すると100万軽く超える。
社員は非常勤の約3倍が目標だから300万以上。
労働基準監督署はなにやってんだ
自爆営業を辞めさせろよ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:59:36.00 ID:FANChYE00
有給20日もあるんだぞ
年間休日140日だ
超ホワイト
おぞましい
今もやってると聞くが
実際にやめたら再就職できるという保証もないし、
事実その可能性は低いのだからやめたくても続けるしかないんだろう。
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:00:32.79 ID:juLHIwDI0
俺ゆうメイトランクcなんだけど
目標5000枚だよ
まだ1400しか売ってない
毎日忙しすぎて営業できないんだけどどうしよう
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:01:27.58 ID:y640+5ph0
>>8
なんで年賀状分しかもらえないんだよw
>>782
そういう内部だけの肩書き付け出したらいよいよやな。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:01:50.67 ID:fsSVr94e0
>>677
養うべき家族を抱えてそう簡単に自殺はできるんだな
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:02:34.89 ID:pkgSVJ/HP
>>782
俺A有りだけど90枚しか売ってないわ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:03:16.90 ID:gxaGjHgV0
腐ってんな
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:03:28.21 ID:gpE1EB9X0
死ぬより辞めろよ
会社辞めても仕事選ばなければ
贅沢出来なくても普通に生活できる

最悪、生活保護があるんだから死ぬ必要は無い
つーか違法性あるなら司法に訴えろよ
これだからジャップは
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:03:37.58 ID:S2b4N2/R0
俺現役職員だけど自白営業はもう諦めて最初から金券ショップに持って行ってるわ
15万円ほど自腹切ってる計算になる
まぁこんなの無理ってものには
たいてい裏道があるんだけど
周りから教えてもらえなかったんだろうなぁ、奴隷根性が足りないとかの理由で
連帯責任でこいつの所属してたチーム全員懲罰でいいんじゃないかな
>>785
保険金も降りるし住宅ローンもチャラだからね(ニッコリ)
馬鹿なことしてるわ
これから底辺層を確保するのも難しい時代になるというのに
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:05:03.84 ID:ATOEV3wb0
>>789
メイトはそんな金ないんだよ

だからこの時期に混合欠かまされても
部長と対話しつつ小包20個とか配達していかなきゃいけない
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:05:11.07 ID:mHRnJhND0
>>784
バイトにもランク付けて社員並みにこき使おうっていう仕組みだからな
マクドナルドの真似してみんな始めた
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:05:44.84 ID:zGB/zSJoP
>>782
やめちゃえよ。
亀井議員の登用試験も2年で終わっちゃったし
もうどんなに頑張ってもゆうメイトから正社員なんてまずなれないぞ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:05:59.39 ID:/46vUGFKP
悩むぐらいならさっさと金券ショップ持ってけばいいのに
他業界のノルマと比べれば全然大したこと無い気がする
会社が売れない商品を社員に売りつけてるのわかっててやってるんだもんな
実質給料を吸い上げてるのと変わらん
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:07:04.40 ID:uAtmYZTr0
メイトから社員登用あるけど
今から社員になっても新一般職なんだよね
限定正社員ってやつ
定年前でようやく年収400万円になるよ!っていう
>>795
あれ終わっちゃったのかよw
恒久的な措置かと思ってたわ。
郵便局の簡易保険には入ってたのかな??
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:07:33.89 ID:juLHIwDI0
なれないの知ってるけど
厚生年金払ってもらいながら
それなりに金もらえるからって理由つけてやってくしかない
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:08:04.67 ID:0n2kobYZ0
この時代に年賀状とか
しかも、ノルマ?アホらしい
いつまでやんだろこんなこと
>>431
田舎でも負け組だよw
厚生年金社会保険なしザラだからな
あるだけマシっていう>>801の意見わかるは
>>799
亀井が「郵政は非正規が多すぎておかしい」って正社員登用試験始めてくれたのに
大臣引きずり降ろされたら速攻廃止されたよw

郵便事業会社だけでみると
1年目の合格率が20%くらい
2年目の試験の合格率が2%だぞwwwwwwわかりやすすぎ
なんで断れないの?どういった仕組みだよ
嫌ならお前ら団結して拒否れよ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:12:28.02 ID:hOBraavu0
年賀状なんてそもそもオワコンなんだから無理に続けるなら新サービスでも考えろや
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:12:40.62 ID:uAtmYZTr0
ちょっと前までゆうメイトっておいしかったんだけどな
コミュ症でも郵便配ってるだけでよくて、2ネット制のとこは書留すらやらなくてよかった
年賀も0じゃなければいいよって感じ
厚生年金だし、年休も申請すれば貰えるし、寸志もある

今は飛び込み営業まがいのことまでやらされて
配達も朝8時前から来て夜9時まで仕事してることも多い
社員みたく計年や夏季冬季休暇もないから休みも少なく
あいつらよくやってるなあと思う
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:12:45.35 ID:NE9ZxLO90
年賀状とかいうクソ恒例行事はよ廃れろ
 ゆうメイトやってたけど、ゆうパックやら年賀状とかのノルマ無視してたら、「配達のバイクに煽られたから追い越させたら今度は蛇行運転した」っていう身に覚えのないクレーム付けられて辞める事になったのがもう10年位前かぁ。
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:15:10.05 ID:ATOEV3wb0
朝から走り回って道組して
ようやく10時半に出発したら
混合いねーから速達全部回って
実際配達始まるのが11時
そっから小包でパンパンになったボテから郵便取り出しながら配達して
朝に一時間半分しか配達できず
昼から三時間分近く残るのはまずいと思い
昼休憩30分削って1時まで配り
バレると怒られるからこそこそ帰って昼飯食べに猛ダッシュ
昼から二時間半分道組して
出発したら3時、そっから朝行ったエリアの分も速達回って
配達始まるのが三時半から四時
配達終了が6時半ぐらい
そっからかえって事故処理ダッシュで
いつ営業できんだよ...
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:17:23.11 ID:hOBraavu0
自爆営業って海外なら裁判で大負けするレベルやないか?
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:17:30.75 ID:yS9YUBUN0
集配にもノルマかけるらしいな
配達のついでに声かけするとか
お歳暮仕分け短期バイトやってるお、来週が忙しさのピークかも
男:女が1:4くらいでわろた、おばちゃんばっかだけど

フロアに年賀状ノルマグラフ貼ってある、あれいかんよなあ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:21:10.98 ID:CLncrPiAO
何年も言われてるが一向に改善しない給料吸い上げシステム
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:21:32.68 ID:zGB/zSJoP
>>813
そう。それ本来は違法行為なのに上司は
「配達の恩を感じさせて売れ」って推奨してる。
>>811
おまえ気の毒すぎるww
混合いないとか悪夢にも程があるだろwwww
ナマポ支給に厳罰加える前に、ブラックに厳罰加えるほうが先じゃねえの?
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:23:06.36 ID:uAtmYZTr0
混合はいない方向に持っていくみたいだね
うちはもう何年も前からいない
速達は通配兼配
たまに12時過ぎるけどもうみんな諦めてる
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:23:07.40 ID:tIvcDktW0
勤務環境が酷く極悪だったのか
それともこいつが無能なだけだったのか

それによって感想がかわる
俺の職場は原則年賀状交換禁止にしてるぞ
もうこの文化もなくなりそうだな
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:24:52.78 ID:ATOEV3wb0
>>817
ちなみにこれでランクcの最低時給だよ
このまえ36ひっかかってのこり4時間まで行った
>>782
自爆して懸賞マニアになるという手もあります
3,600枚ってことは月300枚懸賞に出せるなw
どんどん美しい国になっていくなあ・・・
人を殺して自分たちの暮らしを維持するとてつもない日本
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:25:38.23 ID:zGB/zSJoP
>>814
時給で働いてる非正規配達員(長期ゆうメイト)のノルマと進捗状況も正社員に混じって貼りだされてるんだよな

あれで 郵政大本営「ゆうメイトにノルマはないです(キリッ」 って言われても説得力が無いよな
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:25:39.06 ID:AQbJrs2W0
集配の旧代理なんて8時出社で帰るの25時だもんな
セブン-イレブンはバイトにもノルマ課すそうだな
郵便局は短期バイトにはさすがにないけど契約社員になるとあるんだっけ
年賀状とか営業してまで売るものなのか?
給料カットの口実じゃね
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:28:08.29 ID:XQ3kCH260
>>783
お前…
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:29:07.76 ID:uAtmYZTr0
年賀状を営業しても今更全体の売上が上がるわけがない
売れるやつと売れないやつがどうしても発生して
売れないやつ、圧迫に耐え切れないやつが自腹を切る
自腹分はそのまま会社の得
まあ、実質給与カットだよね
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:29:48.13 ID:yS9YUBUN0
>>816
ひでーな、俺は内務だったから噂は聞いてたけどマジなんか…
でもこれふるさとの自爆もそうだし、一度社会問題にするべき事案だよなあ
ゆうメイトの研修受けた奴なら例の作文読んだろ?
あの作文読んだら寒気したわw
だって例の事件の原因を郵便局の体質に求めず、局員のせいにしてたからな
あれ読んだ瞬間、研修の時点でバックレた
学生にはまだ人気だよなあ郵政グループ
年賀状とか営業してまで売るものなのか?
給料カットの口実じゃね
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:34:17.66 ID:MCO3FXRi0
もう年賀状出す奴もどんどん減ってるからこういうのは増えていくだろうな
>>834
駅で机広げて売ってるの見ると本当に可愛そうになってくる
絶対に買わないが
各郵便局の販売でなくて納入枚数って決められてるの?
上から押し付けられた局が仕方なくさばくのか
実績主張するために局ががっさり仕入れるのか、どっちシステム?
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:35:40.64 ID:ATOEV3wb0
配達員に売って欲しいなら
配達員から買ったら5円安いとかにしろ
それがいやならネットで売ったりコンビニ売ったりすんな

やってることといってることがまったく違う
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:36:25.71 ID:XMCekZs8i
ノルマって必要か?
ある程度やったら終わりでいいだろ

いつまで戦時気分なんだよ…
こんなんじゃバイトとかの集まりも悪くなるだろうな。
郵便局にいいイメージを持ってるのは老人だけだから
そいつらが死んだらどうすんだろうな
サビ残とか自爆営業とか、こういうのが社員のやる気をガリガリ奪ってるって
上の連中も気付いてるよな・・・?こんなんやってて真面目に社員が働くわけがないだろ
愛社精神持てつっても無理だわな
>>841
気付いてないからこうなってるんだろwww
7000枚か1枚50円で35万か
金券ショップ行きだな
日本郵便の体質が変わるわけないから、
年に一回だし割り切るしかないだろうな
当然、この死んだ社員の上司達は全社員の前で「ぼくがころしました」って焼き土下座するんだよね?
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:42:10.89 ID:q6aLOK8l0
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:42:18.89 ID:AQbJrs2W0
駅とかスーパーで売るのはまだマシ
部会で吊るし上げくらうから全然売れてない特定局の局長が普通局に泣きついてロビーで売ってたりする
>>5
>民営化すれば効率的になるとか言ってた奴は何だったのか?

今、原発即時停止を主張して安倍を邪魔してる
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:43:53.07 ID:zGB/zSJoP
>>838
上司から「お届けに行きます」ってことを売りにしろって言われるけど
訪問して年賀営業して注文受けたら、局に帰って用意してもらって次の日お届けだもんな

せめてその日に用意しろって言いたいわ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:43:56.45 ID:yS9YUBUN0
>>840
でも福利厚生最強なんだわここ
深夜帯の楽さと居心地の良さはやばい
ボーナスも気持ち程度だがきちっと2回出るし
ニートからの社会復帰には一番良いぞ

これからの時期は年賀状仕分けで大量にJK雇うから局内が華やか
制服エプロンで仕事してるんだぜ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:44:14.92 ID:ATOEV3wb0
>>845
そんなの日常だけどな
一つの区でも事故処理残ってるだけで朝礼で班長詰められてるぞ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:44:35.87 ID:bE4clXdJi
すまんこれ見たら社会に対して絶望感しかわいてこない
ノルマがない職業を列挙して俺に教えてくれorz
ブラック立国ジャップランド
上が下を殴り
下を殴らないと自分が損した気分になるから、下を殴るのか
よくできた奴隷システムだよ
正社員はともかくバイトで郵便局選ぶのは頭おかC
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:47:33.45 ID:AQbJrs2W0
班長が恫喝されてるうちはマシ
そんな暇なくなるぞ末期の局は
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:47:42.59 ID:LilQqFdCP
ゆうちょ銀行にある800万どこに移そうかな
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:48:24.61 ID:uAtmYZTr0
>>848
在庫切れ起こしまくるのもきつい
今は絵入りのアレがない、ネズミのアレは入荷待ちとか毎年毎年何やってんのだと
売れ売れ売れ売れ言っておいて無いってどういうこと・・・
お届けします!って胸張って言っちゃったのにお客さんになんて言えばいいんだよ
コンビニでもどこでも売られているのにわざわざ局員から買う訳ないだろ 割引になるわけでもないんだし
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:49:13.76 ID:5d4rL41UO
年賀状だけじゃなくて一年中何かしら自爆させられてるっていうんだから笑える
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:49:28.32 ID:ATOEV3wb0
>>855
暇ないのにやるんだよ
だから毎日7時こえても帰ってこない奴がいっぱいでてる
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:49:32.49 ID:O8bxwoQO0
郵便局をバイトで渡り歩いてる奴がいるけど、アスペ過ぎてあかんわ。
バイトでこうなんだから、気の小さい奴は首吊るがな。
既にこういったことは誰でも知っているはずなのに
社長は無視して続けてるのか
役員は何枚買ってるの?1万枚くらい?
どきどき出てくる
対話
ってなんのことなの
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:51:02.90 ID:uAtmYZTr0
>>863
個室でネチネチ問い詰めて追い込む恫喝のことです
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:51:17.36 ID:BGHmURT+0
こういうの知ってから断りづらいわ
年末になるとゆうパックのオッサンが腰低くして「あのう…」と言って来る
断ると「あーですよね…」
辛い
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:51:25.71 ID:AQbJrs2W0
ネズミとか自地域のは自分で在庫持っとけよ
あと色な
12月入る前に一回在庫なくなるからヤフオクで送料つくくらいで売れるぞ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:53:37.59 ID:AQbJrs2W0
うちの局なんて通配帰ってくるの最後の奴は9時半だぞ
夕夜が先に帰ってきてるぞ
死ねばいいのに
>>864
あちゃー
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:53:55.27 ID:ATOEV3wb0
>>863
くっっそいそがしくて速達抱えてるから早く出発しなきゃならないのに
部長なりなんなりとおしゃべり
年賀どうするんだ?
目標はみえてるのか?
どうやって達成するんだ?
インナーまだいるのか?
毎日声掛けしてんのか?
1日何件声掛けてんだ?
その件数で足りてると思ってるのか?
声掛けの仕方は他の社員から教えてもらってんのか?
てな感じで詰められたり説教されます
10分か15分かそのへん
>>865
もうみんな断られ慣れてるからキニスルナ
>>857
昔いろどり年賀だか、ディズニー年賀だっけ
わざわざ予約してもらっておいて発売日に在庫がなくて、予約変えてもらってこい!とかあったよな
ホントバカだわ。

売れ売れ言ってくるくせに計画に「あのー今日欲しいってお客さまが言ってたので今用意してもらえませんか?」
って頼むと「今忙しいんだよ」みたいな凄く嫌そうな顔しやがる。

もうコンビニか窓口で買って用意しようかと思ったわ。
マジクソだわ。
年賀状なんて減る一方なのにノルマってw
>>864
「いつまでに数字出せるのー?」
「同じ班の人からお前のことで苦情きてるよ」

なーんてな

本当です
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:55:49.07 ID:AQbJrs2W0
対話を別室でやったら他の奴への牽制にならんだろ
アホか
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:57:17.31 ID:ATOEV3wb0
>>867
9時半は日勤だとアウトじゃないのか?
端末どうしてんだよ?
>>874
そうそう
ウチのとこもわざわざ真ん中でやってるわ
たまーにでかい声で怒鳴ったりしてなw
>>871
ディズニー年賀は最初出た時ヤバかったよなあ
予約変更にも応じて貰えず待ってたら
12月下旬に寄越して来やがって
当然客に突っ返された
ヤマダ電機ではボーナスが型落ちテレビだったとかいう話があったがどっちがマシなんだろうか
もう笑うしかないな対話とやらは……
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:01:47.98 ID:ATOEV3wb0
>>877
そういう話聞いてたら
こっちはマシだなと思ってしまう
この国はおかしい
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:04:54.33 ID:zGB/zSJoP
>>876
ディズニー年賀って契約の関係で、売り切れてもすぐに追加で作れないとか聞いたね
ホント馬鹿だわ
アパレルはある程度仕方ないというか、服好きが大半だから大丈夫だろうけど
携帯ショップとかは最新機種になる度に自爆って聞くし、自動車ディーラーなんかは酷いところだと自動車自爆なんてのもあるそうだ
流石にマンション、戸建て住宅は聞いた事ないけど、何れにせよ自爆営業は問題にすべきだ
それこそ、どの局のニュースが馬鹿の一つ覚えみたいに連日垂れ流す、国会よりもね
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:06:55.44 ID:Hlgqktpq0
>>874
郵便じゃないが、それ、他の奴の牽制になって、
仕事の切れ目で数人辞めたな。
皆、現実を知って良かったと言ってた。
9時半は流石にないけど
日勤の帰局がめちゃ遅くなってるから
郵便残して19時には切り上げろっていう指示が出始めた

残すと延々溜まっていくんですけどぉ・・・
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:08:17.29 ID:O1PqMDpk0
この話だいぶ前から平然と明るみに出るようになったのに
全く改善されてないのかよ・・・今はバイトにまで課せられてるんだっけ
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:09:59.61 ID:AQbJrs2W0
自爆営業は営業職がやるのはどうしょうもないだろ
郵便はライン工に自動車売らせてるようなもんよ
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:11:47.38 ID:AkIPhwdI0
自腹とか嘘だろ
そんな話俺の周りで聞いたことないぞ
本当ならジャップうんこだな
新聞配達やけど
年収100万弱で4万自爆してるんやで
>>883
ルール守って結果失敗するのアホらしいわな
結果より過程が大事ってお役所かよw
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:12:45.46 ID:Hlgqktpq0
なるほど、だから営業の地位は高いのかw

そして営業は切羽詰まってるタイプとw
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:14:19.99 ID:pr2RiWgv0
所属する企業に愛社精神感じる奴なんて日本人にいるの?
大体は憎しみと嫌悪感だろ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:14:28.34 ID:8ku4KEgW0
35万払うのが嫌で自殺したんだから賠償金は35万が妥当だろ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:17:48.54 ID:O41Add+E0
35万くらいだろ?
社会通念上、自殺との因果関係は認められない
以上
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:18:40.22 ID:798rMgKz0
上だって年賀状が時代遅れになりつつあるのは気付いてるはずでしょ
ゴリ押しでハガキを売り続けるのではなく
時代と共存できる商品を模索していくべき
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:19:46.67 ID:Hlgqktpq0
亡くなった人が今生きていて、ノルマ達成しなければどうなるの?
いい加減達員はセールス禁止っていうのを法律で取り締まれよ
時代錯誤の商品を必死で売ってるな
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:21:18.49 ID:Jvhp+avH0
金券屋に横流しすれば5万円くらいの損害で収まったのではなかろうか
ノルマ達成してない人には、もれなく人格否定される対話が待ってます
>仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行もあったと主張。

これって普通に犯罪だよね。
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:24:40.47 ID:QUjip9mrP
年賀状とかお歳暮とか廃止しろ
もう何年も送ってないわ
まだましだろw
スズキとか車買わされるんだぞw
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:26:58.17 ID:VaMNYe/f0
>>87
これ
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:27:17.54 ID:neiefeCZ0
正直苦しむくらいなら多少損しても金券屋に行けばいいのに
金券屋もなんか雲行き怪しいんだよなあ
調査するとかなんとか言ってるし
ポーズだろうとは思うけど怖い
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:29:03.26 ID:VaMNYe/f0
中世ジャップの民度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:29:54.86 ID:U5czEG6q0
くだらねえ
たかが自己満の伝統で自然を破壊しつつ人間そのもの破壊か
言いたくないけどこれは中世以下のジャップですわ
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:30:09.19 ID:vDk2Dhre0
郵便局って宅急便も貯金も保険も他社に比べていい点がほとんどなかったな。
未だに殿様商売やってるようだし潰れないとわかんねぇだろ
>>903
新人とかはさ
どこまでがセーフかなんてわかんないんだよ
だから、チームからハブったりしちゃえば死ぬこともある
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:31:31.01 ID:LpI/iKSG0
>>907
このニュース見てなにが殿様商売だと思うんだよ
障害者か?
毎朝朝礼という名の吊し上げと愚痴
同じ町を同じルートで回って紙キレを配るルーチンワーク
愛想よく声をかけてくれるのは婆さんだけ
蒸れて禿げ上がる頭

歩道走行・片手運転・スピード違反で今日も安全運転ヨシ!!
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:34:19.25 ID:Tsw2APzpP
なお非正規にも自爆営業ノルマがある模様
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:34:30.32 ID:F8wBJHjn0
ブラック認定しても良いな
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:35:54.48 ID:vDk2Dhre0
>>909
正しく需要を増やす方法や施策を考えずに垂れ流して
売れなきゃ自爆させりゃいいんだから上層部がやってるのは殿様商売だろ
ブチ切れてるお前は奴隷の社員か?可哀想だな
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:37:11.16 ID:DHVnchXOO
ボーナスを現物支給された知り合いがいるけど、それと同じくらいキツいな
段ボールごと車に積んで、幽鬼みたいな顔で売りにきたわ

現物支給って法律的にどうなんだ
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:37:14.33 ID:r8GzK8Jk0
>>913
それは殿様商売とは言わないんだよ池沼
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:38:42.64 ID:F8wBJHjn0
金券ショップに腐る程在庫あったよ
かなり持ち込まれてるみたい
可哀想(≧∇≦)
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:39:00.93 ID:etZ+WNbQ0
関係ないけど
最近って盛り上がるニュース少ないよね
スレ何個も消費するような
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:39:27.93 ID:0n2kobYZ0
>>913
ちょっと冷静になろうか
一度殿様商売の意味を調べてみような
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:40:29.32 ID:/QihxKKj0
安定の中世ジャップ
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:41:21.39 ID:lnzXwg6w0
年賀状もゆうパックの農産物売るのも
窓口での販売以外一切認めなきゃいいじゃん
安倍がやればすむこと
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:42:02.93 ID:XQ3kCH260
>>60
その企画を発展させて通販サイト作れば今頃Amazonになれてたのにな
かもメールとか年賀状は分かるが
やたら高いラーメンセットとか買わされる意味がわからん
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:42:50.28 ID:Tsw2APzpP
>>912
ハロワではブラック認定されて求人に応募しようとすると止められる局もある
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:45:09.49 ID:1NWqe/L+i
自爆営業って、実質賃金引き下げと同じ意味だよね
違法行為には当たらないのかな
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:45:10.38 ID:2zO5jH3T0
金券ショップにもって行っても額面80%くらい?
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:45:17.98 ID:O61yL27D0 BE:3262518094-DIA(100002)

ジャップのせいで死んだ社員がかわいそうだわ
上司が高卒ばかりだからこういうことが起こるんだ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:46:58.17 ID:F2tG5gdG0
>>5
ただの馬鹿だったな、民営化しようがなにしようがクズ集団はクズ集団のままなのにな
今時七千枚なんて売れる訳ねえ
>>924
伝統じゃないですかね
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:50:51.64 ID:F8wBJHjn0
>>923
マジですか?ヽ(;▽;)ノ

>>925
48円から46円で売ってたからそんなもんかな
外走ってる配達員に「年賀状ください」って言えば泣いて喜ぶぞ
ハナハルが郵便局員ならハナハル絵をプリントアウトした年賀状50枚買うのに送料こっち持ちでプリントのインク代1枚10円上乗せしてもいい
なんの工夫も無いkzが普通に年賀状売ってても、付加価値もなんもない同情売りでしょ?
押し売りに需要など無い
自分の努力ではどうにもならない仕事って嫌ねー
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:54:14.87 ID:LGeneS090
今年のノルマは社員10000メイト5000
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:54:28.70 ID:GvSp+1Kl0
まあ所詮は糞黄色人種猿紀元前化石文化奴隷無能日本だししょうがない
自爆営業は美徳だよ
自爆営業なんて売れなかった奴がやるんだから
ニートだからわからんが
このノルマっての無くスべきだと思うんだが
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:56:07.64 ID:F8wBJHjn0
>>935
きついなー
それでなくても廃れていってる風習なのに
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:56:40.15 ID:1hmXp8c70
一世帯10枚と仮定しても700世帯か無理ゲーだろ
まだ車とか家電なら使い道あるからいいだろ
葉書なんて紙くず何千枚もどうしろってんだよ
>>937
ノルマが無いとみんな積極的に売ってこないでしょ
郵便局にとって年賀状はドル箱商品なんだから無くなることはないよ
>>939
しかも年賀状専門の営業職ってわけじゃなく
配達の仕事の合間に売ってこい!って命令だからな。
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:00:18.50 ID:DoA9ypbjO
光通信時代一度もノルマなんて達成できなかったけどずーっとノホホンと働いてたわ俺
>>935
えー俺がバイトした時メイトは2000だったぞ
5000とか何か月分だよ
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:01:39.91 ID:GvSp+1Kl0
>>942
そもそもその営業方法が違法や
配達業務で出かけてピンポンならした奴がついでに営業してたらそれは詐欺行為と同じで普通に捕まるで
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:02:42.41 ID:ZX+gXcbhi
>>943
kwsk
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:02:47.35 ID:1vzMKJ+e0
相変わらずリッカーミシン商法やってんのか
いいかげん禁止にしろよなー
この先落ちるしか無い産業なのにお上が精神論で来るからどうしようもない企業だよw
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:05:11.15 ID:iW7K3wFv0
>>942
なるほど
なんで勧めて来るのか分からんかったがそういう事か
毎回10枚買ってたわ
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:09:27.03 ID:DoA9ypbjO
>>946
いや そのまんまの話
入社してから2件契約取らないと社員証もらえないからそれはとったけど
あとはずーっと未達
でも別にって感じでわりと長く働いてたよ
別に俺は暴力振るわれなかったし
激ヅメはされるけど上の空で聞いてなかった
三角形の公式がわからない

グレる

路頭に迷う

わたるくんが死んじゃう
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:09:37.93 ID:SvdsYKF00
戦争では自爆特攻
平時には自爆営業
自爆はジャップの文化
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:11:45.74 ID:rZP2nW730
正に中世
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:13:30.53 ID:6iUa3fWN0
人件費って費用だよね?
なんでジャップはそこからピンポイントで利益確保しようとすんの?
うーん
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:15:53.29 ID:XHnFMitq0
そこで自殺する理由が分からない
やっぱり池沼なのだろうか
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:15:58.49 ID:Cg5ZjGcj0
郵政民営化で幸せになったのって小泉一族とユダヤ保険屋だけじゃんw
一枚一万円強とは高くついたな
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:19:20.02 ID:nL2NKxyk0
風物詩
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:19:35.30 ID:DoA9ypbjO
>>956
悪い意味で真面目 責任感が強い人なんだろう

俺なら開き直るもん
もう年賀状やめちまえよ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:21:24.40 ID:SLlndzQN0
殿様商売とは言えないが一般の子供たちが思う郵便屋さんとは全く違うよな

なんで郵便屋が保険だの貯金だのどす黒い金集めな事やってんの???って!!
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:21:45.67 ID:3N/2inDF0
メールで済ますし
コンビニ夜勤だけど今日も年賀はがき売れたぞ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:30:00.71 ID:XQ3kCH260
>>941
まず集客方法を変えるべきだと思うんだ
個人の営業が不要になって勝手に注文が大量に転がり込んでくるようにしないと
店に置いとけば勝手に売れるものだけど
>>1でノルマに苦しんで自殺したのは配達員であって

コンビニに納品しにくるトラックの兄ちゃんに、恵方巻きの販売ノルマ課すようなものだから
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:34:12.90 ID:ymRRWLbp0
>>945
違法と言われても、そうしろと命令されてるんだからとしか
政府の民営化委員会だって知っていることだぞ
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:35:16.77 ID:DZQEeh050
また真面目な人間が自殺したか
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:35:33.95 ID:9jidRtUvO
金券屋に売れば良いと言うけどさ、来年からは年賀状の記号や番号を最初に控えられていて、その番号の年賀状を誰が売ったか調べたらすぐに分かってしまうらしいけどね。
以前、別スレでも言われてた。
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:35:49.60 ID:DfbCP9Ce0
>>967
行政の場当たり的対策が法律の上に来てしまうということなんだろうなあ・・・
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:35:49.95 ID:DfkmG9YD0
年賀状とかいう風習まだやってたんだ
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:36:59.41 ID:F8wBJHjn0
>>969
うわー完全に詰みじゃん

オクに流すくらいしか手がなくなるな
賠償金のノルマは8000万か
もっと上乗せしてもええんよ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:38:15.20 ID:CL46c83v0
8000万は高いだろ 51歳の年賀状の販売員の価値が8千万て。 桁が一個多いんとちゃいますか 自己評価高すぎィィ
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:38:32.61 ID:q19+Yo+n0
なんだジャップランド恒例の殺人事件か。
誰も処罰されないけど。
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:40:13.47 ID:ymRRWLbp0
>>966
独占商品という性質を考えれば
「JR職員に切符販売ノルマを課す」みたいなもんだな
青春18キップをノルマ1000枚必達とかさ
しかもそれを運転中にやれと言うw
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:40:32.32 ID:vXtDyi5mP
ノルマ7000枚とか路上販売したりデパートとかで販売しないと無理だろ
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:40:56.48 ID:i1lR8FAO0
俺内務ゆうメイトだからノルマなんてないも同然
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:43:36.92 ID:R1FLtQPl0
売れないものを売れと言うんじゃなくて
売れるものを作れよ
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:43:47.50 ID:cAyogpyP0
給料で買えばノルマ達成できるだろ
愛社精神がないのか
無理なノルマ設定は労基に引っかかるからね
つーか明らかに管理者側の責任だから末端が自爆とかあほなことやってないでとっとと職変えろ
経営センスのかけらもない会社の奴隷になっても希望なんてないぞ
土方のほうが百倍マシだわ
社長に全職員×7,000枚の新年ご挨拶を送ったらいい
社長も喜び業績も上がり職員のイライラも解消できる
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:46:43.53 ID:zGB/zSJoP
>>1は正社員だけど、郵政はバイトにもノルマあるんだぜ
バイトに愛社精神なんて無い
>>982
これだ
文面は経営陣の無能を避難する陳述書で
ノルマ課さなきゃ売れないモノなんて本来無くても困らないことがほとんど
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:48:42.63 ID:clcKyTaR0
本来こういうのは売ったことによってプラス査定にするべきなんだけど
日本の営業って売らなければマイナス査定にするというアホみたいなことやってるからな
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:48:45.76 ID:pr2RiWgv0
大量の年賀はがき買わされる金券ショップかわいそう
就活で受けようと思ったけどブラックなのでやめます
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 02:53:28.70 ID:R1FLtQPl0
年賀状に握手券つけて売るぐらいのアイデア考えろや
ただの葉書が売れる時代じゃねえんだよ
たった35万で自殺とか何考えてんだか
基本的に認められてる事。
売り方、ノルマ未達の処遇はは間違ったら違法だけど。
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 03:03:49.00 ID:V2h4zJJx0
これ以外にも各局事にご当地の糞みたいな食べ物があります
1つ2000円から3000円程で1人3つ程がノルマです
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 03:04:42.01 ID:zGB/zSJoP
郵便配達員のきっつい営業販売ノルマは1年中あるから
年賀はがきが一番有名なだけ
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 03:07:41.93 ID:jhjjHjan0
眼鏡屋からすらも来なくなったわ
ネットのが早くて安くて正確なのに
こんな商売時代に合ってないよ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 03:10:27.98 ID:Z0Z/8vvD0
うちの局は自社カタログ商品以外にも、最寄りのコンビニの商品ややJRのツアーカタログも勧誘あるわ(´・ω・`)
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 03:14:32.33 ID:XgMllSgM0
もうそろそろ革命起こそうや
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 03:17:20.13 ID:Z0Z/8vvD0
地域区分局だけどうちの場合配達担当がクズばっかだから内務が外務以上に販売目標課せられてるんですけど(´・ω・`)?
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 03:19:52.03 ID:3W23tfY50
クズ会社でクズ同士潰しあえよ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 03:23:21.43 ID:V3+O6V6L0
ジャアアアアアアアアアアアアアアップ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ