お前ら涙目w 年収1000万円超の大増税キタ━━(゚∀゚)━━!!!! 増税ラッシュ!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

政府、自民党は5日、2014年度税制改正に向け年収1千万円を超すサラリーマンの給与所得控除の
縮小を検討していることを明らかにした。対象者は約172万人で、所得税や住民税が増税となる。
政府は同日午前、自民党税制調査会の幹部会合で説明。ただ、会合では賛否両論あり、
14年度改正で実現するかどうかは不透明だ。
給与所得控除は年収の一部を「必要経費」とみなし課税対象から差し引く仕組み。年収が増えるほど
控除額は大きくなるが、12年度税制改正で年収1500万円超から控除額は245万円で頭打ちとなった。
(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013120501001362.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:08:50.41 ID:ni0EAG0w0
仲良く増税
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:09:45.65 ID:3AbWcD8B0
金持ちは日本から出て発展途上国に行った方がいいよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:10:10.34 ID:tqmphnXJ0
安倍は、TPPで日本の富を全てアメリカに謙譲するための工作員
高収入とか低収入とか関係なく日本の利益は全て吸い上げるつもりだ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:10:23.47 ID:YgvK4maC0
ぞうぜい候
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:10:31.02 ID:CYuI+w1X0
おっしゃああああああああああああああ
金の亡者どもめがお前らにノブレスなんtyらを叩き込んでやるわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:10:38.16 ID:ZfyHp7Gc0
自民党は本格的に日本の中流を潰したいらしい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:11:02.87 ID:i2Rqb7pp0
だから公務員の給料半分にすればええだけやん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:11:12.04 ID:3fNE71NC0
よかおめ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:11:25.62 ID:EFucRIvJ0
これはポシャる
サラリーマンだと?
つまり資産を貯めこんでいるジジババは対象外かよ
なんで今頑張って稼いでる人からどんどん取ろうとするんだろうな
眠ってる金をどうにかして引き出せよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:13:20.47 ID:DYN5TucI0
住民税あげるんじゃねぇよ糞が
ロクなサービスしないくせに
>>11
気持ちは分からんでもないけど
すでに貯蓄してるものを取り上げるとかさすがにキチガイだわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:14:03.09 ID:JFEfISDoP
一体全体どうしたいの?
日本人大人し過ぎだろ
これだけやりたい放題されて黙ってんの
来年から本気出して1000万超え目指そうとしてたのに
もうやる気なくしたよーこれも国のせいだな
年収1000万円以上を控除する意図って何?
意味が無いんじゃ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:15:11.80 ID:U9K18qNt0
>>14
医療費負担を現役世代並みにすればいいだけ
今は1000万円の給与所得者でも、じわじわと対象者を引き下げていくつもりだぞこれは
まじめに働く現役サラリーマンやいずれ低所得の派遣さえもなぶり殺しにするつもりか
金持ちも苦しむんだから貧乏人は消費増税に黙って従え
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:15:47.11 ID:ZfyHp7Gc0
>>15
街頭デモやっただけでテロリスト扱いされる国だからな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:16:14.39 ID:cyK0Orx20
>>15
TPPで銃を買ってからが本番だろ
自民って増税ばっかじゃねーか
国というものがよくわからない
ルーピーは正しかった
飲食も1人1万円以上は追加で税金払え。
中国共産党の目指す資本主義かね?
金持ちの税金で生活保護最高や
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:17:31.35 ID:wy5qpfLK0
日本の税率で一番得してるのは800万〜1000万ぐらいのやつだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:17:37.05 ID:lFkB/xQD0
1000マンって言う現実的な目標すら潰すのかよジャップは
ってゆーか年収1000万以上は172万人しかいないってこと?
それにどん引きだわ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:17:44.08 ID:ynmCOQfw0
>>27
うむ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:17:55.21 ID:oDTKdtis0
自民党ありがとう
次回の選挙は自民圧勝ではなくバランス良くなるように願うしかないな。
年?1000万円超えてるから増税だわー
つれーわー
>>24
頭がよすぎて凡人から見たらキチガイにされたかわいそうな人
エリートが多いおまえら終わった
ただでさえ累進という不公平な税率に悩まされてる高所得者をさらに締め付ける気かよ
平等の観念が理解できないのか政府は
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:19:17.14 ID:ni0EAG0w0
>>24
先見の目があったな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:19:33.87 ID:UxE8R7KK0
ルサンチマンを加速させろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自営なんで全く想像つかんのだけど
サラリーマンで1000万超えるってどんな職場よ
一流企業で部長とか?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:19:53.60 ID:ZfyHp7Gc0
>>26
自民党=太子党
172万人しかいないってのが信じらんないんだが
流石に1000万声とかもっといるだろ
うちの親が1000万ちょいだけど全然貧乏なんだが
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:21:07.25 ID:bTtg1cMz0
おう早く出て行けよwww
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:21:50.14 ID:5Mb1w2hCO
累進制をもっと強化しないとダメだな
金持ちが出て行って日本の貧困化がますます進むな
アメリカじゃ低所得には逆に何十万かもらえるんだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:22:43.72 ID:fVbfW8JP0
>>39
一流まで行かなくても上場企業の部長クラスならそれくらい貰える
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:22:58.60 ID:GfFKSkBeO
本当は世襲の資産に課税すべきなんだがな
でも所得累進もまた当然
消費税上げるなら余計だな
お前らは知らんかもしれんが、
売上が1000万超える農家は消費税まで払ってんねんで

消費税増税痛いわー
出て行かないのは甘え
えらい!よくやった。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:24:23.66 ID:LJeyOpV80
みんな仲良く消費税で課税でいいんじゃない?
昔と違って外国語喋れて何処でも食ってけるって富裕層が多いと思うから国外逃亡を招くだけだと思うけど
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:24:33.83 ID:ynmCOQfw0
>>29
労働人口の上位2.5%くらいか
だから俺が人生ランク上がってもニートのままなのか
>>47
へーそんなもんなんだ
道理で部長と不倫する女が後を絶たんわけだ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:24:45.47 ID:WsUUkvfx0
まあ有能な奴はすでにどんどん海外出て行ってるよな
俺の周りでも中世ジャップランド捨てた優秀な奴はかなり多い
自動車会社工場の係長クラスでも1000万超えしてるしな
公務員の給料削るだけでええやん
>>4
よかったね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:25:57.65 ID:UxE8R7KK0
はい、良い子のみんな
ここで日本の税制がどうなっているか
ソースを元に確認していきましょう

税の学習コーナー
税の国際比較
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/hatten/page13.html
所得税・住民税
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/hatten/img/ill13_03.gif
消費税(おまけ)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/hatten/img/ill13_01.gif
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:26:02.16 ID:g0IMvlO/0
平成の脱税王じゃないですか!(´・ω・`)
両親で2000万の家庭です
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:26:45.26 ID:WsUUkvfx0
>>57
なんでそうやって足の引っ張り合いしようとするかなあ
公務員なんてめちゃくちゃ給料少ないぞ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:26:59.66 ID:CYuI+w1X0
>>59
クソジャップおかしいだろ
これじゃ社会保障足りるわけないじゃん
もっと金持ちから取らないと
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:27:09.91 ID:iIfR12Q80
おやじの給料が999万になり俺の給料が増えると見た
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:27:20.15 ID:qz8xPsK+0
まじじゃねーか。関係ないは
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:27:38.75 ID:j9p8Zlxw0
年収一千万超ってそんなにぽこじゃかいるのか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:27:45.35 ID:HGSwApeCP
>>62
糞馬鹿ジャップは自民に誘導されてうまいこと利用されてるからしかたないね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:28:12.06 ID:O4B1P5pSi
関係無さ過ぎる( ^∀^)ゲラゲラ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:28:59.84 ID:JXQwaY3i0
日本
年間の平均就労時間:1765時間、平均年収:3万5143ドル(約363万円)

アメリカ合衆国
年間の平均就労時間:1798時間、平均年収:5万4450ドル(約562万円)

韓国
年間の平均就労時間:2092時間、平均年収:3万5406ドル(約365万円)
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:29:03.82 ID:myrN8+F80
>控除額は245万円
俺の年収よりたけーwwwそんなプレイヤーのみなさんうらやましか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:29:17.08 ID:3tnWOhWx0




あらゆる税金を免除されている透析ナマポの俺様には関係ないことだ。

増税ドンドン!増税ドンドン!





>>62
中小企業なんて退職金すら怪しいところばかりなんだぜ
年金とか退職金で後払いにしてるだけで公務員は2割ぐらい割り増しで計算するぐらいでちょうどいいよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:30:10.39 ID:bGvgRCp50
>>55
優秀だった友人はシンガポールに行っちゃったわ
起業してそこそこうまくいってるらしい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:30:13.93 ID:nl7TzFEi0
こういうのは案を大々的に掲げて国民に「みんな同じ」と思わせて
心理的な公平感を与えるのが狙いなので

実際にはどんどん先送りになるよw
>>69
先進国と発展途上国の中間だな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:30:26.76 ID:7RloOZu3Q
本業160万+副業300万の俺には関係ない話だな
俺には関係ないわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:31:06.44 ID:ubFMI/dEi
>>66
当たり前だろ
30代ならサラリーマンでも普通にいる
嫌儲がネトプアすぎるだけだわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:31:25.73 ID:PRC50/650
増税やめーや
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:31:27.49 ID:UxE8R7KK0
おまけ
国民負担率の内訳の国際比較(日米英独仏瑞)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/020.htm

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/020.gif
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:31:47.62 ID:PYLxtwb10
うわーつれーわーほんとつれーわー
オレ対象だわ
増税ばかりして働く気削ぐような事ばかりしてるな
もう嫌だわ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:32:51.15 ID:IR18UYkK0
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:32:54.78 ID:9y6r0aM+P
>>14
これが老害なんだよね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:33:03.98 ID:IGwJ6P090
あと公務員の給料削って欲しいわ
この増税自体は大賛成
>>8
半分にしても生活保護より高いんだろ
社会保障と手当てでさ
なら生きていけるよな
仕方ないお金ないんだもの
>>22
ああ、一般人はやめとけよ
口では革命家をぼろくそ言うけれどゴミみたいなもんだからな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:33:42.54 ID:WXKD/xNu0
ヘアプアが沸いて来たな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:34:08.36 ID:T+1EN/IG0
ふざけんなよ
労働量が手取りに見合うよう営業車でのサボり時間を増加するしかねぇじゃん
500万から増税したらさすがに顰蹙買っただろうに
おしいことをしたな財務省
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:34:29.81 ID:p76t8PBt0
法人税を増税しろよ……
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:34:41.49 ID:h8y2LHAh0
年収1000万って役員クラスだろ。そんなんが2ch
やってるのかよ。ねーよw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:35:18.44 ID:LdJNg12f0
ちっくしょおおおおおおおお
悔しいわー><
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:35:26.33 ID:ThieBvXE0
>>62
公務員の給料で手取りの話するな 額面で語れ
働いたら負けだな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:35:47.23 ID:iXjLrojf0
日本が銃社会だったら議員とか総理大臣確実に殺られてるな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:35:48.25 ID:9+80OUET0
駄目企業を潰して資本家に損させるほうが良い気がするが
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:35:56.51 ID:5Mb1w2hCO
出て行けって言われても出て行かないくせにw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:36:01.55 ID:m9/b8etO0
直接税の増税関係無いナマポ勝利って本当だったんだな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:36:29.27 ID:YSlRoausP
ざまぁw
金持ちは悪
この改正が終わったら公平性を欠くという理由から
いずれ年収1千万円以下の税制も見直すことになるだろうね
>>28
そう、公務員の平均年収な
天下り後も、年収はそのくらい
税制優遇のある退職金が高いだけで
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:37:08.81 ID:ZDRYu8Co0
金持ちとは行かない間でも努力でどうにか到達出来る高収入辺りを強く締め付けて金を腐るほど持ってる連中にはろくに税金払わせない
ルール決める連中が金持ちの世襲ばっかなんだからそうなるわな
ウチの兄貴は大手損保に勤続15年くらいだが、びっくりするくらいの年収だった
兄貴は有名国立大学の有名企業でエリート
俺はFラン卒、ブラック企業退職してからニート
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:37:47.74 ID:HIuoVdWm0
2012に数十万増税になったばかりなのに
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:38:02.57 ID:3t799gxE0
>>91
俺社長だけど?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:38:18.51 ID:CmI5i5J30
172万人って結構多いなw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:38:40.13 ID:1vboRmxVO
>>41
サラリーマンだしこんなもんだろ
上は辞めて下は外国人に椅子取られてるんだからこれからもっと減っていくよ
企業に賃金値上げを要求してたのはこれのためか
給料上がってもそれ以上に吸い取るとか鬼畜やな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:38:58.03 ID:ZgXTQf/y0
>>71
欧州では、国民に高い負担を課し、手厚い医療と福祉を実現しています。
しかし、その欧州でさえ、国によっては人工透析の保険適用をある年齢で打ち切ったり、
患者に食べる意思がないと、点滴を打たなかったりと、彼らの哲学に基づく割り切った治療を行っています」

国の財政が厳しくなると、透析もいずれ切られるぞ
>>106
雇ってください
馬鹿じゃねーのしねよ下痢便
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:39:16.10 ID:7mbB7jbkP
ありがとう自民党
>>72
公務員は定年が65歳になりそうだし
これで、年金までの生活費に退職金が必要だという理屈も崩れるね
これは真面目にGJ
でもこれ以下まで巻き込まないでね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:39:59.13 ID:Um0JXqji0
ほーいい度胸だなw
自分の支持母体すら裏切る真似をするか。

俺の親族は全員対象だな。まあサラリーじゃないのも居るが
もし成立したら、次の選挙で医師会動かして叩き潰してやるよクソ自民
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:40:19.76 ID:YvSi52J+O
個人か世帯かで変わるな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:40:55.76 ID:ubFMI/dEi
>>103
億もってるやつらから絞り取ればいいのにな
そいつらこそ贅沢以外の何ものでもないのに
>>107
SNEPが162万人だったな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:41:36.92 ID:Jt8bPOog0
ますます海外逃亡するやつが出てきそうやな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:42:00.67 ID:w2EFten/0
嫌なら出てけー
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:42:04.55 ID:O7KR7Mjo0
>>116
自民潰したら、次はどうするの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:42:54.88 ID:IR18UYkK0
>>59
>http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/hatten/page13.html
アクセス遮断されるんだけど俺だけ?

http://www.cao.go.jp
内閣府も遮断される
公務員5年目、月25万
このまま続けてたらマジで年収800万超えんの?
んな気配微塵もね〜が
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:43:10.04 ID:nPQGKXBmi
消費税の増税も各種の税金も社会保険料も国(政府)に金がなくなれば右肩上がりに増えていくのが現実なのに
「政府の借金は国民の資産!」とか絶叫してる奴って現実が見えない知的障害者だよな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:43:24.26 ID:EPFIQIbP0
これは以外だわ。財界の犬のはずだが…!?プロレスだろうな。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:43:36.06 ID:2PQZ2ioj0
1億以上いて172万人しか1000万稼いでるのいないのかよ
上司や顧客にペコペコして稼ぐ1000万とか要らないわw
>>105
恒久減税は廃止され、時限増税は永続的に続く
それが日本w
これは安倍ちゃんGJ
嫌な奴は北チョンでも行けよ
>>123
.go.jpからアクセス遮断ってなにやったんだお前?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:44:31.53 ID:QSeMOMvM0
資産税はよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:45:00.60 ID:Um0JXqji0
>>122
支持母体の言う事きかねー奴を叩き潰すだけだから
支持母体の言う事をきくポチなら誰でもいい。やっぱり民主あたりが一番いいだろうな
じゃじゃ馬の維新はだめだ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:45:11.86 ID:Wgt77AUB0
物価、税金、NHK代、JASRAC代

そのくせ賃金は上がらんし、就職状況も改善なし。
凄いことになってきたぞ(´・ω・`)どうすんだこれ。
中途半端な金持ちを引きずり落とすのか
>>127
サラリーマンとかだろ、俺たちみたいに不動産収入で稼ぐ層は入ってないw
>>134
飼い慣らされた庶民が野に放たれる
治安がどんどん悪くなっていくぞ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:46:20.06 ID:2PQZ2ioj0
>上司や顧客にペコペコして稼ぐ1000万とか要らないわw
客にペコペコが仕事の人間は300万も稼がない層の圧倒的だろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:46:42.64 ID:kI4A8TaR0
>>124
日本の景気が回復したら上げてくれるかも
今の下げろ圧力の中じゃあ厳しそう
努力して成功したサラリーマン → 増税
給料800万で優遇いっぱいの公務員 → セーフ
法人化している裕福層 → セーフ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:46:50.73 ID:qGjZkfik0
金持ちは海外に移るからたいしたことできねぇだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:47:16.22 ID:Wgt77AUB0
>>137
ぼくも治安は悪くなると思う。
やばいこれ。
>>109
あれは、雇用移転の政策

これまでの日本は、低賃金の低失業率
いわば、ワークシェア状態

先進国の世界標準は、高賃金の高失業率
日本を、これに近づける
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:47:30.41 ID:J0slR21H0
年収1000万って全然金持ちじゃないぞ
手取りは700万くらい
年収400万の共働き夫婦と大差ない
はっきり言ってこれは下げ過ぎ
せめて1200万にしろよ
やめろよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:47:55.75 ID:lNwsOyiu0
稼いでる方が税金も多く収めてるし、消費もしてる
低所得者より社会に貢献してるんだから高所得者は優遇すべきだよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:47:56.70 ID:eMz05wacP
もうダメぽn金ないぽ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:48:13.03 ID:VRAx/oJ80
集めた税金なんに使うんだよ
老人に回すだけじゃ死に金やろ
>>144
年収1000万の職種・役職がどれぐらいあるのかを知ってからレスしような
さすが俺たちの自民
これで生活楽になるね!
努力して成功したサラリーマン → 救いようのないバカ
給料800万で優遇いっぱいの公務員 → ほんの一部
法人化している裕福層 → かしこい
ジジババしかいなくなるんだから増税は避けられない
民主だってガソリンの暫定税率復活させただろ?必要なんだよ

工作員湧きすぎ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:49:19.10 ID:2PQZ2ioj0
じわじわと物価上昇、新たな増税してるのに
TVじゃアベノミクスで消費が増えたとかわけのわからんこと言ってるから笑える
資産家、投資家からも取れ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:49:37.87 ID:y1D6W/QPO
控除額が減るとか全く痛くないワロタ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:50:04.74 ID:u6SYq5fa0
ド底辺ブルーカラーの俺には全く関係の無い話だった
>>136
給与所得だから、不動産収入でも、法人化して節税している奴らは、モロ被り
かといって、不動産を法人資産に組み込んであるのなら、いまさら外せないよな
その分億超えは減税する自民党
国民にたかる政府から金を生み出す政府にしないともう限界だろ
いい加減、国民にたかることばかり考えてんなよ糞政治家と糞官僚
ただし公務員の所得については
特例を採用する
>>152
投資してる奴らにはもうけの三割は税としてとらんと
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:53:00.78 ID:0o8oke8i0
公務員の給料削れや!
年収1000万になるまでにどれだけ苦労してると思ってるんだよ!!
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:53:03.10 ID:Wgt77AUB0
どこまで毟り取ったら、国民はどうなるか、みたいな研究でもしてるんかな(´・ω・`)?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:53:08.66 ID:1LqbOGhQi
はチンカスすぎだろ国会議員ももちろん減給なんだろうな
>>158
給与所得1000万というところで、もう公務員特例のようなもの
所得税率と同じで、公務員の所得は痛まないようにできている
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:53:43.93 ID:HJNHFyYw0 BE:771301627-2BP(1235)

450万からにしろ公務員と議員も対象になるようにしろ
>>148
知っているからレスしているんだがw
お前のように昼間っから2ちゃんに張り付いている
ニートと一緒にすんなw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:54:24.24 ID:CKJJcBxj0
ネトウヨのおかげで日本が良くなったな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:54:24.25 ID:ETBf51vn0
>>14
いや、金は天下の回りもの。
使ってこそ経済寄与たり得るわけで、貯蓄は悪。
貯蓄税ってのを設けたらいいんじゃないか。
その代わり医療費やら福利厚生やらは甘めに。要は金を使わせる施策。
去年950万で今年1000万越えだとおもったらこれだよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:54:46.14 ID:DI9qKIpZ0
ファッキン自民ゴーホーム
サラリーマン増税とかダッセーwwwwwwww
やっぱりニートが最強だったってわけか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:55:41.28 ID:X/MD0bxe0
働いてる奴より無職の奴らから税金取れよ
スマホを持ってる奴はロックジョイというアプリをインストールしてみないか?

今なら登録の際、紹介コードに【モナーク】と入れるだけで1000ポイントゲットできる

ポイントはアマゾンギフト券1000円分やiTunesポイントに交換できる

期間限定だから今がチャンスだ。

iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
>>3
たぶん日本の場合年収1000万強で外国でも同程度稼げる奴ってあまりいないぞ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:57:51.77 ID:7RloOZu3Q
>>159
ただでさえBNFのせいで厳しくなったんだから勘弁してくれ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:59:04.78 ID:/dp+Fe1J0
お前らの所も冬のボーナスはさすがに上がるだろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:59:56.17 ID:Ao/Gntxr0
ここ数年増税して集めた金をこくさいきょうそうりょくがーとか言って企業に注入してるけど費用効果悪すぎだろ
そもそも国際競争力が無い企業を間接的に国税で延命させてるだけどちゃうんか?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:00:01.22 ID:Mss/pu6D0
なんでサラリーマン限定なんだ
1000万の控除縮小
→次は600万の控除を(Ry
→400万の(ry
→(ry

って流れだろ?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:01:25.74 ID:BIHsnuHl0
(´・ω・`)年収1500万円超なら例えば1億の年収があっても245万円の控除なの?
>年収1500万円超から控除額は245万円で頭打ちとなった。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:01:42.96 ID:Vk4BBqjOP
増税しかしてねぇ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:02:54.46 ID:hfF7UCMx0
ここ何年かずっとラッシュし続けてるしこれからも。。。
税は公平にしろよ

なんで誰でもできる、楽で頭使わない、くだらない仕事しかしてないサボリ人生の奴らが税金やすくて

出来る人が少なくて、きつくて頭も使って人生かけて仕事してる金持ちが、楽してる奴の分まで面倒見なきゃいけないんだよ???

あん?????????????????なめんなよごら
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:03:17.81 ID:SksLTPl60
>>62
ヒント:求人倍率
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:03:29.76 ID:HJNHFyYw0 BE:771300672-2BP(1235)

今日も増税、明日も増税、ずーと増税、批判かわしのために高所得者への増税でガス抜きしても
消費税の軽減税率とかはめんどいからとかいう理由でやらず結局ぜーんぶ増税
>>159
お前が思ってる以上に投資ってのは難しいぞ
安定して年2%の利益を出せればトップトレーダーだからな
簡単に倍になったとか言う奴いるけどただの運
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:04:21.61 ID:0o8oke8i0
公務員に食い尽くされる日本wwwwwww
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:04:35.25 ID:fCbr2eWg0
復 復
興 興
特 特
別 別
所 法
得 人
税 税
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:06:12.82 ID:wpmiBAUS0
ハロワ行って失業率を増やしてきたよー
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:06:34.44 ID:ixeR36rj0
つーか年収の上限を1000にしろよ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:07:15.68 ID:Hsmgr6cZ0
公務員半減

生活保護廃止(障害者は勿論除く)

これでええやろ
シンガポールで働くからどうでもいいや
そのまえにそんなに稼げねえ
月収30万もねえよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:09:36.16 ID:1vboRmxVO
>>120
日本のリーマンじゃ無理よ
高給取りの大半はおっさん連中だから海外でやっていけるだけの語学力も無い
弱者は群れて権利を獲得するのが合理的なはずなのに、
ジャップはタバコ増税ヒャッハーw、自動車税増税ヒャッハー、TPPヒャッハーw
俺は増税されないからメシウマw、世界ランキング上がったなw

自民の各個撃破戦術はさぞ楽だろうなw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:11:29.57 ID:I/i44TBC0
エイベックスの松浦だっけ?みたいな「金持ち優遇しろ」って奴から
徴収しないと無理
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:12:29.04 ID:Sqw3OhxC0
これ個人事業主じゃなくて雇われのやつらだからな
海外にも逃げられず涙目
なんで公務員叩きスレになってんだワロタ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:15:01.17 ID:IcE2Fr0t0
年収100000ドル のニートだけどこれは酷すぎる
売国奴ならぬ 売金奴だろが!!!!!!!
2chで自称ニートごっこできなくなるだろ?やめたまえ(´・ω・`)
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:15:55.27 ID:ikPaP+bB0
もっと上にも区切りつけて増税しようぜ。
2000万とか
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:17:58.02 ID:NptSjvpxi
>>3
年収1000万の話だぞこのスレは
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:18:06.73 ID:HIuoVdWm0
>>179
Yes
ミンス時代にキャップ制になったばかり
>>160
その辺の田舎の役所じゃトップまで出世しても年収1000万円なんて無理
増税ったって、25年前より高所得者への税率低いだろ

消費税導入前の税制だと、一番収入のある層(何千万円以上だったか忘れた)への税率は65%だったはず
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:19:42.66 ID:Wgt77AUB0
今のところ、年収どれぐらいがコスパいいの(´・ω・`)?
205 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/12/05(木) 16:19:49.75 ID:fbN/gA30P
頑張れ安部総理
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:20:28.67 ID:NptSjvpxi
なんか勘違いしてる奴多いけど1500万以上の人間には殆ど影響ないよ
>>167
先の事がわからない不安が貯蓄を助長するんだよ
社会不安そのまんまで金だけ使わせようなんて無理な事をしようとするから
貯蓄税とかいう愚かな発想に至るわけだ
難癖付けて金を取り上げるだけじゃ共産主義と変わらん
まずは安心して金が使える社会にしないとな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:23:15.11 ID:ixeR36rj0
1000万円以上はすべて没収しろ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:23:31.75 ID:Um0JXqji0
ああ、なんだ
控除枠の縮小かよww
元々1000万以上なんて控除額カスみたいなもんなんだから、痛くも痒くもねえな。

例え245万が半分の120万になっても、かかる税額は120万の35%、つまり半額でも増税額42万ww鼻くそだわ
それすら議員から反対意見が出て渋るんだから、つくづく高所得者は例外なく恵まれてる
所得税を増やすように見えるスレタイだなw
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:24:02.33 ID:NptSjvpxi
しかしこんなアホなことやるより1000万以下の連中にちゃんと納税させた方が良いんだけどね
数が違うんだから
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:24:25.43 ID:M4NHLLEQ0
つれーわー

つれーわー
>>209
これからその対象を下げていくんだよ
今回は既成事実を作るためにすぎない
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:25:17.78 ID:a4PnZq2m0
>>1
これじゃダメだな
650万以上は増税でいい
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:26:03.67 ID:NptSjvpxi
>>209
1000万だとまだ控除はでかい
1500万くらいからカスになる
累進っておかしなもんで1000万→2000万の差がでかすぎるんだよね
ケンモメンには関係無いな
>>29
小町とか知恵袋で「1000万とか普通でしょ?むしろ少ないくらいじゃない」というのを見るな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:28:09.64 ID:JiCwjjjD0
おつかいのお釣り貯めてたニートから消費税の中間申告必要なまでになったけど税金さっぱりわからんわ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:29:45.68 ID:ooVfP4cmP
嫌儲民の平均年収は2000万だからそりゃ腹立つわけだ
ケモメン殆どが対象じゃねーか
ただでさえ負担感が半端じゃないのに勘弁してくれ
支給額80万近くで、手取り50万ちょっとになってんだぞ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:32:19.61 ID:NptSjvpxi
>>216
40代の男の6人に1人が1000万越えるんだったかな?
小中学校思い出せば判るだろうけど半分の3人はろくでもない奴だから論外
1/3は人生踏み外しちゃう奴として
まともな40代の半分は越える計算
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:32:42.49 ID:Wgt77AUB0
>>29
なるほど
1億2千万人おって、172万人って1%とかそんなもんか(´・ω・`)
働いてる人にかぎると、2%ぐらいが1000万以上・・・
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:33:54.79 ID:mnV0455D0
それもだが、
公務員の給料が世界一高いわけだから
それを3割くらいカットするだけで
相当財政は楽になるぞ

日本人はもっと声を出して言わないとな
おとなしすぎる
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:34:09.34 ID:1xRUCBSK0
>>222
役員が抜けてる
役員だけで340万人くらいいる
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:34:46.17 ID:Wgt77AUB0
>>221
えー、そうなの?
ぼくは40なんだけど、1000万超える男を知らない。
底辺だ(´;ω;`)
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:35:22.71 ID:Um0JXqji0
>>214
年収1000万程度の人は、元々「年収は中の上だけど福利厚生が上の上」だろ
年収1500万越えた辺りの職業だと、「年収は上の下〜中だけど、福利厚生が上の下」になる
だからバランスは取れてるだろ。
俺の親父なんかは勤務医で年収1500万越えてるが、福利厚生は大企業社員のが良いと思うぞ。

それより消費増税だけでノックアウトになる年収600の平均的子育て世帯は辛いだろうね。もしこれが庶民増税の口実だとしたら…
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:36:27.09 ID:NptSjvpxi
あと給料で1000万越えなくても実質越えてる奴は大勢いる
抽象零細のオーナーとか
>>221
んなバカな、40代男性が820万人
1000万超えが50,60代もふくめて172万人って言ってんのに
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:38:07.52 ID:/yIdhJ96O
増税すんなら年収億越えの奴らだけにしてくれよ
安心してニートできねえじゃねえか
>>220
いくらなんでも引かれすぎじゃね?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:38:43.76 ID:NptSjvpxi
>>228
>>1は給与所得の話ね
色んな収入があるんすよ世の中
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:40:41.10 ID:1xRUCBSK0
弁当屋の後ろが家になっててベンツsクラスが停まってるなんてよくあるし
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:40:45.15 ID:yHRT0Sbq0
役員サラリーマンその他もろもろ含めると40代?3割ぐらいは1本乗ってるんじゃないの
>>42
お前が寄生してるからだろ
>>230
支給?802386円で、手取り589450円だった
20万以上さっ引かれてる
>>223
増税ラッシュなのに社会福祉とか行政サービスはどんどんカットされるからね
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:42:41.56 ID:1xRUCBSK0
8
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:42:51.71 ID:Um0JXqji0
>>229
安心しろ
自民党はやはり既得権益には優しい
秘密保護法成立で、今後50年は自民党の天下が決まったから、安心して寄生するといい。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:43:18.10 ID:CwwDwCSD0
うちのお父ちゃん来春で退職だぜよ
ギリギリセーフだぜよ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:46:00.80 ID:8ypvEype0
飴と鞭だな
まあアメはやらないんだけどな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:46:08.78 ID:oCFLBRDx0
どうせおまえら喜び一色だとおもったら、どんだけ収入多いやついるだよw
つれーわ
金持ちが海外に逃げるからやめろ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:46:24.82 ID:lxzVAV8j0
給与所得じゃん。リーマンは辛いねえ
賃上げ要求・リフレーション・増税・公共事業など社会主義っぽいことするけど、厚生労働市場においては経済極右みたいな変な感じ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:47:09.86 ID:Wgt77AUB0
税金とは逆に、国からお金貰える日がいつか来てほしいな(´・ω・`)
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:47:33.51 ID:HC1kn1Uji
年収一千万以上のサラリーマンて、172万人しかいないのか…
>>225
ちょっと調べてみたら40代で1000万超えは3.6%だってさ
6人に1人どころか100人に4人未満だったわ
>>47
またまたご冗談を
一部上場企業いうてもピンキリやで
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:50:29.79 ID:bpVS+oBni
正直増税は無駄。
まずはおもらしやめろよ。
どんだけ天下り法人作るんだよ。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:52:10.58 ID:1xRUCBSK0
働いている人は6300万人のうちの給与所得者5000万人の話だからな
社長・役員や個人事業主は含まれてない
ようは月給取りの話
>>241
嫌儲はいがいと専門職や自営業でそこそこ稼いでる人多いと思うよ
学歴水準も高いし
+なんかはお察しだけど
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:54:17.22 ID:FlCPS/ph0
とうとうケンモメンにも不況の波が
対象者は約172万人

1000万貰ってるサラリーマンって少ないんやな・・・
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:56:08.58 ID:9nIOSoC20
家は1500万ぐらいらしいけどそれほど裕福な暮らししてないぞ
小遣い減ったら困るわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:56:46.73 ID:Wgt77AUB0
>>247
情報サンクス!
家賃ただで光熱費半額補助、車両維持費やガソリン代支給といった
他の給与所得者より恵まれた環境だけど、そんな余裕は感じないな
ほかの連中、もっとキツく感じそうだ
また痛みしかない改革で今度は勝ち組リーマン突き落として成金(世襲)増える
中世っつうか中国
まあ1000万程度は海外行かないから安心しろ
>>250
国税の民間給与実態統計調査がベースのはずだけど
役員含むよ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:57:30.19 ID:Um0JXqji0
まあ大増税言ってるのはほぼ全員冗談で言ってるんだけど
増税にしてもションベンみたいな増税だなしかしw

フランス?の高額所得者に70%所得税とかはどうなったのか知らんが、ああいう増税は絶対自民はやらんだろうな。断言できる
これを再分配するかと思えばそんなことはなくて官僚の懐へレディーゴーだからな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:59:21.71 ID:nZ+tM4uC0
>>22
ちょうどJFK没後50周年だしな、ここらで日本のオズワルドが出てくるといいよな
>>260
欧州は富裕層は庶民のために尽くすという文化が徹底してるんだな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:04:31.45 ID:WnEzvvtN0
一千万プレーヤーって、
おおかたは子供が高校や大学で一番金がかかる時期じゃないか?
それはそれでしんどいような。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:10:18.36 ID:g1puLKVs0
>>260
http://anosono.dyndns.tv/search?q=id:Um0JXqji0
精神疾患持ちっぽいな
年収999万9999円って事にしとこう
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:13:12.47 ID:QmXkgo+q0
年収1000万位の人が1番損してるよな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:13:24.81 ID:Y1OK9cVW0
リーマンだけって所がいかにも自民党
妄想で意見言ってるアホには笑える
配当課税を他国と足並みそろえんと
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:24:04.81 ID:sD2RmY8S0
※所得の再配分は行われません
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:26:05.69 ID:94NmhGAz0
そのぶん関税が無くなるから差し引きゼロな
ハイ論破
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:27:03.66 ID:HoPfuktB0
つまり開業医はこれまで通りか
10年ほど前の大幅減点も大して変わらんかったし、今回の点数下げもどこまで効果あるのやら

高齢者の自己負担3割にしろよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:28:51.85 ID:VOGN19pu0
公務員減らしてから増税しろや
というか40だいこうはんから異常すぎ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:29:49.47 ID:LVLeu7vXi
このスレでリアルに1000万超えてるのは俺だけか?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:31:41.72 ID:EQSjDHHH0
同じ増税でもおまえらに無縁の話だと食い付きが悪いな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:36:12.90 ID:mvnu0mAy0
>>29
うちの親父が公務員で1,000万越えてたわ40代後半で
多分公務員で越えてる奴はちょくちょくいると思う
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:37:56.77 ID:mMkTTamq0
リアルで越えてるけど
これは通らないから安心
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:38:00.20 ID:tdctKZcNi
俺、今年980万円だからセーフ(o^^o)
サラリーマンじゃないから関係ない
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:39:32.01 ID:sNpS6PzHO
こういうのよくわからないんだけど、現実の給料は1000万円の区切りで何か変わる訳でもないのに、税金だけはそこで大きく変化するっておかしくない?
確実に不公平が出るじゃん
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:39:50.44 ID:ww9E3sc80
どこにこの金使うの?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:41:39.49 ID:L3xA3w51O
今が800ちょいだから5年後はきつくなるわ…。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:42:03.76 ID:lh6dIQnA0
合算だと超えるわ
ここまでがんばってきたのになんなの?
なんでリーマン狙い撃ちやねん
自分らアホ程もろとるんに死ねや
このスレに年収1,000万超えてるサラリーマンは皆無だと思う
ショックやなあ
俺年収1500万ちょいあって手取り100万前後だったのに減るんだろうなあ
給与所得控除って年収の5%+170万だから245万くらい課税所得減らせてたんだけどな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:45:20.07 ID:CRHZTXzti
いるよ。
ボーナス無しでも月給130万だから1560万だ。
全然裕福な感じはしないが。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:46:15.10 ID:2YgG2S4T0
>>280
超過累進課税だから段付きで稼いだら損ってことはないぞ
最高限度を超過したぶんが今は半分国地方にとられるが
昨年が約1060万円なんだけど、地方税の明細見ると所得控除234万円
源泉徴収票見ると255万円になってるんだけど、この差額は何?
うちは不動産収入で2000万ぐらいあるけど
法人化して正解だったな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:47:34.59 ID:4NiRS/Rx0
リーマンショックキタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
>>287
俺とほぼ同じだな
妻と子2人だと月の手取りちょうど100万くらいでしょ?
控除を理解しない奴が嘘だ嘘だって言うんだが
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:49:03.44 ID:7S9NP3YY0
年収1000万円超えてる奴ほとんどいないんだから
年収1000万未満の人は喜べよ

お金持ちから取るってことはその分
低所得者層からは取らずに済むってことだよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:50:21.46 ID:tts7qlz00
年収5000万円前後だけど、個人事業主だから関係ないな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:51:00.20 ID:T0+dUExA0
年収1700万の俺はまた増税か
月給の3分の1が天引きされてるんだけど
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:52:25.15 ID:6UBxL1DOi
どうせぶっ壊れる日本なんだから自民みたいにジワジワ壊そうとする奴らより派手に壊してくれそうな維新にいれようぜ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:53:15.02 ID:CRHZTXzti
>>292
子供1人だけど手取りだと90万円台だよ。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:54:56.37 ID:405oITEx0
無職に回してくれ まじで餓死する
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:55:04.07 ID:Vhlr5V2r0
>対象者は約172万人で
えっ、1000万円超ってそんだけしかいないの?
30男だけど今年度超えそうなんだが
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:56:44.83 ID:PLcKUWqC0
自営業やろうぜ
もうナマポの国にしようぜ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:57:21.57 ID:405oITEx0
>>299
むしろそんないるのかっておもったぞ 金銭感覚とか狂ってるだろお前
1000万超えてるって人の給与明細を見てみたいが誰も見せてくれないな
>>297
やっぱそのくらいになるよねえ
源泉徴収であまり考えたことなかったけど
社会保険料控除150 配偶者控除33 扶養控除38×2 基礎控除38 給与所得控除245 合計504
1500−504=1000くらい
1000×0.33=333万
1500-333=1200万くらい
月100万前後で間違ってないよな
こいつ増税しかしないな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:00:31.47 ID:Vhlr5V2r0
>>302
半分以上貯金してるけどな

てか、社長や役員は給与所得じゃないからこの数に入らないんだよな
なら納得だわ
給与所得以外も含めたら、年収1000万超って500万人くらいいるんじゃないの
父親が越えてるからやめてくれ…もっと金持ちからとれよ
そのあとなら仕方ないけど
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:01:46.73 ID:BZ8AbyfK0
月給130万控除まったくなし独身
手取り87万くらいだわ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:01:50.64 ID:C90OSOM3P
>>298
餓死回避する気持ちがあるなら
職種選ばなければなんぼでも働き口はあるだろ
310仲間邦雄p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2013/12/05(木) 18:02:29.64 ID:ReFk5FKk0
>>4
10年後の日本は致命的な状態になってるのは確かだな

税収って貧困層からのが多いんだよなぁ

日本人の半分を構成してるからな

そして大都市部には日本の人口の半分が集結してるという
年収1000万超でいい思いしてんのってその家族だけでしょ、本人は忙しくて使う暇ない
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:03:49.79 ID:Q5r4oVClO
年収300万の俺歓喜…
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:04:43.72 ID:3BGd6MM2i
そもそもサラリーマンて所得控除
かなり優遇されるからまあ妥当なとこだろ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:04:53.44 ID:Sa8mo1Gz0
公務員が先だろ
あんな無駄金さっさと減らせ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:04:58.91 ID:2uQjDYx50
>>306
社長・役員も給与所得だろ
株の配当は別だけど
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:06:15.28 ID:/9ExwmGp0
>>62
国家公務員はいいけど市役所レベルのやつの給料が多すぎるだろ 
コネで入った無能ばっかりなのに
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:06:26.92 ID:zdf1dsV70
もっと累進課税は細かくしろよ明らかに上位陣が優遇されてる
ぶっちゃけ1000万って金持ちだけど中途半端ゾーンだろリーマンでも達成でき売るラインだからいじめてるだけ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:06:39.93 ID:XjUEST+vi
>>263
低税率で自主的に寄付するか、高税率で公務員に強奪されるかの違い。
日本は言うまでもない。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:06:42.44 ID:khY4r61B0
シンプルになるだけ
金を持ってる老人から若者が強奪するようになる
うわああああ
まじで安倍売国奴
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:10:22.94 ID:XjUEST+vi
>>316
地方の統計とかマジで酷いw
平均給与が倍違う。

あれで良く回ってるなと…。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:10:53.55 ID:Vhlr5V2r0
>>315
調べたらその通りだったわ
役員報酬って給与扱いなんだな
>>289
所得控除の計算は住民税の方がちょっと少ないんだよ
例えば基礎控除、所得税38万に対して住民税33万
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:12:20.74 ID:mBt9ihgo0
糞公務員から減らせよ
無能なんだからどうせ他に行くとこねーし文句いいながら続けるだろうよ
民間は海外行くかもしれんからやめろ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:15:08.60 ID:3BGd6MM2i
再配分されるといいね(笑)
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:16:40.13 ID:yWtxlEp00
自民党一党独裁の共産主義世界中世ジャップランドへようこそ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:16:46.00 ID:h7INMpLa0
元から収入が無いので無問題
収入厨ざまああーw
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:18:12.52 ID:krPFUS7k0
給与所得控除自体がおかしいよなぁ
使ってなくても経費として認められるなんておかしな制度
リーマンも全員レシート集めて年度末に申告するようにしたほうがいい
>>324
サンクス。じっくり見るといろんな金取られてるもんだな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:22:01.20 ID:8VBVhy/G0
こんなこと止めろ
夢も希望もない
金持ち認定は3000万ぐらいからでいいだろ
みんな仲良く貧乏になろう絆とか不健全だろ
>>331
平均400だから600万から金持ち認定でいいよ
政治家の給料って国会議員なら全員1000万超えてそうだが控除あるの?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:25:07.74 ID:NUGVat/Z0
嫌儲リッチメン共



日本は任せた
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:25:25.54 ID:mBt9ihgo0
地方公務員の糞共から減らせ
クソみたいな仕事なんだから今の半分でいいだろ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:26:26.46 ID:l0kQU0nF0
辛いわー
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:26:27.52 ID:CdXB148i0
まじか
日本出てこっかなー
>>333
自営業だから利益0でほぼ非課税だが
嫌儲はナマポ、ニートの貧困層だから関係ない
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:34:29.30 ID:8tIM/zLz0
社畜の分際で年収1000万はマジでないわ
医者が1000万なら許せるがな
サラリーマンなんて雇われ身分が1000万超えてるってけしからんなもっと搾り取れ
リーマンの限界が1000万て夢ねーなー
地方公務員はすげーわ
もらいすぎ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:43:21.88 ID:SyRTWIku0
スレの伸び悪いな
>>207
安心して金が使える社会を築く事ができた国や地域は歴史上存在するの?
>>344
そら1000万プレーヤーなんて少ないんだから
俺には関係ない(´・ェ・`)って感じだろうな

むしろこのスレが伸びてたらケンモウメンが
エリートの溜まり場ってことになるぞw
リーマンショック前は年収は960万位で来年は一千万超えるなと思ってたが、リーマンショックで一気に減収。今では年収760万だよ。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:48:21.82 ID:d/X+OHHwP
>>342
金融マスコミならもっと行くし
それ以外でも大手で課長以上ならもっと行く
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:51:29.15 ID:V1BD3qi/P
なにかんがえてんだホントに
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:56:48.71 ID:teQZGVk/0
千万以上は税金にして無職の人にまわせば自殺者と犯罪相当ふせげるだろ
サラリーマンで1000万も貰えるってほんと恵まれてると思うわ
たいした能力もないやつらが大企業に勤めてるってだけなのになぁ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:59:48.42 ID:teQZGVk/0
本来人の何倍も稼いでるのがおかしい 平等にするべき
ケンモウ民は大賛成だよな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:01:57.43 ID:hUT0MjkB0
綿密に計画してる人ほど大変そう
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:03:55.78 ID:d/X+OHHwP
>>350
それは賛成
高額所得者上位5%に一律200万円増税して生活保護費に充てれば丸く収まる
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:07:11.06 ID:qLvdhpAAi
生まれながらの金持ち以外はどんなに苦学しても這い上がって来れないようにするわけだな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:07:56.00 ID:bYGpesRD0
>>59
所得税・住民税
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/hatten/img/ill13_03.gif
これって所得税だけ?
日本で1000万稼いで所得税と住民税合わせて114万なの?
住民税合わせて多分180くらい払ってるけど…
税金じゃないけど国保も60くらい
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:09:54.87 ID:p0nd4MC30
金持ちは○ねええええええええ!!!吸い取られてしまえぇええええええええ!!!!!!!
>>356
能力ある人間は這い上がれるよ
これは会社にしがみつくしかできないようなサラリーマンをターゲットにしてるだけだから
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:13:02.97 ID:GGoOtUtZ0
痴呆公務員の給与をまず減らせよ!!!!
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:13:20.31 ID:FpiA1jqa0
でも圧倒的に金持ちに有利だよな
スタート地点が違うんだから
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:14:25.09 ID:Ou/mcWrwP
地方公務員1年目だけど冬の期末勤勉手当は手取り38万だったわw
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:28:36.90 ID:1Dh+DfPJ0
資本主義崩壊
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:30:54.51 ID:z8356Led0
いいことじゃねえか
金持ちからはガンガン税金取ればいい
もっとやれ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:30:56.45 ID:ldbU6Xw80
今年は800万の臨時収入があったから必ず1000万超えるわー
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:31:11.52 ID:/ceNxWUtO
>>359
ぶっちゃけ99パーセント以上の人間が大企業もしくは国に養ってもらうしかないから日本からは脱出できないんだよな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:32:14.38 ID:OmOigs360
国民からどんだけ毟り取る気なんだよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:34:06.38 ID:1Dh+DfPJ0
歴史的に考えるとそろそろこんな経済体制おわる
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:40:31.31 ID:aZpsnEHe0
世はまさに大増税時代!
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:44:22.61 ID:7oPglzJ30
高学歴高所得設定のネトウヨはもちろん大賛成するよな
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:45:20.24 ID:Bg/ACh7vi
一様言っとくがこれポシャるから
そういう筋書きです
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:47:08.16 ID:FyRF3fmQ0
>>365
(゚Д゚) 臨時収入忘れてたわ。

株式の臨時収入は例外だよな。だよな。だよな。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:47:57.63 ID:3AbWcD8B0
まぁ貧乏人のおれには直接関係ない話だけど法人を緩めて労働者への狙い撃ちは相変わらずだな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:50:47.24 ID:qLvdhpAAi
>>359
そんな誤差みたいな少数例を出されても
これで自民党の支持率上がるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あいつら賢すぎだろwwwwwwww
それに文句があるなら自分が経営者になればいいじゃんj
労働者は自分でリスクを取らないくせに文句だけは多い
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:55:49.57 ID:iZ1gO36Ii
当然だろう
後、法人税も上げろそして消費増税を止めろ。
>>376
規模の経済

参入障壁の低い産業分野は競争が激しいから
勤め人を選ぶのは妥当な選択
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 20:00:05.45 ID:3AbWcD8B0
>>376
その理屈なら政策に文句あるなら総理大臣になれって言ってるようなもんだろ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 20:10:55.87 ID:9k4FuEX/0
稼いだ所にかけるんじゃなくて使わずに溜め込むやつにかけろよ
年収じゃなくて生まれた時から勝ち組みたいな資産家からとってくれよ。
あと働かずに投資だけで稼いでる奴とかからとってくれ。
しかも年収1000万ってそこそこの企業の管理職なら超える金額だからな。
40台50台で一番金かかる時期に税金あがるんじゃやる気も失せる。
後、年収自体はそこそこだけど福利厚生がやたら充実してるとこはあるだろ。
年収800万定時退社だけど各種手当て退職金年金手厚い有給完全消化みたいな。
そういうとこって実質1000万超えてるからな。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 20:55:55.86 ID:J6UfT5GS0
× 一票の格差是正
× 議員定数削減
× 公務員制度改革

○ 消費税増税
○ 法人税減税
○ 法人の復興税廃止
○ 自動車税増税
○ 証券税実質増税
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:03:30.93 ID:2YGef2eB0
貧乏人からもう取れないことがわかったの?
つぎは貴族様同士殺しあえ

>>357
貧乏なのにうちも国保60くらい払ってる
家の周りに勝手に病院だの消防だの増えてって、便利な土地だから土地の値段上げて
そこにすんでるお前は貴族だから国保いっぱい払えよねだって死ね
お前ら年収1000万も無いだろ
通帳の振込み額一桁少ないだろ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:51:54.14 ID:7oPglzJ30
>>385
おいおい俺たちを過大評価してもらっちゃ困るな

二桁違うぜ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:57:57.02 ID:dHdpM16q0
おうどんどんやれやれ
ざまーみろ
金持ち海外逃亡しちゃうよ?やれるもんならやってみろや
働く意欲がーとか言ってるけど白人様の労働と違って
お前らのは時間の切り売りだろ
これを機に本当に価値のある労働とは何かを考え直せよ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:29:04.81 ID:Wgt77AUB0
>>387
おうどん、に見えた(´・ω・`)
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:51:24.01 ID:+Anx2pKji
年収999万と年収1000万、
どっちが手取り多くなるの?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:07:28.06 ID:JvQeU15B0
>>19
ほんとこれ
年収一億以上にするべき
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:15:33.67 ID:8VBVhy/G0
>>391
1000万
その辺はきちんと法律作ってる
10年後に1000万の半分でもあればいい方かなーと思ってる25歳
>>391
マジレスすると扶養家族がいるかで大きく変わる
1000?1500万円もらってて独身だとメッチャ負担だらけになる
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:32:30.90 ID:JORoHbWki
サラリーマンだけ?
経営者や自営は対象外ってこと?
リーマンだけってのがミソ
高所得でも自営は無関係
死んだら没収にしようぜ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:38:06.25 ID:l81auCQN0
>対象者は約172万人で

100人に1人って考えたらそんなもんか?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:41:38.29 ID:JORoHbWki
>>397
まじか
優秀なリーマンはシンガポールとかアメリカに行ってしまいそうだね
あぁ、馬鹿だなぁ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:44:07.29 ID:ZdQ9qIXGi
マジ自民滅んでくれ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:05:35.54 ID:VryDkSdP0
>>385
そりゃそうだろ
1000万から引かれるんだから
ここらへんで金にがめつい層は不動産で赤出して節税してるし、
あんま気にしない層は多少多めに税金払ってもこの所得なら何の問題もなく生活できるし。
誰も困らないだろ。
俺、今年はけっこう仕事あったから1100万なんだよなぁ
こういうのってこういうギリギリの線が一番損する仕組みなんだね…orz
サラリーマンじゃねえけどなw
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 00:46:52.88 ID:R1FLtQPl0
1000万超えくらいで
こいつらからなら税金多めにとってもいいだろと判断されるって
金持ちになれるのは本当の金持ちだけかよ
庶民はちょっと裕福になることすら許されん
>>405
それに気づかんアホが多いんだよ。
庶民がリスクの少ないやり方で努力して到達できる最高点が年収二千万
くらいなんだよな。
>>329
まったくその通りだな
でもほとんどのサラリーマンはその存在意義も知らずに
「サラリーマンにも必要経費を認めろ」とか言ったり
給与所得者控除やめて必要経費認めたら税収増えるのになぁ
>>348
東京のテレビ局の平均が1400万とかだっけ
テレビは反対しそうだなw
>>207
金が回らんから社会不安が増大してんだよ
まあ最初に不況不況と必要以上に騒いだマスコミが一番悪い
これで貯金しよう、ものが売れなくなる、所得が減少、というループが誕生した
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:48:15.50 ID:+0BL/m4J0
うちの会社のおっさんたちが嘆いてたのはこれか
高所得者なんて卑しい銭ゲバなんだからふんだくって当然
トリクルダウンなんて新自由主義信者の大ウソだったしな。

高所得者は巨大で安全に治安維持されてる市場と
教育を受けて健康な消費者と無数の文化資本の恩恵で稼いでるだけなのに
全て努力の結果だと言い張って独占しようとしてるゴミ屑

はやく累進課税してまともな国に戻せ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 09:03:00.15 ID:2wCTSfWm0
>>18
あとバスがタダ同然になるのも意味不明。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 09:24:01.42 ID:lgnI3J2q0
>>411
同じ市場と治安と健康な消費者という環境を与えられながら稼げない雑魚の戯言だなw
それに高所得者は、自分の稼ぎが全て努力の結果とは思ってないだろ

アホサヨはこうやって今日も被害妄想を膨らませて行くのであったw
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 09:52:57.09 ID:5max9lhm0
次はなんの増税でしょうね
お前らの給与差し出せよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 10:01:31.09 ID:OgTzH7DZP
1000万なんて「立場」でもらってるだけだからな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 10:08:37.70 ID:YfzucNnv0
で、安倍ちゃんや国会議員の給料はどのくらい下がるの?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:01:32.41 ID:ohwOuk/BP
>>141
1000万程度でリーマンガ海外とか夢見すぎ
リーマンじゃ逃げようがない
だからこそリーマンがターゲット
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:06:52.55 ID:WKWq3r/pO
>>167
隠されて終わり
貯蓄税を整備するだけ税金の無駄
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:11:10.63 ID:0TYtLajB0
アベちゃんの功績に下記の3点を追加

・公務員の定年延長
・サラリーマン増税
・軽自動車増税
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:15:41.08 ID:edqL+Pl5Q
ほんと話だけで
やるわけないと思う
>>14
よおじじい!
>>76
副業教えて
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:22:07.57 ID:N0aZS5mT0
>>419
俺はリーマンでもないし軽に乗ってもいないからもっとやれとしか思わん
後期高齢負担を逆に5割くらいにすりゃいいのに
サラリーマンだけ負担させるな
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 12:23:39.73 ID:v6nFohbbi
親から財産貰えない層が働いてのし上がる…
みたいな夢を壊すのはどうなんだろうね

つーか、現役世代の消費意欲を刺激する政策はないなかよ
今度のボーナスからは税金取りません!とかw
昔の地域振興券よりいいでしょ
どうですか、安倍さん
トリクルうんこの法人税減税しつつ消費増税したかと思えば
法人税減税はやめて高所得者から取る
何がしたいのか分からんが多少まともになってんな 下痢の割に
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 18:51:01.07 ID:9mj4Dq4K0
控除枠の縮小
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 18:54:13.25 ID:bJhPCW9M0
はあ?死ねよ糞下痢増が
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 19:38:42.51 ID:lWAnMCf50
金融資産の8割以上をじじいが占めてるんだろ?
資産課税で再分配するのが政治の役目
逆行してどうする
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 19:40:01.02 ID:OPTHqSRt0
おいおい冗談じゃねえぞ
父ちゃんの懐が冷えたらこっちのニート生活苦しくなっちゃうだろうがよ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 19:58:02.76 ID:4Oh1zWJD0
底辺からはどうやっても取れないからな
借金させてもすぐはじけるし
公務員vs高所得者で取り合いが本筋
消費税等の各種増税こそが更なる国土強靭化と日本経済復活の大きな希望の道筋に繋がるのは確実
来年4月以降の増税ラッシュを数年間乗り越えれば日本に更なる栄光をもたらすだろうね
納税は国民の義務だからな
国家財政が逼迫してる現状では、国民は寧ろ規定額よりも多く国庫に納めても良いぐらいだろ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 20:28:50.84 ID:CC5LjTeI0
中小規模大家けん事業主だが
不動産収入だけで年3000万弱(他 飲食事業数件収入)
課税所得は多少浮き沈みがあるからなんとも言えないけが
ウチの税理士(海外脱出組顧客もち)に海外住み薦められるな
決算申告や確定申告やら年に数回帰国すれば良い住民税逃れの為にと
>>434
自分の好きにすればいいけど
要するに税金払わないために海外に移住するんでしょ?
節税ぶんのお金を溜めるために海外で住むっていうメリットってあるの?

俺にはよくわからないけど億単位のお金があるなら
楽隠居して海外旅行したりしてのんびり過ごすけど
実際お金持ちになってみてどういう気持ちなのか教えてくれ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 20:58:22.51 ID:CC5LjTeI0
>>435
先々は資産の移し変えなんだよ
日本国内で得られる収益を課税率が少ない国への動産不動産に
相続税が不課税国とかもあるからね
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:02:10.40 ID:5932R7g40
こんなことしたらモロマスゴミ様を敵に回すと思うが
そんなことはしないだろうから
抜け道が用意されまくってんだろうな
>>436
よくわからんが要するにお金持ちも貧乏人も
お金の扱いは面倒なんだな
子供が何人かいたら相続で兄弟の間で揉めたりしそうだから
そういうのも気を使うんだろうなあ

とりあえずレスみた感じだとそんなに楽しそうでもないので
何となく現実を突きつけられた気がする

もし会うことがあったら居酒屋でおごってくれw(冗談)
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:06:36.19 ID:VCBAdYdV0
一千万稼ぐサラリーマンと自営業はそれぞれ幾らくらい没シュートされるの?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:06:41.81 ID:+18UWzLai
いっぱい持ってる人から取る当たり前の事
だがじじばばからも取れよなんだよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:14:28.00 ID:nbfo+I4+0
貯蓄税、人頭税、独身税、子無し税も控えてるからよろしく
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:49:51.42 ID:ucmHvdux0
>>384
年収が1000万くらいあるのに貧乏なの?
俺はそんなに貧乏だとは思わないけど
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:54:27.89 ID:1+keRySjO
相続とか廃止で良いよ

これから核家族化、孤立化が当たり前になってくるんだから

死んだ人間の財産は
100%没収しようや!
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 22:23:20.11 ID:uQYsWfFP0
マジレスするけど、サラリーマンから増税するのはマジでやめてくれ。
自営業と違って税金をちょろまかすこともできないし、スーツなども経費で落とすこともできない。これ以上サラリーマン苛めされたらまじで日本経済死ぬぞ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>442さんのアンカ先絡みで
現在、自身が加入している国保は組合健保(食品衛生国民健康保険)
一応飲食事業も行っているのので
この健保料は所得に関係なく定額なので重宝している