日本企業が唯一得意とするデジカメ市場 終了のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:23:41.97 ID:xpxrR7Oa0
>>214
これこそスマホで充分
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:49:12.81 ID:fkxKHLgY0
キヤノンの強みは撒き餌とパンケーキ
ニコンもパンケーキを新たに投入すれば面白いのだが
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 22:03:36.67 ID:dlwF6buc0
望遠、マクロ、動体、暗所なんかは、スマホとコンデジで越えられない壁がある
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 22:09:11.08 ID:Kd9/ogyt0
スマホで充分れす
>>214
嘘を作るのが一眼の仕事なんですね
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 23:05:25.81 ID:3I0fNDIk0
キスデジX7のCM見てるとひざががくがくする
同社のフラッグシップに大口径望遠付けてるけど
あんなふうに撮れる気がしない
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 23:13:07.00 ID:+ckYdZ2d0
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 23:19:38.45 ID:dV0+tYfF0
>>230
あれ普通に中学生の試合でやるパパママいるぞ
ニコワンやPENで
7Dあたりで鳥とか撮ってる連中が頼まれて撮りに来て晒し者になるのをよく見る
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 23:35:01.36 ID:3I0fNDIk0
>>232
まじかよすげーな

ワンショットAFなのかMFなのかしらんが
あれだけ的確にフォーカスを追えるのが凄い
そしてあのファインダーであの動体をきっちりフレーミングしていくのも凄い
しかも使ってるのがキットレンズ
ついでにあのガキ共のウルテクの数々・・・マジヤバイ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 00:00:42.49 ID:dBi/efvE0
自分の写真を見直した時…
「これってスマホでも撮れるんじゃね?」と
思うこともしばしば

しかし俺はスマホを持っていなかった。完。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 00:06:45.03 ID:VSI810pe0
>>233
おれ大人がプニプニスーツ着て
ボールも体との比率合わせるためにでかいボールでサッカーやっとるだけやで
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 01:07:06.57 ID:3vcvl8ve0
>>9
電脳化
>>107
最近のは結構反応いいよ。
ここ数年の進歩がすごく顕著
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:11:37.16 ID:fIofG68H0
俺はよく知らんのだが、ライカって世界的にはニコンとかより評価されてないの?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:25:34.91 ID:hCfLnXRG0
ニコンとライカじゃ評価される方向性が違うと思う
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:26:03.13 ID:OEVQRZy20
>>238
ライカはニコン、キヤノンなんぞが
辿りつけないステージにいる
ニコンはライカになりたがっている、と言うか
ユーザーがニコンをライカ並に神格化させたがっているきらいがある
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:29:34.62 ID:5cl7YTh00
単三電池デジカメの無敵さ
無限バッテリーと言っていい
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:33:01.33 ID:78pvTxNfO
Nikonだけあればいい
>>238
もはやキヤノン、ニコンがトップ。

ただし、ライカはB2Bは相変わらず強いよ。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:34:13.52 ID:/G0WYnbP0
>>238
日本車よりドイツ車が評価されてるようなもん。性能よりもブランド力
ただし車よりもっと酷い。
三世代位前のスペックに時代遅れのデザインの使い回して、70万円というぼったくり価格付けて販売してるのがライカ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:46:14.59 ID:ggNyVSso0
外に出れば被写体にそこまで近づけない場合が多々あるし、やや遠方から光学ズームを役立てて撮れた写真というのも結構ある
デジタルズームしかなければ、それを使えば写真が粗くぼやけて劣化するし、使わなければ被写体が小さく写って感動が薄れる
>>21
ニコンのデジイチってソニーのセンサー使ってるよね?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:57:12.55 ID:R1q3rGcY0
ライブビュー撮影は撮りづらいし、普段からMF使ってるからコンパクトとか小さくても
使う気にはならんな。機械をガチャガチャしながら設定しながら撮影するのも楽しみの
一つだし。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:58:47.47 ID:RzskyNXh0
スマホ、タブのカメラで十分だろ
どうせ端末かテレビでみるだけなんだしな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 09:14:52.25 ID:fIofG68H0
カメラ大手メーカーの多い日本で俺みたいなド素人でも知ってるライカって凄い技術力があるんだと思ってたんだが……ブランド信仰的なものに近かったのか
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 09:26:40.15 ID:2F85+AlB0
>>249
日本がどんな時計を出してもロレックスの方が評価されるのと同じようなもん
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 10:06:05.54 ID:t60ceJCG0
ミラーレスってよくよく考えるとニッチだよな。
お手軽に撮りたいならまずスマホがあるし、従来のコンパクトでも良い訳だし。
小型なボディにデカイセンサーとか、レンズをがちゃがちゃ換えたいとか、
結局のところオタクしか喜ばない。
>>251
何も知らない層からすれば5万円だって高級カメラだというのに、
その価格帯で入門モデルを作っちゃうのはわからん。
nikon 1みたいに値崩れ起こして販売台数だけは多いカメラになっちゃう。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 10:17:12.41 ID:zPweHATti
>>247
個人的にMFならEVFのミラーレスの方がピント合わせやすいと思う
拡大もできるしフォーカスピーキングもあるし
それに銀塩とかDfならともかくデジタルの一眼レフなんて機械をガチャガチャやってる感覚なんて無い気がする
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 10:51:53.12 ID:Nui6uDTT0
MFに使えるまともなファインダーなんてニコンなら三桁フルサイズ機以上だろ
D300s使ってたけど銀塩MF機に比べればこれでも井戸底
ましてや4桁機のファインダーなんて心眼頼み
D5x00やD3x00機使ってる奴がEVFコケにしてるの見ると苦笑してしまう
物の価値がわからない奴だなって
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 10:55:19.70 ID:lMlgLIr7P
キャノン株は底まで下がれば買いだな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:28:27.47 ID:RPvyznxJ0
声が大きい奴の意見を取り入れて急速に市場が萎んでるとか本当に笑えるわ
インクジェットもオワコンだし、オフィスプリンタは弱いしでキヤノンもそろそろ終わり
コンパクトな薄型で
20倍以上の光学ズーム付いた
ビデオ一体型出してくれ

小さい子が居ると
ビデオ、デジカメ、携帯持ち歩くの大変なんだよ
>>47
お手軽って意味だったらNikon J1
半年で弟にあげたけど
>>249
一時期パナソニックのデジカメにライカのロゴ入れて、お値段数倍で売ってたよ
>>260
今でもやってるよ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:01:57.46 ID:UzEptt2a0
販売不振が鮮明
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:20:37.22 ID:cc6GEBNi0
ちょっとズレるけど写真投稿SNSって下火なのな。
いくつか登録してたんだけど、3年振りぐらいに覗いてみたらサービス終了してたり、
終了予定で新規登録受け付けてなかったりで寂しい限りだ。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:27:25.63 ID:+VKHTUNh0
>>263
もうみんな使うとこが定まってそれ以外は需要無いんでしょう
GanrefはもちろんPhotohitoも気持ち悪い人が増えて結局Flickrに移住したよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:51:38.11 ID:fZelscXq0
16o以下の広角で撮れるスマホとかは恐らく今後も出ないよな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:57:04.35 ID:Bs/Fv5fo0
35mm判換算の16mm以下は絶対出ないと思う
iPhone5のカメラが確か33mm相当だから
16o相当とかの画角で撮りたければデジイチなりミラーレス必須なのは変わらんのね
将来的にも光学的に無理ゲーっぽいし
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 09:35:27.97 ID:T5+sWp6e0
そのためのパノラマじゃね?
カメラ持ち歩くのめんどくさいから観光地とか望遠で撮ってスマホに転送してくれ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 09:47:28.61 ID:aZAV0O130
>>263
ガンレフ、フォトヒトとやってたが
今じゃFlickrに俺も移住した
外交云々は世界共通のようだけどね
ガラパゴスSNSよりもやっぱ世界よ、世界
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 10:05:08.22 ID:Mt+bkvtu0
外人もスマホの時代やもんな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 10:30:35.23 ID:Gyu8kM4f0
>>269
透過光より反射光だろ常考
世界の前に部屋から出ようぜ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 10:32:34.21 ID:T5+sWp6e0
Flickrやってるなら写真部やってくれよ
日本のは日本の風景メインだからすぐ飽きるわ
2chデジカメ板で人の悪口ばっかりいってるアホ居るし…
スマホで撮影したものをFullHDのデスクトップに張り付ける猛者はいるのか
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>271
Flickrには透過光しかないと
世界より家よりまず自分の思い込みから脱却しなよ