日本企業が唯一得意とするデジカメ市場 終了のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

<デジカメ>冬の時代…ミラーレス一眼も海外では不人気

 デジタルカメラの販売不振が鮮明になっている。小型のコンパクトデジカメや、一眼レフに加え、小型・軽量・高品質をうたうミラーレス一眼も海外ではさえない。
デジカメは日本メーカーが世界シェアの9割を占めるといわれるほど圧倒的な競争力を持つが、スマートフォン(多機能携帯電話)との競合や海外の景気減速で、高成長を続けるのは難しくなっている。【横山三加子】

【写真】ソニーがミラーレス一眼 フルサイズで世界最小

◇コンパクト、出荷43%減

 年末商戦へ向け、各メーカーはミラーレスの新製品を相次いで投入している。ソニーは高級一眼レフで採用する大型画像センサーを搭載した新製品を出した。
パナソニックや富士フイルム、オリンパスなども軽量・小型や一眼レフ並みの高性能を強みとする新機種を発売。
スマホのカメラでは物足りない新たなユーザー層の獲得だけでなく「一眼レフ2強(キヤノン、ニコン)の顧客基盤を切り崩す」(メーカー幹部)と鼻息は荒い。キヤノンも今月中旬、新型ミラーレスを発売予定だ。

 各社が注力するミラーレスだが、海外では普及が進まない。カメラ映像機器工業会(CIPA)が2日発表した1〜10月のミラーレスの世界出荷台数は、前年同期比16.5%減の254万台だった。
同43.2%減のコンパクトに比べると減少幅は小さいが、一眼レフの同15.8%減よりも落ち込んでいる。

 市場が思うように広がらないのは、巨大市場である中国や欧米での関心が低いため。メーカー幹部によると、中国は「大きいほど良い」という価値観が強く、小型製品は魅力的に映らない。
欧米では手が大きい人が多く、操作しづらいケースもあるという。ミラーレスの出荷台数が前年同期を上回っているのは日本だけだ。
調査会社、GfKジャパンの宮本徹アナリストは「13年のミラーレス販売台数は、日本ではレンズ交換式の4割を占めるが、欧州では約1割にとどまる」と指摘する。

 スマホのカメラと競合するコンパクトはさらに厳しい。富士フイルムは10月、低価格帯のコンパクトの開発を来年中止し、撤退する方針を表明した。オリンパスは5月に低価格帯のコンパクトの開発を中止した。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000012-mai-bus_all
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:13:19.50 ID:Jtc3a7Ec0
              ______          ____              _____
              \        /         ,l    ',            \       ̄ `ー-
                |      |          ,l    ',               |      ┌─- 、  丶、
                |      |             ,l       ',               |      |     \  ヽ
                |      |            ,l ,l     ',           |      |       |   ',
                |      |           ,l ,l ',    ',            |      |       |    l
                |      |           ,l ,l  ',    ',           |      |       |    |
                |      |         ,l ,l   ',    ',            |      |       |    !
                |      |         ,l ,l    ',     ',          |      |    /   ,'
        _,,.-一-、       |      |         ,l ,l____.',     ',          |      └-ー'"´   /
     /       |      |      |       ,l            ',          |      ___,.-ー''
   /      丿    /     /      ,l ,l ̄ ̄ ̄ ̄^.',     ',       |      |
   |      /     /     /      ,l ,l           ',     ',       |      |
    `:、    `ー-、__/    /        / /          ',     ',      |      |
     ``‐-、.____,..-ー''"´        /  \       /       \   /       \
                              ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:13:50.49 ID:G3+j/+kZ0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:13:59.99 ID:vHFId4rr0
ガラパゴってんな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:14:17.47 ID:sy2UMZqt0
> スマートフォン(多機能携帯電話)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:14:39.38 ID:+VneJOosP
SAMSUNGに食われる前に勝手に死んだw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:16:39.81 ID:wOk0WCqv0
スマホに喰われてるってだけでデジカメでは圧倒的なままじゃね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:16:59.13 ID:fg74kex0i
自動車があるから…
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:18:44.05 ID:rd4MPFhVi
おい、スマホの次はなんだと思う?


考えて見たけど、もうなさそうじゃね?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:20:44.19 ID:UgC7Vupu0
やったあああああああああああああああああああああ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:21:46.32 ID:hfkqvr8F0
ミラーレスなんでダメなの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:22:31.47 ID:n4wruzls0
ガラパゴスジャップ製品は世界では通用しないわな
軽自動車なんかもそう
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:23:32.06 ID:r+ssqSMA0
中国市場にどれだけ合わせられるかが
生き残れるかどうかの鍵
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:25:00.28 ID:ENWnlzXN0
センサーはソニー製?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:25:29.89 ID:BFYjILBb0
ミラーレスなんて国内でも売れてないだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:25:36.76 ID:USx+migQ0
生き残るのは、たぶん自社でCMOSかCCD造ってるとこだけになるよ。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:26:38.97 ID:RntqzA5GP
元は一部の好きな奴以外は写るんですとか安い直方体の奴だったんだから今までのがバブルだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:27:03.31 ID:14LhUBrO0
外人はレンズ交換式なんて買わんだろう
>>16
キヤノンさん宣伝乙です
「スマホで充分」
このセリフはカメラ好きにはどうやら、
酸っぱい葡萄や負け惜しみと勘違いしてる節があるが
素人にとっては決してそうではないもんな
WEBはもちろん印刷原稿として普通に使われてる
「毎日」使える、慣れてるってすごい戦力だと思う。
昔の写ルンですと同じ事が繰り返されている。

次は脱アナログ思考だな
ボケがキレイなレンズより失敗のないLytroみたいな奴だと思う
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:28:17.61 ID:BFYjILBb0
>>16
ソニー以外ないんだよな
林檎もチョンもカメラのセンサーはソニー製
でも一眼レフではソニー製持ちはいない
コンデジはソニー、一眼レフはCanon、Nikonで変わらないだろう
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:29:06.06 ID:fjLarZoW0
日本でしか売れない小さなミラーレス市場で各社複数の製品を投入
売れないからいつもモデル末期には投売り状態になってる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:29:37.18 ID:OBvQhJ0k0
アジアからの観光客はみんなミラーレス以上のいいカメラ持ってるよな
最近のプリクラみたいに過剰な(w)補正機能つければ売れるんじゃね?
まぁ、似た機能はスマホでも出来そうだけどね。
>>22
それはアナログなペンタプリズムとか電子補正ができないレンズだから
コストがかかって値下げできない側面もある。
一眼は安泰と思い込んでたら足を掬われる。
今度は、通話機能付き一眼レフだな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:36:53.25 ID:+uNoBGZD0
M4/3はまさにガラパゴスだからな
あんなもんが受け入れられるのは日本だけ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:36:58.12 ID:6k+nPnnN0
スマホですら撮る写真がない
みんないったい何をそんなに撮っているんだ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:38:19.81 ID:YXRBO5UQ0
>中国は「大きいほど良い」という価値観が強

ほんとださい国だな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:38:21.68 ID:SuwFbEn60
ミラーレス機買ったけど
もっとfps上げて欲しい
なんかファインダー覗いててモヤモヤする
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:38:38.70 ID:YOFkg3Tm0
GoProにあたる製品を日本のメーカーが出せなかったのはなぜか?!
次はandroid搭載して通話機能もつけたカメラだな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:43:45.78 ID:ZrP9LeHLP
>>32
ギャラクシーカメラやlumia1020みたいなのなんで日本メーカーは出さないんだろうな
得意分野だし結構受けそうなのに
>>33
ギャラクチョンカメラよりはQX10みたいなレンズカメラのほうが便利だろう
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 14:53:43.01 ID:iWSX3qrY0
e-pm2を2.5万で買って大満足だけど、反面こんなんじゃメーカーもやってけないだろうなと心配になってくる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:00:33.20 ID:YXRBO5UQ0
>>35
レンズかってあげなよ
儲け所はレンズなんだし
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:01:58.73 ID:pvGSd/P80
みんなスマホで撮ってるもんなぁ
もうスマホで一眼レフ対抗できるように集中しちゃってええんじゃないの
メーカーがやたらミラーレス推してるけどイマイチよさが伝わってないよね。
普通の一眼と比べてシャッター音が小さいらしいじゃないの
動物撮るからちょっと考えちゃうけどな。
国内でもカメラを持つ人は減ったね
携帯電話に取って代わられた
>>29
逆に小さいほど良いだとイノベーションと市場がすれ違うってことを証明した国が言うか?
飲みに行ってデジカメ持ってきて向けられたらちょっと引くだろ
スマホだとそんなに構えない
そこの違いはでかい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:12:13.74 ID:/lxjUDa/0
デジカメって国内だと海外メーカーの製品を見かけないけど
海外でも日本メーカーばっかり売れてるの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:15:18.19 ID:FkW+DhWvi
国賊団連全滅のお知らせww
地獄に堕ちろ自民
>>42
世界でもキャノン・ニコン・ソニーでしょ
>>40
でも結局iPhoneなんてあの小ささが評価されてるだろ
同じ大きさで同じ性能の製品を他が作れないわけだから
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:17:43.64 ID:fmXFhsdvP
日本じゃデジカメとかフィギュア撮る為にしか使用されてないからな
海外で売れるわけない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:19:35.54 ID:8aPz8Kzw0
ミラーレスっていうの買ってみたい
型落ちのお手軽な奴おしえて
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:20:31.69 ID:Aaujy2k/0
>>9
だからお前はその程度なんだよ
スマホ以前にもスマホ予想なんてどうせしてねーしw
デジタルカメラじゃ機械的な技術も必要ないしアホでも作れる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:21:44.82 ID:5CcsEbHF0
スマホは盗撮対策だけはちゃんとしてほしい
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:24:14.70 ID:OOANOhjb0
またソニーのガラパゴスか
お疲れさまでした
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:25:01.42 ID:INzKCVC5P
EVFもだいぶ綺麗になったけどせいぜいXGAくらいだもんなぁ
>>21
シグマがある
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:27:54.41 ID:M4NHLLEQ0
将来、4000万人くらいの人間が細々と暮らす小国になってそう
ミラーレスも頑張りすぎて結果ガラパゴス受けしてるだけなのかw
世界は大きい方がいいのに頑張りすぎて小型化しちゃったからww
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:32:30.33 ID:Dc17TPIA0
EOSKISSX5を買ったあとに「これからはミラーレスばかりになる」っていう記事見たが
そうでもないよね
俺はコンデジや携帯のカメラより活用してるよ
>中国は「大きいほど良い」という価値観が強く、小型製品は魅力的に映らない。
こういうのに対してちゃんと需要のある商品を供給するのが韓国や中国の企業のイメージ
それに対してジャップ企業は日本製の小型機種をゴリ押しするのでしたジャアアアアpップ
やっぱりスマホを取ったやつが王者か
サムスンすげーは
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:35:08.89 ID:wAlPbMRE0
ミラーレスはオリンパスの共通規格に乗っかっておけば良かったのにね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:35:50.17 ID:ZfyHp7Gc0
スマホで十分厨は正しかったんだな
>>45
それはモバイルがまだ発展途上だから市場の要求に技術が答えられてないということだよ
iPhoneだって曲げられもしないし、明るいところでも見づらいしで、まだまだ「小さくする」余地がある
ところが技術が需要を追い越すと軽自動車で十分、となってしまう
その次は「車なんてなくてもいいね」にも変換しうる
>>62
まああと小型デジカメの需要食ってる理由は撮影してネットにすぐ上げれるからとか
あるんだろうな
2〜3年前のキヤノンって国内で最も勢いがある企業だったのに
いまでは落ち目なのか。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:43:46.47 ID:T+1EN/IG0
>>9
20万円台の規格化された自動車。
Toyotaの市場が食いつぶされるのも時間の問題だろ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:44:18.49 ID:ZfyHp7Gc0
>>64
00年代まで世界最強企業と言われていたノキアがMSに買収される時代だからな
グローバル化で時勢の変化はどんどん激しくなってる
スマフォやタブでとったこどもの写真を
嫁がスマフォや7インチタブで見ながら
きれいだよねぇと言う

無言でパソコンにデータ移して24インチディスプレイで拡大
嫁「デジイチ買う」
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:47:58.30 ID:QmMKqnDRP
手軽なスナップならスマホで十分
ちゃんとした写真撮りたい時もハイエンドコンデジで十分
一眼とかミラーレスとか本当に好きな奴ならともかく、大半は流されて買ってるだけ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 15:52:00.47 ID:exOQY/DK0
最近電気使わないクラシックカメラが最強な気がしてきた
もうニコワンをずっと使い続けることにした
観光地に大きな一眼持っていってドヤ顔するのって楽しいんだよね
撮れる写真はミラーレスでもたいして変わらないってのは分かってるが、やっぱりナメられるよねミラーレスじゃ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:11:05.11 ID:AuWk+ys+O
ジャップオワタwwwwwwwwww
コンデジはいずれ新興国メーカーに抜かれるのは分かってた
問題は一眼レフだ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:12:18.02 ID:prD0Aefj0
カメラなんて日本企業にとっては道楽。。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:12:42.24 ID:ZfyHp7Gc0
>>72
一眼レフもサムスンにシェア食われてキヤノン以外は瀕死状態だよ
プロとマニア以外はスマフォで十分だからな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:15:07.85 ID:snH6y6vx0
なーに、
キヤノンはコピー機屋
ニコンは羊羹屋
ソニーはラジオ屋に先祖返りするだけよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:17:43.26 ID:AXUkdgXs0
別に人々が写真を撮らなくなったわけではないよね。
新しい市場に乗れなかっただけだよね。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:18:09.15 ID:ZfyHp7Gc0
結局今回も一般消費者をバカにしてクソみたいな商品を売り続けたジャップ企業の自業自得
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:19:33.67 ID:ikPaP+bB0
>>9
win8タブ
>>79
ARMを使った泥やiOS端末に飽きてきてて
少し戻った程度であってブレイクはしないよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:21:56.26 ID:5E+SUe4p0
フィルムカメラも写ルンですが一番売れていた
一般消費者はいかにお手軽かだけ考えてる
カメラとスマホ両方持って歩くなんて馬鹿の極み
10年近く賑わったから十分じゃねちょっと一時バブル過ぎた
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:24:07.22 ID:ikPaP+bB0
>>80
結局デスクトップOSが必要なんだよ。
泥やiOSじゃ大したこと出来ない事に皆気づいたところでwin8がタブでまともに動き始めたんだからそりゃ売れる。
ノートは縮小していくだろうけど
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:24:32.44 ID:wPJnOsiq0
>>67
>無言でパソコンにデータ移して24インチディスプレイで拡大

一方俺はiPhoneからApple TVにAirPlayして42インチテレビで写す。
俺「iPhoneでいいんじゃね?」
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:26:54.23 ID:AuWk+ys+O
Googleグラスの登場で写真自体が終わりそうだからな
あれ着ければ自分の目線動画撮れるんだろ?
戦場カメラマンたちもGoogleグラス着けて戦場走り回る時代来るは
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:27:12.70 ID:iWCl961Z0
>>84
はい
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:27:20.61 ID:RUjVX0qti
ネガフィルム同等のダイナミックレンジがある撮像素子を早くしろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:28:35.77 ID:TUzabDXl0
キヤノンの株価が凪状態
市場はつめてえ

コピー機だけじゃなあ・・・
暗めの屋内や夜景とか撮る時は、やっぱりスマホではキツイな
>>66
一寸先は闇の凄い競争社会だなあ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:32:48.82 ID:oX/hvllO0
だって旅行の時がさばるしな、普通の人は思い出のために取るだけで写真の画質なんてそこまで気にせん
そりゃ最初に携帯にカメラ付けた奴が悪いわ
キャノン下方修正してたしな
何を今更
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:33:20.86 ID:e1JfgaHm0
そんな状況で工場買うソニーは大丈夫なんか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:34:26.85 ID:5oWyCdqy0
>>86
はいじゃないが
プロ用一眼以外は全部スマホカメラになるんやな
動画も取れるし便利すぎるんやな
>>92
最初に付けたのはJフォンだったな
それが受けてバカ売れした
もはやケータイカメラは時代の必然
>>85
Googleグラスが世に出る前から既に実戦で使ってるわw
>>97
日本企業の経営努力()って日本の首絞めてるだけだよね
国内市場という狭い市場でチキンレース繰り返してさ
技術革新は早かったけど短期でぽっきり折れちゃったよね
だから言ってんじゃん

日本は全方位でオワコンなんだよ

もうすぐ自動車も終わる。


それで日本はジエンドにゃん。
>>87
現行上位機種ならDレンジはポジフィルム程度はある。
もしかして、露出寛容度のこと?
>>74
デタラメ言ってんじゃねーぞチョン
サムチョンは一眼「レフ」作れねーから
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 16:45:20.20 ID:RUjVX0qti
>>81
日本のメーカーはGoProみたいなアクションカメラでさえ、
スマホに転送してその場で観れる機能とかを盛り込んできやがるからな
>>103
本家goproもwifiついてたような
>>104
オプションじゃね?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:20:03.78 ID:s86RPqWy0
え、コンデジってなくなるのかよ・・
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:31:05.68 ID:qGUc8RH4i
ミラーレスって反応悪いのに何で人気なの?小さければいいわけ?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:33:40.99 ID:qj6ebhlX0
>>107
登山ブームのお陰か知らんけども
ある程度高機能で軽薄短小なのがウケる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:35:09.15 ID:PmduxH5u0
コンデジ死亡確認!!
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:35:28.41 ID:B6Q+0vlm0
>>108
でもそれって>>1みてると結局のところガラパゴスになってるよな
おそらく次はスマホで電池の残りが確認できるデジカメが発売される
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:37:55.43 ID:pfRxFpZr0
ミラーレスはミラーショックが無いから天体写真とかに向いてそうだけどな
ニッチな需要だろうけど
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:38:52.46 ID:y7mHyrdN0
俺が辞めたからだな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:40:17.37 ID:qj6ebhlX0
>>110
ご多分に漏れず、女に媚びたからダメになった一例ってことで
女流一眼()、写ガール()
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:43:48.47 ID:pXpZqOR5P
でかいミラーレス作ればいいじゃん(´・ω・`)
もう高級路線でいくしか無いな
>>45,63
話が噛み合わないと思ったら物理的に大きいか小さいかのみの話をしてたのか

>中国は「大きいほど良い」という価値観が強く、小型製品は魅力的に映らない。
これを読んで物理的な意味のみで捉えるとは
大きさと機能とのトレードオフとかも分かってなさそう

IQが20違うと会話が成り立たないと聞いたが、まさにそれだね
これは記者がそういうレベルの層を読者に想定してないのも悪いけどな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 17:48:36.93 ID:xiR42/hV0
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:01:01.36 ID:wAlPbMRE0
>>112
デジタル一眼レフにはミラーアップついてるでしょ
スローシャッターが必要な暗い撮影でEVFはちゃんと表示されるのかな?
>>65
そんな貧乏自慢の車売れる訳ないじゃん 泥棒よけくらいにしか使えんだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:25:10.89 ID:NgtWU+7F0
>>9
ウェアブルPCじゃね?人体のこめかみあたりにUSB1.0の雌
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:28:15.92 ID:hgXxRYSB0
>>120
EVが完全に普及したら大手は完膚なきまでボコボコにされると思うよ
技術必要なとこも金かけるとこもなくなる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:28:32.75 ID:u/r/kWW60
>>64
社長以外
いすに座らず頑張ってたのにw
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:30:07.07 ID:h1anlEWq0
α7のファインダーは良く出来てると思ったけど
あとはもうバッテリーだわな

>>123
それ違う会社だぞ
日本の技術すごい→俺すごい
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:35:20.58 ID:7QTHKBYP0
α7Rとα7がだめだったらほんとに海外でミラーレス終了だけど
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:40:54.00 ID:hKCug+RXi
あのミラーレスっつーのがウケた理由がわからん
>>124
子会社だから関係ないわけでもないよね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:45:30.33 ID:HeetMjZc0
>>127
小さいてカワイイ!
革ケースでお洒落度アップ!
アクセサリーでも手は抜かない!オリンパスのpenで女子力アップ!
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:57:24.26 ID:Apf7O/5e0
>>127
サイズと撮れる写真のバランスだろ
デジイチは重いし、旅行に持って行くと撮ることが主になって旅自体が楽しめなくなる
コンデジでは撮れる絵が物足りない
俺を含めてそういう層に受けたんじゃないか
携帯にカメラが付きだしたころに比べると凄まじい進歩だよな
俺もスマホ買ったらデジカメ使わなくなったわ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 18:59:52.70 ID:wAlPbMRE0
>>127
デジタル一眼って詐欺紛いのネーミングで売り出したのが勝因だと思う
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:00:56.38 ID:8tIM/zLz0
          >-‐:::::::::::::::::::::::::丶、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::嫌儲少年合唱団::::::::::::::ヽ
      /::::::::, -==‐- 、::::::::::::::::::::::::::::::::\   こんなこと言いたくなかったけど〜♪(言いたくなかったけど〜♪)
      彡:/       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     彡/=ミ    _   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ  今度ばかりは言わせてもらうわ〜♪(言わせてもらうわ〜♪)
     ノ/     彡=ミ、、 \:::::::::::::::::::::::::::}
     /ー-、 )            ヽ::::::::::::::::::::::l   ジャ♪・・・ジャ♪・・・
      /    /    ー‐-、    l:::::::::::::::::::/
    l   /  、         l:::::::::::::::::/    ジャアアアアアアアアアアアップ♪
     l  / ` -  )            l::::::-―〈
     l  , ー―- 、        // f⌒))    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ♪♪♪
    l   トエエエェェァ        ム ー'/
     ヽ                ,ヘ_ /
     ',            //::ソ
      ヽ__      //
       l   ̄ ̄      l
       ハ         ノヽ、
      /  ヽ      /   \
>>127
レンズ設計の理屈で言えば一眼レフよりもレンズとセンサーを近づけられるからより理想的な
レンズ設計ができるんだよ、そしてコンパクトにもなる。
しかしファインダーのEVFの性能がまだまだなので買ってみたけどやっぱレフが良いと戻る人も多い。
あと何年先になるのかも分からないがEVFが光学ファインダー級の性能になったらミラーレスの
方が主流になるかもしれない。恐らく10年以上先だけど。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 19:12:51.61 ID:CdXB148i0
>>28
ほんとこれ
カメラなんてメモ代わりだは
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 20:05:48.25 ID:TeYXczD70
>>5
ガラケーのことか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 20:27:14.40 ID:U/+TXutz0
>>67
ツイッターにありそうな書き込み
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:03:05.52 ID:js+4C6Fs0
>>120
自動運転カーの技術進歩が進めばいずれそうなるだろ。お前まるでだめだな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:15:11.11 ID:pvGSd/P80
>>64
落ち目というわけではないが失速した感はあるな。
キヤノン、コマツ、ファナックとか
とりえずチョンだからNGBEしとくか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:19:04.08 ID:x3oEzkn50
今ってフラッシュ焚かなくても赤外線照射して夕方でも綺麗に写真撮れるんだな
ああいうの見たらカメラ欲しくなる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:20:29.30 ID:EoCS0udC0
広角カメラ搭載のスマホってあるん?
>>139
リーマン後でも強いって言われてたとこが段々とコケてきてる
精密とか重機とか
本格的にダメかもな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:26:07.93 ID:C4Lk2kj80
>>142
iPhoneもXperiaも広角
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 21:39:59.25 ID:r8dxIPWE0
安いニコワンでじゅうぶんだは
カメラって日本が唯一韓国企業とレベルが違い市場じゃなかった?
それが死んだら電化製品は全部韓国にボロ負けじゃねえか・・・
>>146
別にチョン企業に追い込まれてるわけじゃないから まだだいじょぶっしょ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 22:47:33.00 ID:qQExEVM00
>>7
典型的な工作員文体だな www

シェアが高くても、
市場そのものが縮小してます、
って話だろがカス。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 23:42:33.36 ID:OVK0g+ug0
成熟しきって一休み段階だろ
一休みだけならいいけど再成長の見込みがないんだよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:27:51.00 ID:foPpmLOS0
スマホにリプレイスされて、でもスマホ市場には日本は食い込めない。ホンマ痛いね。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:29:02.58 ID:DxQ74Mo/0
そろそろ底値で買いどきなのかな?
サムソンが本格的に参入するから日本は終わりでしょ
ミラーレスがミラー有りより売れない理由なんてわかりきってるだろ。
世の中の大半の人はFマウントかEFマウント、あるいはAマウントのレンズしか持ってないからだよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:51:46.20 ID:Nt4WWOgS0
>>154
ミラーレスは一眼使わなかった層に向けたカメラだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 01:55:47.50 ID:SXghIX+j0
>>122
まだこんな寝言言ってる奴いるのか・・・
ミラーレスなんかよくわからない規格は世界じゃ売れないよなー
一眼だけ売ってれば良いよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 08:25:42.40 ID:nQsivi050
>>11
画質がクソだから
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 08:28:16.24 ID:1lsax2rL0
ついこの前ソニーゴキブリが張り切ってスレ立ててたよなwww
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 08:32:57.49 ID:zZ7Tl/Ex0
>>114
売れない

新しい顧客の開拓だ!

そうだ女性用の商品だ!

女性用の新製品開発

失敗

業績さらに悪化

これだけのことだ、キモオタ童貞よw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 08:37:18.41 ID:0SVKFAvk0
次は名刺サイズに大型センサーやaf搭載したら?
服が透ける機能搭載しかないだろ
>>151
身から出た錆でしょう
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 09:15:29.20 ID:P9UPm3mh0
>>114,160
女に媚びたからとか言うが、従来の一眼は相変わらず新機種がリリースされ続けてるんだから全く関係ない
一眼自体の訴求力がなくなってることをいい加減認めたら?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 09:33:26.32 ID:tyeqBaAb0
一眼自体の訴求力
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 09:34:43.88 ID:ST50fq/v0 BE:1601272883-PLT(12065)

キヤノンよ、俺にMark IIIをくれ
ステマしてやるからよ
売れなくなってきたからフルサイズ高級路線を消費者に押し付けるとか
写ルンですに駆逐された時からなにも成長していない。

デジカメ登場で街の現像屋は死んだが、カメラ屋はなんとか生き延びた
ネット通販全盛の時代。量販店もメーカも次はもうないだろうね
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 10:50:11.94 ID:0U46QWMx0
でかいカメラ買う奴程寂しい写真か盗撮写真
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:11:23.01 ID:xfWruIjY0
紅葉見に行ったりすると、孤独そうな男が三脚広げて撮ってるよな。あとは爺さん
見せる相手もロクにいなそうなのに、虚しくならないのだろうか
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:19:12.14 ID:PFu9o1WX0
>>169
みせる相手?
世界だよ(ドンッ)

500px、flickr楽しいです(^q^)
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:24:44.09 ID:nNklLPru0
もう技術的に頭打ちだからね
キヤノンが、白のデジイチ出してることが物語ってるw

コンパクト化とデザイン、カラバリしかやることない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:28:27.93 ID:BF/vvQqW0
mixiは画質が悪いからスマホで十分だったが、今のFacebookは割と高画質だからAPS-Cくらいならアップし甲斐があるな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:28:28.44 ID:KwlQtzA5O
この業界が中華やサムスンに食われるのは何年後よ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:29:02.00 ID:zZ7Tl/Ex0
>>164
一眼のことなんて知らん。検討違いの批判をするなゴミカス野郎
今ソニーが
50メガピクセルのセンサー開発していて

今まで撮った写真の画質がク:ソ化するからな
そうなりゃ買い換えるしかなくなるわけ
結果バ:カ売れすんの

「ヒャッハーD800Eは王者のカメラ!持ってる俺は王者!毛穴最強!」
といってるア:ホが赤;っ;恥100%状態になるわぞ
相変わらず引き際を知らないな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:34:26.95 ID:xfWruIjY0
>>173
ベアリングやレンズみたいな精度勝負のもんは中韓には向いてないんじゃね
宝石の加工やり始めたボツワナが研磨技術上げてそのうちレンズも始めたりしそうではある
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:35:25.94 ID:ST50fq/v0 BE:1200955436-PLT(12065)

>>175
俺も買い替えてみるかな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 11:37:48.27 ID:k11owI7f0
液晶テレビとかいうそびえ立つクソをさっさと切れよ遅きに失してるかもしれんが
デジカメとかパソコンはこの頃が一番熱かった

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4714630.jpg
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 12:10:41.41 ID:ZhFd5DXJ0
50Mpixelとか行くのは構わんが
結局、最後は8bitJPGだろ?

なんだかねぇ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 12:20:53.39 ID:0U46QWMx0
>>173
世界シェアではキャノンソニーニコンの順で次がサムスンそしてパナに続く
国内ではそこそこ強いカシオオリンパスフジは蚊帳の外
すでにホルホルするためには日本vsサムスンという構図にするしかないとこまで追いつかれてる
Flickrやってる人ならそこそこサムスンのカメラ名を見てると思うよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 12:27:26.26 ID:+5rnLjIs0
ミラーレスになったら組み立て屋の本領発揮
サムヤンのレンズもMFとは言え安価で性能がいい(中身は日本の工学会社)
サムチョンとサムヤンクンが組んだら
一発逆転あるで
スマホで充分
メールとネットができたら充分の人ばかりでパソコンも売れなくなった時代に
4K,8Kレベルのものを売りつけようとしてるJapは本当頭がおかしい
編集で一式最低100万コースのMacProレベルのパソコンも必要になるのに買う訳ないだろ…
そのくせ亀爺は動画を否定するんだよなぁ。動画の方が遥かに難しいのに
それを認めたくないから。
スチルの人間は旧世代の思考の人ばっかりだよ。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 12:37:11.67 ID:vnv9h9180
>>182
去年のデジカメ世界シェアはキヤノンニコンソニーサムスンフジの順
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 12:39:12.08 ID:CwOcgYRG0
一眼にWi-FiとAndroid付けて撮った写真をそのままアップできればいいのに
ついでに通話機能も付けたらいいんじゃね
>>185
サムスン順位あげてるな
まあデジカメ市場自体が縮小してるからアレだが
スマートフォンのカメラなんかおもちゃの域を脱してないでしょ?
3mmのレンズで何が写せるってwいずれコンデジに戻ってくるよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 12:45:23.18 ID:ayfpVb330
デジカメの話題になると糞ジャップ企業の名前が出てくるからムカつくよな
サムソンははやくジャップ企業を駆逐してくれ
>>188
残念ながらそのオモチャの写真で十分って思う人が大多数なんだよw
既存型のカメラはプロ、アマ向けの高級機とgoproみたいなのしかこの先生きのこれないだろ
>>188
こんなバカが多いんだろうなぁ メーカー内でも。
スマホとかコンパクトな分、被写界深度が深いので失敗も少なくキレイに見える。
もちろん等倍厨でもないのでそれで満足できる。
一般人はキレイなボケの写真とか後掛けフィルタで充分なんだよね
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 12:58:56.92 ID:4U49njNF0
スマフォの画面で完結してる昨今
スマフォの画面内で綺麗に映ればそれでええよね
ってことだよね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 13:04:17.98 ID:AKQctR1Y0
勝つのはいつも質より手軽さなんだよね
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 13:42:11.79 ID:zFuPZdRk0
いつ家庭に普及するかわからない8Kテレビの為に3300万画素センサーとそれに耐えうるレンズが必要!連呼する人も
そもそも50インチの8Kテレビで素人の写真見て等倍の粗さで不機嫌になる人間というのが想像つかない
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 13:47:00.96 ID:f6XiHE5W0
あと数年でメディアしか使わなくなりもう10年で消滅しそう
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 13:49:26.52 ID:D4M9cbMwi
沢山残業して作ったのに売れないwwwwwwwwwwww
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 13:54:34.31 ID:DWWx7nefi
>>130,134
コンパクトってーけどレンズ含めたら結局一眼と変わりないじゃん
あれなら高級コンデジの方が良いな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 13:58:08.00 ID:zZ7Tl/Ex0
>>176
まるで今のナチジャップそのものだな wwww
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 14:01:26.11 ID:+iI3kzVS0
ミラーレスの叩かれ様ったら凄かったけど4割もあるんだな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 14:03:39.85 ID:tyeqBaAb0
爺と爺に洗脳された哀れなカメヲタが叩いてるだけだからな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 14:08:43.15 ID:zFuPZdRk0
日本で4割欧州では1割しかないミラーレスの16.5%減
日本で6割欧州では9割もある一眼レフの15.8%減
一眼レフの方が減少が深刻だと思うんだが
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 14:10:12.68 ID:OgTzH7DZP
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 14:15:55.82 ID:+iI3kzVS0
>>203
しるかよw
>>1に書いてあるの読んだだけだろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 14:16:33.30 ID:tyeqBaAb0
>>203
それはコンパクト機を含めた割合じゃない?
デジカメ業界総崩れだから光学屋が家電屋のミラーレスを叩いてる構図だね
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 14:17:44.57 ID:OgTzH7DZP
「レンズ交換式の4割」な
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 14:17:59.13 ID:P9UPm3mh0
>>203,204
日本では四割
世界ではぜんぜん

ってこと
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 14:41:34.92 ID:xfWruIjY0
>>186
ミラーレスでWi-Fi使ってSNSに投稿できる機種はあるな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 14:55:23.05 ID:+C4b9Z640
>メーカー幹部によると、中国は「大きいほど良い」という価値観が強く、小型製品は魅力的に映らない。
>欧米では手が大きい人が多く、操作しづらいケースもあるという。

ワロエナイな(´・ω・`)
http://www.pictweet.net/wp/wp-content/uploads/2013/01/IMG_3776_ap750.jpg

こんな稼動EVF付きのデザインでレンズ交換不可50倍ズームが出たら欲しい
今のネオ一眼はデザインが嫌い
>>191
こんなガサガサザラザラの画質で写真といえるのか
メモ用だったら良いけど一生残すものとしては役不足でしょ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 16:24:47.44 ID:tyeqBaAb0
役不足・・・・
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 16:37:45.69 ID:Fjx+1OCy0
「スマホで充分」って思ってたが

一眼レフで撮った写真
http://24.media.tumblr.com/b0fc39cf2d92f8068d1e632ad617792b/tumblr_mw2nxxvEMo1qlftfdo1_1280.jpg

別の人のスマホで撮った写真も見たけど全然ダメだった。
スマホじゃ「奇跡」は起こせない。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 16:38:53.76 ID:V0EjGCn+0
>>212
残念だけどデジタルな時点で一生残すのはほぼ無理だわ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 16:39:32.13 ID:7AwCd8B90
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
いるんだよね
道具をかえて上手くなった気分に浸ってるバカって
モータースポーツ・カメラ趣味の人は特に多い
http://www.youtube.com/watch?v=akS3iFt9VvA&hd=1
>>48
スマホの前身はPDAやろ
>>215
じゃあネガおこししなさい
>>217
カメラを本気で使うってけっこう勉強が必要だからね
EOS kissが一時期めっちゃ売れたけどきちんと勉強して使ってる人間が何人いるやら
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 18:02:46.61 ID:0HGopwY80
>>214
多分その写真で奇跡起こしたのは一眼じゃなくてフォトショだけどね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:03:44.41 ID:xyCvu/jsi
>>214
どこが「奇跡」なのか説明してもらおうか
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:05:11.31 ID:nbfo+I4+0
勉強しないで使えるのがkissの利点だろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:10:38.05 ID:zObz6Lzz0
iPhoneのカメラって綺麗に撮影できるよな
一部のオタ以外はあれで満足だろ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:23:41.97 ID:xpxrR7Oa0
>>214
これこそスマホで充分
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 21:49:12.81 ID:fkxKHLgY0
キヤノンの強みは撒き餌とパンケーキ
ニコンもパンケーキを新たに投入すれば面白いのだが
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 22:03:36.67 ID:dlwF6buc0
望遠、マクロ、動体、暗所なんかは、スマホとコンデジで越えられない壁がある
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 22:09:11.08 ID:Kd9/ogyt0
スマホで充分れす
>>214
嘘を作るのが一眼の仕事なんですね
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 23:05:25.81 ID:3I0fNDIk0
キスデジX7のCM見てるとひざががくがくする
同社のフラッグシップに大口径望遠付けてるけど
あんなふうに撮れる気がしない
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 23:13:07.00 ID:+ckYdZ2d0
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 23:19:38.45 ID:dV0+tYfF0
>>230
あれ普通に中学生の試合でやるパパママいるぞ
ニコワンやPENで
7Dあたりで鳥とか撮ってる連中が頼まれて撮りに来て晒し者になるのをよく見る
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 23:35:01.36 ID:3I0fNDIk0
>>232
まじかよすげーな

ワンショットAFなのかMFなのかしらんが
あれだけ的確にフォーカスを追えるのが凄い
そしてあのファインダーであの動体をきっちりフレーミングしていくのも凄い
しかも使ってるのがキットレンズ
ついでにあのガキ共のウルテクの数々・・・マジヤバイ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 00:00:42.49 ID:dBi/efvE0
自分の写真を見直した時…
「これってスマホでも撮れるんじゃね?」と
思うこともしばしば

しかし俺はスマホを持っていなかった。完。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 00:06:45.03 ID:VSI810pe0
>>233
おれ大人がプニプニスーツ着て
ボールも体との比率合わせるためにでかいボールでサッカーやっとるだけやで
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 01:07:06.57 ID:3vcvl8ve0
>>9
電脳化
>>107
最近のは結構反応いいよ。
ここ数年の進歩がすごく顕著
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:11:37.16 ID:fIofG68H0
俺はよく知らんのだが、ライカって世界的にはニコンとかより評価されてないの?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:25:34.91 ID:hCfLnXRG0
ニコンとライカじゃ評価される方向性が違うと思う
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:26:03.13 ID:OEVQRZy20
>>238
ライカはニコン、キヤノンなんぞが
辿りつけないステージにいる
ニコンはライカになりたがっている、と言うか
ユーザーがニコンをライカ並に神格化させたがっているきらいがある
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:29:34.62 ID:5cl7YTh00
単三電池デジカメの無敵さ
無限バッテリーと言っていい
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:33:01.33 ID:78pvTxNfO
Nikonだけあればいい
>>238
もはやキヤノン、ニコンがトップ。

ただし、ライカはB2Bは相変わらず強いよ。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:34:13.52 ID:/G0WYnbP0
>>238
日本車よりドイツ車が評価されてるようなもん。性能よりもブランド力
ただし車よりもっと酷い。
三世代位前のスペックに時代遅れのデザインの使い回して、70万円というぼったくり価格付けて販売してるのがライカ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:46:14.59 ID:ggNyVSso0
外に出れば被写体にそこまで近づけない場合が多々あるし、やや遠方から光学ズームを役立てて撮れた写真というのも結構ある
デジタルズームしかなければ、それを使えば写真が粗くぼやけて劣化するし、使わなければ被写体が小さく写って感動が薄れる
>>21
ニコンのデジイチってソニーのセンサー使ってるよね?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:57:12.55 ID:R1q3rGcY0
ライブビュー撮影は撮りづらいし、普段からMF使ってるからコンパクトとか小さくても
使う気にはならんな。機械をガチャガチャしながら設定しながら撮影するのも楽しみの
一つだし。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 08:58:47.47 ID:RzskyNXh0
スマホ、タブのカメラで十分だろ
どうせ端末かテレビでみるだけなんだしな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 09:14:52.25 ID:fIofG68H0
カメラ大手メーカーの多い日本で俺みたいなド素人でも知ってるライカって凄い技術力があるんだと思ってたんだが……ブランド信仰的なものに近かったのか
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 09:26:40.15 ID:2F85+AlB0
>>249
日本がどんな時計を出してもロレックスの方が評価されるのと同じようなもん
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 10:06:05.54 ID:t60ceJCG0
ミラーレスってよくよく考えるとニッチだよな。
お手軽に撮りたいならまずスマホがあるし、従来のコンパクトでも良い訳だし。
小型なボディにデカイセンサーとか、レンズをがちゃがちゃ換えたいとか、
結局のところオタクしか喜ばない。
>>251
何も知らない層からすれば5万円だって高級カメラだというのに、
その価格帯で入門モデルを作っちゃうのはわからん。
nikon 1みたいに値崩れ起こして販売台数だけは多いカメラになっちゃう。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 10:17:12.41 ID:zPweHATti
>>247
個人的にMFならEVFのミラーレスの方がピント合わせやすいと思う
拡大もできるしフォーカスピーキングもあるし
それに銀塩とかDfならともかくデジタルの一眼レフなんて機械をガチャガチャやってる感覚なんて無い気がする
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 10:51:53.12 ID:Nui6uDTT0
MFに使えるまともなファインダーなんてニコンなら三桁フルサイズ機以上だろ
D300s使ってたけど銀塩MF機に比べればこれでも井戸底
ましてや4桁機のファインダーなんて心眼頼み
D5x00やD3x00機使ってる奴がEVFコケにしてるの見ると苦笑してしまう
物の価値がわからない奴だなって
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 10:55:19.70 ID:lMlgLIr7P
キャノン株は底まで下がれば買いだな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:28:27.47 ID:RPvyznxJ0
声が大きい奴の意見を取り入れて急速に市場が萎んでるとか本当に笑えるわ
インクジェットもオワコンだし、オフィスプリンタは弱いしでキヤノンもそろそろ終わり
コンパクトな薄型で
20倍以上の光学ズーム付いた
ビデオ一体型出してくれ

小さい子が居ると
ビデオ、デジカメ、携帯持ち歩くの大変なんだよ
>>47
お手軽って意味だったらNikon J1
半年で弟にあげたけど
>>249
一時期パナソニックのデジカメにライカのロゴ入れて、お値段数倍で売ってたよ
>>260
今でもやってるよ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:01:57.46 ID:UzEptt2a0
販売不振が鮮明
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:20:37.22 ID:cc6GEBNi0
ちょっとズレるけど写真投稿SNSって下火なのな。
いくつか登録してたんだけど、3年振りぐらいに覗いてみたらサービス終了してたり、
終了予定で新規登録受け付けてなかったりで寂しい限りだ。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:27:25.63 ID:+VKHTUNh0
>>263
もうみんな使うとこが定まってそれ以外は需要無いんでしょう
GanrefはもちろんPhotohitoも気持ち悪い人が増えて結局Flickrに移住したよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:51:38.11 ID:fZelscXq0
16o以下の広角で撮れるスマホとかは恐らく今後も出ないよな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:57:04.35 ID:Bs/Fv5fo0
35mm判換算の16mm以下は絶対出ないと思う
iPhone5のカメラが確か33mm相当だから
16o相当とかの画角で撮りたければデジイチなりミラーレス必須なのは変わらんのね
将来的にも光学的に無理ゲーっぽいし
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 09:35:27.97 ID:T5+sWp6e0
そのためのパノラマじゃね?
カメラ持ち歩くのめんどくさいから観光地とか望遠で撮ってスマホに転送してくれ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 09:47:28.61 ID:aZAV0O130
>>263
ガンレフ、フォトヒトとやってたが
今じゃFlickrに俺も移住した
外交云々は世界共通のようだけどね
ガラパゴスSNSよりもやっぱ世界よ、世界
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 10:05:08.22 ID:Mt+bkvtu0
外人もスマホの時代やもんな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 10:30:35.23 ID:Gyu8kM4f0
>>269
透過光より反射光だろ常考
世界の前に部屋から出ようぜ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 10:32:34.21 ID:T5+sWp6e0
Flickrやってるなら写真部やってくれよ
日本のは日本の風景メインだからすぐ飽きるわ
2chデジカメ板で人の悪口ばっかりいってるアホ居るし…
スマホで撮影したものをFullHDのデスクトップに張り付ける猛者はいるのか
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>271
Flickrには透過光しかないと
世界より家よりまず自分の思い込みから脱却しなよ