森担当相「2chに貼られたURLをクリックするのは『未必の故意』だから秘密保護法違反。逮捕な」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013120200877

「未必の故意」で処罰も=森担当相

 森雅子内閣府特命担当相は2日の参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密の取得者に秘密の認識がなくても、取得する
かもしれないという「未必の故意」が成立する場合、特定秘密保護法案による処罰の対象になり得るとの認識を示した。み
んなの党の山田太郎氏への答弁。
 森氏は「特定秘密を取得するかもしれないと認識しつつ(インターネットなどで)不正アクセスを行う場合は不正取得罪
となり得る場合もある。未必の故意は通常の故意に含まれる」と語った。森氏はこれまで、特定秘密との認識がない場合は
罰則の対象にならないと答弁していた。 (2013/12/02-21:55)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:53:00.08 ID:rV0kJiqK0
リンク踏むのが不正アクセスとは誰も思わん
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:53:08.50 ID:ZQzRRawV0
このスレを開いたやつも逮捕な
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:53:09.38 ID:VPCrbnhu0
うわ、間違えてスレ開いちまったじゃねーか
これで死亡
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:54:34.81 ID:+Ry/5kgd0
キチガイすぎワロタw
中世ジャップランドってレベルじゃない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:54:49.56 ID:vvYAVQOZ0
今更だけど、なんで少子高齢化担当大臣がやらされてんの?暇なの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:55:25.54 ID:WWvSR5wI0
.jap
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:55:41.58 ID:GiCoA8NS0
これはさすがに、役所に対するハッキングの事を指してると思うけど
いかようにも解釈できるザル法だから今すぐ廃案に持ち込め
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:55:53.81 ID:dLKszPmX0
>>6
秘密保護法違反で逮捕
朝日と毎日と赤旗の記者だけ逮捕しとけばいいだろ
短縮URLが火を噴くぜ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:56:36.64 ID:Um9UJLtY0
オレたちネトウヨは安倍ちゃんの味方だし
見逃してもらえるよな
とりあえず森のぱいおつ見たい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:57:32.94 ID:uhnifTND0
ガバガバすぎィ!
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:57:43.00 ID:rV0kJiqK0
日本人で良かった!チョンの嫉妬が気持ちいい!
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:58:16.44 ID:NPU15Aoy0
ジャップのお上は技術理解がなさすぎるからしょうもない
リンククリックで法の適用はやりすぎ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:58:25.08 ID:ieAYwmey0
死ねばいいのにネトウヨが
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:59:03.08 ID:IAITDJos0
食品の安全情報も特定秘密になると言ったりちょっとヤバすぎんよー
こいつが嵌められて言い訳するまでが日本
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:59:21.31 ID:wy7hsMVw0
なんかザルすぎて、実際の裁判で機能しないんじゃないかって気がする
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 09:59:39.22 ID:7hDgaLVM0
ネトウヨ困惑
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:00:00.72 ID:51wKGPOH0
慎重&反対派が懸念してるようなことを堂々とやります宣言
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:00:03.09 ID:3M5FfdyO0
このババアは声がエロイから困る
真剣に国会を見てたのにチンピクしてしまった俺の気持ちが分かるかよババア
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:00:09.40 ID:vvYAVQOZ0
少子化、少子化言うてるけど、少子「高齢化」が問題なのであって
子供の数を急に増やすことなんて出来やしないんだから
高齢者に割く金を減らす、高齢者に金を回すための仕組みから無駄をなくすってのものも
かなり大変で、大事な仕事のはずだろ。

何で大臣が治安維持法にかかりっきりになってんだよ。
もうこれ公務員関係ないじゃんw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:00:23.41 ID:v8cbIa4S0
よしなんでも押しちゃおう
もう化けの皮剥がしてるのか
まだ議論中なのにこの有り様
もう少し時間経ってから発言しろやw
抑制効かない独裁意識抑えられないのはわかるけどさ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:01:03.53 ID:ZOWSe9ar0
ナチス式言論統制で日本をトリモロスwww
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:01:07.74 ID:FMfJBzflO
権力者が狙い撃ちで、気に入らん奴を投獄できる

すごいぞ警察国家ジャパン
>>21
お前まだジャップの司法に期待してんの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:01:11.37 ID:7apNgKayP
この法案ヤバすぎィ
衆院通過してからこいつら調子のりすぎだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:01:13.92 ID:IUB85PYs0
なんか自民党になってから酷くない?でたらめすぎる民主の方がまだましだった。。。

なんか自民党になってから酷くない?でたらめすぎる民主の方がまだましだった。。。

なんか自民党になってから酷くない?でたらめすぎる民主の方がまだましだった。。。

なんか自民党になってから酷くない?でたらめすぎる民主の方がまだましだった。。。

なんか自民党になってから酷くない?でたらめすぎる民主の方がまだましだった。。。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:01:20.02 ID:KlGBoeEJ0
ブラウザの先読み機能がONになってるただけで逮捕される可能性があるってことだろこれ
キチガイすぎ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:01:54.85 ID:6k8sMJcjO
偽装URLのばやい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:01:57.24 ID:RUuJEm5z0
>>33
マジレスすると両方酷い
秘密保護法案に反対する人たちの正体
http://www.youtube.com/watch?v=BR8sF5v2KMI

法を定める国会がスパイだらけだとしたら・・・
成立したとしても名ばかりで、中身は骨抜きにされるでしょうね。
(与党に公明党がいる限り)

秘密保護法案に反対してる日弁連(日本弁護士連合会)は、日本国旗を切り裂いた
民主党を弁護し、さらには、地下鉄サリン事件のようなテロを未然に取り締まる、
共謀罪の制定にも反対してきた経緯があります。(オウムの教祖は在日だといわれる)
彼らは本当に日本人なんでしょうか?

日弁連会長も在日?

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃねえの!?) ←←重要!!

『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
つまり機密情報を撮影したjpegもアウト
逃げ道なしw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:02:44.86 ID:hluIzUb90
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:03:13.58 ID:Wd5QegY+0
いま戦前か
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:04:19.43 ID:KuDW5dNC0
簡潔にまとめるとネットにつないだらアウトってことか
貼ったやつがアウトなのはわかるが見た奴がアウトなのはどういう理屈だ
中世ジャップランドの暴走っぷりには驚くわ
審議で問題ばかりが露わになるクソ法案なのでこれ以上ボロが出ないうちに強行採決しまっすw
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:05:16.27 ID:Xba9sFUC0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwww
Torでおもむろに短縮URLを張り付ける

やったぜ
秘密なんて誰だって知りたいじゃん
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:05:35.56 ID:PzgS+nXz0
2chどころかネットに繋ぐということは
それなりにリスクあるようになるのは確実
ありがとうやね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:05:50.17 ID:NRg6HwDs0
>>25
街コンに金ぶっこんどけっていう馬鹿だから担当相なんて居ないも同然
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:06:01.11 ID:CAErcFsu0
ネットをたいして知らない老害同士が法律作ってることに限界
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:06:29.93 ID:CpzfoNfP0
拡大解釈はされません(デモはテロ)
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:06:54.34 ID:D6UyjAo6i
特定秘密を取得するかもと認識しつつメールを開封したら当然アウトだな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:07:35.26 ID:fR5JgSv10
短縮踏んだら逮捕だな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:07:43.89 ID:Q4Z9CtyF0
アノニマスがばら撒いたら
お前らタッホイやん
なぜか韓国人と在日に都合が悪い秘密保護法案(内政干渉)

【毎日新聞】金光敏(在日韓国人3世)「かつて、韓国公安に在日韓国人が『北のスパイ』と監視・連行されていた。特定秘密法は反対」[11/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385375687/
「秘密保護法案は韓国の脅威であり隣国として深い憂慮を表明する」 
韓国メディアが権利を侵害する右傾化法案として猛批判
http://2ch--news.blogspot.jp/2013/11/blog-post_5177.html
【秘密保護法案】 韓国メディア 「過去に戻る日本。知る権利侵害される」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385537310/
【東京新聞】特定秘密保護法案の適正評価 「家族の国籍 なぜ調査?」と在日韓国人二世の女性★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385786744/

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
ジャップランドマンセー
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:08:13.76 ID:mfhpH48Xi
ッハーwwwwww
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:08:19.32 ID:/SfQf+gn0
WikiLeaksを見たら逮捕が本当だった
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:08:35.18 ID:cpKCymKk0
短縮あぶねぇな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:09:10.36 ID:Z3gsvNIX0
>>6
安倍おろしが自民の中で始まってんだよ
民主が政権だだた時に問い詰めて注目され今回安倍が女性枠の意味もこめて入閣させたぶらさがり
んで古い自民の体質からすりゃこいつらは世にいう正論的なことを言うから邪魔なわけ
んで増税決めた安倍はもう用済みだから外堀からイメージダウン狙って外していこうってわけ
まさか秘密保護関係が専門でない森にしろゴスロリやらされてる稲田にしろ自ら進んでやってるとわ思ってないだろ?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:09:33.95 ID:FMfJBzflO
>>47

それどころかメールを開封しただけで
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:09:43.92 ID:o8563fxb0
言ってることがコロコロ変わりすぎ
要するに解釈次第で誰デモ逮捕出来るってことだろ
メチャクチャだな
>>31
ジャップがやばいのは立法と行政であって司法はそこそこまともだろ
>>51
じゃあもう外出しただけでアウトだな
特定秘密の文書が落ちててそれを目にしてしまう可能性があるからね
>>6
菅さんがいそがしいから
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:10:22.86 ID:SkDU6+2L0
特定秘密を取得するかも知れないと認識しつつってそれ未必の故意って言うの?
相手がたくさん居ると全部処罰できないよねー
徒党を組んで暴動を起こされると適わないもんねー
見せしめ逮捕が関の山
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:10:37.42 ID:RnWidGiBi
中世ジャップコップの自白強要と中世ジャップジャッジの代用監獄無限拘留拷問コンボでURL踏むと逃げ場無しか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:11:12.93 ID:zFrtDH7v0
いや、マジでネットつなげたらアウトのレベルじゃね?
だって何が秘密なのかは秘密なんだぜ
見ている側はページの先にあるのが特定秘密かそうじゃないかなんてわかりようがないじゃん
行政に入り込んだスパイ連中は必死ですね^^^^
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:11:45.92 ID:yY82p9xCP
逮捕したい相手にメール送って、クリックしたら逮捕とかやりそうだな
短縮URLにして専用のページに飛ばせばそれで良い
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:12:31.33 ID:4bMgaIeM0
「特定秘密を得てしまう可能性があるかも知れないのに自衛隊に抗議するブログを閲覧した容疑」で逮捕されるわけか。
これは安倍チョンGJだね!
ネット規制にまで言及したらもはや全てのネット層を敵に回したのも同然
これでもまた特定秘密なんて支持するのはネトサポくらいだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:13:43.27 ID:qavAFS2B0
http://i.imgur.com/8oZLG7D.jpg
昨日名古屋栄で同じビラもらったけど右から二番目みたいなことが起こるのか…
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:14:21.41 ID:wXjjBeke0
ヤフーの不正アクセス逮捕祭りが懐かしいな
あれが全国で行われるのか。刑務所足りないぜ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:14:33.04 ID:59TDeQAWO
言論統制w
批判は許さない、逮捕する!
ナチスジャパン爆誕!
不正アクセスをどういう意味で言ってるのか知らんが未必の故意とか言い出したらもうどうにでもできるだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:15:03.28 ID:NRg6HwDs0
>>65
この法案が成立施行した瞬間から特定秘密を取得するかも知れないという認識は出来たはず
という論調が成り立ってしまうからね
これも一般人が罰せられる児ポ単純所持と同じ道に入っていった
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:15:10.41 ID:HQl2jJdBO
とうとう俺んちにも特高がやってくるのか
百年経って戦前に逆戻りとか笑うしかない
陰謀論でいわれたことより酷いだろコレwwwwwwwww
むしろあえて特定秘密URL踏んで、ムショ内で健康的で文化的な生活送りたい
三食食べて、そこそこ働いて、読書するんだ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:15:40.11 ID:vvYAVQOZ0
一応、「不正アクセス」とすることに明確な故意が必要とすることで、
一定の制限をかけるつもりなんかな?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:15:48.61 ID:D6UyjAo6i
>>63
日本国民総引き篭もりの時代がくるな
治安維持法犠牲者
>>33
民主がでたらめだったの言うのはプロパガンダにすぎないわけだが
統計上は民主がまともで、自民が政権に返り咲いてから再びおかしくなってきている
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:16:04.36 ID:qavAFS2B0
>>81
喜劇ですわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:16:28.26 ID:zFrtDH7v0
例えばさ
どっかの記者が自衛隊のある情報をスクープとして記事にした
ヤフーニュースがその記事をトップに載せた
で、後にその情報が特定秘密の対象だと判明した
この場合、そのヤフーニュースを見た全員が逮捕の対象者って事になるのか?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:16:40.14 ID:KBtirfKL0
なんで戦中みたいになってんの?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:17:16.69 ID:/SfQf+gn0
次に来るのはおとり捜査合法化じゃね?
セットで戦前に戻れるし
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:17:35.85 ID:PEcmmIVq0
そういえばTube視聴もダウンロードなんだが
今のところ逮捕報告も無いな
これも同様にサル法になる?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:17:44.49 ID:v3AfyZLm0
>>60
実際にそういうのはある

外資系の某シェアオフィスを使ってたんだが、
契約の重要な変更がメールで来て、メール開封した後
返事しなかったら合意とみなす、みたいなのがあった
おかげで1年間解約出来ず勝手に延長になった
遠隔操作して特定秘密情報にアクセスすれば相手を簡単に破滅させられるな。
日本の警察には遠隔操作かどうかを調査する能力がないんだから。
>>6
少子化促進大臣としてフル回転してんだろいい加減にしろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:18:32.37 ID:QV7roA0a0
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::            | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:18:48.31 ID:cO3h8rVSi
不正アクセスの時点で逮捕されるのに何か揉めることあるの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:19:03.58 ID:y8dnoUnGi
>>62
は?99%有罪の中世裁判がまともなの?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:19:05.75 ID:qwugoes60
>>82
悪くない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:19:17.58 ID:SUxIPPhBP
なんでネットのこと知らない奴らがネット規制法案作ってるんだよ
いっそ研修で1年間ほど実名コテハン使って各板を渡り歩いて勉強したらどうだろう
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:19:44.48 ID:8ARBL3gv0
ほう。ならば問題ないな
ついでに乞食防止法も頼もうか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:20:13.22 ID:lDE3m+KyP
>>91
ストリーミングはセーフとか意味不明な条件ついてただろ
あとその略し方何だよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:20:15.50 ID:4bMgaIeM0
>>88
タイトルに「スクープ」と「自衛隊」の文字があれば
「防衛機密」に関する特定秘密かもしれないと可能性を想定できるので
閲覧者および閲覧しようとしてできなかった未遂(これも処罰対象)は有罪となる。
ちなみに閲覧しようとした疑いのある人間も容疑で逮捕できる。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:20:31.89 ID:vvYAVQOZ0
>>59
内閣府の特命を受けてやってんでしょこの人。

皆が拒否して、他になり手が誰もいなかったってんなら判るけど、
安部首相のイメージダウンを計るために、誰かが送り込んだってのは苦しいだろ。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:20:43.96 ID:tPKdwekU0
ブレまくってるなコイツ
まあ一旦成立させてお試ししてみて
ひどいもんだったら廃案にすればいいじゃない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:21:23.50 ID:fLc2wI7f0
>>82
親の死んだあとのヒキニートの行き先が出来た
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:21:29.54 ID:NXU+dIwu0
今放射能ホットスポットに生きる国民に対しての未必の故意
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:21:32.63 ID:5+CHf1QV0
主権侵されたのは危惧してた中韓からじゃなくて自民からだったみたいだね
ありがとう自民党
トラップが作れそうだ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:22:05.58 ID:PEcmmIVq0
>>101
それ文化庁の勝手な見解で法文には無いよ
神奈川の明大生が大量生産される可能性もあるな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:22:37.57 ID:XWZG3iaD0
これだけ危険視されてんのにより暴走しまくりじゃねーかよw
日本版の金盾作れよもう
そんなんで逮捕されちゃかなわん
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:23:05.55 ID:lmVp1j7W0
あいまいにー
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:23:15.80 ID:188taD5N0
>>65
結果を認識、認容しているというのが故意の内容なので、そうなる
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:23:39.51 ID:1tlngy4V0
>>105
法が消えることなんかほぼ無いから安心していい
>>33
何もしない無能といらんことする無能だな
これでネトウヨをハメて逮捕まで持ち込みたい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:25:16.57 ID:9mdjU5jY0
小泉末期並みのやりたい放題感だな
民主自滅で10年は安泰なのに、馬鹿起用してなんで増長するんかね
石破もあれ本音だろw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:25:22.70 ID:PrG8E6uJ0
どんどん国の権力が肥大化してるな
そのまま中国並みの監視社会になったりしてw
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:26:34.11 ID:+Ddk370JP
ぐんくつの音が聞こえる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:26:36.00 ID:BtcqW16m0
小難しい言葉を使ってお茶濁しの誤魔化しですか・・・性質が悪いよな?w。
陰謀厨のはるか上を行く酷さだった
なんだこれ北朝鮮そのものじゃん
人治主義真っしぐら
ネトウヨの理想国家の北朝鮮にどんどん近付いてくな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:28:19.14 ID:qavAFS2B0
>>105
ナチスの手口かよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:28:54.66 ID:BtcqW16m0
せっかく拡大解釈騒ぎを却下して一度は支持してやったのに・・・掌を返すとか・・・そうかいそうかいw
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:29:18.07 ID:mhYKYQH+i
なんでも逮捕出来るようにしよう
踏ん切りついて理性を外せる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:29:23.81 ID:c0OCShPT0
ネット監視 大賛成
これで馬鹿発言できなくなるなwwwざまーみやがれww
                     __
                     /⌒   \
                 / /|    \\       …わかった この話はやめよう
                 / / ヽ  U   ヽヽ
               `(ノ/⌒\ \__ミヽ
                (_ノノ<●\  /●ヽ し     ハイ!! やめやめ
                (ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | 彳
            n/7./7(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| ))    iヽiヽn
              |! |///ヽ ヽ u -===-  .ノノノ      | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/)) \   ̄  / ((.     nl l .||/
             | | | | l {':j`フノ_ノ)`ー-イ..ハ((       ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:30:28.71 ID:P7Fbi4yc0
アメリカかなんかの法律丸写しすりゃいいんじゃねえの?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:30:29.35 ID:caNTPpL80
なんで特定秘密が全世界に公開されてるんですかねぇ…
公開されてるものを見るだけで逮捕なんて現代社会とは思えないな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:30:41.07 ID:cJjTZIIa0
>>102
つまりスレタイ見ただけで逮捕か
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:30:56.52 ID:pVR7MWQZP
不正アクセスをしたら、て書いてあるけど
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:30:57.25 ID:HTZJzt3x0
これはナチスの手口だね
>>128
ようアホ
どうせお前もマスコミに都合が悪いからマスコミが過剰報道してるとでも思ってたんだろ
バーカ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:31:35.89 ID:BtcqW16m0
>>135 未必の故意って言ってるぜ?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:31:37.08 ID:pqXC71cX0
>>131
体はウルトラマンじゃねーか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:32:12.88 ID:1tlngy4V0
>>126
勝手に北朝鮮いってくれって感じよね
うん。正直自民もちょっと理解できてないよね
やりたいことと現実の乖離に当の本人達も困惑してるっぽ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:32:40.30 ID:P56Pp0YE0
偽装GIFもアウトか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:33:33.34 ID:Abjzzwr90
ネトウヨにリンク踏ませて投獄しようぜw
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:34:14.70 ID:k2Kymv540
どんどん戦時中に戻っていく
日本の中国化が止まらない
電子踏み絵として使えそう
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:34:51.06 ID:0UNHlL6E0
>>75
右から二番目は本当に起こりそう
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:35:00.57 ID:wkkhTW1M0
なるほど、対ウィキリークスか
コレガチで頭おかしい法案じゃん
何でこんなもん通したの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:38:15.38 ID:vfhWAbmQ0
日経225先物オプション実況スレ14134
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1385947096/
736 山師さん@トレード中 2013/12/02(月) 11:36:12.57 ID:Btqo0MQM0
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、
反対派がごっそり投票しています。
賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです
http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html

さらにコピペで広めて下さい!!

787 山師さん@トレード中 2013/12/02(月) 11:44:37.44 ID:H7hZ/yBf0
>>736
アカヒサイト固まってるwww
特定秘密保護法案賛成多数wwwww

昼間は市況にいるんだがこんな感じ
あそこも+みたいになってきた
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:38:36.86 ID:oZoarKtE0
「一般人は処罰対象外」は消えたのか?
一生懸命国内に縛りかけて国外からガバガバ情報抜かれるオチ
ネトウヨ「秘密保護法批判してる奴は売国左翼」
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:38:54.69 ID:gh9VX9xO0
>>132
それでいいとは思わないけどこれよりは遥かにマシだな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:39:07.21 ID:83PcZPp+P
本当悪法の中の悪法だな
釣りって知ってるかと問いただしたい
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:39:34.55 ID:KzP+RFQpi
技術を知らない奴だけで法律作るなよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:39:59.48 ID:X+dzKFdu0
>>62
中世の由来忘れたのか
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:40:35.54 ID:RK8jlr0J0
中世ジャップ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:40:53.31 ID:BtcqW16m0
>>137 スクリプトは消えたかと思えばw

二分規制がウザい。(ノ_-;)ハア〜マッタク。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:41:16.00 ID:tZHemCpV0
ベトナム国籍の俺大勝利
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:41:30.16 ID:FsHSTgAu0
自民党は調子に乗り過ぎだな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:42:04.24 ID:T4Y5//pq0
>>33
両方でたらめだと思うんだけど
屑で権力持ってるだけ自民のほうが酷い
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:42:08.27 ID:GPBkItK70
朝日とフジと2chねらーくらいだよ反対してるのは。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:42:17.12 ID:QI7z010l0
これでアフィも殺せるってことか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:42:23.40 ID:D7AAjP6y0
これでもまだあの特殊な連中はこの法案に賛成するのかね?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:42:39.09 ID:djxwQDEL0
なるほど、平井工作員が特定秘密のurlを貼って廻るんですね
バカかお前ら

危なそうなリンクだったら踏むな、ヤバそうなスレは開くなってことだろ
未必の故意が成立するような状況なら引き返せよってだけじゃん
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:43:32.41 ID:tH7F3TFa0
決して中世などとは思っていません
そして何も見聞きしてはいません
何も見聞きしてないからよく分からないけどとりあえず全面的に自民党様の意向に賛成いたします
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:43:44.15 ID:UtfH10FeO
特定秘密を目にした一般人が逮捕される危険性があるのでインターネットは規制します
今後は大本営発表のみを聞くように
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:43:56.54 ID:hE7Ck8Cq0
だいたい何が秘密か秘密なんだから
でっち上げで、ジャマな奴を逮捕できるよ
>>148
自民党に表を入れるアホ有権者が多かったから
国会議員(自民党)を選んだのは国民(有権者)
国会議員は俺らが選べるんだから、国民に責任がある
アメリカ様がそうしてくださったのに、こうやって潰すのが日本国民よ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:44:17.82 ID:vvYAVQOZ0
区議、市議レベルの自民党員の知り合いがいる人はこの件に関して質問してみ。
苦笑いで「お上のやることはよく分からない」的な返答をされるから。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:44:31.27 ID:rIGDyQvC0
URL踏むまで内容はわからない
URL踏んだら逮捕もあり得る

もうやだこの国、エスパーしか安全にネットできない
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:44:38.39 ID:00LCyZQFO
偽装されたら終わりっすね((笑))
時代が嫌儲に追いついてきたな
まあ時すでに遅しだが
さすが中世だは
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:45:45.66 ID:HTZJzt3x0
>>149
ネトウヨネトサポ怒りの工作
嫌儲のスレタイで特定秘密情報が溢れて嫌儲民一斉検挙あるな
自衛隊の暗号表ですと書かれたリンクに対して
「へえ、そうなんだ」と思いながらクリック→未必の故意でアウト
「そんなわけないだろ」と思いながらクリック→過失で不可罰

捜査側としてはクリックしたという事実しかわからないので
逮捕して故意かどうかを調べることになるから
社会的抹殺自体はどちらにせよ可能
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:46:42.40 ID:aXY5qLZY0
>>166
短縮URLを知らないお前がバカ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:46:55.05 ID:BtcqW16m0
>>172 この話だと安全なリンク先に別フレームでダメな外リンクが読み込まれたらアウトだよな?w。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:46:58.42 ID:oJy5UdRk0
 【ジュネーブ時事】ピレイ国連人権高等弁務官は2日の記者会見で、衆院で可決した特定秘密保護法案に関し、
「日本国憲法が保障する情報アクセス、表現の自由を適切に守る措置がないまま法制化を急ぐべきではない」と述べ、強い懸念を表明した。
 弁務官は法案が扱う「秘密」が不明確だと強調。政府に都合の悪い情報が秘密と定義される恐れがあると指摘した。

時事通信 12月3日(火)1時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000003-jij-int
>>158
草単発するアホはどうぞ巣に帰れ
俺は法案に反対であったし、今でも反対であることを一応付言しておくが、二度と俺にレスすんな
>>177
密室の取り調べで故意が証明されるんですね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:47:57.05 ID:axtbQi1r0
ネットの仕組みも理解してない馬鹿なの?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:48:24.41 ID:2+MRz/I60
中世
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:48:46.70 ID:J0pM3oRW0
プロバイダも逮捕するの?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:48:51.09 ID:RChbYQUQ0
あー答弁出ちゃったかー
これは色々終わったね

いや終わったね
そもそも秘密の定義って何よ?
範囲が曖昧過ぎだろ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:50:38.41 ID:8zbW8BR90
古代ジャップランド
これは森ちゃんGJだね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:50:53.04 ID:BtcqW16m0
>>181 拡大解釈をするから却下してたが、内閣大臣が拡大解釈するとは思ってなかったwww
こういう拡大解釈が恐ろしいから
慎重に議論しろと言われてるのに
堂々とこんな事言っちゃあかんだろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:51:25.04 ID:oPLsurOU0
ここにいる奴ら全員犯罪予備軍な
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:51:28.76 ID:e7mSJ+Go0
>>177
この法案はそこが問題だな
処罰なんかされなくても捜査されてしまうってのがアカン
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:51:29.69 ID:7xEAahDr0
専ブラで勝手に画像を開く機能を使ってると・・・
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:51:40.49 ID:D7AAjP6y0
>>92
それ●もだなw
人権擁護法案も表現規制も範囲の曖昧さで騒がれたという点では共通してるな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:52:55.16 ID:yuUDDU1F0
そこら辺歩いてるだけでも
特定秘密を調べようとしている
といいがかりつけたら逮捕
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:53:35.90 ID:kSCtPheS0
このBBAも内容理解してなくて適当な事ばかり言ってるんじゃねーの
数年前の児ポ法改正案の時の葉梨の答弁と同じこと言ってるな
自民はバカしかいねえ
こういうのがあるから賛成できないんだよなー
目的以上の制約ができて関係ところが萎縮しちゃう

ほんと日本の政治家の頭の悪さはありえん
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:54:03.60 ID:axtbQi1r0
この法律の関係者にそれっぽいメールに偽装して送って
任意の識別URLにアクセスさせて引っかかった奴リストに挙げたりしたら面白そうね
「お前らみんな逮捕になる可能性がある法律だ」ってね
俺は面倒なのでやらないけどさ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:54:16.21 ID:mw2DjF2I0
そもそも2chのリンクを踏む行為は不正アクセスでもなんでもないけど?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:54:29.82 ID:mWi220ji0
騙されてダム板に飛ばされても未必の故意か
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:54:44.75 ID:IMWuu+Ud0
URL見ただけで中身が分かるエスパーって俺のほかにもいるん?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:54:54.43 ID:37nFVWSR0
>>177
逮捕要件ってわかるか?
ブサヨってどうしてここまで馬鹿なの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:55:22.02 ID:0UNHlL6E0
>>198
理解してないっぽいよな
そもそもどれだけの議員がちゃんと理解出来ているのか
>>177
逮捕すりゃ密室の行為でいくらでもアウトにできるな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:55:49.94 ID:+p+KAA/2i
誰かこの国を元に戻してくれ。。
>>196
作ってる本人達が白黒の境界分かってないしな・・・
そしてグレーゾーンを警察が検挙に利用するという悪しき構図
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:56:17.88 ID:BtcqW16m0
>>198 答弁の原稿を書いたのは中の人じゃね?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:56:29.34 ID:7xePliOo0
何が秘密なのかも秘密なのにどうしろとw
未必の故意?w
無茶苦茶だよw
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:57:24.65 ID:RChbYQUQ0
>>208
当分ムリです

早くて来春
遅くて3年後
目を開けていると秘密情報を偶然目にしてしまう可能性があるのに
目を開けるのは未必の故意で有罪
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:58:01.42 ID:rNyF+qqlP
短縮リンクで爆釣
暗黒の時代が
機密事項へのリンクを張れるって何者よw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:58:57.31 ID:oJy5UdRk0
>>213
まぁそういうことです

なにが秘密情報なのかも秘密なんですから。
海外の猛者たち
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:59:08.18 ID:dKWVjJd+0
マジでナチスの手口だな
>>190
拡大解釈も何もはじめから基準があいまい不明な説明してたろ
刑罰を定めた法律の、その構成要件が不透明で曖昧な時点でおかしいと思えよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:59:43.62 ID:RChbYQUQ0
   ↓↓↓↓特定秘密をクリック!!!↓↓↓↓
   http://www.tokutei-himitsudayo.com/naisho/maruhi/kiken/danger/


例えば、これクリックした場合どうなるのかね
未必の故意?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:59:43.88 ID:D7AAjP6y0
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:00:02.06 ID:6qhNexgU0
>特定秘密を取得するかもしれないと認識しつつ(インターネットなどで)不正アクセスを行う場合は不正取得罪
となり得る場合もある。

はいスレタイ速報
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:00:09.47 ID:qnsB0maE0
にほんのひみつだよ ってリンククリックしたら小学生でも逮捕すんのか
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:00:31.47 ID:NTNBqIZS0
>>146
右から二番目は個人情報保護法で既に起きてるな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:00:38.94 ID:8arQCKrY0
これ政治家も処罰されるの?
子作りは機密情報
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:01:39.88 ID:3AaSjatSP
これは当然でしょ
そうしないと法律作った意味がない
短縮アドレス貼ってあちこちに貼って回れば情報テロの完成か。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:01:55.02 ID:HwFhRymO0
ちょっと面白そうだと期待したけどただのスレタイ速報だった
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:01:56.85 ID:QwE+WXwo0
中国と戦争目前状態だからこうも急いでるって訳じゃないよな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:02:41.05 ID:slRDN9pQ0
>>205
アクセスログを知らないって森並みの中世人だな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:03:22.19 ID:BtcqW16m0
>>220 自衛隊のハニトラ対策だと思ってたんだが・・・
>>208
いつの時点に戻したい?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:03:46.04 ID:37nFVWSR0
>>211
「このURLの先には特定秘密があるかもしれない。でもそれでも構わない」で
知ったら故意で特定秘密を取得した者にあたるだろ?
その取得方法が不正アクセスに当たるのであれば、犯罪になるってだけ

貼られた情報を見ただけでは犯罪ではない
俺ら民主党が賛成してるんだから問題ない
http://i.imgur.com/duwQIrV.jpg
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:05:07.53 ID:I0pnHE9w0
このURLが安全かどうか鑑定するビジネスが儲かるぞお前ら急げ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:05:20.40 ID:Yco/Sc870
もうだめだ中世自民党
国民を弾圧する気満々
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:05:45.76 ID:1tlngy4V0
>>235
なんでこうも馬鹿なの?
目くじら立てられたら何がなんでも故意に見たことにされるだろ
流石ネトウヨ
>>207
特定秘密にアクセスしたというのは秘密を取得したのではという嫌疑を向けるのに十分な理由となって
逮捕状の要件である「罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由」は満たすはずだが
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:05:47.92 ID:BtcqW16m0
安倍総理?は公務員限定とか言ってたのになぁ???
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:05:48.74 ID:37nFVWSR0
>>232
本当に逮捕要件知らないのか?
あきれたわ

議論できるレベルになってないよ
失せな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:06:02.53 ID:9AGLmSxW0
完全にナチス
日本をぶち壊す自民党です
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:06:34.93 ID:qv2cW/q2O
すげぇ、パラノイアの世界みたいだ

下痢?聞いたこと無い言葉ですね
完璧な私が聞いたこと無いと言う事は私たちレッドクリアランスには公開されていない情報でしょう
何故、貴方がその言葉を知っているのですか ZAPZAPZAP
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:06:35.77 ID:/SfQf+gn0
虚構新聞が書いた虚構が特定秘密ドンぴしゃだったらどうなるの?
お前漏洩しただろうっ!!って警察に自白強要されちゃうの??
>>239
民主党はもの凄い実質的弾圧を短期間で日本に対してしたと思う
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:08:25.60 ID:1tlngy4V0
ID:37nFVWSR0
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:08:34.38 ID:37nFVWSR0
>>241
要件というのは全て満たさないとダメなんだよ池沼くん
ググっただけの一部の知識で語ろうとしても無理

そういう世界
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:09:32.28 ID:RChbYQUQ0
未だに>>249みたいな事言ってる奴がいるとは・・・
お花畑もいいところだな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:09:34.13 ID:7xePliOo0
何が秘密指定かも秘密なのに
未必の故意って成り立つの?
不思議
>>247
民主党なんてもう当分表に上がってこないからいいんだよ
いつまで民主党民主党いってんだお花畑
今この自民党がそれ以上に暴走してる現実を見ろ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:10:08.87 ID:pGuOrxCo0
水商売風の大臣
よくわからんが、日本が終わっちゃうって話?
>>33
どっちがなんて民主も賛成の時点で通用しないだろ
まとめて日本の政治が酷いと言うか機能して無い
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:10:46.69 ID:qv2cW/q2O
>>235
まてまて
どの情報がその特定秘密に当たるのかが秘密なんだから
流出してきた情報が特定秘密に当たるのかもしれないって憶測が成り立たないだろ
秘密なんだから
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:10:50.87 ID:QwE+WXwo0
なんでお前等民主党の時はこれほど騒がなかったの

民主党が重要機密をとことん廃棄しまくってたって事は膨大な情報流出があったはずなのに
なんでその事は叩かないんだよ
いつでも重要な事は騒がない、憶測で不安を呼ぶものにばかり騒ぐお前等が
正しい判断をする日はあるの?

上記は>>252に対してもだ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:10:57.27 ID:b4JpBsVa0
やっぱりジャップは中世
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:11:12.43 ID:uSUesvXe0
>>249
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:11:18.00 ID:5KmUcQaOi
>>254
わかってたけどやっぱり日本は終わってたよって話
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:11:29.50 ID:t+SNYrUw0
>>33
バランスを考えなかった国民に責任がある
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:11:37.01 ID:vvYAVQOZ0
メディア関係者に続いて、学者連中が積極反対し始めたけど、
こんなん容認、まして積極支持できるのは、
人に用意して貰った文章をコピペして撒いたり、
それだけ読んで満足できるような、貧しい精神を持った人だけでしょ。
森さんこわいっすよ
マジこぇ 恐怖政治すか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:12:05.36 ID:slRDN9pQ0
>>243
アクセスログ以外にどんな証拠がいるんだい?ん?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:12:29.75 ID:RChbYQUQ0
>>257
意味がわからん

というか、多分お前論点を理解できてない
なぜここまで大騒ぎになってるのか、全然分かってないだろ
実質何が秘密か秘密なんだから何も見て無くても逮捕できるでしょ
産業スパイや外国人を捕まえられない時点でこの法律意味ないわ
何のメリットも無いが日本人に対し脅しくらいには使える法律
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:15:03.27 ID:gpeAWiOm0
もう公務員がどうとか関係ないんだな勢い出し過ぎ
>>257
膨大な情報流出があったはずって具体的に何?
はずってなに?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:15:10.99 ID:sDIkwa1o0
国民弾圧国家の誕生だ
>>257
134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/26(火) 15:52:31.11 ID:1rGZNrMq0
>>112
防衛秘密3万件廃棄 指定解除わずか1件 07年から5年
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102802000121.html

防衛省によると、自衛隊の運用や計画、収集した電波・画像情報、防衛力の整備計画などが
防衛秘密の対象で、〇七年から一一年までの五年間に計約五万五千件が指定された。
保存期間は文書によって一年未満から三十年で延長もできる。一一年末の時点で三万七百
五十二件の防衛秘密がある。保存期間をすぎた文書は、幹部が承認して廃棄するか、期間
を延長するが、防衛省は五年間で計約三万四千件を廃棄した。

ネトサポは安倍ちゃんの頃から廃棄されてる事実を隠したいようだが、もうバレてんだぜ


175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/26(火) 15:57:00.62 ID:Q0vWh4bDO
>>112
「民主党が勝手に破棄」捏造気持ち悪すぎ

メモ書きでも保存しなければいけないとなった公文書法が2009年に制定して2011年に執行されたから官僚に駆け込み破棄されただけだろ

本当に嫌いな団体を貶める為には平気で嘘つくんだな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:15:40.31 ID:xGqkoL2E0
JANの画像自動取得はクロ
JAN使いは全員逮捕な
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:15:40.43 ID:L6JlVIEci
>>62
ポン中の証言を信用する司法w宇宙語はわからない普通
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:16:13.33 ID:QwE+WXwo0
>>265
今まで本当に通してはいけなかった法案に日本人がここまで騒いだ事ある?無いだろ
特に問題の無い事ばかり騒いで潰した実績は沢山ある

何が秘密と扱われどう解釈し逮捕されるかなんて全部憶測の域だろ
派遣法も教育基本法も取り返しの付かないダメージ負ったけど、お前ここまで騒いだ?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:16:33.57 ID:EJZHL+poP
つまり、未必の故意じゃなければ逮捕できないってわけか
や、止めろや
ひょっとしたらこれは特定秘密かも知れない・・・という考えが頭の片隅にでもあったら逮捕
つまり2chに貼られたURLなんて怖すぎて情弱は開くのを躊躇うようになる
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:17:18.31 ID:1XAXsHbC0
アフィーは?
対象外?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:17:46.89 ID:RChbYQUQ0
>>274
だから、お前はまず「なぜここまで騒ぎになっているか」を知れ

そっから語れ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:17:51.17 ID:OnwN2tZG0
スレタイは身近な好例だ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:19:18.31 ID:qnsB0maE0
特定秘密保護法案は市民生活に明確に影響アリって事になったわけだな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:19:25.61 ID:5KmUcQaOi
俺がエロ画像見ようとしてURL踏む→逮捕
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:20:23.43 ID:QwE+WXwo0
>>269
民主党時代になった途端に機密情報の廃棄が激増した

>>271
それなら異常と見なし発覚した現段階で廃棄を止めたりなんてしないだろ

>>279
逮捕されるこう解釈されるって全部憶測じゃん
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:20:37.88 ID:0UNHlL6E0
>>247
民主党時代の法案なんて、今の自民党が本気出せば全部覆せると思うんだが
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:20:45.53 ID:IDuqlpTC0
>>257
>膨大な情報流出があったはずなのに
>いつでも重要な事

具体的に言えよハゲ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:21:39.37 ID:OpKSehXrO
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:22:38.36 ID:qpHTgeLY0
>>97
日本の裁判所は証拠主義じゃなくて心証主義だから裁判官が有罪と思えば有罪になるのは仕方ない
制度に従ってるだけ
>>1,2,48
未必の故意なら


↓ちょこれやばいぞwww
http://うんたらかんたらどっとこむ/kimitsu.txt


【速報】 ○○の機密だだ漏れの模様

↓>> 1その機密ってこれか?
http://うんたらロダどっとねっと/up12345.jpg (文書のキャプチャjpg)



こういうURL開いた場合に未必の故意は成立しうるだろうよ。
その場合に注意書きを読まずに脊髄反射でURLクリックしてようが、本人がついうっかりを証明しようとしても難しい。
スレタイが示唆していて開いた1の本文にある場合も未必の故意ならアウトくさい。

URL踏むのもブラクラ以上に実害が及びうる死んだ世界になるわこれ。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:24:27.84 ID:+gnjbQ0u0
sengoku38の動画流したテレビ局アウトー
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:24:37.83 ID:1i3DOKcX0
何が特定秘密か一般人にはわからないとかいっていなかったけ
特定機密がわからないのに、アクセスしたら逮捕って
言いがかりつけて、何でも逮捕できるじゃん
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:25:28.45 ID:qpHTgeLY0
>>208
大丈夫
ちゃんと元に戻ってるから

戦前なら嫌儲民は全員逮捕されていると判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385955271/
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:26:11.64 ID:G6IBC5+U0
時の大臣やら立法者意思の手を離れて運用されるから、何をどう言おうが取締機関の胸先三寸で決まる
法律は実際に文字でどう書くかでしか無いんだよね
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:26:40.18 ID:hni/APD50
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html

カジノ議連の主な顔ぶれwwww法案成立は確実
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1382942111/

「 東 日 本 大 震 災 で 亡 く な っ た 人 達 の “ 遺 体 " で 裏 ガ ネ を 作 っ て い た 警 察 3 万 体 9 0 0 0 万 円 」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76

東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。

その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。

従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。
寺澤有のホームページ「インシデンツ」 http://www.incidents.jp/profile.html
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:27:19.16 ID:RChbYQUQ0
>>283
もっかい言うけど、

お前はまず「なぜここまで騒ぎになっているか」を知れ
何が特定秘密なのかは分からいから認識と予見がないけれど未必の故意なんだ
俺も何を言ってるのかさっぱり分からない
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:27:46.08 ID:pjZXMT49O
気になる不特定多数の人間をいきなり牢獄に入れて隔離出来るやろこれ
ネット環境所有してなくても
何が秘密かは秘密やし ネット接続したかは秘密 裁判してるかどうかも秘密にするんやろ
政治家に都合の悪い人間を合法的にこの世から消せるよなあ
それは特定秘密です の一言で
297288:2013/12/03(火) 11:28:13.00 ID:CTmBdjQ20
>>288のアンカー48は>>4,8
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:29:19.11 ID:KA4KCZcD0
「未必の故意」は刑事裁判上は故意認定だし当然ではないかな
弁護士である者がそれを忘れていたのは問題があるかもしれんが
現法案が出された際から、特定秘密と知らない一般人が特定書秘密情報を得ると処罰されることは言われていたことだし
だから、治安維持法、軍機保護法並みに危ないと言ってるんだがな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:29:37.57 ID:b3c80irf0
蓮コラはどうなんの
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:29:43.36 ID:QwE+WXwo0
>>284
民主党時代の3年は日本の失われた3年と言っても良いくらい発展が妨害された時代だろう
バブル崩壊でも無いのにああなるのは正直言って異常としか言いようが無かった
身近にも煽りを食って倒産した所や給料が増えない、経済的に結婚なんてという話題がもの凄く増えた時期じゃなかったか?

>>285
民主党時代の不自然な機密情報の大量廃棄の件と
派遣法、教育基本法、その他諸々本当に考えるべきだったと思う事に関してほぼ黙りだろ

>>294
騒ぎになるかどうかでは無くて実質的に問題かどうかの話をしてるんだけど
騒いだら廃案や採択が左右されるような社会を俺は望んでいない
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:29:53.92 ID:6UfrUMSv0
もう日本もダメみたいだな
沈黙の羊と呼ばれた俺の出番だな終わりにしよう
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:29:56.07 ID:qv2cW/q2O
>>288
機密は機密でも特定機密にあたるかどうかが解らないじゃん
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:31:02.36 ID:WO+Ag7Xg0
ふたばのMayで娘が東電のスレが立っていたから見に行ったらあいつら中国がーチョンがーとか非国民ーとか石破はいい人とかレスしててワロタ
あそこいつの間にネトウヨの巣になったんだよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:31:08.62 ID:fw0kkTP80
いやちゃんと厳密に証明しろよ
ざっくり判断でよしとしちゃってんじゃねえ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:31:32.96 ID:djxwQDEL0
>>301
森を食べちゃうのか?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:31:40.72 ID:RChbYQUQ0
>>300
だからね、いい?

「この法案の問題点はここにある」と、反対派が指摘してるポイントは
一体どういう部分なのか、ちゃんと理解してるかな?

多分ちゃんと理解できてないから、そこをまず勉強してきたほうがいいんじゃないかな?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:32:17.03 ID:0UNHlL6E0
俺ら庶民が何が特定秘密か分かってる時点で、既に秘密保護法違反だろ?
どうやって特定秘密を取得するかもしれないって認識しつつアクセスするんだ?
毎回リンク踏む前にURL解析してどっかの官公庁に問い合わせするんか?
馬鹿な俺に教えてくれよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:32:22.69 ID:EqJOidlQ0
ネトウヨって口を開けば民主ガー韓国ガー
そんな連中のことはどうでもいいっての
話を逸らすな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:32:26.40 ID:QwE+WXwo0
特定秘密を共有するのは司法関係者までという事でいいの?
>>283
憶測がどうとか言うくせに膨大な情報流出があったはずって憶測は結局具体的に何かわからないの?
カバンの中に特定秘密に指定された情報が書き込まれた紙を紛れ込ませるだけでも逮捕な。

・安倍首相はアホ(特定秘密)
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:34:07.08 ID:qv2cW/q2O
これって2ちゃんだけじゃなくて
ウィキリークスとかがすっぱ抜いた情報とかもダメな訳で
何か、半端じゃない逮捕者生みそうだし
海外サイトとかも摘発するつもりなんだろうか?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:34:22.45 ID:EJZHL+poP
>>306
そこまで言って解ってくれないんだったら書けばいいじゃん
書かないといつまでたっても理解してくれないよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:35:24.15 ID:0m1oL3wU0
政治家やその秘書あたりががっつり検挙されるなら試しにやってみればいいよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:35:44.54 ID:PjVC1uzj0
可愛い森ちゃんならごまかせるって
自民党幹部の意図が見え見えなんだよね。
女性からの反対もかわせるし。
ほんとうに子供だまし。

本当に汚いよ。糞安倍自民
>>59
安部の次って誰なの?
麻生なのか?
ブラウザの UserAgent を Google bot にしておけば捕まらないぞ www
国民と非国民の違い

特定秘密を知らない
→おめでとう!あなたは日本国民です!

特定秘密をいま知った
→貴様は非国民だ!強制収容所送りな!!
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:36:38.21 ID:yxJwpjsw0
こいつ本当にアホだな
俺も修正くらいでいいと思ってたけどいっぺん廃案にしてください
お手盛り裁量案件すぎるだろ、仕切り直し
民主+朝日が必死に反対してる時点でこの法案は正しい
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:38:06.30 ID:SfWiIHUD0
今でも冤罪しまくりなのにこの法律が出来たらもう恐ろしくてインターネットも出来んわ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:38:12.53 ID:RChbYQUQ0
>>313
だってめんどくせーんだもーん
書いたらそのあとの面倒も見なきゃいかんでしょ

>>300
まあ、要するに、この法案の根本的な問題点は、

「国民の権利」「憲法」

てとこなんだよね

だから、例えば「民主党政権における失政の数々が〜」とか、
「経済政策におけるあの法案が〜」とか、
そういう類いの問題とはまったく違うレベルの話なわけ
>>312
この法律は特定秘密情報の出所を規制したり排除する法律じゃなくて、
その情報を見た人、知った人を全部逮捕する法律だろ?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:38:50.32 ID:MIOC9w23i
言ってる意味がわからない俺は免罪
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:39:01.18 ID:QwE+WXwo0
>>306
そういうあなた自身が何故反対なのか具体的に話してないのに
ヒステリックにコロコロ口調変えて反対するのはおかしいと言ってる事の方が民主主義的で無い
実体の無い主張を基にしてあなたはさっきから
>>265
>>279
>>294
これはどうみてもおかしいだろ

>>310
政権を取った直後民主党員が全員中国に渡ったり言わずもがなの韓国の主張を正当化し続ける
民主党が、国民にでは無く中韓に情報を流そうとするのは確定的だろ
機密情報と位置付けられているものが民主党時代に不自然な廃棄をされてるのは
明らかに疑惑と言っていいんじゃないの?
疑惑であり憶測だから民主党を叩くに値しないというなら、
この法案で「こう解釈されてこう逮捕される」というのも全部憶測じゃないか
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:39:30.29 ID:gUFxKZ5Q0
密室の恋
▼D.エルズバーグは1971年、ベトナム反戦デモが
暴力で弾圧されるのを見て、正義感と怒りから
自らが関わった「ペンタゴン・ペーパー」を公表した。
これは米政府がトンキン湾事件を自作自演し、
国民を欺き、ベトナム戦争を拡大したことを示す
国家機密文書である。
米政府は諜報活動取締法違反や国家反逆罪などの
名目でエルズバーグを弾圧しようとした。だが
エルズバーグへの告訴は「政府の不正」があったと
して裁判所が全て却下した。 
http://democracynow.jp/video/tag-%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0
押し寄せるデモと「国家機密」の公開が、アメリカの
民主主義を守ったのだ。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:39:53.51 ID:djxwQDEL0
要するに一次漏洩したものの二次拡散三次拡散を防ぎたいんだろ
楽しさ無限大だな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:40:18.72 ID:KA4KCZcD0
>>318
「強制収容所おくりな!!」もイヤだが、そのうち最高刑罰を「死刑」にでもしかねないとは思う
この法案の元とされる某中曽根氏が出した際のスパイ防止法では最高刑罰は死刑だったんだし
ネトウヨはソース元確認しないから安心だな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:41:39.00 ID:tjsNCDe4i
今まで笑ってお前らの事見てたけど最近売国って言葉に実感沸いてきた
単にお前らに毒されて思想が偏ってそう思ってるだけかもしれないが
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:42:04.93 ID:LQw5zRMH0
事務方から上がってくるペーパーを朗読するだけの簡単なお仕事
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:42:35.28 ID:QwE+WXwo0
>>322
>まあ、要するに、この法案の根本的な問題点は、

>「国民の権利」「憲法」

全然具体的じゃない
国民の何という権利と憲法何条をどのように侵害しているのか
具体的に言わないとどう考えても駄目だろ
国民の権利や憲法に直接言及した法案で無い以上、どう侵害するのか明確に説明してくれ
あなたがどう理解して異様な反応をしているのか確認すべき段階だろ

あとこの件で機密情報を共有するのは司法関係者までという認識でいいの?
裁判で特定機密が何に当たるのか判断するために共有されるという事で、
こう逮捕されるとか解釈されると、反対してる人は騒いでいる訳?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:43:27.31 ID:dq+XVt9a0
安倍政権によるネトウヨ潰しが始まったか(胸熱)
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:44:06.03 ID:RChbYQUQ0
>>333
>国民の何という権利と憲法何条をどのように侵害しているのか

おれはおまえのお母さんじゃねーんだよw
てめーで勉強しろw
なんだこの教えて君は

>>313
な。こうなるだろ。だから嫌なんだ。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:45:07.11 ID:qv2cW/q2O
でもさ、いくら逮捕しても一回知ったら記憶でも消さない限りはしょうがないよな
知ってしまったからには生かしては置けないって事なのか?
>>325
日本語めちゃめちゃだけど大丈夫かなこの人
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:46:33.29 ID:1AxGjbaL0
>>131
これでこの法案を廃案にしてくれれば嬉しいんだがな

山田太郎議員には感謝
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:47:28.11 ID:QwE+WXwo0
>>335
結局具体的な中身に言及しないで反対を述べてる以上、
俺の言った通り国民の暮らしに甚大な影響を及ぼした内容については騒がず
憶測に基づいて騒いで法案の可決反対を左右しようとしているだけって事じゃないか

民主主義言論の自由というのはただ騒いで感情的に反応した人が多い方の
意見が通るというものじゃなくて、むしろそれを否定するものなんだけど

具体的な内容で話が出来ないってどういう事?
秘密保護の法案が通るとその情報の流出で利益を得る側として不利益になるから
曖昧な形で感情的にそう反対に恭順しろとか言ってるわけ?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:47:45.22 ID:/ZAHsi0q0
秘密保護法に抵触するならファイルが
流れたら中継したShareも逮捕やな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:47:53.63 ID:xUGEu0ba0
>>330
ほんとこれな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:48:28.80 ID:YNxNjGzv0
政府からの2ch卒業支援か
お前ら良かったな
これでちょっとは真人間に近づくね
日本のためにもこの法案は通さなきゃなー
不正アクセスの意味もわからない奴がわーわー言ってるだけか
踏み絵を踏めと言われて踏んだら落とし穴でしたってか。
なんか香ばしいお客さんが来てるな…
ニコニコでもヤフコメでも+でも東亜でも、好きなとこに行って同じこと聞いた方が、彼の望む答えは得られるだろうに
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:50:59.26 ID:QwE+WXwo0
具体的内容を語れないなら重要な部分に関する話は出来ないって事じゃん
法案にある要件の一部はよくて一部は反対という場合もあり得るから審議という過程があるのに
一緒くたに反対はおかしいだろ

国民の権利と憲法が問題だから反対ってどういう事よ
どう考えてもおかしいだろ
物事を誤って伝えることが言論の自由みたいに勘違いしてる人がいるが
それこそまともな意味での言論じゃないよな。。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:52:27.09 ID:RChbYQUQ0
つーか、書く文章がどーも支離滅裂気味なんだが
言葉の意味を本当に分かってて書いてんのかね
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:52:28.50 ID:v/XwCQwm0
道端に落ちてた紙を拾ったら特定秘密書かれてて逮捕
いや、さすがにそんなムチャクチャはないだろ
>>325
おまえが憶測で叩くなってことを言いながらおまえも憶測で叩いてるのが支離滅裂だって俺は言ってるだけだがわからんかな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:53:15.15 ID:QwE+WXwo0
結局反対してる方の根拠というのは、憶測による「こう解釈されこう逮捕される」という恐怖感情であって、
その逮捕や解釈する主体が誰なのか、どういう仮定で誰が機密情報を基に逮捕しにくるとか
全く具体的に言わずに反対を述べてるんだ

それって民主主義的な発想じゃないよ
民主主義を謳うレベルじゃない
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:53:20.27 ID:hccXgJsC0
>>300
>民主党時代の3年は日本の失われた3年と言っても良いくらい発展が妨害された時代だろう
何の根拠も無し。鳩山時代はGDPは伸びていた。
また年間自殺者数も15年ぶりに3万人を割り込み、出生率も1.42まで改善。

>民主党時代の不自然な機密情報の大量廃棄の件
ソース出してね。

>派遣法、教育基本法、その他諸々本当に考えるべきだったと思う事に関してほぼ黙りだろ
派遣法は野放し状態だった自民党政権時と比較して遥かに運用が改善された。
教育については高校無償化を行い、日本とマダガスカルしか留保していなかった国際人権規約を批准した。
最も自公政権復活に伴い、また悪化の一途をたどってるがね。

>騒ぎになるかどうかでは無くて実質的に問題かどうかの話をしてるんだけど
勉強不足。調べればすぐ分かること。
このザル法案を懸念する声は、世界中に広がっている。

一方外交問題にしても尖閣国有化の際には、アメリカを説得し日米安保適用範囲という確約を取ることに成功したが、
防空識別圏拡大問題では、足並みが乱れ中国のやりたい放題。

もうすぐ1年たつけど、ナチス安倍政権の具体的な成果って何?
>>350
「2chで貼られたurlを踏むこと」が即不正アクセスになるという解釈は
憶測ですらない単なる誤りです。。
>>352
お母さん!
優しすぎます!!
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:54:37.99 ID:LXi2FzaZ0
>>348
小学生が難しい言葉を使おうとして拙くなってる印象だな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:55:00.42 ID:TqX97++K0
憶測で叩かれる程度に曖昧だとまずいだろう
国民を縛る法を作るならまず国民の理解を得るのが筋というものだ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:55:15.39 ID:yX9vJmPxi
中世だと思った?
放射脳の原子時代でしたwジャップ
まとめて死ね
ID:RChbYQUQ0
ID:QwE+WXwo0
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:57:01.14 ID:RChbYQUQ0
>>350の優しさは五臓六腑にしみわたるで


>>355
そうそうそんな感じ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:57:01.19 ID:93z/e1GK0
政治屋さんさあ、いい加減に頭冷やしなよ。いい歳してあったまわるいよ
ID:QwE+WXwoが典型的なネットde真実で草不可避
>>356
勝手な憶測をしておけば正しいことでも間違いのままでいいということですかw
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:58:31.41 ID:TqX97++K0
児ポに似てるというか同じ問題を抱えてるよな
何が犯罪に当たるのか故意に曖昧にしてある所とか
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:58:32.39 ID:cWM8odYB0
片山さつきが逮捕第1号になりそうだな
ちなみに今回の件についてググるべきワードは罪刑法定主義でおけ?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:58:36.85 ID:FYYgGmWp0
安倍ぴょんGJ「一般国民の方が特定秘密を知るということは、まずありえない。」 (∴処罰されるはずがない)
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 11:59:58.23 ID:dwkYo2Ie0
特定秘密を2ちゃんねるに書き込んだら
それを見た人間は全員逮捕されるの?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:00:00.52 ID:KA4KCZcD0
>>349
それは運用次第だね
言えることはその拾った紙を所持していたことが立証できれば、現法案での法文からでは逮捕しようと思えばできるってこと
中身が見えない状態で拾って見ても、ゴミを拾ったからと罰則規定が現時点では無いので過失性は認められないと思うが
中身の予想ができる状態の紙を拾い見れば、それこそ「未必の故意」に該当するだろね
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:00:11.81 ID:yxJwpjsw0
曖昧にしておくっていうのは官僚側の保険みたいなもんなんだろうな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:00:29.85 ID:yrMPsMrv0
これ中世とかナチスの頃の方がまだ民主的なんじゃね?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:00:40.41 ID:TqX97++K0
>>362
正しい事間違っている事はそれこそ慎重に議論しなくちゃな
政治家が国民を蔑ろにして強引に決めていいことではない
日本ではクローラーとか犯罪行為扱いだから
中世ジャップの未来は暗いな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:01:24.14 ID:qv2cW/q2O
考えてたらドンドン意味が解らなくなってきた

特定秘密であろうと思い開いたらタイーホ
でも特定秘密は内容が秘密なので予想は出来ないんじゃ
タイトルに特定秘密とか書いてなくてURLだけが貼られていたらどうなのか

開いた先の情報が特定秘密かどうかの判断がつかないし
開いた人が別の場所URLを貼ったらどうなのか
んで更にはその人をタイーホした場合
貼られてい情報は真実で特定秘密にあたる重要機密だと世間に公表する様なものなんじゃないか
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:02:41.73 ID:XReTdsqv0
>>371
これを今の国会で成立目指しているのがなぁ
継続審議でお互い落ち着けよと
>>371
憶測ですらない間違った情報を垂れ流ることで世論を作り上げることが、国を正しい道に導くのですか?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:03:42.11 ID:QwE+WXwo0
>>350
何故憶測で叩くのが悪いかというと、根拠の無い結論を強要する態度で決定を強要しようとするからだろ
憶測による疑惑は疑惑として言ってるだろ
憶測を根拠にして法案を反対というのはどう考えたっておかしいだろうが

>>352
こっちは国民として民主党が正しい自民党が正しいなんて立場で話して無いんだよ
民主党シンパなのは良く分かったけど、実際の生活を根拠にしてみたら
円高で国内の雇用が延々と海外に流れるのを止められない状況で
子ども手当で出征手当が0.02だかちょっと上がったら成果とか、子供や生活を何だと思ってるのかと
心底疑問に思う
自殺者もその何倍もの行方不明者が居るので実体としては観点がおかしい

機密情報については
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131120/plc13112020180017-n1.htm

派遣法、教育基本法については問題になる前に具体的な観点から問題と騒がない事について指摘したのであって
民主党がこういう成果を出しましたよというのは全然論点がずれてる

実質的にどう問題なのかを観点とすべきという事は認めながら、
何故問題なのかの根拠とするのは自分の意思に基づく判断では無く、他にあると断言している時点で
絶対におかしい。それは誰かの意見をあなたが絶対に正しいと判断してるからに過ぎないだろう
こっちはあなたの主張がおかしいかどうかを判断しようとするのに
調べたら分かるは政治家の答弁そっくりじゃないか
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:04:09.63 ID:KA4KCZcD0
>>372
正直あの司法判断にはビックラこいたな
裁判官もこんなもんなんだなって
まあ、アメリカの愛国法以降とかむちゃくちゃなんだけど、日本がまねする必要はないよな・・・
この法案って具体的にどこが問題なのか指摘できる奴見たことないんだけど
何がまずいの?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:05:26.81 ID:AAV7Un+L0
>>1
お?天才バカボンの警官か?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:05:30.21 ID:uPcoR9wz0
どのスレを開いてはいけないか
どのワードがNGか

もちろんそれも秘密です
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:05:52.13 ID:TqX97++K0
>>357
強引に決めようとしてるから反発されてるだけでしょ
間違った情報を流す余地も無いくらいしっかり議論して説明責任を果たせばいい
この法案を正確に説明出来る人間が与党側にも居ないことは大問題だよ
言うことがコロコロ変わるし
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:05:53.05 ID:PI3aFCqV0
【拡散】在日韓国人が特定秘密保護法案に反対してる理由が判明
http://www.news-us.jp/article/381641688.html

特定秘密保護法案

草案の機密受領者のチェック項目に

帰化人条項がある

在日韓国共生ジャーナリストが反対してる理由はこれ
>>376
いいからお前は帰れ
ダブスタが目に余るわ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:06:18.51 ID:RChbYQUQ0
>>372
ワロタ

あれは本当になぁ・・・
結局起訴猶予になったんだっけか
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwww
DNSが改竄されたら全員死亡じゃん
さすが中世
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:07:25.50 ID:QwE+WXwo0
>>375
誰が裁判でそれを機密情報と判断するの?
機密情報を共有するのは司法関係者までという事?

つまり今確実に言えるのは、その人間が機密情報を取り扱っている立場と確定している人間が
対象となるものなんじゃないの?

どこから道端に拾ったメモが機密だったら拾った時点で逮捕確定なんてなってるんだ?
わかった、すべての記事に念のため
「※ この記事は妄想です」って注釈いれておけばいいんだ!

政府が特定秘密違反と言ってきたら
どの部分が特定秘密に該当する真実だったか
裁判を通じて政府に立証してもらうといい
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:07:53.98 ID:TqX97++K0
>>382>>375へのレスだった
120秒規制面倒だな
やれやれ。
精神構造はネトウヨと同じということだね。
正しいか間違いか、ということは世の中に決めてもらうことではない。
きちんとした情報によって自分自身が決めることだ。
>>382
まぁ強引じゃなかったら通らない法案だろうな
マスコミが今必死に著名人挙げて批判させてるのも頷けるわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:08:21.35 ID:Na5cAJw90
秘密保護法は必要
http://blogos.com/article/74822/

今度創設されようとしている国家安全保障会議は、アメリカのNational Security Councilから、
日本版NSCと言われる。(注・民主党政権も提案していた。)
この会議を創設するにあたって最も大事なことは、各国と情報のやり取りをすることだが、
その為には特定秘密保護法が無ければ各国から信用されず、情報を貰うことが出来ない。 
日本の場合、「抜け穴」とよく言われるように、秘密が守られない国、「スパイ天国」とレッテルを張られている始末、
これでは世界の信用は得らない。敵に漏れれば国の安全が脅かされる情報を、
国が秘密にすることは当たり前の事なのだが、それが法律として出来ていないのが日本なのである。
言うまでもなく国家の使命は国民の生命保護と国土の保全にある。
国際水準の法整備を1日も早く実現させなければならないのである。
>>379
罪刑法定主義でググって自分で考えろ
「マスゴミ」情報だけでも秘密の範囲が国際的な相場からも外れて広いってのは伝わってきてるだろ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:09:10.74 ID:TLss3VaE0
何が出来るか説明せずに実施される事が問題であって
問題があるならまずどのケースなら該当するしないを決めろって話
それすら曖昧だから反対せざるを得ないという反論で十分反論してるだろ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:10:21.76 ID:RChbYQUQ0
さっそくこんな解釈が生まれててワロタ
もうさ、解釈で運用するのやめようぜ
官僚の裁量権デカすぎなんだよ

秘密保護法案「照会受けた病院に通院歴など回答義務」
http://sp.mainichi.jp/select/news/m20131203k0000m010092000c.html

国家機密を漏えいした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案で、
特定秘密を取り扱う公務員らに対する適性評価について、政府は2日、
行政機関から照会を受けた病院には過去の通院歴などを回答する法的義務があるとの見解を示した。
法案には明確な義務規定がないにもかかわらず、条文を解釈により「義務規定」とみなしたもの
>>390
つまり、反対勢力が、間違った情報を垂れ流しているうちは、正しいことは永遠にできないということですねw
あなたの精神構造は幼稚ですね。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:11:03.00 ID:zW7MGzXm0
今一つ機密を知ってしまいますた
逮捕でつね
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:11:53.78 ID:YNxNjGzv0
ケンモメンは永遠のマイノリティだからもしこれで逮捕者が出るとしたらこの板からだろうな
法案が成立したらこの板で逮捕ダービーでもやろうぜ
本当は法律って厳格に運用するのが基本なんだけどね
だから曖昧な個所がとにかく多すぎるこの法案はとても法律とは呼べない
新しい法律を作るんだから、反発のないように適用範囲を狭く、本当に必要なとこだけに限って臨むのが基本だと思うんだがな
これだけ広汎なものを出してくる時点で普通じゃないものは感じるわな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:14:41.99 ID:TtDsLEtd0
>>2で終了してた
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:15:34.52 ID:bUKt5amuP
これ、戦前の日本を超えてるだろ
>>394
法律で刑罰が定められてんだから罪刑法定主義は犯してないだろ
一体何が言いたいんだ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:16:25.23 ID:QwE+WXwo0
法案見たけど機密情報を扱う人間を指定してると思うんだけど
つまり情報の出所となる人は、それを機密情報と認知出来る
(当人が内容を知らなくてもその情報媒体が機密であると認識出来る)というのは限定されてるように
見えるけどなあ

何が秘密か分からないまま逮捕って機密ファイルを中身を見ないで外に流出させた場合だと思うんだけど
反対者が言っているのは何もまったく把握してない状態で機密を扱ったとされ逮捕でしょ
それおかしくない?

>>384
言論弾圧ですか
具体的に説明しなければ、あなたの反対する秘密保護法の悪しき憶測を
あなたが体現してる事になる
たぶん法律つくってる人たちも
どの情報が秘密か秘密じゃないかがわかってないんだろう
秘密にしないといけないことがあるのはなんとなくわかるけど何がそれに該当するのかがわかってない状態
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:18:39.79 ID:E3sCZcb70
新たなネット用転び公妨が爆誕
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:19:00.78 ID:75NDwhL90
ひどーい><
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:19:18.39 ID:gUFxKZ5Q0
これは適応外ですって話ならちゃんとガイドラインがあるからいいが
該当する恐れがあるとだけ書かれてもまたザルみたいになるんだからさ
あいつらの解釈次第とか関係ない項目すら関係する恐れがあるから機密とか
それやられて次に知るのは60年後とか通るわけねーだろ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:19:24.03 ID:xQO24gElO
関東方面で嫌儲民主導による秘密保護法案反対、及び自民党にノー!というデモをやろうと思っています

参加したい方はおられますか?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:19:29.13 ID:QwE+WXwo0
反対してる人、全然具体的な内容に踏み込んで無いじゃん
解釈出来るって言ってるけどどこをどう解釈したら問題になるのか、具体的に明示してこそ
議論が出来るってものでしょ

調べれば分かると他人に意思決定の丸投げした自分をさらけ出して、俺が正しいというのは
はっきり言うけど馬鹿じゃん
語源通りの馬鹿
>>404
過度に広汎ゆえ無効とかのあたりは素人向けレベルは書かれてなかったっけか…
判例の話になってくるとどこから説明したら良いものか
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:19:44.81 ID:wXjjBeke0
>>407
これでゆうちゃんみたいなのが現れても安心
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:20:16.34 ID:/ZAHsi0q0
>>353
2chでおっぱいだと思ったリンク踏んでもアウトになることを
心配してると思ってんの?(笑)

2chで将来たつかもしれない特定秘密に関連するかもしれない話題のスレ
で関連情報を手にしようとしたら逮捕なんでしょ?

過去にも例があるよね
尖閣ビデオでもいいし、公安流出情報でもいい
それが本当に特定秘密にあたるかどうかは
流出時点では国民には特定秘密情報かはわからないよね?
秘密とするもののガイドラインがないから
それが果たして秘密にするべきことなのか、それとも公表することが公共の利益なのかどうかっていう大事な部分を裁判で争えない
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:23:48.50 ID:/ZAHsi0q0
>>402
ここはディレクトリ辿っただけで不正アクセスの国だぞ
>>404
罪刑法定主義は法律の存在だけでなく、法律の明確性なども求められる
答弁すらも安定していないのに、明確性って何?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:24:19.36 ID:1RgB3l0r0
中世ジャップランド開演
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:24:32.64 ID:QwE+WXwo0
>>414
機密情報を扱う人間が指定されてるんだから
それに当たらない人が機密情報だと言ってもこの法案には当たらないんじゃないの?

>>415
本文に一定のものは書いてあると思うんだけど
具体的にどこがおかしくてどうすべきだと思うの?
こんな無駄な法案よりもっと別にやる事あるんじゃねーのと思ったりする
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:25:36.45 ID:HSPcPA+x0
不正アクセスした朝日新聞を逮捕し刑務所にぶち込んでからいえよな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:25:51.38 ID:JGxZLZIM0
>>411
ネット上に散々あるのになんで調べないの?
んなわきゃない
朝鮮人必死すぎだろ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:25:59.46 ID:uSUesvXe0
ナチス自民に異を唱える奴はテロリスト扱いされるアルよ
>>419
お前は目障りだから消えろ
他者の意見を尊重する気がないだろ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:27:00.96 ID:/ZAHsi0q0
>>373
タイトルに
【防衛省から流出?】
とかちゃんとあるならアウトやな
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:27:24.99 ID:2Bwz9S9P0
【社会】「この法案が通ったら芝居も取り締まりの対象にされるかもしれません」 国会前で1500人が秘密保護法案に抗議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386039986/

【悲報】特定秘密保護法反対デモ、しばき隊主導だった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385974656/

悪い奴らはつながってる
っていうかこれどうやって逮捕する人決めるのー?DL違法で逮捕されちゃった子もいないのにさー
結局大っぴらにやって目立ってる間抜けしか捕まらないんだろうなーつまんねぇの
今自民党が一番強いんだろ?まぁ自民以外が雑魚すぎんだよなー
なら雑魚の反論とか無視してさっさと法案通して次のネタ提供しろよ中国煽りまくれよー
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:28:21.73 ID:odRCkLgW0
あれ?保護法の危険性を弁明するときに民間人は秘密を受け取っても処罰されないようなこと言ってなかったっけ
これは漏洩させた公人だけが保護法に則って処罰されるんじゃないの?
>>419
お前が思ってるだけだろ
過去にも他の法案で問題視されてきた曖昧表現のオンパレード
あとくっさいからレスすんな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:29:56.44 ID:R7Fcqgr30
あれ?

ネトウヨ泣いてるの?





泣いてるの?
>>412
言いたいことはわかった

罪刑法定主義の生まれの地であるイギリスではOfficials Secret Actによって日本とほぼ同じ内容を特定機密とし、かつこれに刑事罰を化してるんだけど
これについてどう思う?
煽りとかじゃなく聞きたい
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:30:46.94 ID:QwE+WXwo0
>>422
ネット上の情報を基に意見を交わすものであって
ネット上の賛同する意見を調べれば分かるというのは違うだろ

法案の条文から具体的にどう解釈されてどう問題か明示出来ずに
どう解釈出来ると言っているのはおかしいだろ

>>425
君は民主主義否定したいんだろうけど無駄だよ
完全に中世じゃねぇか
浮かんだら魔女、沈んだら魔女ではないと一緒かよ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:32:59.36 ID:DM46MS+G0
これあかんやつや
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:34:25.75 ID:UtfH10FeO
何が特定秘密かを知り得る事すら出来ないのにどうやって身を守ればいいんですかぁ?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:34:30.98 ID:/ZAHsi0q0
>>419
ソース見てないの?それとも理解できないの?

それともおまえは一つ覚えたら一つ抜けてく記憶障害者かなんかなの?

頭の悪いレスこじきのふりをするアフィの炎上工作員なの?
>>427
やっぱこういうアホな反対者を見てるのが一番面白れぇよなw
あいつ等アホなくせに自分で何か変えられるとほんとに思っちゃってるから見てて愉快だわ
しかも自民党とか自衛隊とかこういうスパイ防止法的なことに反対するのって左翼か特アっぽいのが多いから
パフォーマンスとか主張が常軌を逸してて面白いわ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:35:28.93 ID:Qpjisny10
支持率がほとんどない自 民が政 権を取れた理由

■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■

【悲報】選 挙はやらせだった!

★期日前投 票、夜に投 票箱空けて票操作 ─阿久根市元副市長の内部告発
http://twitcasting.tv/kochi53/movie/4440568 ※18:02〜

・選 挙管理委員会が期日前投 票箱を開けている
・本来3つのはずの投 票箱のカギが1つしかついていないし、そのカギと封印鑑が横に置いてある

・期日前投 票用紙をある程度入れ替えている
・入れ替える票は投 票しなかった人間のあまった票を利用
・投 票用紙(証拠)はあとで焼却

・えんぴつで書かせる理由は、消して書きなおせるから

■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|■|

山本 太郎が通ったのは国 民のガス抜き

自 民 公 明とその仲間(みんなの党、維 新の会)さえ通れば、政治は思うままにできる
山本 太郎が1人で何を叫ぼうと法 案を通すには影響ない
共 産 党の答弁と同じで、ただの国 民のガス抜き

今頃、政 治 家たちは
「国 民にも希望は必要だろ?ハハハ」と笑っている
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:36:39.78 ID:Ox9pIGbGi
ネトウヨ「どうして…どうしてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜!!」
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:36:47.86 ID:QwE+WXwo0
>>430
都合の悪い質問は受け付けないなんて政治家みたいな事言ってんなよ
具体的に条文のどこがどう解釈されて問題なのか、自分の意見として言わなきゃ
主権者としての責任果たしてないだろ
自分自身が何を見てどう判断したかが民主主義は大事なんじゃないの

>>437
条文見て言ってるんだけど
具体的に条文のどこがどう解釈されたり国民の権利や憲法をおかしているとあなたは判断してるの?
具体的に明示して話さなきゃ話にならない問題だろ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:37:57.91 ID:lBmSmCNq0
このスレ見てるやつも全員アウトだからな
覚悟しとけ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:38:19.43 ID:km9wHH/t0
何がやりたくてこれやってるんだろうな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:38:23.22 ID:7xePliOo0
>>307
訳わからんよね

裁判も密室なんだっけ?
>>75の右から二番目の
一コマ目を
「秘密にアクセスなどしていません」に
二コマ目を
「秘密にアクセスしたのです!!」に
こんな感じで刑が確定してしまうのかなぁ?
すごいよね
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:39:17.46 ID:lGYkzaLl0
ま〜たシャワートイレ板かと思って開いたら逮捕されたでござる
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:39:54.99 ID:QwE+WXwo0
>>444
そうなるという心配を条文のどこから読み取ったのか言えなきゃおかしくね
漫画を基に法案に反対ですって、プロパガンダに騙される情弱じゃん
国民は民主主義を維持発展させるための努力規定が憲法にあるんだぜ?
>>442
あらやだ真人間が増えちゃう
>>17
Googleに喧嘩売るのかって話だしな
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:41:08.96 ID:QMH7MVp90
ネトウヨ混乱wwwwwwwww
>>75
有事法制思い出すなあ
>>75
左翼のむかつく顔を思い浮かべるが
まじでこの事態になるだろうね
勿論公表せずに逮捕するだろう
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:42:42.22 ID:bdGHtmfT0
Google終わったな
公明党は層化

こんなの特定秘密に設定されたらどうなると思う?
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:43:27.11 ID:QwE+WXwo0
425 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 12:26:43.35 ID:hz8U1Is/0 [10/10]
>>419
お前は目障りだから消えろ
他者の意見を尊重する気がないだろ

430 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 12:29:52.92 ID:bgJ8d8+Y0 [6/6]
>>419
お前が思ってるだけだろ
過去にも他の法案で問題視されてきた曖昧表現のオンパレード
あとくっさいからレスすんな

437 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/12/03(火) 12:34:30.98 ID:/ZAHsi0q0 [5/5]
>>419
ソース見てないの?それとも理解できないの?

それともおまえは一つ覚えたら一つ抜けてく記憶障害者かなんかなの?

頭の悪いレスこじきのふりをするアフィの炎上工作員なの?



全然具体的な話するつもり無いじゃん
内容を見ないで反対してる奴の意見を誰がきくんだよ

>>451
機密を扱って居る人間は予め規定されるんじゃないの
>>441
(この法律の解釈適用)

第二十二条 この法律の適用に当たっては、これを拡張して解釈して、国民の基本的人権を不当に侵害するようなことがあってはならず、国民の知る権利の保障に資する報道又は取材の自由に十分に配慮しなければならない。

2 出版又は報道の業務に従事する者の取材行為については、専ら公益を図る目的を有し、かつ、法令違反又は著しく不当な方法によるものと認められない限りは、これを正当な業務による行為とするものとする。


完全に匙加減ですどうもありがとうございました
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:44:20.88 ID:/ZAHsi0q0
>>406
運用も作る奴も官僚

政治家はコロコロ変わるので公には知らされない
もちろん官僚と懇意の防衛族や将来首相に
なることが明白そうな党内プリンスなどには特権階級として、
暗黙のアレで知らされる
民主なら前原とかね

55年体制で社会党にもある程度情報流していたのと同じね
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:44:22.01 ID:xQO24gElO
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:44:29.97 ID:GchIf/Nf0
428 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/12/01(日) 11:28:09.22 ID:DLcYSWCg0
内容の話をせずに

「誰々がこう言ってるからナントカカントカ」

っていうのは大変わかりやすいバカの特徴。
自分で中身を理解・吟味できず脊髄反射レスをくりかえす。
2chに多い(笑)。

431 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/12/01(日) 11:28:17.09 ID:Z1Fp8mwo0
>>428
自分の頭で考えずに「朝生が」「○○教授が」「普段見てるブログが」
誰かが○○と言ってたから○○なんだ!

で思考停止してる人多いな。
ネット社会で情報は増えたがその情報を租借せずにただ右から左へとスピーカーするだけか。
ネットに真実は多いが、その真実を租借せずに一色に染まっても何の意味もないな。

446 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/12/01(日) 11:31:10.93 ID:nMBolCa60
>>428>>431が自演臭いんだけど
たった8秒でそんな長文で返信することできないだろ

擁護派は自演か?


【特定秘密法】 反対する学者が続々集結し1645人まで増加 安倍さんもっと説明を!世論も半数が反対
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385857691/
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:44:56.83 ID:LTHP62J80
逮捕されないから大丈夫だよ。
+見てたら分かると思うけど処罰されるのは公務員だけなんだって
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:47:05.09 ID:DM46MS+G0
政府は今のうちに刑務所を増設しとかなアカンな
>>6
一番操りやすくて発言に重みの無いのがこいつだったから選ばれた
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:48:45.32 ID:QwE+WXwo0
>>455
第三条 行政機関の長(当該行政機関が合議制の機関である場合にあっては当該行政機関をいい、
前条第四号及び第五号の政令で定める機関(合議制の機関を除く。)にあってはその機関ごとに
政令で定める者をいう。第十一条第一号を除き、以下同じ。)は、当該行政機関の所掌事務に係る
別表に掲げる事項に関する情報であって、公になっていないもののうち、
その漏えいが我が国の安全保障に著しい支障を与えるおそれがあるため、
特に秘匿することが必要であるもの(日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法(昭和二十九年法律第百六十六号)
第一条第三項に規定する特別防衛秘密に該当するものを除く。)を特定秘密として指定するものとする。

第五条 行政機関の長は、指定をしたときは、第三条第二項に規定する措置のほか、
第十一条の規定により特定秘密の取扱いの業務を行うことができることとされる者のうちから、
当該行政機関において当該指定に係る特定秘密の取扱いの業務を行わせる職員の範囲を
定めることその他の当該特定秘密の保護に関し必要なものとして政令で定める措置を講ずるものとする。


情報の範囲とそれを取り扱う人の範囲を決めているんだから、
>>455が挙げたのはその人達が正当と見なせる取材を受ける事に対しての部分じゃないの
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:49:25.29 ID:MVchK6xM0
内閣府特命担当大臣が一番最初に”重層的な仕組み(罠)”に捕まりそうではないか
まぁ安倍ちゃんが女性登用政策の手前もあるから助けてくれるだろう
森雅子は少子化・消費者・食品安全・男女xxに専念といたほうがいいよ
関東方面で嫌儲民主導による秘密保護法案反対及び自民党にノー!デモをやろうと思っています

参加したい方をただいま募集しております
日時詳細等詳しくはメールにて
>>462
何をもって著しく不当な方法とするのか
情報の中身が秘匿されてるのにどうやって知る権利に資するとか公益に適うという判断をするのか
50代以上の人間がインターネットをさわるとろくなことがねーな
テクノロジーの発展に政治家の年齢も頭脳も追いついてないからこんなバカみたいな発言が量産されるんだよ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:56:16.83 ID:/ZAHsi0q0
構築と維持に何兆円とかけても
本有事のさいの海上シーレーン防衛の無力さ、
MDの撃墜率の低さ、実効性の低さ、有用性の乏しさ
などがシミュレーションで明らかになったり
それが議論の対象になると税金の無駄使いが捗らんだろ

けど、シミュレーションそのものは有事のために
絶対にしないといけない
彼らには不都合なそういう矛盾がある
遠隔操作事件で逮捕された6人中4人がやっていないのに自白した。
いったいどんな取調べをしたんだろうな?

リンクをうっかり踏んだ先に機密情報が有った場合、事実でない事を供述して刑務所送りになる人がどのくらい出るんだろうな?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:58:02.44 ID:DM46MS+G0
>>459
秘密保護法「一般人は処罰対象外」はミスリード
http://blogos.com/article/73782/

特定秘密保護法案の国会審議で森担当相が「一般人は処罰対象外」で、
罰則が公務員に限定されると強調したかのような一部報道があったが、
実際はそのように答弁していない。
>森氏は「特定秘密を取得するかもしれないと認識しつつ(インターネットなどで)不正アクセスを行う場合は不正取得罪
>となり得る場合もある。未必の故意は通常の故意に含まれる」と語った。

時事通信が(インターネットなどで)って付け加えてるけど、ハッキングやクラッキングのことだよね?
>>1のURLクリックは拡大解釈な気がするけど、俺の頭が足りないだけか
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:59:38.14 ID:QwE+WXwo0
>>465
まず不当かどうかは違法な情報収集をした場合や倫理に反するような方法とかでしょ
昔国家公務員の女性を籠絡して情報入手公開したマスコミがあるけど
それを正当とするかどうかは、情報を公開または入手したがってる人も恣意的に意見出来ちゃうじゃん
状況判断から不当かどうかを裁判する事になるでしょ

具体的にどういう範囲で不当とすべきか、あなたはどう考えたの?

あと二行目は機密情報と規定されるものの内容が分からないと、判断出来ないって考えは
本末転倒。国家には秘密にしなきゃならないものがあるんだから
それをどう上手く守れるかという話なんじゃないの?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:00:04.58 ID:VjCjt7O60
一般市民は罰せられないとか安部朝三が言ってたよーな気がするが
またアレは嘘だかよもう何個目だよアレは嘘だは
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:00:55.83 ID:JcjHbMw10
どっかのサイトがハックされて
外部呼び出しで勝手にアクセスするようになってたら
全員捕まえるの?

それとわからないようにポータルサイトがが
やられたら留置場足りないぞ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:01:57.56 ID:BeK6k6PD0
取得しただけで逮捕www

いまだに「公務員だけだ」とか思ってる馬鹿がいるもんなw

「公務員だけです」
「やっぱ公務員だけじゃないです」(答弁より)
「一般人がブログで公表したら処罰対象です」(新聞記事より)
「(公表しなくてもクリックして)取得しただけで逮捕です」


どんどん拡大していくw
皆さんご参加ありがとうございます
この五分だけで200通もの参加希望メールが届いております
まあどうでもいいよ
マスゴミが反対してるってことは正しいんだしなw
仮にマスゴミが正しくても信用されなくなった自業自得
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:04:05.01 ID:QwE+WXwo0
なんでお前ら条文を出して、どこがおかしいどこを変えるべきって話しないで
伝聞を根拠に悪いと叫んでるの
ID:QwE+WXwo0 ←自民党工作員の低能
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:05:17.07 ID:WWv7bAVX0
>>470
こういうのは最大限課題解釈して考えるものだろ
>>473
未必の故意というのは、そうなると予想できた偶然の行為のことを指す
高層階から植木鉢落として、人が死んじゃった
でも偶然だから、過失じやないよね
みたいな言い訳は出来ない
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:05:40.96 ID:L7xOZuMS0
不正アクセスしなきゃいいじゃん
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:06:06.10 ID:QwE+WXwo0
>>478
民主党が良い自民党が良いとかそういうのどうでもいいんだが
国民として何が起こっているか具体的な話をする事のどこが悪いんだよ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:06:48.45 ID:mbM07dIBO
スレタイ速報 

不正アクセスって書いてあるじゃねーか
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:06:59.37 ID:DM46MS+G0
そもそもこんな法律を今更になって必死こいて決めようとする政府はいったい何がしたいの?
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:07:36.19 ID:e3cL9k/y0
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:07:55.11 ID:hXkYn3BOP
いい時代になったなあ
オレは大歓迎だ
お前らはさっさと捕まれ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:08:21.66 ID:Ua1vVB12i
何年か前にパスワード付きのURLを踏んで2ちゃんから何十人が逮捕者出たよな(・ω・)
>>471
な?こいつさっぱり理解してない
法令違反又は著しく不当な方法
又はってあるのに違法な情報収集とかいってる
そして倫理ときたもんだ倫理なんて成文化されてないものを使えば曖昧に曖昧を重ねてひどいことになる
そして極めつけの具体的にどういう範囲で不当とすべきか、あなたはどう考えたの?って質問
俺は著しく不当な方法という表現の曖昧さを問題としてるのに線引きがどこにあるのかというすり替え

そして最後の段の意味不明さ
知る権利と国家の秘密が衝突したときにどうするのかという問題に
国家には秘密にしなきゃならないものがあるんだからという回答

ほんとくっさいんだからレスすんなばーか
>>432
大嘘ついてんじゃねえぞ、クソ工作員
罪刑法定主義は大陸法系でイギリス発祥じゃねえ
不自然な知識を持ち出して意図的な扇動か?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:09:30.35 ID:lYvA+ZU80
国民に知られるとまずいことでもあんの?wwwwwwwwwwww
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:09:52.01 ID:HeqVwwUSi
ジャップが自民選んだんだ
中世は民衆の望み
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:13:11.31 ID:WjPZNlgQ0
まさかこんなスレに国家存亡の秘密が書き込まれていようとは…
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:13:28.08 ID:BeK6k6PD0
あぷろだのURLでもアウトになる
それが特定秘密ならね
普通なら不正アクセスではないけど特定秘密なら逮捕

「尖閣の動画がアップロードされてるぞ!」
 ↓
URLが張られる
 ↓
尖閣の動画と認識してあぷろだからダウンロードして見る
 ↓
それ実は特定秘密でした
 ↓
逮捕w
警察「あなた尖閣の動画と認識してましたよね」
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:13:48.77 ID:QwE+WXwo0
>>488
だからどういう条文を付けるべきなのか書けばいいじゃん
倫理と濁したのは男女の仲になって情報を引き出そうとするマスコミが居るからだよ
それも正当の範疇としたいと言ってるあなたはおかしいでしょ

あと知る権利と衝突した場合とあるけど、まず国家が守るべき情報を保護するためにという観点で
出された法案という前提を無視したらいけないだろって話だよ
反対ありきで話にならないな
賛成反対別で具体的な話って出来ないの?
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:14:26.83 ID:7xePliOo0
>>446
ソース(答弁)

http://www.news24.jp/articles/2013/11/21/04240678.html
20日の参院特別委員会で共産党・仁比聡平議員は、特定秘密保護法案について
「何が秘密かもわからないのに、そのまま被疑者扱いされ、最終的には刑事裁判で
無罪とならなければ処罰の対象となるかどうかわからない。知る権利、言論の表現、
自由は萎縮させられ、取り返しのつかない傷を負うことになるのではありませんか」
とただした。

これに対し、安倍首相は「一般国民の方が特定秘密を知るということは、まずありえない」
と述べ、一般国民が特定秘密の漏えいなどで罰せられる事態は通常、起こりえないとの認識を示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013120200877
「未必の故意」で処罰も=森担当相

 森雅子内閣府特命担当相は2日の参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密の取得者に秘密の認識がなくても、取得する
かもしれないという「未必の故意」が成立する場合、特定秘密保護法案による処罰の対象になり得るとの認識を示した。み
んなの党の山田太郎氏への答弁。
 森氏は「特定秘密を取得するかもしれないと認識しつつ(インターネットなどで)不正アクセスを行う場合は不正取得罪
となり得る場合もある。未必の故意は通常の故意に含まれる」と語った。森氏はこれまで、特定秘密との認識がない場合は
罰則の対象にならないと答弁していた。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:15:07.50 ID:4Wg5oJO20
>>490
食品の汚染の状況と福島の癌多発と原発作業員の安否と徴兵
>>494
お前、不勉強
学部一年生向けの刑法総論もしくは憲法の該当箇所を勉強してから出直してこい

罰則付きの法律は不明確なものは許されない
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:17:21.97 ID:LVNbSeue0
漏洩の定義が日本だけおかしいのも問題だな
http://togetter.com/li/592674
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:17:46.81 ID:e3cL9k/y0
森雅子って答弁がブレブレで結局何が本当なのかさっぱり分からないんだよな
安倍チョンはなんでこんなのアサインしたんだ?
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:18:56.90 ID:mzKM8ZkiP
>>494
お前が法文における不当の意味わかってないのはわかった
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:18:57.77 ID:pjZXMT49O
国連が1国の法案作成に懸念を表明するとか異常な事態やねんけど?
ジミンコーメーよ どうすんねんこれ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:19:32.09 ID:IxfWkZVw0
安倍総理は低学歴のアホなボンボン(特定秘密)
>>499
ブレブレだからだよ

何言っても「あの人だから」で党として責任とらなくて良い
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:21:17.38 ID:wy7hsMVw0
そもそもこの法案は誰が何のために策定したの?
>>494
くっさいからレスすんなってばーか
おれは最初から正当と不当の線引きなんてしてねーよ
なに勝手にねつ造してんの?あなたはおかしいでしょ?

法案を出すにあたっては当然すでにある法律とどう整合性を保つかはあたり前のことです
>まず国家が守るべき情報を保護するためにという観点で出された法案
こんなのを理由にしたら思いつきでやって精査してませんってのと同じ
お前こそ結論ありきなんじゃないの?
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:22:42.37 ID:00LCyZQFO
片山さつきが偽装に引っ掛かったらどうなんのっと
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:23:43.35 ID:QwE+WXwo0
>>495
それ条文みると秘密を扱う人間の範囲は予め規定されるし
中身は機密内容としか知らない人間も規定されるから、森氏の答弁もあり得る話だと思うんだけど

民間の秘密を扱う範囲とされてない人間が知ってしまっても対象にならず、
秘密の内容をしらない特定の範囲の人間が取得するかもしれないなんて行為をしたら罰則対象なんじゃないの

>>497
どう不明瞭なのか条文を根拠に話すべきだろ
こっちは憶測伝聞を根拠にすべきでないと言ってるんだよ

>>505
そういう態度の人間が考える内容はどうかと思うけどね
国家が守るべき情報を保護するという観点が思いつきで精査の無いものだから
この法案は廃案すべきってのはどう考えてもおかしいだろ
議会で審議する意味無いじゃん
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:23:53.69 ID:WWv7bAVX0
>>506
守ろう!
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:24:33.59 ID:s1zLnzHg0
もうがちで情報統制の時代なんだな
気に入らない奴を理由なく逮捕出来る時代
到来
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:25:24.28 ID:iRJsciwS0
238 名前: ジャーマンスープレックス(山口県) :2013/12/03(火) 12:20:12.36 ID:QlFeGrMq0
この記事の問題点は二点
@不正アクセスという法律用語を一般での用法と混同する事により、誰でも犯罪者になりうるかの印象を植え付けようとしている。
A未必の故意は故意に含まれるという原則論を、新たに罰せられる範囲が広がるよう解釈を変更したかの様な印象を与える様報道している。

かなり悪質な記事。
俺も諸手を挙げて賛成なわけじゃないが、
マスコミは保守派の中の反対勢力を喚起する報道をして欲しいね。
左翼イデオローグに染まった報道されるとじゃあ賛成してやるか、て気分になっちまう。
車に乗るのは人を殺す認識認容があるっていうのと何も変わらない
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:27:09.35 ID:bIaTlaXW0
やっぱこの法律いらんわw国家法と公務員法で議員と公務員の重罰化すればいい
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:27:32.37 ID:88VQDqMG0
森ってキャリア的には凄いのに、何で自民党に入ると
こんなきちがいみたいになっちゃうの?
>>507
国家が守るべき情報を保護するという観点→どのような運用が考えられるか→先立ってある法律とどう調整するか→審議
このプロセスが一般的なんだけど君はノータリンなのか
理念だけじゃ法律はつくれないし作ってはいけません
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:28:45.24 ID:1tlngy4V0
もうこいつ不信任出せよw
答弁変わりすぎだろwww
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:28:49.47 ID:k17caFgZ0
+って最低のクズ野郎の巣窟だよな
アクセスした俺の指が汚れた
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:29:13.86 ID:3zIH8Lqr0
>>504
自民党が「国民の」知る権利を制限するため
>>498のリンク先見るとわかる
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:30:10.84 ID:Iwcjf4gMO
何が特定秘密かわからないんだから未必も糞もないだろう
>>495
なんら矛盾してないけどな
特定秘密の取得者に秘密の認識がなくても、というのが嘘
特定秘密の取得者に秘密かもしれないという認識があると外形的に判断できて始めて、
未必の故意は成立する
ちなみにその判断をするのは裁判会
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:31:35.41 ID:kJUDTbAu0
こんなキチガイ政党が第一党なんだぜ
日本人がキチガイだと思われるわけだぜ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:32:14.73 ID:JJdUEc2si
安倍ちゃん糞スレ開くだけでも逮捕されそうだな
523涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2013/12/03(火) 13:32:23.82 ID:xqTLS5jM0 BE:103677833-2BP(6073)

テレビの生放送でうっかり口を滑らせて特定秘密を放送してしまったら、視聴者全員ぶち込めるな。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:33:05.85 ID:QwE+WXwo0
>>515
国民が伝聞と憶測で判断するのはおかしいって話で、それが通用するなら審議の必要性ないだろと言った事に対して
議員の立場に突然成り代わって返事するのは意味が分からないな
この場の前提がコロコロ変わる奴なんだね
池沼が勝手に法律作るなよ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:33:38.94 ID:bIaTlaXW0
wikileaksにアクセスとかアウトじゃないですか
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:34:31.27 ID:UtfH10FeO
自民の議員とかウチの近所にてんすのパン工房あるからそこで死ぬまでパン生地捏ねとけよ
>>526
その場合は、
ウィキリークスには特定秘密が記載されている理由から、探さないといかんけどな
>>524
>国民が伝聞と憶測で判断するのはおかしいって話で

お前がバカみたいに繰り返してるこれ、全然おかしくないんだが

あと俺が言ってるのは法律をつくる上でのプロセスの話なのに議員の立場に成り代わるとかなんのこっちゃ
民主主義におけるプロセスの重要性を理解してないのか?バカだから
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:39:06.57 ID:GAjNoG170
自民を大勝させたらこうなると言ったのに
入れるアホがいっぱいいるからしゃーない
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:39:15.21 ID:lgufOuJv0
半分冗談で中世中世言ってたけど最近マジで中世じみてきたな
ポッポ菅の方がまだマシだわ
>>524は結局何がいいたいの?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:43:36.15 ID:QwE+WXwo0
>>529
いやいやどう考えてもおかしいだろ
憶測と伝聞で反対を叫んで廃案に持ち込むなんて事民主主義においてあってはならないことだろ

こっちは国民の立場で具体的根拠を基に話すべきと言っているのに
お前みたいに伝聞と憶測で判断して問題無い、議会の審議は全うされてるからなんて意見なんて
法案に反対したい奴が都合良く言ってるだけだろうが
>>479
法案内容の議論や国会答弁は最大限拡大解釈できうる範囲を考えて
解釈が一通りにしかできないような状態で賛否を取ってほしいけど、
2chのスレタイで最初から拡大解釈するのはミスリードじゃない?

でも、よく考えたらスレタイ速報だから問題ないのか
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:45:05.90 ID:P0JiP5fS0
未必の故意であるかどうかは検察の胸先三寸で決まる
公務員、有名企業、タレント、政治家の場合は未必の故意は成立しない
それ以外は成立する
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:45:13.99 ID:bIaTlaXW0
>>528
だって「未必の故意」だぞ。「見てしまっても仕方がない」が罰せられるってことだろ
そして「見てしまう可能性があった」ことは検察があの手この手で立証する。これ防御できんのか?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:45:26.96 ID:iRJsciwS0
   第七章 罰則
第二十二条

第二十三条
1 人を欺き、人に暴行を加え、若しくは人を脅迫する行為により、又は財物の窃取若しくは
損壊、施設への侵入、有線電気通信の傍受、不正アクセス行為(不正アクセス行為の禁止等に
関する法律(平成十一年法律第百二十八号)第二条第四項に規定する不正アクセス行為をいう。)
その他の特定秘密を保有する者の管理を害する行為により、特定秘密を取得した者は、
十年以下の懲役に処し、又は情状により十年以下の懲役及び千万円以下の罰金に処する。

2 前項の罪の未遂は、罰する。
3 前二項の規定は、刑法(明治四十年法律第四十五号)その他の罰則の適用を妨げない。

●特定秘密の保護に関する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18505009.htm

不正アクセス防止法2条4項より
不正アクセスの定義

電気通信回線(インターネット・LAN等)を通じて、アクセス制御機能を持つ電子計算機にアクセスし、他人の識別符号(パスワード・生体認証など)を入力し、アクセス制御機能(認証機能)を作動させて、本来制限されている機能を利用可能な状態にする行為 (1号)
電気通信回線を通じて、アクセス制御機能を持つ電子計算機にアクセスし、識別符号以外の情報や指令を入力し、アクセス制御機能を作動させて、本来制限されている機能を利用可能な状態にする行為 (2号)
電気通信回線を通じて、アクセス制御機能を持つ他の電子計算機により制限されている電子計算機にアクセスし、識別符号以外の情報や指令を入力し、アクセス制御機能を作動させて、本来制限されている機能を利用可能な状態にする行為 (3号)

スレタイとソース記事がミスリードを狙ったものであることは明らか。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:46:31.75 ID:e3cL9k/y0
こんな穴だらけの法案を臨時国会で通そうとする池沼自民党には恐れ入るわ
他にやることあるだろ、いつになったら社会保障の見直しすんだよ
このままじゃ、老人どもに殺されるわ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:47:27.49 ID:KshiQX8t0
結局一般人の行動を制約するのが目的なんだよな
これまで重要な秘密を漏らしてきたのは政治家と高級官僚なのに
みんな法律は守ろうねー
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:48:15.23 ID:MCEOfw2H0
これ推進しながら自爆だ
あっあっあっ
>>536
分かり易くいえば
女風呂を覗いて、裸の女が居るとは思わなかったという言い訳は出来ないが
その辺りの私有地に裸の女を立たせて、見たらタイーホみたいなことは出来ないってことなんだ
法を最大解釈すれば、どこでも裸の女が居る可能性があると予想できるから未必の故意だ!
みたいなことも、もちろん可能だけどねえ
まあそんな司法なら、特定秘密保護法と以前の問題だけどさw
>>533
なら政府が説明責任を果たせばいいだけ
国民の理解をえられてから法案を提出すればいいだけ
お前は民主主義をなんだとおもってんの?
>>542
インターネット上、Webサイト上のリンク先に、機密情報が書いてある可能性

なんて、私有地に立ってる裸の女と同じだよね
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:52:23.49 ID:iRNnAdHoO
ナチス痔民滅びます^^
犯罪大国にしようとしてる^^
ナチス痔民に期待して投票したバカは氏ね^^
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:52:38.18 ID:iRJsciwS0
>>536
未必の故意は元々故意だよ。
で不正アクセスてのは機密情報にアクセスする事では無く
アクセスするためにパスワードを突破するとか暗証番号を入力するとか具体的な行為が必要。

海保の件が指定されてた場合。
youtubeのリンク踏んで閲覧はセーフ
海保のリンクに管理者用passと一緒に
貼ってあってパス入力して閲覧したら
本人がネタと思っていてもアウト
>>543
ちゃんと説明すべきマスコミがくるってるからね
国会で何度も説明されてるし
説明しても説明しても曲解してくるからなかなか難しいんだろ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:54:21.39 ID:Vnr0qICq0
専ブラのサムネ自動取得でもヤバそう
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:54:40.04 ID:mzQXVBEL0
もうついでにネット規制しようとしてるようにしか見えない
>>546
そもそも特定秘密に指定されてなければ問題ないけどね
しかもあれって犯罪行為の隠匿目的の隠蔽だから
地検の不正を暴く告発にあたる
外交判断として釈放したわけじゃないなら特定秘密にも当たらないでしょ
一応地検が判断したことになってるから
あれは特定秘密ではなく犯罪隠匿の証拠
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:55:48.52 ID:7xePliOo0
>>507
じゃあ特定秘密保護法の罰則対象は
その特定の範囲の公務員“だけ”でいいじゃない
しかし実際は違う
国民全員が罰則対象だ
お察しなんだよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:56:43.96 ID:w4ldKYMS0
>>517
●が使えなくなった時期の+にゃん見てたら、あそこの正体は明らかだろ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:57:27.33 ID:QwE+WXwo0
>>543
民主主義って一言で語れないと思うんだけど
簡単に国民の理解を得られてからなんて言えない事は民主主義を理解してるなら普通言えないだろ
国民が国家に関する問題を理解する頭があってこそ、説明に意味があるのに
ただ受け取るだけ、伝聞を根拠に判断するのはおかしくないとか言う人間は
絶対に民主主義を理解してないよ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:58:26.13 ID:88VQDqMG0
しかし、森少子化担当相もよくやるよな
実家が破産したから志を持って弁護士になって、日弁連の費用で人権を勉強しにアメリカに行って
議員になったはずなのに

少子化担当相なんて宛行扶持をあてがわれて、
自民党の世襲議員がまともな答弁出来ないから、女の清潔なイメージを利用されて
汚れ仕事やらされて、

で、法案成立後は、こっから外される事が決まってるんだろ?

下手したら後になった問題になったら「答弁したのは別の人間」みたいにとかげの尻尾きり
をされるのにな

まあ、これくらいやらないと姻戚で固めて自民党には食い込めないんだろうけどさ

こんな汚れ役やるなら弁護士になった意味ないよね

成り上がりの能力ある奴って意外にタチ悪い悪いんだよな
外国人は見れるけど日本人だけが見るのを許されない秘密wwwwwwwwwww
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 13:59:19.84 ID:WNgMTBwo0
特定秘密の拡大解釈が酷すぎる
公務員だけなんてことはあり得ないことはわかるだろ
漏らした公務員が一般人に情報を拡散したらもう法的にはどのような目的でも受け取った一般人がどうしようが法に問えないってことになる
とんだザル防諜だわ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:00:15.08 ID:HTZJzt3x0
>>517
あそこネトサポ工作板だし
自民党はもうスパイ防止法もどさくさに紛れて提出しちゃえー民主の時大して批判されなかったから大丈夫だぞー
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:02:27.28 ID:iRJsciwS0
>>550
うん、だから指定されてた場合と書いた。

あの時この法律があったら間違いなく指定してただろうけどね。

>>551
国民もっと言えばマスコミの中に大量にスパイがいるんだよ。
わからないのか?
>>553
だからバカはだまってろっての
国民の質にかかわらず民主主義では政府は国民に説明する義務があんの
主権者は国民だから
国民と政府は合わせ鏡なんだから国民がノータリンってことは政もノータリンって言ってるのと同じですよw
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:04:40.25 ID:NGUzsluc0
>>1
「特定秘密を取得するかもしれないと認識しつつ(インターネットなどで)不正アクセスを行う場合は不正取得罪
となり得る場合もある」

読めないの!?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:06:38.00 ID:QwE+WXwo0
>>561
国民が伝聞と憶測を根拠に考えるのは当たり前とか言ってるのお前だろ
法案の意図も理解できない国民が民主主義を実現出来る訳無いだろ
お前が自分勝手な民主主義解釈で特権階級みたいな主権者を想定してるだけだろうが
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:06:52.02 ID:rHN0EJvIP
森のようなバカ議員を早く辞めさせないのは国による犯罪

バカ野郎
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:07:07.30 ID:88VQDqMG0
>>562
なんだこれ? 気持ち悪いな
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:08:02.73 ID:w3EAnvjF0
バカジャネーノ
取得する意思が微塵もなくてもリンクを踏む可能性はあるんだが
誰かこいつにびっくり系のサイト踏ませてやれよw
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:08:48.00 ID:nZSGuyql0
めちゃくちゃだな URL貼られたら終わりだ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:09:58.26 ID:iRJsciwS0
>>567
>537を100回音読してリンク踏むだけで罪になるのか考えて来いw
>>564
多くの国民は機密情報の保護という意図は理解して賛成してますよ
その中身について懸念があるから反対してるだけで
実に民主主義的ふるまいだと思いませんか?
>>560
>国民もっと言えばマスコミの中に大量にスパイがいるんだよ。
CIAから聞いたのかい笑
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:12:16.72 ID:xCiDYqLB0
【裁判】中傷記事の2ちゃんねるへ転載は名誉毀損…東京高裁判決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386046273/
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:12:37.21 ID:D+YD9WFTP
国民をバカ扱いし始めたら民主主義は終わりだよ
なんせ主権者は国民そのものなんだから
王権で王はバカって臣下が勝手に国政を牛耳るようなもの
> 法案の意図も理解できない国民が民主主義を実現出来る訳無いだろ

なんだろうねこの意味不明な上から目線は
自民という権威に盲従する肉屋豚かな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:14:11.14 ID:QwE+WXwo0
>>570
お前の言ってるのは民主主義じゃないね
根拠を基に判断出来る国民であるよう努力する義務があるのに
お前がまず果たそうとしない時点でおかしいだろ
伝聞と憶測を根拠に話すのは努力じゃないんだよ
>>575
>根拠を基に判断出来る国民であるよう努力する義務

憲法のどこにもそんな義務は書いていないけど、根こそぎ秘密指定して情報公開されないのだったらそんな努力できないってわかりそうなもんだけど、頭ワルすぎだろネトウヨw
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:15:58.78 ID:7cigK6z+0
日本は不法憂国者に甘くて
日本国民に厳しい国だな
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:17:35.76 ID:suoWSnFa0
アフォか
秘密が載った週刊誌買ったらアウトになるんかいw

法案自体の主旨は賛成だが、作る奴がバカすぎる
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:17:58.03 ID:u4xvCyX00
日本人:奴隷
外国人:お客様

もう完全に理解した
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:18:51.22 ID:7xePliOo0
>>560
だからなんだ

誤認逮捕や不当逮捕の可能性を危惧しちゃいかんのか?

スパイがたくさんいるソースもよろしく
>>575
マジかー法律の内容を国民の望む形に修正するのは非民主主義的なことだったのかー
しらんかったわー
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:20:27.77 ID:7cigK6z+0
>>577
不法入国者な
ネットに流出した情報は、もはや「秘密」ではない。ジミンが遮断しようとしてるのは秘密ではなく、情報であり、言論の自由に反する言論統制と情報規制にすぎない。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:22:10.38 ID:+xYUZRMi0
クリックしただけで懲役10年
お努め終わって出てきた時には世界は一転している
今の日本は世界一って言ってもいいぐらい不法入国(滞在)者には厳しい国だが
マスコミにスパイがいるとかほざいてる基本的な論点すらもわからないバカがいるが、
マスコミの記者に渡った時点でその情報はもう秘密ではない。
公務員や組織の輪から外れた時点で秘密とは言えないのであって
一度漏洩した情報の閲覧を禁止するのは単なる情報規制であって憲法違反。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:25:05.46 ID:iRJsciwS0
>>580
危惧するなとは言ってない。
こんな記事で叩くのは筋違いだと言いたいわけだ。

言われてみればスパイがいっぱいいる明確なソースはないなぁ。
スパイ防止法ない国で、マスコミにスパイがいないと思う方がどうかしてると思うけどね。
>>587
そんなこといいだしたらどこにでもスパイはいる。お前だってスパイの可能性はある。だれでもスパイになれる。
>>587
なんでいちいち「大量に」とか修飾させちゃうかね
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:27:24.63 ID:iRJsciwS0
>>586
おっしゃる通り、だからそうならない様に
今回の法案では閲覧だけなら罪にならないようにしてあるだろ?
森大臣の声可愛いよなあ〜
タイトスカートの中も見たいけど
秘密保護法にひっかかるのかな
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:30:30.50 ID:A+XRvSo40
聖書とか宗教信者並みの拡大解釈だな
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:35:12.82 ID:gh9VX9xO0
>>524
決議の直前まで碌に説明しない安倍ちゃんが悪い。
情報を与えないし質問にも明確な回答をしない。
これじゃ憶測するしかないし、質問をはぐらかされたら勘繰らざるを得ないよ
もともとマークされてるやつくらいしか漏らしたとしても発覚しないだろ
一般人には関係ない話
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:39:15.33 ID:UazpRaYC0
森操り大臣性能悪すぎ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:39:24.07 ID:gh9VX9xO0
>>547
>ちゃんと説明すべきマスコミがくるってるからね

は?
マスコミを政府の広報機関と勘違いしてる?
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:39:46.20 ID:4Wg5oJO20
>>593
その通り
あわよくば誰にもつっこまれなければこちらのやりたいようにしてしまえ・・・って事ができるからな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:41:23.19 ID:iVIIP/ce0
安倍チョンが一般人には関係ねーとか言ってる矢先にこれか
安倍チョンの言ってる一般人ってどういう層なんだろ
>>261
ほんこれ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:44:25.16 ID:iRJsciwS0
だからスレタイも元記事もミスリードだっつーの。
>537に法案と不正アクセス防止法の条文貼ってっから読んで来い。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:44:46.61 ID:Rxv5pHL0i
>>316
麻生はなりたがってるけど党内にそれほど支持されてないから厳しい 言ってみれば自民下野の戦犯だから
石破あたりが濃厚
こんな頭悪い中世以下の作文をよく国会で法律にしようなんて思うな。
さすが糞ジジイ共の自民だわ
ボケ老人しかいない。
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:47:07.17 ID:tPKdwekU0
>>593
たぶん説明しないんじゃなくて
成蹊大学法学部卒には説明できない
ググったら逮捕かよ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:49:11.81 ID:gh9VX9xO0
>>603
この間は「可決したら説明する」みたいな事言ってたから出来るんじゃないの?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:50:00.75 ID:w4ldKYMS0
>>599
党として37%の得票率を得ただけで、一党独裁政権作れる
選挙制度の欠陥だろうが
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:51:38.21 ID:+xYUZRMi0
2009年の検察テロで小沢排除してからこの有様w
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:53:06.11 ID:tPKdwekU0
>>605
んなもん「ね、入れないから、触るだけだから」
みたいなもんだ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:55:12.09 ID:gh9VX9xO0
>>261
まあそうなんだけど
小選挙区制ってシステムがひどい。
一票の格差云々以上に死に票製造システムだもんな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:59:40.10 ID:u4xvCyX00
>>609
仕込めば仕込んだ分だけ得票できるシステム
こいつら自身が民主主義を否定してるんだからこうなるのは自明
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:59:41.46 ID:0sCtDwn/0
sengoku

はい見た奴全部逮捕
指定すればね
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:04:49.03 ID:Iwcjf4gMO
>>546
斧○○○○○バスはnewsでアウトか
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:08:33.78 ID:7xePliOo0
ID:iRJsciwS0

>>560
>国民もっと言えばマスコミの中に大量にスパイがいるんだよ。
>わからないのか?

>>587
>言われてみればスパイがいっぱいいる明確なソースはないなぁ。


ズコー
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:13:09.06 ID:QwE+WXwo0
>>614
スパイが居ないって前提で話してたの?
>>287
ワロタ
中世の宗教裁判と同じだな。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:14:04.80 ID:ZA6kgq8t0
     ,r‐''´ ̄ ̄ ̄ ̄`''-、
    ノ             \
    ((、/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、   .'、
   (J/          ((   i
    ./ 嫌 儲 白 人 シ   .|
    .,'    ,. 、       ミ、  |
   レ''"三 、 .`"三"ヽ、  .|   |_
    |. ノ‐・ ソ ' ノ‐ ・ヽ    |_r'´^)    ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwww
   |   ̄/  ヽ ̄     .::: >ノ.|
    .|  /  、       .::::、_,ノ
    !  :゙ヘ.'^┘::..     .::::::|.|
    .', ::‘'ー━一''’:::   .::::::::,' |
     .'、::.   ̄   .::: ..:::::::::/ |
      ゙i、::::::::::::::::::::::::::::::/  .|
     .|.\:::::::::::::/;-''´    |
    _,,-|ヽ、 ̄ ̄ ̄ .__,,-''"ト、_
   ´  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄    .ノ  `
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:15:34.34 ID:PNA3UCoTi
>>542
中世ジャップらんどは哀しいことにそんな司法なんですけど。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:17:00.63 ID:ie6Adxe/0
スレタイが悪いが、今まで意識していないと犯罪認定されないと答弁してたのがそうじゃなくなったということで
かなり不味い内容のニュースだぞ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:17:08.55 ID:W8jN5Zse0
このスレ開いたやつな、法案通ったら犯罪者やでwww
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:17:49.03 ID:WK+jCoy8i
>>613
微妙。多分セフじゃね?
通常国家機密が斧にあるとは思わんからなぁw
うpした人とカキコした人が同じだったらセフ、違ったらアウトとか…。
もし起訴されたらおもろい裁判になりそうだw
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:19:38.75 ID:HTZJzt3x0
答弁してる担当相がそもそも法案の内容わかってないんじゃないの
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:20:56.98 ID:WxUxvN1k0
審議全然してないから運用はメチャクチャになりそう
後でどう変わるか怖すぎ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:20:58.97 ID:GchIf/Nf0
428 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/12/01(日) 11:28:09.22 ID:DLcYSWCg0
内容の話をせずに

「誰々がこう言ってるからナントカカントカ」

っていうのは大変わかりやすいバカの特徴。
自分で中身を理解・吟味できず脊髄反射レスをくりかえす。
2chに多い(笑)。

431 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/12/01(日) 11:28:17.09 ID:Z1Fp8mwo0
>>428
自分の頭で考えずに「朝生が」「○○教授が」「普段見てるブログが」
誰かが○○と言ってたから○○なんだ!

で思考停止してる人多いな。
ネット社会で情報は増えたがその情報を租借せずにただ右から左へとスピーカーするだけか。
ネットに真実は多いが、その真実を租借せずに一色に染まっても何の意味もないな。

446 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/12/01(日) 11:31:10.93 ID:nMBolCa60
>>428>>431が自演臭いんだけど
たった8秒でそんな長文で返信することできないだろ

擁護派は自演か?


【特定秘密法】 反対する学者が続々集結し1645人まで増加 安倍さんもっと説明を!世論も半数が反対
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385857691/
現にこういう人達が2chを利用している事実がある以上これは絶対に許してはいけない
トラップを仕掛けるクズは間違いなく出てくる
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:22:13.06 ID:tB4M1gpZi
小林よしのり
「特定秘密保護法案」を自民党は今週金曜までに成立させようとしている。
恐るべき事態だ。
わしは左翼運動家に起こされた裁判で、
最高裁まで戦って逆転勝訴したことがあるが、結局、裁判というものは法律の条文を巡る解釈の取り合いだということがよくわかった。
自民党議員が「マスコミは自由に取材をしていい」とか、「国家機密は一般国民には関係ない」とか、「常識の範囲内の運用しかしない」とか主張しても、信じてはならないのだ。
この国は「法治国家」であって、
「人治主義国家」ではない。
安倍政権を信仰化している自称保守&ネトウヨは、政権が替わったときに、「特定秘密保護法案」が
どう運用されるのかを、なぜ考慮しないのだろう?
安倍政権にとっては、アメリカとの秘密を保護したいだろうが、左翼政権になったら、中国・韓国との秘密を保護したいだろう。
それでいいと思っているのだろうか?
さらに言うなら、
政権はコロコロ変わるのだから、結局、官僚が秘密を保護する主体になってしまうに違いないのだ。
「情報」を握って、
国民をコントロールする権力を、官僚に与える法律に、
なぜ「みんなの党」や「維新の会」は賛成するのだろう?
官僚支配打破が、
党是ではなかったのか?
条文の解釈が曖昧すぎる法案、それが国の将来の姿を左右するような重要な法案ならば、安易に成立させてはならない。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:24:39.49 ID:UDyqdkWs0
特定秘密.exeを洒落に流せばいいのか?
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:24:47.36 ID:WK+jCoy8i
>>619
違う。通常未必の故意はあくまで故意として扱われる。

この記事は認識ある過失との混同を狙ったのか、単なる勉強不足で、解釈が広がった様に書いてるだけ。


法律家としては未必の故意でやったのは罪なのか?て聞かれたら
故意なんだから罪ですよ。
としか答えようがない。
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:25:20.55 ID:ZA6kgq8t0
>>625
よしりん△
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:25:52.18 ID:ie6Adxe/0
未必の故意が裁判でも容易に認定可能で問題化している現状をよく分かっていない奴が多すぎ
しかも秘密保護法では認定で通常の公開裁判は通さないんだぞ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:25:53.83 ID:+xYUZRMi0
中国韓国とツーツーの左翼政権とかアホか
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:28:19.49 ID:V7kU0YhhP
ヒトラーの手口を学んだらどうか
はやく成立しないかな。
国家機密がだだもれじゃない国になりたい
>>619
あたまわるぅ。

> 特定秘密を取得するかもしれないと認識しつつ(インターネットなどで)不正アクセスを行う場合は不正取得罪
となり得る場合もある。
> 不正アクセスを行う場合

あとは>>2
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:32:21.17 ID:Eab80Hwk0
情報通信に関わる法令は若い連中に任せたらどうだ?
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:32:22.09 ID:olTql9nP0
旧著作権法みたいにうp主アウト、ダウソ無罪でいいやん
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:33:10.16 ID:iRJsciwS0
>>629
未必の故意に関してはそりゃそうだが

スレタイ内容の事例なら
2chに中央官庁のURLとパスが貼ってあって
踏んでみたらパスワード入力画面があって
そこで書いてあったパスワードを入力
ここまでやって初めて罪になるんだが。

まあここまで揃ったら未必の故意成立するわな。

>613
斧の場合はわからんw
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:36:10.14 ID:shM/YIAu0
> 森氏は「特定秘密を取得するかもしれないと認識しつつ(インターネットなどで)不正アクセスを行う場合は不正取得罪

この辺が最高に中世

国民総犯罪者の時代が来るね
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:36:43.95 ID:23oAYiG20
>>105
廃案にしようとしたらテロでタイーホだろw
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:38:40.23 ID:ie6Adxe/0
>>627
現状の未必の故意は漠然とした認識があれば適用できるという拡大解釈で運用されているのが実情
実際に故意があるかどうかは全く重要ではない
これは自民案の特定秘密保護法問題が表面化した頃から言われていることで、制定後にはどんな情報であれ
秘密情報かもしれないという大まかな認識が広がるので、現状の法の運用事例を元にすると公開請求しただけでも容易に
未必の故意を適用できてしまうという問題を孕んでいたんだよ
で、今日それが確実になったと
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:40:39.10 ID:HCXqL3QB0
>>107
放射能測定してネットにupするのもヤバくなりそうだな
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:42:06.07 ID:ie6Adxe/0
>>636
お前は自民案をしっかりと見てから語るべき
秘密を手段に関係なく調べるという行為自体が既に違法扱いであり、そこに未必の故意がさらに加わるという形だよ
そもそも不正アクセス云々は記事の本文を読んでも未必の故意とは別扱いだろ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:51:03.27 ID:WyiRm4ej0
画像どうすんだよ
専ブラなら勝手にサムネ表示されんだろ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 15:52:22.80 ID:xjmhIufD0
独裁ですか
さすが自民党やることが意味不明
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:05:43.32 ID:WK+jCoy8i
>>639
うん、いいたい事はわかるが、
漠然とした認識で不正アクセス、普通するか?

あと公開請求に関しては情報公開法5条3項で開示対象から明確に省かれてるからなぁ。
(開示義務の除外規定)
三  公にすることにより、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがあると行政機関の長が認めることにつき相当の理由がある情報

特定秘密は当然これに含まれるだろ?
省くって明言してるものを請求したから逮捕だーってなるか?
どうも俺はあなたよりは国を信用してるようだ。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:08:20.13 ID:PNA3UCoTi
>>645
秘密認定できる行政機関の長って誰だ。
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:10:59.11 ID:WK+jCoy8i
>>646
当該情報公開請求を受けた行政機関の長
じゃなかったっけ?
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:14:12.23 ID:LzFpTtd50
秘密を知ったらとにかく逮捕ってこと? 死ねばいいのか
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:15:40.86 ID:PNA3UCoTi
>>647
公開請求は関係ないんじゃないか。
ある情報を秘密にできる人は誰。
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:19:30.92 ID:WK+jCoy8i
>>649
対してかわらんな
特定秘密保護法案
第三条 
行政機関の長(当該行政機関が合議制の機関である場合にあっては当該行政機関をいい、前条第四号及び第五号の政令で定める機関(合議制の機関を除く。)にあってはその機関ごとに政令で定める者をいう。第十一条第一号を除き、以下同じ。)以下略
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:20:13.02 ID:YyFh5L570
こっわ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:28:01.22 ID:KsYYzn8M0
戦前状態が到来しそうだな、それが政府の言う美しい日本らしいから
>>135
未必
つまり、必然的ではないたまたまでも有罪
なんか変な記事ですぐ撤退しても有罪

理由は三十年後
これが先進国の法案らしい
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:31:18.97 ID:4Wg5oJO20
戦前の日本をとりもろすwならつじつまが合うんだがな・・・
つか健全な日本を奪ったのは誰だ?
おまいら原発推進の政党どもでしょうw
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:33:52.66 ID:6Otef1N+0
国民の負担は増えるばかりであった
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:37:27.55 ID:utAXHU4OO
トラップ用のURLが書いてあるコピペを貼って
踏ませれば皆ゆうちゃんみたいになれるね
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:38:36.58 ID:PNA3UCoTi
>>650

答え。

宮内庁長官、公正取引委員会、国家公安委員会、金融庁長官、消費者庁長官、警察庁長官
総務大臣、公害等調整委員会、消防庁長官
法務大臣、公安審査委員会、公安調査庁長官
外務大臣
財務大臣、国税庁長官
文部科学大臣、文化庁長官
厚生労働大臣、中央労働委員会
農林水産大臣、林野庁長官、水産庁長官
経済産業大臣、資源エネルギー庁長官、特許庁長官、中小企業庁長官
国土交通大臣、運輸安全委員会、観光庁長官、気象庁長官、海上保安庁長官
環境大臣、原子力規制委員会
防衛大臣
会計検査院
ほか、
本法第二条第四号及び第五号の政令で定める機関について、その機関ごとに政令で定める者

俺は役人の保身為に使われる様な法律はいらんな。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:40:23.26 ID:iRJsciwS0
>>641
流し読んで来たけど

>秘密を手段に関係なく調べるという行為自体が既に違法扱いであり、そこに未必の故意がさらに加わるという形だよ

具体的に何条かしら
未遂規定やら共謀規定の事?
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:42:01.42 ID:WK+jCoy8i
>>657
お、おう…
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:42:21.07 ID:ZfHuiwwA0
これ通ったら
中国、北朝鮮を超えるなw
どこまで目指す気だw
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:43:25.31 ID:X+aTkP0F0
もう戦前ではない。とか、言う時代があったらしいけど、安倍になってから
もう戦前か?って感じになってきたよねw 自民怖すぎぃ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:45:14.93 ID:4bMgaIeM0
自民党「拡大解釈しないから信じて」


石破「デモはテロ!」
森「未必の故意も有罪!」
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:47:40.78 ID:bR04Ca8l0
是が非でも
殺されたいのかな
こいつら全員
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 16:57:42.38 ID:vykncL5m0
たしか法学では、法律用語の善意の行為は罰せられない、あるいは罪が軽くなる基本原則があったはずだが。
いつから日本は法律の基本が通用しない国になったんだよ。さすが中世ジャップランド・・・・・・・・・
>>223
何が秘密かわからないのに安全を立証できると…‼
最終的に中国みたいに金盾を実装するんだろ
その方が中国領化もはかどるし
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 17:30:17.00 ID:RMZtJ/wh0
>>665
不正アクセスしなけりゃいいじゃん
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 17:32:38.44 ID:kmuIAfpl0
この域になると生きてるだけでなんでも未必の故意って成立するんじゃねーの
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 17:41:30.39 ID:utH2OCD3O
原発事故も未必の故意だお
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 17:49:52.58 ID:EGyEQQz/O
まさか戦前よりひどくなるとは
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:04:39.39 ID:Bm3Kehs+0
>>667
何を不正とするかはっきり決めてないだろ
それが問題なんじゃね
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:07:08.04 ID:RMZtJ/wh0
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:11:58.68 ID:65F5s4790
>>672
そんなのがあるならそれでいいじゃん
更に新しく作る必要なくね
>>664
法益の不均衡
疑わしきは罰せよ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:19:15.47 ID:to8+tr6I0
そんなこと言う前に機密情報ならネットに繋ぐなよ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:19:28.20 ID:MiSWFV5pO
ネトサポスルー案件

>>640
>>272
>>642
詐欺サイトもクリックした場合支払わなくてはならないのか
次の原発事故は100%隠蔽するために必要なんだよな。特定秘密保護法。
これで法整備した上で各地全原発の再稼動来るで。
事故が起きても安心。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:31:01.83 ID:iRJsciwS0
>>676
サムネ表示については
>672の2条4項読めばこの指摘は筋違いなのは明らか(特定秘密保護法にこの規定が準用される)

放射能については漏らしたのが公務員だったらアウト。
一般人なら調べる際、人を欺き、人に暴行を加え、若しくは人を脅迫する行為により、又は財物の窃取若しくは損壊、施設への侵入、有線電気通信の傍受、不正アクセス行為をしなければ問題なし。
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:33:24.65 ID:RMZtJ/wh0
>>673
これは定義
特定秘密保護の罰則とは別
こいつ南野並の馬鹿?
ワンクリック逮捕
うっかり新聞に秘密を書いたら契約者全員逮捕出来るんだろうか
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:41:52.89 ID:ccgncAngi
ただのリンククリックでダメなら大問題だな
ジジイの言う不正アクセスとは何ぞやから説明して貰わないと
ggrks
よし2ch規制していいぞ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:49:20.92 ID:MiSWFV5pO
>>679
いようネトサポw

>放射能については漏らしたのが公務員だったらアウト。
ほうほう、放射能値は特定機密と
なるほどw
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:55:45.42 ID:iRJsciwS0
>>684
法律用語でいう不正アクセスてのは機密情報にアクセスする事そのものでは無く、
アクセスするためにパスワードを突破するとか暗証番号を入力するとか具体的な行為を指す。

例えばsengokuの件が指定されてた場合。

youtubeのリンク踏んで閲覧はセーフ
海保の怪しげなURLと管理者用passが一緒に
貼ってあって
リンク踏んだ上でパスワード入力して
ログイン成功したら
本人がネタと思っていてもアウト
未遂罪の規定あるから情報ゲットできてなくてもアウト
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 18:56:26.08 ID:pjZXMT49O
日本人だけに適用されるっていうのは逆差別やなあ
特高警察を復活させたい自民らしい法律だね
自民党の理想の国北朝鮮にまた一歩近づくね
>>133
完全に北朝鮮だよなあ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 19:00:00.14 ID:RMZtJ/wh0
>>689
どこに日本人にのみ適用って書いてあるんだよ
>>177
ジャップランドじゃ遠隔操作でも作文書いて自白させちゃう中世っぷりだからな
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 19:03:08.43 ID:iRJsciwS0
>>687
指定されてればなw
>>245
国民の幸福度が上がりますね、市民。
>>33
民主が政権取ったときは自民よりひどいと思った
また自民が政権取ったらこりゃ民主よりひどい
つまりだんだん酷くなってんだよ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 19:15:28.00 ID:MiSWFV5pO
>>694
原発事故情報、テロ関連以外は機密指定しないと自民党は言ってたんじゃ?w

放射能値が機密ねえw
本性現しちゃったねw
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 19:29:57.87 ID:iRJsciwS0
>>697
アホ
>640が放射能を例えにあげてるから
指定された前提で話したんだよ。
個人的には放射能の件に関しては、何かあったら民主党政権は勿論、自民党政権でも指定しかねんと思ってる。マスコミもそうなったら間違いなく報道控えるわ。

言葉尻ばっか捉えてアホみたいな批判ばっかしてるからろくでもない法案が通るんだよ。
お前はこの法案を阻止する為に何かしたのか?俺は地元選出の議員に拙速な成立は慎むべきと伝えたぞ。
お前が何をしたのか言ってみろ。

法案に対する間違った理解を解いた上で法案の説明しただけで自民党扱いとか幼稚園児か、お前は?
なんか一日中工作してる奴いない?
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 19:41:50.63 ID:wgFr018J0
>特定秘密との認識がない場合は罰則の対象にならないと答弁

大丈夫じゃねーかよ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 19:44:28.77 ID:MiSWFV5pO
>>698
何言ってんのあんた
>>676の俺の独白に勝手にレス着けてきたのあんたでしょうが
ネトサポって言葉に反応して
ネトサポじゃないならなんで勝手に返事したの?w

だったら、その「ろくでもない」部分をここでも喧伝すれば?
どうぞ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 19:45:33.50 ID:/xDO8dSL0
そもそもこの法案って憲法違反じゃねえの
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:01:31.05 ID:iRJsciwS0
>>701
余りに低レベルな批判だからな。
無知無能な味方は一番の敵だ。

ろくでもない点については
日弁連のページにでも行って来い。
よくまとまってるわ。

で、お前はこの法律阻止の為に何かしたのか?
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:11:21.30 ID:MiSWFV5pO
>>703
答えになってないねw

話題反らしには付き合わないよ

原発事故情報は特定秘密になる
それが判ったからよしとしよう
お疲れ
>>703
嫌味な味方はもっと敵だがな
お前法案に反対ヅラしてるつもりなのかもしれんけど、スレの流れの中でキチガイ賛成派もいるのにそこに対する攻撃を一個もしてないからな
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:16:00.08 ID:iRJsciwS0
>>704
おう、お前の勝ちでええから、今からでもお前の選挙区の参議院議員2人に電話入れて断固反対の意思を伝えて来い。

あ、間違っても2chのリンク踏んだら罪になるんですよね?なんて言うんじゃないぞ?知性を疑われるからw
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:22:39.22 ID:QwE+WXwo0
反対してる人はちょっと話にならないなあ
反対するために色々解釈してるみたいで、根拠に対して初めから中立の立場じゃ無い
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:23:53.91 ID:MiSWFV5pO
反対派のあぶり出し?怖い怖い

教えてもない職場にプラカードが返ってくる世の中怖い怖い
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:26:52.30 ID:0wV/j7tP0
日本はネット禁止な
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:31:27.10 ID:iVWzA0Q60
そうやで

おまえらがURLをクリックすると
ダイヤモンドのカッターが人間の首を切断するねん。
恐ろしいねん。
マウスのクリックでヒトで殺せるねん。
この殺人鬼どもが!
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:34:42.95 ID:pjZXMT49O
>>692
外国人も適用されるん?
ニュースサイトが乗っ取られて改ざんされ、特定秘密を取得してしまうかもしれない
政府のサイトが改ざんされてウイルスに感染し、インターネットに接続しただけで特定秘密を取得してしまうかもしれない
マイクロソフトの内部に悪意のある人がいてパソコンを使ったら特定秘密を漏らしてしまうかもしれない
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:39:58.77 ID:YH4chfbx0
ワンクリックで取得できる秘密w
「罪の未遂は、罰する」とあるから「不正アクセスをしようとした」という疑いだけで強制捜査されそうだな。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:41:53.43 ID:iRJsciwS0
>>705
このスレ自体がミスリード狙った記事を元にしてるからな。

腹立ててるんだよ。
さらっとすら法案読まずにミスリードに乗って小学生レベルの批判ばっかしてる(例えば712・713みたいな)このスレの住人にな有権者な。
法案読めばスレタイみたいなことはありえない事くらいすぐわかるだろうに。
こんな形で衆院通過したしゅはんは古びた左翼イデオローグで反対の為の反対してるマスコミと、それに乗っかった政治家とお前らな。

>708
怖いなら184でかけろよ…。それとも口だけ反対派か?
ゆうちゃんの件で
操作能力ないのバレてるからな
何言っても詭弁やで
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:44:15.29 ID:Ue1yjKBJ0
ざまあwwwwwwwwww
ソビエトロシアでは秘密があなたを捕まえる
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:47:08.46 ID:KA4KCZcD0
それを書くなら、「ゆうちゃんの件」ではなく、「ゆうちゃんの件で事前に誤認逮捕された件」だろ
正確に書くことを身につけないと、この法案が現行のまま施行されたら引っ張られかねないよ
解釈次第でどうにでも運用できる状態なんだから
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 20:49:59.63 ID:WEYU6pfc0
政治屋のホムペに貼りまくって踏むかどうか試せよ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:03:28.03 ID:QwE+WXwo0
ちょっと児童ポルノの時と似てるな
受け取ったらアウトサムネイルもアウトメールで来てもアウト
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:05:40.55 ID:WEYU6pfc0
政府の犬がいたぞおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
   
    ∧_∧    
  ┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━ いたぞおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
   
    ∧_∧    
  ┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)

  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:06:41.03 ID:Y/qUtRPS0
安倍ちょんがバカだって秘密をバラしてる2chへのリンクも逮捕されちゃうヤバイヤバイ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:08:43.27 ID:QwE+WXwo0
>>721は反対派の言い分だけど。
児童ポルノの時は非実在のものに対しても犯罪と見なせるってツッコミ所があったけど
今回の場合のツッコミ所はなんだか反対意見の人の根拠が乏しいんだよな
調べれば分かるで本人が条文見て思考した形跡が見当たらないというか
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:11:40.19 ID:7jdfBhKX0
こりゃ次の選挙は票落とすわ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:16:07.64 ID:Qiw/k1fD0 BE:2547688166-2BP(5000)

これはもう何がしか秘密を知った時はつーちゃんとツイッターに貼りまくるしかないな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:20:15.69 ID:QwE+WXwo0
おーい反対の人
日本の機密を守る事で見解一致してないじゃん>>726
2ちゃんも安心してできないなら

秘密保護法通す議員落とすw
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:45:46.07 ID:pbaPSOLi0
え、皆が知ったら秘密じゃなくなるからどーたらこーたらで問題なしって言ってなかったっけ?
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:49:35.59 ID:Ui3EZ2Te0
これで児童ポルノ画像のURLを踏ませて逮捕できるな
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:50:50.32 ID:xMghekVMP
同じスレに別の名前でリンクが張ってあったらどうすんだよ(´・ω・`)
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:53:04.42 ID:G+QcJkch0
国民の3分の1くらいが逮捕されたらどうなるの?
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 21:54:08.04 ID:aWRyAJCA0
特定秘密が最早国家と関係無さそうでわろたwwwwwww
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 22:20:38.04 ID:Ui3EZ2Te0
>>732
もういいんじゃね?
日本の価値が無くなって
脅迫キター 自民党議員の家族は命がけ

【秘密保護法案】「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」 自民・大久保三代議員、脅迫に怯える
http://terusoku.ldblog.jp/archives/34595487.html

ソース 大久保議員公式HP
http://ameblo.jp/okb-34/
http://www.okb34.jp/index.html

140 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:55:47.49 ID:m82ZSPHV0
こうやって脅して放送局はじめいろんなとこのっとってきたんだよね
在日韓国人って。 ※
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 22:45:58.33 ID:QwE+WXwo0
確かに在日韓国人は暴れすぎ
マスコミに脅迫政治家殺害やりたい放題
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 22:47:37.08 ID:HTZJzt3x0
ネトウヨ怒りの論点逸らし
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 22:51:37.78 ID:afivglLn0
自民が人権擁護法案を提出しようとしているという趣旨が書かれてるURLをクリック

タイーホ
これは酷い
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 23:02:20.15 ID:PJ7ZBtpr0
>>2
URLが明らかにそれとわかるものなら前後のレス次第では言い逃れ出来ない(エックスビデオみたいなやつとかトーマス事件とか)のは当たり前じゃね?
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 23:08:42.88 ID:QwE+WXwo0
反対する人が推測と伝聞だけで判断するんだったらそんなの聞く必要ないじゃないか
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 23:11:41.54 ID:E6n7XhYKO
必殺技の名前みたいでカッコいいな死ねよ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 23:13:12.83 ID:lBmSmCNq0
これ踏んだらヤバイよな・・・
https://twitter.com/TAIRAMASAAKI/status/407830644303998976/photo/1
森大臣は、未必の故意を良く理解していないだろ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 23:26:32.31 ID:hhI4/Ltd0
この理屈だと生きていたら秘密を目にしたり聞いたりするかもしれないから死ねってのも通りそうだな
テロ目的じゃない場合は処罰の対象じゃないし。
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 23:35:26.43 ID:aWRyAJCA0
オカルト板にいっぱいありそう
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 23:37:36.54 ID:rhKu9PPLi
>>732
ニュー速+だけは何故か喜ぶ
>>744
特定秘密保護法案も
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 00:04:55.82 ID:5TBGRbnO0
ひろがる監視社会
――「安全・安心まちづくり」とは何か

            第5回集会 2005年10月15日
            清水 雅彦(明治大学講師・憲法学)

目次
●高速通行券に車のナンバーが
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_1.html#1
●不倫現場もおさえるNシステム
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_1.html#2
●警察の手先が増えている
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_1.html#3
●警察中心のネットワーク
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_2.html#4
●「寛容ゼロ」の社会
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_2.html#5
●半分以上の自治体に「生活安全条例」
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_2.html#6
●「不可視のまなざし」の効果
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_2.html#7
●警察化した民衆は暴走する
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_3.html#8
●「国家による自由」?
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_3.html#9
●「治安回復」に向けて
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_3.html#10
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 00:19:32.25 ID:H66ZMlz80
“治安対策”の名で進む監視体制〜出版記念講演会 ひらのゆきこ2007/07/01
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php

憲法学者・清水雅彦氏は新著で、防犯やテロ対策の名のもとに地域社会が住民を監視し会う
総合監視体制の構造と実態を分析する。その出版を記念して、ジャーナリストの斎藤貴男氏の講演などが行われた。

6月28日(木)午後6時30分より東京しごとセンター(東京都千代田区飯田橋)で、憲法学者の清水雅彦さん著
『治安政策としての「安全・安心のまちづくり」』(社会評論社刊)の出版記念講演会が開催され、
「監視社会を超えて」をテーマに、ジャーナリストの斎藤貴男さんの講演と、呼びかけ人によるトーク・セッション、
清水雅彦さんの挨拶などが行われました。

目次
●国民はみんな犯罪予備軍か
●社会保障番号の一元化は、国民背番号制以外の何者でもない
●年金問題も就職難も、「ICカードを持っていないから」か
●ICカードはいずれ住基ネットと連動していく
●すさまじい監視カメラの状況
●人がやることなすことすべて監視する構想が政権内部の既成事実となっている
●どうしてそこまでやるのか
●どっちがもともとの原因なんだ
●監視社会はビジネスにとっても宝の山
●近代立憲主義に逆行する自民党の新憲法草案
●安心・安全という言葉にだまされてはいけない
●1人でも多くの人がこの本を読み、中味を知って広めてほしい
●真の安心・安全な社会のために、新自由主義改革をやめる
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 00:23:14.19 ID:G0JOGSDL0
警察・憲法・治安政策から「がくろう神奈川弾圧」を考える 清水雅彦
https://www.youtube.com/watch?v=NxmNtI8o-II

刑法犯認知件数が2002年まで増えて、2002年は約285万件に達します。
それに対して、その後の警察の取組みもあって、2003年からは毎年、刑法犯認知件数は
減ってまして、2011年は約148万件。


だから、2002年と比べると、 「 約 半 分 」 に減ってるんですね。

そうすれば、 「 治 安 は 良 く な っ て い る 筈 」 なんだけども、


警察は、 「 警 察 の 活 動 を 縮 小 し た く な い 」 からそこで出てきたのが、


「 体 感 治 安 の 悪 化 」 とか 「 安 全 ・ 安 心 」 という表現なわけです。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 00:25:07.99 ID:83AgDtgT0
>>750
>>751
>>752
なになに
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 00:28:18.47 ID:L9GT4Mi40
マインドマップ的読書感想文 【電博式?】『大手広告代理店のすごい舞台裏
電通と博報堂が圧倒的に強い理由』本間 龍
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52029465.html

■6.マスコミが犯罪の減少を取り上げない理由

では、なぜマスコミがこの事実を積極的に取り上げないかというと、そうした情報はカネ(視聴率)にならないからだ。


災害や暴力事件など、死傷者が出るような事件は朝から晩まで執拗に報道するが、
「犯罪が劇的に減少しています」では視聴率が取れず、結果的にカネにならないと踏んでいるのだ。


そして、警備会社本体や警備会社・地域の防犯協会に人材を天下りさせる警察、防犯カメラの
製造を担うメーカー、防犯設備の充実を謳う住宅メーカーにとっては、


犯罪はいつまでも増大してもらうことが大前提で、


むしろ犯罪が減ることは、彼らのおまんまの食い上げにつながるから、絶対に報道してほしくない、
ゆゆしき事態なのだ。
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 00:32:53.52 ID:KyVknSlf0
【反撃作戦】 林克明・寺澤有・三宅勝久・沢田竜夫★共謀罪・秘密保全法
http://www.youtube.com/watch?v=5bhP_cwMSeU

■寺澤有 氏

そうなった時に、じゃあ 「 そ の 人 達 は 天 下 り さ せ な く て い い の か ? 」 って時に
やはりどこかに世話しなきゃいけないわけで、

またその時に色々、 「 無 理 な 事 を や っ て く る 」 と思うので。

まぁ結局はだから、昨日、飛松さんとの話でもあったんですが、「 警 察 官 半 分 で い い ん で す よ ね 」 本当に。

普通の人達が考えてる、自分が何か、犯罪に巻き込まれたら捜査して欲しいとか、例えば泥棒が入ったから
捕まえて欲しいとか、

そんな事やってる人達は 「 警 察 官 の 半 分 も い な い 」 んですよ。

あと残りは、もう警察の何か 「 金 に 関 係 す る よ う な 事 ば っ か や っ て る ん だ か ら 」


この連中はもう 「 居 な く て い い 」 わけで、

警察官半分にすれば、天下りも無理やり押し込まくてもいいわけで。人数多すぎるんですよ警察官は本当に。

まずは人数を減らす事ですよね。他の公務員はどんどん減らして、何で警察官だけ増やしてんの?
これ明らかにおかしいんですから。職員入れて30万人近くいますけど、これ半減ですよ本当に。

「 半 減 し て も 十 分 や っ て い け ま す か ら 」
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 00:37:15.01 ID:O0MKSihd0
757井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/12/04(水) 00:41:32.69 ID:atnLVrjs0
いい加減少子化担当じゃなくて総理が答弁しろよw
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 00:45:12.80 ID:i95lyUI10
経産官僚 中野剛志 「小さな政府を目指す新自由主義者の方が、国家権力や政治を使って、何かやりたがる。」

新自由主義と連動している防犯対策 目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
いつの時代でもどこの国でも、権力者は国民を監視したがるものだ。高度に資本主義が発達した今の時代は、
それが「商業主義」と結びついている。「国家権力」の側からと「企業」の側からとの「両方の欲求」があって、
監視や管理の強化が進んでいるというのが今の状況だ。

民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
ビッグデータ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF
官僚・ITゼネコン「マイナンバー法案の新システムに5000億円」 新進IT企業「100億で出来る」 ファッ!?
http://www.logsoku.com/r/poverty/1368337423/
クールジャパン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
電通が、ついに「オタクはスイーツ並みの馬鹿で金になる」と気付いたようです。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1330921631/
【文化/娯楽】「カジノをつくれたら、売り上げの相当部分を文化芸術の財源として活用したい」--下村文科相 [05/25]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1369464298/
カジノ議連の主な顔ぶれwwww法案成立は確実
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1382942111/
【ニコ動】ドワンゴ運営がユーザーの姿勢を批判「UIの変更を妨げる層は害悪、全員殺して回りたい」
http://read2ch.com/r/poverty/1384652943/
ガジェット通信のブロマガが壊れてる? : ネット規制ニュース
http://nebula2.asks.jp/81037.html
増税の旗を振りながら軽減税率要求言論と経営が逆を向く新聞業界
http://diamond.jp/articles/-/31308
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 01:04:56.97 ID:XYJt5Wxf0
操り人形感がハンパないな
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 01:08:12.46 ID:rfRVv+Tn0
訂正して回答しているのが、どうしてもやりたい人なんだろね
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 01:37:04.17 ID:/UHksKV10
20131026 UPLAN STOP!安倍の暴走 つぶせ!改憲 −共謀罪も秘密保全法も盗聴法もいらない− 集会・銀座デモ
http://www.youtube.com/watch?v=GUP_XqrFmqY

新聞、テレビは今何か 「 ア リ バ イ 的 」 に秘密保全法ヤバイとか言ってますけど、

まぁ、こんなのは、どうせ 「 言 っ て る だ け 」 で、彼等は別に本音ではですね、「 ど っ ち で も い い ん で す 」

彼等は別に 「 秘 密 保 全 法 に 触 れ る よ う な 事 」 は

「 今 ま で も や っ て ま せ ん 」 し、 「 こ れ か ら も や り ま せ ん ! 」


本当にヤバイのは我々みたいな週刊誌とか単行本でレポートを書いてるフリーの人間です。



とにかく一人一人がもう発信していくしかないです。

そうしないと、 「 新 聞 テ レ ビ は も う 期 待 で き ま せ ん ! 」


もう週刊誌も今、お金が無いので、前みたいにですね、盗聴法だとか共謀罪とかの特集やる事が出来ません。
秘密保全法も多分出来ないと思います。

なので、もう皆さん一人一人がやるしかないという事を自覚してくださいと私は言いたくて無理くり挨拶させていただきました。
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 01:54:15.98 ID:8Iws/u0f0
罪になるのはわかったけど、どれくらいの罪なの?
やっぱり死刑?
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 01:58:50.11 ID:ScPhd82pO
山本太郎はみんなに行ったのかよと思ったら何やねん山田太郎て
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 02:02:07.33 ID:b14Cp/kN0
これじゃリンク踏まなくても原発関連だと予測できるスレタイで汚染データがコピペされているスレ開いただけでも逮捕って事になりかねん
ネトサポのケモメン粛清が捗るな
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 02:05:20.09 ID:83AgDtgT0
いい加減自民民主の支持政党ポジショントーク止めろよ
問題の根本をテーマに話し合えよ
>>750 >>751 >>752 >>754 >>755 >>756 >>758
反対派を装い反対陣営側のテキストを爆撃する、12月3日前後から現れたコピペ工作員。
秘密保護法案関連スレでこのコピペ群を見かけたら注意喚起を。
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 02:11:29.68 ID:rfRVv+Tn0
>>762
このスレのテンプレに書かれていることであれば↓が特定秘密保護法案での罰則規定

第二十三条
 人を欺き、人に暴行を加え、若しくは人を脅迫する行為により、
又は財物の窃取若しくは損壊、施設への侵入、有線電気通信の傍受、
不正アクセス行為(不正アクセス行為の禁止等に関する法律(平成十一年法律第百二十八号)第二条第四項に規定する不正アクセス行為をいう。)
その他の特定秘密を保有する者の管理を害する行為により、
特定秘密を取得した者は、十年以下の懲役に処し、又は情状により十年以下の懲役及び千万円以下の罰金に処する。
2 前項の罪の未遂は、罰する。
3 前二項の規定は、刑法(明治四十年法律第四十五号)その他の罰則の適用を妨げない。
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 02:18:38.05 ID:4Dlt6ReF0
だから自民に勝たせるなとあれほど・・・・・・・・・・・・・・・・・・言ったのに
アホノミクスで景気が良くなるわけねーとあれほど言ったのに・・・・・・・・・・・
郵政民営化で自民大勝させたあとのやりたい方だもう忘れたの?ってあれほど言ったのに・・・・・
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 02:22:14.68 ID:y6UAOflQ0
>>732
逮捕したという事実自体秘密になるから逮捕者はいないことになるよ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 02:36:47.83 ID:83AgDtgT0
>>769
どういう根拠で言ってんの
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 02:38:26.93 ID:hHATF8kb0
知ってしまったらどうすりゃいいんだよ
脳の中の該当する情報が記憶されてる部分でも切除するかね
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 02:48:50.37 ID:/YU5ULPc0
まとめサイトにだけ適用させてコロス方法ないもんかね
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 02:51:31.73 ID:6PyzZhN50
次は冗談抜きで共産党大躍進だな

どうすんの?w
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 02:55:09.90 ID:JeATd/s50
えーと
秘密警察国家主義?
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 03:12:08.58 ID:D+k3VSaAP
ほら!言った通りになった!
尖閣の動画見ただけで逮捕じゃん
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 03:15:23.40 ID:vHW0oxkh0
おそろしい国になったな
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 03:18:03.06 ID:jwDcCM3B0
自民党ネット工作員「困るのは公務員だけ」
人「拡大解釈できないように法案を明確化すべき」
バカ「困るのは公務員だけ!反対してるやつはチョン!」
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 03:38:12.86 ID:83AgDtgT0
>>777
そういうレッテル貼り意味無いからほんとやめろよ
大多数の国民は自民民主、レッテルのウヨサヨなんて関係無く
本質に基づいた議論が必要なんだよ
本質=賛成してるのはチョンとカルト信者だけ

なんか凄くわかりやすいところに落ち着いてきたなあW
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 04:03:19.14 ID:83AgDtgT0
>>779
具体的な根拠だせんのかよ
そういうデタラメレッテル論争に時間費やす方が損失なんだよ
中世やばない?
ネットは使えなくなるな
モールス信号でも覚えるか・・
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 07:41:05.99 ID:cDBoyyTm0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 07:58:51.26 ID:YXWqHzWzi
日本からネットワークを消し情報化社会から退化へ導きたいのかな
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 08:02:03.99 ID:rfRVv+Tn0
それは行動の結果としてそうなってしまうだけじゃね
組織のリーダーが有能、いわゆる指導者ってのが、有能であれば結果としてはそうはならない
有能でないから結果がそうなるだけであって
情報を引き出そうとしたら教唆で駄目なんだから
特定秘密に対する情報の根拠だせよって言ったら、もう犯罪だよね
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 08:21:40.37 ID:rfRVv+Tn0
そこはそうなるのが、運用次第があるのでどうなるかはやってみての結果だろね
他の人が書いているように知ってしまうと、生かしておけば死ぬまで知ってしまうことになるじゃんと同じで
殺すか、薬か何かで記憶を消すことになるのかは、よくわからないが
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 08:25:25.05 ID:bOww5tcI0
じゃあ反対


秘密保護自体は賛成だけど
処罰の範囲が広すぎる、あと解釈が曖昧すぎ

日本で暮らしていた中国人識者が拘束されたじゃん、あれと同じだろ 反対で。
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 08:48:11.39 ID:znR4hnMSi
これって不正アクセス禁止法で罰すればいいだけだよな
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 08:53:33.89 ID:rfRVv+Tn0
行為としては、そうなんだが、「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」より罰則規定が強化されていると言えばよいか
この法案に書かれている内容で他の法律と被る行為であれば
罰則強化が目的の一つではあるので当たり前と言えば当たり前なのかもしれないが
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 08:59:25.98 ID:uQpuNTcSO
【法律】「自衛隊のカレーのレシピは特定秘密に当たる」小野寺防衛相が見解★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383641588/
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 09:01:35.21 ID:kS0IaHuO0
数年前公安の機密情報が流出した時内容がうpされてたブログがあったけど
今だったらアクセスしただけで逮捕される可能性があんのか
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 09:04:11.68 ID:rfRVv+Tn0
2ちゃんの笑える釣りも、アタマが悪く精神的な余裕のない人には通用しないのかもしれない
自衛隊のカレーは自ら公開しているだろうが!!
こんなところか
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 09:18:01.38 ID:c6fvo/oq0
>>791
いや、それ釣りじゃなくてマジであり得るんだが・・・
輜重のノウハウは軍事機密そのものだし。

自衛隊や政府が公開したレシピなら問題無いが、
自衛隊員がネットで「うちの部隊の新レシピ」とかってURL貼ったのをクリックした奴は、
全員が秘密保護法違反で逮捕されうる。

そして、無罪を主張しようとしても、
秘密保護法によって何も調べることが出来ないし、
全くの無抵抗で有罪コースになってしまう。
そのうち検索したら警察すっ飛んでくる国になるよ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 10:06:24.32 ID:erZmMo4b0
●騒動の時に思ったけど、実際に深刻な個人情報が流出しても警察は動かないし誰も逮捕されないし誰も止めてくれない
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 10:10:32.91 ID:hdsdIvyA0
>>6
本来担当すべき菅官房長官が矢面に立ちたくないから
押し付けられたんやで

なお法案成立後は用無しあぼーんの模様
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 10:11:31.11 ID:JWm7MZWt0
619 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/12/03(火) 23:43:21.85 ID:Fr1dR57NP
ここまでのまとめ

賛成派
・自民党
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会

反対派
・野党各党
・国連人権理事会
・日本ペンクラブ
・日本映画監督協会
・日本児童文学者協会
・日本シナリオ作家協会
・日本美術家連盟
・日本脚本家連盟。
・日弁連
・新聞協会
・雑誌協会
・民間放送連盟
・ジャーナリスト会議
・外国特派員協会
・研究者ら2000人超(ノーベル賞受賞者、益川敏英氏、白川英樹氏ら)
・日本の映画監督や俳優ら269人 (宮崎駿、高畑勲、山田洋次、吉永小百合、大竹しのぶ等)
・福島県議会
・国際協力NGO102団体
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 11:11:58.12 ID:AxVnEvvv0
警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト 渡邉正裕 09:26 07/30 2008
http://www.mynewsjapan.com/reports/883
寺澤氏は、警視庁内では誰もが知っている「人材情報センター」という組織が
警察官の再就職を斡旋している実態をつかみ、東京都情報公開条例によって過去2年ほどの求人票を入手。
うち200社以上に対しては電話取材も行い、警視庁OBを採る理由などを尋ねた。

■「全員、他の社会人と同様、ハローワークに行け」

■「天下りが跋扈してる会社がいい会社なわけない」

と主張する寺澤氏に、その背景、構造について、編集長の渡邉が聞いた。
就職で人気ランキングに入るような有名企業にも、組織的な斡旋で天下った警察OBが跋扈している
官庁の斡旋による押し付け的な天下りが政府の行革で問題となるなかでも、懲りずに受け入れる企業が後を絶たない。
警察報道の第一人者、ジャーナリストの寺澤有氏が明らかにした警視庁の天下り先リストによれば、過去2年ほどの間に、
大企業・有名企業を多数含む393もの企業(団体)が天下りを受け入れていた(下記一覧画像参照)。

リストを見ると、スネに傷を持つ“問題企業”がズラリと並び、読売新聞など官僚機構を監視すべきマスコミ企業までが
天下りを受け入れている。これら企業は、働く場としては避けたほうがよさそうだ。(末尾にて全「斡旋求人票」現物のPDFダウンロード可)

【Digest】
◇「どこでやめてもらえるか」で実質的な取引
◇インフラ、重厚長大産業は警察以外でも多い
◇ドワンゴにまで入り込む警察OB
◇パチンコを無理やり合法化して天下る
◇年1万人前後、10年間続く退職者

寺澤有のホームページ「インシデンツ」
http://www.incidents.jp/profile.html
MyNewsJapan 警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト
http://static. o w . l y /docs/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%AD%E3%81%A0%E3%82%8A%E4%BC%81%E6%A5%AD393%E7%A4%BE%E5%85%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_Kvo.pdf
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 11:14:36.83 ID:rlKRV1sy0
ネットに繋いだ時点で「取得するかもしれない未必の故意」
ネットに繋がなければ絶対に取得しないのだから。
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 11:21:36.00 ID:B6ZfTt2V0
これは完全に北朝鮮
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 11:23:36.78 ID:obmM/Hr80
仙波敏郎|警察の実態を知って安全安心な毎日を過ごそう |
http://www.sbrain.co.jp/theme/T-53571.htm

愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 11:26:44.55 ID:hdsdIvyA0
つか故意以前に、過失犯で逮捕できちゃうんだけど。この法律
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 11:30:43.59 ID:uGcRMV+s0
新キャッチフレーズ
中世を超え、古代へ(自民党)
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 11:35:24.52 ID:curCGmZ90
■ジャーナリスト寺澤有、「 公益及び公の秩序 」 を乱す行為 (いわゆるテロ行為) を行った者として制裁を受ける

寺澤有 ?@Yu_TERASAWA
先ほど出張から帰ったところ、サーバー会社から 「ホームページが改ざんされた可能性がある」 と連絡がありました。
今、対応しています。
RT @togasei 寺澤さん、インシデンツのHP http://www.incidents.jp/
がアクセスできない状態になっているようです。

寺澤有 ?@Yu_TERASAWA
トップページにはアクセスできますが、ニュースサイトにアクセスできません。
RT @sarasoujunohana みたいです。私もアクセス出来ません。困りました。
RT @togasei: 寺澤さん、インシデンツのHP http://www.incidents.jp/ がアクセスできない

寺澤有 ?@Yu_TERASAWA
1月6日に生田神社でおみくじをひいたら「吉」。 「倉田潤兵庫県警本部長のクビも飛ぶのかなあ」とのほほんとしていたら、
留守中に奇襲攻撃を食らったわけ。
RT @biriksk ハックしてたのが実はサッチョウの「サイバー攻撃対策隊」やった…とかいう展開やったらおもろいのに…( ̄▽ ̄;)

■ジャーナリスト寺澤有 警察批判の罪で車を木っ端微塵に破壊される

寺澤有 ?@Yu_TERASAWA
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/367568128508579840
クルマに危害を加えられることがたまにあるので、新車を買う気が起きないんです。
RT @chami_moku Amazonのレビューを読むと「寺澤さん生きて下さいね。」とか
書いてありそんな狙われる危険なお仕事とは驚きました。

https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/367568128508579840/photo/1
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 11:42:33.27 ID:CS4AgDQo0
■マイナンバー法と盗聴法改正問題 - 清水雅彦の憲法・鉄道・バイクetc ...
http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/31888191.html
■“治安対策”の名で進む監視体制
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
■人がやることなすことすべて監視する構想が政権内部の既成事実となっている
人たちを警察が監視カメラでチェックし、人相、しぐさ、顔かたち、音声を解析することにより〜
音声の解析ということは、 ■「 監視カメラ 」 がおかれたところには ■「 集音マイク 」 が仕掛けられていて、
そこで話した会話が ■「 盗聴 」 されていることを意味します。
斎藤さんは「人がやることなすことすべてを監視する構想が政権内部では常識になっている」と述べ、
そのような監視体制が既成事実となっていることに懸念を示しました。

■警視庁様 | 導入事例 | 法人のお客さま | NTT東日本
地域ぐるみによる未来を担う子どもの安心・安全を守る「子ども見守りカメラシステム」
■電柱に設置された見守りカメラ http://www.ntt-east.co.jp/business/case/2010/004/image/image04.jpg
「子ども見守りカメラシステム」の構築に当たり、システムの要となるのは、カメラの設置場所です。
これについては、小中学校の近辺や通学路脇の■電柱に設置することとなりました。

■監視社会はビジネスにとっても宝の山
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
サミットを利用し、あおっている「監視」の背景伝える重要性強調 清水雅彦教授の講演要旨
■目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
■民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
■「 警察庁 」 は ■「 盗聴法を改正 」 して、 ■「 室内盗聴を合法化 」 しようとしているので、近い将来の話です。
RT @mitsuru_kuroda 電話もメールもしなくても、声に出しただけで来るかも
「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」 #秘密保全法がある明日
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394413203376988160
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 11:49:52.60 ID:5jui/C9a0
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 12:10:29.30 ID:7wK3Xh5h0
>>766
        ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 12:11:20.39 ID:Pw+cbXn80
みんな逮捕かよ・・・
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 12:22:59.52 ID:YP1XrzZg0
そのURLが秘密情報かどうかも分からんのに
そもそもどういったもの秘密情報になるのかも説明してないのに
異常すぎるだろ
これは○○の情報と書かれてあるURLをクリックしたら逮捕
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 12:30:37.70 ID:t8Citfzb0
>>62
馬鹿かよお前
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 12:33:01.82 ID:Sc4T5MdMO
マジかよ特定秘密をメールで送り付ければ誰でも逮捕できるな
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 12:33:25.66 ID:x7IK0aBY0
「このサイト内に外務省の秘密書き込んだよー」
http://www.2ch.net/
↑直リンクではなく、どんどん辿っていったら秘密に行き着いちゃった場合は?
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 12:57:51.25 ID:cTcLdtQ50
■監視社会はビジネスにとっても宝の山
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
■目的外使用されている「プライバシー」 サミットを利用し、あおっている「監視」の背景伝える重要性強調 清水雅彦教授の講演要旨
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
■民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
■官僚・ITゼネコン「マイナンバー法案の新システムに5000億円」 新進IT企業「100億で出来る」 ファッ!?
http://www.logsoku.com/r/poverty/1368337423/

■「 警察庁 」 は 「 盗聴法を改正 」 して、 「 室内盗聴を合法化 」しようとしている。 盗聴ビジネス(笑)ビックデータ(笑)
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394413203376988160
■DPI ディープ・パケット・インスペクション 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
■電通が、ついに「オタクはスイーツ並みの馬鹿で金になる」と気付いたようです。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1330921631/
■クールジャパン/クリエイティブ産業(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/
■【文化/娯楽】「カジノをつくれたら、売り上げの相当部分を文化芸術の財源として活用したい」--下村文科相 [05/25]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1369464298/
■カジノ議連の主な顔ぶれwwww法案成立は確実 アベノミクスの成長戦略はパチスロでしたwwwwwwwww
http://www.logsoku.com/r/poverty/1382942111/
■【ニコ動】ドワンゴ運営がユーザーの姿勢を批判「UIの変更を妨げる層は害悪、全員殺して回りたい」
http://read2ch.com/r/poverty/1384652943/
■ガジェット通信のブロマガが壊れてる? : ネット規制ニュース 「 ネットメディアの中央集権化(独占) ネットde真実(笑) 」
http://nebula2.asks.jp/81037.html

■増税の旗を振りながら軽減税率要求言論と経営が逆を向く新聞業界 「自分たちが権力を使う側になるのは歓迎」
http://diamond.jp/articles/-/31308
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 13:20:38.84 ID:pqGLfYCv0
経産官僚 中野剛志 「 >>815 小さな政府を目指す新自由主義者の方が、国家権力や政治を使って、何かやりたがる。」

新自由主義と連動している防犯対策 目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm

20131026 UPLAN STOP!安倍の暴走 つぶせ!改憲 −共謀罪も秘密保全法も盗聴法もいらない− 集会・銀座デモ
http://www.youtube.com/watch?v=GUP_XqrFmqY

新聞、テレビは今何か ■「 >>815 ア リ バ イ 的 」 に秘密保全法ヤバイとか言ってますけど、
まぁ、こんなのは、どうせ ■「 言 っ て る だ け 」 で、彼等は別に本音ではですね、■「 ど っ ち で も い い ん で す 」
彼等は別に 「 秘 密 保 全 法 に 触 れ る よ う な 事 」 は

■「 今 ま で も や っ て ま せ ん 」 し、 ■「 こ れ か ら も や り ま せ ん ! 」

本当にヤバイのは我々みたいな週刊誌とか単行本でレポートを書いてるフリーの人間です。

とにかく一人一人がもう発信していくしかないです。そうしないと、 「 新 聞 テ レ ビ (メディア) は も う 期 待 で き ま せ ん ! 」

もう週刊誌も今、お金が無いので、前みたいにですね、盗聴法だとか共謀罪とかの特集やる事が出来ません。
秘密保全法も多分出来ないと思います。
いっそのこと日本人全員を逮捕しろよ。
すっきりするぞ。
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 13:28:45.80 ID:wWca3N1C0
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所 2012年7月23日
清水雅彦さん(日本体育大学准教授・憲法学)
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html

4 さまざまな国民の権利侵害

もしこのような法律が制定されたならば、まず、報道関係者を筆頭に広く国民の取材・報道など表現の自由が制約され、
国民の知る権利が十分に保障されないことになり、第2第3の「西山記者事件(外務省機密漏洩事件)」が今後発生しかねない。

また、適性評価制度の導入によって、関係者のプライバシー権や思想・良心の自由が侵害され、
場合によっては大学等の学問の自由も侵害される可能性がある。

さらに、規定の仕方によっては秘密保全法違反で起訴された者の公開の法廷で裁判を受ける権利や
弁護を受ける権利が侵害されることもありうる。

今、民主党政権 (■現在 自民党政権) が行おうとしていることは、


■秘密保全法案によって■「国家のプライヴァシー」を保護し、■国民の知る権利を侵害する一方、

■マイナンバー法案によって■「国家の知る権限」を保障し、■国民のプライヴァシー権を侵害するという、

従来の国家と国民との関係を180度転換することである。

このような法案は当然許されるべきものではない。
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 13:34:03.40 ID:83AgDtgT0
法案が許されるべきかどうかじゃなくて

出された分野にある問題と法案が合致しているか
合致しているなら内容が妥当か
妥当で無いならどう変えれば良いのか

について話すのが筋だろ


反対賛成の二元論なんて何の役にも立たないんだよ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 13:36:43.88 ID:I9Ncwb000
清水雅彦氏講演 『秘密保護法と憲法』 2013/11/10
http://www.youtube.com/watch?v=znBzatd2M3A

「公共の福祉とは」

■清水雅彦 氏

公共の福祉とはどういう物かというと、■「 人 権 と 人 権 が 衝 突 し た 場 合 の 調 整 原 理 」 と考えます。

公共の福祉、英語だと 「 パブリック・ウェルフェアー public welfare 」 なんですけども、

パブリックは形容詞形では公共のという意味がありますけども、名詞形のパブリックの意味は、人々とか民衆って意味なんですね。

だからパブリックウェルフェアーってのは、 「 人 々 の 福 祉 」、 「 民 衆 の 福 祉 」 っていう考え方であって、

そこから考えた方がわかりやすいんですけども、要するに、具体的にはどういう事かといえば、

21条で 「 表 現 の 自 由 」 はありますけれども、 「 野 放 し の 自 由 」 なんてありません。

表現内容に 「 プ ラ イ バ シ ー 侵 害 」 や 「 名 誉 毀 損 」 的な内容があれば、その表現行為は 「 規 制 」 されます。

だから 「 表 現 の 自 由 」 と 「 プ ラ イ バ シ ー 権 」 、 「 名 誉 権 」 がぶつかった場合に、

「 ど ち ら か が 重 た け れ ば 、 も う 一 方 の 方 を 規 制 す る 」。これが 「 公 共 の 福 祉 と い う 考 え 方 」 です。
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 13:41:55.05 ID:Z631GmHH0
行政機関の長が特定秘密を漏らしても罰則が不要な理由ってこういうこと?
特定秘密を売って私腹を肥やすため?

秘密保護法担当の森雅子大臣の「行政秘密をもらした」疑惑
http://agora-web.jp/archives/1570588.html
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 13:47:11.20 ID:rq5SOedu0
清水雅彦氏講演 『秘密保護法と憲法』 2013/11/10
http://www.youtube.com/watch?v=znBzatd2M3A
21条で 「 表 現 の 自 由 」 はありますけれども、 「 野 放 し の 自 由 」 なんてありません。
表現内容に 「 プ ラ イ バ シ ー 侵 害 」 や 「 名 誉 毀 損 」 的な内容があれば、その表現行為は 「 規 制 」 されます。
だから 「 表 現 の 自 由 」 と 「 プ ラ イ バ シ ー 権 」 、 「 名 誉 権 」 がぶつかった場合に、
「 ど ち ら か が 重 た け れ ば 、 も う 一 方 の 方 を 規 制 す る 」。これが 「 公 共 の 福 祉 と い う 考 え 方 」 です。

ありがとう自民党 新自由主義さいっ高〜権力を使って企業はやりたい放題wwwwwwwwwww ↓

自民党 「 日 本 国 憲 法 改 正 草 案 」 条文 ■第12条■第13条■第21条■第29条 「 公 益 及 び 公 の 秩 序 」
■「 公 共 の 福 祉 」 →  ■「 公 益 及 び 公 の 秩 序 」


鈴木正朝 ?@suzukimasatomo 6月30日
「気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始」
http://matome.naver.jp/odai/2137243146151948501?&page=3
 せっかく日立の中の人はプライバシー・個人情報保護について熱心に研究していたのに。
組織内で知らない人が口を出して丸めていくうちにこうなるのか。


ごーどん・ひろすけ・げっこー ?@Hirosuke 6月30日
Suicaの件は個人情報特定できない形でやるんでしょ?その担保は必要だけど、
なんでもかんでも反対、とか、キモいで否定してたらはじまらんでしょうに。
例えばTwitterの位置情報だって個人特定できない形でbigdataとして研究対象になってるんだし、営利がいやなの?


Hiromitsu Takagi ?@HiromitsuTakagi 6月30日
コイツあほだろ。自分で望んで自己表現しているTwitterと、交通インフラとして避けて通りにくい
Suicaの区別もできないのか。こんなカスが「基礎研究」だ?
@Hirosuke
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 13:53:13.84 ID:mSUKuBM90
まぁ知らなかったで済ませられないことは世の中には沢山あるしな
「常識」の範囲内での話だけども
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 14:10:49.15 ID:f8pBeJR00
■カジノ誘致を目論むセガサミーに擦りよう政治家たち 「安倍総理こそパチンコ議員の典型」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380508680/
■【悲報】安倍首相、パチンカスサミー社長の娘 ( 経済産業省 ) の結婚式に出席 森、小泉の姿も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380606447/
■【悲報】安倍ちゃん パチンコ業界と組んで「カジノ特区」推進へ パチンコ換金合法化も
http://www.logsoku.com/r/news/1382703001/
■安倍とパチンコ業界の「蜜月」…セガサミー社員「選挙前、里見社長が安倍総理に5000万円渡した」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380603641/

■嫌儲民よ!これがネトウヨ ( ネット工作会社の自演 ) のアクロバット擁護だ!「サミーのトップは日本人だから問題ない」【パチンコ】
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380520021/
■カジノ議連の主な顔ぶれwwww法案成立は確実 アベノミクスの成長戦略はパチスロでしたwwwwwwwww
http://www.logsoku.com/r/poverty/1382942111/
■【文化/娯楽】「カジノをつくれたら、売り上げの相当部分を文化芸術の財源として活用したい」--下村文科相 [05/25]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1369464298/
■電通が、ついに「オタクはスイーツ並みの馬鹿で金になる」と気付いたようです。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1330921631/
■クールジャパン/クリエイティブ産業(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/
■セガサミーホールディングスがビッグデータを分析して人気アニメを生み出す計画が進行中
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380947563/
■DPI ディープ・パケット・インスペクション 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
■【ニコ動】ドワンゴ運営がユーザーの姿勢を批判「UIの変更を妨げる層は害悪、全員殺して回りたい」
http://read2ch.com/r/poverty/1384652943/
■ガジェット通信のブロマガが壊れてる? : ネット規制ニュース 「 ネットメディアの中央集権化(独占) ネットde真実(笑) 」
http://nebula2.asks.jp/81037.html
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 14:21:56.07 ID:KMNFctNb0
「リベラルな新自由主義者」など存在しない kojitakenの日記
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20100529/1275134044
以下は私による拡大解釈だが、新自由主義者の目指す「小さな政府」は、必然的に治安維持機能の強化を招くから、
新自由主義と新保守主義の親和性が高いのは必然である。つまり、「リベラルな新自由主義者」など存在しない。
だから、出発点においてはリベラルだった人間が、新自由主義にかぶれるにつれ、その人間は右傾化し、
国権主義者(新保守主義者)になっていく。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 14:44:07.31 ID:YFQDbxYj0
【赤旗】 北海道電力の全顧客情報流出、北海道警察の元警官が不正取得し販売wwwwwwwwwww
http://www.logsoku.com/r/poverty/1358729582/

特定秘密保護法案の例

まちがい  顧客情報を元警官が 「 流 出 さ せ た 」 んで罰します

せいかい  元警官が顧客情報を不正取得し販売した事を「 漏 ら し た ら 」 罰します
こんなんでも釣れますな
朝鮮人ばかりだが
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 14:54:24.81 ID:8G76C6x0O
>>819
もっと審議が必要だよね、国会で
とりあえず通してから考えるだなんて…
無茶苦茶だよ

何で急いで強行採決なんてするんだろう?
そんなやり方に反発してる人達も多いんじゃないかな?

そうそう、賛成反対の前にもっと議論が必要
きちんと時間をかけて国会で審議して欲しいな
参院選のとき
「ねじれ解消」の必要性を訴えてた自称コメンテイターたちさ
いまどんな気持ちだい?

「ねじれ解消」 して自民党に独占させたら、このザマだ
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 15:10:07.58 ID:6ut3oOiO0
特をする連中

@公務員(官僚、主に警察) 権限拡大、仕事が増える、天下り先の確保

「自分達の為に企業のお膳立てに徹する事が仕事。企業の為に国民を縛り付ける。」


A企業(新聞、テレビ、ネット、コンテンツ等の大手メディア、治安政策関連の機器を作っているメーカー等)

悪役は公務員にやってもらう。そのお礼に天下り先の斡旋等をする。一番権力の恩恵を受ける連中。

「自分達がやりたい放題出来るような権力をくれてありがとうございます。お礼に天下り先を用意しました。
いつも悪役やって貰ってすみませんね。まぁ実際に悪なんですけどw我々公務員では無いので、
国民に嫌われると今後の商売に影響するんで、国民と一緒に権力批判して正義の味方面しますけど、ご了承を。」



経産官僚 中野剛志 氏
「 小さな政府を目指す新自由主義者の方が、国家権力や政治を使って、何かやりたがる。」

新自由主義と連動している防犯対策 目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm

20131026 UPLAN STOP!安倍の暴走 つぶせ!改憲 −共謀罪も秘密保全法も盗聴法もいらない− 集会・銀座デモ
http://www.youtube.com/watch?v=GUP_XqrFmqY
ジャーナリスト 寺澤有 氏
「新聞、テレビは今何か ア リ バ イ 的  に秘密保全法ヤバイとか言ってますけど、まぁ、こんなのは、どうせ 言 っ て る だ け 」
これって誰かがネットに情報を流してそれを取得したら逮捕されるってことか
「この内容はネタです」って書いておけばOK
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 15:24:30.59 ID:dMxRRdEm0
日本弁護士連合会 エッ!これもヒミツ?あれもヒミツ!あなたも「秘密保全法」にねらわれるQ&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/himitsu_hozen_qa.pdf
Q わたしのプライバシーも調査されるってほんと?「適正評価制度」

A ほんとうです。報告書は、「特別秘密」が外部にもれないようにするために、
  「秘密をとりあつかう人たちの管理を徹底する」ことが重要だとしています。
  他人に知られたくないプライバシーまで調査し、管理し、チェックするとしています。

■例  兵庫県警がスキャンダル封じで告発者らを脅迫
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2013/01/post-82ba.html

『インシデンツ』で連続追及している兵庫県警スキャンダル。告発者で明石市在住の建設業Yさん(41歳)らは、
兵庫県警本部の監察官室や捜査第2課にも事情を説明している。

しかし、監察官室や捜査第2課は身内の不正を取り締まるどころか、Yさんらに

■「 圧力 」 をかけて ■「 口封じ 」 をしようとしているのだ。

2012年3月ころからYさんらは捜査第2課の警察官らに尾行されるようになった。

■「 尾行 」 といっても、警察用語で ■「 強制尾行 (まとわり) 」 といわれるもので、

■「 あからさまな尾行 」 を続け、 ■「 対象者の行動を制限したり 」 、 ■「 精神的な圧力 」 をかけたりするのが狙いである。

1996年、筆者も警視庁と暴力団との癒着を取材中に同庁公安部公安総務課の警察官らから「強制尾行」を受けた。
秘匿すべき取材先に行くことができないなど、影響は大きかった。

このときは、なんとか取材を完遂し、『週刊文春』(文藝春秋)で記事にした結果、警察官2名が免職、上司らも処分された。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 15:29:05.60 ID:C8F6yMiX0
日本弁護士連合会 エッ!これもヒミツ?あれもヒミツ!あなたも「秘密保全法」にねらわれるQ&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/himitsu_hozen_qa.pdf
Q わたしのプライバシーも調査されるってほんと?「適正評価制度」

兵庫県警がスキャンダル封じで告発者らを脅迫
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2013/01/post-82ba.html

Yさんらによると、 「 強制尾行 」 は 「 レンタカー 」 や 「 スクーター 」 も含む車両約10台を使った大がかりなもの。
「イシイ」「オノ」「キタ」「ナカムラ」という事情聴取などで顔を合わせた警察官らも従事しているという。

■Yさんと仕事上のつき合いがある女性は、こう話す。

「介護の必要から母親のマンションで生活していますが、警察は近くの駐車場にクルマを停めて、何カ月も監視しています。
先日は郵便ポストをチェックしているのを目撃しました」

■また、別の知人女性も言う。

「警察は、私が経営する店まで来て、『○○さんはいますか』と尋ねるんです。
しかも、私が不在とわかると、『店の外で待たせてもらいます』と。
従業員もお客さんもビックリしますよね。それだけでなく、息子の自宅や会社まで行くものですから、親子関係もギクシャクしています」

■上記の女性2人は精神的なダメージが大きく、心療内科に通っているという。

筆者は兵庫県警県民広報課に対し、Yさんらを尾行・監視する理由を質問した。しかし、県民広報課は「お答えはできません」と対応した。
現在、Yさんらは兵庫県警に法的手段を講じる準備を進めている。
【写真】Yさんらを「強制尾行」する警察官(6月24日撮影)。
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/images/2013/01/09/20120728.jpg
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 15:32:22.71 ID:9jCH09Q50
2chよりバカッターのほうがヤバそう
この人、少子化担当だろ
これが成立したら、どう少子化に影響が出るん?
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 16:47:48.40 ID:KyVknSlf0
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
清水雅彦氏講演 『秘密保護法と憲法』 2013/11/10
http://www.youtube.com/watch?v=znBzatd2M3A
治安政策としての「安全・安心まちづくり」 監視と管理の招牌 清水雅彦 著
http://www.shahyo.com/mokuroku/gendai_shahyo/authority/ISBN978-4-7845-1463-2.php
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 Yahoo!ニュース 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
日本弁護士連合会 エッ!これもヒミツ?あれもヒミツ!あなたも「秘密保全法」にねらわれるQ&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/himitsu_hozen_qa.pdf
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 16:48:21.15 ID:mcAf7tCF0
日本弁護士連合会 エッ!これもヒミツ?あれもヒミツ!あなたも「秘密保全法」にねらわれるQ&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/himitsu_hozen_qa.pdf
Q なにが「特別秘密」になるの?
A 「特別秘密」は、@国の安全、A外交、B公共の安全と秩序の維持
  の3つの分野の情報のうち、「国の存立にとって重要な情報」なのだそうです。
  Bの「公共の安全と秩序の維持」には、わたしたちの生活全般に関わる事が全て入ってしまう危険があります。

Q わたしのプライバシーも調査されるってほんと?「適正評価制度」
A ほんとうです。報告書は、「特別秘密」が外部にもれないようにするために、
  「秘密をとりあつかう人たちの管理を徹底する」ことが重要だとしています。
  他人に知られたくないプライバシーまで調査し、管理し、チェックするとしています。

  調査の対象になるのは、情報をとりあつかう本人だけにとどまりません。
  家族や親戚、そして恋人や友人など、「本人の身近にあって、本人の行動に影響を与えうる者」
  のプライバシーも、管理される人の範囲は、際限なく広がっていくといってよいでしょう。
  国の「特別秘密」をまもるために、私たち国民ひとりひとりの、知られたくないプライバシー情報が、
  国や自治体、民間の事業者によってあつめられ、使われていく。そんな人権侵害が、許されてよいのでしょうか。

Q @処罰されるのは公務員だけ?
  A私たちの私生活が「監視」されるってほんと?
A @違います。一般人も含まれます。
  A確実にそうなります。一般市民には、いつ、なにが「特別秘密」に指定されたか
   わからないのですから、知らない間に「特別秘密」を収集、取り扱っていた等。

┏------警察------------------------------------------┓
┃                                       ├---監視---→調査対象
┗--監視--→ 地域安全活動に関わる全ての人間(調査対象)---┛

Q まさか地域安全の為 (公共の安全と秩序の維持)に防犯活動をしていたわたし達までも監視対象だったなんて・・・
A プギャ――m9(^Д^)――
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 16:54:17.11 ID:bLTkXkun0
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 17:54:08.49 ID:+hpSBIuv0
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 17:54:35.97 ID:MBkLIfAJ0
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 18:50:57.10 ID:Upih0jYMi
ネトサポ必死だなw
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 18:56:01.09 ID:0aTGxeP/0
こんな下らないことで一般人を逮捕するより
ソーシャルで通行人を晒しているDQNを逮捕する法律つくれよ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八  ← アホ ネトウヨ
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_|
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-)
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) )
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/    ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\ニコニコ超会議|___|

特定秘密保護法案とマイナンバーのエリアルコンボ(青リロ)で在日を炙り出そうぜ! ブサヨ工作員くっさ!くさそう

ちなみに金髪にしたら、カイ・キスクに似てるよってオフ会で言われたでござる( *'ω'*)

俺のポリシーは黒髪 『COOL JAPAN』 なんだけど、実は西洋への『アコガレ(金髪)』もちょっとあるって感じ?w

川上会長がニコニコを出会いの場にするだと・・・?合同お見合いキタコレ!カイ・キスクにキャラチェンだぜ!

サミーのトップは日本人だから問題なしっ!よかった〜マルハンじゃなくて!お前ら安倍さんと『交わした約束』忘れてないよな?

じゃあのwwwさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 在日との戦いに備えて、SPEC警視庁公安部(TBS)を見ながらテンションMAXだわ!
ケンモウメン死ね!日本の監視体制を強化して在日を一掃しようぜ!

ほんっとこれ!このテーマ曲のカッティング最っ高! この動画ってカタカナ文字の乱用のし過ぎって所にすっごいセンスを感じるよな!
来るぞ・・・ここが好き・・・ここからが神wwwww チャカッ、チャカチャカ ◎△$♪×¥&?!くぁwせdrftgyふじこlp
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 涙 腺 崩 壊
http://www.youtube.com/watch?v=UvR8dyoBC3Q