働いたら負け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

これは絶対真実
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:33:43.68 ID:2YoVoxSl0
生活費さえまかなえりゃね。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:34:22.64 ID:xDLu4ZP80
働いたら負け
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:34:31.66 ID:YLMgXO9f0
アフィ、FX、投資家>社蓄>無職
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:35:25.68 ID:GGrThv6DO
参加もしないで勝ち負けを判断するとかアホくさ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:35:47.15 ID:bo5sT69d0
金のあるニート > 働いてる奴 > 金のないニート

で、結論出てただろ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:36:20.65 ID:bR04Ca8l0
会社で働くことの何が嫌って
「昼ご飯食べに行ってきます」「お先に失礼します」
これを言うこと
それに対して「いってらっしゃい」って言われるのも
むかっと来るね
なんでお前らごときに許可とって、お前らごときに出かけるのを
承認されなきゃなんねえんだって
まあ39歳3年無職ですが(会社辞めてからは9年)
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:36:56.80 ID:9/moXC8S0
>>6
これフリーターに置き換えてもそのまま通用するなwwwww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:37:08.70 ID:y8rorYl20
竹中: 私たちの時代は、そんな動機づけなんか必要なくて、働かなきゃ食えなかったわけです。
とにかく必死でどこかに就職して、自分で稼がなきゃいけなかった。
今は、自分はこの会社を志望して、この仕事をするんだっていう、強い動機づけがいる。
豊かで恵まれている分、すごく大変なのも事実です。
昔は、頑張って豊かになる自由があった。逆に言えば、この自由しかなかった。
でも今は、頑張って豊かになる自由もある一方で、頑張らないで貧しくなる自由も生まれています。

原田: 頑張らないで貧しくなる自由」を楽だと考える若者たちが増えたから、若者たちの満足度が上がっている面もあるのかもしれませんね。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:37:24.83 ID:f7IVpo5/0
つーかむしろなんでストライキしないの?としか思わない
11GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2013/12/03(火) 06:37:50.86 ID:i2Mg7ZPD0 BE:366770922-2BP(0)

お金持ちの子供は働いてないしそうかも?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:39:35.58 ID:XbHzVyAt0
ニート24・男性は時代を先取りしてたな
産まれたら負け
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:41:05.85 ID:1BHJtDM5P
働いたら負けって
働いても働かなくても大差ない生活が出来るごく限られた人間にしか通用しない言葉だろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:42:39.09 ID:f7IVpo5/0
 
派遣会社の思想も

 (まじめに)働いたら負け、(楽して)人を働かせて搾取するのが勝ち

って言う根源思想だからな



しかし貧乏人搾取は非効率すぎるから、金持ち搾取の方向に誘導したいよね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:43:37.80 ID:Z9hkmDar0
金持ちから搾取しようとしても無駄
金持ちになるような生き方をしているからな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:46:47.47 ID:rZEE5dea0
負けている奴が働く
勝っている奴は働かせる
>>16
現実の現象をそのままそうだと見るだけで、無駄かどうかは断定できない

歴史的に見ても貧乏人搾取は効率悪くて、金持ち搾取が一番効率いいんだ

貧乏人搾取に走った国は確実に滅んでるよ、暴動も革命も政権転覆も全部そこから始まってる

うまい具合に金持ち搾取と言うか富の分配システムを作れた国は栄えてる
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:52:56.55 ID:rZEE5dea0
大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:53:30.43 ID:C69TCB5u0
>>16
だから最初のうちは金持ちの小判鮫やってノウハウを学ぶべき
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 06:54:01.74 ID:kjx2xG2A0
社畜の皆さんがご出社なさる時間に失礼だろうが

>>14
何にせよ働いたら負けだ
たとえ餓死したとしても働かない方が勝ちだ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 07:02:36.32 ID:G0zLZodC0
働いたら負けって、みんな働いてるときに一番実感してるだろ
当たり前のこと
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 07:04:27.24 ID:/SQQSH0H0
普通の人は当たり前のように働いてると思うよ
価値とか負けとか考えてないと思う
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 07:23:15.65 ID:bR04Ca8l0
だから世界は進歩しない
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 07:27:40.30 ID:AsjIoKaYO
  でも働かないと    欲しい物が買えない  
         
   ( ´ん` )         ( ´ん` )
   /    \ ペチチチチチ /    .ニフ
   レ'\  γ∩ミ   γ∩ミ  /        
      > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ < 
.        乂∪彡<  >乂∪彡
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 07:32:31.41 ID:8DEpwLj00 BE:359839722-2BP(1025)

ほんとこれ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 07:33:25.50 ID:bR04Ca8l0
ほしいものなんて、本質的にはない
資本主義なんて、欲しくも無いものを
欲しいと思わせて成り立っている
誰もがひっきりなしに消費を続け、しかもそれを拡大していかないと
成り立たないシステムだから
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 07:40:30.86 ID:wxw3AzgBi
勝負の世界ではなく、
人生の価値観なんかで勝ちとか負けとか言う奴はクズ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 07:43:28.13 ID:NnBWbVRl0
金のあるニート→高級遊民
金の無いニート→屋根つき乞食
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:18:17.08 ID:lYORPC3z0
無職ナマポの寄生虫チョン猿大勝利
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html

カジノ議連の主な顔ぶれwwww法案成立は確実
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1382942111/

「 東 日 本 大 震 災 で 亡 く な っ た 人 達 の “ 遺 体 " で 裏 ガ ネ を 作 っ て い た 警 察 3 万 体 9 0 0 0 万 円 」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76

東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。

その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。

従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。
寺澤有のホームページ「インシデンツ」 http://www.incidents.jp/profile.html