アメリカに困惑、政府関係者「全く聞いてない、計画書提出に応じないで一致してた、はしごを外された」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

防空識別圏:日本、米対応に困惑 提出容認、確認急ぐ
http://mainichi.jp/select/news/20131201k0000m010092000c.html

米政府が11月29日、中国が東シナ海に設定した防空識別圏を通過する米民間機に飛行計画書の
提出を求める考えを示したことについて、太田昭宏国土交通相は30日、
日本政府の対応に関し「これまでと変わらない」と述べ、日本の航空会社に
中国当局に飛行計画書を提出しないよう引き続き求める方針を示した。
一方、米政府の発表は日本政府には「寝耳に水」で、米政府の対応に困惑の声も上がっている。

 太田氏は、視察先の秋田県大館市で記者団に日本政府の対応について説明。「各国と協調態勢を取っていきたい」と強調した。

 11月23日、中国が東シナ海に設定したと発表した防空識別圏には沖縄県・尖閣諸島が組み込まれており、
日米両政府は連携して中国に撤回を迫る方針を確認。中国が求める民間機の飛行計画書の提出にも応じない方向で一致していた。

 このため日本政府には、米政府の発表に「まったく聞いていなかった」(首相官邸関係者)と戸惑いが広がり、
外交ルートでの確認に追われた。外務省幹部は「米連邦航空局が中国の要求に従うよう
航空会社に指示した事実はなかった」と説明するが、政府関係者の一人は不満をあらわにした。
「米政府の発表は、どう解釈しても飛行計画書の提出を航空会社に勧める内容だ。日本は、はしごを外されたようなものだ」

 2日に来日するバイデン米副大統領と安倍晋三首相との会談ではこの問題も議題になる見通しで、
結束して強いメッセージを出せるかどうかが問われることになる。【吉永康朗、青木純】
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:34:58.57 ID:o0whplIW0
ちんぽぷら
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:37:40.61 ID:hPG4aLgn0
聞いていなかったことにしてんのか、本当に聞かされていなかったのかどっちだろ。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:37:44.69 ID:p0DyvFcD0
自分でよく考えもせず、はしごに登るほうが馬鹿
木に登って下りられなくなってみゃーみゃー鳴いてる猫かっつうの
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:38:05.87 ID:n66L00nc0
安倍政権ってアメリカから信用されてないから、
いままでの色んな話をみてても、方針を事前に教えてもらってないんだよなあ
これなんて、民主党政権だったらむしろすんなり結束してそう
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:39:08.68 ID:SEtaT8y60
安倍ちゃんが勘違いして先走ってカッコ悪いことになっちゃったね

アメリカ(オバマ)は味方じゃないよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:39:41.06 ID:UD7kaOyz0
アメリカから情報が渡されるとまじで思ってるお花畑ばかりなのか?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:39:48.09 ID:p0DyvFcD0
はしごどうこう言わず自分の行動には自分で責任を持て
アメリカのせいにするな
自己責任

三国同盟の頃から何も成長してないのかバカ官僚は
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:40:16.87 ID:FxLQl1E+0
もしかしておまえまだ米中が手を組んで日本を潰すことはないと思ってるんじゃないかね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:40:37.58 ID:lO6hkrMmP
アメリカと中国の間に密約があるのは有名な話だからな
アメリカ様のやることに文句言うなよ安倍ぴょん
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:41:40.06 ID:9JOfti+N0
きっかけは石原の尖閣買収だからな。
勝手にはしごに乗ったのは日本の方。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:42:53.30 ID:Rgw5hPhY0
世界よ、これがジャップだ!
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:42:59.69 ID:v+XayMpNO
これは忠犬下痢ちゃんGJだね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:44:50.93 ID:p0DyvFcD0
ネトウヨのメンツのために危険にさらされる民間航空会社とその乗客って悲惨だね
>>12
そもそも政府がこっそり買い上げる予定だったのに
石原が売名目的で無駄に騒動を煽ったからな
アメリカも余計な外交問題を増やされて怒り心頭
もはや日本が無視されてもしょうがない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:45:38.51 ID:elbCJvO30
国民に梯子外されてんだけどな
日本が完全に、虎の威を借る狐に成ってるな
これはみっともない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:47:16.74 ID:20FAUTxR0
バカ野郎!ハシゴとか寝言いってんじゃねーよ!!
最終兵器、遺憾の意を発動しろよ
オレらの怒りの刃をアメリカに叩きつけるんや!!!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:47:43.83 ID:a2JmwAtd0
ジャップ恥を知れよ
もちあげてぇええええ

突き落とすwwwwwwwwwwww

ジャアアアアアアアアアアアアアアップ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:48:12.07 ID:ZozDbKlo0
アメリカなんて中国と同じくらい信用出来ないって常識だろw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:48:28.61 ID:hPG4aLgn0
「やっちゃいましょうよ、ねえ、おやびん!」と振り返ったら後ろに誰もいなかった。
+とかおもろい事になってないかな〜
煽ってこよ
これはアメリカと中国双方に遺憾の意を発動する必要があるな!
>>24
アメリカ叩いてたよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:49:33.46 ID:SEtaT8y60
http://www.47news.jp/FN/201312/FN2013120101001408.html
ロイター通信などによると、米航空大手3社が、中国当局に事前の飛行計画を提出し始めたと認めた。


おわった
ぜんぶおわった
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:50:19.07 ID:QNsT55f20
アメリカの目的が米中で日本を挟み込んで潰すのが目的なのさ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:50:27.76 ID:GtB9fRtj0
こりゃ第三次世界大戦は米中連合軍vs日本で5秒で終了だな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:51:11.41 ID:PIClkf5j0
ニューヨークタイムズだからガセだ
外務省は米航空局から聞いていないと言っている

ロイターやらBBCやらが次々と報道して梯子はずされる
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:51:48.28 ID:lhjb7D230
B52で潰した面子を立ててやるからこれで引けって事なのかな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:52:19.20 ID:kr8rfUDE0
本当にトモダチがいると思ってるやつは馬鹿ですよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:52:36.43 ID:a2JmwAtd0
世界に放射性物質を撒き散らす悪のテロ国家が偉そうにアメリカ批判とか
ここから「やっぱし飛行計画提出しますわ、サーセンww」
ってなったら最高にカッコ悪いよー
日本も出せば良かったのに
軍と民間は別でしょ
>>26
ちょっと見たけど最初はデマだデマだって騒いでて5まで伸ばしたのに、本当らしいってわかったらスレ立ってなかった
ガチで幸せ回路働いてんな
オバマはゲリゾー嫌いだもんな
ジャップと中国戦争させて儲けることにしたんだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:54:23.22 ID:vvByMVAt0
アメリカ「お前らがこんどからやる法律先にやってやっただけだろ?」
ぐらいのジョークが欲しい
よし、時は来た真珠湾攻撃すべき
まぁ防空入ってきたらスクランブルかけて攻撃するって中国に言われてアメリカが弱気とも見えるな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:55:49.26 ID:7d66Fd4Y0
>>35
出す必要がない
普段通りならスクランブルの対象にならないって政治レベルで話になってるから
アメリカはそうなっていない
梯子外されたってか勝手に調子乗っただけだろ

アメリカ「中国調子に乗りすぎだからちょっと牽制しておくか」
日本「よっしゃアメリカ様が味方してくれた、これで楽勝だ!突撃ー」
アメリカ「牽制きいたし帰るか、お前ら仲良くしとけよな?」
日本「突撃ぃぃぃぃ、ってあれ?アメリカ様は?」
アメリカ「・・って何やってんだアイツ」
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:56:41.98 ID:1drXvkKz0
飛行機乗り込んだら梯子外さにゃならんからな
【防空識別圏】米国航空各社、国務省の新ガイダンスに従って中国側へのフライト事前通知を開始 [12/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385862742/
>>6
オバマはアメリカの国益が第一
そのアメリカの国益と日本との国益が一致する時だけ、日本の行動を支援する
一致しなかったら、日本の行動を抑制しようとする
極めて当たり前というか単純な話だなw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:57:09.96 ID:SEtaT8y60
>>36
ちなみにこのスレソースとおなじものが依頼にあったけど


682名前:名無しさん@13周年[]
http://mainichi.jp/select/news/20131201k0000m010092000c.html

685 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/01(日) 08:08:04.70 ID:8bRO7ysx0
>>682
これは誤報なのでスレはいらない。


ワロタ
誤報かよどういう思考回路してるんだ
>>38
評価する
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:58:07.79 ID:DXZYcIGn0
安倍チョンがお腹こわしちゃう(´;ω;`)
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:58:24.66 ID:AsLLp12T0
日本のためにアメリカが血と金を流してくれるんだ!
ってマジでおもってたん?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:59:21.86 ID:D+epq5k7P
ゴネ得…ッ!ゴネ得…ッ!
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:59:29.59 ID:9w3JtbK60
>首相官邸関係者
このソースもどうかと思うぞ
てか、これって誰の事だよ?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:01:05.90 ID:kbrcL2x00
>>43
そういうレス好きだわ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:01:43.06 ID:UD7kaOyz0
>>36
ワロタ
ぶれないなw
アメリカ頼りのアメポチが愛国とか情けない国だな
武士とか靖国の人が今のジタミと似非ウヨ見たら泣くわ
この後、アメリカから「事前に日本には通達済。了承もされてる。」ってコメントが出るんだろ?
>>46
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131201/OGJSTzd5c3gw.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★826◆◆◆
685 :名無しさん@13周年[]:2013/12/01(日) 08:08:04.70 ID:8bRO7ysx0
>>682
これは誤報なのでスレはいらない。

【米国】連邦航空局 「飛行計画の提出は指導していない」 外務省がアメリカ政府に問い合わせ★2
279 :名無しさん@13周年[]:2013/12/01(日) 10:52:14.48 ID:8bRO7ysx0
在日チョンは相変わらず情報をスライドさせて、デマをまく。

害虫そのものだな。

【米国】連邦航空局 「飛行計画の提出は指導していない」 外務省がアメリカ政府に問い合わせ★2
159 :名無しさん@13周年[]:2013/12/01(日) 08:45:42.51 ID:8bRO7ysx0
朝日が加担していないのが不思議だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんか自分が間違ってる気がしてきた。完全に誤報だこれ
>>45
毎度のこととはいえ敵対しているとこと敵対してるとこは
無条件で味方になってくれると思い込む傾向がある罠
わしらジャップは
勝手に政府の代弁者になってるネトウヨと言い
いつのまにか向こう側と自分が同一化した気になってしまう
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:05:05.27 ID:AsLLp12T0
ゆとりホストが
○○組の○○さんが黙ってないジョ!!!!
って方々で言ってたら、逆にソイツシメるのは当たり前だわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:05:23.59 ID:bSryB7qW0
>>12
国連が資源の発表しなければ今でも中国は領土主張なんかしてないだろうね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:05:57.89 ID:2CXvym5u0
アメリカは日本と中国の両方を立てたいってことだろ
全面的な日本の味方ではないってこと
>>36
久しぶりに+見たけどあそこマジでヤバいレベルだなw
アメリカが国民に被害が及ぶことを嫌うからな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:07:22.16 ID:9w3JtbK60
いや、マジで首相官邸関係者、って誰よ
本当に政府関係者か?
>>62
一方、日本は国民の被害は気にしなかった
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:09:39.34 ID:JdgM5lE/O
でも民間機は国で対応違うのは仕方かもな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:10:12.44 ID:SEtaT8y60
>>56
なんだただの知恵遅れウヨじゃねえか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:10:18.07 ID:9w3JtbK60
てか、あんまり見ない肩書きなんで気になるんだが<首相官邸関係者
どこぞの新聞社の首相番の記者、とかじゃねえだろうな?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:10:31.83 ID:eIpAPFoei
アメリカの態度はガス田のときと同じだな
鳩山さんはこれを予期していたんだな

英雄や
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:12:49.05 ID:qcJ6RjXp0
>>64
自国の面子のためなら平気で国民を殺してきた国だからな
アメリカもいざとなればそうかもしれんが流石に他国の面子のために自国民を危険に晒すことはできんわな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:13:03.01 ID:31xxTQXg0
だから日本航空が計画書出すことには黙っとけって散々言ったのに
見てるわけないけど
まあでも後になってそんな事させてないってなるかもしれんし、まだまだわからんね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:13:49.33 ID:9w3JtbK60
NYTは日本の報道と違って、最初からアメリカが民間には中国に協力させる、
ってこと、日本の政府は知ってた、って報道なんだよな
実際、「他国はご自由に」的な内容だったし<日本政府のJAL・ANA向け要請

毎日の偏向報道だと思うけどねえ、、、
>>59
アメのマッチポンプ臭いよな
何かの条件を飲ませるための
>>73
そういう情報をちゃんと把握してたやつが官邸に何人いたかって話なんじゃね
たぶん
>戸惑いが広がり
これと

>政府関係者の一人は不満をあらわにした。
これな

結束して強いメッセージを出せるかどうかは問われていないな
アメリカの戦略は、英が欧州で行った分割統治を踏襲している。

No1のアメリカが気を付けるべき事は2点
・No2とNo3を組ませない
・No2を成長させない

No2の日本をジャパンバッシングでボコボコにし、年次改革要望書という内政干渉で競争力を削いだのは記憶に新しい。

だけど本当に気を付けなければならないのは、日中が組むことだ。
一番おいしいのは、日中がやりあって両者が停滞することwww

イエロー同士で潰し合えば最高です!!
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:24:07.40 ID:9w3JtbK60
てかよ、政府筋、とか政府高官、って報道と違って、政府関係者って素性定かでないだろ
関係ない役人とか、新人議員でも「政府関係者」報道だからな
アメリカかの貿易国ととしては中国は輸入も輸出も日本を上回るからな
中国に気を遣うのは当然だろ
一機だけ撃墜すればいいかも
梯子を外されたからと言い訳できるし上手くいけば中国も黙る
>>79
日本より広大な市場
日本より成長が見込める市場
日本より貿易額が多い市場
日本より米国債を買ってくれる国
60年前の連合国(正義)側として歴史の価値観が近い
>>80
メンヘラこえええ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:35:57.34 ID:qcJ6RjXp0
>>78
日本はTPPで全て食い尽くして終わりでいいって感じだもんな
唯一のメリットと言われてる自動車関連であれだけ押し切られて何が残るのか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:53:01.32 ID:8XxI/e6R0
日米同盟強化させたい勢力が中国との緊張必死に煽ってるんだぞ。
米からしたら武器を日本に売れるし 日本を孤立化させて 中国の経済権益を有利にもっていける。
米の軍事費は削減されるから 、日米同盟を強化させて 、自衛隊を米軍の傘下に置き 米軍の変わりに使おうとしてるのが今の流れ。
日中が適度に緊張して得するのが米の戦争屋。
米中の対立なんてプロレスだよ。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:57:02.10 ID:Ebqe12FPP
米:牽制はするけど揉め事はカンベン
日:激おこぷんぷんで交渉の余地もなし、かと言って懲罰的措置も取れず


素人目には米の方が普通にクレバーに見えるんだけど
>>85
ジャップは戦略がないし、外交を理解出来ないし、正直すぎる幼稚な国だから
だからアメリカと中国は裏で繋がってんだよ
中国は米国債大量に持ってんだから
全部台本通りだよ
日本だけ踊らされてんだよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:32:15.65 ID:ZaVneXch0
また馬鹿自民党が騙されたの?
普段国民を騙してるのに気づかないと救えない馬鹿の集まりだな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:38:16.01 ID:kCRs+fwE0
>>57
南北朝鮮、冷戦ですらプロレスなのに?!
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:45:26.19 ID:lhVORcRr0
舐めた事してんじゃねーぞメリケン
遺憾砲の次はいきなり一億総火の玉になるからな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:56:04.00 ID:F1WY588Qi
>>8
ほんこれ
安倍ちゃん何も仕事しないな。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:09:49.75 ID:Pag3lLLZ0
アメリカとかほっとけよもう
米軍追い出して跡地に国防軍配置しとけ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:12:44.74 ID:1PklbHtB0
アメリカ凄い

アメリカとお友達の日本凄い

日本人の俺凄い

俺凄い

アメリカは馬鹿
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:13:47.08 ID:cja/e0Px0
日本=チェコスロバキア
中国=ナチスドイツ
アメリカ=イギリス
オバマ=チェンバレン
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:14:59.27 ID:RcqOHg0Wi
糞ワロタ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:17:29.40 ID:nEC9d5HH0
>>1-1000

国際政治とかいうけどさ

United Nations    →  戦時中の連合国

United Nations    →  今の国連


日本みたいに同じ語をわざわざ使い分けてる国は超めずらしいんだぜ


Developed country → 先進国 (こんな訳してるのも日本だけ)


  ネトウヨわが代表堂々退場す
 
       ↓
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:17:56.47 ID:l9VKAFiV0
もう日本が撃てる手は一つだけだよ
尖閣近辺で中国機を煽ってなんとしても撃墜なり砲撃なりしてもらい、アメリカがこれ以上ひよる前に一刻も早く日中戦争に引きずり込むしかない
.
※※※ 生中継放送中! ※※※ 生中継放送中! ※※※ 生中継放送中! ※※※

 『 移民政策糾弾デモ in 銀座 』 13:00〜  [日本人差別をなくせデモ実行委員会]

この放送は、5本立っています。 こちら ↓ ↓ ↓ から入ってお選び下さい。(※追い出されても、大丈夫。)
http://live.nicovideo.jp/search/%E7%A7%BB%E6%B0%91?kind=content&track=nicouni_search_keyword
.
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:20:00.24 ID:/RjWYJ9P0
日本政府は闇通達でjal,anaに中国に飛行計画だしても見て見ぬふりするよっていってそう
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:22:25.39 ID:uE0AnPN80
【米国】民間機は飛行計画提出を=米政府、中国の防空識別圏で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385776215/

31 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/30(土) 10:56:28.88 ID:l8dkkACH0
元々日本の防空識別圏エリア→日本へ提出
それ以外(日本の防空識別圏外の部分)で設定されたエリア→中国へ提出
普通なんじゃね?

41 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/30(土) 10:58:39.86 ID:agEZsz6h0
>>31
オチはこれ臭い

60 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/30(土) 11:01:23.48 ID:pJ6WiTjz0
>>31 なるほどコレの一部をピックアップのパターンか…マスゴミの得意技だな(´・ω・`)

72 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 11:02:38.44 ID:RZ66q7mNP
>>31 新しいところはそうだろうね

78 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 11:04:02.75 ID:uQTo6pqb0
>>31>>64 たぶんそうだね

114 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 11:09:49.67 ID:aZeSw9ZU0
>>31
パっとこういう分析ができる人間になりたい



                                      ニュース速報+
                                      http://uni.2ch.net/newsplus/
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:23:32.64 ID:SEtaT8y60
>>99
ネトウヨはどこにデモをしてるんだ
怒りの矛先を間違えてるぞ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:27:03.68 ID:6lWFkQ540
>>102
デモは、デモンストレーションの略。 デモ=民衆
国民に周知させるのが、デモンストレーションの意味。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:28:59.15 ID:IHq9iD8H0
無条件で米国を信頼してたら足下見られるに決まってるじゃないか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:29:23.02 ID:FVrZuadw0
民間機は巻き込むべきじやないという人道的判断じゃね
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:29:36.15 ID:YyfELPjt0
アメリカ「すまないな、飛行計画書提出の件は特定機密だから教えてあげられないんだ」
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:33:33.55 ID:SwnWdhmA0
今後の日本の選択肢
・日中戦争を早めてアメリカを引きずり込む
・日本単独でも中国と戦争を辞さない決意を固める
・中国への譲歩路線に舵を切る
・アメリカの州になる
・日米安保を切って核武装
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:34:52.93 ID:dOVXFw640
犬のくせに喋ってんじゃねーよ日本政府
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:34:58.57 ID:dmiA1/Qk0
安倍ぴょんが尖閣漁業権をシナに献上したことが終わりの始まり
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:36:34.16 ID:SEtaT8y60
>>103
中国やアメリカ大使館に抗議デモもしないんだなネトウヨは
ヘタレすぎてはなしにならんな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:37:21.85 ID:yXvfS36a0
希望的観測や願望を前提に外交政策を組み立てる

欧州情勢は複雑怪奇から何も変わってないのな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:37:27.37 ID:gfKA6MI30
ジャップw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:38:46.64 ID:UPEKqqYs0
オバマのはしご外すスキルは異常w
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:42:35.25 ID:3I9WRMkg0
だってオバマって中国と対立する気は無いもん
日本の馬鹿が米国にゴマすれば中国に対抗してくれるとお花畑思考で縋りついてるだけ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:43:08.24 ID:SwnWdhmA0
マジで米中二股外交やってる韓国の方が外交スキル上じゃねーの
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:43:08.33 ID:JdgM5lE/O
軍と民間機は別に考えるべきだわ 
軍は今まで通りやればいい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:43:12.13 ID:Xcc3U9Un0
錬ちゃんがんばれ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:43:24.62 ID:mCMRfD4h0
天皇がインドに行った時のJAL機も飛行計画出してんだろ?
TPP無理強い来るぞwww
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:44:29.76 ID:wIID4yJs0
アメポチしっかりせえやw
>>1
>米政府の発表は日本政府には「寝耳に水」で、米政府の対応に困惑の声も上がっている。


なんで所詮は他国だって事を理解しないんだろうね日本の政治家ってのは
日本だけが日米同盟の強化なんていっても
ハシゴ外されたら終わり
自民党が日米安保にすがるのは9条信者のいう
平和理論と何ら変わらない単なるカードの裏表に過ぎない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:45:56.95 ID:iqmQHuAB0
え?日本は自分たちの意思で今まで動いてたんじゃないの?アメリカ関係あるの?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:47:17.02 ID:9r2D20Eo0
哀れなジャップ達
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:47:58.50 ID:20FAUTxR0
>>101
めっちゃ安心した・・・これなら遺憾の意いらんな
さすが+民、俺らのライバルだけあるわ
なんでひよったの
上手くいって感じだったのに
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:50:47.37 ID:Gp1ekkHM0
>>126
大韓航空機事件のトラウマがある
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:53:49.37 ID:n66L00nc0
希望的観測を大声でいうやつがいると、
失敗したときの準備もしなくなるのは、日本の民族的欠陥なんだろうな
そのことを言霊wとかいってる人が、より極端な形で同じことをするんだし
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:55:21.67 ID:W2nCrkJT0
アメリカ様「お前んとこのスパイ防止法案ガバガバすぎるから整備しとけよ」
ジャップ「愚民共が騒いでいましたが無理矢理法案通しました!」
アメリカ様「なんだこのナチス法案…たまげたなぁ…」
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:00:33.96 ID:+9TGjdcUi
日本を鉄砲玉にして中国の反応を伺ってからアメリカの方針決めるって感じか
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:04:00.52 ID:wIID4yJs0
民主党ってやつに期待するだけ無駄、というのは世界共通の常識
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:13:55.10 ID:+9TGjdcUi
アメリカと裏でどんな話があったか知らんが民間航空会社への対応として日本政府のやり方は明らかにおかしい
その報いとして安倍ぴょんはまたまた外交的大敗北を喫した
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:16:07.18 ID:IJgeZkFV0
何がリアリストだオバマ
やっぱこいつ外交ダメだわ
>>133
そりゃ日本のために外交してるわけじゃないからな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:18:49.29 ID:J9cc0+RD0
ていうか自衛隊の強さをいつも喧伝してるんだから勝手に米国抜きで自国で強気にやれ
アメリカ様の顔色を伺わないと何一つ出来ないのか?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:24:11.05 ID:RoyaUzBi0
>>16
政府がこっそり買い上げる予定だったって本当?
ソースありますか?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:27:58.51 ID:H7oJgU/ZO
まぁ、西山事件も日本政府が密約の存在は否定してくれとか言われても、アメリカは普通に公表したんでしょ?
秘密保護法とか気にしないで情報公開はアメリカに頼ったらいいじゃない。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:32:49.85 ID:+rdTMN9EO
>>135
そうやって戦争を煽るから強気に戦えないんだ
自衛隊を使うなら、一発の武器も撃たず中国を敗北させる必要がある
政治・軍事が一致団結し、詰み将棋のように中国を敗北させる必要がある
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:37:22.10 ID:maRVLbOrP
シリアでも安倍が軍事介入支持する発言した後結局ロシアの仲介で介入せず大恥
アメポチやってるからこうなるんだよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:39:13.92 ID:ma/Cr80t0
>>139
シリアといい今回といい実は安部ぴょん相当オバマに嫌われてるんじゃね?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:40:24.64 ID:IUAliy4U0
アメポチ困惑()
ご主人アメリカ様と中国様のG2で話付けようって時に犬の相手なんぞやってられんわな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:40:37.64 ID:gDIEKHFs0
>>138
羽生と森内と渡辺とボナンザを軍師に就けろよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:40:50.10 ID:VTO2xExJ0
オバマにやつあたりしてるバカってオバマを日本の外交官だとでも思ってるのかww
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:41:35.73 ID:Xcc3U9Un0
「はしごはずし」はアメリカの国技だぞ
イラクのフセインも
リビアのカダフィも
あとはイスラエルとかアフガンとかウクライナとか
世界中で体制敵味方不問で被害者多数
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:44:11.88 ID:Cm21Y8E90
日中開戦を切に望んでるアメリカ様
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:45:48.84 ID:ckt+Pf7w0
>>145
望んでないだろ
むしろアメリカの威を借りて中国とドンパチやりたい日本を
中国に舐められずに抑え込んでる状態
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:49:25.35 ID:SaS2fEC60
>太田昭宏国土交通相は30日、
>日本政府の対応に関し「これまでと変わらない」と述べ、日本の航空会社に
>中国当局に飛行計画書を提出しないよう引き続き求める方針を示した。

アメリカが同調してないのに何これ? 何かあったら誰がどう責任取んの?
無責任国家日本丸出しでしょう??
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:50:28.70 ID:vf9MFdes0
アメリカ「ごきげんよう安倍晋三。中国にはいらいらさせられる。滅ぼすべきだ。そうは思わないかね?」

→ 戦いのときが来た!(宣戦を布告する)
   すまないが、現状では戦争には参加できぬ。

パパパパゥワー ドドン

次のターン

プフォー フォフォ
アメリカは中国と講話しました!
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:53:22.40 ID:VTO2xExJ0
アメリカのハシゴ外しの歴史は1956年に失敗したハンガリー革命、スエズ危機の頃まで遡るからな

東欧の共産主義国内部での反乱を煽りに煽ったくせにハンガリーの民主化を保護するための
介入の準備は全くなく民主派がソ連の戦車に踏み潰されるのを見て見ぬふり
ハンガリー介入どころか、同時期に展開してたスエズ危機でエジプトに侵攻した
イギリス、フランス、イスラエルの動きを潰すためにアメリカとソ連は国連で協調していた

東欧の共産政権固定化と英仏の植民地帝国崩壊、イスラエルの中東での孤立は
全て1956年の僅かな期間の間に超大国アメリカとソ連の協調のもとに決定したという恐ろしい事実
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:55:15.85 ID:GPfaCcpv0
は?安倍政権は対中路線なんだろ?
だったら米が要請に従おうが関係無いだろ
良い機会だ
自衛隊を増強しようぜ
アメリカには文句を言わせないぞ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:57:35.80 ID:7d66Fd4Y0
シリア問題について言えば、イギリスはやっぱりすげーなと思った。
フランスと一緒に散々煽ってオバマのケツ蹴っておきながら、
議会が承認しなかったわスマソで真っ先に逃げやがった
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:58:10.01 ID:X9FEKS/U0
ブレないアメリカはどこへいってしまったんや
>>142
四者の意見が割れたときは藤井てんてーの裁量で
>>153
民主党だからな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 16:30:35.49 ID:dLh5h6cI0
アメリカの東アジア政策的には当然だな。

かつてキッシンジャーが米中和解したとき、田中角栄が勝手に日本も日中友好したら、キッシンジャー激怒したでしょ。
キッシンジャーはリアリスト。単にアメリカに事前通知が無くてメンツを潰されたから怒ったのではない。

アメリカの戦略は、米と中は友好関係になり、日本は米の最前線として中国と対立し続ける。
その構図が田中角栄によって勝手に壊されたから怒ったんだよw

今ようやく日本と中国を対立モードにできて、米中間はキッシンジャーレベルで裏で深いパイプづくりが完成し基本的な信頼関係が醸成できてるレベル。

田名角栄以前に戻ったのさ、日本の外交はw
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 16:50:40.50 ID:jKkg248R0
そりゃ大統領と副大統領が一族そろって対中ビジネスの大元締めだもの。
自国民を騙してアメリカの国益ですら切り売りしてる売国奴なのに、日本の国益なんか
気にかけるわけない。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 16:52:25.40 ID:qMDbrMO+0
所詮オバマなんてこんなもん
アメリカの同意がないと何も決断できない
支持待ち国家ジャップ
軍用機は気にせず飛ぶが民間機に万一の事があるのは国民を守る義務のある国家として困るからな
危険地帯になった所に民間機をいかせて相手が撃墜してくれたらそれを口実に相手国を非難できるな
という算盤勘定する国とはちゃうわな

アメリカの民間機が中国に撃墜されたら民主党の次の選挙がやばいが日本の民間機が撃墜されても
自民の次の選挙は安泰という所が国民の命をチップにギャンブル出来るかどうかの差になるのだろう
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 19:35:20.15 ID:dC6rYGap0
日本独り相撲
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 19:56:48.80 ID:92uZffNF0
信じたくない
いいよー
どんどんアメ様と仲悪くなろうぜ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 20:26:33.00 ID:5CWmx4wD0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 20:29:06.87 ID:pxFVmQJFi
キルジャップキルジャップキルジャップキルジャップキルジャップキルジャップキルジャップキルジャップキルジャップキルジャップ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 20:31:21.88 ID:1EFmUqL90
日本が反米になったらオバマ完全に終わりだな
共産党どころか民主党内にも反オバマいるのに
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 20:34:26.96 ID:Sk54WLyB0
情報戦が始まってるんだろ
慌てたら中国に付け入られるだけなのに何でアワアワしてんだよ
しょせん日本政府が強がれるのは日本国民だけ
それ以外からはコケにされる
やっぱオバマは駄目だわ
ブッシュカムバック
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 01:32:11.31 ID:3Rb2iqg20
米政府の「要請」否定 航空3社の飛行計画提出で首相
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201312010225.html

 安倍晋三首相は1日、米民間航空機が中国の防空識別圏を通過する際に中国に飛行計画を提出することを容認する米政府方針に関し「米政府が民間航空会社にフライトプランを提出するよう要請したことはないと外交ルートを通じて確認している」と説明した。
米政府の「要請」を否定することで日米両政府の対応の食い違いを目立たせない意図があるとみられる。

 小野寺五典防衛相もNHK番組で「外交ルートでは、米政府から提出を要請していないとの答えが来ている。日本とスタンスは同じだ」と強調した。

 首相は視察先の岩手県釜石市で記者団の質問に答えた。米国のバイデン副大統領と3日に会談することを踏まえ「しっかり協議し、日米で緊密に連携しながら対応する」と指摘。
「力を背景とした中国の現状変更に対しては、日本の領土、領海、領空は断固として守っていくとの決意のもと、毅然
きぜん
かつ冷静に対応していく」と述べた。
171仲間邦雄p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2013/12/02(月) 01:50:48.62 ID:uwq9jal80
>>1
基本的に米主導だよな 主導ってのは日本の要求を一切受け入れず、アメリカの持つ計画に沿って動くだけ

日本が動かないなら圧力かけるだけ



そもそも日本だけじゃないぞ ドイツは軍隊をNATOの指揮下に入れられて完全に身動き取れないからな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 02:09:09.95 ID:tWJmUgJ/0
傍から見たら十分お笑い国家だな日本って
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 02:13:04.86 ID:3I5Bx75j0
中国人も今回の騒動でよくわかったろ
日本人相手にしても意味ないって
直接アメリカとやってくれ
日本はアメリカの指示通りに動くだけだから
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 02:18:18.80 ID:K5Fq4IaDi
>>173
ニクソンが訪中した時と全く変わってませんでしたってか
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 02:18:42.26 ID:I2tQ9LEj0
マジでこれJAL機とかの撃墜くるな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 02:20:35.62 ID:N09Jhqtf0
中国の戦闘機に日本の民間機を撃墜させてみろよ
どうなるか見物じゃねえか。トンキンにミサイル撃ちこんでもいい
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 02:20:54.19 ID:IYg4ABvy0
日本政府のアホさ加減ばかり強調されてるな
アメリカは冷静に切り捨てたが
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 02:22:07.95 ID:a8ydFODxP
>>176
遺憾の意で終わりだろ
日本より平和ボケしてない韓国ですら北朝鮮に砲撃されても遺憾の意で終わったのに
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 02:47:15.53 ID:3Rb2iqg20
中国の防空識別圏巡り 米航空3社が飛行計画提出(13/12/01)
http://www.youtube.com/watch?v=MydgQXW-iIY

 中国が設定した防空識別圏を巡る問題で、アメリカの航空大手3社が中国の関係当局に対し、飛行計画を提出していたことが分かりました。

 アメリカの国務省は29日、「アメリカの航空会社は外国が出す通知に従って運航するべき」として、中国に対し、飛行計画などを事前に提出するよう促す方針を示しました。
 これを受けて、ロイター通信などによりますと、アメリカの大手航空会社、ユナイテッド、アメリカン、デルタの3社が中国の防空識別圏を通過する便の飛行計画をすでに提出したということです。
 中国中央テレビ:「アメリカ政府の提案を受けたデルタ航空とアメリカン航空が中国当局に対し、防空識別圏を通過する便の飛行計画を提出したとロイター通信が報じました」
 中国の国営テレビは、速報でこのニュースを伝えました。インターネット上では「中国政府に敬意を払ったアメリカ国民に感謝します」など称賛するコメントが多く掲載されています。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:02:34.06 ID:fwyH88dw0
これスレ伸びないけど、相当やばいよな。

南ベトナムや中華民国(台湾)だってアメリカに梯子外されたわけだし、
下手したら、中華民国みたいに、最後は米中同盟締結とかになって
アメリカ「中国のものだ、日本?どこだっけそれ?www」
みたいな結末になりかねないよな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:05:10.74 ID:VlLXAZTY0
なぁ
日本ってもしかして
中国とアメリカの関係が日本とアメリカの関係より深くて長いの知らないの?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:11:25.26 ID:pB/5YjEb0
ヒトラーにもはしご外されてソ連にもはしご外されて何度同じこと繰り返せば気が済むんだこの国は
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:11:34.63 ID:Yhy1wh/00
ジャップは捨て駒であり梯子外しでなく着限られたというのが正しい
アメリカ様の為に国を売れ結党の時金あげただろ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:19:59.10 ID:Pxz7dyGJ0
計画書提出させない日本って、民間機を中国に誤爆させてそれを理由に開戦するんじゃないの
ほんとこえー国だわ

という風に世界から見られる可能性がある
まさに中国からするとしてやったり
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:21:44.23 ID:nUNfPcYX0
どうやら俺たちは日本の亡国を生きて見られる歴史の証人になりそうだな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:25:04.23 ID:g9osHiWL0
>>144
イラクとかはいいとして、イスラエルとかウクライナっていったいなんだ?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:27:42.13 ID:Zmn2Za2x0
飛行機一つ分の命で海鮮なら安いもんだな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:29:03.49 ID:2Pg0noPB0
これやばない?
日本四面楚歌やんw
どんだけ嫌われてるんだよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:31:05.89 ID:fwyH88dw0
仮に日本の民間機が中国軍撃墜されて、そっからのシュミレーションで日本勝てるの?
当然、上海にいる日本人とか全員逮捕収容所送りの人質だし

日本に潜伏している人民解放軍のスパイは、日本の十大都市とかで人質取って
スーパーあたりに立て篭って、ネットで同時中継している前で女を強姦して、
男の体を切断して行くんだけど

日本政府はどこまで毅然とした態度取れるのか?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:35:08.08 ID:nTvoF57WO
日本や周辺国の民間機が設定された防空識別圏に無断侵入したら撃墜される可能性が高まった。
最悪なシナリオとして、結果的に護衛機を飛ばす羽目になって交戦になるかも知れない。
我慢比べになる大事件だな。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:39:43.95 ID:F9yJAZCzO
イジメられっ子は

あの世に逝っても
イジメられっ子なんだろうか...(涙)
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:40:03.56 ID:SUbqErWO0
なんで無能政治家がアメリカにガタガタ言ってるのかわからん
対中に対しちゃ今までと変わってないって意味だろうがボケかよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:41:55.14 ID:Fu6HA8/pi
トドメ刺し(笑)
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:41:58.13 ID:z8aQ3qtI0
必死に尻尾振って媚びてるつもりなのに冷たく当たられる安倍ちゃんかわいそう
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 06:30:43.56 ID:YF3F90O50
>>175
またオスタカ山までダッチロールするん?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 06:54:50.27 ID:NO6B89pb0
>>186
イスラエルは第二次中東戦争とこの前のイランとの和解だろう
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 07:38:05.94 ID:5zUxfR5I0
天木の指摘とおりだな

防空識別圏問題で米国が日本の味方をしてくれたと喜ぶバカ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20131128-00030166/
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 07:59:48.57 ID:311tW0KDi
だからあれ程反米親中になった方がましだと言ったのに
日本が不人気意打ちして始めた太平洋戦争ではめたアメリカが悪い言い出す国を
信用すると思ってたのか?
>>78
ボカシてるけど実際にはほぼ特定されてる。個人名を出したくない時の意向。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:03:00.30 ID:IUpNf6ONO
あははは
掌コロコロじゃん、どうすんの安倍さま?
ぽんぽん痛くなった?w
>>181
たしかドイツもだっけ
意外と中国と昔からの付き合いがあるとこって
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:19:59.91 ID:RB5SwUWE0
>>180
世界各国の領土なんてアメリカの胸三寸だもんな
アメリカが興味無くせば終わりだよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:27:39.75 ID:yQOxZoYM0
梯子を外されるのはネトウヨの得意技
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:32:31.85 ID:Pxn978nq0
あーこれTPPの牽制ですわ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:33:04.36 ID:8pVMY5YI0
向こうは戦争になってもいいぞって気でやってきてるんだからこっちもその気でやらないと相手の要求丸呑みになるぞ
こんなのは喧嘩の基本中の基本だろ、米に頼っても所詮遠くの親戚レベルだぞバカ日本政府
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:35:40.23 ID:jVjrF6QY0
最初に報じたNewYork Timesは、
アメリカが航空会社にフライトブランの提出要請すること、
日本政府は承知した上で、あえて日本の航空会社に要請出した、って言ってるのに、
「裏切られた」って方向で報道してるマスゴミは、何を根拠にしてるのかね?
これって単に政権貶める偏向報道じゃねえの?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:38:40.90 ID:xQ85AwTA0
>>207
何を根拠って、>>1ぐらい読めよ
政府関係者のコメントを根拠にしてんだろ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:39:28.98 ID:GT/Nr0BX0
アメリカみたいな上司は嫌われる
土壇場になって方針転換して後をついて来た部下が混乱する
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:42:21.76 ID:jVjrF6QY0
>>200
いや、中枢の人間が言った話なら「政府筋」「政府高官」って報道になるだろ
誰かが言ったのかもしれんがペーペーだって「政府関係者」だし

そもそも、「困惑してる」てるとか言ってる「官邸関係者」とかいう呼称に至っては、
「何だそれ」レベル、に見えるんだけど
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:43:15.07 ID:ZjF8Remt0
ぶっちゃけ尖閣近辺通るだけなら中国に出す必要ないけど、中国に着陸する便なら現状の識別圏超えて中国側に入るんだからソレまではアメリカ側が制する筋合いの話じゃないって事でしょ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:44:05.80 ID:IBJlex2G0
日本は自分で考えろよ・・・
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:45:18.74 ID:jVjrF6QY0
>>208
だからよ、中枢の人間が言った話なら、「政府関係者」なんて呼び方しねえんだよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:45:46.55 ID:xQ85AwTA0
>>213
だとして何やねん
んじゃ中枢じゃない議員が言ったんだろ
アメリカの下っ端が考えた僕のすごいプランを日本のさらに下っ端が受け持って困惑しているということ
一応国連に加盟して常任理事国にもなってる中国が
日米を含む各国がやっている通りの手順で空域を設定して
民間航空機の安全のために飛行計画書を提出してくれと言ってるわけだから
「提出するな」という命令を出すのはおかしいでしょ

提出しないで中国空軍にスクランブルかけられたら、空自や米軍は守ってくれるの?
そういう緊張状態になることを想定してるの?

そこまでの覚悟が無いのなら
「一方的な防衛圏の設定は認められないが、万が一の危険性を排除するために各航空会社が提出することは阻まない」
ぐらいにしておけば良いんだよ
日本政府だって別に「提出するな」って言ってないんでしょ?なら各航空会社の判断で提出しちゃえよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:47:22.54 ID:jVjrF6QY0
>>214
そんなペーペーが日米のやり取り知ってると思うか?
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:48:53.91 ID:xQ85AwTA0
>>217
知らねーよw

お前が言いたいのは「マスコミが創作したんじゃねーの?」って事じゃないの?
相手が誰であろうと、マスコミ側に根拠はあるんだろ、と言ってんの
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:50:25.51 ID:jVjrF6QY0
>>218
日本語読めねえのかよ
誰が「ねつ造」って言ったよ。レスさかのぼって読め、低脳
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:50:37.56 ID:VH6uB5Dw0
つまり日本の航空会社の九州〜沖縄〜各離島に出す飛行機だけしか、中国側が新たに設定した日本側に張り出してる防衛識別圏だけに引っ掛かるんだから
それに関しては日本政府が日本航空会社に「中国にフライトプラン出す必要ない」と言うのは正解
ただ、アメリカの航空会社が「中国に行かないのに中国の日本側に張り出した防衛識別圏に引っ掛かってフライトする」なんて事は無いから
中国に行くアメリカ航空会社の飛行機にフライトプランを出すななんて事は言える筈もないから、こうなったと
>>216
いっちゃうと中国軍機がぶんぶん飛んでくるだろうね
日本が一歩引いた、じゃあもう一歩
この歴史的バッティングはウンカス政治家とウンカス官僚によって作られました
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:51:49.80 ID:xQ85AwTA0
>>219

お前「「裏切られた」って方向で報道してるマスゴミは、何を根拠にしてるのかね?」
おれ「根拠は政府関係者の発言だろ」
お前「ウダウダウダウダ」

というだけのお話でしたとさ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:54:30.22 ID:FkDZU55b0
日本人ってなんかガチでやばいよな。
このまま民間機が撃墜されるのを待ってるし、
しかも撃墜されても戦争の口実にするワケでもなく、
最後はなぜかユダヤを口撃するw

マジでいつものパターン。

アメリカは危険だから提出してるだけ。ユダヤは虐殺を嫌い、民間人の命を何より尊重するからな。
そしてソレと軍事行動が別個なだけ。


ちなみに、提出してないのは韓国も同じ。日韓合同で民間人を危険にさらしている。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:54:40.17 ID:jVjrF6QY0
>>222みたいなバカがマスゴミに引きずられていくわけだ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:54:54.12 ID:Jj473VGw0
難しく考えすぎだろお前ら
中国に到着する飛行機はフライトプラン提出するのはしゃーないわな
しかし、日本の国内便だけが中国が日本側の防衛識別圏に被せたルートを通るんだから、それについては中国にフライトプラン提出する必要ないのは当然の話
だがら、日本航空会社の国外便で中国に到着予定の便があるならフライトプラン提出するのは当たり前の話になるんじゃね
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:55:51.30 ID:XAz2j+hF0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、 民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」
http://www.tomabechi.jp/PARCOTokyoBeatsDrTomabechi.pdf#search=%27%E6%AC%A1%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AF%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%27

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://sun.ap.teacup.com/souun/319.html
http://sun.ap.teacup.com/souun/320.html
http://sun.ap.teacup.com/souun/321.html
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:56:12.54 ID:xQ85AwTA0
ご質問にお応え差し上げたらバカ認定されたワロタ
>>220
色々と間違ってるよ。
飯島あたりも一応官邸関係者ではあるだろね
>>225
http://www.flightradar24.com/

ここでよく見てみ?

>>日本の国内便だけが中国が日本側の防衛識別圏に被せたルートを通るんだから、

国内便は通らないよ。
あのルートは国籍関係なく、国際的に決められた飛行ルートの一つだよ。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:00:46.64 ID:xQ85AwTA0
この問題は、要するに

日本政府「防空識別圏は認めない」
アメリカ政府「防空識別圏は認めない。」
日本政府「フライトプランの提出も認めない」
アメリカ政府「フライトプランの提出は航空会社が自分で判断しろ」

日本政府「え?」

って事だろうに
何をマスコミだのなんだのとゴチャゴチャ言ってんだ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:01:06.42 ID:4ZaKAGnD0
>>220
だよな

なんか色々小難しい話に持ってって「中国に屈したアル!!」なんて結論にしたいだけのアホが多すぎるわ
日本政府も言えばいいんだよな、日本政府ざ設定してる防衛識別圏内でのフライトなら今までどおりで良い、それを超えて中国に到着予定の便があればフライトプラン提出すれば良いってな
>>221
中国には世界各国から飛行機飛んできてるんだし、
そんな緊張状態を作り出す国家であることを世界中に宣伝するようなもんだよ
中国にとってマイナスだし、万が一にも撃墜しようもんなら一生の汚点だよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:04:20.49 ID:8vFN0KVM0
>>230
ルートが無いんなら中国の識別圏に入るのは中国に到着予定の便だけになるから、中国にフライトプラン提出するのは当然だわな
日本政府はその確認が出来てないだけか
これって結局「中国が出したNOTAMには従ってね」って話だろ?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:05:41.45 ID:jVjrF6QY0
>>231
だからなんで、そこで「え?」って言うのが「日本政府」になるんだよ
「政府関係者」が言ってるからかw
アメリカが中国とほんとに戦争やるわけないだろ

今、戦争やる理由がほしいのは原発事故でどうにもならなくなった
日本だけだよ。

中韓北朝鮮すら「戦争する必要ない」

だってもうすぐ日本は自滅するしw
ってスタンスだろ。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:10:00.61 ID:xQ85AwTA0
>>236
こまけーことをグチグチとしつけーなぁ

日本政府「防空識別圏は認めない」
アメリカ政府「防空識別圏は認めない。」
日本政府「フライトプランの提出も認めない」
アメリカ政府「フライトプランの提出は航空会社が自分で判断しろ」

日本政府「そのとおり」

んじゃこれでいいか?
野田政権でそれなりに改善してきた日米関係が安倍ちゃんになってからまた徐々に悪くなってきてんね−
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:14:02.91 ID:bXF888Ne0
>>231
違う
防衛識別圏を日本側に張り出してる分は認めないし、その空域だけを飛ぶ飛行機はフライトプラン提出しなくていいが
日本側の防衛識別圏を超えて中国に向かう飛行機があるなら中国にフライトプラン提出するのは当然
実際問題、民間航空機のフライトルートで中国を経由せずに中国が日本側防衛識別圏に被せた地域を飛ぶルートが存在しないから
アメリカ政府としては「(日本の防衛識別圏超えて中国に到着する便があるなら)中国にフライトプラン提出したらいい」てだけ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:16:43.60 ID:xQ85AwTA0
>>240
またトンデモ解釈か
どこで広まったんだよそのトンデモ解釈
どうせ+辺りなんだろうけど
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:18:07.23 ID:jVjrF6QY0
>>238
アホなんだなあ
アメリカが民間に要請する前から
「他国がどういう決定しようと日本政府は問題にしない」って外務省は言ってたのに、
あたかも追認してるように言ってよ

政治に興味ないんならエロゲでもしてろよ
B52に着いてってヒャッハーしてたのがつい先日だろ
なさけねーw

アメリカによる壮大な釣りでしたとさ
>>7
秘密保護法にしてもそうだよな
「法案通せば情報貰える!」とか何の根拠もなさ過ぎる
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:22:31.40 ID:cu/dDIQY0
>>236
でもまあロイターでは安倍ちゃんのコメントとして

米民間航空3社、中国に防空圏飛行計画を提出
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9AT01520131201
>[ニューヨーク/東京 1日 ロイター] - 米政府は29日、自国の民間航空会社に対し、東シナ海上空での飛行計画を中国当局に提出するよう勧告した。
>その後、ユナイテッド航空UALCO.UL、アメリカン航空AAMRQA.UL、デルタ航空(DAL.N: 株価, 企業情報, レポート)の米航空3社が中国当局に飛行計画を提出したことを明らかにした。
>安倍晋三首相は1日「米政府が民間航空会社にフライトプランを提出するよう要請したことはないと外交ルートを通じて確認している」と述べた。

と報道してるしな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:22:45.16 ID:xQ85AwTA0
>>242
いや、そういう建前の話をしてるんじゃなくてだな・・・
つーか細かい表現のアレコレにこだわって、いちいちウザい
何の被害妄想なのか知らんけど

対中問題で日米の対応が分かれてたら、
マスコミでなくても問題視するのは当たり前だろうに
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:25:14.81 ID:jVjrF6QY0
>>246
「俺は細かいことは分からんが大局は判断できる」ってか
どこの国士様だよw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:27:01.50 ID:xQ85AwTA0
>>247
意味がわかりません

「日米で対応が分かれてるけどいいの?」

こんだけの話だと言ってんの
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:30:17.14 ID:+jqB6GK20
>>236
>>170アベも小野寺も平静装ってるけど
内心は「えっ⁈」ってことが
スケスケだわな
日本のADIZの扱いは

wikiより

航空法第99条に基づいて国土交通省が提供する航空情報の一種である「航空路誌」(AIP)においては、
有視界飛行方式により国外から防空識別圏を経て日本国の領域に至る飛行を行う場合、
飛行計画を航空管制機関に提出すること、事前に提出された飛行計画と異なる飛行を行う場合は航空交通業務機関および自衛隊レーダーサイトに無線通報することを要請している[3]。
これはあくまで要請であって法的義務ではない。

つまり、何者か聞かれたら身分と目的を明かせば問題ないのがADIZでの航空機の普通の扱い。
しかし中国側は、ADIZ=領空と勘違いして扱ってる可能性も有りこのような事態になってる。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:51:28.50 ID:rTk6SA7i0
>>249

小野寺ちゃん
米政府から提出を要請していないとの答えが来ている。日本とスタンスは同じだ」と強調した


これが全てを表してるな
要請してないけどやるのは止めない(日本は政府が止めさせてる)
乱れまくってる
そもそも小野寺以下政府はどこから情報取ってるのと言いたくなる
>>251
米国「提出を要請していない」=提出しろとは言ってない=提出するなとも言ってない
つまりどっちでもないんだよ
日本だって自粛要請レベルなんだし、
乱れまくってるとか歩調が〜とか嘆くほどのことでもないと思うけど
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:58:43.52 ID:bq2dy02J0
どうみても

日本政府「防空識別圏は認めない」
アメリカ政府「防空識別圏は認めない」
日本政府「フライトプランの提出はしないように国内航空会社に要請した」
アメリカ政府「フライトプランの提出は航空会社が自分で判断しろ」

日本政府「えっ?」「でっでも、アメリカ様も『フライトプランを “ 出せ ” と要請 』したわけじゃないし、
フライトプランを “ 出すな ” と要請しちゃった
内らと方向性は、いっ いっ いっしょだからね ‼」

だよな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:59:59.42 ID:9oSjhtJL0
信じたくない
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:02:57.47 ID:RSWSaLL20
ロシアの分析通り
日本は紛争を敵味方の関係でしか考えられず
多国間の関係として考えることが出来ない
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:03:04.53 ID:Yq7Qss+4O
外交の自民党(笑) 麻生(爆) 安倍(核爆)
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:03:28.29 ID:kGD2punS0
石原慎太郎が責任とれ
>>254
お前がそう思うならそうなんだろうレベルだなw
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:04:33.48 ID:l9rtXdjGi
+じゃ防空関連のスレが激減w
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:05:14.71 ID:RSWSaLL20
日本の場合、政府の要請というのはほぼ命令に近い実効性を持つ。
もしも反すると、政府意向に背く企業として、何らかの認可で不利になったり
有形無形の不利益が出てくる。
だから上場企業で政府の要請や通達に従わない企業は基本的に存在しない。
ほぼ強制と同じ意味を持つ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:07:15.96 ID:ja16JkBM0
この問題に対するアメリカの行動はアジア全体が注視しているからな
アメリカは本当に同盟国として信用に足る国なのか
これは日米、日中の問題だけじゃなくなっている
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:08:53.76 ID:HL0xn0We0
>>254
アメリカと日本じゃ
中国からの距離も違うし考え方も違う

そうじゃなくてアメリカの対応は
民間が勝手にフライトプラン出すのは止めない
勝手にやれ
ただし、アメリカ政府としては中国の防空識別圏については抗議する
って感じだ

アメリカの場合、民間会社の安全まで国が保障する義務は日本よりも薄い

民間は民間が独自で安全を守れってスタンスだからな
日本みたいに民間の安全まで手厚く国が保障する所は少ない
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:09:06.07 ID:okLZR38f0
あれっ安倍ちゃんの神策対中包囲網は完全に形成されたんじゃなかったっけ
何か言ってくれよネトウヨ?
アメリカが中国に配慮した形だろう

アメリカなら出さなくても問題ない案件だから
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:10:11.23 ID:hEpD3K1M0
国務省ってほんと無能だな。
アメリカはペンタゴンだけで辛うじて持ってる状況。
ほんとバカな国だ。
バカな国が力を持つと周りが迷惑するというお話。
責任持たねえなら日本から出ていけ。
そして日本がやることに口出しするな。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:10:48.21 ID:GT/Nr0BX0
オバマ「これからはアジア重視でいく」
オバマ「ごめん、国内のゴタゴタで東アジアサミットに出席できなくなった」
オバマ「中国が一方的に設置した防空識別圏はけしからん」
オバマ「アメリカの航空会社は中国にフライトプランを提出するように」
オバマ「トラスト・ミー」
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:10:51.51 ID:HnfixaWbI
アメリカ政府のアメリカ国内企業への態度が本当に
「中国政府の要求に従えとも従うなとも言わない」だとすると
中国政府から要求を受けていて、それに従っても自国政府から何も言われない以上
アメリカ国内企業はこぞって中国政府の要求に応えると思うんだけど
それが同盟国日本にとって問題じゃないってのはいったいどういう理屈なの?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:11:06.99 ID:RSWSaLL20
単に日本がはやとちりしているだけで
大きな問題ではない。
基本的に民間企業には自由があり、、安易な政府の介入はない。

日本は民間企業に、政府が介入するのが、いつも当たり前と思っている、
その文化の違いも有る
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:11:35.95 ID:Li9T3rTQ0
それは米中蜜月だから
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:11:50.37 ID:RVA5ZPKUP
>>263
そういう自分勝手な理屈が自国の信用を地に落としてるという自覚がねえから無能だというんだよ。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:12:39.68 ID:CvOlnO9Y0
アメリカは日本と中国の間に立って美味しいところをチューチュー吸うのが国益なんだよ
日本の側についてるのなら、アメはとっくのとうに尖閣は日本の領土と認めてるわ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:13:45.92 ID:RSWSaLL20
日本人は自由というものについて
あまりにも尊重しない

民間企業に政府が介入するのは最後の手段だ
日本はいつも、あまりに安易に政府が介入して
それが当たり前と思っている
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:17:11.09 ID:HnfixaWbI
>>263
アメリカ民間機が中国にフライトプラン出さずに撃墜されたとしても
アメリカ政府は民間企業の自己責任として何もしないってこと?
アメリカが軍で守るのは
「フライトプランを提出していたのに撃墜された飛行機」
だけってこと?

アメリカ政府が認めていないどころか抗議している領空領海の線引きに基づいて
中国がアメリカ国内航空会社の民間機を撃墜しても
アメリカ政府は動かないってこと?
それって中国の防空識別圏設定を認めてるってことじゃね?
>>273
いつもってそんなに介入したことないだろ
>>268
中国だって国連で認められている国家である以上、
その要求が不当なもので無い限り、応じる必要はあると思うよ

日本だって世界各国から来る航空機に対して同じ要請を出して、プランを提出して貰ってるんでしょ?
「日本を認めないからプランの提出はしない」なんて民間会社が許されると思う?
>>276
例えがおかしいだろ
アメリカに批判されてるんだから
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:20:50.71 ID:1f47XPVl0
>>253
阿部や小野寺の発言に間髪かまして
JALやANAが
「そういうわけなんで、フライトプラン出すね」
って言ったら、キミの主張も冴えてくるけど、
現実はJALもANAも「沈黙」で様子見だから
>>261が一枚上手なんだよね、主張としては
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:25:36.33 ID:nlnacTOt0
これは間違いなく戦争起こっても日米安保がゴミ化するな
尖閣が中国のものだって事実上認めたも同然なのに
どうやって参戦してくるつもりなんだよ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:28:04.48 ID:771A+pHe0
>>279
仮に日中戦争が起こっても
アメリカに参戦義務はないよ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:28:28.52 ID:K5Fq4IaDi
>>220 >>232

防空圏設定、民間にも影 日航・全日空、中国に飛行計画
2013年11月26日00時16分
http://www.asahi.com/articles/TKY201311250503.html

>そのため台湾と香港線の定期便について、23日から中国に飛行計画を提出。日航は「安全が第一。中国が求めている以上、万一の事態を避けなくてはいけない」と説明する。全日空も24日から同様の対応を取る。

この後に日本政府の要請で飛行計画の提出は取り止めになったけど国外でも台湾と香港行きの便は防空識別圏に引っかかるっぽいよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:28:44.56 ID:HnfixaWbI
>>276
つまり>>274ってことか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:36:35.94 ID:OLg3/zNn0
>>241
お前が「中国に屈したアル」言いたいだけのアホだろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:38:25.75 ID:8BKISoY0O
>>283
はい妄想認定入りましたー
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:39:06.20 ID:UnjvHmS20
>>238
要はアメリカ民間航空機であの海域飛ぶのは中国に行く便だけなんだから、日本の防衛識別圏超えて中国に入るんなら、中国側が求めてるなら出して当たり前だよな
それをさも「中国に屈したアル!!中国に屈したアル!!」なんて騒ぎ立ててる馬鹿って何なんだろうね
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:40:09.34 ID:rTk6SA7i0
NHKですらデルタ航空がアメリカ政府の支持にしたがったみたいな報道してたしな
さっきからよくわからない言い訳してる人は何なんだ?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:40:41.28 ID:K5Fq4IaDi
>>277
日米政府が中国の防空識別圏を認めなくても、
万が一の危険性を排除するためにプランを提出するかどうかの判断は民間の航空会社にあるんだって
民間の航空会社がプランを出したからって日米政府が防空識別圏を認めることには繋がらないだから、
提出するしないで右往左往する必要なんてないと思うよ

>>278
>>261の言うとおりだよ
今航空会社が見てるのは日本政府の顔色だからね
そのうち暗黙の了解を貰ってプランを提出するのは目に見えてる

>>282
米旅客機を撃墜したらそら怒るでしょ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:41:37.82 ID:IgsPdfOv0
>>284
根拠も示せず必死やのう
現実的には核搭載型B52飛ばれてお漏らししてるチンクw

日本の防衛識別圏を超えて中国に向かう民間航空機が出してるだけやがなwww
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:49:48.37 ID:4gxNiEL90
>>287
>>281
台湾・香港は当然の事ながら日本の防衛識別圏外なんだから当該地の政府が求めるなら出して当たり前だと思うが
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:52:45.88 ID:N4AsIpPt0
日本の防衛識別圏内だけのフライトプランなら中国が張り出して設定してる所を通っても出す必要が無い
日本の防衛識別圏の外を出るなら、通過・着陸する当該地の政府にフライトプラン提出する必要がある

それだけの話じゃん
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:53:51.59 ID:K5Fq4IaDi
>>285
中国に行く便だけが対象ならカンタス航空の一便だけって少な過ぎないか?

米航空2社、飛行計画通知=中国の防空圏通過で−ロイター報道
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013120100022

>【ワシントン時事】ロイター通信は30日、米航空大手のアメリカン航空とデルタ航空が、
>中国が東シナ海に設定した防空識別圏の通過に当たり、飛行計画を中国当局に通知していたと伝えた。

中国の防空識別圏無視を―日本政府が航空各社に通知
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303735804579222801268925072.html
>オーストラリアのカンタス航空の広報担当者は、圏内を通る1便について飛行計画を提出していることを明らかにした。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:54:27.58 ID:3z8N322Y0
>>288
>今航空会社が見てるのは日本政府の顔色だからね
>そのうち暗黙の了解を貰ってプランを提出するのは目に見えてる

それじゃ、「事実上強制」レベルだわ
「自粛要請」レベルどころじゃないわ
>>291
その通りなんだけど

>>日本の防衛識別圏内だけのフライトプランなら
中国が張り出して設定してる所を通っても出す必要が無い

ここが問題になってるの、今まで日本側のADIZだったところに
中国側が被せてきて、「俺の事務所にも挨拶に来い」って言ってるわけ。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:56:27.92 ID:C16GX73CO
米中が手打ちで日本はツンボ桟敷の独り負け。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:57:11.79 ID:K5Fq4IaDi
>>290
中国に行く便以外は中国の防空識別圏を通らないって書いてあったんで

>>291
そこでフライトプランを出したら中国側の主張を認める事になるとかで
日本政府が航空会社に提出の取り止めをさせたから問題が大きくなった
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:00:19.04 ID:/sJBmONp0
何年も前から中国の軍のお偉いさんが米の軍事演習等に呼ばれてる
マッチポンプ的なシナリオがあるにきまってんだろーが
流石に日本政府で米の事頭から信用しきって動いてる奴はいないだろ
…いないよな?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:00:34.82 ID:K5Fq4IaDi
>>288
>民間の航空会社がプランを出したからって日米政府が防空識別圏を認めることには繋がらないだから、
>提出するしないで右往左往する必要なんてないと思うよ

先走った日本政府が出さない様にというお達しをしたのが始まりだからなぁ…
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:01:09.79 ID:V2LaUvUb0
「マジで撃ち落とすわけねーだろw」って言えるほど中国をまともな
国だとは思えない。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:01:37.13 ID:llSCR/qG0
>>296
要は、この場合ならフライトプラン出すこの場合なら出さないって話をちゃんと決めないで「兎に角出すな」つった安倍&小野寺が馬鹿なんだよな
>>299
ADIZと領空との違いを理解してください。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:04:30.92 ID:K5Fq4IaDi
>>301
>>250
>しかし中国側は、ADIZ=領空と勘違いして扱ってる可能性も有りこのような事態になってる。
中世ジャパンではよくある事
>>302
だから中国は勘違いしてるって書いてるだろ?
ADIZなんて防空識別圏でしかないんだから、撃ち落とされるとかあり得ない、そんな権利も無い。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:12:15.27 ID:zANVHK2W0
>>250
中世チイイイィィィィンクwww
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:12:24.84 ID:6K1++PJ10
>>250
中世チイイイィィィィンクwww
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:13:38.81 ID:K5Fq4IaDi
>>304
だから中国が勘違いしてるなら撃ち落とされる可能性も有る訳じゃん
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:28:47.71 ID:HnfixaWbI
>>288
ようやくわかった
政府というものは
「相手国が自国の領空内を勝手に防空識別圏に設定するのは認められない」
と主張していても、自国の民間企業が危険を避けるためにそれに従うことについては
スルーするのが普通だってことね
今回は日本政府が過大に騒ぎすぎたと
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:31:26.44 ID:K5Fq4IaDi
>>308
相手に投げた石が自分に跳ね返って来て大恥かいたって感じだと思う
ビビってんなよ
ここでひよったら中国の防空識別圏を認めたことになるぞ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:39:13.94 ID:okLZR38f0
ネトサポはアホな野良ウヨの動揺を止めるためにアクロバティック火消しに務めてるけど、
ソース読んでも政府関係者(=自民党)が明確に梯子外されて困った言うてしもうてますやん
アメリカ様は中国様に肩入れしなさるとよ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:44:03.77 ID:kT6qL2tT0
>>310
ビビってなんかいないぞ
先走ってキョどりまくってはいるが。。。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:47:04.04 ID:HL0xn0We0
>>274
その場合はアメリカ軍が出る

勘違いして貰わないで欲しいのは
アメリカは日本よりも民間の自主性を重んじたってことだ
逆に言えばアメリカ政府としては
今回のことに関して日本より一歩引いて対応してるとも言える

だからアメリカ政府が民間航空機撃墜されて何もしないってことはない

日本よりも民間の自主性が高いってだけ
ただし、何か事件や事故が起こった時の国の対応は厳しい
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:50:35.72 ID:K5Fq4IaDi
>>313
なら日本は手厚く民間の安全を保障してるって言うより
日本は民間を管理下に置いているって感じじゃない?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:55:08.31 ID:HbiUDWLL0
バイデン来たから話をこれから擦り合わせるんだろ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 13:00:57.84 ID:xr+JRXcAO
民間機は安全を守れば良い
その代わり自衛隊機はフライトプラン無しで飛べばいい
ジャアアアアアアアアップwww
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 13:02:53.58 ID:K5Fq4IaDi
航空会社の懸念、米配慮…中国への飛行計画提出
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131201-OYT1T00185.htm

>一方で、国務省が飛行計画を提出するかどうかを航空会社の自主的判断に委ね、明確な指示を出さなかったのは、日本政府への配慮と見られている。

あと航空会社の自主性に任せたのは政治的な意図は無いアメリカの国風となると
この日本政府への配慮と見られているって認識はまずいんじゃない?
また勘違いして変な事やりそう
ゴミンシュとクソジタミ党は関係者家族を皆殺しにしろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 13:30:47.42 ID:wqRJxqQA0
>>315
おめーらバカ土人なんだから、金輪際余計なこと口走るな

って、お叱りに来るきがす
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 13:34:35.49 ID:wxS+GZnb0
うpしたよーーーーーーヽ(´ー`)ノ!

アスカ!アドリアの宝石

http://askanagino.blog. fc2.com/
(余計なスペースは、削除してね♪)


透華が全裸で、お風呂に入っています!

いつも通り、世界で連載されているどの物語より、圧倒的に面白い!
読まないと、人生の110%を損します!!
他の人にも、教えてあげてね♪ヽ(´ー`)ノ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 13:41:00.65 ID:xEn5hwLQO
万が一、民間機撃墜とかになったら責任問題だしな
正論貫くよりも目先の人命優先、どっちがいいのか悪いのか議論の分かれるところ
誘拐ビジネスの犯人に身代金を払うか否か、と同種の問題だな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 17:16:39.50 ID:Ucet5OCJ0
>>311
そのアクロバット火消し隊も
>>318でトドメさされたな
アクロバット火消しレスがピッタリと止んだ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 17:17:01.33 ID:BGI3cRJK0
アメ公は信用できんと言ってるだろ
あいつら黄色人種は平等に見下しててんの
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 17:18:04.93 ID:RIM/TiuE0
アメリカ「ジャップの飛行機が撃墜されるかどうか様子見てから今後の方針決めるわ」
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 17:20:45.12 ID:82Rc55Fd0
>>325
遺憾発声準備OK
>>312
典型的な小心者パターンに吹いた>先走ってキョどる
虎の威を借りる輩によくありがちな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 17:28:24.49 ID:BGI3cRJK0
ぶっちゃけ石原の行動は戦犯級だろ
実際にやるんならいろいろ準備しておくべきだった
対策も立てずに臭い物の蓋取った結果がこれだよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 18:04:38.28 ID:skFjKn0P0
>計画書提出に応じないで一致してた
いきなりの手のひら返しアメのどこと交渉していたのだ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 18:22:34.38 ID:3Rb2iqg20
>>297
裏で繋がってるかは知らんが昨年の9月に続いて今年もソマリア沖で演習もしてる

中米海賊対処合同演習 アデン湾で実施
http://japanese.cri.cn/881/2013/08/26/241s211959.htm
 中米両国海軍による海賊対処合同演習が24と25の両日、ソマリア沖のアデン湾で実施されました。

 この演習には中国海軍からミサイル駆逐艦「ハルビン」と総合補給艦「微山湖」が、米海軍からミサイル駆逐艦「メイソン」が参加しました。

 双方は特殊部隊の相互搭乗、艦艇の合同編隊による移動、軽兵器の射撃、主砲による対艦射撃、合同による臨検と拿捕、ヘリの相互着艦と夜間における海上目標の追跡と監視、合同による商船救出など10項目の訓練を行い、双方のリーダーが交替で演習を指揮しました。

↓昨年の訓練を伝える記事

米中海軍がソマリア沖で合同演習、海賊対策で
http://jp.reuters.com/article/idJPTYE88I06420120919

後は中国の艦隊がアメリカ・オーストラリア・ニュージーランドを
歴訪する途中でハワイ沖でアメリカと合同演習したり
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-08/21/content_29783681.htm

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013090800219

それと来年のリムパックにはアメリカの招待に応じて中国が初参加するぞ
一体いつになったら糞ジャップはマッチポンプを学習するのか?
もう既存政治家にまかせてちゃ駄目だろうこの国。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 20:02:12.75 ID:4ClKrvIH0
自民党はファンタジーの中で生きている
いつだってアメリカ様が守ってくれる
イラク戦争だってシリアだって真っ先に賛成したんだ
何があっても守ってくれる
現実は長年に渡り莫大なみかじめ料払った結果がこれ
いざとなれば何もできやしない
賊国家と同じ
日本は賊国家に血税を流し続けている
もうずっと前からアメリカの裏切りはわかってたけどね
自民党はまだ現状を理解できてないみたい
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 20:15:59.68 ID:4ClKrvIH0
オバマさん、日中の仲裁の役目しかできないのなら在日米軍基地は必要ないのですよ
アメリカは中国の事を全く信じてないので、万が一の事を考えて提出を黙認したんだろ。
ここはアメリカが正しいか日本政府の強制が正しいかは、我々は直接の領土問題、彼らは自国の覇権がかかってはいるが極東の問題なんだから微妙なところだ。
アメリカを非難するのはお門違いだと思う。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:12:54.31 ID:3Rb2iqg20
>>334
>アメリカは中国の事を全く信じてないので、万が一の事を考えて提出を黙認したんだろ。

なのに尖閣を巡って中国と直接火花を散らしてる日本は中国の言い分を信じてるとか平和ボケってレベルじゃねーぞ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:16:32.79 ID:yzHb2kQh0
そりゃ民間機は安全第一だし国の面子の為に乗客や乗員を危険には晒せんでしょ
フライトプランを出すなと言うなら不測の事態が起きた際の責任をはっきりさせろよ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:26:03.95 ID:2Rsj2XkcQ
自分だけ得すればいいと思ってるからな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:26:49.60 ID:GT/Nr0BX0
オバマと鳩山、似た者同士
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:28:50.76 ID:IgeEnHe8O
アメリカからしたら他人事だもんな
日本はおたおたせずに今の方針貫いたらいいよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:33:11.45 ID:3Rb2iqg20
>>339
日本は中国との間に揉め事が起きる事を期待して
飛行計画出さないつもりなんじゃ・・・と取られなきゃ良いな
>>328
石原のズサンさは相当なもんだよ。
民主は一応尖閣問題の一端として、政権発足後に
尖閣の地主と定期的に会談してるんだよね。
その最中、尖閣地主と数年間会ってもいない借金持ちの地主弟
(元右翼団体職員)が自民党議員にコンタクト、でそいつが石原を紹介。
弟、自民議員、石原の三名だけで勝手に売買の打ち合わせをして
インパクトと評価狙いで渡米中に発表。
尖閣地主からすりゃ会ったこともない石原がいきなり出てきて
「東京都が購入することになりました」なんて意味不明状態。
その後石原の歯切れが悪くなったのは弟の胡散臭さに気がついたから。
で、そのせいで尖閣地主が誰も信じられなくなって政府との話し合いも頓挫。
それを払拭したのは野田総理の尖閣に対する演説。
後に地主は「野田総理になら売ってもいいと思えた」と言っている。
まぁ猪瀬と一緒に完全に沈んで欲しいね、あの似非保守には。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:35:48.49 ID:T0IKej9Z0
阿部政権が一致してたって言う所の「アメリカ」の人と
今現在の「アメリカ合衆国」の主流は
違うっちゅーこっちゃね。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:39:24.35 ID:2QOrCQg10
反日日本人のアメポチざまあああワロタ
俺もこういう単純な脳みそ欲しいわ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:43:58.20 ID:iCrCgsM40
http://online.wgen.jp/
本日発売週刊現代
中国は本気で日本の航空機を撃墜する

落とされて全員死亡したら政治の責任
おとなしく民間だけでも出せばいいのに意固地になった奴が悪い
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:44:40.96 ID:f/OJLNznO
ジャップは自分の庭くらい自分で守れよ
民間提出したのは黙認しとけば良かったのには賛成だけど、週刊現代が撃墜あるって言うなら撃墜は無さそうだ。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:58:01.39 ID:3Rb2iqg20
>>346
もうちょっと粘れよ
一時間も経ってねぇぞ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:08:15.33 ID:mfAOhxBZ0
日本が気をつかってるほどには
アメリカは日本に気をつかってないってだけだろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:46:45.42 ID:seLCFHnm0
外交ルートからの情報は一体何だったんだよ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:47:47.37 ID:oN1+gF7U0
またオバマは宥和政策とってるの?
どうなってもしらないよ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:51:23.27 ID:PUJ51Qyg0
何でアメリカが日本の動向を気にせなならんのよ
アメリカはどうあれ、日本はこうするという姿勢を打ち出せないものかな

自分の領土、領海、領空はこういう決まりでやる!くらいいえよ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 00:10:20.96 ID:30Z3pSA90
せめて100発程度の核武装しない事には話にならん。

すべての外交がごっこ遊び。
アメリカの真の目的はF-35を買わせることだからな
中国と裏でコソコソやってるのは明白
アメリカの目的は、中国を排除して日本の立場も限定し、成長地区であるアジアでの覇権を確立することだろ。
別に彼ら隠してないし。