とんかつ「和幸」のキャベツは実は食べ放題のキャベツで何の問題も無かったことが判明!叩いてた奴は謝れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

とんかつ「和幸」の食べ残しのキャベツ使いまわし 読売新聞が記事にするのをためらった理由とは

「とんかつ和幸」など全国に270店舗以上展開するとんかつチェーン大手の和幸商事の一部店舗で、
客が食べ残したキャベツやお新香を使いまわしていた、などと報じられるとネットでは、
「汚ねぇ!!!! 」「ソースとか付いたままなのか?」などと大騒ぎになった。

ネットでは定食のとんかつの横に添えられたキャベツや、
小鉢で付いてくるお新香を連想する人が多くいて、汚い、病気がうつるなどと大騒ぎになったが、
和幸商事のお詫びに掲載された写真説明を見て首を傾げる人が増えていった。
というのも、キャベツは食べ放題として別の大皿に盛られていて、
トングと呼ばれる専用の箸で取り皿に分ける仕様になっている。
お新香に関しても似たようなものだったからだ。もしこれが問題ならば、
牛丼店のカウンターに置かれた紅ショウガや、サラダバー、
バイキング料理なども問題になっていくのではないか、

  「バイキングの残ったやつだろ?問題ないじゃん」

などとネットの掲示板に書き込んでいる人もいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131129-00000007-jct-soci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:54:50.54 ID:1fVdtQTc0
ぶっかけ和幸
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:55:43.26 ID:GA0YqcBn0
んなことよりかつやいこうぜ!

500円
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/fair/fair.jpg
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:55:57.94 ID:gxM+Djt+0
ザーメンスプリンクラー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:56:00.50 ID:MOKMlDi/0
客のテーブルに出た以上何をされてても疑問は無いんだが
サラダバーやドリンクバーみたいに取りに行くスタイルなら別だが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:56:03.34 ID:yJNg56lq0
最悪だな
痛いニュース
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:56:08.67 ID:aDFFX9PQi
営業妨害だな
訴えろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:56:14.66 ID:SaVKpYVL0
きたねえな
ジャップのには衛生観念ってものがないのかw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:57:26.25 ID:PAToN/ko0
で、記事にした情弱新聞社はないだろうな。テレビだけだろ?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:57:34.58 ID:P2o50sDX0
画像よこせ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:57:55.15 ID:/Mnr484/0
とんかつ井筒和幸
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:58:21.20 ID:yJNg56lq0
>>8
お前食い放題行ったことねえのよ
牛丼屋で紅しょうが食わねえのかよ

あ?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:58:46.28 ID:+v1a6v9W0
和幸の火消し"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:59:04.19 ID:Qk0HZjjM0
>>11
クッソワロタw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:59:08.58 ID:efdkUYvy0
放射能の基準を安易に上げれるんだから
何でも心配せずに食え
KYKがおいしい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:59:40.10 ID:VmOSlHba0
客が残したやつ使いまわしてないんだったら別にええやんな
美少女の使い回しはプレミア料金で
客の残したキャベツをその中に戻したから問題になったとかじゃないの?
それなら客がキャベツを取るシステム見て安心する意味が分からんけど
そもそも食い残しを戻してないの?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:00:51.24 ID:j/xgU8Zz0
ワイは最初っから、知っとったで
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:01:14.76 ID:j3HqfotB0
ぶっかけキャベツはなかったんだね
よかった
食べ放題の残り物だって知ってたら食わねーよ
金返せ詐欺野郎
>>1
ありもしない悪評を書きたてて買収しようとした勢力が居るのかもね。
かつやは三国人率大杉で論外
業界あげての火消しにいくら払ったんだ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:02:51.06 ID:uGIkJVTq0
まあウナギのたれみたいなものだ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:03:11.93 ID:qvYI6uWFi
マジかよ、痛ニュー最低だな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:03:34.96 ID:MOKMlDi/0
牛丼屋のしょうがに箸を突っ込む奴はほとんどいないだろうけど
キャベツに箸突っ込む奴はそれなりにいると思うぞ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:03:39.15 ID:v6aO2XTHi
俺が和幸でトンカツ定食頼んだらトンカツと同じ皿にキャベツ乗ってたけどそのキャベツじゃないの?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:03:43.11 ID:BmrItE150
これはマスタードサンクス
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:04:12.49 ID:QCgeflyR0
真実は闇のなか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:04:44.49 ID:77LW83OW0
テレビで食べ物を粗末にすると怒られるけど残り物なら怒られないのかな
この食べ物は残り物を使っていますってテロップ出せば良かったのか
二度漬け厳禁って言うけど二度漬けしたらどうなるんだ?
ソース捨てるのか?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:06:08.76 ID:Qk0HZjjM0
>>22
そもそも食べ放題の残り物って何?
キャベツがメニューにある以上、そのキャベツをどこかにストックしておく必要があるんだけど
それが厨房の中かみんなが取れるお店の中かの違いだけなんだが?

どうせ厨房で保存してる時もでっかいボールかなんかに入れてその辺に放置してるが?
俺はかずゆきの事信じてた
サラダバーとはちょっと違うと思う
いくらトングで取り分ける形式とはいえ、客個人の席に提供されてる品なんだから
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:06:16.12 ID:s+Kj7/ab0
もうぶっかけのイメージしかない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:06:43.80 ID:8w7PlLvt0
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:07:14.78 ID:ks1MnXUv0
バイキングも汚いかも知れないけどまだ人目があるからね
客のテーブルの上に出されたものはどう扱われてるかわかったもんじゃない
和幸のお惣菜の店で、揚げ物を一個買うだけで袋入りのキャベツの千切りを付けてくれてたりしたからガッカリだ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:07:33.77 ID:kUL+8ZSw0
ドレッシングどぴゅどぴゅ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:07:33.93 ID:OQJ6BQLk0
あれ?ワコーのおかわりキャベツって店員が盛りに来てくれるシステムじゃなかったっけ?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:07:56.27 ID:yNbYSGpNi
>>33
捨てる。罰金1000円取る。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:08:01.60 ID:c/9LIWVA0
>>1
テーブル席にキャベツの大皿乗せたら専用のトング付いてても

自分の使ったハシで取る可能性もあるだろ

和幸、出来るだけ、大きくならないようにと必死すぎるわ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:08:41.78 ID:Qk0HZjjM0
>>33
捨てるわけねーだろ
二度漬けしてようがしてまいが次の客がそれを知らなきゃ何の問題もない
知らぬが仏
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:08:43.14 ID:IzhW0Fud0
すし屋のガリは客変わるごとに入れ替えろ!ってか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:09:28.53 ID:KzI+ni3Xi
「バイキングの残ったやつだろ?問題ないじゃん」

などとネットの掲示板に書き込んでいる人もいる。

こんな書き込み本当にあったの?
  
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:10:43.54 ID:Qk0HZjjM0
>>44
じゃあ牛丼屋の紅しょうがも叩かなきゃいけないね
自分の使った箸で取る可能性もあるし

ってか必死だね君
訴えられるかもってビビってる痛いニュースの管理人?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:10:51.40 ID:BmrItE150
>>38
わけわからん
こんなもん全部セットだと思ってソースぶちまけるわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:10:54.52 ID:+MWoKxHi0
>>1
もうよくわからん、映像で頼むわ
秋葉のナン食い放題のインドカレー屋行くと
ストップかけない限り店員が客のバスケットに延々と焼けたナンをつぎ足していくんだが
ああいうのは?
正直、タイミングを誤ると食いきれなくてまったく手付かずのが何枚も残ってしまうな
53 【だん吉】 :2013/12/01(日) 10:11:07.68 ID:UXNID3r00
いい風評被害だな
叩いてた情弱には賠償金を支払わせるべき
そもそもあのワンディッシュで出てくるトンカツのキャベツだけきれいに選別して他に使いまわすとかそっちのほうが手間でムリだよな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:11:36.45 ID:oMwoNNUT0
腹いせに残したキャベツ山に鼻クソ忍ばせる所存でしたが伏して陳謝致します
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:11:43.44 ID:OM6vDbd30
火消し認定必死だな同業者
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:12:02.42 ID:BnSuE1If0
>>46
皿にとったのを戻したのなら替えるべきだろうな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:12:09.17 ID:BUMfIPln0
さぼてんの柚子ドレは帰りに買って帰るくらい好きだ
1の理屈でいえば、鍋料理はすべて使い回してええのんか?
取り箸あるだろ?
北乃きいでオナニーするようなもの
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:12:57.65 ID:kKZHq9Fc0
またお前ら先走って叩いてたのか
普段は情強気取ってるくせに
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:13:56.30 ID:meHECK7R0
もう何が何だかわからんw

その大皿から客が自分の皿に取った残りを、店員がまた大皿に戻したってことじゃないの?
カレー屋の福神漬けみたいな感じ??
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:14:33.02 ID:qp9bRIs2P
「食べ放題」なら食べられる分だけ取れ、ってのが正直な気持ち。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:15:15.27 ID:P8YE1N4lP
問題があるとしたら、「使い回ししない前提になってる」点だな

店の規則でそうなってて、客に聞かれた場合もそう説明してるんだろ
この点がテーブルに備え付けの紅ショウガやバイキングと決定的に違う

だから、客も自分らだけに提供されたものだと理解して
何かイタズラしてないとも限らない
「問題ない」というなら客に出すとき
「これはさっきまでほかの客に出してたキャベツです」って張り紙して出せよ?w
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:16:30.97 ID:uXJ0eUL20
使い回ししてたことには変わりないわなw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:16:31.28 ID:BUMfIPln0
てか今はシステム変わったのか?
以前はお姉ちゃんがキャベツのお替り持ってきてくれてたぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:16:54.85 ID:8w7PlLvt0
自分ならキャベツはトング使いそうだけど、お新香は箸で直にいくかな
70 【吉】 :2013/12/01(日) 10:17:00.75 ID:edrnLFfi0
>>59
お前の世界ではキャベツが生魚と同じ速度で痛むのかw
要は喫茶店の砂糖やミルクみたいなものだと考えろと。
>>70
鍋には野菜もあるじゃないか
鍋に入れなかった野菜は使い回しOKか?
俺は違うと思うんだよね
良いというなら>>66に反論出来るか?
出来ないと思うなぁ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:18:32.00 ID:x7mE1FDJi
和幸のキャベツってお変わりしたらババアが皿に盛ってくれるキャベツの事じゃないのか?
バイキングとか突然話がすり替わってる気がする
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:19:58.73 ID:6HfKSKLe0
大皿って言ってもそんなに入って無いんだから全部食えよ
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/01(日) 10:20:23.27 ID:+Gu2Fqvs0
こんな大皿出てきたことないぞ?店員呼んでキャベツ追加って言って盛ってもらうんだが?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:20:35.35 ID:Qk0HZjjM0
>>72
紅しょうがを共有している牛丼屋も
>>71の言うような喫茶店もいちいちそんな張り紙してない

はい論破
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:21:39.90 ID:QN9eAKXj0
横浜ジョイナスの恵亭ではこういうスタイルではなかったな
こっちが声かけて、ほしいといえばキャベツのザル持った人が来てキャベツくれる
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:21:58.25 ID:hRToUm+/0
なんでお前ら>>1のJカスの記事で熱く語ってんの?
>>76
違うなぁ、1のシュチュエーションで「俺は>>66が出来るか?」って聞いている
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:22:23.99 ID:vu+SAyB10
よくわからん

ネギかけ放題のラーメン屋とか立ち食いそば屋みたいな感じでテーブルに取り放題のキャベツを置くって事か?
それの使い回し禁止で毎回捨てろって指示したの?
もったいないなあ
旅館のおひつのご飯廃棄みたいなもんか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:22:36.23 ID:BUMfIPln0
てか和幸のバイキングってなんだ?そんなの知らんぞ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:23:50.78 ID:Qk0HZjjM0
>>79
出来るかも何もやる必要がない
やる必要がないことに出来るかもクソもない
お前の勝手なルールを押し付けるな
コンビニおでんを敬遠する人でバイキングはおkて人はいないよな
イラスト図解でたのむ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:25:00.63 ID:aGMHwMDXi
和幸 キャベツ使い回し 犯罪
和幸 キャベツ使い回し 犯罪
和幸 キャベツ使い回し 犯罪
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:25:07.36 ID:n15J/kRY0
これぐらいはいいんじゃねとおもう
>>69
お新香はかなりやばいよな
個人のテーブルでどういう風に扱われてるかわかったもんじゃない
牛丼屋のガリとかカレー屋の福神漬けをトングで食うやつはいないが
お新香は自分の箸と採り箸と混ざるだろうなぁ
ID:Qk0HZjjM0さん火消し頑張ってください!
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:25:21.45 ID:nb2qO6s10
http://www.hazardlab.jp/contents/post/3913/wako_tukaimawashi.jpg
フォルクスのサラダバーみたいなの想像したんだけど違うのな
テーブルに個別に出されてたのだと唾液とかバシバシ飛んでそうな気がして嫌だ
せめて蓋があればよかったかも
>>82
違うなぁ。俺のいうことが正しいな
何の問題もなく隠す必要がないなら「キャベツ、使い回しています」って
「ちゃんと取り箸使って食べたかどうかはしらへんよw」
堂々と客に言って出すべきだなぁ。そんなことを言われて
ムシャムシャ食べだす客などいないw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:26:33.95 ID:Xlw3m/ztO
意味わからん。
客の食べ残しなんだから、食べ放題でも残ったのを使い回ししてたってことなんじゃないのか?

この店は、専用皿に食べ放題用のキャベツを盛って出てくるのか?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:26:35.91 ID:KtgrktuW0
いや、出されたやつなら半分ぐらいは直接ハシでつつかれてるだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:26:58.42 ID:MBjZyRIS0
この形式の「食べ放題」で使い回しはアカンやろ
キャベツ一々切って出すからおかわり頼むとカツ食べ終わった頃に持ってくる近所の浜勝を見習えよ
もう外食できねーなwwwwwwwwwwww
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:27:58.82 ID:MTzV9U4P0
ビュッフェみたいに取りに行く感じだったらいいけど
テーブルに置かれて取り放題だと客に何されてるかわからんのだけど
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:28:27.61 ID:Qk0HZjjM0
>>90
じゃあ君は何で吉野家や松屋やすき家や
全国の喫茶店に同じことを言わないの?

ほらこのシステムに文句あるなら
今すぐ全国行脚に出かけろよ
キャベツを丸ごと出して「勝手に切って食え」って言ったほうが
まだマシな気がするなぁ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:29:33.15 ID:yoWimvDHP
>>1
なんでJカスはいきなり読売に媚売ってんだよ
気持ち悪い
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:29:36.09 ID:KP6rbpUki
ところで和幸のキャベツってバイキング形式の所あるの?俺が行く和幸は店員さんがオカワリすると毎回よそってくれるんだけど
>>52
そんなとこあるのかよ
行きたい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:29:47.55 ID:B4oV8dpN0
とんかつ食いたい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:29:52.14 ID:vu+SAyB10
要するに各テーブルにキャベツをドカンと持って来てご自由にお食べくださいってやって
毎回捨てるように指示してたのか
なんてもったいない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:29:56.77 ID:Xlw3m/ztO
>>89
あー、こういうことか。
専用トング使う奴ばかりとは限らんだろうに。
普通のバイキングとは全然違うじゃねぇかよ、これでバイキング引き合いに出して擁護は無理があるわ。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:30:08.37 ID:XRRyWDDP0
>>76
だから共有してるものだから貼り紙しなくていいんだよ
それを注文した個人の料理に使うときは張り紙しろと言ってるんだろ

理解できたかな?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:30:34.82 ID:Qk0HZjjM0
>>91
>>89を見ろ
専用のキャベツ取り放題の皿がある

要は客が席を立って取りに行くか
皿を席まで持ってきてくれてるのかの違いでしか無い
和幸は客の為を思って席にまでキャベツの皿を用意してくれてるのに
それが逆に仇となった形だな
>>97
何の文句もないし、おまえ様に恨みもないよ
1の記事が「アホ」って思うだけ
俺は外で飯を食うとかほとんどしない
気持ち悪いからだ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:30:52.33 ID:XZ+UsWl/0
牛丼の生姜を自分の箸で取る奴なんかいねーだろw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:30:55.22 ID:aU1Lzgb60
お昼は坂井精肉店にしよっと
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:31:05.30 ID:aDgjcCjW0
これって朝鮮式だろ
韓流ゴリ押しの弊害だな
>>42
俺のとこもそうだったよ
どうせボールの中食べ尽くすくらい頼むから置いていって欲しかったけど
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:32:03.92 ID:bB2Ik/jcO
和幸って以前ザーメンぶっかけカツ出してたとこじゃん
食い残しの使い回しなんて全然良心的だよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:32:16.11 ID:edrnLFfi0
>>90
んじゃ「この砂糖は使い回しです」と張り紙してない全国の喫茶店にも行けないじゃないか

というか痛ニュースの奴らはまさか店が注文するたびに冷蔵庫から手付かずの新鮮なキャベツを一玉出して
いちいち刻んで、余ったキャベツは捨ててるとでも信じてたのか。随分ピュアな奴らだな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:32:20.44 ID:KGqzNQgu0
食事するテーブルに残った食べ物なんて嫌だよ
食べ終わった隣のテーブルから片づけ前のお新香を
店員がそのまま自分のテーブルに置いたら怒るだろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:32:52.77 ID:07157rNn0
食べ物を大事ににしてる、いい店じゃん(´・ω・`)
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:33:10.92 ID:QN9eAKXj0
みんな潔癖すぎっていうか、外食に求める理想が高すぎでしょ
たしかに金もらって商売してる以上ある程度のレベルを保つべきではあるけど
この店は払う金額以下のサービスしか受けられないと思うんなら行かなきゃいい
…っていうのを店側が言うと大変なことになるんだよな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:33:18.11 ID:Qk0HZjjM0
>>105
和幸におけるキャベツは共有物だが?

>>107
じゃあ君の意見は極度の潔癖症の人の意見として聞いておこう
いや、ちょっと汚いだろ
ちゃんとキャベツ専用の棚を用意しないと
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:34:08.52 ID:Xlw3m/ztO
>>114
そういう事だよなw
捨てるのがもったいないのなら、普通のバイキングみたいに客に取らせるシステムにするべき。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:34:46.80 ID:+Zmn1Tgj0
食べ残しって表現だと
小皿に取り分けた方を想像しちゃうじゃん

ようやく意味がわかった
>>116
外食に求める理想
ある程度価格帯に比例すると思う
牛丼屋とか繁華街のくしカツ屋には期待してない
昨今話題のホテルの食事は「価格帯の割にそれかよ・・・」って叩かれてる部分が大きいと思う
和幸はその中間だなぁ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:35:34.21 ID:XRRyWDDP0
>>117
だから和幸は食べ放題のキャベツじゃなくて
個人の注文した料理に出すキャベツは
食べ放題のキャベツを使い回してると思っていいんですねw

はい、わかりました
これからその情報を流しまくります

 
>>113
あんたも変な人だねぇw
テーブルに出す「これはおまえのもんや」って品物と
きっちゃてんの砂糖は意味がちがうじゃないか

だったらキャベツの盛り合わせをさ、客がいないときにも
常設しておかないといけないね。「キャベツご自由に」って
それなら理屈が通る。オーダーが通ってから出す物と
調味料みたいに「好きに使えよ」っていう不特定多数を前提としたものを
「同じ」っていう心理が理解出来ないよ
反論のための反論って奴だ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:36:09.62 ID:6OXurp2O0
恵亭の漬け物美味いけど
あの出し方なら使いまわしもあり得るなとは思う。

個人的には大戸屋の使いまわしが酷いと思う
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:36:17.19 ID:WQEd1N63P
お前ら和幸行ったことあるのかよ
これは普通に批判していいレベルだぞ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:36:31.65 ID:Qk0HZjjM0
>>119
客のテーブルまで来たキャベツは嫌だが
席を立って取りに行くシステムならいいと?

どこが違うのかよくわからんが
意味不明な細かい形式を気にする日本人の悪い見本のような奴だな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:37:07.90 ID:SEtaT8y60
>>125
そもそも普通の和幸は店員が山盛りキャベツのかごもってきて
それを配るタイプだろ
郊外店はしらんけど
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:37:08.28 ID:nb2qO6s10
そういや今日からぐるなびの超得の週か。
浜勝行ってトンカツ定食でも食べてくるかな。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:37:19.70 ID:fTz2cNx50
前スレは>>1の通り無駄に叩いてるバカばっかだったな
外食なんか全部きったねーだろゴキブリだってウヨウヨしてるしな
冷凍食品なんかも実態わかんねーし気にしたら外で何も食えんよ
つーか食べ放題のキャベツとかなくせばいいのに。
味噌汁もご飯も。
なくなって困るのはデブだけだろ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:37:31.76 ID:Cuve52xVi
店員が火消ししてんのか?
和幸は2度と行かないから安心して
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:38:03.12 ID:fwaYceTI0
J-castはいくらもらったんだ?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:38:05.99 ID:QN9eAKXj0
>>121
まあそういうことだよね
個人的には恵亭は和幸の高級路線っていう位置づけと思っているから余計にね
これが問題起こした店が普通の和幸ならここまで一部の人が騒がないと思うよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:38:37.67 ID:Dk2NDh10O
急に火消し書き込み殖えたが和幸が潰れたら困る株主か?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:38:58.41 ID:vu+SAyB10
ラーメン屋のネギかけ放題とか旅館のおひつのご飯みたいなもんか
ラーメン屋も旅館も使い回しだけどな
旅館なら一番乗りで食事しないとまえの客の残したご飯をジャーに戻してもう一回もり直すぞ
経験者談
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:39:39.99 ID:Q6zgauaZ0
わかってないなぁ。まとめサイトが悪いってことにすればもっとスレ伸びたのに
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:39:44.64 ID:OQJ6BQLk0
>>89
和幸ってこういう店もあるの?
店員が盛りに来てくれるもんじゃないの?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:39:50.41 ID:Qk0HZjjM0
>>122
>>123
いい加減理解しろよカス

お前らは店の中にキャベツの大皿があって
客が席を立ってそこまで取りに行くシステムなら問題ないんだろ?

和幸はその大皿がテーブルにあるだけの話だろ
違いは客が席を立つか立たないかでしかない

お前らみたいな潔癖症は話に参加すんな
ややこしくなるからよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:40:30.54 ID:P8YE1N4lP
>>134
火消しどころか、どう見ても燃料です

とんかつ和幸を潰そうとしてるライバル店の工作員だろう
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:41:48.60 ID:fTz2cNx50
>>135
たまに米粒に色ついてんのあるけどあれも使い回しだろうな

ステーキガスト食いたくなってきた
>>126
前者は他人の眼がない
後者は他人の眼がある
公共の場で他人の眼があるってことは不道徳の抑止力になりえる

山道走ってて小便がしたくなったら道端ですることはあるだろう
でも交差点の真ん中で小便がしたくなってもなんとか我慢する
厳密に言えば両者とも犯罪だが他人の眼があることで道徳が維持できるかどうかの違い
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:42:20.49 ID:Cuve52xVi
食品偽装が話題になってるのに店側の釈明とか全く信じられないよね大皿とか信じる奴いないだろw
まぁ大皿の使い回しでも俺は嫌だけどね
とんかつはかつよしが美味い
>>138
大皿だろうが取り箸だろうが、それは本質じゃない
誰に対して提供しているものかが焦点
「バイキング形式」という前提であれば客は「全部俺のじゃない」ということを
理解してから食事を始める(普通の人なら)
自分が座ったテーブルに出されたものなら「俺が好きに食べて良い」と考える

こんな赤ちゃんみたいな社会科せなアカンとは。2chもレベルが下がったもんだ
10年前なら「よく言った。その通り」と俺は褒められただろうな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:43:36.40 ID:Qk0HZjjM0
>>141
和幸が個室ならその理論もわかるが
オープン席の和幸でその理屈は通用しないな
オレは最初からべつにいいじゃんって言ってたのに
なんか知らんけどお前ら叩きまくってたよね
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:44:25.75 ID:fTz2cNx50
前にラーメンにゴキブリ入ってて店主に激おこしてる人居たけど
あれはそのまま保健所に通報するのが正解ですよね
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:44:31.10 ID:XRRyWDDP0
>>138
いや、だから和幸はそういうシステムなんだろ
はい、理解しましたよ

だから私はその情報を流しまくりますと言ってるんだよ

なにか不都合でもwww?

 
 
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:45:27.12 ID:WQEd1N63P
>>138
>和幸におけるキャベツは共有物だが?

さらっとボケかましてんじゃねーよバカ
和幸のキャベツは客個人に提供されるものだ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:46:01.65 ID:JzP/1O9e0
キャベツ「誰も被害に遭ってないのに皆が傷ついた」
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:46:22.02 ID:aGMHwMDXi
潰れろゴミ企業
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:46:41.37 ID:aG5n8/aS0
>>50
2人分で一皿しかないキャベツの大皿にソースぶっかけるお前の方が理解できない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:48:00.86 ID:uK6BnEjs0
まーたアフィがやらかしたのかほんと屑だな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:48:43.10 ID:vV7fmvSUP
サラダバーと一緒とか言ってる奴あほか
お前はフォークや箸を持ってサラダ取りに行くのかよ
そこには決定的な違いがあるだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:48:44.14 ID:Qk0HZjjM0
>>144
串カツ屋で客が二度漬け禁止のソースに二度漬けしてるのを見た時お前はどう思う?
店に対してこんなシステムやめろ!というよりは
その客に二度漬けしてんじゃねーよカス!って思うだろ?

それと同じ
キャベツの皿にトングがある以上
それは客が察するべきであって
もし自分の箸でキャベツを取る奴がいたら
叩かれるのはその客でなくてはならない

そもそも和幸に文句を言うのはお門違いなんだよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:49:54.82 ID:meHECK7R0
もちつけおまいらw

おまいらの議論を見てると、結局客が着席したあとでその客のテーブルに
大皿で持ってきてくれるキャベツが、その客専用のものだと客が認識するかどうか…
ってところがポイントなんだろ?

このスレの中でも客がそういう認識を持つという意見と持たないという意見が戦ってる。

そういう風に認識が割れるという現実がある以上、店側としては「専用」として扱わなきゃならない。
それができないなら、このシステム自体に問題があることになる。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:49:59.65 ID:wKr8KeF00
店員がカゴを持って回るシステムだろ?
その店舗が手抜きしたの?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:50:50.43 ID:vu+SAyB10
回転寿司とかガキが全部の寿司触ってたり乗り出して髪の毛が寿司に垂れてたりババアがとってジロジロ見て戻したりカオスだよなwww
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:52:11.00 ID:jSBSOAfZ0
俺の行ってる和幸は、
大皿をテーブルに置かず、店員が大皿を持ち歩いて皿に追加してくるわ
>>155
トングってのはテーブルで同席してる複数の客に対する配慮だろ
家族で食事ならノープロブレムだが他人同士で飯を食う場合、
「じかに箸を当てる」のが嫌な人もいる
独りで食べるならトングというのは必要ない
俺はわこうなんて店は知らないし店に何の恨みもない
実際にこんなことやっていた店舗あるなら、その店舗が叩かれるのは当然。
ただ、俺の行ってる店舗は可愛いねえちゃんがいちいち持って来るし、シジミ?みそ汁も美味いから潰れちゃ困る。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:53:35.74 ID:8w7PlLvt0
>>152
レモンかけちゃいますねー^^ 的な感じを想像したわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:55:58.97 ID:8GfOT+o80
和光てのは以前、店長が精液ぶっかけた店だろ
しかし、この方式のサラダボールは不衛生使い回しNGやで
>>155
意味がわからない
トング使う使わないとかじゃなく
客に提供したキャベツを使いまわしたってのが問題なんだろ

客が残した串カツを他の客に提供したのと同じだろ
お前着眼点が間違ってるぞ

しかもこれのどこがバイキング形式なんだよ
http://www.wako-group.co.jp/datas/pdf/info_131129.pdf
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:57:08.90 ID:Xlw3m/ztO
>>126
立って取りに行くのに自分の箸を使う奴はおらんが、そこにあれば自分の箸を使う奴がいる可能性はある。
特に、お新香なんかはより高いわな。

いちいち店員も、客の一動作までつぶさに観察してねぇだろうし。
そんなもんを使い回されたらたまらんわ。
>>3
これ税込と税抜きがごちゃごちゃに表示されてて見づらいな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:59:36.85 ID:ZanzLoFv0
和幸行った事ないんだけど、キャベツは皿ごとテーブルに置かれるの?
さぼてんだとウエイトレスが回って来て取り分けてくれるけど
「食えるのに廃棄はもったいない」って思うなら
外食などせず自分で作って自分で食べれば良い
お持ち帰りにして好きなだけ家で食べれば良い
外食というのは他人が使った場所で何かを食い
他人に自分の食ってる姿を観察されることだ
俺は嫌いなんだよね。箸の持ち方とかは
ちゃんとしてるよ。親が五月蠅かったからね
勝烈庵の存在意義が全然わからん
とある牛丼屋で、汚いおっさんが自分の箸で紅しょうが取ってるのを見てから
紅しょうが食ってないわw
なんでわざわざおっさんの唾液を食さなきゃならないんだよ
まぁ知らないほうが幸せなこともあるよね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:03:37.52 ID:vV7fmvSUP
>>170
ジジイがやってたなそれ
気遣いなのか気狂いなのしらんが、わざわざ口で箸を1回ねぶってから
底の方からすくい上げるように取ってたわ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:03:39.57 ID:nb2qO6s10
バイキングって言われたら↓みたいなの想像するよね
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/r/tarotarokenken/NEC_0001.jpg
個別にテーブルに置かれたものをバイキングってよんじゃうのは違うんじゃないかなと思うわ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:05:06.67 ID:LJQrYaLW0
写真見る限りお新香はお通しみたいな小皿だからダメだろ
>>89
テーブルに置きっぱなしだったらトングで取るが
注文してから置かれるならそのまま食べるかも
175冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/12/01(日) 11:06:00.97 ID:rQrsjfRD0
>>1
喫茶店のサクランボの使いまわしのような事をイメージしてた
各テーブルに持っていく大皿のキャベツ取り放題を使いまわしと表現するなら
このサービスは今後使えないな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:06:05.44 ID:WCTBjnw9i
精子ぶっかけ炎上のイメージが強すぎる
店員がでかいカゴ抱え持ってきてくれるんじゃなかったか?
最近行ってないから分からんが
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:10:05.78 ID:G12koveR0
まぁ、個別のテーブルにワザワザ持ってきてる時点でその客用の食べものだよな
でなけりゃ、別の客もそのテーブルから食べても何等問題ないって事になるし

でも、中国人じゃないんだから外食して食べ物残すような事はあまりしたくないよな
いくら食べ放題だって言っても自分が食べられる分だけ取ってくるのが常識だ
・バイキング形式
・大皿で提供
・専用トング
・お新香専用箸

言葉のイメージで騙すのはやめろよな
小賢しい

客に提供して1時間以上経って
客の唾液とかなんか色んなものが付いた残飯を使いまわししてた事実は変わらない
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:10:34.36 ID:rww2nO/O0
>>8
逆にまともな人間がほとんどだからバイキング、ビュッフェスタイルが成立してる
ヒトモドキを観光で呼ぶと、どっさりタッパーに詰めて持ち帰ったり唾いれるから
成り立たなくなる問題は知ってるよね
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:10:53.35 ID:5HOIdqHO0
なぜ報道したんだ
意味不明だわ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:11:50.69 ID:yWn/C8iq0
読売冷静じゃん
今度1ヶ月だけとってやるよ
テーブルに出てるなら箸で取ってる可能性もあるじゃん
どっちにしろ使い回して良いもんじゃない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:13:10.91 ID:Ebg6krWr0
>>8
これが日本だけのスタイルだと思ってるほうが頭がどうかしてる
しかし、使いまわすなら最初から伝えてほしいわ
自分とこに来た奴は自分とこで完結すると思うだろ
食後にシーハーした歯クソをキャベツ皿に入れたりするんだよ
ソースかかって無いからって手付かずだと思うなよ
滝川クリステルネッサーンス白濁弁当おもてなし
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:15:02.45 ID:StDNl7K8i
精子ぶっかけ発覚してから行ってないわ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:15:22.93 ID:ZanzLoFv0
>>184
マジレスすると、韓国でよくあるスタイルだな
韓国の飯屋に行くと大皿に乗ったキムチやら何やらがサービスで提供される
もちろん1グループで全部食う訳も無く使い回し
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:15:32.18 ID:wAif4jjy0
>>155
二度つけしてる客を目撃したら店員にチクれば注意してくれるし
そのソースは廃棄になる
この店で隣のテーブルの客が自分の箸でキャベツ取っても
客は注意もしないし店員にも言わない 再利用するとは思ってないから
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:16:01.11 ID:JQsvRnoh0
いや全然バイキング方式じゃねえし、牛丼屋の紅ショウガなんかと全然違うじゃねえか
何言ってんだこれ? 例えるなら焼肉屋の大皿だろ
擁護してる奴も含めて気持ち悪い流れだな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:17:32.72 ID:vf9MFdes0
>>89
普通に箸で取るオッサンとか絶対多いだろうな
これをバイキングとかいって擁護するのは無理がある
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:17:56.25 ID:4lEFHxMsO
和幸でメシ食ってたら店員のおばちゃんが「いっぱい食べてね!キャベツやご飯に味噌汁まだいるなら言って!トンカツはダメだからごめんね」と話かけてきて持ってきてくれたりした
あれから俺は店に行かずテイクアウト専門にしか行ってない
おばちゃんが悪いんじゃないんだが
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:19:15.25 ID:CKDliLi50
>>185
こういう奴がいるから使い回しは怖い
テーブルに置きっぱなしだとしたらバカが何してるか分かったものじゃないわけだが
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:21:16.24 ID:hqJ5YDT90
>>89
トングを鼻に突っ込むバカッターが捗りそうな仕様だなw
たった1レスを関係者が書くだけでも、ネットの反応として記事にできる
それを信じる団塊世代たち
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:22:36.01 ID:U9wpG2260
さすがにもみ消してるだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:23:28.03 ID:D8SwbeK80
さすが中国朝鮮気質の東京(トンキン)クオリティーwwwwww
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:24:29.73 ID:4Z2lEsTQ0
近所の似たようなとんかつ屋は
サラダバー形式か、店員が持ってくるかだな
今回の和幸みたいな形式の見たこと無い
うーん、他の客の座席に出されたキャベツなんだろ?
その時点でもうバイキングとは違うだろ
平気って言う観念はちょっと、ないわ
普通に考えて他人のテーブルに載った食材を使い回すのが考えられないし
そう言うシステム使ってるなら明示すべきだろ
これが許されるなら焼肉屋の肉とかでも許されることになるぞ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:29:00.60 ID:aiIJgrW/P
>>185
爪楊枝をシーハーっていうの久々に見た
ぶっかけ店長のイチモツがわりと立派だったイメージしかない
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:29:41.58 ID:K6PVMJMK0
バイキングの用に自分で取りにいくのか
各テーブルに店員が持ってくるのか
どっっちなんだい?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:30:37.54 ID:NzAHQEx/0
100均でJCにぶっかけてた動画をうpしてた馬鹿が勤めてたところだっけ?
ここで働いてることがバレて逃走してたけど、結局最後どうなったんだっけ?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:32:58.31 ID:Exf5TFXR0
今日はカツどん食べに行きます
和幸じゃないけど
牛丼屋の机の上においてある紅ショウガは
「誰かが自分の箸で手をつけている可能性があるから俺は食べない」という選択が出来るだろ
それに対して机に持ってくるのは「新品です」という意思表示であると客は認識する

どこにもそんな事は書いていないが、こういうことは常識で考えるのが当然
「××の場合だってあるじゃないか!」「新品だとは言っていない、紅ショウガと同じ!」
なんて特殊な事例を持ち出したって何の意味も無い
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:33:08.31 ID:vV7fmvSUP
>>205
逮捕
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:33:17.91 ID:9w3JtbK60
元記事見たら、客の食い残しも再利用してたじゃねえか
クソスレたてんな、低脳
サラダバーなのかと思ったら客席に皿出してんのか
この状態で余ってたら使い回しとか気持ち悪いだろ
店員がザルから取り分けてくれる店しか行った事無いがこれに当たる可能性を考えて二度と行かない
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:33:28.95 ID:mpGegdlxi
>>204
店員が持ってくる
中華料理みたいに人数分がひとつの皿に盛られてくるだけだから、これが許されるなら麻婆豆腐だって使い回せちまうぞ
いったん客席に出された以上、客が唾入れようがわからん。
そんなものを平気で次の客に出す神経がおかしい。
もう外食は控える
韓流
写真見たけど駄目だろこれは。
俺は許せない。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:36:12.47 ID:Nk3WmlZx0
食材の再利用についてのお詫びとお知らせ(PDF)
http://www.wako-group.co.jp/datas/pdf/info_131129.pdf

これで客が残したキャベツを再利用とあるから個別に客が取ったキャベツの食い残しをもう一度使ったんだろう
この画像見る限り使い回しは駄目だろ
こんなテーブル毎に大皿置かれるんならどういう取り方、食べ方してるかわからないじゃん
バイキングだから問題無いと思ってたら全然違うし
バイキング箸で取りに行く奴いないだろ?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:45:08.56 ID:K6PVMJMK0
>>211
サンクス
そりゃイカンわ
育ちが悪いやつとか箸で直接取るやつもいるだろうから
完全にAUTOだわ
まさか使いまわすとも思わないから家族で来てたら皆箸で取っちゃいそうだけどね
使いまわす前提で話進んでるなら知りませんけど
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:48:29.85 ID:pMlGB3gzO
ほんとこれはアカン
トングは「つい使う」にしても新香専用箸を使うかは大いに疑問
「残った物は戻して使い回しいたしますので必ず専用箸をお使い下さい」ぐらい書かないと
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:48:43.11 ID:CD3RbexX0
ごめんな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:49:12.53 ID:6cUG7T/d0
Jカスこんな商売も始めたのか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:50:27.84 ID:7BiTKsrS0
殺菌力ある生姜といっしょにするバカはもしかして相当なアホなん?
つい半世紀前まで他人の糞で耕した野菜食ってたくせに
日本人もえらくなったな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:54:00.10 ID:Fya77tcF0
>>3
昨日食べたわ
豚汁屋だよね
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:55:13.92 ID:vV7fmvSUP
袋入りカット野菜が2〜3日保つように、キャベツなんか水に晒したらいくらでも復活するからな
これがどの程度の経費削減になるのかしらんが、バカな計画したもんだよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:55:38.59 ID:f5nqy2S00
韓国だったら全力で叩くけど中世ジャップランドのモラルなら何の驚きもないからいいよな
ネトウヨの言うとおり全力で黙殺するべき
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:58:04.56 ID:Pl2Bb/k20
は?これっておかわりのキャベツの山に他の客の食べ残しをぶち込んでたってことだろ?

なんだこの頭のおかしい記事は
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 11:59:37.00 ID:xZVLjqpj0
じゃあ何の問題も無いじゃんNHKの報道のイメージと違うなあ
一度出したもん使ってりゃ変わらんわアホか
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:01:21.60 ID:3cA59ZaM0
>>89
これのどこがバイキングなんだよ
和幸はキャベツのお代わりは店員が持ってくるスタイルだよ
ボールに入ってるのを店員がトングで皿に足す、ボールは置いていかない
お新香も一人用の小皿をテーブルに置いていくだけ

和幸ってあちこちにあって結構客入ってるけど嫌儲民はあんま行かないのか?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:03:11.51 ID:5JSVsQKG0
擁護してる奴>>89見ろよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:04:02.12 ID:Xjz/rqkN0
ちょっと待てよ?
このキャベツは客のテーブルに置いてあったんじゃないのか?
キャベツの上にカバーか何かはされてたのか?
トングが置いてあったとしても、テーブルに置いてあったのであれば箸で直接取った可能性もあるぞ
もちろんテーブル備え付けの紅生姜なども箸で取られてる可能性は無きにしも非ずだが、
あれは普段からずっとテーブルの上にあるもので、自分が箸で直接取るという事は他人もやる可能性があるから止めとく、
という自制に繋がりやすいから、普段からテーブル備え付けの紅生姜などは、余程の悪意がない限り安全性は高いだろ
同じ理由でバイキングなども安全性は高いだろ
それに対しテーブルに持ってこられたキャベツは、自分の物という意識が強く働くから、箸で直接バクバク行ってる可能性が高い
和幸はどうなんだ?テーブルに持ってきてあったのか?
>>231
自分が行ったときはそういうシステムだったけど
今は違うのかね?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:07:33.69 ID:/k/XyPpH0
>>232
見たけどなんだよ
あれが汚いとか思うのかお前は
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:10:11.05 ID:Ha5Dgzck0
ホリエモンがツイッターでクソ記事と叩いていたな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:11:13.67 ID:vV7fmvSUP
>>235
お前はこんな広報用に撮った写真なんか見て判断するほどお花畑なのか?
常にこんな状態を保てるならその方がよっぽど人件費かかるわ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:12:21.34 ID:A77XR7Sf0
よく行ってたよ
おかわり言うと奥からキャベツ持ってくるとこもあるよ
>>89
こういうシステムで前の客が残したキャベツをそのまま、次の客に出してんなら問題あんだろ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:13:04.49 ID:ihDn+gAi0
擁護してる奴らにとってのバイキングって>>89みたいなんだw
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:14:09.91 ID:/k/XyPpH0
ラーメン横綱のネギもこんなんじゃん
>>235
客がキャベツに手を付けなかった
客が全員専用トングを使ったなんて保証は全くないぞ
もっと言えば、小皿に取り分けたキャベツを再利用してるかもしれない
味噌汁、ご飯も再利用してたかもしれない

従業員にモラルが全く無いんだから
なんでもありだったって考えるのが普通だろ
信用が全くない会社の言うことを鵜呑みに出来ない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:15:57.98 ID:FCzL77Ar0
論点が矮小化してる
○○だったら使いまわしてもOK、じゃねーんだよ
金出して注文してんだから新品を出せっつーの
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:16:15.24 ID:DbRm75poP
食いたいけど、近所にカズユキないんだよな(´・ω・`)
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:16:34.49 ID:aaUhqF7Si
今すぐAKBとかのアイドルに食べにいかせるんだ!
俺が経営者ならそうする
和幸ここまで必死に火消ししてるのってフジテレビみたいなチョン企業だからなの?
>>231
俺もそのスタイルしか行った事無いがこうしてる店舗もある、又は今はこうって事じゃないのか?
少なくとも俺が行った時お代わりキャベツはザルで店員が取り分けた
参考画像に出てるもんは見た事無いからそう理解したんだが
>>241
その横綱ラーメンは
客がラーメンに入れたネギを掬い取って
また容器に戻してたのかよ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:18:03.40 ID:E21JuLSZ0
火消しを雇ったのか?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:18:39.45 ID:oH6Qsi1P0
ちなみにキャベツだけじゃなくて

お新香も使い回ししてます
 
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:20:08.01 ID:A77XR7Sf0
つうか、何怒ってんだかわからん
>>231
これだろ?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:21:03.52 ID:KwAIsduK0
>>89
これはアウトだ。
キャベツよりおしんこうがヤバイ。
こんなの使いまわされたら絶対嫌。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:21:07.83 ID:/k/XyPpH0
ご自由にお取り下さいってドンと置いていくサービスはこんなもんだろ
汚い汚いってホントしょうもない連中だな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:24:21.21 ID:mFXSXsCK0
>>251
だからその1人用として出したお新香やキャベツを使いまわしてるんだろ

それがいいんならそれでいいんじゃない

和幸は1人用として出したお新香やキャベツを使いまわしてるお店ですって

2ちゃんねるにレスしまくるけど悪いことじゃないよねw
 
>>251
いや?今回のは専用トング、専用箸で客みずから取り分けるシステムだよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:24:41.78 ID:VEYy2mEL0
>>3
自分自炊コスパ厨良いすか?
>>231
なんでちゃんと記事を読まないで書き込むの?
バカなの?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:37:20.09 ID:IsptzBEx0
>>38の、大皿に残ってたキャベツを使いまわしてたってことか
ギリギリアウトじゃないのかこれ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:44:01.63 ID:EJoYsunt0
グレーゾーンに近い黒だなw

まあ次からは衛生上問題ないように改めるべき。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:45:43.17 ID:mFXSXsCK0
和幸は1人用として出したお新香やキャベツを使いまわしてるお店です

和幸は1人用として出したお新香やキャベツを使いまわしてるお店です

和幸は1人用として出したお新香やキャベツを使いまわしてるお店です

和幸は1人用として出したお新香やキャベツを使いまわしてるお店です

和幸は1人用として出したお新香やキャベツを使いまわしてるお店です
 
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:47:30.64 ID:hqJ5YDT90
>>260
autow
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:50:50.62 ID:1TlPbozx0
バイキングスペースに置かれてトングで取り分けてるのと
客のテーブルに置かれるのじゃえらい違いだろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:54:07.41 ID:hqJ5YDT90
>>262
吉野家の紅しょうがとかもだなぁ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:56:13.96 ID:eeceB4iBi
>>89
こういうシステムにしていること自体、使い回し前提だろうな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:56:31.56 ID:pJD9f1qF0
食べ残しを再利用したらダメだろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:57:29.48 ID:XRRyWDDP0
>>263
吉野家のは常にテーブルに置いてるだろ
和幸のは客が席に着く度に毎回持ってくる

そういう違い
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:58:06.76 ID:voir8Ux20
>>3
590(619)でなぜ590が赤字になっているのか
コイン2枚(500+100)じゃ買えなくなってるからかなり大きいと思うのだが
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 12:59:40.23 ID:/gIXUOrw0
>>3
忘れそうなんで12月12日にスレ立てたのむわ
読売の無駄な正義感?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:02:19.11 ID:Z7I/9wBq0
ラーメン屋の豆板醤とかにんにく使ってるやついるの?
まず常温というのがありえなくて明らかに不衛生で誰が使ってるんだか
紅しょうがは梅酢に消毒作用があるし更新頻度が高いから安全だろうが
>>1
添え箸使う奴ばっかりじゃないだろ。
あんな風に置いてたら唾だらけの箸で
直接とるやつが絶対いる
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:02:35.23 ID:sYgMQ+KG0
>>38
前の客が遊んでいじってるの持ってこられるのは嫌だな
>>46
下駄や桶に一緒に盛ってあるじゃん。無くなったら追加してくれる。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:03:45.58 ID:MMDLdaSL0
ピットクルーに頼んでバイキングと一緒ってことにしようとしたんだろうな
店行って食べてみりゃわかるけど、バイキングとは全然違うからな
キャベツもお新香もテーブルに来るんだから
バイキングみたいになってるんだったらそりゃ問題ない罠。違うから問題なんだよ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:04:13.33 ID:skE92Jmy0
和幸は前の客に出した食べ放題のキャベツの残りを次の客に出します
別に何も問題ありません
それが嫌なお客さんは来ないでくださいってことかw

それがとんかつ「和幸」ですね
 
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:04:50.01 ID:hqJ5YDT90
>>266
お前もお前で相変わらず論点が外れたまま突っ込んでくるなw

その違いって、何が違うのかが、お前のハズレっぷりを示していると思うんだが、
何がどう違うか、常になのか毎回なのかで、具体的に何が具体的にどうなるのか、
ちょっと説明してみてよ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:07:04.02 ID:pksohfel0
終わりだな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:07:56.29 ID:mpGegdlxi
これ擁護するやつは、ピッチャーのビールを使い回されても許すのかしら
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:08:20.83 ID:XRRyWDDP0
>>276
客の認識でしょ
吉野家のは使いまわしてるのは客は認識してる
目の前に常に置いてんだからな
だからそれが嫌な客は食べない

和幸のは使いまわしてるのは客は認識していない
それが違うよねぇ

だから和幸はこのキャベツは前の客のを使いまわしてますって張り紙しとけばいい
そしたら誰も怒らない
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:08:29.23 ID:Uwic8aBr0
和幸のアジフライは最悪
骨ぐらいちゃんと取れカス
スレを最初からしばらく読んでみたら
もう単発業者の擁護が臭すぎて途中で挫折した

仮に業者じゃないとしたら気がくるっとるのでどのみちキモすぎる

こんな言い訳するなら潰れたらいいと思うよ。和幸は結構好きだったけど
お前らが残すから使いまわされるんだよ。
次の客のためにもみんな残さなければいいだけの話。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:12:03.21 ID:wBM0cjN60
なんだ秘密保護法隠しだったか
ぶっかけ店以外はセーフということでよろしいか?
氷水で洗ってたんだろ
ちゃんと熱湯で洗わないと菌が死なないじゃん
客席から下げた皿に載っているものは全て残飯だから
残飯を使い回している事に変わりは無い。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:15:17.61 ID:P/9zB6Ma0
牛丼屋のショウガも同レベルの衛生状態だろう
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:16:45.69 ID:Y6ZSoP6l0
船場吉兆みたいに恥の上塗りをやってるのか
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:17:44.24 ID:2sdXffEi0
店長逮捕
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:21:27.58 ID:4jRbeWhI0
読売新聞が記事にするのをためらったわけじゃなくて、
読売も最初から「別盛りの大皿で提供した」って書いてあるから。

>>8
客がおしゃべりしている口からのつばがかかっている可能性はあるね。

>>7
何が営業妨害だ。おまえこそ名誉毀損で訴えられるべきだ。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:22:22.74 ID:7BiTKsrS0
>>263
>>287
ショウガ自体にも殺菌能力あるから
キャベツきっただけののものと単純比較するのはまちがい
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:23:32.34 ID:4jRbeWhI0
>>12
牛丼屋の紅生姜は容器に入っている。
そうではなく、食品が剥き出しの暴露状態で客の面前に出されっ放し、
ということなのだぞ、今回の場合は。
こんなことまでいちいち言われな分からんかな、たわけの子は。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:24:16.26 ID:pksohfel0
あのな
客が一度とったモンをな
洗って使いまわししたのかしてねぇのかなんだよ

大皿とか卓上に放置されてるママが問題じゃねぇよ
アホ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:24:27.94 ID:XRRyWDDP0
そんなに和幸がキャベツやお新香の使い回しを悪いことだと思ってないのなら
俺が店に貼り紙しておいてやってもいいぞ

和幸のキャベツやお新香は吉野家の紅しょうがと同じように
残っている物は処分せずに付け足していってるだけですってな
>>291
よく食材に殺菌能力あるからーってあるけど
衛生指導で一番言われるのって食材じゃなくて器具なんよ
器具の汚染が一番危険って言われる
相変わらずお前ら愚民丸出しだなあ...
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:27:27.14 ID:AXKXV/Fv0
最後に行ったときは姉ちゃんがこのキャベツのかごを持ってうろうろしてたが
それのキャベツ姉ちゃんの人件費をけちったがためにこんなことになったわけか
>>297
しかし問題があったといわれる店舗は、和幸系列の中では高級店だからな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:48:10.74 ID:idnK2jiV0
これは和幸ひどい
和幸のモラルが低すぎる
事件にでもなってもっと調べられるような事があったら
やましい事たくさん出てくるんじゃねーの
和幸での食事がこんな汚い物だったとはショックだ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 13:53:50.48 ID:dhX0YXnw0
いずれにしても自社で決めたマニュアルを守らなかったんだから悪いに決まってる
法的な事はシラネ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:02:54.25 ID:GXWCUwba0
おかわり用のキャベツのことを「使いまわしてる!」とか言って叩いてたのか……
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:05:29.30 ID:gJZjCBQ50
お新香も使い回しとあったような気がするが
お新香は客のおぜんに載ってるだろ
箸でとってんだろ?
トングを使ってるとは限らない
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:07:35.31 ID:hE2fLdwD0
客のトング使用率が問題。80%超えてたら許せる
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:10:22.91 ID:U2fD77Ee0
食ってる最中に何かしら飛ぶだろうし咳の飛沫もつく
この記者はアホなのか
>>302
おかわり用のキャベツをトング付きの大皿でテーブルに出していて、
それが余った場合はまた大皿に盛って別のテーブルに出していた

それを「牛丼屋の紅ショウガと同じだから問題ない」と考えるかどうかはその人次第
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:13:50.66 ID:XRRyWDDP0
>「読売新聞が書かなくても、今度は朝日新聞、毎日新聞とタレ込みに回る可能性があり、
>それならば一気に膿を出し切ってしまおうと発表することにしました。
>発表することを読売新聞に伝えたことで今回の記事が出たという事です」

マスコミに記事にされなければ何やってもいい
マスコミに記事にされなければ悪いことやってると分かっても客に伝えなくてもいい

こんなことを堂々と言える店なんですねw
和幸は危険すぎる
紅ショウガの方が危ないけどな
おっさんがクソして洗ってない手でトング触ってるかもしれん
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:17:19.34 ID:KwAIsduK0
>>302
おかわり用じゃないだろ。
キャベツはこっちは勝手に盛らないから
自分で好きなだけ取れだろ。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:20:09.28 ID:vV7fmvSUP
>>309
持ち帰りようの小分け紅ショウガにチェンジしてる店もある
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:24:23.50 ID:l2Lneje30
キャベツをお新香みたいなツボに入れて
これは使いまわすもんですよってアピールすれば
文句言われないんじゃない
>>311
絶対そっちがいいわ
箸も個別包装の割り箸が絶対いい
すげー必死にケチつけるところを探してるなお前ら
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:28:09.68 ID:4Z2lEsTQ0
>>313
確かに使いまわしの食器も危険だよな
すき家はプラスチック箸がまともに洗われてなくて
カス付きまくってたから二度と行かない
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:30:04.20 ID:7rVKJHBt0
読売は潰れろ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:30:40.07 ID:6ZvJm02E0
>>314
和幸が問題を認めているんだが
プラスチックの箸とかマジあり得ない
細かい傷に洗い残しの菌がついて繁殖しやすいのに
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:31:39.04 ID:pksohfel0
つかいまわし御三家

パセリ
梅干し
刺身のツマ

でいいかな
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:31:51.03 ID:n8x5qntX0
和幸は都内でも安く味噌カツ食える店として重宝している。
つーか最近では外食の基準が和幸になりつつある。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:37:16.75 ID:vV7fmvSUP
>>315
それ言うなら器だって持ち帰りの容器で出せって話になるぞ
きたねぇだろ
絶対行かねえよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:50:18.81 ID:Th357fpZ0
牛丼屋の紅しょうがみたいにフタ付きでテーブル設置ってのが分かりやすいなら問題視しないけど
個別に客に皿を出してる限りいくら取り皿付きでもその客に提供した商品になっちまう
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 14:55:01.62 ID:GySHRTMA0
ケチくさい店にみみっちい客
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 15:03:41.37 ID:EG6O1RgiP
全ての客がトングを使ってキャベツを取り分けてるわけねえだろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 15:10:01.29 ID:Xjz/rqkN0
まあ、某激安ステーキ屋の社長なら、
貧乏人のくせに贅沢言うな、嫌なら食うな
で終わるだろうな
そう、この問題にしても、利用するやつが悪い
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 15:20:27.15 ID:w1diG60j0
はいはいだから何?
謝罪もせずに言い訳とかマジ最悪
飲食店として恥ずかしくないの?
屁理屈こねて言い訳するなよジャップ
>>328
お前何人?
日本人?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 15:26:22.27 ID:+ekOJp2d0
客が皿に取った食べ残しを取り放題の大皿に戻してたんなら今回と前回の記事が両立するな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 15:35:28.88 ID:eKptyIqf0
>>326
トング使わずに箸を使った場合は、トンカツの衣がつくはずだから、そういう大皿は除外してたんでしょ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 15:36:41.58 ID:P4twGsVT0
>>325
お!ぶっかけ店長ゥー!
トングだろうが何だろうが関係ない

新しいキャベツ出してくれ 前の人が手を付けなかったからいいだろは気持ちの問題で嫌です
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 15:45:37.83 ID:MSiyIKGK0
他人出したものを回収して使いましていることには変わりない
しかし一回一回捨てるのはもったいないよな
おかわりしたときのキャベツは粗い
最初に盛ってあった軽さがないから使い回しとは思えないが
キャベツだけ客に取に行かせるのがベストだろうけど
結局馬鹿みたいにとって余すやつとかいるからな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 16:01:10.83 ID:AONYcCiH0
二人以上で行くとトングもらえるけど一人で行くとトングもらえないよ
だから箸で取ってたよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 16:14:15.92 ID:8k5Fl3j00
他人が口つけた箸でかき回したキャベル千切り残りカスを他の客に出してたとかゲロ吐きそうだわ。
これはアウト。有罪確定だな〜
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 16:30:41.04 ID:813lCqGy0
マヨネーズだかソースだかの容器を鼻につっこむ客もいるくらいだからな
できる限り変えたほうがいい、新しいのを出してほしいに決まってる
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 16:39:56.83 ID:yolt3G9E0
キャベツは食べ放題だから、使い回しがデフォだと思っていた。
許した
>>3
自炊したほうがうまいしコスパもいい。
オヌヌメだよw 自炊の味に敵わないもん。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 17:07:09.13 ID:rTSR6Jyo0
>>3
もはやステマでもなんでもないクソ宣伝。
かつやは店員がアホだからもう二度と行かないw
一応営利事業者なんだから問題なかったら謝罪してないと考えろよ先ずは
それを写真だけ見て問題なしとか言い出す奴はなんなの? 低脳なの?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 17:24:26.36 ID:eBuKuGpii
これキャベツだけじゃなく残ったカツもテイクアウト用に再利用してそう
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 17:33:46.54 ID:Xlw3m/ztO
>>242
あれは蓋もしてるし、あのネギを使ってる箸で取る奴はおらんだろう?
>>331
トンカツ食べてる時の箸って
常時衣が付いてるかね?
って言うかそーゆー問題かね?
どんな釣り針だよw
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 17:45:00.15 ID:6KdFJR6s0
キャベツなんて戻して再利用する方が面倒くさいだろ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 17:45:41.98 ID:fxrMTt9I0
まあこういうもん捨ててるとき勿体ないと思う時はあるな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 17:46:08.53 ID:OnlrLKSJ0
火消し工作ちいっす
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 18:07:17.54 ID:LsegqU+G0
また嫌儲の敗北か
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 18:07:43.99 ID:rWtwVspx0
でもここ精液ドレッシング事件起こしたところじゃん



基本的に不衛生な店だって印象しかない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 18:12:41.07 ID:VqXvdU9M0
まあ許されていいんじゃないの
俺は行かないけど
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 18:20:03.65 ID:idnK2jiV0
一人の時より複数人の時に行く事おおかったからココ
知らなかったらしい知り合いに話したらドン引きしてたよ
こういう悪質な店って合理化・節約とかって説明しておいて
問題化すると他にもたくさん問題が出ましたとか後出しする所ばかりだから
ここのライスとか肉とかも大丈夫?と疑ってしまう
というか、もう信じるのは無理
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 18:23:17.55 ID:aOpnGxKD0
pdf見たけど普通にアウトだろこれw
http://www.wako-group.co.jp/datas/pdf/info_131129.pdf
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 18:33:38.57 ID:QfBvwO7y0
じゃあ全部食えよってなるよね
ジャップの朝鮮化
嬢のおっぱいなめまわしてるときいつも思うんだが、あれ洗ってるよね
前の客の使い回しじゃないよな (´・ω・`) ?
>>360
おっパブなら使い回し
俺の利用する和幸はご飯とキャベツは店員にいちいちお代わり頼んで持つて来るシステムだな。店員呼ぶのに呼び出しボタン無いのが不満だった。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 20:50:57.67 ID:M1xdhrGL0
そんなことより俺は
>トングと呼ばれる専用の箸
が気になった。トングって別に普通に使うよな?
トングを知らないのか専用って言葉を勘違いしてるのかどちらにしても気持ち悪い
トングって箸の部類なの?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 20:56:11.73 ID:idnK2jiV0
その刻んでる・盛り付けてる所が見えない食材が危険になった状態
カウンター等の客から見える位置で食材の再利用してる所なんて見たら
Twitterに垂れこむ人も居たでしょう

和幸の食材問題は内部告発だったみたいですけど
すまぬ、すまぬ…
>>362
俺のすんでるところにあるのもこのタイプだわ
店員さんが持ってきてくれるから、へーテーブル据え置きの店もあるんだ、
くらいしか思わなかった
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 21:18:13.55 ID:/qtyl1ZE0
一度客に出した食材をまた違う客に出すという事に何ら変わりはない
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 21:19:47.15 ID:UN/AS3lh0
食い放題は汚そうで行った事が無い
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 21:33:16.86 ID:idnK2jiV0
大手チェーンはルール決めてるだろう事は誰でもわかるけど
和幸の経営陣はもったいねーから再利用を支持したんだろうな
事実なんて事件化しない限り都合の悪い事は誰も言わないだろ
店長クラスが正義感かざしても金はもらえないわクビにされるわだろうから
アホぽいけど、真実は闇の中
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 21:41:54.59 ID:A/ZR8+Ra0
※誤表記です
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 23:12:49.36 ID:vSOlcIGp0
俺も かつや で割干大根を壷から箸で直接とって食べてる客見たし、共用なんてそういうものだという認識を持てばとくになんとも思わない
…それ以来割干大根食べてないが

で、和幸はキャベツは共用であるという認識を客が持ってないことが問題
だから一旦客の支配下におかれたものを戻して他の客に食わせるなって話だ。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 23:23:18.63 ID:UF10t5IY0
>>38
こんな手間かけるならドリンクバー方式でいいと思う
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 23:25:24.20 ID:xUEGz7gH0
意味が分からん
いらいらする
そんなにキャベツが大事なら最初からキャベツお替り自由を辞めたらいい
377!omikuji:2013/12/02(月) 04:12:12.14 ID:pVXq8UUwP
>>292
たまに、容器から直で食べる奴いるよな


汚い
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:18:05.73 ID:P7kXbQPM0
客席にあるバイキングの残りを使い回すことが問題ないって言えるなんてこいつはどんな環境で育ったの
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:34:03.25 ID:rgX0L9y40
いや、バイキングとして出てるものじゃないだろ
そもそもキャベツを食べないんだがな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:46:42.16 ID:VbhUY+FS0
だから一緒だっつーの

客前に出したものなど客が何をしているかわからないわけで
衛生的に問題だろ?
キャベツの鮮度も落ちている

じゃぁ以前大きく叩かれた焼き肉店で
大皿に盛られた皿の肉の食べ残し使った件
あれもOKになるのか?



両方OUT
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:55:32.50 ID:VbhUY+FS0
もう一度書く
これがOKなら

大皿で客に出した肉の食べ残しを、再び他の客に使いまわしたのもOK
赤福の売れ残りで消費期限内の物をもう一度材料に戻して作り直してもOK
白い恋人の賞味期限切れたものを2ヶ月も改竄して売っていたのははOUT

となる
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:57:39.32 ID:LIl/KfeZ0
>>38
これ男同士なら直箸で取るわ
画像だしたらアカンよ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 04:57:48.37 ID:bpdNZMrQP
牛丼屋のショウガにミスリードすんのは卑怯
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 05:00:23.44 ID:LIl/KfeZ0
これ男同士なら直箸で取るわ

オレカキコ消えた?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 07:10:38.40 ID:1Gux+0qP0
>>3
けっこういい値段したけど味はかずゆきより落ちるね
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 07:17:22.69 ID:3AXapP4n0
最初からキャベツ乗せなけりゃいい
食べたいヤツだけ別個に注文すればいい
俺はキャベツ食べないもん
食べ残しが出るようなものなら客に出さなきゃいいんだろうが
地球環境レベルで物事を考えてくれよw
もう食料生産が飛躍的に伸びることはないとおもうぞ>地球
くだらねぇ、こだわりは捨てて「食えるんだから食ってください」って言わなきゃダメだ
やっぱりなんかおかしいよね・・・
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 07:49:20.05 ID:9nSpledlP
キャベツおかわり(1)を求める客は頼んだ以上高確率で消費しきるだろう、そこに店員が応じるコストが発生するかも知れない
自由に取る客(0.5〜1.5とか)に任せて必要量だけ使って貰うとしても、結局回収して次に回すコストが生じるかもしれない

長い目で見ても、今回みたいな印象を与える可能性のリスクを考えると、前者を選んだ経営方針は間抜けとしか言いようがない
キャベツ食べ放題って客寄せの為のサービスなんだろうが
ちゃんと客寄せになってるのかな
カツ食べ放題ならわかるけど
キャベツとか別に沢山食べたくない
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 07:55:28.36 ID:4etiBGMv0
やっぱり国産の銘柄豚以外は駄目や!
メキシコの不法移民が育てて屠殺解体加工するアメリカ(北米産)豚はアカン!
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 07:58:35.84 ID:DyxjGhnOO
キャベツ使い回しするようなクソ店は他にも色々と不衛生だろ。
俺は二度と行かないし、友人や知り合いにも伝えるわ
これ画像見ても問題ないっていうやつは少数派だろ
あ僕ら少数派でしたね
問題ねーだろ
おかわり用のキャベツを大皿で出す、要は和幸が横着してるからだろ
なんで要求したらキャベツくれるシステムにしないんだろうな。
色々考えても使い回しみたいなリスク背負うほどの経費削減になってるとはとても思えんが
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 08:25:45.78 ID:4etiBGMv0
銀座の店舗だけだな
>>396
客に呼ばれていちいち盛るのが面倒だからだろ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 08:27:50.59 ID:7uqqrztZ0
埃や客が喋る時に飛んだ唾液がかかってる可能性

はい論破
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 08:31:56.55 ID:zFEzGm4I0
オヅラ必死に擁護してたんだけど
あいつやってるな
清潔主義なのか潔癖主義なのか
スーパーの店頭のパンですら食えなくなるだろうな

で、電車の菌だらけの手すりにつかまりその手でスマホとか
毎日ばい菌持ち帰ってますやんと
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 08:35:52.49 ID:lLGdDHFC0
>>401
実際問題、パン屋のパンとかきったねえだろ
他の客のツバとか飛んでそうだし
コンビニおでんと大差ない
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 08:35:58.25 ID:Ce9GO47bO
問題がないならなんで謝罪したのか?
キャベツ食べ放題を売りにして客寄せしてんだろ
それなら横着せずに清潔に食べられるようにしろよ
問題無いって奴らは爺がねぶった箸で盛り付けられたキャベツを喜んで食うのか?
>>401
他人の残飯を他の客に出してたって話なのに
潔癖症とか言う問題じゃねーだろ
お前は誰だか分からない他の客が残した料理を食べられるのか?
きたねぇよ
そいつの唾だの空気中の誇りだの飛んでんだろうが
手つけてないという保証があんのか
気持ち悪いのに変わりない
大衆向けの飲食店なんておっさん客がくしゃみして菌を撒き散らしてたり
色々不衛生な面もあるから気にしてたらキリがない。
そら汚いだろうな
惣菜や煮物だって細菌がついてるだろうし
従業員も外出やタバコ等でヤニや垢が付着したまま調理してるのかもしれない
ジュースだって工場の赤錆が混じってたり塗料が混じってる可能性もあるわ
お前らの食ってる食材の着色料も虫の死骸からだったり、動物の体液や糞からだったりするんだよ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 08:51:46.92 ID:t3IAjfNv0
夏野が値段で決めるって言っててワロタ
これがダメなら、ビュッフェ形式なんか全部アウトだな
>>104>>191
バイキングでも箸で取る奴はいるから叩けよ
>>410
そもそもビュッフェ形式なのとそうではない物の違い
ビュッフェ形式ならトングや蓋が十分用意されることが多く客が自分の箸で取る事なんかはちがうけどナ
>>412
いや、客のツバがどうとかいう指摘があるからさ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:25:04.89 ID:4etiBGMv0
恵亭松屋銀座店
ディナー
もち豚ロースカツ膳 2,000円
もち豚ひれかつ膳 2,300円
ひれかつと大海老フライの盛合せ 2,650円

普通の和幸とは違うな。汚い貧乏人は来ない
あー汚いねぇとか言って食ってれば良いんだよ
気がつけばウンコになって出ていくから
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:35:24.66 ID:2Rsj2Xkc0
>>89
俺の知ってる和幸じゃない
近所のとこにはいくわ
他はしらん
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:39:44.59 ID:ghSkCK9i0
大皿ってバイキングみたいな固定式じゃなくて客の席に持って行くのかよ
客は全部自分のキャベツだと勘違いしそうだな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:41:23.91 ID:nuzHruDZ0
>>38
つば飛んでる可能性あるのかw
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:42:41.65 ID:/KvoMSB30
キャベツバーに置いとけよな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:46:05.38 ID:GuSQb0dW0
不二家の様に問題ない事を問題がある様に騒ぎ立てて、
株価下がったところで買収するのが目的か。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:47:26.67 ID:P3HiKblC0
良く考えると、食べ放題のサラダバーの底の方って時間経った野菜が沈んでるから怪しいよな。
回転ずしみたいに例えば1時間したら交換とかしてるのか?
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 09:52:40.37 ID:7PQ0y2UA0
あーとんかつ買ってこよう
バイキングの大皿に乗ってるのと、
客のテーブルに残された皿では違うじゃん
後者は客が少し食べたけど見た目だけがきれいなのかもしれないし
残飯用の皿としてほかの料理の残り汁とか入れたかも知れない
>>38
全部がこうじゃねえだろ
ただの言い訳じゃん
こんな事するなら客の皿に盛り付けた食べ残しキャベツだってどうしてるか分かったもんじゃない
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:01:49.99 ID:bwpW7h0xO
とくだねでオヅラが必死にとんかつ屋擁護してたなw
問題無いでしょ!?とか

オヅラの店でもやってんだろwww
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:08:07.67 ID:dPSTAdUGO
>>421
普通は古いやつの下に新しい野菜足してく
ちなみに寿司は下げられた後でヅケや海鮮巻きとして再出品がデフォ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:16:02.91 ID:0An6IBNS0
なんか全然バイキングとは違うよね
バイキングならそこでとるだけだけど

テーブルに来ちゃったらやりたい放題にやっちゃうよ
いっくらお店の人が言い訳しても
テーブルに出しちゃったものは使いまわしたらダメだろこんなん常識だろ
唾が〜とか客がなにしてるか〜とか書いてる人もいるけどそういう問題じゃなくて
一回客のテーブルに出したものは一切なにもされてなくて完璧に清潔なままだったとしても使いまわしちゃダメだ
客が取りに行くバイキング形式と一緒にしてる奴は問題外
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:33:08.64 ID:P3HiKblC0
>>429
まあ、それが正解編だろうな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:37:10.90 ID:Ow9+/7YN0
例えばだ、HIV感染者がレロレロした箸で千切りキャベツを直接取ってたり
唾かけてたりしても大丈夫なんだよな
大体お盆に乗ってくる状況なら自分だけのものっつう認識になるよな

オズラの場合はズレてんのが帽子だけじゃないってのがよく分かった
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:39:42.47 ID:VQMNawkq0
普通に不潔で不快感あるわ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:41:17.32 ID:zxi47nK8P
最近行ってないが前はお姉さんにお代わりお願いしますって言わないと持ってこなかったよな?
今は最初からおかわり用のキャベツ置いてあるんだ?
要するに「穢れ」ってもんがあるかどうかだな。
他人の食い残しという「穢れ」た物になったわけ。
そういう穢れ+実際の汚れなんて論外。
客を軽んじた
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 10:51:45.32 ID:/weaHxcpi
でもサラダ頼んだ時だけ出てくるドレッシングとかあるやん。
サイゼの粉チーズもそうやん?
バカッターの鼻ソースみたいに客が直飲みしてる可能性もあるやん?
あれもオーダーごとにテーブルに出るやん。
穢れ理論だとあれもダメなんか?
>>436
鼻ソースが叩かれたのはそれを圧倒的多数の人間がやらない常識外れだからだろ
容器に入って蓋してある、内容物をかけるだけのドレッシングと
大皿で丸出し、客の皿と食べ物を行き来させるキャベツと全然違う
>>436
>バカッターの鼻ソースみたいに客が直飲みしてる可能性もあるやん?

論点が違うし
そんな稀な可能性を考えたら
店員が手にチンカスやウンコがついたまま料理したり、給仕したりしてるかもしれないとか
ソースやドレッシングで言うなら
客が掛けて、皿にこべりついたソースをスプーンで掬ってまた容器に戻してるかもしれないとか
キリがないだろ
>>436
個人差あるだろうね。俺はなんとも思わん。
雑誌とかどう見ても一番上も綺麗なのに下から取るヤツとかも居るよな。

食い残しなんかは大勢の人が抵抗あるって事だろう。
実際に汚れてる事と穢れてる事は完全に関係があるわけじゃないんだな。
コンビニおでんなんか汚れが怖いから俺は食わないけど大勢の人が抵抗なく買ってるわな。
どう考えてもホコリや虫やツバが入ってて当たり前なんだけどね。
嫌なら逝かなきゃいいんだよ、外食ってさ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:14:01.58 ID:fjo2vd7pO
たしか普通の店舗は盛ってくれるよな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:20:23.81 ID:Bqx2JtqV0
ミシュランの星復活クルー
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:22:14.91 ID:BwwR9ZeH0
和幸もうずっと行ってないけど、今おかわりのキャベツなんかテーブルに置いてるの?
昔よく行ってた頃は頼むと店員が盛りに来てくれるシステムだったけど
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:22:24.49 ID:OwNcr4nB0
だいたい90年代後半くらいからこういった
キャベツ、ご飯、味噌汁おかわり自由ってとんかつ屋が全国で増えだした
その頃この手の店で思ったのが店員がやたら多かった、接客をかなり叩き込まれているのか
みんな丁寧で事細かな応対
そしてキャベツやご飯のおかわりもその都度客が呼んで、すぐにキャベツ盛りつけにきてくれる、ご飯のおかわりもってきてくれる
といった感じ

和幸は行った事が無いから昔からどういった店のシステムなのかは知らないが
やはり同じように当時は店員がその都度補給しにきてくれたんじゃないか
そして、2000年以降に長く続く不況とデフレで人件費が厳しくなりパートを減らす方法として
もう大皿でおかわりのキャベツを先に客に出したり、ご飯のおかわりの御ひつを客席に先に置いたり・・・
あとは客がご自由にどうぞ
これだけで店員は半分以下に減らせる
そして、店員のカットだけじゃさらに経費削減が追いつかなくなって
キャベツなどの使いまわしにたどり着いたんだろう

当初発表されていた、キャベツが足りなくなる時期など・・・って嘘くさい言い訳は間違いなく嘘
そういう時期なら最初からキャベツ多目に仕入れるとかやればできることじゃないか
突発的にキャベツが足りなきゃ、スーパーいきゃいくらでも売ってるだろう
バレバレな嘘言い訳はしちゃいかんよ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:24:07.41 ID:+mbIgdGF0
つまり、これはアフィとかのデマだたて事か!?・・・
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:25:17.62 ID:3dQtD8JvO
昨日浜勝?とかいうとんかつ屋で食ったけど、
ソースが糞だったわ
和光行きたくなった
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:25:58.65 ID:kd/Peiqwi
でもこれで文句いってる奴って外食出来ないよな
ビュッフェ形式も無理だしコンビニのおでんも無理
潔癖すぎだろ
>>446
浜勝はソース不味いから塩一択だぞ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:26:47.70 ID:AYfZeZJE0
綺麗なら千切りキャベツを洗い直す必要ないじゃん
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:29:27.04 ID:fsi6gwGy0
>>38
これはauto
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:30:27.61 ID:VAGg0fb80
お店によってはカウンターから刻んでるのが見える位置で毎回ザクザクと刻んで
ちょっと失礼しますと食事中の皿を回収し盛ってくれる所もあるというのに
トン汁、ご飯、キャベツおかわり無料だぜ

和幸みたいな不潔チェーン店が悪どく使い回しで儲け
上のような良店にダメージ与えてるかと思うと我慢ならないぜ

不衛生な和幸は、社会的な責任をとるべき
船場吉兆で懲りない日本企業
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:32:39.06 ID:WdoqvJDm0
残り物食べ放題だ!よかったなぁ豚共
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:33:11.02 ID:VbhUY+FS0
>>447
ビュッフェ形式もコンビニのおでんも、まだ客に出されたものじゃないじゃないか?
店側の管理下にある
だから誰からも不快感は出ない

今回の和幸をビュッフェ形式でコンビニのおでんで例えるなら
そこから客が自分の皿に盛り付け自分の席に持ち帰った、そして食べ始めるわけだが
あぁ、これ食べきれないなとまた元のビュッフェに戻した行為
おでんなら、一度客がおのおの取って会計済ませて家に持ち帰ったのを
やっぱり食べなかったからとまたコンビニのおでんの鍋に具を戻した行為
これらと同じ

潔癖じゃなくても気持ち悪いよw
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:33:30.56 ID:HlcI5xcK0
>>444
トンカツ屋の老舗はたいていキャベツとかはおかわり自由だったと思うけど
あれって1990年代後半からなのか?
おかわり自由な時点で高級店でもなんでもないよね
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:43:00.81 ID:GBIR9j5x0
非処女中古もこれと一緒だよな
普通なら受け付けないわ
>>456
高給店の場合は食べきれないくらいのキャベツをはじめから大皿でだしてくれる。
他の店は呼ぶとよそってくれる。こんだけの違い。
ウンコ入りの朝鮮キムチいっぱい食ってるケンモメンが何を
気にしてるんだよw
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:47:21.15 ID:OwNcr4nB0
>>456
ま、高級店とは思わないが
この手の店って、だいたい定食が1500円とか2000円くらいからだろ?この店の価格は知らないが
普通の定食に比べれば高い部類だとは思うね
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:49:08.53 ID:WdoqvJDm0
うるせーなー今キャベツ切ってんだよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:50:22.66 ID:5MU52YcQ0
和幸はトンカツを食いに行く店じゃなくて
キャベツを食いに行く店だから
まあどちらかというと贅沢な食事の部類ではある。
ご飯もキャベツも味噌汁も質が良い所が多いよ。接客も丁寧ってのは本当だし言えば醤油でも塩でも辛子でもポン酢ですら出してくれるところが多い。
ちょっとした贅沢感は十分得られる。
あんまり期待を裏切るなよ。
ガバガバ女が「男のちんぽ知らない」っていうくらい嘘臭い言い訳w
とんかつって高いよなー。
>>28
業界2位のくせに業界5位に吸収合併される回転寿司屋でガリを直箸でくってるBBAを見たことあるぞ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:56:36.26 ID:VAGg0fb80
普通の常識ありな店ならカウンター席なら調理から盛付まで全て見えている
包丁もしくは機械の違いはあれど、キャベツなんて毎回刻んでる
何度も行くとわかるがキャベツ切り専門担当がいて常に刻んでる
今回の事は高級店の怠慢

汚い物出すくらいなら、そんなサービスやめりゃいいのに
問題ないとか言い出す時点で『和幸が常識なさすぎ』
和幸で働いてる奴らが残飯平気なのは理解したが
客にまでとんでも常識押し付けるな
これが残飯ならやよい軒のご飯おかわり自由も残飯になるんじゃねえの?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 11:59:22.11 ID:e/5x/czJ0
>>1
残したキャベツを…有名とんかつチェーンの名物が

テレビ朝日系(ANN) 11月29日(金)16時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20131129-00000041-ann-bus_all
高級感をウリにしてる店ほど偽装してるって法則ができあがった気がするw
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:14:27.42 ID:cKl1WHor0
高級店って飲み物も500円とかになったりするじゃん?
その感覚・原価率でメイン料理の値段つけられてると思うといったいいくらぼったくられてるのかと思うわ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:20:11.40 ID:OghPtGW70
>>583
その点、大松なら大皿に直でドレッシングや醤油かけるから使いまわしなんてされる心配ないな

大松が正しかったんや!
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:28:05.01 ID:5mqzrmRK0
数年前和幸某店舗でバイトしてた時、キャベツの残りは再利用することは無かったが大根の葉?のお漬物は再利用するように指導された。入ったばかりの頃に客が残した漬物を捨てていたら怒られたよ。
しかもきゅうりの漬物は再利用ダメと言われたが、その漬物だけは再利用していた。自分はそれを見てから店で出された漬物は食わないようになったし気持ち悪くてすぐ店を辞めた。
いつからキャベツは自分で取りに行くバイキング形式になったんだ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:32:44.24 ID:kM5boUIQi
お台場の和幸に行ったら、何も注文してない1歳の息子のために茶碗山盛りのご飯とふりかけを出してくれたw
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:33:56.98 ID:Boj4EsOn0
>>3
マーボーチキンカツ丼とかゲテモノだろ…
気持ち悪いわ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:39:36.32 ID:VAGg0fb80
おっと前レスにつられて馬鹿な間違い入力した
>今回の事は高級店の怠慢

>今回の事はチェーン店の怠慢

下っ端社員が食材もったいないでこんな事しない
チェーン店としての上層部・経営陣の命令だろ
情報出てきたって事は
和幸内の常識ある社員のリークなんだろう
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:49:20.92 ID:gMWiAzzo0
さすがに一度でも取り皿に移したやつは使いまわしてないだろ
これで文句言ってる奴は潔癖すぎるわ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:52:12.81 ID:VbhUY+FS0
>>470
客が大皿に自分が一度取ったキャベツを戻してる可能性もある
その大皿のキャベツを使いまわしている現実
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 12:54:15.25 ID:VbhUY+FS0
おっとアンカー打ち間違えた

>>478
客が大皿に自分が一度取ったキャベツを戻してる可能性もある
その大皿のキャベツを使いまわしている現実
>>478
居酒屋で前の客に出したけど手もつけらててなかったお通しをお前のテーブルに置いてもいいわけだな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 14:08:26.54 ID:m1X/3lhji
>>479
無理やりだなw
和光となんかあったのか?w
じゃあ何で謝罪したん
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 14:30:11.06 ID:zA/6MdKB0
食材の再利用についてのお詫びとお知らせ(PDF)
http://www.wako-group.co.jp/datas/pdf/info_131129.pdf

キャベツは使いまわし前提ではなく緊急時の対応策として従業員のかってな判断でやったとあるな
キャベツよりお新香だな
だいぶ前の話しじゃん
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 15:00:43.24 ID:T0QrHMoU0
これを良しとするならコンビニの期限切れ間近の食品の値下げも義務化するべきだな
勿体無いだろ?
で、問題になったのは画像にあるように机に置く店と店員が一々抱えて持ってくる店のどっちなんだよ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 15:38:17.22 ID:5mqzrmRK0
2005年5月まで?2007年くらいまでやってただろ嘘つくな。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 15:38:46.58 ID:0h2tYpJN0
>>3
糞不味かったわ
前のカレーと唐揚げの奴の方が美味かった
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 15:46:31.30 ID:Uj7htUgWi
賤しい、賤しいジャップww
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 18:23:03.08 ID:hyuRuddJ0
>なぜ3年以上前のことが今頃明るみになったのだろうか。
>同社の担当者によれば、何者かが読売新聞に使いまわしをしているという事実をタレ込んだのだという。
>当時の内実を知っていて、現在はどうなっているかを知らないため、おそらくは元従業員なのだろうと説明した。

>「読売新聞が書かなくても、今度は朝日新聞、毎日新聞とタレ込みに回る可能性があり、
>それならば一気に膿を出し切ってしまおうと発表することにしました。
>発表することを読売新聞に伝えたことで今回の記事が出たという事です」

>と担当者は話している。


和幸は悪いことをしてても新聞が記事にしなければ隠すのが当たり前と思ってる店ですw
確実に他にも悪いことやってるだろうw
 
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 20:02:35.03 ID:GeEz+DLB0
あゆみが丘店では、漬物は正直食べきれないレベルだったので、初めからガリとか紅ショウガと同じ様なものと考えていたから問題なし。
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 20:39:56.25 ID:ilBf33bL0
変に格好つけずバイキングにしときゃこんなことにはならなかった
そうだろ?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 20:47:25.95 ID:VAGg0fb80
こういうモラル不足な企業は
叩けばいくらでも問題が出てくる場合がおおいから
ほんとにキャベツだけか?
後から真実でてきたら覚悟できてんのか?と思うばかり

ゴミになるもの口にさせられてたかと思うと
過去にさかのぼって金返して欲しいよな頭にくる
外食産業として致命傷だわ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 20:53:54.84 ID:Rfdz+b210
サラダバーなどの野菜は、店が管理している物だから問題とは思わないが

今回のような客のテーブルに一旦出したキャベツや漬物は、店の管理をはずれて客の管理下に一旦おかれる

客がキャベツに異物を入れようが漬物に箸は付けたがやっぱり食べなかったなど何しようがもう店は関知できない

見た目が綺麗だからその漬物をそのまま他の客に出したとか、絶対にあってはならない事だろ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 20:58:03.82 ID:Rfdz+b210
>>493
それあるよなー

キャベツや漬物を使いまわす意識だと

例えば客がふた切れほどカツを食べ残していた場合

そのふた切れをあとの客がたまたま注文したミックスカツ盛り合わせに

ふた切れ使いまわしているのかもしれない
これは行きすぎだわ
何処まで神経質なんだ
いってみれば
吉野家の紅ショウガを使いまわされてるってキレてるようなもん
あほとしかいいようがない
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 21:57:23.31 ID:WX8npCjsi
>>498
お前は他のグループが残したピッチャーのビールを出されても文句言わないんだな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:02:28.26 ID:OWof9xFR0
ぶっかけ店長なつかしいな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:03:17.93 ID:yLcOdrNt0
蕎麦屋のそば湯ポットと同じような感じか
これ良くわからないんだけど、足りなくなったテーブルに脇のキャベツとか入ったケースを
持っていったってこと?それとも客が居ない時に中途半端に残ってるキャベツ同士を寄せ集めたの?
後者だとちょっと気持ち悪いなあ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:22:06.15 ID:WX8npCjsi
>>502
後者
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:26:21.86 ID:/d+JI/zr0
>>498
それとは全然違うけどな
密閉されてないから菌がつくリスクが全然違う
>>503
ありがとう、そしたら俺としてはやっぱりちょっと気持ち悪いなあ、強く非難する気はないけどね

ちょっと補足:上の分は脇のテーブルからキャベツのケースを持ってくるって意味ね
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 00:45:55.62 ID:TtGgXEfC0
>>498
これを吉野家の紅ショウガで例えるとすると
牛丼を注文した客に「ここから好きなだけ取ってください」と紅ショウガを大皿に乗せた物を出す

そしてその客が食べ残した皿に紅ショウガを継ぎ足して次の客に出すということ

それでも大丈夫ですか?
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 00:53:38.97 ID:i5WPeLQv0
俺は廃棄すると認識してるときは食べ残しとか鼻かんだ紙ナプキンとか大皿に棄てたりするけど
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 00:54:25.93 ID:1mlEBaQA0
ざっと見ても擁護してるのおおいのな…
女性限定とは言わないけど
一部の人はトンカツとライスだけ手を付ける人がいるから
そいう奴に限ってキャベツもご飯もソース等で汚さないように
上手に食べてるんだよな。綺麗だから再利用しましたって…
和幸の考える事は理解不能
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 02:48:57.22 ID:g6CcB2bS0
あうと
>>3
ずいぶん先だなあ
わすれそう
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 02:51:48.36 ID:toMcsuAZ0
貧乏人には一生縁の無い店だから気にするな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 02:52:05.73 ID:GQ7GMRsWi
>>503
それならぶっ叩いて良いじゃん
キャベツ追加したヤツが唾液垂らしたかもしれないのに
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 03:36:06.98 ID:bfcZjEtI0
たまに紅しょうがで例えがでるけど、紅しょうがだって
客が食べてる箸つこんで取ってるかもしれないのにw
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 03:40:07.52 ID:A5tirElH0
だから紅しょうがはそういうもんだという客が認識してるのが違うだろ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 03:40:18.73 ID:F3jUFXHO0
Jカスは和幸から金でももらって記事書いたの?
取り放題の方じゃなく、客の皿に持ってた方を再利用してたのに、何でこんな嘘記事を垂れ流すの?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 04:01:28.88 ID:UiIZSC950
>>498
今回のキャベツや漬物の使いまわしは
吉野家の紅しょうがで例えるとだ

客が一度牛丼の上に紅しょうがを載せる
そしてその紅しょうが食べ残ったからと客が使ってる箸でまた容器に戻した状態

これと同じ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 04:22:19.12 ID:bfcZjEtI0
さすがにそれと一緒ではないと思うぞw
紅ショウガに例えれば、

紅ショウガに専用箸を添えて個人個人に小皿に分けて出す牛丼屋があったとする
その客が残した紅ショウガを使いまわしていました、
専用箸を添えていたから客は「絶対その専用箸を使っている」はずなので問題ないと思っていました

そういう話だから、常時置いてある紅ショウガとはまったく比べられない
ウサギのエサじゃないんだから
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 04:58:33.44 ID:IKZa0ugz0
映画監督の井筒和幸とは関係ないよね?
とんかつが似合いそうなお顔立ちではあるけど
>>72
論点が違くないか?
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:16:42.27 ID:XzC30B2V0
つまり、どこの誰のかも分からない唾液や食いカスが隠し味なわけです
可愛い女子(男子)かも?
ドキドキしますよね?
ときめいちゃったりしませんか?
マニアにはたまりませんね
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:28:09.17 ID:8ARBL3gv0
ゴミ売りに朝鮮日報なあ
まあ確かに和幸に行けどあんなメニューは見ないからな
キャベツも店員が抱えて歩いていると思ったが
あるとすれば偽の画像位か
紅ショウガとキャベツの違いも分からず同じように話してる人がいる
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 12:59:35.00 ID:TQXeoyCh0
>写真説明を見て首を傾げる人が増えていった

この一文を見ただけで火消し目的の誘導記事だとわかる
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 14:46:35.85 ID:8m/UB9xI0
夏のバカッター騒動で、お好み焼き屋のソースを鼻に突っ込んでたバカを
お前らはもう忘れたのか?
店員の管理を離れて、客のテーブルに一度でも置かれっぱなしになるというのは
そういうことだ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html

カジノ議連の主な顔ぶれwwww法案成立は確実
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1382942111/

「 東 日 本 大 震 災 で 亡 く な っ た 人 達 の “ 遺 体 " で 裏 ガ ネ を 作 っ て い た 警 察 3 万 体 9 0 0 0 万 円 」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76

東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。

その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。

従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。
寺澤有のホームページ「インシデンツ」 http://www.incidents.jp/profile.html