NYT紙「飛行計画提出を 」→アメリカ国務省「そんなことは言っていない 」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

★米航空局「計画提出指導していない」
11月30日 18時26分

アメリカ国務省が、中国の防空識別圏の設定を巡って「外国政府が発表する航空情報に従うべきだ」という
談話を発表したことを受けて、外務省がアメリカ政府に問い合わせたところ、連邦航空局は「中国当局への
フライトプラン=飛行計画書の提出は指導していない」と回答したということです。



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131130/k10013472171000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:56:30.15 ID:7zN+ZPLx0
言った言わない速報(´・ω・`)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:56:59.45 ID:DKvP/4CR0
さすが反日紙
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:57:32.39 ID:c+ed8TxU0
正直どっちも信用できないわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:57:33.04 ID:AHKa2A/h0
もう何がなんだか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:58:06.01 ID:QpeemPtC0
「指導してない」(適当)
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:58:07.70 ID:UWm38r2zi
ケンモメン負けっぱなしの人生(涙)
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:58:30.51 ID:85TwDjEV0
あいつの記事だったのか?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:58:34.31 ID:7zN+ZPLx0
スクランブルしたのかしてないのか(´・ω・`)もう何がなんだか。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:58:53.00 ID:/5nyhGYuO
ニューヨークタイムって左翼紙だからな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:59:21.30 ID:U2pquV+Q0
もう何が何だか
ただ一つ言えるとしたら嫌儲が負けたぐらいだな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:59:25.36 ID:0moAM72tO
提出したいところはお好きにどうぞって感じじゃなかった?
航空会社も提出予定はないけど今度の動向次第で考えるみたいなコメントだしてたし
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:59:36.08 ID:s5kVyHfu0
航空局が言っていない
国務省は言った
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 20:59:45.30 ID:oNIckLqv0
指導はしていないけど航空会社が自主的に判断して提出しろって事だろ
朝日新聞NY支部がまた
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:00:49.98 ID:BN0Gv1me0
アメリカのメディアに中国のスパイが
紛れ込んでるってことじゃないか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:00:53.53 ID:HzVVl/g/0
いやでもこれ米政府サイトに通達あったぞ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:01:01.71 ID:h4T1NYq/0
また負け

アメリカが中国へ飛行計画提出の方針に困惑する外務省「全く聞いてない今までと違う対応」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385794990/
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:01:04.23 ID:jOd/Rmvg0
NYタイムズの日本支部って朝日新聞本社内にあるんだっけ?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:01:05.53 ID:vQnH9KXb0
白人様がそうおっしゃるそうだべ。白人様、おらたちジゃップを見捨てないくださりませぇどうかどうかご勘弁を…
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:01:16.88 ID:7zN+ZPLx0
もうガチで戦争して白黒決めろ(´・ω・`)
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:01:37.50 ID:AdgaPYQs0
「日本人も悪いんですよ」NY O西
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:01:43.91 ID:EfraK+zE0
これが分断工作って奴か
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:02:24.04 ID:Y9/sP5SxP
>>17
英語ができるとNHKの安倍よいしょ報道騙されなくて済むよな
出来なかったら騙されてるかと思うと吐き気がする
またニューヨークタイムズの飛ばし記事。
この新聞って、日本の赤旗よりずっと売上部数の少ない、弱小新聞社になってしまったんだよね。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:02:59.55 ID:lplp6XZ30
ネトウヨ敗北認められず悪あがきw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:03:05.87 ID:P+9qlTeTO
ほれ見ろ飛ばしじゃねーかまた釣られた馬鹿シナチクw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:03:10.86 ID:Ok7clmnI0
「出すな」と言わなかったら出すに決まってるじゃん
撃墜されたら自己責任なんだからさ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:03:35.29 ID:HKD0FSKI0
アメリカは政府で指導はしない航空会社の判断に任せるということだろ
一方ジャップは航空会社に計画書を出さないよう指導した
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:04:04.10 ID:/kT5lFm10
みんなで授業さぼろうぜーって屋上で寝て起きたら自分だけさぼってた
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:04:13.25 ID:rJkAFSRj0
どっちなんだよ
米政府「飛行計画提出してもいいですよ」
NYT「米政府が飛行計画提出しろってさ」
NHK「ですってよw」
米政府「んなこと言ってねえだろうが!」 ←今ここ
>>1
NYTの反日記者で有名な「ニコラス・クリストフ」は中国人の嫁だろw
USA!USA!
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:04:54.72 ID:4cKmqvVh0
民間は提出した方が良いと思うわ
はた迷惑な話だが
米 中国への飛行計画書提出を「容認」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131130/t10013467251000.html
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:05:07.90 ID:4gWgmCpH0
出た出た捏造新聞
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:05:19.18 ID:sE5OmRis0
連邦航空局 「飛行計画を提出しろなんて言っていませんよ」
国務省    「外国政府のNOTAMに従ってくださいね」

           ↑
        どっちも正解
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:05:27.63 ID:VHlxFkma0
結局デマかよ
ケンモメンほんと使えねーわ
NYTって金で動くって聞いたよ
資本主義の鏡みたいなブン屋だね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:05:38.50 ID:l87yoh+l0
国務省「飛行計画を提出したほうがいいんじゃね?」
航空局「特に指導はしていない(ま、強制はしないよ)」

別に矛盾はない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:05:55.28 ID:Ma/dDFVfO
誰かが嘘をついている
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:06:18.56 ID:dd0QxKiu0
またNYTかよ
中国が混乱している
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:06:39.32 ID:9N53eX5+0
何で国務省が「提出を容認する」とか言うん?
国務省って外交を管轄するとこじゃないん?
一番危険なはずの日本政府は提出するなって言ってたよね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:07:15.87 ID:sRI5I+7E0
日本で言うと朝日対読売みたいなもんなのけ
マスコミ同士が主導権握ろうと暗躍してんのかね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:07:32.59 ID:81WH+BCC0
なんだ、結局報道が正しいんじゃん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:08:12.48 ID:Ok7clmnI0
日本に配慮して「出せとは言わない」

中国に配慮して「出すなとは言わない」

ジャップよ これが外交だ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:08:25.64 ID:cfiwffyI0
【ニューヨークタイムズとは?】

タイムズは伝統的に日本人を憎悪する傾向があり「日本は先進国から転落する」とした社説を掲載など枚挙に暇がない。また一貫した強硬な「反捕鯨」論調。
1991年湾岸戦争の際同紙の女性コラムニストが「日本は国際的責任分担しておらず無責任」とする著名入り社説を掲載。現在この女性コラムニストが同紙編集長。
2005年総選挙を巡る記事で自民党長期政権を独裁国家の中国や北朝鮮の共産党と比較、日本外務省から「不公正」との正式な抗議を受けた。

2006年12月「本来の拉致問題解決に焦点を絞らず北朝鮮中国に対する日本国民の嫌悪感を煽り世論を憲法改正等の
問題に利用したいのだ」とする記事を掲載、後日日本政府はこれ問題視し中山恭子首相補佐官の反論文を同紙と
記事を転載した国際紙インターナショナルヘラルドトリビューンに投稿、後者へは26日付で掲載、タイムズ紙は拒否。

2007年3月安倍晋三首相の強制連行否定発言で安倍晋三を国家主義者と呼び日本政府対応を批判する従軍慰安婦特集記事を一面に掲載。
1990年代東京支局長だったN・クリストフ、S・ウーダン夫妻記者によっても日本蔑視記事が多く掲載された。
例えば1995年沖縄で起きた米兵3人による沖縄米兵少女暴行事件直後「日本女性が読む野蛮なコミック」と題し
「日本女性はレディースコミックを読み漁りレイプされる事を望んでる」「電車で痴漢に遭っても無抵抗」と書いた。

2008年にも沖縄で起きた少女レイプ事件を速報せず3日後に小さく記事にしただけ。この報道姿勢は日本の保守リベラル双方から疑問視。
1998年に見かねたニューヨーク在住女性を中心に日本人7人が同紙の過去の日本記事から最も酷い10記事を選び検証批判した
『笑われる日本人-ニューヨーク・タイムズが描く不可思議な日本』(ジパング編集部・編、ジパング・刊 1998年9月 ISBN 4-8123-0615-9)を日米同時自費出版
左派系の学者上野千鶴子らを招い開催。上野は「米国が捏造する日本」「米国だけが世界だなんて狭すぎ」と厳しく批判した[6]。

同年麻生太郎首相就任の2日後「好戦的民族主義者」と社説で主張。日本政府は同紙に対し公式な反論文を送付、10月5日付で掲載。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:08:28.26 ID:8bQBP/+d0
こういう記事の踊らされっぷりは右も左も関係なく面白いからもっとやれ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:08:41.71 ID:vQfn720V0
>>1
NYTのニコラス・クリストフは中華ハニートラップにかかって
中国よりの記事を書くようになったのは有名じゃん

ニコラス・クリストフの女房
http://datefile.iza.ne.jp/images/user/20110129/1267211.jpg
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:08:50.89 ID:Iwm9K84q0
アメリカ様としては「航空会社がNOTAMを守る事を期待してるよ」てなスタンスだろ
出せとも出すなとも言ってないがこの物言いだと出せと言ってる様なもんだ
けんもブサヨがまた負けたのであってけんもめんが負けたわけじゃないから
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:09:02.24 ID:9r0dQhQy0
NHKというか日本のマスコミが希望的観測でそんなこと言ってないと先走ったんだろ
この国のマスコミは日本ホルホルが大好きだし
容認って結局やれって事だよ
日本以外は出すだろうし
逆に民間に出すなっていう日本が浮いてるだろ
そもそも西朝鮮軍ごときはアメリカ軍からみれば近所のガキの集まり程度の強さしかないんだからアメリカ様がひるむわけないだろうに
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:09:08.04 ID:eXJj18sP0
やっぱりなw

朝日新聞社に分室があるような報道機関やでw
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:09:21.75 ID:EL1TvkjB0
また嘘かw
こんなのにいくら払ってんだか中国さんw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:10:02.61 ID:q9wVkd2o0
また嫌儲民負けたのか
航空会社から聞かれりゃ
「出すな」とは言えねえだろ
毎便付け馬出せってのか?
>>49
いや、これだと中国側に全面配慮になるんだが・・・・

政府から言われなきゃ出すよ
>>60
いや日本政府は出すなって言ったんだけど
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:11:07.92 ID:bUcs7dEN0
一体どうなってんだ
訳がわからない
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:11:33.03 ID:+eTCJyyM0
>>50
n
Y
T

左右対称だな!
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:11:43.66 ID:Q3aiauRp0
>>1
スレタイが間違い
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:12:13.70 ID:9N53eX5+0
>>63
俺もわけわからん
オバマがバカなんだとしか思えん
またニューヨークタイムスか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:12:49.13 ID:lplp6XZ30
NHK「米国務省が外国政府が発表する航空情報に従うべきだと発表した」
NHK「でも、米連邦航空局は中国当局への飛行計画書の提出は指導していない」


ネトウヨ「NYTが米国務省が発表したというのは捏造だった!」

 ↑
ネトウヨ頭おかしすぎわろたw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:12:51.27 ID:P+9qlTeTO
日本のマスゴミも右か左に流すしか能がない馬鹿だからな 
少しは精査してみろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:13:14.46 ID:FQFGFLHpO
言った言わない


ルーピー政権は国を危うくする
>>62
言うのは勝手だけど
安全は保障しろよ?ってことだ。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:14:19.44 ID:TjGCuOkR0
またオオニシか
この曖昧な態度が中国を助長させるのにな

今のアメリカは一昔前の日本を見ているようだわ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:14:39.46 ID:9r0dQhQy0
>>66
アメリカは一貫してるよ
出せばいいって立場だし
日本が勝手にアメリカは味方してくれる日本と同じように民間にも出すなっていってくれるはずだ
って希望的観測がこういう報道になるわけw
アメリカは最初からずっと容認だろw
スレタイ嘘つくなよ。談話を発表したのは事実
否定してるのは連邦航空局が指導してないだけ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:15:28.68 ID:81WH+BCC0
>>68
スレ見ると大勢居て笑えない
ネトウヨ敗北w
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:16:45.49 ID:Pw9FpJrX0
>>66
捏造スレタイを真に受けるなよw
普通にニュース見ろニュース
ネトウヨてまさかスレタイに釣られてるのか哀れすぎるぞ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:17:16.06 ID:9r0dQhQy0
アメリカがぶれてるんじゃなくて日本が必死に日本有利って書きたいからこういう報道になるんだろ
ずっと容認だろ
何のための声明だよ
それに指導することなんてしなくても航空会社が勝手に出すのは目に見えてるだろ
日本みたく出すなって民間に指導してるわけじゃないんだし
追撃されたら日本政府が責任取るのか
>>1
スレタイ違うわ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:17:47.39 ID:xPazmi2g0
嫌儲負けすぎワロタ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:18:05.04 ID:rExAKdcni
>>76
+からネトウヨが動員されて来てる
スレの流れがネトウヨ臭いしこの感じは間違いない
いつものリベラル嫌儲と雰囲気違うしな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:18:14.28 ID:0pgaNKzm0
いずれにせよブサヨと9条信者が負けてる現状は何も変わらんが
冷静で理性的な外交交渉で に代わる何かを出せ
「フジテレビに抗議した」「東電に電話した」のネタがあるけど
マジでやっている馬鹿がいるんだな
釣られてるのに気付いた途端急にいなくなるところが笑えるというか情けない
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:19:26.17 ID:Y9/sP5SxP
>>84
思考停止して特定のワード連呼するだけだから分かりやすいわな
日本先走りすぎたかww

譲ったら負けみたいな空気出てたからなww
なにこのgdgd
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:20:15.42 ID:d1QeXhaz0
NYTって反米反日なの?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:20:32.87 ID:eN9BCKifi
サヨク嫌儲哀れw
俺すご
ネトウヨ「飛行計画を提出したJAL・ANAは売国奴」

嫌儲「JAL・ANAの対応は正しい。何かあったら安倍は責任をとれるのか?」

アメリカ「嫌儲は正しい」 ← 今ここ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:22:12.71 ID:bUcs7dEN0
これの元ネタがニューヨーク・タイムズで

米 中国への飛行計画書提出を「容認」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131130/k10013467251000.html



日本政府がアメリカに確認したら、こうなったでOK?

米航空局「計画提出指導していない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131130/k10013472171000.html
そりゃ中国みたいな一党独裁でやってる国じゃないんだからそれくらいの判断は各社でやるでしょ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:23:04.06 ID:1LP8N8XJ0
アメリカ政府も一枚岩ではないからな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:23:11.59 ID:znA+ApTu0
どうしてこのスレ子供が多いの?
何かあったの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:23:30.81 ID:9r0dQhQy0
>>91
NYTが事実伝えたらネトウヨが発狂しただけだろ
NHKもそんなことはいってないとホルホル記事出したあとに容認とかw
希望的観測が強すぎるんだよこの国の報道
ホルホル番組作りすぎて感情移入しすぎてるんじゃないの
容認って結局出すってことだし

>>95
時間確認してみたら
最新はどうなってる?
まあNYTだし
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:24:35.64 ID:SyX6KK9C0
指導してない→出すのは航空会社の判断で自由にしていい
>>98
右も左も馬鹿しかいないし
>>1
国務省「飛行計画提出せいや」

日本「え??」

連邦航空局「飛行計画は要らん」

日本「ヤッター!」

国務省「・・・」
シナ豚の日米分断工作
よっぽどアメリカが怖いようだな
まぁ眠れる豚のチンク野郎ならしょうがねえか
さっさとアヘンでも吸って現実逃避しとけよ
くっそうぜぇ中国人留学生のコンビニバイト野郎はさっさと帰れよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:28:22.73 ID:3Md+4Be80
どっちだよ
混乱してよくわからん
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:29:40.62 ID:9r0dQhQy0
何も混乱してないだろ容認
つまりアメリカの航空会社は出すってこと
日本も止められなきゃ出してただろうし
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:30:24.11 ID:NO05YEFQ0
はっきりせえやアホ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:30:34.82 ID:ry8b9Ntz0
ニューヨークタイムズにはどうもアメリカと日本を分断したいやつがいるようだ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:31:09.10 ID:GzTEDFdA0
アメリカも一枚岩ではないからな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:32:18.64 ID:SyX6KK9C0
当局は指導してないけど
安全のために航空会社がだすのはどうぞということなのに
>>25
そうなん?
まぁ向こうじゃもう紙媒体はオワコンなんだろうか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:33:07.35 ID:BOBR8ezR0
どうせブサヨ民主党の国防省が嘘言ってるんだろw
死ねよクロンボw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:34:20.99 ID:oR5PJcX50
アメリカの二枚舌外交だなw
ジャップのご機嫌も伺いながら中国とも外交築いていくという
相変わらずずるい国だw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:35:02.06 ID:inNq7U7l0
NYタイムズは中国資本に乗っ取られてるからね
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:35:32.73 ID:81WH+BCC0
どんどん勘違い君が湧いて出てくるんだけど、マジで記事も読めないの?

>>112
ああもう、君は一回頭の病院に入ったほうがいい
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:35:43.82 ID:M0A9ceXQ0
俺は面倒だしそこまで興味無いからしないけど
USのオフィシャルの通達文なりソースの掲載されてる
URLでも引っ張ってくれば終わりでしょこんな話
アメリカも馬鹿じゃないから中国と裏で話つけてるよ
これは特定秘密です
支那は今それ所じゃないよ
責任追求で足の引っ張り合いしてるから
メンツが大事だってよく聞くけど外じゃなく内でのメンツのことだからな
中国が国内向けに偽情報流してるってこと?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:39:19.77 ID:Jsp7zwV70
お前ら敗北し杉内投手W@@@@@@WWWWWW
ネトウヨ右往左往w
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:39:30.91 ID:VSTbpoPq0
国務省と運輸省で意見が食い違ってるのか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:40:29.38 ID:hGDXR8+Y0
米航空局「計画提出指導していない」
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131130/t10013472171000.html
>アメリカ国務省が、中国の防空識別圏の設定を巡って
>「外国政府が発表する航空情報に従うべきだ」という談話を発表したことを受けて、
>外務省がアメリカ政府に問い合わせたところ、
>連邦航空局は「中国当局へのフライトプラン=飛行計画書の提出は指導していない」と回答したということです。

>中国が東シナ海の広い範囲に防空識別圏を設定し、
>飛行する航空機の飛行計画の通報などを求めていることについて、
>アメリカ国務省は29日、「外国政府が発表する航空情報に従うべきだと考えている」という
>報道官の談話を発表しました。

>これを受けて外務省は、日本時間の30日午後、
>アメリカの国務省や連邦航空局に問い合わせたところ、
>連邦航空局は「中国当局へのフライトプラン=飛行計画書の提出は指導していない」と回答したということです。

>日本政府は、日本の航空会社に対し、フライトプランの提出に応じないよう求めている、
>これまでの対応は変更しない方針です。
(以下略)

国務省さんはどうすんだろなぁ(ぼう
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:40:41.56 ID:3RJMuxn4i
政府は表立って公言しない
でも実はね…ってことだろう
よくある話だ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:41:04.47 ID:znA+ApTu0
>>119
NHK「米国務省が外国政府が発表する航空情報に従うべきだと発表した」
NHK「でも、米連邦航空局は中国当局への飛行計画書の提出は指導していない」>>68
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:41:08.81 ID:N8Wounp50
ほんとNYT糞だなw
前もやらかして怒られたのにまたかよwww
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:41:44.84 ID:9r0dQhQy0
ネトウヨってなんで古い記事だしてホルホルするの?
容認ってのが最新のニュースだろ
事実から目を背けても何も変わらないよ
ネトウヨうけるwww
釣られすぎw
>>8
お前の脳内にあるあいつはとっくに日本支社離れてるだろうけど
どこまで粘着質なんだネトウヨは
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:43:09.18 ID:znA+ApTu0
連邦航空局 「飛行計画を提出しろなんて言っていませんよ」
国務省    「外国政府のNOTAMに従ってくださいね」

           ↑
        どっちも正解   >>38
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:43:16.57 ID:mh4KVX+U0
都合のいい誘導狙いかw。連邦航空局が出したネタだっけ?w。
航空会社に任せるアメリカ航空局と、外交ルートを最初から放棄して国内企業に圧力をかけた日本政府…
NGID:9r0dQhQy0
この板で一番気持ち悪いヤツみっけww
・提出しろとは言ってない
・指導もしてない
・安全のため提出してもいいよと言った


こんなとこだろ
NTは捏造記事だろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:44:30.75 ID:ad/Z8Mf50
夕方のTBSの報道特集で早速NYTの記事取り上げて「日米間の足並みが・・」とか
嬉しそうに報じてやがったな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:44:35.84 ID:9r0dQhQy0
>>133
nhkの容認のニュースは読めないのかな?
産経新聞が現地の英文をデタラメに翻訳していることは五輪招致で明らかになったけど
NHKや時事通信もそうなのか?

いずれにせよホワイトハウスのソース貼れ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:45:23.31 ID:81WH+BCC0
>>123
航空局は局として関知しない(国務省の消極的支持)を宣言してるだけなのに恥ずかしいやっちゃのう
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:46:18.89 ID:ZwRQpisbP
色んな部署がそれぞれ見解出してて連携取れてないんだな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:46:24.39 ID:N+knLSHn0
なんだ 入浴タイムって糞サヨのポチ新聞だったのか
>>47
その2つは押し紙で鉄血の兄弟の絆で結ばれてるからww
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:46:46.02 ID:WCjdOdhXi
日本人の命などこれっぽっちも尊重していない日本当局の本質が浮き彫りになったのは事実
この国は戦前から何も変わってない
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:46:52.09 ID:xPazmi2g0
>>138
消極的支持って何故そういえるのか?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:47:08.89 ID:znA+ApTu0
NewYorkTimesもNHKも何も間違ってないけど

The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally will operate
consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued by foreign countries. Our expectation of
operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate U.S. government acceptance
of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.
日本安倍 「提出するな」
アメリカ  「提出してもいいよ」

全然違うじゃん
>>72
いつまでそんな過去の遺物に粘着してるんだネトウヨは・・・
オオニシ否定するなら産経ソウル支局のあいつも現地人に吊るしあげられても文句言うなよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:50:39.94 ID:xPazmi2g0
外務省が問い合せてるのに否定しまくりの嫌儲(笑)
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:50:56.04 ID:81WH+BCC0
>>143
むしろこの記事でどうやって反対だと導けるのか不思議でならないんだけど
日本語記事も読めないの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:51:50.73 ID:3Md+4Be80
要するに国務省と航空何とか局で統一されてないと
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:51:53.90 ID:kxnT0zPx0
まだアホウヨはNYTガーって言えばなんとかなると思ってんのか
嫌儲ヤバイな最近
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:52:06.18 ID:yRIS0Zns0
JALもANAも何で引っ込めたんだよ
時勢を読めない会社(目先のことしか考えない会社)多すぎ
政府もアホ過ぎ
ネトウヨ釣りしたいのなら+でやればいいのに、と思ったけど+て捏造スレタイ駄目なのかな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:52:55.93 ID:24lKn2Zd0
アメリカ所属の民間機撃墜したらどうなるか・・・
>>115
次の大統領選で日本が国ぐるみで共和党候補に数兆円献金して勝利
              ↓
モンロー主義で在日米軍縮小
              ↓
阿鼻叫喚

という流れをみてみたいな
くだらないプロレスを見ているようだ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:53:29.25 ID:xPazmi2g0
>>148
記事のどこに支持がわかる部分があんだよカス

妄想か?
言い方がミッション・インポッシブルぽい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:53:59.54 ID:e9syeqID0
>>9
支那畜「スクランブル発進はしましたが領空内から出ることなく厳重に監視してました。」
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:54:12.70 ID:kxnT0zPx0
政府としては反対のままだし指導もしていないけどねーって言い訳しつつ、
民間航空会社は一般的には提出すべきって念を押す
いかにも役所らしい答弁じゃないか
アホウヨってこういう役所文学に本当に馴染みがないお子様なのか
こういうニュースでの解釈がナイーブすぎることあるよね
最終的にFAAの知ったこっちゃないだろ
政治のハナシなんだから。
ハリケーンの行き先に責任ないのと一緒。
こっちにフるなとしか言い様ねえだろ。
ちょっとは考えろマヌケ。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:54:48.46 ID:eaAg7+Rp0
>>152
スレタイは自由にしていいらしいよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:55:12.86 ID:CBKCHlwU0
原文見たけど日本語の意味としては
「一般論としては、航空会社はその空域を管轄する国の指示に従うべきでしょう。
ただ、これは我々アメリカ政府が中国側の防空識別圏のルールを容認すると言う意味では有りません」

つまり、アメリカ政府は自国の航空会社に中国の指示に従えなどと指導などしてないよNYTとジジ通信と犬HKさんw
>>133
レスみたらどう見てもお前のほうが知能低いと思う
       くるっくるっくるっ・・・
         .n∩n 彡 
        ∩ || || |    
        .|^ ^ ^ ^|^i      
       ミ.ヽ    ノ
 ./ネトウヨ\.  ===   
 |/-O-O-ヽ|   _||_ 
6| . : )'e'( : . |9. [///]ウイン   
  `‐-=-‐ '  .[///] ウイン
ネトウヨも釣られてることに気付いて赤面してるのかと思ったら
読解力が欠けているので曲解して都合よく理解してるw流石斜め上w
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:56:18.10 ID:N+knLSHn0
民間機落としたらそりゃもう戦争っすわ 9・11の再来っすわwww
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 21:56:23.46 ID:kxnT0zPx0
>>95
NYT以外も報道している時点でお前の話は当たらない
そう思い込みたいだけならもう知らないが
ググればいくらでもでてくるのに
>>32
わけわかんないんですが
>>161
そうなのかd
爆釣れできるんだから+でやればいいのにね
サヨクソ狂死
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:00:13.80 ID:kxnT0zPx0
ワシントン・ポスト http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/us-advises-carriers-to-comply-with-china-air-zone/2013/11/29/b6bc83a6-596a-11e3-bdbf-097ab2a3dc2b_story.html
BBC http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-25165503
ウォール・ストリート・ジャーナル http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303562904579229060081679796

いくらでも他にソースがあるのにネトウヨちゃんが「NYTガー」にこだわるのは
結局ネトウヨちゃんがNYTだけが「反日」だと言いはってきたからだよね
都合がわるいことを報道する外人は反日なのだとしたらみんな反日になってしまうからなあ
そもそもアメリカが認めてる防空識別圏と中国の防空識別圏は違うからな
アメリカが指示したってことはアメリカが認めてる識別圏での話しだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:00:19.12 ID:xPazmi2g0
ちょっとでもスレタイがウヨ叩き辛そうだとこうも勢い落ちるのか

アフィカスがいないだけなのか?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:02:09.55 ID:byzf0i6j0
アメリカは中国に「ゴメンなさい」しちゃったってホントなの?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:02:20.49 ID:kxnT0zPx0
読売は見出しを民間会社からの提出「容認」にしてたな
役所特有の文学をそのまま文字通りに書いてるって感じで現実認めたくないってのが透けて見えるわ
まあそれでもそれ自体認めたがらないアホウヨよりはマシか
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:02:46.71 ID:k+F74UYW0
ニューヨークタイムズとかWSJはロビーで中韓からマネーでお世話になってるんでしょ
BS1の海外ニュースの特集で見たぞ
NetouYoTimesがなんだって?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:04:36.17 ID:kxnT0zPx0
>>176
韓国はこの問題では中国と対立する側なんだが
「中韓ロビー」とやらが影響するのなら相殺されて中立化するんじゃない?w
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:06:30.01 ID:uY3xxgF20
>>176
日本の政治家は国内向けに人気取りやればいいと思ってるんだろう、安倍なんか特に。
完全に中国・韓国に負けてるね。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:08:30.85 ID:KjVJI1LuO
デマ合戦
なんだそりゃw
ニューヨーク・タイムズは嫌儲民公認だからな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:16:03.71 ID:mezLiKSA0
オバマ吊るし上げるしかないだろ
事によっては大統領の座を降りてもらうしかない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:21:38.25 ID:xfnywv100
ほら言った通りになった
嫌儲のカスはすぐに手のひらを返すって
紙飛行機に見えた
そりゃ民間航空は政府のいがみ合いにつき合わされるのはウンザリでしょう。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:37:25.59 ID:byzf0i6j0
また戦争に負けたアメリカ、もう負け犬だよねwwwwwwwwwww
これはリークだな
多分これからアメリカが正式に発表するよ間違いなく
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:39:38.76 ID:eajPQDkB0
またオオニシか
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:44:55.35 ID:6pO7XOat0
ここまで強欲に識別圏を拡大してたら、そりゃ中国も怒るよな…
なんだか日本の正しさというものに違和感を覚えて来た…

http://amd.c.yimg.jp/im_sigg17faZQKhhpPvOPlVBHR.Gw---x450-y437-q90/amd/20131126-00000006-wordleaf-000-4-view.jpg
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:50:41.97 ID:cV3RzIdx0
>>190
文句があるならロシア空軍に言えよ
奴らが無遠慮すぎるからこの識別圏設定になってんだよ
終戦直後にアメリカが引いた
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 22:58:39.54 ID:cV3RzIdx0
>>190
北方領土とか樺太とか見ろよ
これでもずいぶん妥協してるんだぞ
こんなの識別圏とはとても言えねえよ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 23:02:56.11 ID:+4k0irPbO
>>190
お前馬鹿だろ?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 23:04:48.65 ID:UrHKwPLi0
1ドル120円に行くまで危機演出オナシャス
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 23:04:52.46 ID:4sTj23tr0
>>190
日本の識別圏はあくまで識別圏
領空侵犯に発展するまえに対処が十分に出来るようにエリアが設定されてる
識別圏に入ったら監視を開始し、必要があれば戦闘機を発進させる
領空に近づかなければあくまでも監視のみ、領空に近接を開始するようであれば警告を行う
そんで実際の処置をとるのは領空に侵入してから
中国の場合は識別圏で武力的な処置までとるといってる
領域外の管轄を明言してるわけで日本とは根本的に違う
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 23:07:10.36 ID:cV3RzIdx0
>>196
>領空侵犯に発展するまえに対処が十分に出来るようにエリアが設定されてる
エリアとしては全く不十分
北方領土方面か樺太方面から来られたらあっという間に北海道上空だ
>>111
メディア化はしてるけど、そうじゃなくて、紙媒体がなくなるのが分かった時点で
アメリカでは大きな再編が起こった。
でゅずにーグループやMSNBCなら知ってるだろ?
その時取り残されたのがw奢りがあったんだよw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 23:09:56.54 ID:anvlqgjH0
今日ねとうよ休みか。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 23:15:41.21 ID:SyX6KK9C0
>>199
怒りのアニメ鑑賞中だろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 23:25:36.59 ID:Ok7clmnI0
>>25
世界一発行部数の多い読売新聞が世界一の新聞ですよねw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 23:26:43.55 ID:K7vH6Q0o0
なぜ国務省と運輸省の意見がずれてるのか
指導はしないけど従えよ的なことか、そもそも領空に向かわず中国の識別圏だけを通過する米民間機てどの程度あるのだろうか

日本は尖閣上空が含まれているから日台便に提出させるのは
尖閣上空を中国独自の俺様ルールな識別圏にしてしまうから譲れないんだろうな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/30(土) 23:27:35.32 ID:ExvE/bLc0
何度目なんだよ
またオオニシが暗躍か
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 01:17:05.45 ID:CotBt46X0
アメリカと中国が裏で手を組んで右往左往して困ってるジャップ国から
どうやって金を引き出させるかヘラヘラ笑いながら楽しんでるだけ
本当にムカつくわ
一方から脅されて一方から味方のフリで漬け込まれて日本は良いカモにされてる
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 01:19:17.50 ID:3l78ryvM0
>>205
カモにされてるのは中国も一緒だろ
一生懸命米国債かって人民元ささえてるのに
その金でF-35開発して日本にいくとかギャグ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 01:20:08.97 ID:MGLlp5H90
低脳連呼リアンまた梯子を外されちゃったの?(爆笑)
>>95
言葉遊びのレベルだな
>>190
これマジ? だとしたら識別圏とかいうのが中国と重なってもいいんじゃね。お互いさまじゃね
すぐるちゃん

いーや
そんな事言ってない
言ったのは・・先生
俺は言ってない
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 03:04:29.98 ID:NTsF/l9b0
普段偉そうなこといっておきながら都合のいい報道はほいほい信じる嫌儲民w
メディアリテラシーってなんすか?w
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 07:17:29.25 ID:4jRbeWhI0
>>162
アホか。
どの国の飛行機だって、その国の領空に進入し着陸するには
その国の航空管制当局の指示に従うに決まっとるわ。
中国の指示に従わないで中国に着陸できるとでも思っているのか、
引きこもりニートの ID:CBKCHlwU0 はw
久々に強烈に香ばしいネトウヨ脳重症患者だな、ヤバ過ぎ
NYTっていつも反日やってる気がする
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 07:19:31.68 ID:bCSkO/Ng0
別に矛盾はしていない
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 07:23:53.51 ID:Yc9rRhav0
なんだトバシか。
NHKでも報道してたくらいの大事だと思ったら。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 07:29:32.03 ID:4jRbeWhI0
>>172
いや、防空識別圏は各国が勝手に独自判断で設定して宣言するものであって、
別に他国の承認など不要だし、
> アメリカが認めてる防空識別圏
などというものも存在しない。
たとえ防空識別圏に国籍不明航空機が侵入したからといって
無警告のままにいきなり撃墜なんかしたら、それこそ
厳しい国際的非難を浴びることになるのは、どこの国であろうと同じこと。

アメリカが指示したというよりも、正確には
アメリカ政府がアメリカ民間航空会社の盾になって
「アメリカ民間航空会社の皆さんは中国の飛行計画新規提出に従わなくてよろしい、これからアメリカ政府が中国に文句言ってくるわ」
みたいなことはしません、
という程度の話でしかない。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 07:34:01.94 ID:bCSkO/Ng0
アメリカ政府は、航空会社が中国に飛行計画書を提出することを認める
また飛行計画書を提出しないことも認める
ようするに政府は航空会社に介入しない。自由だと言うことだ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 08:34:13.02 ID:4jRbeWhI0
>>175
役所特有の文学だなどと言うことはない
アメリカ政府として特に干渉しない、というのは事実なのだから
それは容認と呼んで差し支えない

そもそも、世界中の航空会社に向かって自国の防空識別圏を一方的に通知するのも
それを認識したうえで航空会社が運行するのも、どの国においても同じこと
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 08:37:11.38 ID:4jRbeWhI0
>>186
別に、防空識別圏の設定に変更があったからといって
それで何か新たに遠回りさせられるわけでもないし、
そもそも航空路を厳密に守るべき義務も無いしね。
お空に白線など引いてあるわけじゃないんで。
民間航空としては、とにかくたくさんの乗客を運んで商売して
儲けるだけのこと。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 08:39:31.83 ID:4jRbeWhI0
>>191
ハァ?
北方領土や竹島が日本の防空識別圏に入っていないことについては
何も文句言わないんですかあ?www
まったく、ダブルスタンダード二重基準だな、支離滅裂だわ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 08:47:55.41 ID:UPEKqqYs0
くだらねぇ
結局民間は関係から干渉しないってことじゃねぇか
何でこんな記事で喜んでんだよ
嫌儲共産党笑
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 08:48:13.60 ID:4jRbeWhI0
>>25
ニューヨークタイムズはそもそもニューヨークだけの新聞だから、
そんなものは当たり前。日本の地方紙よりも規模は小さい。
アメリカの場合は基本的に小規模な新聞が超多数なのであって、
日本でいう全国紙のようなものはアメリカには存在しない。
USAトゥデイは唯一、アメリカ全国規模ではあるが、日本の全国紙よりもくだけている。

>>111
紙媒体は別に終わコンでも何でもない。
日本の場合は、新聞社は新聞社として資本が独立しているのが大半であって
時の景気動向にそうは影響されない。
しかしアメリカの場合は、他に本業を持っている企業が副業的に新聞を経営して
新聞本体の経営には問題が無いのに本業が傾いた巻き添えを食った、という例も
見受けられる。
日本の場合、新聞本紙に出す広告とは別途に、
新聞販売店営業区域単位の折り込みチラシ広告という形で
もっときめ細かい広告手段が昔から存在するが、
アメリカにはそういう形式が無い。新聞本紙掲載広告のみ。

>>198
テレビ業界の話と新聞業界の話をごちゃ混ぜにしている時点で、ただの馬鹿w
またニューヨークタイムズか
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 08:56:06.92 ID:4jRbeWhI0
>>201
そりゃまあ、そういうことになるだろう。
というか、全国紙が複数系統存在してさらに地方紙もあって
しかも全国津々浦々隅々まで宅配網を確立している
というのは、世界的に見ても日本と韓国くらいのものだ。

読売新聞といっても、強いのは東京と大阪だけだしな。名古屋では誰も知らない。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:03:38.33 ID:4jRbeWhI0
>>206
中国は米国債ばかりでなく日本国債もじゃんじゃん買い込んでいますよ
日本国内の金融機関がせっかく日本国債を安定保有していたのに
ゲリノミクズ異次元金融緩和で日本国債を吐き出させたせいで
いま日本国債を買うのは、日本銀行かそれとも外資しかいない
中国に向かって焼き土下座して日本国債の購入をお願いするとかギャグ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:07:38.50 ID:4jRbeWhI0
>>207 >>211
そうじゃないんだよねえ。
お客さんであるネトウヨの子たちが、
「アメリカ政府やアメリカ航空会社が中国の防空識別圏設定を受け入れるはずが無い!!
ニューヨークタイムズの飛ばし記事!! 誤報!!」
などと勝手に騒ぎ立てていただけのこと。
エリート嫌儲民は、ちゃんと冷静に >>171 のように他報道も確認している。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:10:39.00 ID:hVw38reN0
>外務省がアメリカ政府に問い合わせたところ、連邦航空局は「中国当局への
フライトプラン=飛行計画書の提出は指導していない」と回答したということです。


アメリカ政府が日本に本当の事を言うといつから思ってた?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:13:49.18 ID:JSLXGMXc0
ブサヨ怒りのネトウヨ連呼
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:13:53.43 ID:4jRbeWhI0
>>209
そうだよ。
国際的ルールに基づいて決まる領空などとは違って、
各国が独断で勝手に決めて勝手に宣言するのが、防空識別圏だから。
領土が近接していれば、防空識別圏も近接するのは自然なこと。
まさにお互いさま。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:19:15.27 ID:T1hBBobA0
読売ではアメリカ民間機の中国へのフライトプラン提出を
容認
って書き方してた

こういうのは分からないね

国防総省「安全は保障できない。我々は中国にフライトプランを提供しても
やむを得ないと考えている」

こう言ったとする
指導か容認か
知るか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 09:53:49.85 ID:eTwH+0P80
【悲報】米航空大手のアメリカン航空とデルタ航空が中国に飛行計画提出の模様−ロイター報道
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385858225/

もうやっちゃったみたいです
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:32:02.61 ID:bwECv7HTO
中華の企み?中華の罠?

それにしても、子供騙しのレベルだな、隣りの北とたいしてわ変わらないレベルの国に中華もなったな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:37:32.36 ID:kbrcL2x00
いちいち指図するような事ではない、というだけだな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 10:43:59.36 ID:rfjFY31x0
またNYTやっちまったのか
オオニシ?
>>231でネトウヨ憤死W W W W


ネトウヨ、そっ閉じでもうこのスレ伸びないwww
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 18:45:34.11 ID:L5t6OQrU0
------------------在日特権 ------------------
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅
        入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
ほとんどの日本人が知らないでしょう。
そして、日本の『身体障害への援助打ち切り』です。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/01(日) 18:48:25.48 ID:Fu6BtJxSO
ハッタリでも無視できない影響がでるんな
国力ヤバいだろ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>237
ネトウヨ憤慨しすぎて
在特会が「スマンなかったわ在日に特権なんて」
言った
リストを今更コピペして
スレ汚しで現実逃避するしかなくなったかwww

ア ・ ワ ・ レ

よのう、ネトウヨW W W W WWW