産経見出し「首相に逆らう法の番人 国益より憲法」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

首相に逆らう法の番人「憲法守って国滅ぶ」
2013.11.26 08:46 (1/3ページ)[安倍首相]

19日夕、東京・霞が関の中央合同庁舎4号館。最上階の会議室に、内閣法制局長官経験者らが集まった。

現役幹部を交えて意見交換を行う恒例の「参与会」のためで、この日のテーマは「携帯電話のクーリングオフ」。
クーリングオフとは契約書を受け取った日から一定期間は契約を無条件で解除できる制度のことだが、
首相の安倍晋三が8月に駐仏大使から抜擢(ばってき)したばかりの長官、小松一郎は目立った発言をしなかった。

「(法律の)技術的な話がほとんどで、小松氏は議論についていけていないようだった」

出席者の一人は、そのときの小松の様子を“上から目線”で振り返った。

内閣法制局は、法務、財務、総務、経済産業の4省から寄せ集めた官僚を中心に組織された内閣の一部局でしかない。
それが、わが国の安全保障のあり方や行方を左右している。「法の番人」と呼ばれ、時に首相の政策判断にも逆らってきた。

安倍は、伏魔殿とさえいわれている法制局の長官に、外務省出身で法制局勤務の経験がない小松を起用した。
第1次政権からの悲願である集団的自衛権の行使容認に向けた解釈変更を見据え、
ナンバー2の内閣法制次長が昇格する長官人事の慣例と法制局の既得権益を打ち破り、
国際法に精通する小松を据える必要があると判断したのだ。

一方、歴代長官は自分たちが積み上げてきた憲法解釈に強い自負心がある。
法制局関係者は「参与会から小松氏に『法解釈を変えるな』と相当な圧力があるようだ」と明かす。

以下略
全文はソースで
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131126/plc13112608490006-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:42:14.52 ID:b645RKCQ0
さすが立憲主義に基づかない中世
お家大事にござりまするな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:43:47.36 ID:8TzPDV5X0
┏━━━━┻┻━━━━┓
┃    統 一 教 会     ┃
┗━┳━━━━━━┳━┛
┏━┻┓        ┏┻━┓
┃自民┃        ┃産経┃
┗━━┛        ┗━━┛
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:46:52.40 ID:34cz8jEK0
首相守って国滅ぶの間違いだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:47:37.82 ID:ySpJNlyt0
首相は独裁者か
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:49:00.92 ID:+uhVbKY/0
小松は法律の素人で圧力もかかってるが、憲法に縛られてる現状を打開するにはしょうがないって記事か?
変なの
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:49:16.98 ID:EKuasRvw0
この国では総理の意向で法律の解釈が変わるのか
総理が交代する度に法律の解釈が変わるとか、社会がメチャクチャになるわw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:50:07.11 ID:IHWkVrZNP
憲法が国益じゃないと国民が判断したら憲法がかわるんじゃねーか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:50:27.88 ID:Z4zgJ2ec0
法治国家とはなんだったのか・・・
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:50:41.52 ID:TBoV9UAb0
池沼レベル
法治国家とはなんだったのか
産経(笑
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:53:10.67 ID:JER5Hz+p0
戦後最大級の売国奴が総理やってますが
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:54:15.37 ID:XDyoWpJAO
政権が変わる度に解釈が変わったら意味がないだろ
気に入らないなら改憲しろよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:55:07.41 ID:l7OghyYz0
国守って民滅ぶ
これが70年前の教訓です
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:55:33.24 ID:KGb86RU20
安定の低学歴新聞
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:55:54.07 ID:hNRgRL9X0
人治国家?
頭おかしいんだろうな
うわあ近衛兵気取り?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:03:22.99 ID:27tTD5CC0
サンケイは本当に日本をファシズム国家にでもしたいのやろか?
現行憲法
第九十九条  天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

自民党改憲案
第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
2 国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:10:23.34 ID:ljqhqQIei
国益とは何なのかから考えて行きましょうか産経&ネトウヨさん…
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:11:07.88 ID:CVL6FJRU0
>「(法律の)技術的な話がほとんどで、小松氏は議論についていけていないようだった」

民法の債権総論と消費者保護関係法の数個の条文の関係がわからない内閣法制局長官かいるらしいな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:11:43.04 ID:fp9KFngO0
チラシの裏以下の産経
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:12:33.37 ID:UHhG18sS0
この新聞社
中国に行けばいいのに
それか北朝鮮
民主主義がめんどくさいやろな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:12:53.06 ID:Ky4h2Ue20
この憲法解釈に自負がある?
自負で憲法を語る低脳が法務省の役人とか嘘だろ?
憲法は正しく読まないといけないよ
自負とか言ってるアホは反省しろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:13:09.51 ID:WRV4rH7A0
安倍ちゃんが各界の圧力と戦ってる設定もういいから
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:13:34.63 ID:Miu7TvV40
これ書いた奴首相には誰も逆らってはいけないとか思ってんの?
法の番人は首相の部下じゃねえぞw
マジで便所の紙以下だな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:13:55.96 ID:gCBi4r7D0
中世
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:14:33.69 ID:jDSZ+KsQ0
内容云々の前にまず文章が読みづらい
ろくな記者いないんだろうなあ
これだけ頑張っている産経にはやはり
軽減税率を適用してあげるべきではないか。
そうすれば他紙も一段と励むだろう。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:14:47.48 ID:UHhG18sS0
つまり独裁者に逆らうなって事だろ
スゲー新聞だな
こんな新聞とってるヤツって実在すんの?
こういう記事翻訳して外人に教えてやるべきだろう
今日本は北朝鮮化の真っ最中ですって誰か教えてやってよ
鳩山時代には憲法も鳩山に従えということだよ
>>33
新聞とテレビ局が1つしかない北朝鮮なんかと比べるなよ。
日本には複数の新聞・テレビ局が競争する健全な状況がある。
各紙・各局が「安倍さんにもっと喜んで頂こう」と凌ぎを削る。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:22:03.31 ID:Q5HEbyRvO
カジノの事もあるし、癒着ゆうやつか
小手先の解釈弄りじゃなくてさっさと改憲しろよ
さすが四流低学歴新聞
法治国家も知らんらしい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:24:46.13 ID:Ky4h2Ue20
解釈で十分軍隊もてるよ
法制局の解釈をありがたがってるアホは死ねばいい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:25:43.52 ID:hjVjhM9b0
産経にとっての三権分立は自民、産経、統一か
憲法を法律矛盾が起きてんだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:26:45.32 ID:yBKY7DDn0
内閣法制局と内閣の解釈が異なった場合内閣法制局はそれまでの解釈をなぜその解釈であるべきなのか説明するだけで内閣を拘束するわけではない
自分たちの解釈でも問題無いと思うのなら閣議決定してしまえばいい

>首相の意向も国際的な要請も一顧だにしない相手に、長島の脳裏には「憲法を守って国滅ぶ。長官の首を切るしかないのか」との思いがよぎった。
なんのつもりで引用したんだろうな産経新聞は
憲法なんて無視すべき時があるなんて意味なら立憲主義の否定だよ
それに日本国憲法は改正することが出来るわけだからな
現状と憲法が合わないというのなら改正手続きに出れば良い話
それを怠っているくせに非難するとかギャグだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:28:24.69 ID:h2gxRzHx0
>>7
法律じゃなくて憲法だ。
犯罪者が刑法を変える権利を手に入れたようなもの。
>>42
人治国家の半島と親和性高そうだよねー
>>7
憲法は法律じゃなくて国体
自国民がどうありたいかを書き連ねた宣誓書みたいなもんだよ
外交は憲法を基準に行い、法律作成も憲法に違反しないかどうかを調べる必要がある

今の日本人にとって、合わないなら国体である憲法は変えないといけないんだよね
産経って暴力装置って社会学用語も知らない低脳新聞だしな
本当に日本人のことを考えている新聞は産経だけだな
朝毎なんかは早く潰れろ あとは読売だけでいい
シナチョンとジャップで特アです
あいかわらず産経はぶっ飛んでんな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:38:42.72 ID:AaCWE+rg0
>安倍は、伏魔殿とさえいわれている法制局の長官に、外務省出身で法制局勤務の経験がない小松を起用した。


こういう人事はホント意味分からん
安倍こそ自分の利益しか考えていないんじゃないの?
安倍ちゃんとそのお仲間=日本だから
とことんアベポチだねえ
>>45
チュチェ思想ニカ?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:41:59.18 ID:aEizcOYW0
独裁国家が好きな奴は北朝鮮を見て何も思わないのか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:42:07.78 ID:fFipDZBH0
国民益>>>>>>>うんこ>>国益

国益国益うっせえわ
>>54
大日本帝国を想い出して懐かしいんじゃない?
内閣法政局に従うのも利用するのも結局は人治国家なんだよなぁ
欠陥憲法さっさと改正して
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:47:00.87 ID:9jpEeyxE0
>>50
後先考えないで素人送り込んで、
「議論についてこれていないようだ」
ってただのマヌケなのに、
産経は何でこれを言った側を怒ってるんだろ
なにいってるだ、この新聞は
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:48:41.06 ID:e1US3wz20
産経ってマジ馬鹿しかいないの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:51:06.37 ID:hBVsKoGk0
全部読んだらスレタイの首相って野田の事じゃねぇか
全saku
ちり紙
>>60
産経は事件部や生活部がエースで政治部は島流し部署だっつーの。

なお他社は通常逆の模様。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:52:17.30 ID:kO3ChP4b0
裁判官をディスってるのかと思ったら内閣法制局かよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:52:48.93 ID:lQnidYUH0
既得権益って言っとけば騙されんだろ的な
産経「人治国家最高や!法治国家なんていらんかったんや!」
法治国家ならぬ痴呆国家だなこりゃ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:53:11.79 ID:RnI9aYpn0
中世にも程がある
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:53:29.24 ID:E47TT6Lui
憲法に逆らいだしたら韓国の裁判所以下じゃないか
あほに支配されるジャップ
>>63
しれっと嘘つきやがってにわかは黙ってろよ
エースは写真部だ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:55:06.20 ID:pWBNKYBT0
>>40
分立してねえwwww
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:55:24.75 ID:jlx9pAB90
昭和維新かよ
産経新聞なんて関西人しか読まないしな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:56:54.81 ID:AdKpeSnH0
近代国家の原則、立憲主義の放棄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:00:54.99 ID:XDyoWpJAO
大日本帝国ですら立憲したというのに安倍幕府ときたら戦国時代が終わったとでも勘違いしてるのか
いや、これから戦国時代の可能性もあるのか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:00:56.04 ID:/cd5sMhqi
人治国家w
さすがミドルエイジですね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:04:11.88 ID:WLjm+zJ60
これが自民の憲法観だ!

自民党の憲法起草委員会事務局長、礒崎陽輔「立憲主義なんて聞いたことがない」
片山さつき参議院議員「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
改憲がライフワークの安倍晋三総理「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」
石破茂幹事長「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」
細田博之幹事長「憲法はただの法令だ」
麻生太郎副総理(元総理)「ナチスの手口を学んではどうか」
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:06:58.51 ID:WLjm+zJ60
西田昌司副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい」
西田昌司副幹事長「婚外子相続権平等の最高裁判断は非常識」
自民党憲法改正推進本部本部長代行の船田元「立憲主義を守ると国が滅ぶ」
鴻池祥肇元防災担当相「山本太郎議員は、私なら直接殺す。天誅を加えなきゃいかん」

※日本国憲法 第99条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
逆に言えば、法に逆らう首相やんw
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:08:47.48 ID:lOByf1k20
コリアンの裁判所が条約無視して国益優先した判決出しまくってるけど
産経はああいうのが理想か

これは仏像が帰ってこなくても文句いえない
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:09:48.71 ID:Utdi73PO0
なあ


統一教会相当やばくね?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:10:27.99 ID:V2gAMX+V0
北朝鮮かよ
>  朝のテレビ番組で、船田元・自民党憲法改正推進本部長代行が、
> 改憲草案中の「公の秩序」や「公益」の意味について語っていた。

> たとえば、土地の所有者が抵抗して道路がつくれない場合には公の利益のため、
> 土地という私有財産を簡単に没収できるようにしたいという話だった。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:25:28.69 ID:9g247yBY0
馬鹿新聞「憲法より首相」
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:32:05.06 ID:t2C7Ynsr0
なんかのカルト宗教みたいだな。何も考えない昆虫みたい。
金出して読んでる奴ってこういう見出しでワクワクする人種なのか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:33:03.69 ID:LLMO49Kz0
どうせ守らないなら改憲なんてしなくていいだろww
安定の自民党機関誌
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:13:52.26 ID:IkGMrndo0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    民主主義は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君もネトサポになる時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:19:48.64 ID:qKGq7iYNP
スレタイ速報かと思ったらマジかよ
それってナチスドイツじゃん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:23:26.11 ID:XH6ko9710
そろそろ産経は新聞の看板下ろせよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:27:40.41 ID:X2IxwUvB0
産経なんか読んでると知能指数が低い人だと思われる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:29:12.56 ID:Uy56tg54i
産経MSNもIEユーザーでホームページの変えかたすら知らないような知的底辺層がけっこう読んでるからな
ネトウヨ量産システムやで
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:33:22.31 ID:sP8BWOqZ0
一番恐ろしいのはこういう文章を読んで素直にホルる一定の読者層がいるだろうということ

おそらく老人だからできるだけ早く老人の削減をおしすすめる社会制度を老人以外の国民が考えなければこの国は滅ぶ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:35:26.92 ID:r3kxAFgG0
憲法により規定された人が自ら憲法を破っていくのか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:40:06.91 ID:aCKJhsHe0
何言ってんだこの新聞は
FOXニュースと合併でもしたらどうだ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:41:18.45 ID:pcgrYkgcO
基地外の垂れ流し 産経新聞
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:42:10.42 ID:C+qBpNen0
この国の主権がどこにあるのか産経記者は分かってるのかな
産経はどうした?
編集長が変わったのか?
独裁国家で尚且つ人治国家なら法の番人より首相の方が偉いから首相に逆らってはいけないが
それだと北朝鮮&中国と同じなんだけどな法治国家なら別だが
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:44:17.37 ID:YQGmpCjT0
おどりゃ産廃常識なし
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:44:57.05 ID:PhWBOnov0
産経は人民日報か朝鮮中央放送みたいな体質の「報道」機関なんだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:47:40.13 ID:o780ddzgO
国益より憲法って当たり前だよなあ?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:47:53.20 ID:igedD+fR0
産経「司法より自社の利益」
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:48:45.25 ID:X2IxwUvB0
ちょっと前までは捏造してまで政権批判をしてた産経なのに今では野党を叩いてる
本当に恥ずかしい大人の代表です
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:53:25.12 ID:EHu5NkZs0
そらフジも産経を牛丼屋に売りたくなるわ
誰が読むんだよ、こんなキチガイ新聞
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:56:20.36 ID:PhWBOnov0
産経は秋篠宮の発言を自社グループの宣伝に捏造した新聞社なのに
国益とか言い出すからわからないんだよな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:56:37.50 ID:XH6ko9710
新聞としての価値は確実に赤旗よりも下
聖教新聞と合併しろよ、読者の質もどっこいだから お 似 合 い
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:56:58.03 ID:mHRAEVj1O
>>1
憲法すら守れねぇのなら法治国家の看板下ろせや。
気違いかよ、この新聞。
憲法があって国益だろうが、アホが。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:00:12.05 ID:f5CTesR/0
産経を新聞だと思うからおかしくなる
東スポ並のゴシップ誌だと思えば腑に落ちる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:01:10.27 ID:NHmgYlz70
行政を制御するのが憲法の役割だぞ?
頭おかしいのか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:04:07.34 ID:VqrHvkGmO
自衛隊の解釈一つ取っても紛糾の末に苦しすぎる解釈に逃げてきた連中だからな
法の番人が聞いて呆れる
安倍の改憲案もいい加減アレだが法制局の連中はもともと聳え立つクソだよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:10:55.93 ID:VqrHvkGmO
>>57
その欠陥憲法を国民にそう気取らせないよう無理矢理な解釈し続けて
改憲という議論自体を起こさせないようにしてきたのが法制局だからな
憲法改正なんてそんなタブー視するようなもんじゃねえのに
憲法改正すると自民党のクソ憲法になりますがよろしいですか?
首相は法にも従わなくてもいいby参詣


ほーら普段から歴史も自分勝手に都合がいいように変えようとするウヨはこういうこと言い出すやん
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:33:58.55 ID:VqrHvkGmO
つうか憲法解釈が9条一つ取っても明らかにおかしい歪み方してんのに法制局の解釈マンセーな奴も馬鹿というか
軍備の永久放棄と謳ってるならそうするか憲法改正するべきだと言えない法制局なんざ
憲法を尊重してるとはとても言えないようなまさにクソなんだが嫌儲民はそれを立憲主義だと考えてるんだろうなぁw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:35:58.53 ID:4DBoy/dN0
>>45
勝手に合わないとか決めんなよ
三権分立って知らなくても産経の記者になれるのか
いや普通に総理大臣より優越するもんだろ憲法は。
それを変えたくて変えたくてしょうがない方々もいるようだけど。
だったら早く憲法改正すりゃいいだけだろ。
マスコミや選挙が怖くて戦後ほったらかしだった自民党が文句言う話なのかね。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:41:42.26 ID:x+uttyt+O
安定の産経じゃないか
東スポが一面見出しにカッパ発見とか火星人に単独インタとか出すくらいの平常運転
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:45:24.42 ID:VqrHvkGmO
>>119
憲法は気にくわないなら変えていいものなんだよ、他ならぬ憲法にそう謳われてるんだからさ
憲法は変えちゃいけない物だ的な考え方してる奴こそ全然憲法を守ってない
安倍に言うべきは変えたいなら憲法に定められた手続きの上で変えろ、であるべきであり
変えること自体を問題視する奴は無知無能をさらけ出してるようなもんだと知るべきだ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:46:42.11 ID:b1CEE2k0O
いまの首相は民意を体言してると言えんしなあ…
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:46:45.19 ID:8i7Onp8Oi
独裁者が率いる国は近代以降は必ず倒れる
独裁では自由主義国のバージョンアップについていけなくなるからだ
だから先進国は人の支配を禁止し法の支配を上においている
まぁ産経に何を言ってもムダだな。もはや日本の政治原理は安倍教で動いてる
東朝鮮ここにあり
憲法を変えていいかは国民投票にしろよ

簡単に変えられるようにしようなんて馬鹿の発想
中学生でもやっちゃいけないことは分かる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:52:13.52 ID:NXZvFnZ+0
ジャップの新聞は三権分立も知らないのか
おまえら貧乏ニートでも就職できるんじゃねーのw
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:54:21.85 ID:UgLkHE+i0
法治国家とはなんだったのか
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:55:06.60 ID:6bmwBo770
なんでマイクロソフトはこんなあほな新聞と提携してんの
産経読んで脳滅ぶ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:01:19.42 ID:MSPYGttp0
>>128
無料で記事をくれるのがサンケイだけという理由だった記憶が
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:03:46.44 ID:oN2bEQr00
産経は前からアンチ立憲主義だよ
その場の雰囲気の記事じゃなく明確な意思をもって書いてる

これとか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131010/crm13101003080000-n1.htm
>警察も法にとらわれることなく、柔軟な積極対応で信頼に応えてほしい。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:06:31.55 ID:OUQiaYPb0
人治国家中世ジャップランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:07:49.98 ID:B9vAYEbl0
>>131
右翼自体が反知性主義だからね
辞書によっては右翼は反知性主義と定義されてる
まぁ正統派右翼だよ理性や法より感情とか大和魂に価値がある人達
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:08:56.58 ID:Vcl2vhPmO
キモすぎワロタ
政治家>>>法律

おそるべき専制国家・中世ジャップランド
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:12:39.31 ID:NNkfeEQb0
私服を肥やす為なら法律なんて糞食らえ党
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:13:14.26 ID:VOKj2O8s0
やっぱ中世だったかこの国
女向けは何の日だったんだ?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:14:23.39 ID:VrsLCKgu0
当たり前だろ、国益とやらは結局政治家・官僚・資本家の利益だろ?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:15:35.70 ID:c8noBOJ70
産経の記事は知的障害者が書いてるから
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:17:58.91 ID:FnnkfEkG0
強さは法律>行政なんですが
行政法も知らないんですか?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:18:14.56 ID:sWivGcXs0
今でも産経を金払って購読してる奴らって、自分は馬鹿ですって自己紹介するようなもんだな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:19:23.21 ID:qeormykZ0
産経と我が家の両親の失調がシンクロしてるんで、まあそういう左翼だったのなと。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:19:26.95 ID:sP8BWOqZ0
>>122
誰も改憲の話なんかしてないんだけど、誰と相撲をとっているの?
話かけてあげたのぼくだけだから、友達料振り込んで欲しい
>>33
心配しなくても各国は大使館使って日本の情報収集してるし
大きな新聞は日本支局があるよ
安倍ぴょんがトチ狂ってるのもネトサポネトウヨと呼ばれる紅衛兵モドキがいるのも
とっくに知れ渡っている
>144

日本語が苦手なんだろ
許してやれよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:22:53.53 ID:3sTG8cwH0
産経って読売朝日毎日とかと同列扱いだけど
ここだけ圧倒的に記事書く奴が馬鹿だよな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:23:24.07 ID:VuvIumXmO
安倍は憲法より偉いのかよ

産経ってゲンダイ以下じゃね?
>>125
いまの日本だと改正派多数になりそうw
さすが縮刷版も出さない中世ジャップ瓦版
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:27:46.31 ID:Z/fcuD8Ui
すごいな憲法を護るのは国益じゃねえのかよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:30:19.60 ID:VqrHvkGmO
見事なまでに感情的な叩きばかりで笑えるスレだな、さすが知能の低い嫌儲民だ

>>144
変えたくて変えたくてしょうがない人が云々なんだろ?
なら解釈でなく改憲すればいいという話してるんだが
お前みたいな馬鹿と友達なんて御免だから友達料だかは当然無しな
憲法を重んじるのはまぁ仕組みの上でそうなってるのは分かるけど
GHQが短期間で作っただけのものをそこまで信じる気にはならねぇ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:31:45.53 ID:jmN6nMg20
>>152
お前自閉症臭いな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:35:02.19 ID:TH5QNC2pO
権力者様のご都合で
法律があったりなかったりする国のくせになw
>>152
言葉尻を捉えてストレス発散するしかない人たちですから
もう安倍ちゃんと天皇陛下の寡頭制でいいよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:37:39.35 ID:7WrYhxOF0
役人の抵抗もはね帰せない政治家wwwwww
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:39:13.53 ID:S0+aNV700
模範的中世国家
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:39:43.84 ID:VuvIumXmO
>>152
お前が絶望的に頭が悪いだけ
日本の偉大な歴史

古墳時代
飛鳥時代 (〜709)
奈良時代 (710〜794)
平安時代 (794〜)
鎌倉幕府 (1185〜1333)
室町幕府 (1336〜1573)
織豊政権 (1573〜1603)
徳川幕府 (1603〜1868)
大日本帝国 (1868〜1945)
大政翼賛会
オキュパイド・ジャパン (1945〜1952)
日本国 (1945〜2014)

東トンスルランド (2014〜)
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:40:51.81 ID:whAT+YW/0
さすがキチガイ新聞

聖教新聞や赤旗の方がまだまとも
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:42:27.53 ID:sP8BWOqZ0
>>152
露骨に怒りスイッチ入ってワロタ
総統制にでもすっか?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:43:25.53 ID:VuvIumXmO
>>156
それはどうみても152だろ

板をおとしめるために
152みたいな気印のケツを舐めるってどこまでこの板に恨みを持っているんだか
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:45:21.94 ID:nXaobPw00
司法の話かと思ったら法制局かよ
ややこしい表現すんなよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:46:08.56 ID:zGPgQetI0
憲法改正すればいいだけの話
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:47:51.62 ID:igedD+fR0
>>142
産経って夕刊がない朝刊専門紙だから他紙より安い、
という理由で購読している貧乏人ばかりだよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:50:09.29 ID:+RlfMhCT0
媚売新聞
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:04:55.45 ID:BKCFHxLC0
産経の記者ってここまで無知なの?

いくら三流紙でもひどすぎる・・・
これは統一見解
中世ジャップランド
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:44:36.84 ID:0k/AmCbt0
>>133
日本のウヨって感情に訴える割には共感や思いやりが全く欠如してるよね
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:45:45.89 ID:BDohVYwF0
あー早く自民党分裂でもしねーかな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:57:45.78 ID:PtP5e0Mz0
産経は安倍ちゃんのケツでも舐めてろよ
この記事書いた産経記者は義務教育すら受けてないのかな
三権分立(さんけんぶんりつ)って習ったよね?
中世
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:05:42.57 ID:XH6ko9710
しかしヤフートップに産経かなりの頻度で来るよね
ヤフコメに巣くってるネトサポネトウヨに媚売ってるの?
販売部数割りだと一日一記事がいいとこだと思うけどw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:06:33.39 ID:nl78GNkM0
>>170
産経のレベルの低さは昔から有名

朝日、読売、毎日に落ちたゴミが集まってそのコンプレックスで紙面を作るというのが基本
nazi
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:08:09.27 ID:2uwbEnSm0
携帯電話のクーリングオフについて議論が行われた

安倍の犬からこれといった発言はなかった

出席者「専門技術的な議論について行けなかったっぽい」

上から目線の圧力だ!伏魔殿だ!
(産経)
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:08:27.28 ID:Qan1bEEI0
スレタイ速報だと思ったらマジだったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民主党も一時期法制局外してたよね〜
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:10:04.95 ID:1AUHSH/x0
>>1
記事読んだらこの言葉を民主党の口から言わせてるじゃねぇか
自民党を擁護する記事を書いて批判が来たら「民主党が言った事だから!」ってか?
なんつう卑怯なやり口だよ産経ェ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:11:12.87 ID:UiVTL/P/0
これはひどい ひどすぎる
そんなに嫌なら正々堂々と改憲を国民に問え
>>185
発議を3分の2から過半数に変えてからですね
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:36:38.12 ID:PSw7d6/90
さすがに釣りだろとソース確認したら憲法守って国滅ぶとか本当に書いてるのが産経
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:37:32.21 ID:517WAp220
民主主義、法治国家とはなんだったのか
北朝鮮のこと笑えないな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:21.99 ID:h+M7EVx70
聖教新聞と同レベルの便所紙
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:56.70 ID:PtP5e0Mz0
おとなしくライブドアに買収されればよかったのに
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:50:18.79 ID:gkhGon770
国益=あべっちの利益
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:53:17.70 ID:D2MtL0XU0
三権分立とは一体
あっ憲法より国益でしたね
朝鮮カルトの電気的刺激で書き込みしたくなる。

はいのりする人、ハイノリダー!!!

医療業界に潜り込む帰化人医者達!!!

中国人朝鮮人
「はいのり」

クリスマスイブから始まる。
真実の戸籍を探す旅。
新たなるメンバー達はどんな「背乗り」に出会うのだろうか。

今、被災地で、新たなるはいのりが始まる。
http://www.bllackz.com/2013/09/blog-post_21.html

いつの間にか〜♪はいのりされ〜
戸籍を乗っ取られる〜♪


キルギス 韓国人
でググるなよ!絶対だからな!

名無しさん@13周年 [] 2013/11/05(火) 13:57:57.44 ID:lbs6gKMT0
;
7つの名前を使い分け、7箇所の役所からナマポを貰います


【社会】生活保護、名前使い分け1千万円不正受給した女(昨年10月死亡、当時33歳)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349481375/
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:06:11.76 ID:H+er5X9c0
>>153
ジタミの改憲案が酷すぎる
>>173
ほんとこれ。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:35:52.03 ID:Kfxvh84bP
ウヨちゃんの望む東朝鮮だよやったね!
まだ政権交代の恐れがあるけど
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:37:34.06 ID:+mKw69pD0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty109215.jpg
この記事、一面なんだぜ。
>>197
そんで写真がケネディ大使の被災地訪問か
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:43:47.87 ID:wUmREsJh0
ネトウヨ「正論」
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:45:24.35 ID:bNK7MzvX0
まるで首相に逆らうのが悪いことのように書いてるな
えええええええ……

この見出しはどん引きだわ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:49:33.46 ID:cOWEHkwT0
>>197
まるで戦時中の新聞みたいだ
でもそれに誰も気づかないし気づいても異常だと思わない声を上げられない
ファッショとはこういうことをいうんだな
産経読者ってこんな駄文を読んで満足してるんだろ?
それが果てしなく怖い
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:51:34.38 ID:/UnHd3m80
産経新聞って架空契約してくるらしい
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:51:45.49 ID:4FJWJT6W0
キムチ牛丼くそワロタ>>197
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:52:18.72 ID:kgVyG2T90
内閣法制局長官ポストにド素人をおくりこんで恥かかせても平気な安倍ぴょんのやり方からすれば
最高裁判事の人事もトリモロしはじめたら学者枠や弁護士枠はお友達ばかりになって日本の法曹本当に崩壊しそうだわ
>>197
キムチ牛丼www
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:55:50.30 ID:W1xnPcJK0
産経はキムチ断ちしたんじゃなかったっけか?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:59:33.87 ID:ynn9nuY2i
そのうち最高裁判決は首相に逆らってるとか言い出しかねんな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:00:56.93 ID:fQfGorsM0
そもそも国益なんて実態がないもの
社説で
「首相に行政裁判における最高裁判決への拒否権を与えるべきだ」
くらい書かないかな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:03:05.44 ID:GjhvXFLR0
すごいな産経
立憲主義を否定とか問題外だが、過激なことを書いて新聞を売ろうという
助平根性が一番気に入らない
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:24:08.66 ID:MGTU7FqZ0
知的障害産経
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:25:44.25 ID:iOJvqGQ+0
こういう奴らが大日本帝国を滅ぼしたんだよな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:16:55.09 ID:V1ETpWuR0
>>205
言われて気づいたw
>>211
あびるんがてめえのコラムで本当にそう書きそうだから怖いwww
ただあいつの場合は「首相」ではなく「安倍」と個人を決め打ちで書きそうだがなwwwwww
>>129
くっそワロタ
ナチスの手口
法に則って選ばれた総理大臣は法を無視してもいいってか
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:58:37.22 ID:mHFE2BJ20
やっぱり機関紙じゃないか(呆れ)
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:19:17.59 ID:8Vo0hj210
法の番人つってるけど行政機関じゃん
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:25:11.47 ID:mnQL3VMVO
そんなにも強権大統領制の韓国が羨ましいのか産経は
>>197
新聞の一面にキムチ丼の公告載せるなんて反日売国奴だ!チョン!チョン!チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!
産経新聞ってどんな層が買ってるんだろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:03:03.69 ID:n9vf0EQB0
反立憲主義反社会的破壊カルトの広報紙
産経が望むのは 憲法に逆らって時の権力に媚びへつらう司法か。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:07:36.98 ID:P+vUV69u0
これが新聞社かと思うと絶望するわ。
どんだけ中世だよ。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:14:50.72 ID:ZBD4a6pZ0
キムチ新聞に変えたらネトウヨが歓喜するだろう
>>197
新聞の一面にカラーで牛丼の写真が載るなんて初めて見た

まあうまく客層つかんでて良いんじゃないかな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:56:10.01 ID:Y58wfLyl0
アヲハタジャムの指定席だったと思ったけどいつからキムチ牛丼に
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:57:05.84 ID:hNibP10Qi
さすが産経だわ ブレないな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
裁判所とか何の意味もないだろ
有罪率99%()とか笑える