【嫌儲写真部】カメラはいいものを使おうぜ。値段の高いカメラはやはりいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:40:25.48 ID:unnAVUTs0
α7買ってきた
Rにしとけば良かったかなとは若干思ってるが、まあ満足

古いツァイスで遊ぶ予定
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:41:21.15 ID:1QnkNnWJ0
値段の高いほどオート機能が充実していて初心者にも使いやすいんでしょ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:42:37.23 ID:e5cB+VGx0 BE:4270061388-PLT(12065)

>>3
それもあるけれど、センサーが全然違う
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:43:27.47 ID:sfEKKQVV0
>>3
RX-100のオートは糞だぞ
3万円未満のコンデジのオートと変わらない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:43:49.27 ID:+yhWJg5R0
M42マウントのカメラ買いたいんやけど
オススメのカメラってなんなんや?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:45:11.02 ID:rIz8eoXq0
>>1
exifがない
やり直し
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:45:33.14 ID:uNNbXGU20
>>6
NEXとかにマウントアダプターはダメなのか?
あとはPENTAXのK-01とか

後者は一万円台で買えたりするし
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:46:01.48 ID:gwqNaMOP0
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:46:36.25 ID:NqSpmzd70
>>1
機種書けよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:46:41.78 ID:kBz08JjI0
>>1
確かに良いカメラ良い写真だけど
1年落ちの良いカメラで半額になったりするからねえ。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:46:52.11 ID:CqoKzvXEi
>>5
RX100のどこが値段の高いカメラなんだよ
10万未満で参加してくるなよワロタ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:47:31.27 ID:7VGZ17zL0
重いカメラは銀塩で懲りた。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:47:37.20 ID:uNNbXGU20
>>12
こ、高級コンデジなんだぞ!
レンズ交換したくないからDSC-RX10もいいかな
nex-5r買った。本体より高いツァイス買うのは少し躊躇したけど今は満足してる。
D3100から乗り換えようと思うんだけど型落ちのD5200でいいよね?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:48:56.10 ID:kBz08JjI0
俺は、小型軽量って意味でEOS Kiss X7が欲しいけどなー
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:49:15.26 ID:8KazFlhc0
おまえら朝鮮人にカメラもたせたら犯罪の道具にしかならん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:49:17.80 ID:iY48zLj30
しばらくは7Dでがんばるか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:49:28.30 ID:e5cB+VGx0 BE:667197825-PLT(12065)

>>10
EOS 5D Mark III
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:49:45.86 ID:lKyVXnXL0
スマホでRAW保存ができそうになるのに

コンデジがjpgって・・・(´;ω;`)

http://juggly.cn/archives/100768.html
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:50:04.07 ID:rIz8eoXq0
写真なんて気の持ちよう
すべてプラシーボ
http://sokuup.net/img/soku_29288.jpg
カメラってデジタル化が進んでレンズとセンサーがあれば形なんてどうでもいいのに
なんでずっとあの形なのかな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:51:03.67 ID:uNNbXGU20
>>15
なんか何となくチグハグなデザインだよね
もっと割り切ったオールドルックにするか、ネオクラシカルな感じにするかのどっちかにすればよかったのに
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:51:12.26 ID:kBz08JjI0
>>22
それ買うくらいならバイク買うわw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:51:16.78 ID:qLzr1eND0
超広角買ってから世界が変わったわ
ミラーレスが便利過ぎて、一眼レフほとんど使わなくなった
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:53:32.83 ID:xhWrBNK+0
D4とかD800とかDXとは世界がちがってわろた
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:54:07.90 ID:8btlSizj0
ハメ撮りするくらいだからRX100で充分
RX100のオートだめなのか
最近買ったから毎週末取りに出てるんだが
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:54:41.97 ID:+KeS5rs10
>>1
花じゃなくて土にピント合わせたりリボンが曲がったままで平気なところが耐えられない
自分用なら十分だけど公開はせんでいいだろと思う
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:55:26.22 ID:unnAVUTs0
>>32
自分が良いと思うならそれで良いんだよ
他人にどうこう言われる事じゃない
競馬撮影に最適な一眼はどれなんだ
D4とか1DXは高すぎるから除外な
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:55:44.73 ID:VcQkdhQ60
また
スマホで十分とか言い出すんだろ
彗星とりたいんだけど晴れない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:56:42.93 ID:Yawk/jbli
空気感が撮れるカメラってないの
ポスプロでなんとかするしかないんか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:56:47.14 ID:kBz08JjI0
DSC-RX100も1年で半額くらいになってんだよなぁ。
NEX-6買うか、PowerShotS120買うか猛烈に悩んでる

迷ったらミラーレスかなぁ?
あーもういい、NEX-6買ったる!
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:58:37.76 ID:U/INLlig0
>>40
ミラーレスとコンデジでなんで迷うんだ・・・・
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:58:51.36 ID:kBz08JjI0
1〜3メートル以内の人物撮影に適してるカメラって何があるの?
予算数万円までなら
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/5/e/5e81bbe4.jpg

これ撮影した人の機材
51 ■Re:環奈ちゃんを撮ったカメラは何を使っているのでしょうか?
>みっちーさん
カメラはペンタックスのK20Dです。レンズはタムロンの「AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II」です。
1万5千円もあれば買えますよ。
カメラの勉強をしていない自分が言うのもなんですが、勉強頑張ってくださいね。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:00:14.67 ID:jT1QnLgTi
>>42
7D
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:01:02.05 ID:rIz8eoXq0
>>38
空気感ってなんだよ
明るいF1.4とか1.8の開放で
とりあえずアンダーで撮って背景ぼかすなりして
フォトショでハイライトシャドウ調整すりゃいい話だろ
もうちょいまともなニュース付けとけよ
カメラ関連のニュースなんて腐るほど転がってるだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:01:35.97 ID:spj3RIIE0
D5100であと一万ショットくらいしたらD800買う
結局D800と5D3はどっちがいいんだよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:02:28.41 ID:7iRVcRn10
撮ってどうするん(´・ω・`)
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:03:05.94 ID:rIz8eoXq0
>>48
D800
レンズけちんなよ
D800持ってる意味がないからな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:03:34.19 ID:kBz08JjI0
>>44
わざわざ予算書いといたじゃん。数万円以上からになると結構デカいから嫌なんだよね。
それだったらEOS Kiss X7でいい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:04:38.97 ID:r9fxSZYH0
でも3年前に10万円のカメラが1万円とかなんだろ
なら安いのでもいいんじゃねーの
>>41
画質と機動性で悩んでるんだよ
まだD5000ちゃんでがんばるんやで
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:07:49.21 ID:HakNTy+ti
軽いカメラ欲しいんだけどx7ってどうですか?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:07:50.38 ID:1PrUXO5o0
小さくて軽くて超絶最高ファインダー・AFビシバシ爆速快適カメラってどれ?
超広角の画角が好きなんだけど、手が出る超広角レンズはm43の7-14しかなかった
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:08:45.83 ID:9o2Rb7f20
おいらっちの1DXの評価はどうなの(´・ω・`)
RX100持ってるけど晴れた野外で活かせる自身がない
逆に雨の日に使うとヘボい俺でもうっとりするようなのが撮れる時ある
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:10:47.29 ID:H8SLJectP
>>43
もっと凄いカメラかと思った
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:10:54.42 ID:U/INLlig0
>>54
どう持ち運ぶかにもよるがミラーレスの機動性も捨てたもんじゃないぞ。
ポッケに入れたいならS120でも十分高画質だが・・・いいや、NEXが低画質なのかもしれないが・・・。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:11:20.38 ID:X6GzoKQO0
値崩れしてるnex7を狙え
レンズはSEL50F18あれば戦える
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:11:44.35 ID:9o2Rb7f20
>>48
5D3はオールマイティーやで
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:13:16.87 ID:DP6epQEM0
プロにでもなるのか?
>>22
5Dm3使ってこのレベルとは宝の持ち腐れだな
スレタイがあからさますぎるだろPRって書けよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:16:04.68 ID:NjTHX5mT0
めったに持ち出さない巨大な一眼レフ機よりもS120をいつも持ち歩いてる方が最強な気がしてきた
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:16:23.31 ID:yMEz0Ypi0
>>18
その2つだと対して違いないでしょ
ローパスフィルターレスのD5300がやすくなるまで待ちなよ
>>69
s95買ってからそんな感じになった
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:20:20.36 ID:UHkQBX2X0
>>18
フルサイズいっとけ
やっぱり違うで
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:20:43.29 ID:ysSu58hd0
夢はカメラ片手に世界放浪
>>54
かつて似たような状況で悩んで、S95買ったけど、結局その後nexも買った
メインはnex、s95は常に鞄に入れてるサブになったけど出番少な目
ただ、ミラーレスも常時持ち歩くには大きいから、自分の用途を考えるべき
お前らが勧めるからD90買ったけど6年目にしてシャッターのボタン?が壊れて押しても反応しなくなった。修理したらいくらかかる?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:25:21.21 ID:ntilYdcI0
俺も質問させてくれ。
今度一眼レフかなにか買おうと思ってるんだけど、
10万後半から20万くらいの高いAPS-Cカメラ買うのと
もうちょっと頑張って安いフルサイズ買うのではどっちがいいのかな。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:25:35.40 ID:/x+DpJEc0
>>1
http://upload.saloon.jp/src/up7619.jpg
パノラマ写真やれよ面白いぞ
ハメ撮りで捗る機種教えてください
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:27:56.77 ID:CqoKzvXEi
>>76
お前が初心者なら、中古で型落ちの安い一眼買って、勉強してからフルサイズがいいと思う。
慣れてるなら迷わずフルサイズ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:28:21.55 ID:8MD2isXi0
>>69
持ち歩き用にシグマ 17-50mm F2.8買うか、S120買うか散々悩んで前者にした
結果、やっぱり持ち歩いてない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:28:30.77 ID:ueRPb+u90
>>76
確実にフルサイズ
APS-C一眼を買うくらいなら安物のミラーレスを買っとけ
最近はレンズのカタログだけもらって帰って眺めるのが楽しい
買えないけどいつか買うリスト作って、普段撮るときにあのレンズあったらなあって
妄想して楽しんでる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:32:11.86 ID:ntilYdcI0
>>79
>>81
そうか、やっぱりフルサイズかな。
普段はNEXで撮りまくってるんだがステップアップしたくてな。
ここまでコンデジorスマホで十分の写真
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:32:33.30 ID:30dLNb450
iPhoneのカメラじゃダメか?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:34:36.75 ID:sud/v7cMi
トライXで万全
一周まわってコンパクトに落ち着く。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:39:28.13 ID:e5cB+VGx0 BE:2802228067-PLT(12065)

>>77
パノラマ写真はphotoshop elementで作ってる
この前360度パノラマを作ったらメモリが足りなくなってワロタ
メモリ12GBもあるのに
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:39:54.57 ID:sU3jKT3b0
フジのXQ1とX20、ソニーのRX100とで迷ってる
画質はみんな同じくらい?
外見と軽さでXQ1に傾きつつある
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:41:58.03 ID:h/xO62iJ0
Rolleiflexの二眼使ってる
現像代見てるとデジカメが普及したのも納得出来る
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:43:14.30 ID:fmzxghI10
>>1
これは酷い
特に2枚目は無駄なものが写りすぎ、光の当たる方と逆から撮るときは構成にもっと気を配るべき
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:43:48.95 ID:T7+ltaMJi
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:43:59.24 ID:vCO1vR5R0
>>1
どっちが高いほうなの?
ぱっとみでは上かな?
RX1RかニコンDfかで揺れる
ニコンDfなんだかんだで少しでかいんよなぁ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:48:30.50 ID:0gTK8ZWO0
もうiPhoneでいいよ。一眼レフとか持ち運ぶのメンドイ。
でかいの持ち歩くの面倒だからコンデジでいいや
予算六万程度でカメラ始めたいんだがなに買えばいいの
というかなにが買えるの

ミラーレス一眼とコンデジの違いが分からないんだが、レンズかえれるだけ?
>>42
パソコンで画像編集する気があるならDP2メリル
6万ぐらい。ズームもできないし手振れ補正もないし動画機能も無いに等しいが、写真の画質だけは最強
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:51:29.27 ID:oOtwux86P
安物ミラーレス+単焦点レンズ楽しすぎる
パープルフリンジ出まくるけど気にしない
撮ってから現像までのphotoshopテクも教えちくり〜
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:52:38.16 ID:gjO6e+w20
K-7であと5年戦う
ただしバリアングルのKシリーズが出たら乗り換える
>>97
値崩れしてるnex7(本体のみ5万)を狙え
レンズはSEL50F18(一万)あれば戦える
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:53:09.23 ID:HRIAWncO0
>>18
D7100以上にすると幸せになれるよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:53:17.15 ID:1acwONfL0
>>97
その予算ならNEX-6のパワーズームキットでも買ったら
俺も5D3持ってるけど、24-70f2.8U型、70-200f2.8isU型、17-40f4で我慢してる
家族のスナップしか取らないから単焦点とか使うことないと思う
まぁ、金が無いんだけどね

5D3と24-70、7Dと70-200だが、もう一台5D3があれば7D処分できるのになぁ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:54:19.28 ID:P2ShkexH0
「トライエックスで万全」
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:55:09.90 ID:jTGpncmC0
>>97
6万あるならある程度選べる。
ミラーレスからエントリー一眼レフから高級コンデジまで。
全くの初めてなら「カメラ代+SDカード代+α」くらい買えばいいので
5万前後くらいのカメラ買えるとおもう。
最初なら見た目気に入ったもの買えばいい。使ってるうちに不満点とか出るから次買う時が本番。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:55:40.05 ID:wEE9R/pA0
職質事案



                                                            .
NEX-6買ってきた
モーターショー行ってくる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:57:09.84 ID:X6GzoKQO0
>>104
いやズーム付きは要らん。
とりあえずSEL55210でいい。
あとは必要に応じて良いのを買うべき
nex6もnex7もさほど本体のみ価格は変わらないはず。
機能と、操作性で選ぶべし
>>90
現像はともかく紙焼きにしてる?
オレはM3使ってるんだがもっぱらiPadとかの方が見返しやすいんで、現像後はデジタル画像にしか最近してないわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:58:07.66 ID:mT7eBoob0
CanonもSonyのα7RとかNikon Dfみたいなコンパクトなローパスレス高画素機出してくれよ・・・
冬の新商品が白いKissだけとかつまらなさすぎる。
初めて買ったのがD5100で2年くらいたつけどまだ使いこなせてない
>>101
K-3はもうすぐ出るFLUCARD FOR PENTAX 16GBというのを入れるとスマホでライブヴュー出来るようになるって
バリアングルの要望が多すぎてつけてみたってリコーの人が言ってた
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:59:45.17 ID:/iNqiEdM0
>>105
それで我慢なんか
金があるなら揃えたい最強ラインナップだ俺からしたら
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:01:55.14 ID:S8ZEOB050
このスレ見てコンデジならS120、デジイチならCanon EOS Kiss X7 ダブルズームキットってのを買えばいいってのはわかった
引きこもりだからカメラ持って撮影目的でお出かけするようにして、社会復帰の第一歩を踏み出したいんだけどみんな何撮ってるの?
平日昼間に公園で幼女撮って通報されるか、デパートの屋上から景色撮るか、風俗街で味がある風の写真撮ってヤクザに怒られるくらいしか思いつかないんだけど
ちなみに車は持ってない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:01:59.73 ID:KJS68w9e0
本当に5Dmk3かこれ
そりゃ状況次第でどんなカメラ使ってもエントリー並みの画質になるのはわかるが
正直KissX4とかにキットレンズつけて撮った写真に見える
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:02:33.21 ID:X6GzoKQO0
nex5が一万円台からあるだろう。
まずはそこから始めて
a7rだな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:02:37.44 ID:NjTHX5mT0
>>105
EOS 5D Mark III ボディ 最安価格(税込):¥268,999
EF24-70mm F2.8L II USM 最安価格(税込):¥183,495
EF70-200mm F2.8L IS II USM 最安価格(税込):¥217,662
EF17-40mm F4L USM 最安価格(税込):¥89,800
EOS 7D ボディ 最安価格(税込):¥89,466

い や も う 充 分 だ ろ 笑
なんでカメラの見本画像って植物なんだ
s120かrx100で悩む
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:05:17.18 ID:Rv7uQNOT0
>>110
いや、それはねぇわ
キモオタからの典型的な役に立たないアドバイスじゃん
「カメラ始めたけど思ったほど楽しくないな」みたいな事だってよくあるわけで、それを最初から単焦点一本とか
すてますてまああああああああぁぁー
てれびばんぐみもすてましかないよね。

広告動向観察してるが最近多い大杉。

虚 構 な 広 告 に 作 ら れ た
見 栄 や 欲 求 消 費 し て

虚 し く な い の ?

趣味でわかってるならいいけどね。

性能はapsローエンド機種で十分。
大事なんはレンズ。美しさは被写体次第。
見映えは液晶にすこし拘ることやソフトウェアの習熟技術次第。知識面も大事だがそんなの1パーセントくらいで、
撮りにいくことや、どうしてこうなるかを考えることより大事なことはない。
フルサイズによるボケ?
そんなもんはbokeh2で再現できる。
手ブレ補正、連射、動画、高倍率ズーム、画像効果
最近のカメラはほんとすげえ
>>116
動物園とか植物園とか

なれてきたら山に登って鳥とか野草や花とかどうかな
興味あるものを撮ってみるのがいいと思う
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:08:08.39 ID:j76W4+fj0
17-40ほしいけど仕事無い
>>116
好きなもの、ただし人以外
コンデジええで、一回キタムラでも行ってあれこれ触って握ってみたほうがいいよ、手に持つ道具だから
キヤノンははよレンズ出せや
今年出したの200-400くらいだろ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:09:42.90 ID:S8ZEOB050
>>125
あーアクティブなのは良いですね
一眼持ってたら1人で動物園居ても違和感ないし
ついでに幼女も撮れそうで良いですねデジイチにしますありがとうございます
年明けか3月くらいになったらもうちょっと値段落ちるのかな?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:10:25.95 ID:mT7eBoob0
>>116
下町とか適当にブラブラしながら猫でも撮ればいいんじゃね?
海に行って夕日を撮るとか、それこそ空と雲ばっかり撮るのもいいんじゃない?
街中歩いて自分が気になった風景を撮ればいいと思うよ。
>>129
消費税アップ前で価格据え置きでも売れるor売れるときに売り払うから激安
どっちになるだろうね
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:11:44.57 ID:S8ZEOB050
>>127
コンデジもいいですよねー
年内で電気屋行って触ってみて選びたいと思いますありがとうございます
>>116
上野動物園だろ。ひとりでカメラ持って歩いてるオッサンなんかゴロゴロいるから恥ずかしくないし、動物はいくら撮っても怒られない
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:12:55.13 ID:RjtGXKLz0
ロシアのフィルムカメラでいい
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:12:58.15 ID:l3kglzrvi
60Dがコスパ良すぎて買い換える気にならない
フルサイズになるとレンズも高いから余計に
今EVFのカメラ使ってるけどOVFにすればよかったって後悔してるわ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:13:22.13 ID:mj5bOnM5P
S120ならキャッシュバックやってる今でいいんじゃね
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-premium/
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:13:38.83 ID:6MqGKN00i
単焦点ってなに?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:14:06.34 ID:venyrLDq0
>>120
動物だと犬猫鳩くらいしか身近にいないし、人は勝手に撮れないし、東京に住んでると綺麗な建物あんまり無いし
植物なら動かない上に綺麗だからな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:14:21.70 ID:KJS68w9e0
>>122
撒き餌撒き餌騒いでAPS-Cに50mm単焦点つける初心者多いよねえ
換算80mm前後の中望遠で狭っ苦しい雰囲気でそこらの花を撮ってガシツ!それポートレートの距離なのに
iPhoneの広角レンズで広い世界と強調されるメイン被写体の写真見て「才能が」と勝手に落ち込む
君カメラ買った時に1855がついてきただろう?なんでそれを使わないの?といつも不思議に思う
>>137
うわっ…
それ知ってたらS120にしたのに
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:15:03.66 ID:jVvCUBz00
一眼入門でk-x買ったわいいが
なにを撮っていいかわからず
箱に入ったまま3年が経とうとしてるんだが
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:17:12.04 ID:/x+DpJEc0
>>120
なんの写真ならいいんだ?
たいてい建築物、人物、風景、植物、鳥がサンプル写真として使われてると思うけど
現像ソフトを買ってみようと思うんだが、LightroomかApertureならどっち?
ちょっと色をいじるとか、軽めに使おうと思うんだが
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:19:23.03 ID:2jD7cFko0
>>142
カビてないかそれ
風通しのいい所に保管しないとあっちゅうまだぞ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:19:31.81 ID:LeaGDE9s0
>>138
ズームが出来ない利便性の欠けるレンズ
でもその分すんごい写真が撮れる
>>140
>>122
いや初心者のニーズはボケ感なんだよ。
ポートレートが綺麗に撮れることが必須となる
1855はゴミ。SEL50F18は撮れる。
ズームはSEL55210ないと使えない。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:19:39.91 ID:gPiY16J30
イジメの椅子を越える写真撮ってから高いカメラ買えば良いと思うの
前は毎年買い替えてたけどもう五年に一度でいいわ
>>142
好きなもの撮れっていってんだよ
いまいち思いつかないなら、何でもマクロで撮る、何でも望遠で撮る、虫、植物、動物、朝日、夜景、近所の駅、マンホールなどなどなにか狭い一つに対象を絞るといい
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:21:29.66 ID:KJS68w9e0
>>142
犬猫空カプチーノを撮るとキレることで有名になった小籔は続けてまず家族や友人の写真を撮れと言った
いずれ必ず宝物になるし大切な人をきちんと撮ろうとすればどう設定してどう撮るか考えるので上達すると
いつまでも上達しない人に限って前半部分しか引用しないけどね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:23:04.19 ID:S8ZEOB050
>>130
ああー想像するだけでわくわくしてくるなぁぁぁぁーよいですね
私猫大好きありがとうございます

>>131
なるほど正月セールと年度末決算前の動向をチェックしときます

>>133
エロいアングル撮りたいですね

いろいろ考えた結果自分には望遠レンズが必要なのでデジイチにしますありがとうございました
縦位置で外付けフラッシュ使うとき、こういうのつけた方が良いの?
http://palcon.air-nifty.com/photos/uncategorized/19062911.jpg
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:24:52.40 ID:gRLaa9Ye0
>>147
百歩譲って標準レンズの単焦点一本なら話は分かるが、35mm版換算75mm一本を勧めるとか馬鹿じゃねぇの?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:25:20.11 ID:7IGlQB3K0
>>15
D800が良すぎるから
こんなのいらない
>>154
あくまでもeマウントの話よ。
安く買えるという意味でも勧めてる。
nex7にSEL50F18で十分戦える
逆にそれ以下はダメだ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:29:09.99 ID:o2En7ZJ4i
2枚目サムネ見て頭割れてるグロかと思った
>>152
おまえやっぱり家から出るな
盗撮するような奴のせいで肩身狭いんだから
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:30:37.36 ID:DOhjxbfsi
予算50万円だすから5D3と702002.8と501.2ほしーよー
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:31:35.26 ID:gRLaa9Ye0
>>156
お前言ってる事おかしいよ

大体NEX-6と比べて、NEX-7なんてわざわざ選ぶ利点もねぇし
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:33:29.37 ID:DP6epQEM0
写真で稼げる方法ない?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:33:37.13 ID:ZeAC7UM30
フルサイズがどんだけ凄いのかと、先週末5D3レンタルしたんだが
RAW?何それメンドクサイ

って感じの俺が撮影したらISO 100でも結構ノイズあって
400とかでザラッザラだぅたんだが、このRAWを現像する時にノイズ消すのん?

RAWだと高感度がどれだけ凄いのか分からんかった
DPシリーズあれば望遠以外じゅうぶん伝説
http://i.imgur.com/TR3ORS7.jpg
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:36:42.05 ID:o2En7ZJ4i
いまだにD90だわ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:37:10.91 ID:2jD7cFko0
>>162
そのままでいた方が幸せだからソノママデイイ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:38:49.61 ID:+KeS5rs10
>>163
空気の湿度が高くてもやってんのが難だが素晴らしい解像度だな
魚眼縛りの撮影旅行楽しいぞ。

俺はやったこと無いけど。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:40:29.55 ID:gRLaa9Ye0
単に家族とかのスナップなんだけど
空間を撮る基本とかわかりやすい解説ない?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:43:48.28 ID:yxVfCClX0
>>168はID被り
縦位置のフラッシュについて教えてくれよおおおおおおおおおおおおおおおお
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:44:50.99 ID:2jD7cFko0
>>168
何を撮るにも構図を気にして撮るようにすればOK
ポトレなら顔の向いてる方向を空けて撮れば安定した構図になる
http://wwwjp.kodak.com/JP/images/ja/consumer/TakingGreatPictures/TakingPic/lea_000218_en_US.jpg
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:46:57.75 ID:mn/X4jQZ0
コンパクトデジタルカメラよりコンパクトフィルムカメラほしい
安コンデジなんて未だに写ルンです超えられないじゃん
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:47:01.09 ID:m51H3Vco0
>>168
まどろっこしいかもしれないけど雑誌の女子カメラと写ガールはよく人物スナップの取り方を扱ってるよ
一冊にまとまってる本はわからんわゴメン
×:値段の高いカメラは良い

○:値段の高いレンズは良い
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:49:12.96 ID:yHUMZXYJ0
>>170
落ち着けよwww
つけてる奴は人物撮りとか縦位置撮影中心で後ろに不自然な影が写るのが嫌だって奴
例えばコミケのコスプレとか撮るの好きでガチな奴はほぼつけてるだろ
最前線君とかな
>>162
iso100で流石にノイズなんて出ないだろ
何撮ったんだよ
安いキャノンの50mmつけて子供と近所の公園に行ってパシャパシャ撮ってる。
木も紅葉してきたからそれをバックに遊んでる最中の子供の写真が綺麗に撮れて満足。
でも記念撮影みたいな撮り方だと後ろに何があるのか画角が狭くてよくわからん。自分が相当後ろに下がらなければならない。
公園にあるSLの前で写真撮りたいときは子供もSLもちゃんと画面の中に入ってほしい。そうなると結局カメラについてきた標準ズームに戻るのかなと思う。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:54:42.90 ID:m51H3Vco0
>>176
暗部ノイズの事を知らない人が明暗差のある被写体を撮ったのかも知れない
案外暗部ノイズの事知らない人はいるよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:57:01.31 ID:m51H3Vco0
>>170
そもそもそれ何をどういうシチュエーションで撮る場合なんだろう
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:57:28.94 ID:PyB65xoc0
>>177
widows live photo galleryのパノラマ機能使って見れば。意味が理解できればだけど
>>175
サンクス
やっぱこれで後ろに影が出来てるのは標準位置でフラッシュ使ったからなのか。
http://i.imgur.com/vfjaNNV.jpg
これも顔の半分が暗い気がする
http://i.imgur.com/dFufJx7.jpg

縦位置用のアダプター使って横位置で撮ったら、それはそれで変な陰出来るの?

>>179
モーターショーでおねーちゃん撮ってて感じた。
とりあえず初外付けフラッシュだから標準位置で突撃した。
PVとか撮れるくらいに動画強くてバッテリー持ちいいやつ教えてください
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:01:16.56 ID:RFsy30QY0
>>182
四方八方からフラッシュたかれりゃ
タイミング被ってそういう結果になるんでねーの
個撮でもやらん限り
>>180
被写体もモニターを見れるのか。でもなんかだせえええええええ
186 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+4:8) :2013/11/27(水) 14:02:24.33 ID:Zq5zInQl0
nMF2最強
ここまでライカ、ハッセル、ローライの話題無し。
しょせんおまえらはちょっとカメラが好きなアニオタに過ぎなかった。
>>166
これは3だけど、いまだに初代の1(無印)も使い続けてるw
http://i.imgur.com/0mzT0Co.jpg
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:08:16.59 ID:yHUMZXYJ0
>>182
俺はあんまり縦で撮らんしつけたことないからわからんけど
そりゃ横から当てるのはよろしくないんじゃないか?
どうしても縦横両方完璧にやりたいなら二台持ちするしかない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:08:37.97 ID:mn/X4jQZ0
RX100がいいって結構見るけど画質いいの?
ESPIO140壊れたからなんか買おうと思うんだけど
ESPIO140とgold400とRX100ISO400だったらどっちのほうがプリント画質きれいなの?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:10:55.04 ID:Nh40jF3r0
>>190
ESPIO140の方がきれいだよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:12:29.80 ID:X8tscwYPP
>>188
これはイマイチ まずそう
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:13:00.00 ID:Sqo4GEg40
奇跡の一枚を撮った人のカメラは安かったんだろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:13:20.46 ID:m51H3Vco0
>>182
三脚もおけず多灯もできずさらに後ろからせっつかれるシチュエーションで縦位置のドアップ人物撮りを影を消してやりたいわけね
なら必要かもしれない
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:14:47.79 ID:bbEEsZ3L0
>>15
こういう古臭いデザインのはもういいよ…
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:14:51.34 ID:lxszt2Yk0
デジカメは単三電池最強
>>192
サンマの刺身美味しかったんだけどな
http://i.imgur.com/W4HWe4c.jpg
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:18:36.17 ID:j76W4+fj0
暗部ノイズってかっこいいじゃん
被写体によっては嫌われるのかね
売れなくなったから高いの買わせよう→重いからスマホでいいや
このくり返し
>>142さんみたいな方が多いのも事実

この業界はマニア・販売店と声が大きい人が多いからね。
最後のお家芸だからふんばってししいわ
>>184
確かに人気あるブースは記者会見みたいになってたわ。
>>189
やっぱりそうなるのか。
2台もカメラ持ってないし、どっち優先するかやな。
>>194
次回はとりあえず縦位置用ステー買って突撃してみようと思う。
部屋でまったり多灯ライティングもあこがれるな。
写真集みたいなの撮ってみたい。

お前らありがとう。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:22:33.18 ID:n8U/rSph0
>>198
時代は解像とノイズレスこそ正義

そのうち時代は回って
トレンドは敢えて甘めが正義、ノイズ感を出してフィルム調に
とかになる
レンズが高いんだろ?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:23:25.37 ID:cWsDvMpU0
>>193
俺も使ってるけどたまに奇跡起こるわ
K20d
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:24:37.33 ID:6DdGFTR10
>>193
ペンタとタム便利ズームだっけか
スマホしか持ってなかったけど、ソニーのカメラ買った
DSC-RX100って奴
そこまでこだわり無いからこれで満足してる
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:26:24.88 ID:ueRPb+u90
そりゃ画質自体はエントリー一眼もハイエンド一眼も大差ないし
冬季五輪に合わせてD4Sが出てくると予想しているがどうかな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:31:30.56 ID:j76W4+fj0
>>201
なるほどそういうトレンド的なものなのかな
でも解像はちゃんとしてても暗部ノイズは出るときゃ出るだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:32:55.41 ID:67kW+jRm0
お前らの最高の一枚貼ってくれよ
子供とか家族の写真を綺麗に撮りたいんだ
nex6パワーズームキット買えばええの?
Amazonで安いしポチるぞ?
闇雲にフルサイズ薦めてるやついてワロタ
作品として出すとかポスターでも作るんか。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:40:45.06 ID:WCtMBJMC0
>>211
それでいいと思うよ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:41:39.29 ID:6DdGFTR10
フルサイズ使ってたけどレンズ代バカにならない上に重すぎで体力勝負だったしもうやめた
安レンズ1本でAPSのレンズも本体も揃ってしまうしフルサイズでシャッター速度4段分稼げる程度
>>202
高いレンズも安いレンズもある
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:41:59.60 ID:aictVh8M0 BE:197018892-PLT(12346)

>>1
わかる。D4とD800の組み合わせ最高だな
厚原?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:44:30.39 ID:FuN9W3bk0
>>211
6のボディだけをオクで3万で買え
レンズはツァイスだ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:47:08.95 ID:v1ETAfIN0
>>211
それだけの予算あるなら実物見て検討した方がいい
ファインダーの有無はわりと大きな差だぞ
俺はk-50を勧めたいがnex6もキスデジもいいカメラだとは思う
値崩れしてるペンのP3も悪くない
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:47:12.61 ID:jTBziC7Vi
NEX7とSEL50fっての買えばいいのはわかったけど、望遠は何買えばいいの?
ここでさっそうとE-M5ユーザーの俺が登場
α99ほしいなー
売れてないなら安くしてくれればいいのに
>>213
すげぇ携帯性が悪そう
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:51:00.24 ID:jTGpncmC0
>>223
来春後継機出ると思うから、もうちょっと下がるかな。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:51:01.25 ID:EQlUP0yu0
nex3からα7に買い換えようと思ってるんだけど
何とか言ってくれ
高いので躊躇してる
>>219
ツァイスのどれ買えばいいのさ?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:52:01.09 ID:nb/SfyTL0
>>228
Zeissの銘入りならどれでもウェルカム
ソニーの中の人暗躍しすぎだろう・・・ここ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:52:42.04 ID:/wxYWoLQ0
>>227
買ったらお前のハゲの進行が遅くなる可能性がある(効果には個人差があります)
>>225
携帯性重視するならNEXにしとけ。
将来ステップアップして趣味としてやっていきたいならkissにしとけ。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:53:58.33 ID:BASwcKsl0
デザインだけでK-30にした
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:54:59.31 ID:ywMzxOew0
ミラーレスでNEX買うのはありだが、一眼レフでニコキヤノ以外選ぶ理由がわからん・・・
まぁ俺、2時間前にNEX-6買ったから手遅れなんだけどね!

モーターショーで早速使ってる
慣れないけど
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:56:05.12 ID:DFhtdHiZ0
どうせボディは5年でゴミになるんだから3年ぐらい満足に使えるならいいやって値段で買えばいい
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:57:06.91 ID:ywMzxOew0
最初の頃はただ背景ボケただけで楽しかったのに、ちょっと勉強し出すと白とびやら首切りなんかが気になっちゃって困る
フルサイズ機のAFがセンター付近だけでワロタ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:02:08.26 ID:v1ETAfIN0
>>234
それ言う奴多いが理解できん
プロで食っていくなら別かもしれんがペンタやソニーでもよくないか?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:02:56.10 ID:ywMzxOew0
D5300とかエントリー機なのにAFエリア広いもんな・・・
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:03:16.57 ID:mn/X4jQZ0
>>234
だってニコキャノのエントリー機ペンタミラーやん(´・ω・`)
ちょうど一昨日の晩に友達と、アイソン彗星撮りに行こうぜwwwって夜に天文台まで行ってきたところだわ
しかし明け方に出てくることを知らず、夜8時頃に出発して、行く道の途中でそれが発覚してワロタ。

なんで、普通に星空だけをインターバル撮影してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=IPq489Vx49c
滅多にしないから全然感覚がわからんわ。
素晴らしい天体写真やら、天体の微速度撮影した動画作る人ってほんとすごいと思う
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:05:27.91 ID:ywMzxOew0
>>240
ペンタはまぁ別にいいと思うけど、
αに関しては今後の先行きがすごく不透明な状況で進めるのは気がひける。

結局、ニコキヤノいっておけば安牌っしょ!と4/3持っていた俺が言う。
なお現在はFマウント使いの模様
α7って一眼”レフ”じゃないだろ
>>225
まずソニーのサイトで交換レンズの大きさや値段を見て、
自分がレンズ交換することがあるかどうかから考えたほうが良いのではないか
でけーなたけーなめんどくせーなと思ってキットレンズしか使わなそうならRX100でええよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:07:16.97 ID:/wxYWoLQ0
>>234
安物機のファインダー見えやすさや視度調整の範囲はニコンが最低な気がする
D3x00シリーズ買う人の気が知れない
正直ピント見えてないでしょって思う
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:08:08.34 ID:92NL/DuN0
ビデオに付いてるカメラ機能だけじゃさすがに厳しいから
カメラ買おうと思ってるが本当に悩む
子供撮りだから携帯性が良い、起動が早い、追従性が良い
とかそんな基準で選べばいいの?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:10:16.71 ID:ywMzxOew0
まぁニコンはエントリークラスだとHSS使えないとかあったりするからねぇ。
キヤノンはそろそろKissのセンサーを根本的に変えないとミラーレスに食われちまうぞ。
エントリークラスでの比較で見ると圧倒的にペンタが機能豊富だけど、そこから上狙うと考えると・・・ってところなんだよな。
αはよくわかんね。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:10:21.82 ID:v1ETAfIN0
>>244
先行きの事は言うな、GXRを投げ捨てたくなる
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:11:25.59 ID:DP6epQEM0
>>248
子供撮りは、自分の趣味のおまけぐらいに思わないと続かない
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:12:54.17 ID:sFb2EB270
レンズの限界が己の限界
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:12:58.38 ID:e5cB+VGx0 BE:4270061388-PLT(12065)

もうちょっとマシな写真をアップします
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37842.jpg
>>230
nexブランドが死んだかと思いきや
α7がEマウントだったことで
nex餅が歓喜してるだけだから許してくれよ
>>248
そんなあなたにVG900
ハンディカムだが写真も撮れる。お値段20万円!
なんで高いカメラでソニーが出てくるの?
ソニーは安物しかないよ?
>>256
高いカメラってD4とか1DXとかの次元かよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:17:22.17 ID:ywMzxOew0
>>254
でもα7でAPS-CのEマウントレンズ使うとクロップされて有効画素数は初代NEX以下やないですか!

しかし、FEマウントのレンズ展開見るとズームはF4通しが限界なのかね。
単焦点もF1.8クラスだし・・・これ以上明るくできないのかね。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:17:55.67 ID:ctYbPE0Y0
>>248
子供撮りだと例えば学芸会や運動会で近寄れない位置から撮ることもあるし
背景を大きく入れたい事もあるからズーム性能も重視したい
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:19:10.47 ID:eCQ9FDVs0
ソニーの受光素子はソニーなの?
画質がイマイチに感じることがある
モニタで眺め見るくらいなら良いんだけど、印刷や加工に使おうとすると、補正に耐えきれない事が多い気がする
見た目は綺麗でも、情報量が少ない感じかな
撮影条件によっては、全く平気なこともある
キャノンとニコンはかなり耐えてくれるんだけど、それに比べると今一歩って感じか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:19:35.42 ID:U/wgyVOY0
ソニーがシェア取ったらどうなるか
おまえら学習してきたろ
独自規格で固めてカメラ毎に違う規格のメディア買わせられるぞ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:20:52.93 ID:ueRPb+u90
子供撮りならレンズ一体型一眼でいいんじゃね
糞安いし
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:21:25.16 ID:odYyKdfE0
>>1
下のサムネ道路にブチまけられたグロかと思った

RX-1Rとα7Rどっち買えばいいんだよ
その辺のカバンに突っ込んで街中スナップ用で
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:22:04.35 ID:ywMzxOew0
>>260
ニコンのD800も受光素子はソニーだぜ。
ニコンはソニーと東芝をモデルによって使い分けてる。ミラーレスのほうはアプティナ。

全部自家製まかないはソニー除くとキヤノンくらいだよ。
あとはパナもフラッグシップのGH3を除けば自社製か。
オリンパスも全部ソニー製センサー。

素子が悪いんじゃなくて画像処理エンジンがウンコなんじゃね
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:22:43.22 ID:WLjm+zJ60
最高級品になると火を噴きながら回転して飛んで行くんだろ?
クソみたいな作例しかないなネガキャンしてんのか?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:23:43.45 ID:D6vXjE0w0
>>221
>>248
nex/α7のeマウントズームレンズsel55210がオクで二万以下であるはず。
これなら運動会、発表会でもいける。
標準ズームはお話になりません
>>257
だってフルサイズの一眼レフにとって2,30万台なんて普通でしょ?
高いカメラとなるとニコキャノのフラグシップかそれ以上だとデジタルの中判になるじゃない
APS-Cで2,30万台とかだったら無駄にたけーなとは思うけど
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:25:43.51 ID:92NL/DuN0
>>259
NEXの5RかTでいいじゃんとか思ってたがそうでもないのか
ほんとカメラの事は門外漢すぎるので>>265みたいな事も本当だろうと信じかねない
>>261
4K動画撮れる一眼はクソ高いメディアになりそうだな
4Kハンディカムもそうだし
決めた
Apertureにする
チョニーはカメラ部門好調じゃなかったっけ?
α7のステマもやってるし
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:28:16.66 ID:ywMzxOew0
>>263
単焦点でいいならRX-1R。
画角35mmはスナップの王道。

α7はフルサイズにしては小さいってだけで、実際はAPS-Cの一眼レフくらいのでかさはある。

レンズ交換式がええんや!って言うんだったらパナのGM1あたり検討したら。
>>246
そのうちレンズ買い増してみたいかもと思ったからnex6かなこれは
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:28:57.79 ID:j76W4+fj0
>>271
まずは純正の使わんと色あわないよ?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:30:08.55 ID:JCAW/HkW0
>>274
NEXなら安い中古レンズでも遊べるよ
フルサイズ欲しいけどボディもレンズも高いわ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:33:47.98 ID:JER5Hz+p0
10万円超のカメラ買う時って躊躇するもんなの?
常識的に考えたらカメラごときに15万20万をポンと出せんだろ
コレクション熱がある奴は古レンズ使える機種には手を出さない方が無難
m42沼なんかに嵌ると軽症の奴でも1年で50本とかレンズ買っちゃうからな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:34:55.93 ID:8TqJAdkz0
>>278
感覚麻痺ってくるから
そのへんは大丈夫
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:35:25.01 ID:j76W4+fj0
最高級レベルの買うとへぼ写真をカメラのせいに出来ないという
安心感というかあきらめがつく
オールドレンズ遊びなんてニッチなものを一般的なもののように語るなよ、糞ニー信者
>>278
自転車に100万出す人も別にプロレーサーじゃないだろうし
趣味の世界だから好きにしたらいいんじゃないの
>>237
わしのと比べて肌が赤っぽい感じがするで。
構図ってどうやって決めればいいん?
胸から上か腹から上か膝から上か全身か毎回迷う
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:37:17.02 ID:6Q/sexVk0
>>258
そうやんや本当ならnex-7厨のワイ歓喜やで
α7r以降出てくるEマウントも使えるのや
>>278
10万や20万ごときでは話にならないから200万ぐらい出してるけど別に何の躊躇もないよ?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:38:34.92 ID:qZmYFhA30
>>278
躊躇するけど最安の店を見つけたときにポチっちゃう
そして次からは買うことを前提で貯金するから躊躇はしないだろうな
対象スレ:【嫌儲写真部】カメラはいいものを使おうぜ。値段の高いカメラはやはりいい
キーワード:nex
検索対象:[本文]

抽出レス数:30


GK多すぎワロエナイ
>>284
ちょっと外でてIDかわってるけどID:ywMzxOew0です
構図は全身、くるぶし切り、膝した、膝上、腰下、腰上、バストアップ、肩上、とかポトレの基礎構図あるからそれで好きなもん決めればいい。
これは好みとしか言いようがないな。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:46:20.58 ID:v1ETAfIN0
>>284
嫁でも彼女でも友達でもいいからモデルになってくれる人を撮りまくれ
ポートレートは構図より表情をいかに引き出せるかが技術だと思うぞ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:46:35.50 ID:/O98EEpQP
町中でカメラ構えてるやつのキモオタ率は異常
>>288
高いカメラって言うから期待してたのに結局いつものソニーステマスレなんだよな
安物カメラしか出てこないし不自然すぎるわ
>>1さんよ、今度からスレタイに「ソニー」って入れておいてよ絶対に見ないから
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:48:15.18 ID:bvB3AgOq0
東京モーターショーのためにヤフオクでα100買ったけどめっちゃ楽しい
オートとかシーンセレクトしか使ってないけどな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:49:29.30 ID:qZmYFhA30
>>288
ミラーレスでは人気のある機種出しまあ多少はね?
EOS Mの話題で溢れかえってる方が怖いわ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:49:38.82 ID:8TqJAdkz0
ソニーとネラーの相性ピッタリじゃん
α NEXはアルファ・エヌイーエックスだからな
ネックスとか言ったら恥ずかしいぞ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:52:56.41 ID:DJJ18P0i0
>>288
リベラル嫌儲メンにはチョニーがお似合いじゃん。


>>1
嫌儲写真部のコンテストやってくれ
期限決めてさ。nex厨のお手並み拝見さしてくれ
今からイルミネーションあるし
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:54:03.91 ID:xSb20PVE0
任天堂にカメラ出してもらえるように頼んだら
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 15:55:22.38 ID:DHTU6n4e0
モーターショーに来たけどカメラ落として壊れた
>>289
構図は好みかー。基礎構図勉強してみる。
あと外付けフラッシュの位置どうしたか教えて下さいまし。

>>290
人物は観光地でのスナップしか撮ってないから経験値低いんよね。
彼女で練習してみる。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:00:42.56 ID:ctYbPE0Y0
>>300
こういうチャンスで撮る時に何枚か引き気味で撮ってみるといいよ
それで色々な場所でトリミングしてみる
一番気に入った構図を覚えといて次狙ってみる
この繰り返し
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:05:32.60 ID:1iuCLOb/0
カメラは好きな写真家と同じメーカーを買えば良いと聞いた。

レンズもそうなの?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:06:40.99 ID:TfsyLfxv0
http://i.imgur.com/DuBiHst.jpg

この間北海道旅行でiPhoneで撮ったサロマ湖
次いくときはデジカメ買うは・・・
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:07:44.75 ID:Vf6i4Ncn0
コンデジでいいわ
ほとんどハメ撮りしかしないし
>>284
たしかに2枚目は赤い
逆に>>182は白っぽいとおもう。不健康に見える
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:08:49.96 ID:pWBNKYBT0
>>302
米ババァの写真好きだから同じ機材揃えたわ
今年のCP+でナマ米ババァ見れたし
それだけで大満足です
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:11:25.04 ID:tLQtR+p20
M9-Pであと10年撮るわ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:11:53.77 ID:byfo7PwJ0
銀塩おるか〜?
貼って下さい
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:14:11.09 ID:v1ETAfIN0
>>304
ハメ撮りこそ一眼だろ相手もモデル気分で機嫌良く撮らせてくれる
サブカル女ならGRDでもいい
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:16:26.07 ID:gJW200Ao0
>>86
偏ってるなー
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:18:08.15 ID:HCP+DbLC0
サイバーショット RX10ってどう?
一眼とか面倒だからオートでコンデジより良く撮れるのが欲しい
飼い猫を綺麗に撮りたいんだけどブレてしまうのだ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:20:22.26 ID:pWBNKYBT0
>>311
いいんじゃね
2.8通しで24-200カバーだっけか
ただパワーズームってのが怖いね
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:21:17.82 ID:e5cB+VGx0 BE:266879322-PLT(12065)

なぜか知らないけど、ソニーのステマのスレになっているなw
>>300
クリップオンストロボを縦位置ブラケットつけてディフューザーつけた状態で撮ってる。
ハイスピードシンクロでEVは-0.7くらいだったはず。
最近のカメラスレはだいたいソニマで埋まるよ
こいつら腹立つぐらい機動力ありやがる
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:24:14.42 ID:JEquE0pp0
> 値段の高いカメラはやはりいい
こういうこと言ってるから赤字垂れ流しで売れねえんだろうが
いい加減目を覚ませよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:24:42.90 ID:3gQTUFKj0
APS-Cからフルサイズに換えたら幸せになれるの?
値段も上がるから中々手が出せない
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:26:18.09 ID:DP6epQEM0
>>311
定年退職のじじいみたいな注文付けるなよ
>>317
ピクセル数や、ピントの範囲の自由度で考えてるなら。
それ以外の要素だといまはAPSCでもあまり性能変わらない。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:26:36.80 ID:T5E1X9WNi
ソニーがダメならそれ以外でオススメ貼れよ!
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:28:29.93 ID:3VXxmcG/0
一眼レフを話題にする上でソニーはもう避けては通れんだろ

ニコペンオリンパすべてソニー製のセンサー採用
孤軍奮闘してんのはお前らの大嫌いなキヤノンだけ
正直、ミラーレスならM4/3陣営の方が資産豊富
>>193
k-20Dはそんなに価格設定が安いカメラじゃないだろ。
ただし、古いが。
>>317
ニコンD90からD800に乗り換えたけどマジで比較にならなくてワロタ
ゲームハードで例えるとPS1とPS2くらい違う
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:29:23.18 ID:DP6epQEM0
仕事くれ
先週紅葉見に行ってきた
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty109530.jpg
予想通りクソニーのステマスレ

ガラクタをステマで売る、それがソニーのお仕事
>>325
最近写真プリント屋にそこそこ写真のこと判る人がどんどんいなくなってる。
昔みたいに手で写真作る商売はもうないけど、その代り、写真屋に大抵ある
プリント業者の機材で一通りのプリントができるようになってる。
(部分焼き込みは無理だけど)

勉強してそういうところでお手軽にいい品質のプリント届けられる商売を発掘してくれ。
ソニーのα65持ってるけど、嫌儲に写真うpしたら「ノイズガーノイズガー」と怒濤のごとく叩かれた
おもしろいから今度またうpするね
http://i.imgur.com/N7dYSUn.jpg
シグマちゃん最高
>>324
それってセンサーの大きさというよりは
デジタル進化のおかげじゃね
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:35:05.77 ID:v1ETAfIN0
m4/3って女性やライトユーザーをターゲットにしてるのに
不思議と食べ物や花を手軽に撮るレンズが無いんだよな
40〜50mm相当のマクロレンズがあってもいいと思うんだが
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:36:35.17 ID:X0jiMtnM0
>>316
工作員の俺が言うのもなんだけど
NikonもCanonも業績やばいよね
>>330
ともすれば鬱蒼とした感じにも見える豊かな茂みの谷間から
光とともに迸る清流が映える素晴らしい写真だと思います。
ソニーは一眼のステマをやめてセンサー屋やってればいいと思う
PENTAX一眼持ってるけど、Nikonに鞍替え考え中。
レンズ資産これから増えるから、かえるならはやいうちかなーと
でもPENTAXも好き
>>326
下3分の1だけの写真も見てみたい
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:38:28.17 ID:An0F1Cgwi
2〜3年海外放浪しようと思うんだけどカメラの大先生だったらカメラとレンズ何持ってく?
さすがに今持ってるkiss x4じゃ戦えない
性能を求めれば重くなる
軽さを求めれば撮れない写真が出てくる

ミラーレスは一番うんこだから買う奴はどうかしてると思うぞ
>>331
高感度耐性みたいなセンサーやソフトの進化の恩恵も確かにあるけど
センサーサイズとレンズといった光学系自体のアドバンテージはやっぱり大きい
2.8通しやタム90mmは、やはりフルサイズでこそ真価を発揮するレンズだと思う
>>301
その手があったか。全身写真もあるからトリミングして色々検討してみる。
>>305
これがキヤノンとニコンで良く言われる肌色の差なのかなと思った。中間がベストかな。
同じ人物を同じ状況違う機種で撮った写真を、初めて見比べたから勉強になるで。
>>314
やっぱ縦位置ブラケット使うのか。ディフューザーも用意する。
参考になった!ありがとう
>>338
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0010941/
k-50

防塵防滴 単三乾電池でも一応動く
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:42:32.08 ID:3VXxmcG/0
>>338
戸錠国?
kissですら盗難目的に狙われる可能性あるぞ
それ以上のカメラだと命の危険が危ない
>>338
単三電池仕様
>>341
俺のカメラはニコンだぞ。
現像する時にマゼンダ調整して彩度あげてる
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:43:19.76 ID:HCP+DbLC0
RX10意外にオススメあったら教えてくれ

>>312
パワーズームってダメなのか?

>>318
じじいになると全てが面倒になるんだわ
とりあえずコンデジの良いのを頼む的な
>>338
充分だろ
俺ならタムロンA16付けっぱなしで行くわ
軽いしそこそこよく映るし、盗まれても安いからね
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:44:00.10 ID:byfo7PwJ0
>>338
nikon f
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:44:00.85 ID:wHdS2wjc0
D90であと5年はいける
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:45:44.25 ID:NjTHX5mT0
ハッセルブラッドのStellarがかっけー欲しーと思ったが・・・
Stellar 最安価格(税込):¥194,250
ソニー DSC-RX100 最安価格(税込):¥41,800(基本中の人同じ)

俺は貧乏を恨んだ
嫌儲公認カメラはペンタックスで決まりだろ
・魅惑のリミテッドレンズ
・変幻自在カラーオーダーシステム
・本体内蔵手ぶれ防止機能

FA31mm DA35mmltd DA70mm この三本はガチ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:48:30.35 ID:mn/X4jQZ0
マイクロフォーサースとAPS-Cだとかなり違う?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:49:36.50 ID:3VXxmcG/0
>>352
ペンタ公認は球速だろ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:49:46.47 ID:byfo7PwJ0
旧速もここも昔からずっとつまらん写真しか貼られないよな
いい機材使ってるんだろうけど
例えば道だったら地面の近くから斜め上に向けて撮る、とか色々構図工夫する気は無いの
>>351
バカな金持ちが買うカメラだろ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:50:05.34 ID:v1ETAfIN0
>>356
では先生の素晴らしい作例をどうぞ。
>>278
ヤマダ電機で交渉して安くしてもらう
>>358
両方とも面白い写真でいいと思う。

最初の方は、枯れ枝とビルと空。季節らしい組み合わせだし、
視界の広がりもあっていいと思うけど、枝の印象がビルのトーン
に潰されて小さくなっているところだけ残念。

次の写真は、画面下半分と上半分に視線を動かしづらい。
それぞれどこを見せたいのかイメージしながら、上中心の
ものと下中心のものにトリミングして見直してみると、次に、
何を中心に捉えればいいかのヒントになると思うよ。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:53:46.87 ID:9xJSSwgZ0
ソニーのNEXって奴を1万以下で譲って貰ったけど
望遠固定のレンズしかついてなくて使い勝手悪いからスマホオンリー
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:54:11.64 ID:l2jCAXsd0
>>335
ソニーは今一番楽しい時期なのに何故辞める必要があるのよ
ミラーレスは画質がゴミという老害の心の拠り所が無くなって最高のパーティタイムが始まったんだ
フルサイズの値段は下がり軽量小型安価で運用し易いカメラが主流になっていく
いままで重くて高い一眼運用する忍耐だけが自慢の連中は消えて感性の良い人達の写真が溢れる
喜ぼうよ写真が好きなら
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:54:37.11 ID:byfo7PwJ0
>>359
いや、カメラ買ったことは無い
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:54:48.72 ID:Y4Y/9ZXni
>>351
マクラーレンのショールームにもあったよ
客層はその辺りなんだろう
>>350
その写真なら縦のほうがよいとおもう
参考↓
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1205/10/news009.html
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:55:21.37 ID:p6rEXEmY0
>>325
>>328
ネットで写真売れよ

そうなると現行機種の解像度なんて全く無駄なんですがね
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:57:58.45 ID:byfo7PwJ0
>>358
フジテレビの落ちぶれと枯れ葉を重ね合わせた手法が見事
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:58:15.31 ID:DP6epQEM0
>>358
定番すぎる
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:59:20.77 ID:mwyx8ZCH0
>>15
デジタルで10年使えるとかユーザーに対して不誠実だと思わないのかね?
フルサイズ機買ってレンズあれこれ揃えるよりDPメリル123揃えたほうがいいのかなぁ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:00:33.25 ID:byfo7PwJ0
>>353
日付が萌える
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:02:22.29 ID:emg9MT/W0
マジで赤外線や暗視が欲しいわ
>>358
おれも同じ意見だけど、一枚目せっかくの枝が被ってもったいない
あの丸いとこで真下から撮ると面白い絵が撮れると思う。過去のbingにそんなのがあった気がする
二枚目、奥の建物は平凡だしいらんでしょ
水と手前の建物の形の面白さだけに絞ったほうがいいとおもう
あるいは建物だけ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:03:08.31 ID:An0F1Cgwi
Kissで十分なのか
買い換えてタイムラプス撮影しまくる予定だったけどもうちょい慎重に考えるわ

>>342
これいいな、登山で使いたいかも
高感度性能、高速連写性能、
AF追従性能の三つを兼ね備えた
なるべくコスパのいいカメラ教えてくれ。
望遠使うからAPSの方がいいかもしれん。
競馬の写真を撮りたいんだ
>>366
縦だとちょっと窮屈&車が余計かなぁと思いまして。

http://i.imgur.com/Nef5IrQ.jpg
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:05:22.39 ID:eEUhM3Ali
K-5IIs最強
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:05:47.93 ID:yHUMZXYJ0
>>376
そんなあなたに7D
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:06:02.56 ID:v1ETAfIN0
>>361
ありがとう。マジレス貰えてうれしいわ
両方とも理由が分からず不満のあったからすっきりした

>>368
フジは球体がついてて、こっちは穴があいてるんだが

>>374
真下はツリーが立ってて撮れなかった
http://i.imgur.com/LXphPyD.jpg
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:07:09.89 ID:nb/SfyTL0
>>377
なにこれシグマ?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:07:24.40 ID:j1KQv5KF0
素人は投げ売りされてる一万位のでいいってばっちゃが言ってた
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:09:25.25 ID:qdzfHJBF0
>>1
一理あるよ。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:10:03.79 ID:DP6epQEM0
仕事くれ
プロの道具持ってるんだから
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:11:22.95 ID:YR6ZfYtJi
35ズミとライカM欲しいんだよなあ、あれ買えば5年は浮気心起きないと思う

デジライカを買える層が羨ましいわ
>>381
DP3Mだお
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:11:56.87 ID:GpzsHUqi0
>>1
サムネだけ見るとグロ画像に見える
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:12:15.19 ID:1PrUXO5o0
写真部スレの画像のDecodeError率は異常
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:13:56.26 ID:mn/X4jQZ0
>>356
ESPIO140とGOLD400です
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:14:58.43 ID:elxeu17qi
70Dで撮ってあいぽんに飛ばすの楽過ぎてやばい。
>>353
なにもかもが臭え
しね
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:20:05.15 ID:v1ETAfIN0
ステップワゴンと旗がいらないかと思って
http://i.imgur.com/sibtlAf.jpg
>>379
やはりそうなるよね…
7Dか70DかD7100のどれかかなと思ってたんだが
>>390
たぶん車排除して道の真ん中にたつべきだったんですよw

http://i.imgur.com/CQZ3xp0.jpg
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:24:39.87 ID:B5Olt2cK0
キャッシュバックなんかやってないでレンズの更新とボディの値下げあくしろよクソキヤノン
D5100とタムロンで1,2年慣れたら次はいよいよ上位に行きたい。前はD40使ってた。

やっぱD800とかって良いの?D610とかどうなの?
写真はレンズだよ兄貴
レンズに金かけろ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:28:12.22 ID:YM1xHH9p0
AマウントとEマウントのハイブリット早くしてくれ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:32:59.87 ID:j76W4+fj0
>>396
自分は最初のノートリでいいと思うで
対象物大杉とか気にせんと生活感あるほうが叙情的や
>>400
aは先細るから金貯めて
α8rくらいを狙えばよいかと
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:38:02.40 ID:LQNY0oSM0
魂抜かれるから写真はちょっと・・・
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:39:05.17 ID:HsHKnbrUO
アイソン彗星誰か撮った?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:39:48.84 ID:wW8RH5rQ0
知り合いが6D買って以降、ブログの画像が一変してるわ
まるでプロ写真家かよって感じ、夜の街とか手ぶれなしで凄く綺麗
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:40:50.28 ID:j76W4+fj0
>>404
チャレンジしたけど暗くて難しかった
太陽まわってこれたらリベンジ予定
>>405
晒せ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:47:38.15 ID:WqOAN7tGi
外人の写真ばっか見てるけど向こうの写真ブログオシャレなの多いんだよなあ

日本だと写真ブログはおっさんってイメージ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:48:59.20 ID:xdqiceSb0
>>408
日本のオサレ写真はダカフェが限界
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:54:53.14 ID:mn/X4jQZ0
駄カフェってなんぞ
>>401
解釈は人それぞれですもんね

いまだに初代DP1を超える相棒が現れないw
http://i.imgur.com/h4c9jZi.jpg
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:56:12.20 ID:NjTHX5mT0
そういえばダカフェって全然更新されてないけど死んだの?
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:57:57.55 ID:e5cB+VGx0 BE:2001591656-PLT(12065)

>>411
俺もDP1を持っているけれど、
キヤノンのほうが使い勝手がいいと思っている
つーか、キヤノンに慣れてしまったし
>>413
使い勝手求めるカメラじゃないですからねw
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:01:19.97 ID:xdqiceSb0
>>410
ほらよ
http://www.dacafe.cc/banana/

オサレ写真の草分け?
カメラ女子とかが目指すある意味到達点みたいなブログ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:01:36.47 ID:e5cB+VGx0 BE:1000796235-PLT(12065)

>>414
よく分からないから聞くけれど、
DP1は撮影した後に編集をするのが必須なの?
The GR欲しいけど高えんだよなあ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:03:24.19 ID:GG9eMBPW0
キヤノンは高級機種でもストラップ通すところが安っぽいプレス打ち抜きなのはなぜなんだぜ?
>>416
x3fで撮ってSPPで現像が必須
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:07:22.98 ID:R6W3raSk0
nex5r
f1.8の単焦点欲しいわ
http://i.imgur.com/oMERbZ8.jpg
PEN辺りはどうなの?
安くて売れてるみたいだけど、あまり話題にならないね
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:11:11.96 ID:+KeS5rs10
>>303
これ加工ありだよね?油絵みたい
日頃すぐ落ちるカメラスレもボーナス前は活発だね^^
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:15:02.90 ID:v1ETAfIN0
>>421
2ちゃんでは話題にならないけど
街を歩いてて一番見かけるミラーレスがPEN
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:17:16.80 ID:UJrosDnf0
オリンパスのE300に14-45mm 1:3.5-5.6ってレンズついたのもらったんだけど
まだやってけるカメラですか?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:20:16.04 ID:VomHm47n0
男は黙って単焦点1本で行け
>>424
クソブスのゴミアクセだろ
それどこの新大久保だよ
kiss x7たのしいれす
キットレンズ、パンケーキ40mm、タムロン70-300A005、シグマ17-50f2.8とコスパのいいレンズばっかり買って満足度高いわ
次はマクロがほしいです…
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:21:53.18 ID:CqoKzvXEi
>>416
片手で構えて気軽に撮るようなカメラじゃないことは確かだ
ガンダムで例えると、コンデジがビームライフルならDPはメガ粒子砲みたいなもの

画質は凄いけどな
>>424
父親がフィルムの頃のPEN持ってたのでちょっと興味あるけど、
種類がありすぎてどれが良いのかわからない
>>425
出てくる絵の色が凄く濃い、AWBが使い物にならない、高感度無理
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:25:39.34 ID:sU3jKT3b0
カメラもって外に出る場合、予備バッテリーを数本持っていくのと、
モバイルバッテリーもっていくのどっちが良いの?
あとモバイルバッテリー持ってる人は、どのくらいの容量持ち歩いてる?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:26:40.14 ID:DP6epQEM0
一銭にもならないのに数十万のカメラ買うの?
>>421
レンズの写り、大きさ、値段、種類でミラーレスではm43が一番バランスいいと思うよ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:29:32.36 ID:mn/X4jQZ0
>>433
4万のカメラでフォトコンに入選で4000円
市報に掲載されて謝礼2000円ならもらったことあるけど(´・ω・`)
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:32:31.16 ID:T37IBnPH0
>>430
今お得なのはP3のレンズキット、最新がP5とPL6
Pが上位でPLが廉価版、数字が大きいほど新しくて4はない
ちょっと前までさらに下のPMというのがあった
>>24
おもしろいw
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:33:01.02 ID:NsQTuDCN0
>>433
本業じゃないけどブツ撮りでたまに1〜2万くらいもらってはいるなぁ
ま カメラも今は数十万ではないけど…
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:33:22.72 ID:4Eqrhf89i
ニコンフルサイズ用の魚眼がない
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:38:06.11 ID:LgIGTo2A0
バイクでいろんなとこ行くから便利ズームが一本ほしい
望遠端のF6.3ってのが怖いけど不便に感じることがあるのだろうか
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:40:43.12 ID:nb/SfyTL0
>>24
α7Rねぇ…やっぱ違うわ
…え?60D?的な何か
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:41:04.06 ID:UJrosDnf0
>>431
AWBってなんぞ
晴れの日限定って感じなのかな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:43:30.21 ID:VomHm47n0
明るさこそ正義
>>436
ありがとうございます
勉強になりました
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:46:21.47 ID:4Eqrhf89i
16-35f4と70-200f4と60マイクロの3本で満足してる
けど50f1.4か58f1.4欲しい
あと魚眼レンズとテレコンとスピードライトも欲しい
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:47:25.96 ID:elxeu17qi
>>444
シグマの単焦点の19mmと30mmを二本買っても4万行かないから絶対買っとけ。
紅葉とってるかい?
http://sokuup.net/img/soku_29317.jpg
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:55:56.26 ID:2pPHw7C10
COOLPIX P330てどう?
店頭で触った感じでは良さそうなんだけど
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 18:59:29.75 ID:6PRtJgbO0
>>432
モバイルバッテリーで充電できる
かめらは限られている
シグマのレンズってカッコいいよなぁ
マクロ70ミリと105ミリ持ってるけど、すごく高級感ある
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:07:52.76 ID:LmOGaqiW0
最近は猫も杓子も一眼レフ持ってるよな
若い子も爺ちゃん婆ちゃんもお父さんお母さんも
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:10:57.69 ID:H67Eif6g0
>>448
コスパはいいと思う
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:14:49.26 ID:PjdCTC3/0
写真で食ってく方法は商業写真もしくはプロ写真家しかない訳で

日本でもパパラッチ文化が定置しつつあるね。
ただし、動画投稿がメインだね
>>443
ホワイトバランスのオート
>>455>>442
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/27(水) 19:18:45.27 ID:NJCF6LXp0
デフォのズームレンズに不満が出てきたんで固定焦点の300mm検索したら10万・・・10万・・・
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:26:17.87 ID:2pPHw7C10
>>452
スペックのわりに安いからなんか重大な欠点があるのかと思ってたんだ
第一候補にするよサンクス
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:27:36.67 ID:ZkdLvHvI0
>>457
安い安い
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:29:19.45 ID:VomHm47n0
>>457
自分から被写体に近づけば良いだけさ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:30:25.28 ID:slts4crr0
kissX5から70Dに替えたい
しかしお金がない
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:34:35.28 ID:slts4crr0
.>>203
どこにピントが合わせてんの?
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:38:01.40 ID:c7aRdhK30
7D買って色々と勉強した後5D3買ったら写りの違いにビビった
5D3は値段相応の価値があるわ
46490:2013/11/27(水) 19:41:33.19 ID:h/xO62iJ0
>>111
6×6取り込むスキャナ買わないとなぁと思いつつ買ってないんだわ
リバーサルで気に入った物だけ焼いてもらってるよ
リバーサルだとフィルムで見てるだけでも綺麗だし
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:54:28.42 ID:QGoVQhyO0
もうすぐ出る8Kモニタは3300万画素だぞ。

マトモに見れるデジ一眼はD800だけだぞ。

お前ら数年後に後悔したくないなら
迷わずD800買っとけ。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:55:13.39 ID:bvxUReE5i
>>330
右下の石の色味がうるさいな
Nゲージみたいなジオラマの写真みたい
カメラの凄さはよく分かるが、俺の好きな写真ではない
構図はいい
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:13:06.75 ID:2ihvCyI+0
5D3+17-40、24-105、70-200の3本でやってきたけど
純正28-300買ったら便利すぎてこれしか使ってねえ
縦グリップと本体とレンズ合わせると若干重いのだけが難点
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:15:53.73 ID:mn/X4jQZ0
>>465
プリント派だし
そんなモニター高くて買えんわ(´・ω・`)
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:53.36 ID:QGoVQhyO0
>>468
5年後には24インチの8Kモニターが29800円かも知れんぞ。
>>123
RAW現像で写真は全然見違えるぞ。
俺はRAW現像の技術はかなり大きい要素だと思うが。
8Kつっても800万画素だろしょせん
しかもサイズはどうせ30インチくらいが主流だろうし、そのサイズに4千万画素近くを詰め込んでも、画素数多すぎて汚くなる典型だろ
8Kくらいなら1600万画素くらいのカメラが一番綺麗にうつるだろうな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:50:41.58 ID:MDAtlzQG0
K-3欲し過ぎるわ…
K-5ASで満足してたけどK-3のレスポンスとかファインダーとかモニター画面を見て触ってしてしまった以上、満足が妥協になってしまった
カメラは画質云々よりも操作性や機能性の方が大事だと思う
http://i.imgur.com/Z95r9Ot.jpg
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/27(水) 20:53:28.58 ID:NJCF6LXp0
このまま光学ファインダーって廃れてくの?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:08.44 ID:0oVQpFbs0
着ぐるみショー撮影には望遠がいるからフルサイズはレンズが重すぎて無理
単焦点メインならフルサイズでもいいかな
俺にはAPS-Cが合ってるわ、NEX-5にSEL1670Zで
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:16.04 ID:MDAtlzQG0
>>465
三脚使わないとブレるんだろ?
連射効かない鈍足だろ?
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:58:57.33 ID:eg4UlkaI0
NEX6とsel1670z買って、さてレンズ揃えるかって思った矢先にα7が発表されたわ
どうせレンズ揃えるならフルサイズって考えになっちゃうわな
α7買っちゃったけど1670とNEX6をどうしようか・・・
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:59:16.86 ID:mn/X4jQZ0
>>470
じゃあ5年後に良いカメラ買うわ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:59:56.79 ID:elxeu17qi
どうだろう。
http://i.imgur.com/uRGnEUg.jpg
俺は逆にα7が発表されてからNEX-6を買ったわ
>>481
お前ちょっとフシアナしてみろsony
ニコンメインだが急に連射機が欲しくなって
思わず激安のEOS40Dをポチってしまった
近日中に届くがこいつは本当にベリーナイスなの?
>>480
先っぽ切るのはなんでなんだ気になるじゃんよ
先っぽは入れるか切るならカップルメインでざっくり下まで切っとくれよ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:06:30.06 ID:NsQTuDCN0
>>472
800万画素は4K
8Kはおおよそ3300万画素だよ(D800でも横がギリギリ足りてないくらい 縦は十分余ってるけど)

あと2年くらいでREDが市販レベルで最初に8K動画を達成しそうな気がする
ただここまでくると APS-C(Super35mm)では8Kはきつそうだなぁ(画素ピッチが3μmあたりか)
実際まだAPS-Cで3000万画素超は無いしな…
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:08:23.25 ID:mn/X4jQZ0
まだ画素数で売れると思ってんのか?
>>476
こういうのすき
写真は光が命、はっきりわかんだね
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:14:36.64 ID:iFaKhDEz0
>>483
今となっては特に凄いところはないが激安だったならいいのではないか
連写したらバッファはすぐ詰まる
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:15:29.74 ID:fUH9FucX0
>>1
5Dマーク2じゃねーかwww

嘘つくなよカスwwwwwwwwwwwwww
画素数も高感度も気にしたら負けだと思ってる
http://i.imgur.com/FITrSym.jpg
カメラ欲しい、K-3とa7R買うならどっちがいいか教えろ
APS-CはMAX4500PX位で上等
フルサイズこそ6000PXで良い
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:27:02.56 ID:NsQTuDCN0
>>486
いけるっしょ
D800で大盛り上がりしたじゃん

俺は画素数信者ではないけど
やはり高画素と比較されるとングッとなるな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:28:09.30 ID:iKrZKoaCi
>>484
ごもっともです。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:34:04.98 ID:Xm5+Cn5Q0
画素数で売れないのはニコンが決算で証明した
>>473
もうすぐ銀色のやつが家に届く
K-5銀からの買い増し
慌てて5Us買わなくてよかったよ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:38:21.26 ID:BbAWlFi90
リコーのthetaほしい
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:38:58.70 ID:txwQC8D50
>>487
ありがとう
天気が悪い時の方が空がドラマチックで良いんだよね
コンデジでも結構撮れるんだよなぁ…
http://i.imgur.com/iYaXx7U.jpg

NEX買ったし、来年の登山が楽しみだわ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:40:59.90 ID:6oU43hYl0
>>77
パノラマ支援。楽しいです。
国立競技場 http://sokuup.net/img/soku_29324.jpg
竹芝桟橋 http://sokuup.net/img/soku_29325.jpg
池上駅 http://sokuup.net/img/soku_29321.jpg
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:41:59.49 ID:l1LPdIMZP
ド素人でもパッと取り出して何も考えずにシャッター押すだけでスマホより格段に綺麗な写真撮れるようなコンデジ教えろ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:42:53.79 ID:OMZrphkq0
あまりm4/3をいじめないでください!
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:44:13.93 ID:6PRtJgbO0
>>502
R-D1xG
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:48:05.77 ID:NsQTuDCN0
>>502
コンデジということでいえば…!
RX1Rで!
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:50:46.86 ID:6oU43hYl0
>>502
GR
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:51:05.91 ID:l1LPdIMZP
>>504
ソニーが6万、キャノンが3万5千か

ソニーのゴツいけどポケット入るのかよ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:51:56.22 ID:v1ETAfIN0
>>500
雰囲気あっていいな
個人的にはパンフォーカスでも良いと思う
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:52:28.28 ID:hyRC+3EE0
フルサイズミラーレスが当たり前になって、一桁万円代まで降りてくるまではAPS-Cでいい
その時にはさらに小型化出来てそうだし
フルサイズ一眼レフはデカ重いのでパス
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:52:30.01 ID:6/KJr4/l0
>>1
宝の持ち腐れ。
こんなつまんねーモンしか撮らねーんなら、コンデジで十分だ。
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:54:08.37 ID:xmE1Ah6X0
カメラ趣味の奴は自分の世界で勝手にやってる奴はいいが人に見せてこようとする奴はマジ勘弁。
おまえの撮った写真なんか、どんなカメラで撮っても価値ねーよと。
>>512
ナンバー消したれよ最低限のマナーだろ
ゴミ乗っかってたから、修理に出したRX100が戻ってきた
相変わらず気軽に撮れるな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:57:22.95 ID:6oU43hYl0
>>509
若干ボカすくらいが雰囲気出てたと思うんだけどな
というか撮ろうとしたら居たからたまたま入っちゃっただけなんだけど
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:57:27.07 ID:krdLxN0Q0
>>480
今の時代、空が真っ白になる写真は許されない
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:58:44.64 ID:kypDGLWZ0
>>500
ええな
までもちょっと色温度がやり過ぎ感がある
519 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/27(水) 21:59:23.33 ID:NJCF6LXp0
>>514
うっかりしてたわ
車のは消した
http://sokuup.net/img/soku_29329.jpg
スマホで十分とかコンデジで十分とか誰もお前の低いハードルの話なんぞ聞いてねぇんだよ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:03:59.73 ID:SHKcitzPO
α7とα7Rで迷い続けて疲れた
手持ち撮影多いからRは厳しいとわかってても気になる
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:08:34.03 ID:0oVQpFbs0
>>522
Rは連写速度遅い、位相差AFがない、できれば改良版を待った方がいい
風景メインならRでもいいと思うけど
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:10:53.93 ID:oVAAnpeY0
はいはいわろすわろす
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty109668.jpg
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:13:37.75 ID:NsQTuDCN0
>>523
現状ではコントラストオンリーのRのほうがAF精度も速度も無印よりいいみたいだよ
なんでかよくわからんけど
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:16:50.78 ID:whyEuh9e0
>>501
2枚目の雲がいい
裏面照射ってそんなに暗所に強いの?
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:18:47.68 ID:SHKcitzPO
>>523
だよねえ
予算をレンズに振って7行くかと思ったら全然発売してねえw
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:19:39.40 ID:eg4UlkaI0
>>522
俺もRと迷ったけど、今はFEのフラッグシップは買うべきじゃないと思う
AFや連写速度が遅いもあるけど電子先幕が無いのが一番でかい
もっと熟成されてきてから最上位機種を買うのが正解かと
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:21:18.45 ID:kypDGLWZ0
>>524
予防線はりすぎてイヤ
この前初めて一眼レフ持って戦闘機撮りに行ったけど
自分が取った写真とネット上の写真見比べて
カメラ持たずに目に焼き付けたほうがいいと思った
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:26:08.45 ID:6oU43hYl0
>>518
これでどうか…
つーかRAW現像でほんと別物になるよなぁ
上手く現像出来るならどうでもいい写真でもそれっぽくすることも出来るし
http://sokuup.net/img/soku_29330.jpg
>>508
ポケットに入れたいならキャノンでいい

あもS120は5000円キャッシュバックだから3万だよ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:29:24.10 ID:ws0DgtiH0
>>528
俺は迷いに迷って週末に7を買ってきた
Gマウントのツァイスと、m42のガラクタレンズで使ってる
明日暇だから紅葉でも撮りに行こうかと思ってる
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:30:04.06 ID:NsQTuDCN0
>>532
俺は前の現像のほうが好きだな〜
ホントこういうのは人それぞれだねぇ…
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:33:30.57 ID:oVAAnpeY0
>>530
なんや!予防線て!言い掛かりや!
>>502
DP推したいけどパッとサッとじゃないからiPhone(+加工アプリ)推しとくw

http://i.imgur.com/DZTEinx.jpg
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:38:49.92 ID:SHKcitzPO
よし7ズームレンズキットとキャッシュバックがあるマウントアダプタ行く

…何度決めた事か…
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:40:51.55 ID:kypDGLWZ0
>>532
すんません自分も>>500の方が・・すんません
俺も一時期のD90ブームからのD800への乗り換えだけど、
とにかく使いやすいしいい写真が取れる。フルサイズは金だして買う価値あるわ
ここまでコンデジとネオイチと三脚で十分
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:56:01.97 ID:ixniSaqe0
CBがあるからって、α7と一緒にAマウントレンズを買う意味あんのかね?
俺は一月のツァイスの標準ズームをいい子にして待ってる
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:58:40.16 ID:vDW0dLt50
ふっ…G15ユーザーはオレだけのようだな!
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:58:54.89 ID:e5cB+VGx0 BE:2001591465-PLT(12065)

http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37849.jpg
写真は技術
技術があればX3でここまで撮れる
お前らに騙されて中古でDP2x買ったよ〜

http://i.imgur.com/jhAqwdR.jpg
http://i.imgur.com/O6vWysM.jpg
>>544
まさか人差し指でシャッターボタンを押すとはな…!
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:02:33.53 ID:T37IBnPH0
>>544
その写真のどこに技術が?
ノーハンドで小便する技術か?
>>464
そうか66だと現像もスキャナも大変だな…俺はもっぱらネガで普段から結構撮ってるから
ポジや白黒も撮るけど、キャビネよりiPad retina とかでみた方が良く見えるんだよなぁ…

しかしフィルムの市民権がこんなになくなってるとは
片手くらいしかフィルムの話してる奴いないんじゃないの?
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:02:40.09 ID:mn/X4jQZ0
写真は「Right time Right place」だろ(´・ω・`)
>>542

銀塩時代のミノルタαレンズ持ってるからまた使おうかと
星空綺麗に撮るやり方教えてくださいな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:05:32.73 ID:e5cB+VGx0 BE:4203341879-PLT(12065)

>>551
三脚とリモコン
>>551
星の軌跡を撮るのか点として撮るのかどちらだ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:08:33.13 ID:QGoVQhyO0
>>479
今日撮った写真は5年後に見返さないのか?
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:09:18.10 ID:6oU43hYl0
>>551
三脚、リモート、赤道儀、明るいレンズ、ISOをおもいっきり上げる、比較明コンポジット合成
DP〜って暗所に激しく弱そうな印象があるから、どうも買う気にならないわ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:10:43.51 ID:ixniSaqe0
>>550
なるほど
ならいいやな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:15:33.20 ID:mn/X4jQZ0
>>554
ちょっと何言ってるのかわからない
たとえば8Kよりもっと高解像度ののモニターが出たら
D800で撮った写真君は見ないの?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:17:25.81 ID:6oU43hYl0
7RでFA31とか定評のあるレンズで撮ったらどう写るか興味がある
ただ、あまりにも周辺減光があるレンズがあるのが気にかかる
マウントアダプタが悪いのか、そもそも周辺減光が大きいレンズなのか…?
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=22779
http://i.imgur.com/XfQAMtX.jpg
http://i.imgur.com/8P2343k.jpg
構図に工夫があるわけじゃないし、その辺のコンデジでも余裕で撮れるんだろうけど、
やっぱりミラーレスは綺麗だわ
不自然に足を切ってどうするの?
ファインダー視野が100%じゃないの?
>>560
なんか2枚ともピン甘くね?
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:31:17.45 ID:6PRtJgbO0
カメラを買うかスキーを買うか迷うな
>>560
上はもっと綺麗に撮れたはずだ、どこでピント合わせたんだ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:32:59.36 ID:exow5THQ0
>>564
FT-86の黒幕じゃね
>>556
撮らないという選択肢もあるで(用途の最適化)
http://i.imgur.com/zMF5BES.jpg
そうだね…ピントは確かに甘々やな
買ってすぐ、充電もせずに使ったからなぁ
慣れたらリベンジするよ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:37:30.79 ID:VomHm47n0
視度調整してないとか?
>>560
お姉ちゃんより後ろの堤下にピント合わせてどうする
>>5
それマジ?
センサーサイズの大きいコンデジ欲しくて悩んでるんだけど
家族全員でつかう事考えたらオートでしっかり取れるのがほしいんだ
S120のほうがオート多用するなら綺麗に取れたりするかな?
センサーサイズもまぁ大きいみたいだし
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:40:32.51 ID:6PRtJgbO0
液がかたむいてる
というかモーターショーのために買ったのか
さまよえるNEXシリーズで一番まともな選択したな
連射しまくって良いの一枚選ぶ感じでいこう
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:43:10.85 ID:iFaKhDEz0
>>560
ぶっちゃけ被写体深度の深いコンデジ持っていった方が綺麗に撮れたと思う
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:44:38.69 ID:6PRtJgbO0
被写界深度のことか
やっぱりS120にしとけばよかったぜ…
俺にNEXは手に余るわ
86オープンのとこってあれか、タクシーとかも動いてドラマ仕立てでなんかやってたとこか
ということは、この86オープンも動いてたと仮定すると、ピントじゃなくて、被写体ブレ?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:46:34.67 ID:iFaKhDEz0
>>574
GoogleIMEの予測変換だと被写体深度が普通に上に出るから間違ったわ
>>551
比較明合成使えば初心者でも余裕
楽しいぞー
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:48:24.77 ID:kypDGLWZ0
>>575
判断はやすぎワロタ
今日買って今日決めるんでねえ
じっくり、買ったものと仲良くなったらええねん
>>576
うん、動いてたわ

黒帯にピンがあって見えるのはそういうことかな?
ここってへっぽこ写真うpしていいんだな
機材K200D

SMC PENTAX-M 3.5/135mm
http://imgur.com/KXd5kjY
SMC PENTAX 1.4/50
http://imgur.com/DH3G3Zd
Super-Takumar 3.5/35
http://imgur.com/oOq12rJ
>>580
じゃあ被写体ブレだなぁ、動いてない車は綺麗に撮れてるんじゃないの
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:50:19.69 ID:QGoVQhyO0
>>558
見るよ。
現時点で実質最高機種で撮ったのなら後悔しないだろ?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:51:22.74 ID:0oVQpFbs0
ミラーレスでおすすめ教えてくれ
サブ機として使う予定
お前らよく見ろ、NEX買って即日>>560コンパニオンにロックオンするこの見上げた根性
将来有望だぞ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:52:55.72 ID:unnAVUTs0
>>575
いやいや
もう少し色々撮ってみないとわかるはずないわ
>>585
RX1R
こっちうp すればよかった
http://i.imgur.com/UprH88u.jpg
いやもっとダメだったわ
ボケボケやん
シャッタースピードを上げるべきだったなぁ…クソ明るいんだから
>>586
基本的にはクルマ撮ってるんだ…
8割はクルマだけなんだ…
こ、コンパニオン目当てなんかじゃない…ぞ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:56:39.07 ID:kypDGLWZ0
>>581
どれもええな
三枚目が特に
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:57:42.59 ID:7w/aTnBy0
FUJIFILMの5s最高だわ
>>588
たけーよ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:58:05.48 ID:l1LPdIMZP
お前ら信じてRX100M2ポチったで

届いたら真っ先にチンポ撮るでー
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:58:53.70 ID:unnAVUTs0
>>593
ヤマダとかの投げ売りコーナーで良さげなの探すとか
m4/3でもいいんだろ?
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:59:00.95 ID:vDW0dLt50
>>590
さぁ自分の愛車をうpするんだ
>>595
いいけど
とにかく安くてまぁまぁ使えるやつがいいの
598570:2013/11/28(木) 00:04:05.77 ID:Efq0nFKX0
>>594
showyourdick.org/にうpたのむで

カメラ詳しい人いたら>>570に対するアドバイスください
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:06:59.26 ID:QBIudI/80 BE:2335189875-PLT(12065)

>>598
センサーサイズは小さいけれど、
オートでそれなりに撮影できるコンデジって言ったらオリンパスかな
色々なシーン撮影ができるから
>>584
すまん
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:11:25.45 ID:azwSmNMV0
>>597
NEX3 3万円くらい
E-PM2 2.5万円くらい

>>598
別にいいんじゃねーの?
あまりオートの機能は強くはないけど、性能そのものはいいし
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:12:44.57 ID:kf3Vndm60
>>545
樹皮すげぇ
下手くそだけど
珍しく目をあわせてくれた愛犬写真なんでうpしてみる
瞳への映り込みは消してないんで無視してやって下さい
こんなカメラでも当時は20万くらいしたはず

ttp://i.imgur.com/JtdOock.jpg
>>601
e-pm2と3ってやっぱ3がいいの?
>>604
顔っつーか鼻もピント合わせて欲しかったな
後ろはええけど
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:16:57.24 ID:hDdoeaS80
>>601
NEX-3ってったって色々あるだろ
3だのF3だの3Cだの
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:17:07.93 ID:pGyv/Ka60
>>604
愛犬との思い出・・・・プライスレス
>>599
なんかお金で悪いことした会社でしょオリンパスって…
そういう会社のものは買いたくないのです

>>601
ありがとう、情強ケンモメンのいうことにゃ間違いなしってことで買うわ
>>609
勝手に俺のフリしてレス返してんじゃねーよwww
>>610
何いってんのおまえ…?
>>611
え、、、、
だから結婚しようって、、、、
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:24:02.71 ID:zF/EJprz0
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:25:06.48 ID:QBIudI/80 BE:800636562-PLT(12065)

オリンパス製品を使いたくないのならpowershot s120だろ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:25:11.90 ID:X5Mz8+Ny0
結局何がオススメなんだ?
何だかんだで単3電池が使えるモデル
>>614
ありがとう、ケンモメン二人に背中を押してもらったので買うぞ俺は買うったら買うぞ!来月の給料で買うぞ!買うぞ!
今ゴールドラッシュプログラムだかで5000円返ってくるらしいんだけど買い時はいつかないまかな
あんがとな
>>615
PENTAXのQ7
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:26:39.82 ID:kEq7xXHd0
>>615
R-D1x
>>613
ええな、カメラと設定kwsk
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:28:43.84 ID:azwSmNMV0
>>605
E-P 標準的
E-PL 小型機
E-PM 小型エントリー
E-M 高級機
って分かれてて、その中で差別化されてるけど、基本新しい方が上だよ
E-PM2は1年落ちだけどセンサーが現行機と同じだし、安くてコスパのいい人気機種だよ

>>607
つーか、一番新しいNEX3NLしか売ってねーと思うぞ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:29:28.90 ID:X5Mz8+Ny0
>>618
トンクス
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:30:44.40 ID:azwSmNMV0
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:30:53.59 ID:ID6SifpY0
>>99
うん、あんなのどうでもいい
素人だから失敗しまくってもいいしw
楽しいのが一番
>>613
Exif消えてたか
D700
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR
56mm 1/100s F4.8 iso100
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:31:58.17 ID:itcyV+Y40
>>613
車テッカテカやな
市販モデルはこんな塗装しないんだろうな
間違えた

>>625>>620

D700じゃなくてD7000
K-5IIsにK-3買い増ししたけど何かパッとしないんだよなIIsで撮った写真の方が階調豊かに見える
ただ俺の目が高画素の絵に慣れてないだけかもしれないけど
>>621
ダブルズーム買った方がいいかな?

ってかnex-3nも結構使えそうだね
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:41:03.74 ID:X4Iyedvo0
>>628
俺の知人もそんなこと言ってた
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:41:08.17 ID:azwSmNMV0
>>629
何撮るかによると思うよ
NEX-6とかのファインダーって眼鏡でも使える?
>>631
気になったものは全部撮りたいんだよね
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:47:16.21 ID:Bg8ldE+s0
>>621
価格ドットコムを見た感じ、3Cもダブルレンズキットは売ってるようだ

>>629
まー価格差を考えると、ダブルズーム買っても損はないんじゃないかと
おそらく二年くらいで業界の地図が一変する
ソニー躍進、キヤノン没落の可能性大
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:51:56.02 ID:hef/1THa0
>>585
キヤノンのEOSーMか
オリンパスのEーP3か
SONYのR5

どれもレンズ込みで3万円程度。
>>636
eosМってなんで評判悪いの?
AFがアレ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:56:17.29 ID:PQbH1wdg0
NEXはスマホやタブレット用のモバイルバッテリーで充電できるのが便利
他のミラーレスもこの機能は標準搭載したらいいのに
まぁ予備バッテリー売りたいのかもしれんが
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:56:17.12 ID:azwSmNMV0
>>632
店頭で確認した方がいいと思うよ、使えることは使えるけど使いにくい

>>633
結構でかいけど、一緒に持ち歩くならいいんじゃないかな…
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:58:39.76 ID:f75FdcYF0
>>613
綺麗に撮れてるなあ
機材も高くもないし、ズームレンズだし
やっぱ腕か
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:59:35.00 ID:/fDhO3Fh0
>>637
色々あるけどまぁ大きな原因は
AFが遅いから(ファームアップで改善はされたけど 依然速い部類では無い)
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 01:03:08.12 ID:azwSmNMV0
他社のミラーレスに比べて3倍のAF速度を誇る、信者ですら質感しか褒めなかったカメラ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 01:06:06.78 ID:8JQgbae90
キャノンは完全出遅れたし、本気出すと一眼と食い合うと困った状態なんだろうな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 01:13:25.12 ID:/fDhO3Fh0
>>644
ただどうにもならなくなってきたら
「ミラーレスをkissの位置に据える」という手段はとれるかもしれん
ソニーユーザーの俺から見ると、動画機能ではキャノンに負けてるから悔しい
ソニー機の取り柄といったらフルHD60pぐらいしかないからさ
ところでPENTAXのミラーレスってどうなん?
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 01:17:21.85 ID:hef/1THa0
>>637
操作性が液晶のタッチ主体で悪い。
AFが遅い。

でもEFマウントアダプター込みのダブルレンズが44000円はお得。
広角の11-20も4万円切ってるのに評判が良い。
旅カメラとしては安くて最強。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 01:22:18.37 ID:/fDhO3Fh0
>>646
来年から4K突っ込んでくると思うよ〜
(便宜的には)民生用&業務用も4K出したし
一眼にも間違いなく突っ込んでくる
キヤノンはその辺動きが鈍重だからな…
シネマEOSが枷となってなかなか出せそうにない
だからソニーがリードするんじゃないかと思ってる
パナも案外サクッと出してきそうではあるけど

キヤノンユーザー&動画メインユーザーとしては
4Kになってますますフォーカスが難しくなってくる今こそ
DPAFによる4Kのタッチフォーカスを使いたいんだが…
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 01:35:15.45 ID:ynZw/k4w0
バブルくせースレだな
>>649
パナは4Kでも30pという噂もあるし、4K時代はソニーに牽引してもらいたんだよねぇ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 01:51:39.16 ID:wrLjsKJf0
出資してるので仕事ください
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 01:55:49.31 ID:zuvLBueE0
6Dってどうなんだ?
始めてのフルサイズなんだがやっぱり5Dマーク3買った方がいいんだろうか
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 01:59:21.47 ID:ugBzgfpb0
>>648
11-22と18-55のAFは他社ミラーレスよりある程度遅いが単22mmは恐ろしく遅いな
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 02:04:59.02 ID:wrLjsKJf0
東京詐欺の喫茶店
一点10,000円でグループ展の勧誘
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 02:19:11.81 ID:7gQepa1SP
iPhoneの写真が綺麗過ぎ
カメラは小型にできなきゃ無意味
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 02:21:54.93 ID:sLhvIcuC0
Dfはファインダー倍率がっかりだな
情報量減らしてでも上げて欲しかった。見かけ倒し
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 02:36:32.86 ID:PQbH1wdg0
>>656
晴天の屋外や、ちっちゃいスマホ画面で見るならスマホカメラで十分かもな
スマホカメラはちょっと薄暗くなるとノイズだらけになるからねぇ
60DとEF-S17-55mmF2.8とEF-S55-250mm使ってて一念発起して正月に
6D買ったらたしかに画質や高感度耐性は良くなったんだが
未だに40mmパンケーキと50mm撒き餌しか持ってない…レンズ高すぎワロタwww
単焦点は面白いとか自分をごまかして使ってるよ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 02:50:39.68 ID:4Mmbo/Fri
昨日、京都に紅葉見に行ってきたんだけど、すれ違ったオンナが「キャノン多い〜な〜」って言ってた
スマホカメラ以外に欲しいならレンズ交換不要で望遠付いたネオ一眼=ブリッジだが
デザインが旧来一眼レフまんまが不満、レンジやNEXみたいにならんのか?
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 03:06:04.20 ID:ugBzgfpb0
>>659
サムヤンのフィッシュアイ買えよ捗るぞ
>>336
遅レスだがペンタックスとニコン二刀流のオレが一言
ペンタックスはマジで手放さない方がいい ガチで撮るメイン機はニコンに任せるとして
ペンタにはペンタにしか無い要素がたくさんあるので、サブ機として最適

ニコン D800/AF20-35mmD AF35-70mmD AF35mmD AFs28-300G タムロン90mm
ペンタ k-r/DA21mmltd DA35mmltd DA70mmltd DA55-300mm タムロン17-50mm

こんな感じのレンズ構成だが捗るのはニコン
だがしかし撮ってて楽しいの圧倒的にペンタックス 散歩用最強
>1みたいなのはコントラスト高すぎ
って誰か言ってた

んでお前ら高いの買ったらお古は俺にくださいおながいします
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 07:36:16.70 ID:/fDhO3Fh0
>>659
その17-55mm安く売ってくれ!今一番使いたい…

>>664
5D3をタムの28-300mmと50mmF1.8つけて20万以下で売ってあげてもいいのよ
知人に売る予定だったけど どうなるかわからんらしく保留中なのだ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 08:10:02.86 ID:gMX7SbOy0
>>420
これがスレで一番いい写真だなー
見る側にどんなシチュエーションで何をしてるところなのか創造させる構図
>>665
そのお下がり俺が買いたいくらいだわ

ニコンのから乗り換えたい
>>653
そりゃそうよ
造りが別物
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 08:36:16.63 ID:3LY6HJmQ0
>>120
同じ人の肌を撮って見える毛穴の数や深さで見極めたい
α700とnex-5使ってるけどα7ほしい
>>647
K-01のことなら写りや操作性は申し分ないし安いからいいよ。かるいし

見た目で敬遠してる人が多いけど、一般的な一眼レフより威圧感がないから人を撮るのも捗る

ただ見た目がアレ
>>666
センター・オブ・ジ・アースに並ばされイライラしているイメージしかないが・・・
>>659
24-70F4Lキットにしとけばよかったのに
このレンズのマクロ機能はかなりいいぜ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 10:24:11.36 ID:2nCv3Qo00
今日、Dfの一面広告が出てたね
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 10:43:00.94 ID:1o7Ch64s0
jpじゃなくjapてw
ネットどころか企業ぐるみでキチガイなのかw
http://www.syopt.co.kr/jap/
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 10:44:13.02 ID:n21cKAjL0
>>637
・みんな書いてるけどAFがとにかく遅い上に精度も良くない
・EOS M専用のEF-Mレンズが全然無い(作る気も無さげ)
・操作性もイマイチ、チルト液晶も付いていない
・マウントアダプターを使ってEFマウントレンズ使っても正直微妙

EOS Mは他社マウントからサブで選ぶのは論外だし
キヤノン機使っててEFレンズの資産あっても正直おススメしないレベル

EOS M使うくらいならコンデジのpowershot s120でも良いと思うし
どうしてもミラーレスがいいならNEX選んだ方が幸せになれる
>>675
韓国人に何期待してるんだよ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 11:00:53.45 ID:X4P1LD380
>>637
写真が撮れるレンズキャップだし(震え声)
>>669
恐ろしいことを考えるな
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 11:08:30.71 ID:hef/1THa0
>>676
そりゃ言い過ぎだっぺ。
専用レンズは3本と少ないがどれも高評価。
1/1.7インチの極小センサーとAPSーCのこれと比べるのはあまりにも失礼。

AFは遅いが動き物を取らない風景や街角スナップならこれで充分。
ダブルレンズに広角買っても合計8万円の激安。

そして激安には珍しく日本製。
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 11:13:47.93 ID:z0kR+dpw0
今欲しいカメラ
・1DX
・5D3
・M9-P
撮って出しオンリーだったけど、このスレ見てたらRAW現像に興味出てきたわ
トリミングとか色調整したり楽しそうだな
定番はライトルーム?
D7000とmacbook pro非レティナつこてる
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 11:51:04.15 ID:DGIq5ePAi
E-PM2が安いから買おうと思うんでボケてイケてる写真撮れるのと
野球で使える望遠レンズ教えてください
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 11:51:47.47 ID:RT86CBPBi
>>680
EOS M買うなら70Dのライブビューでミラーレス風に使う方がマシ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:00:02.77 ID:GRrtVf4pi
>>683
スポーツでAF使い物になるかわからないが、とりあえず45mmF1.8買っとけば?
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:00:18.43 ID:Zqcqcp+/0
>>663
なんの為のNikonなんだよww散歩用ならミラーレスの方が楽じゃね?
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:02:58.16 ID:hef/1THa0
>>682
ライトルームは30日間無料で使えるから
試しにやってみれば?


>>684
70Dは出たばかりで高いし、デカイだろ。
EOSーMは風景や街角スナップにはピッタリ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:05:22.83 ID:T0ZsVdb10
仕事やめたオカンにカメラあげたいんだけど
エントリーモデルのオススメおせーてください
ミラーレスと普通のデジタル一眼はどっちがいいかな
70Dで動画撮ったら前後左右に激しく動くダンスでもきちんとAFが追従しててワロタ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:14:40.99 ID:DzoW4fQM0
rawは白飛び黒つぶれノイズを極微かに改善できるだけで、JPGと大差ない
そんなもんやるぐらいならフォトショの技術を上げた方がいい
>>690
お前の目が腐っていることは良くわかった。
だから黙っておけ。
70Dとか動画推してるけど
一眼レフに動画機能いらないんだよなあ
その路線で商品展開していくつもりならもうNikonに変えようかな
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:23:36.29 ID:WZstUnue0
>>692
動画推しは変わらんよ
ソニーの縄張り奪いに行ってるから
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:23:56.50 ID:uFs6ayIt0
>>688
女子は何歳になっても見た目を気にするからミラーレスでいいんじゃね
始めての一眼ならPEN Liteあたりでいいと思う
昨日NEX-6買ったものだけど、5にすれば良かったと後悔

タッチパネル欲しいわ
ファインダー微妙だわ
現像とレタッチはまた別なのな
勘違いしてた
とりあえずライトルームのお試し版使ってみる
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:34:27.60 ID:AULRRL3Di
3年位前にD7000買ったけど、ピンボケ多いわ重いわで
同時期に買ったS95ばかり使ってる
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:36:52.38 ID:azwSmNMV0
>>688
一眼の必要ないと思う
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:38:17.83 ID:WlZ7n+2p0
>>688
E-PM2
amazonで投げ売り中
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:39:01.81 ID:hef/1THa0
>>697
ピンボケが多いのは君が下手なだけ。

センサーの小さいコンデジは被写深度が深いからどこでもピントが合うだけ。
逆を言えば全くボケない。
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:43:21.47 ID:Bg8ldE+s0
>>695
ファインダーの横のダイヤル弄って調整したか?
5のタッチパネルも便利そうに見えるけど、あれパネルをタッチする時にブレるんだよね
液晶で確認しながら撮影するときどうしても変な動きしてちょっとななめったりぶれたりする
上手い人はファインダーを活用すること多いんかな?
>>682
純正のはつかわんの?いきなりライトルームで開くと調整大変よ
http://www.nikondigitutor.com/jpn/viewnx2/index.html
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:50:13.26 ID:/fDhO3Fh0
>>692
というか動画嫌いだったら絶対マウント移行したほうがいい
今後もキヤノンは間違いなく動画推しするよ
DPAFなんかはその最たるもの
ニコンはまぁ静止画メインで間違いないでしょう

動画メインの俺としては ソニーも頑張ってくれそうだし嬉しい限りだけどね
写真はあくまでも趣味だから現状でも余裕の満足(高感度だけは多少不満だけどw)
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:51:02.76 ID:hef/1THa0
>>702
高級機は水準器が搭載されてる。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:56:32.61 ID:X4Iyedvo0
>>702
一度撮ってるところを人に動画で撮ってもらうといいよ
人によっては明らかに肩が上下する
見てフォームを意識して直してを繰り返す
ファインダー使えば斜めにならないという事は全くない
むしろシャッター幕落ちる時に目を閉じる人なんかは液晶の方がきちんと撮れる
わいのニコンJ1ちゃん最高や
ツーリングネットに突っ込んで霧も豪雨も氷点下で凍っても元気に動いてくれるぜ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 12:58:51.03 ID:QblvWJC30
もちろん嫌儲写真家達は最低この位の装備だよね
http://i.imgur.com/zbSfWXg.jpg
>>690
ホワイトバランス
フォトショでRAW読み込めよ
>>704
ニコンが静止画推しなんじゃなくて、ノウハウが無いだけでしょうが。
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:06:13.04 ID:UtjrxTX60
>>708
この手の人達が一番意味わからん
ここまでして電車撮ってどうするんだろ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:08:19.25 ID:wSXbCY/E0
自分のイメージのなさや技術のなさを露呈してるけど
そこまでお金かけられるのとそれら全部使ってやろうという根気は認めざるを得ない
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:09:52.37 ID:azwSmNMV0
>>711
飛行機だと思うよこれは
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:10:25.66 ID:uFs6ayIt0
>>711
これは野鳥撮りじゃね?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:10:43.10 ID:I8lynX7k0
>>711
電車が好きだから撮るだけじゃねえの
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:11:29.15 ID:UtjrxTX60
>>713
飛行機か
前に撮り鉄云々のスレに貼られてた画像かと思ったもんだから
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:11:29.48 ID:yi5NvFw00
中古のNEX5と、倍の値段だしてNEX3Nのどっちが良いか教えてくれ
風景位しか撮らない、オートフォーカスが遅いとか速いとかは気にしない
新しいほうが良いのは分かってるけど、画質的な差が殆ど無ければ中古を安く買って
レンズ追加したほうがいいかも、と思って悩んでる
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:15:47.36 ID:rsaD5m9N0
>>708
渡り鳥とみた
>>714
レンズコートつけてるし鳥だろうね
休職中で丁度京都住んてで紅葉の季節だし、
カメラでも買って外歩こうかな
でも高いし、純粋に散歩がてらにカメラなしで歩いた方がいい気もするな
カメラ買ったら撮るのに必死になりそうだ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:19:32.94 ID:azwSmNMV0
>>717
5でも初代は辞めといた方がいいと思う
>>717
D3200

nexは糞
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:21:28.04 ID:I8lynX7k0
EVFもペンタミラーも糞
銀塩で色々フィルムを選べるように、CCDを交換できるデジカメって無いの?
レース撮影にお勧めレンズを教えて。
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:26:13.83 ID:azwSmNMV0
>>725
70-200/2.8
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:26:37.88 ID:iHAZDYIXi
飛行機と撮るの考えたらフルサイズよりと思って6Dではなく7D狙ってるけど後継機の噂があって買えないでいる
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:27:13.96 ID:DXByHlfy0
>>422
遅レスだが無加工や、デフォ画質でレンズの汚れも吹かず適当に撮ったんや
>>724
センサー変えてどうする?
ISOじゃだめなのか?
>>726
70-200/2.8VR2は、持っている。
プレスエリアならいいと思うが、一般なエリアだと厳しい。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:29:48.91 ID:/fDhO3Fh0
>>702
ワンショットだとそういう事が往々にしてあるんで
とりあえず連写しておいてその中から一番マシなのを選んでいるヘタレです
本当は三脚使ってレベル出しすればいいんだけどねー…面倒だw

>>724
GXRというものがあってな…
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:45:21.19 ID:s/eqzCwQ0
α99と7Rの差教えろください・・・
一日たったらまたソニー臭くなってきたな。
ソニーゴキブリが糞カメラのステマに全力だからね
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 13:52:22.51 ID:azwSmNMV0
>>729
じゃあ80-400じゃね
今kiss X2使ってるんだけど、予算的にX7か60Dに買い換えたい、ような気がする。
X2だとISO1600までしかないのが正直きつい。
でもX7は女子供が使うみたいだし、かといって60Dは評判悪いし・・・。

現状、室内だと外付けストロボもあるし、そうなると高感度のセンサーは必要ないのかな??
基本、子供撮ることぐらいしかないんだけどさ。
>>720
必死になれるものがあっていいじゃない
もうちょいがんばって7Dいけば?
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 14:05:57.83 ID:azwSmNMV0
>>736
6Dくらいまで行かないとISO1600でもきつくね?6Dなら6400までは常用出来るよ
>>735
やっぱそうなるのか。
ありがとう。
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 14:06:56.29 ID:X4Iyedvo0
>>736
そんなあなたの為にガチ女子供向けのKissX7ホワイトバージョンが出たので黒のを安心して買いなさい
60Dの場合は50D後継が7Dと60Dの二系統にわかれたためスペック落ちた項目あって退化と叩かれた
それ単体で見ると悪い機種ではないと思う
>>736
60D使ってるけどISO1600は結構ざらつくよ。
X7の方が画像エンジンも新しくなってるし良いんじゃない。
今更3年落ちの60Dを買うことはあるまい。
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 15:16:55.47 ID:88LGNmd40
DとかXとか糞じゃん
誰が買うんだよ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 15:34:29.39 ID:5Rvy6kbF0
1DX「・・・」
60Dは在庫処分で安かったし他を見なければ良い機種だと思うけれど。
最初からペンタックスかニコンにしとけばよかった。
ソニーのミラーレスも気になるし。
マウントしばりきつすぎるわ。
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:09:38.58 ID:azwSmNMV0
>>747
そんなレンズあんのか?
そうでもなかったら下取りで変えてもいいんじゃね
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:10:12.32 ID:PWFZcRbq0
>>684
値段が全然違うだろ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:13:16.37 ID:tSyQULzI0
マウント縛り(EFS18-55,EFS55-250、EF50f1.8のみ)キツイわぁ
まじキツいわぁ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:18:03.95 ID:Rkjqj0aL0
一眼みたいに重くて、かさばるのが嫌なんだけど
10万くらいしてもいいから軽くてコンパクトだと何がおすすめかな?
用途は人物や物のような近いもので
>>750
まあ、反論はしない。それにタムロンとフラッシュが加わってるぐらいだ。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:22:10.32 ID:tSyQULzI0
>>752
んなら気兼ねなくマウント移行出来るやろ
買っても二束三文なD5200とか
こちとら5Dmk3+小三元、単焦点3本の環境で
ブーブー文句言いつつ楽しんでるが
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:24:03.09 ID:sPkBkG8F0
>>753
10分以内にID付けて機材写真アップしてみろ貧乏人
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:26:25.58 ID:azwSmNMV0
>>751
GR
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:31:37.94 ID:r01oqFnt0
>>754
貧乏で何が悪いんじゃボケ
家帰るまであと5時間まっとれ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:41:33.17 ID:2DctRffh0
素人が応募出来るので一番大きいコンテストって何よ
国展?それともナショジオか
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 16:47:07.28 ID:uFs6ayIt0
>>751
ライカCが良いと思うよ
単焦点でもいいならフジのX100Sをお勧めするけど
スティルなら無印5Dで充分でしょ。
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:00:02.16 ID:U9u0Bm+Y0
安いからE-PM2の購入を考えてるんだけどコンデジより画質が飛躍的に上がるかな
かくいう俺も60Dでね
まだビギナーだしま、多少はね?
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:09:27.50 ID:Rkjqj0aL0
お勧めありがとうです。それぞれ検討してみます。
iPhoneは裸に限るってはっきりわかんだね
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:16:43.89 ID:wVAlTECTi
DPは固すぎるし、暗部とボケが汚ならしい

動き物も撮るならNikon→Canon→OLYMPUS→SONY

カメラなんでもいいなら
PanasonicかSONYの家電カメラ

フィルムライクがいいならペッタクスに単焦点が最高なだと思う、高いのでもいいならライカ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:18:50.97 ID:I8lynX7k0
>>765
オリンパスで撮れる動き物って何だ?
動物園のカバあたりかな?
割と初心者が行く(というか店員に奨められる)のはNEXだよね
俺は持ってないからなんともいえんけど
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:25:28.55 ID:wVAlTECTi
>>766
OLYMPUSから一眼レフ長らく発売されてないけど、レンズ揃ってるし一眼レフね
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:27:45.29 ID:CNJjCnxM0
今K-r使ってて、次に何を買うか迷ってる。メインはたぶんモタスポ撮影。
K-50かK-5IIか、あるいは他社マウントか。予算10万以内なら、お前らならどうするよ。
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:29:56.07 ID:I8lynX7k0
>>768
43はもう撤退なのにこれから始める人に勧めちゃアカンやろ(´・ω・`)
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:36:01.48 ID:wVAlTECTi
>>770
だからこそ中古で安く買えるんだが?つか自分の考え書いただけでこれから始める人ってだれだ?そいつに俺レスしてないけど何の話ししてんの?
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:38:13.13 ID:I8lynX7k0
,これだから末尾iは
カバわろた
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:40:09.82 ID:wVAlTECTi
自分からレスつけたくせにめんどくせえ奴だな…スレ乱しても悪いし終わりねお騒がせしました
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:41:28.47 ID:I8lynX7k0
>>765のレスPENTAX意図的に外してるよね
お察しくださいww
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:43:33.33 ID:azwSmNMV0
>>769
X7iWZKが一番現実的じゃないか?
もしくは下取りに出して70DのWZK
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:49:47.88 ID:NHjRV1J30
10000以下のコンデジ→S120って意味ある?
日記帳みたいな使い方するだけなんだが(望遠は殆ど使わない)
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:50:55.70 ID:CNJjCnxM0
>>776
70Dか。K-rのWズーム下取りで10万切るのは厳しくね?
シグマの便利ズームもあるが、二束三文だろうし。
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:57:20.10 ID:+qwXxIpo0
>>777
俺はコスパ最強コンデジだと思ってる
フルサイズ一眼レフ持ってる俺でもサブ機に買う予定
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:01:27.15 ID:NHjRV1J30
>>779
自分用クリスマスプレゼントに買おうかなあ
サンキュー
とりあえずコンパクトを買ってみようと思うんだが、RX100って人物撮りでも背景ボケさせて楽しめる?
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toku-jiro/20130728/20130728042755.jpg
こういうの撮ってみたい これは一眼だからここまでメリハリつけるのはムリだと思うけど
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:05:30.52 ID:azwSmNMV0
>>778
じゃあx7iでいいんじゃね?
PENTAXよりそれでもAF早いから、まだマシだし
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:23:20.84 ID:azwSmNMV0
>>781
NEX3NLとE50mmF1.8もしくはE-PM2と45mmF1.8のどっちかが一番手っ取り早いと思う
RX100じゃボケるってほどボケ無いし、ちょっと背景はピントズレてるくらいかなってレベル
競馬撮影にα57じゃキツいなと感じて
今色々検討してる

ケンモメン的にD300sってどうだ?
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:24:54.50 ID:n3xVie0u0
もうボケなんてフォトショで作っちゃえよ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:26:42.74 ID:U5xX3T7u0
すぐ下のスレと合わせて
「カツラはいい物を使おうぜ」に見えた ガチで

今日のハゲスレはここか
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:27:03.06 ID:99WFzgOf0
E-pm2にハマる単焦点教えてください
それで勝負しますんで
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:27:50.11 ID:4krPcib30
>>1
カメラはよくても写真としてはゴミ以下
>>751
Fuji X100S
>>783
コンパクトだとムリかあ
わかった、具体的な機種名ありがと
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:32:59.95 ID:n3xVie0u0
個人ユースじゃ何買っても同じ
今のPCみたいなもんだな
>>784
さすがに古いかと・・・
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:56:56.17 ID:weEr3msl0
>>792
そうか…でもD7100はバッファ糞らしいしなぁ
>>794
D4お買い上げありがとうございます
>>795
1DWか…
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 19:44:02.42 ID:wSXbCY/E0
>>793
悪いけど本当お前は全角度から勉強した方がいいと思う…
日の丸は日の丸でありだと思うけどなw
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 19:54:28.54 ID:weEr3msl0
>>797
お手本をよろしくお願いします大先生
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 19:54:34.41 ID:N45ILTKd0
日の丸以前やろ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:04:01.21 ID:I8lynX7k0
うpすると叩かれる
5D3買ったが、残念ながら撮るものはフィギュア。
コスプレ撮影用に85mm/f1.2欲しいが、本体の金払い終わらんと流石にアカン。
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:08:26.27 ID:i4wP0VSe0
やっぱり挑発的なスレタイは伸びるなw
>>793
勉強しないで自分のペースで伸び伸び
撮影したほうが楽しい場合もある。
>>801
そこから得られるものがあればいいんだが…
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:17:09.13 ID:21vVhZMW0
>>802
6Dでも良かったんじゃ・・・
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:24:30.78 ID:4cSCfGnE0
今日暇だったから、どこかに写真撮りに行こうと思ってたんだが、一日布団で2ちゃんしてたわ
>>799
自分の写真をみてどこに良さ・魅力を感じるの?
センスないやつはどうしょもない
撮る分には好きにして良いけどうpは考えた方がいいよ
誰も得しない
>>806
センスある大先生の撮った写真見たいなぁ
安っすい型落ちの一眼に5万〜10万のレンズ付けるのがお勧め
同じカネ掛けるならキットより断然いいから
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:28:06.12 ID:vn84a6kci
>>793
酷いな
こんなん撮るならスマホで十分だ
本人は自身持ってアップしてるんだろうが
勉強というかセンス磨いた方がいい
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:28:24.97 ID:qM+sXO4w0
Exif付きなら実写サンプルとして役に立ってると思うよ
ていうか大分前にみた写真をさ
また再度貼る心理がわからんな。かわいそうな人は写真やるべきじゃないと思う。

そもそも自分のじゃないんでしょ。それ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:29:29.18 ID:2zuXMPbD0
そして誰も貼らなくなった
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:30:08.09 ID:21vVhZMW0
まあ人の写真にどうこう言うならお手本となる素晴らしい写真をうpしないと説得力がないよな
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:31:29.28 ID:0Wt+0iyX0
評論家になったら終わりだよなぁ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:34:29.71 ID:Vo73aOr40
>>793は褒められると思ったんだろうな
IDコロコロの荒らしに叩かれるのはともかくとして誰一人いいね言わないとは思わなかっただろう
803のレスとかもよく見るとちょっと小馬鹿にしてるし
お前ら本当に人を褒めないな
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:39:04.66 ID:G5iJx9wS0
褒めたら褒めたで、くっさだの、自演だの、ステマだの言われるしな
2ch外の対象にする評価なら褒める貶すが成立するが
ねらー同士の評価は、自虐でないと成立しない
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:40:30.63 ID:QePDNqRs0
今だに20Dつこうてます。
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:41:03.89 ID:i4wP0VSe0
>>815
待て待て俺は小馬鹿にしたつもりはないぞw
いい写真だったなら素直に褒めるぞ俺は。
うーん書き方が悪かったかな。

写真の勉強しすぎて頭でっかちになったり
行動力が下がったり写真撮影が楽しくなくなったり
する人もいるわけだから。いや、難しいなw
眠っている60D解禁したいが
都内からそんなに金もかからずに行ける良い場所ないもんかね
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:46:29.72 ID:Ttk8ilng0
デジカメとか持ってないがDP2merrill買ってもええの?
現像とか楽しそう
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:51:30.19 ID:69lPTZa50
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 20:52:47.85 ID:YzhhM4RF0
>>821
馬鹿は相手にしなくていいよ
ほぼ風景しか撮らないからsel1018買いたいんだけど、ここまでの広角って使いづらいのかな?
質より量で撮りまくってるわ
下手くそでも50枚に一枚くらいはちょっと目を引く一枚が撮れる
60Dって評判悪いのかよ
vipでめっちゃおすすめされたんだが、、、、
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:03:50.26 ID:LpyquL/t0
好きに撮れそんだけ
>>825
俺も60Dだがコスパは悪くないと思う
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:06:52.13 ID:21vVhZMW0
>>825
二桁Dとしてはエントリーよりのスペックの上に初値が高かったからな
安くなってからはコスパのいい機種として評判は良くなったぞ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:14:59.74 ID:azwSmNMV0
>>825
むしろ70DもライブビューAFくらいしか性能伸びてないからコスパがいい
3年前の機種とほとんど変わらねーってどうなのかと思うが…
>>825
今となっては7D同様買う意味はない。最新のkissより画質悪いから。
値段も最安の時期は過ぎて、高くなって2年前の値段と変わらないくらい。
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:23:49.27 ID:21vVhZMW0
>>829
70Dはコマ数とAIサーボの性能と19点オールクロスというのが大きい
特にAIサーボの追従性は7D超えてるみたいだしな
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:24:02.71 ID:69lPTZa50
俺は褒めてもらえた
70Dは評判いいね
でもX7のほうがオンリーワン感ある
>>787
人とるなら45mm F1.8
スナップするなら25mm F1.4
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:41:50.39 ID:Kr+lGrS5i
http://youtu.be/2t87TWp1Nxg
http://youtu.be/cmRaVoqA5Fk

タイムラプスええな
素人でも出来るのかこれ
>>836
インターバル撮影できればオケ
最近までタイムプラスだと思ってたのはきっと俺だけじゃないはず
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:50:57.82 ID:4krPcib30
time laps
>>795
ら、来年にD4Sでるし・・・きっとでるし・・・
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 21:57:21.93 ID:hlr88BUo0
>>838
え?違ったの・・・
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 22:03:17.02 ID:MCAwATJe0
ラブプラス的な
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 22:18:19.23 ID:uKzIZqr80
物を立体的に捉えないと解像したとは言えない
>>671
むしろそのデザインに牽かれてK-01買ったわw
ボテッとして可愛いし
あと、α7は後継機ではファインダーの自己主張を無くしてくれることに期待
せっかくのミラーレスなのにあの出っ張りはアカン
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 22:35:17.78 ID:AJJ1/VAji
軽い一眼が欲しくてx7ってやつ買おうと思ってるんだけど
ダブルズームキットっての買えばスポーツ撮りにいけるのかな?
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 22:37:45.21 ID:dKM/4dlU0
>>845
あぁ、いけるけど過度な期待はするな
スポーツってもいろいろあるが
α7欲しいけど見た目が気に入らない


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4698081.jpg
k-01買うならQ7買うわ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 22:53:41.30 ID:0Wt+0iyX0
>>847
俺も持ってるわ
m42専用にしてる
良いオモチャよ

α7買って来たけど、結構デカいし重いなこれ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 22:54:54.56 ID:AJJ1/VAji
>>846
主に野球で使いたいんだよね
期待するなってどういう意味?
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 22:59:11.68 ID:azwSmNMV0
>>851
エントリーモデルだし、性能削ってるX7はAFも弱い
>>851
ダブルズームキット買ったけど
でかいほうのズームレンズはとくに使えない
数メートル先の鳥を撮ろうとしたら
暗くて被写体米粒みたいにちっさくて引いたわ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:04:50.98 ID:AdwJUAz+0
数メートル先の鳥が米粒みたいに写るズームレンズってどういうこと?
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:06:56.61 ID:21vVhZMW0
>>851
動体を撮るならクロスセンサーが重要なんだがこのX7はクロスセンサーが中央一点のみ
まあ中央一点のみでも撮れることは撮れるが
出来れば最低9点オールクロスセンサーは欲しい
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:07:24.51 ID:3GNwo9G40
>>851
草野球ならええけど
プロ野球だと満足に撮れないかもね
参考にしてくだちい
http://i.imgur.com/koA318d.jpg
http://i.imgur.com/pX7beM6.jpg
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:08:15.03 ID:IR05ijZMP
コンデジ使ってマクロ撮影してるんだけど、デジ一が欲しい(+マクロレンズ)
予算どれくらいで買える?
PENTAXのK-05とか言うの買ってもらったんだけど、
これはお前ら的にどうなのよ?
>>854
ズームだからドアップで撮れると思ったらすげえちいさかった
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:16:38.60 ID:I8lynX7k0
>>857
6万もあれば買える
861851:2013/11/28(木) 23:19:03.29 ID:OYjAwYQzi
軽い分やっぱ犠牲にしてるものもあるのか
初めて一眼買うんだけどこれ買っとけってのあったら教えてくれまいか
素直にそれ買うから
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:21:08.28 ID:AdwJUAz+0
>>859
それズームしてないとかいうボケじゃないよな?
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:21:16.90 ID:IR05ijZMP
>>860
サンクス
6万かー 今CX5使ってるんだけどやっぱり全然違うんだろうな
ちなみにどこのメーカーがオススメ?
>>861
じゃあ70D
撮ったら作例どんどんうpしてくれ
X7にタムロンの70-300だけど野球でもそれなりに撮れるぜ
大正義手ぶれ補正
NEXなんて買わないで、大人しくRX100でも買えばよかった。
すげぇ後悔してる

付属のズームレンズじゃマクロも撮れないし、
解像性も大したことないし…
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:24:18.95 ID:azwSmNMV0
>>859は最大撮影倍率を全く理解してなくて、ズームでマクロ撮影出来ると思ってると踏んだ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:26:19.92 ID:jW1U1QOP0
俺もコンパニオンとかコスプレの写真撮ろうと思ってるんだけど
スマホからのステップアップなら何がいいのかね?
予算は5万前後でお願いしたいのだが、初心者でも気軽に扱えるカメラが欲しい
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:26:49.99 ID:21vVhZMW0
>>861
予算は?
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:27:52.91 ID:dmyoJqTl0
>>863
nexのeマウントでマクロがある。
中古なら一万円台だな。
nexのボディを3〜5マソで買え
>>866
RX100なんて所詮1インチセンサーだぞ
キットズームなんて使わずに単焦点買えばいいじゃん
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:28:59.24 ID:azwSmNMV0
>>858
K-5
K-5U
K-5Us
どれだよ?
ちなみにペンタックスは低予算でスペック厨向けのカメラ
伸び白がない、ほんと無い


>>861
X7i
70D
D7100


>>863
http://kakaku.com/item/J0000001568/
http://kakaku.com/item/10505512020/
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:29:25.96 ID:Nv/zNZav0
>>866
価値が下がる前に売るってのもテだと思うぞ

お気に入りになるカメラと出会えると良いな
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:29:28.06 ID:rDlLxh8I0
>>866
NEXの標準レンズの画質はかなりの糞だよ
標準レンズは画質的にはRX100とたいして変わらない
良いレンズ買えばRX100とは比べ物にならないぐらい画質良くなるけど
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:29:34.46 ID:AdwJUAz+0
>>868
手軽に綺麗な写真がいいなら、高級コンデジでいいんじゃない?
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:31:53.39 ID:azwSmNMV0
>>868
NEX-3NLと50mmF1.8
E-PM2と45mmF1.8
どっちも5万くらい
最初から付属してるズームレンズじゃなくて後者の追加レンズで別物になる
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:32:53.11 ID:I8lynX7k0
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:34:05.55 ID:IR05ijZMP
>>870
そうか中古で買うって手もあるな

>>872
サンクス
やっぱニコンかー
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:35:14.39 ID:hlr88BUo0
>>854
小鳥なら最低500mmはないと
>>866
NEX+標準ズームにがっかりしてRX100がいいってお前はどこに行きたいんだ

NEXはレンズ次第だとアレほど言っただろ
http://farm9.staticflickr.com/8052/8449115745_0be0f92590_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8209/8210231471_62e0f3f3b7_b.jpg
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:36:31.55 ID:azwSmNMV0
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:36:52.17 ID:53jyTaXz0
α900がほしいけど、どう?
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:37:57.14 ID:jW1U1QOP0
>>875
やっぱり手軽さならコンデジなのね〜
最近の一眼レフなら俺でもサクサク扱えるかなと思ってたんだけど
見た目的にもコンデジより一眼レフの方がいいかなw

>>876
おおー、なるほど
やっぱりレンズは別に買う方がいいのね
一眼レフカメラは自分で育てられるところにも魅力感じます
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:38:23.79 ID:zg/oAGSx0
NEX5の標準ズームでモーターショー撮ったらコンデジ以下かよって色味だったけど
ツァイス固定焦点使ったらあら綺麗
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:40:17.59 ID:Nv/zNZav0
しかし・・・行動力がないと宝の持ち腐れ(笑)
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:41:35.60 ID:tjGD7ACy0
フジのX-Pro2が出たら即突撃しようと思ってるんだけど
APS-Cのカメラ買ってやっぱフルサイズにしときゃ良かったって後悔してる人いる?
888851:2013/11/28(木) 23:41:37.56 ID:OYjAwYQzi
>>864
70dたけーわ!

>>869
レンズ込みで7-8万かな

>>872
i付きでそこまで変わるの?

カメラって難しいのな
>>872
K-50だった。ダブルレンズキット。

やっぱPENTAXって微妙なのかしら。。
>>885
糞画質な単焦点を探す方が難しい
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:42:49.55 ID:IR05ijZMP
でもさ、デジタル一眼レフでマクロ撮影するなら三脚必須だよな
コンデジはその点楽っちゃ楽
ちなみにNEX-3Nは買わん方がええで
何故なら、旧型に対して液晶解像度半分&ごみ取り機能省略
という改悪機だから
それなら型落ちのC3かF3か
あるいは予算を足して5,6シリーズ買った方がいい
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:45:20.24 ID:ua7ER+Oy0
>>891
ゴリラポッドが安くて手頃ですけど
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:45:37.66 ID:21vVhZMW0
>>891
ハイブリッドIS付きマクロレンズなら手持ちでいけるぜ
といっても100Lしかないけど
>>889
ペンタいいじゃん
ボディ内手振れ補正のおかげで単焦点とオールドレンズ遊びがマジで捗るし
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:47:57.21 ID:azwSmNMV0
>>889
CANON NIKON SONYはフルサイズって上位規格があるんだけど
PENTAXにはそれが今現在は無い
追加レンズを購入する上でフルサイズ対応レンズを使えば下位互換性はあるけれど、PENTAXはそれがない
かといって、他社に比べて別に安いわけでも無くて、買えば買うほど微妙感が漂ってくる

とはいえ、8割方の人は最初のレンズしか使わないだろうから、そういう人ならいいんでないの
>>888
その予算なら60Dだな
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:50:45.81 ID:kEq7xXHd0
PENTAXには645が。
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:52:05.55 ID:4krPcib30
>>889
K-50は良いカメラだよ
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:52:26.08 ID:azwSmNMV0
>>887
最初からフルサイズ突撃する人って金持ちだけだと思うぜ
大体APS-Cから入って、後々フルサイズに憧れて欲しくなるもんじゃね?
疎い人はセンサーサイズがーとかレンズがーって言ってもわからんし
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:54:33.75 ID:I8lynX7k0
ペンタにしか無いレンズ
中望遠パンケーキレンズDA70
最初はローライフレックスくらいから入るのがよい
F1.8の単焦点でも買うか…
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 23:59:42.41 ID:I8lynX7k0
>>903
50mmなら最初から1.4買ったほうがいいお
>>887
フルサイズってのは心理的なものも大きいんだよなぁ
APS-C以下を使ってて良い被写体や景色に出会った時、フルサイズならもっと良く撮れるんじゃないかとか考えちゃうと止まらなくなる
もやもやし過ぎて結局フルサイズ行ったらスッキリした
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:01:26.91 ID:tjGD7ACy0
>>900
やっぱ最終的にはフルサイズが欲しくなるのか
確かに撮った写真見ると違わないようで違うんだよな
レンズの差なのかセンサーの差なのかわからんけど
フルサイズ一眼レフはデカ重いから魅力を感じないな
α7はファインダーを取っ払ったのをはよ出して欲しい
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:03:12.14 ID:gMkmDfnfi
finepixのsl1000が欲しいです誰か使ってる人いない?
心がスッキリした分だけ
写真のクオリティが反比例して落ちるって寸法
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:03:25.01 ID:I8lynX7k0
フルサイズはオートボーイがあるからいいや(´・ω・`)
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:04:53.35 ID:L7tdo4s20
迷ったら一番高いの買っとけば後悔しないぞ
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:06:04.87 ID:N6OKXbC80
>>911
数年経ってもっといいのがでて後悔する(´・ω・`)
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:06:21.95 ID:3OFX+tUS0
フルサイズだとキリの良い画角のレンズが揃ってるしAPSだと換算値で考えないといけないから惹かれるけど
それを除けばダンベル持ってるようなもんだからもうミラーレスにした
>>906
最終的には中判が欲しくなる
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:08:28.48 ID:AuAtLpo00
>>906
どうしても富士がいいならいいんじゃね?
ただ、富士は国内メーカーだと金持ちなメーカーだとは思うけど
あれの金で6DとかD610買えるだろ…
外で長時間持って歩くと軽さに傾くよな
。。。年齢と共に
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:11:17.73 ID:h6RdLAwN0
>>1
凄くキレイに写った土ですねwww
フルサイズが欲しくなるからCかNにしとけって良く見るけど
結局フルサイズ買ったら買ったで相応のレンズが必要な訳で
それ相応のレンズ買う金があったらじゃあ最初からフル行っとけってなる
つまりAPS-Cならどのメーカーも大して変わらん
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:11:36.78 ID:3OFX+tUS0
といっても焦点距離長いのになるとダンベルどころじゃなくなるわけだけど持ち歩くなら軽いほうがいいわ
フルサイズ重いとかか弱い女かよぼよぼの爺さんかよほどの虚弱体質かだな
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:14:00.17 ID:N6OKXbC80
いや重いだろ(´・ω・`)
2chやカメラニュースサイトでフルサイズ勧める理由
・カメラ屋の集まち(いわゆるステマ 利益が大きい)
・安くなるから(需用と供給)

金有る奴は止めはしないが
使わなかったらすぐ売った方がいいよ
ミラーないα7ですらフルサイズってでけえなと一瞬思わせるものがある
そしてすげえ増えるブレ写真や微妙なピンぼけ写真
フルサイスは写真をめんどくさく思わせるものでいっぱい
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:17:34.07 ID:AuAtLpo00
>>918
例えばサンヨン欲しくなっても他社のはフルサイズ対応だけど、ペンタックスだと上位のフルサイズ移行したくなっても使えないんだぜ?
単焦点は特にフルサイズの傾向が強いから、後々後悔しない?
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:18:51.42 ID:7GdVzrob0
>>854
うちの義父は野鳥撮るのが趣味なんだが、マジでバズーカレンズ買ってて引いた。
値段聞いたけど、笑って教えてくれなかった
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:21:27.10 ID:PjWgEIwx0
俺トーシローだからAPS-Cから始めるよ
上手くなったらフルサイズ買う
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:21:56.60 ID:kgmzA/OL0
ファインダー覗き込んでいる姿って端から見るとキモいと感じる
バッテリーグリップまで付けてる奴見ると、うわぁってなる
生理的に無理
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:22:56.51 ID:w3QDwfA30
KissX5と5DV持ってるけどほとんどキスとキットレンズしか使ってない
45過ぎてメタボと腰痛が悪化して金属の塊を持ち歩くのが無理になった…
もうマップに売り払おうかなぁ…トホホ…
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:23:03.29 ID:yPZzZeua0
望遠側が1.6倍で捗るだろ色々と
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:23:11.08 ID:KYf1pTJj0
>>918
気にスンナ
フルサイズで高倍率ズームを常用してたような俺みたいなのもいる
高感度のために使ってたわ 今でも使いたくなる時はある
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:23:37.64 ID:N6OKXbC80
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:25:04.28 ID:slNcAOnU0
D7100ほしぃ



うちのD70ちゃんではさすがに・・・・と思って見返してみたら結構綺麗でワロタ
重要なのはディスプレイであったか・・・・
150gくらいのコンデジから乗り換えた頃は、1.2kgのAPS-C一眼が糞重く感じたが、
今やフルサイズにF2.8通しの3kgくらいでも何とも感じなくなった。麻痺って怖いで。
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:25:54.77 ID:m/V2eTLu0
>>900
フルサイズって6Dのレンズキットなら20万円で買えるぞ。
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:26:51.06 ID:/vJ710/ri
RX-1中々値が落ちないなぁ
15万くらいになったら買おうかと思っていたのに
>>934
6DちゃんはAFが絶望的にショボイから…
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:29:35.38 ID:N6OKXbC80
重い物無理して持ってると腰傷めるから気をつけたほうがいいお
>>922
かつての画素数信仰と同じものだよ。ただの営業上の都合
デメリットは隠してとにかく「こっちのほうが高画質!」って言って売りつけるためのもの
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:32:29.83 ID:AuAtLpo00
>>931
で、どのボディで使うんですかね…
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:35:05.34 ID:1VkBztoHP
>>939
α7…
>>936
中央一点のみ使えば問題ない
星なんか長時間露光ノイズが糞少ないからこれ一択レベル
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:45:11.95 ID:4tno5LDh0
D800でゴミ写真を量産してるけど自己満足で楽しいで
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:45:33.21 ID:PUAvJLDKP
うーん・・・重そうだし、やっぱりコンデジでいいかなって思えてきた
カメラ買ったけど,F値とかすら理解微妙なレベルなんだけどなんかおすすめの入門書ない…?
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:56:52.99 ID:AuAtLpo00
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 00:57:23.08 ID:m/V2eTLu0
>>936
6DでダメならD800が20万円チョイ

これに50の単焦点で+2万円でほど。
>>945
ありがと!ポチったわ
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 01:04:01.76 ID:SOaT/L3b0
キヤノンって実質5D3一択なんだよなあ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 01:18:33.83 ID:JHWZMm4O0
写真ド素人でどこから入れば良いかも知らない白痴だけど
インターネッツで探したらRollieflex 2.8f Planner 80mm 2.8fってのが良い写真多くてこれにしたい
けどこれフィルムだよねえ PCで写真管理するにはネガでスキャンとかしないといけないの?どうなの?
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 01:19:31.29 ID:H9XMDC7i0
>>1
値段がいい レ ン ズ だ

素人が
>>949
そうです。
あと正しくはネガをスキャンじゃなくてフィルムをスキャンです
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 01:21:22.75 ID:4Ss0zjsf0
>>949
ネガフィルム専用のスキャナがあるからそれ買うかお店で現像と一緒にCD-Rに焼いてくれるサービスがあるよ。
俺は自分でやるの面倒だから後者選んでる
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 01:21:34.13 ID:H9XMDC7i0
>>932
流石にD70ならD7100に買い替えたらひっくり返るほど画質変わるぞ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 01:32:12.70 ID:JHWZMm4O0
>>951-952
フィルムスキャナも安くて色々あるんだな
ありがと
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 01:32:55.34 ID:m/V2eTLu0
>>948
27万円もするのに2200万画素しかないかな
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 01:36:43.50 ID:kB8vFEHki
一眼レフを持って観光地歩くとさ、
「すいません写真撮って下さい」
って言われること多いでしょ?
でスマホとかコンデジ渡されて
構図とか縦だ横だどこまで気にする?
確認したわけじゃないがいつも申し訳ない気分で終わるよ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 01:40:55.62 ID:25OR9ibB0 BE:3202545986-PLT(12065)

>>956
そんなこと言われたことないわ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 01:50:02.74 ID:ZdHl7L9g0
>>956
白レンズ装備のデジイチとか持ってると結構頼まれる率高いよね。

俺も桜の時期に何度かあるわ。
みなとみらいのあたり歩くとよくある
けど普段景色しか撮らないから猛烈キョドる
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 02:15:47.06 ID:zRLmHPI80
一度SDカード渡されて、「そのカメラで撮ってください」って言われた事あったな
図々し過ぎるだろうとは思ったが、断る理由も無いから撮ってやったわ
>>960
さりげなくカードをフォーマットしてから撮影してやれば良かったのではないだろうか
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 02:22:23.97 ID:4tno5LDh0
俺、頼まれたらノリノリで撮っちゃうわ。
撮ってもらった写真確認してもらって喜んでもらえるのが一番だわ。
写真ってそういうもんだろ。
RAWで撮ってやればいいんだよ
>>385
監視カメラはどうなんのこれ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 02:26:39.22 ID:RAz46exm0
撮るのはいいんだけどケータイやコンデジは一眼レフより難しいから困る
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 02:28:09.96 ID:dhd7FkgJ0
俺も頼まれた時に自分のレンズと交換して撮ったことあったけど、そうかカードだけ変えれば良かったのか…
まぁすげー喜ばれたよ
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 02:43:10.36 ID:te5VWLQ+0
特段頼みやすそうなナリをしてる訳でもないと自分では思ってるんだが、どうやらそうでもないようだ
某フェスに行ったらギャルの集団に捕まってそれぞれのiPhoneで集合写真撮らされたわ
誰か一人ので撮って共有すりゃいいと思うんだが、一人終わると「じゃ、次はあたしので撮ってー」と延々
しかも撮り直しまでさせられたわ

死ね俺はロリコンじゃ
>>925
野鳥撮影における標準レンズのゴーヨンなんかは80万くらい
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 02:52:31.17 ID:kB8vFEHki
実際頼まれるとキョドるし
礼儀正しいカップルだとどうにかして期待以上の写真を撮れないかとチョイ欲が出る。
応えられる/られないは別として
でも「押すだけでいいんで」って渡される
でもちょっと横の木とか門とか入れてやろうって思ったり、ローアングルめに膝ついたりするんだけど、ビビって日の丸で終わる
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 03:52:06.45 ID:K9xCUpA10
どうでもいいよ
>>955
5D3って何故かAFあまり評価されないのよね
んなもん出来て当然だろたけえのに、ってなるからじゃね
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 06:47:40.67 ID:t2eHr/x/0
女ってCanonが多いのな。
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 07:06:02.30 ID:YfhY8I700
>>973
男は何が多いの?だいたいデジタルはCANONじゃないの?
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 07:20:13.79 ID:Iof+sHrC0
キャノン=パンピー、アーティスト気取り()
ニコン=オタク、鉄ちゃん
オリンパス=カメラ女子()
ペンタ=ジジイ

ってイメージだけどな
>>975
じゃあどこのを買えば幸せになれるのよ?とw
俺の印象だと、キヤノン→スポーツ全般、ニコン→風景、オリンパス→腐女子、ペンタックス→ヲタ
なんだけどな。
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 07:24:44.42 ID:y0rQwE8o0
最近はソニーのNEXがパンピー枠だろ
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 07:49:15.84 ID:kgmzA/OL0
>>976
使いたいレンズからそれを活かせるボディを選べ

それと、複数のレンズを持ち歩いて外で交換ってダルいし、ゴミが入る可能性うpなので
家でその日持って行くレンズに換装して場合によっては2,3台持ち歩いてる
そしてボディを複数持つとするなら一つのマウントに拘る必要なし
レンズって大事だね
って思ってたらソニーからスマホに装着するやつ出たやん
あれをレンズメーカーが作りだしたら色々捗ると思うんだけどな

未来はどう転がるか解らん
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 09:09:21.88 ID:ikoOCkLf0
>>969
日の丸ってなんで下に見られるんだろ
確かに構図を考えなくてもなってしまうし平凡だけど
日の丸構図が悪いとは思えないんだ
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 09:17:08.15 ID:O7fmKS4P0
>>979
それからレンズも省かれ「センサーとマウント」だけってのが出てもいいと思ってる
スマホでありながらフルサイズ画質でしかもレンズ交換ができるという楽しみ方
悲報 アイソン消滅か

楽しみにしてた人の悲しみを思うと飯…
じゃなかった辛いです
この時期は紅葉がライトアップされるよね
スマホのカメラで十分派なんだけど夜間撮影だけは本当に困る
何も映らない
朗報 アイソン復活

チッ…
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 09:38:09.74 ID:uh5NI6y3O
>>980
つまんねえからだよ
必然があれば成立するけど素人か撮ると周りスカスカだろ
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 09:39:52.13 ID:utfPRc4l0
DSC−?70とかいうやつはカールツァイスレンズが500円で買えるぞ今。
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 10:46:25.52 ID:dhd7FkgJ0
>>945
これいいな俺もポチったわ
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 10:48:45.89 ID:utfPRc4l0
そそ それ@?70

f値がいくつだっけ 普通2.8くらいなんだけど2.0か1.いくつで感度いいんだよな。
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 10:51:17.65 ID:Rdo/WxID0
12月2日までのPhotoshop ccとlightroom5の話題が無いな
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 10:55:16.55 ID:25OR9ibB0 BE:3736303687-PLT(12065)

俺が立てた嫌儲写真部のスレで1001行くのはこれが初めてだわw
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 10:56:09.23 ID:FX/yUG2C0
SDカード選びなんだけど
サンディスクの防水とか耐X線とかってどうなの?
飛行機乗るなら耐X線とかついてたほうがいいのかな。
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 10:56:25.00 ID:utfPRc4l0
f値て 光量対応値なんだけどそんくらいわかっとんのやろな

カールツァイスはキューブリックに頼まれて当時最高の0.8レンズつくって有名に。
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 11:06:44.43 ID:Ye2OkCRI0
>>990
おめでとう
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 11:12:16.96 ID:23nP6aK00
>>989
あれは罠だ、と解っていても
釣られて購入したわ
今年の彗星は2つともズコーだったな
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 11:16:41.02 ID:FZROwWZhi
Dfの写りはやっぱ凄かった
まぁニコンユーザーにしたら当たり前かもしれんが
あれでもうちょっとかっこ良ければな、
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 11:17:48.90 ID:is8HfWmJ0
うんこ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 11:19:36.36 ID:6Ckf7fxq0
>>991
別に安いのでもX線でデータ飛んだりはしないから平気
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 11:19:56.68 ID:FX/yUG2C0
>>998
ありがとう
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/29(金) 11:20:06.13 ID:zBBN6wrf0
1000!
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ