Wikipediaがステマ会社に警告 やっぱりステマを仕事にしてる会社って存在するんだな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

オンライン百科事典Wikipedia を運営するWikimedia 財団が、米国のPR 会社 Wiki-PR へ利用規約違反を中止するよう警告書を送り、文面を一般公開しました。
警告の理由は、300以上の自演用アカウントを作成して、クライアントのために有償で Wikipedia の記事編集を請け負っていたため。

警告を受けた Wiki-PR は米国テキサス州の企業。直球すぎるネーミングに清々しささえ感じますが、同社のサイトには提供サービスとして
『記事作成および編集、記事の監視、記事の翻訳、危機対応、新規ページ作成』と掲載されています。
財団はWiki-PR へ送った差し止め要求 (Cease and Desist) メールのなかで、Wikipedia は多くのボランティアによって中立性と透明性、客観性を方針に作成されており、
Wiki-PR のようなPR 企業が顧客の有利となるように編集することは、Wikipedia の評価と価値を貶める行為であると述べています。
また文中には、自演アカウントを作成して特定の人物や商品などを持ち上げる行為は、Wikipedia とそのコミュニティを傷つけるのみならず、
それが公になった場合は依頼人の評判をも地に落とす可能性があると、これまたもっともな警告もあります。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 17:46:15.93 ID:KI6mk0fG0
こういう会社に工作を発注するクソ会社こそ糾弾されるべきだろ。政党かもしれんが
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 17:46:38.26 ID:IQlVb3yT0 BE:1275869063-2BP(1000)

財団は Wiki-PR および同社と金銭的な関係のあるすべての人物、つまり有料で偏向編集を請け負ったり、議論を特定の方向に誘導するユーザーに対し、
Wikipedia コミュニティの定めたガイドラインを順守しない編集を禁止するとともに、同意しない場合は必要なあらゆる法的手段を講じる準備があるとしています。
Wikipedia ではかねてからこのPR会社による編集を警戒して、数百に上るPR用アカウントを見つけ出し停止するなどの措置をとってきました。
財団はこれ以前にも Wiki-PR へ警告を出してきたものの、Wiki-PR側は業務を継続すると回答しているため、同社が方針を改めないかぎり訴訟に発展する可能性が高いと考えられます。
(なお Wiki-PRの担当者は「この件についてはWikimedia財団と協議のもと解決を図ってゆきます」的なステートメントを出していますが、
Wikimedia財団側は Wiki-PR と交渉した事実はなく、「手打ち」や妥協による解決はありえないとしています。)
公表している業務内容から考えると、Wiki-PR にとってガイドラインへの同意は会社の消滅と同義であり、ボランティア団体になりたくない場合は抵抗するほかないのかもしれません。
なお英語版Wikipedia では、この件が "Wiki-PR editing of Wikipedia" という記事になっています。

http://japanese.engadget.com/2013/11/24/wikipedia-pr-wiki-pr/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 17:46:44.22 ID:/MvBrdQO0
ステマって言葉が流行るまえだけど、切り込み隊長が企業から依頼をされて
価格comで評判の操作してたって言ってたもんな。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 17:56:04.92 ID:z9C57o/Q0
>That would explain their level of success: Adam Masonbrink, a founder and Vice-President of Sales at Wiki-PR,
>boasts of new clients including Priceline and Viacom.

PricelineとViacomか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 18:06:18.78 ID:7AkRJ/kb0
サーチエンジンの汚染に飽き足らずwikiまで汚染してるのかよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 18:15:44.21 ID:xrflaCY00
初音ミクがすごかったな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 18:18:17.71 ID:al/RHpCtP
やっぱりもなにもはちま関係で何年も前からわかりきってるだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 18:27:31.75 ID:FueuWmvk0
日本でも同様なサービスが問題視されてただろ
無名な中小企業が知名度アップのためにこういうサービスを使っているとかで
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 18:54:40.61 ID:lF6V96lO0
>>1
「無料です」を始めとする課金型ソーシャルゲーム、サクラレビュー、
そしてス|テ|ル|ス|マ|ー|ケ|テ|ィ|ン|グが景品表示法の違反対象となることが消費者庁より発表されました。
もちろんそれぞれの案件ごとにそれが不当表示にあたるのかどうか判断されますが、以下の6つのことが問題となっています。

・いわゆるフリーミアム(基本的なサービスを無料で提供し、高度な、あるいは、追加的なサービスを有料で提供して収益を得るビジネスモデル)における正確でない「無料」といった表示
・目立たない箇所に断片的に「事実」を記載しているとしても、全体として消費者に誤解を与え得るような表示
・口コミサイトにおけるサクラ記事など、広告主から報酬を得ていることが明示されないカキコミ等
・共同購入サイトなどのフラッシュマーケティング(割引クーポン等を期間限定で販売するマーケティング手法)に係る二重価格表示
・たとえばア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト(販売事業者のサイトへのリンク広告を貼るサイトに対し、リンク広告のクリック回数等に応じた報酬が支払われる広告手法)のリンク元サイトによる不適切な広告表示など、第三者による不適切な表示
・個人たる販売者による不適切な表示

「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の公表について(※リンク先はPDF)
 http://www.caa.go.jp/representation/pdf/111028premiums_1_1.pdf

 http://digimaga.net/2011/10/good-bye-social-game-stealth-marketing

ス|干|マは欧米で規制され日本でも規制が検討される
犯罪に等しい行為です

犯罪者には|よ|ほ|ど|都|合|が|悪|い|よ|う|だ|な
_____  __________
    ___∨_______,,,
  /  ∧_∧            ヽ
  |::ヽ ( ・∀・) --|--      ヽ ヽ
  |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
  ヽ:::::::i'''''i (_)          i'''''i
    ヽ::::i_i (_)_______i_i
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 19:00:13.03 ID:s2o516Kb0
韓コレ逝きましたー
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 19:11:12.73 ID:S352pA6g0
アフィカスはロンダとかステマの何がいけないんだって連コリしてるけど
特定の誰かに都合がいいように情報操作されてしまう事が一番の問題だよなぁ
まぁインターネッツの縮図そのものだな
オープンなP2Pもそんなとこだし