ジョジョ4部←ぶっちゃけつまらない、3部のほうが面白い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 新刊コミックス情報をお伝えする「今週の新刊」。18〜24日に発売される主なコミックスは約180タイトル。
「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの人気キャラクター・岸辺露伴が主人公の「岸辺露伴は動かない」、
アニメ化された「絶園のテンペスト」の最終巻などが登場する。

 19日は「岸辺露伴は動かない」のほか、「天獄 −HEAVEN’S PRISON−」9巻や、
「このマンガがすごい!2013」オトコ編の1位に輝いた「テラフォーマーズ」7巻、
人気ライトノベルのコミカライズ「IS<インフィニット・ストラトス>」1巻が店頭に並ぶ。
20日は“ぽっちゃり体形”の女子高生が主人公のラブコメディー「ぽちゃまに」3巻や
うそを聞き分けることができる少女と貧乏探偵が事件の謎を解き明かしていく「嘘解きレトリック」2巻が発売。

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/17/097/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:01:46.45 ID:nkiPtkgi0
4部以降は惰性
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:02:54.61 ID:l964HUsC0
全体的には4部のが面白いけど
終盤に関しては3部のが面白い
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:03:20.33 ID:yEDwnGlP0
4部だけが面白い
3部はエジプトに来るまでつまらない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:03:27.97 ID:Ykanudl90
杜王町好き
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:04:24.39 ID:oN39H4cV0
冒険してるのより4部の日常生活にスタンド使いが潜んでるってのが面白かったけど
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:05:04.18 ID:2lxU6GFKi
ぽっと出の露伴が目立ってたのが気に食わないわ4部
もっと出番を与えるべきキャラがいるだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:05:21.37 ID:9uzDCSwQ0
SBRが一番かっこいい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:06:01.91 ID:t7It91H70
キャラがいい。でも吉良がなあ。あれただの変態じゃんラスボスの器じゃないわ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:06:10.61 ID:0/Y2q7xW0
4部も吉良が出るまでつまらんよな
最後の吉良戦だけおもろい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:07:25.65 ID:VxlXzJjji
4部は「ヒーロー達ってどんな日常送ってるのかな?」
って疑問に答えてくれた漫画自体のパイオニア
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:09:02.43 ID:VansscPeO
宇宙人が出てきたところであきれて読むのやめた
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:09:35.76 ID:V8MmPKzn0 BE:2107620094-PLT(12100)

5>>3>4>>>>>>>>>
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:10:05.92 ID:E95JTPlH0
通は二部
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:10:22.32 ID:aCnhleff0
3部は花京院がディオにやられるトコが熱い
4部は川尻のガキが運命に勝つあたりが熱い
5部はブチャラティがボスを裏切ってトリッシュを助けるトコが熱い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:11:00.47 ID:dG/CaV8y0
なんで最後康一くんと承太郎で決めてしまったん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:11:05.12 ID:GOQ2TigZ0
やっぱり4部がナンバーワン
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:12:44.17 ID:xHnFHzF20
対吸血鬼の物語のまま行って欲しかった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:12:46.56 ID:vtDWSPnyi
康一メインの話が全部つまらん
康一は丈助や露伴サポートしてたほうがいい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:14:08.12 ID:aCnhleff0
>>17
吉良にボコられた二人がキッチリお返しする所がいいと思ったんじゃないか
俺は承太郎が時を止めてから康一に話しかけるシーン好きだわ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:14:20.06 ID:P2v+kLgZ0
ネズミ戦が好きだわ
連載時は4部は不評だった。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:14:27.35 ID:kBtQXZuL0
露伴と丈助が賭けする話が面白い
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:16:55.17 ID:PZelqBWE0
いまだに少しでも共感できる理由を持った6部推しの奴を見たことがない
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:17:37.71 ID:n+/wZQEQ0
2部が一番味があるだろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:17:53.21 ID:F1AKiI9b0
3部のゲーム対決だけでいい
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:19:43.60 ID:OYUv8WTl0
ウェザーリポートがカッコい
信じられない
どう考えても4至高
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:20:04.86 ID:aCnhleff0
5部はブチャラティがほっぺたから携帯出す所が一番盛り上がったな
それ以降の見所はドッピオの電話芸くらいだった
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:20:47.80 ID:uR43X3jX0
4部は吉良がかわいそうでならない
平和に暮らしたいだけなのに
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:20:52.39 ID:JM7PpaEY0
修学旅行でエジプトに訪れていた承太郎は、トラブルを起こし留置所に入れられてしまう
そこに祖父のジョセフが現地人のブ男を連れて面会に来る

3部アニメはこんな感じでヨロシク
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:22:11.13 ID:Z2UBR+TU0
>>17
だから、ラスボスボコって完勝した主人公は承りとチョココロネだけだって何時も言ってるだろ
で、お前ら短編集買ったの?
4部は外れエピソードが多いんだよしかも長い
山岸由花子とか10話くらいやってなかったっけ?しかも貴重な巻頭カラーだったの覚えてるわ
吉良関係や料理やエニグマは面白かった
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:22:48.88 ID:97NtzLx50
ほのぼの日常ギャグコメディの4部は割と嫌いじゃない
割と…な
>>34
ド田舎のくせに売り切れててワロタ
4部がつまらなく感じる理由って
3部までの世界を舞台にした旅から急に街の舞台へとスケールダウンしたところにあるんだと思う
3部は読むだけでちょっとした薀蓄と共に旅行気分も味わえるくらい秀逸だった、いや秀逸すぎた
3が1番人気だったり4がコアな支持得てたり5が女人気高かったり6が糞だったり
なにかとジョジョとDQが被る
>>33
でも、自ら手でボコらないで、他力本願やトラップなどで倒す方が
ジョジョらしいよね
3部みたいにいろんな国巡る話書いてほしいなあ
あれは取材する体力がないとな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:25:29.10 ID:IKypjfK10
>>32
この際最初の飛行機で中東あたりまで行けるようにしても良さそう
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:26:15.42 ID:Nlrlfhv60
4部とかギャグマンガっぽくて嫌だわ
キャラの身長小さくなるし
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:27:07.46 ID:aCnhleff0
6部は最初の雑魚がインコにガチギレしてる時点では最高に面白かったのに
どうしてああなったんだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:27:37.08 ID:VUS6FIRt0
四部は面白いけど無駄な話も結構あるね
一番面白いのはSBRだけど
俺だけの時間だぜ にはまじで痺れたわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:27:45.75 ID:xHnFHzF20
連載時では2〜3部が圧倒的人気
5部あたりから下り坂で掲載順も下の方固定
反面セリフばかりが増えていく
つまらないというか
スタンドが全部ダサい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:27:49.43 ID:NNPEPpcy0
仗助とジョセフがだんだん仲良くなっていくのが好き(*´ω`*)
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:28:03.48 ID:Z2UBR+TU0
>>40
今んところ5/7が主人公以外だからな
らしくて当然だよねw
これは順番によるんじゃないかね
4→5→1,2,3と読んだけど、4部のスタンドが色々アイディア散りばめられて面白かったのにたいして
3部のスタンドはただ強いだけで魅力がなかった
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:28:32.20 ID:BthPb3NT0
フォロワーが多いのは4部じゃない?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:29:18.02 ID:+UwXHGf+0
三部は映画・小説からのパクリがひどいからなー
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:29:22.00 ID:KPPJer4/0
ストーンオーシャンはフーファイターズの退場が早過ぎた
>>42
クワガタに襲われなかったことにして
エジプト直行でいいな
>>52
パクリはどの部も多いでしょ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:31:03.28 ID:aCnhleff0
ダービーの劣化版みたいな敵が出てくると萎える
4部のジャンケン少年とか6部の借金のカタに内蔵取るやつとか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:31:31.64 ID:gkFmsU/r0
4>1>2>3>5>SBR>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>6
4部と5部が面白い3部は読み返すとイマイチ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:32:12.92 ID:Z2UBR+TU0
>>45
俺もSBRが一番好きかな、最後のディオが蛇足だと言う奴は多いが、
勝てなかったジョニィと首だけのディオが一部の踏襲と言うことで
決して蛇足ではない

おれは、次の遺体に乾杯に震えた
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:32:53.42 ID:GRP1FWJ10
3部後半から5部前半くらいが作家としてのピークだったな
この頃は大外れがほとんど無かった
条件付き能力を攻略するのが好きだから四部以降が好き
回復役が必ずいる4部以降は、毎回再起不能レベルまで
主人公たちが無茶することが多くなったな。
三部までは、かなり余力を残して戦ってた印象になる。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:34:05.63 ID:Iz1C8dAe0
なぜエンポリオは川尻の子供になれなかったのか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:34:25.94 ID:TVFvnG1P0
イタリア料理で健康になる話が良かった
あと電波塔の中で生活してる男とか
なんか印象に残る話が多いイメージ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:34:44.70 ID:4Ml4sfX20
ジョジョの世にも奇妙な物語だからな
冒険ではない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:34:52.25 ID:bW8+e/ut0
全体評価は置いといても
やっぱ最終戦の読み応えはディオと吉良の出来が光る
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:35:03.28 ID:B1vdPK5D0
荒木飛呂彦が4部が一番好きって言ってから
急に4部好きが増えた印象
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:35:11.21 ID:r4e8NCtN0
6部までは読んだ
4部は康一の物語なんでしょ?
仗助はサポート役と言うか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:35:51.07 ID:oN39H4cV0
ジョセフがよぼよぼジジイになってたのは結構衝撃だっただろ?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:35:58.68 ID:97NtzLx50
>>62
花京院「……」
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:36:06.94 ID:jRp8cfWQ0
4部がつまらないとか言ってる奴はにわか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:36:21.74 ID:aCnhleff0
回復役は萎えるな
腕がもげかけてプラーンってなってても「どうせ後でくっつくやんはよ終われや」ってなる
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:36:34.09 ID:TVFvnG1P0
ジョジョリオンっておまえらどう?
ぶっちゃけつまんないよね
才能枯れたわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:36:59.85 ID:VxlXzJjji
>>34
六壁村が絵も話も際立ってたな
>>23
4部以降は全部連載時は不評じゃない?
今になって俺はわかってるみたいに言う奴が多いけど
成長要素の強い康一は勇者で
仗助は僧侶だもんね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:38:03.04 ID:x+He+7vh0
6部が良い
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:38:24.83 ID:Iz1C8dAe0
回復は必要だろ
アブドゥルみたいな明らかに致命傷だったのに後付で復活されるよりマシだわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:39:29.85 ID:uR43X3jX0
康一はエコーズが後半つまらなくなるのが難点
足止めできる能力って作者にとって便利すぎるわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:39:32.06 ID:97NtzLx50
>>79
いやあれただカスっただけやんちゃんと読めよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:40:23.16 ID:0/Y2q7xW0
>>38
ほんとこれ
途中で切ろうかと思ったぐらいだわ
序盤は目的なんか何もなかったしな
今評価できるのは吉良を知ってるからこそだよな
始めて読むときは本筋が見えるまですげーしんどい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:40:46.27 ID:siBBAr5d0
2、3、5、SBRはキャラも内容も面白い
ジョジョはやっぱり冒険だよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:40:57.31 ID:Iz1C8dAe0
>>81
いやだからそのカスったが完全に後付じゃねえか
撃たれたページ見ろよ余裕でめり込んでるわ
そう思わせとけばいい
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:42:06.70 ID:6FQZ3Mdn0
4部はラストより吉良にたどり着くまでのハラハラ感が面白い
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:42:29.43 ID:aCnhleff0
>>81
どう見ても貫通してただろアレ
>>34
収録した雑誌全部持ってたけど表紙気に入ったから買った
>>83
連載時、シゲちーが出てきて、何だよこいつ・・・って思ってて、
あー、こいつ早く死なねーかなぁ、と思ってたら、あんな死に方して、
嘘だろ!?死ぬなよ!吉良!?って感じになったのは秀逸だった。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:44:05.23 ID:r4e8NCtN0
ジョジョは海外が舞台ってイメージもあったから余計に4部は狭く感じたのかもね
面白いのは確かなんだが
ジョジョってどうでもいいバトルでも糞長いのがな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:44:47.32 ID:siBBAr5d0
>>59
SBRはセルフパロディの側面が結構あったよなマジェントの考えるのをやめたとか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:45:16.92 ID:kBtQXZuL0
>>90
まさかの展開だった
あの辺からほんと面白い
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:46:06.41 ID:uR43X3jX0
>>91
といっても、杜王町って全然日本っぽくないよな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:46:18.58 ID:KPPJer4/0
キャラが立ってたのは2,3,5,SBR
4と6は人気出るようなキャラが少ない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:46:31.91 ID:TAqc03fSP
>>70
あれはかなりショックだったけど、透明の赤ちゃんのエピソードはカッコよくて安心した
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:46:44.77 ID:Iz1C8dAe0
4部はバイク乗って戦う所と鉄塔の男でダレる
あの2つだけ異常につまんねえ
4部の駄目なところ

・ジョジョの奇妙な冒険なのに冒険してない(舞台が移動せず固定)
・目的が不明瞭(とってつけたような町の平和を守るという理由も漠然としすぎている)
・ヒーローであるジョセフがボケ老人になって登場して夢を壊したところ
・康一とか玉美とか異常に身長縮みすぎ、デフォルメが妙に極端過ぎる
・ヒロイン不在
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:47:17.50 ID:aCnhleff0
4部は吉良が登場するまで音石とか中ボスみたいなのがいたから
それほどダレてないと思うんだが
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:48:31.34 ID:c8EVlqak0
>>95
平屋建ての家が多くて
なんかアメリカの住宅街みたいだったな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:48:34.45 ID:iJGINFNK0
形兆と音石の事も思い出してあげてください
4部は独特の雰囲気がいい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:48:50.23 ID:oN39H4cV0
チリペッパー絡みは結構面白かっただろ?
>>96
しいて言えば4は露伴、6は神父か。素数の話題が出るとみんな
神父神父言ってるし。

個人的にはFF好きだったな、あの微生物が微生物なりに人間
っぽくなって行くところが。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:50:10.89 ID:bZbtczII0
連載続いてるのに過去の話題しか挙がらないって、ハンタ以上に終わってるよな
でも、正直ジョジョリオンはコミックス買ったことを後悔するくらいつまらない
>>101
言われてみれば東方家も庭からして欧米っぽいな
>>101
4部で荒木は日本の町並み書くの向いてないと思ったわ
家もそうだけど土地的にも坂や山が少なくて日本ぽくない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:51:08.30 ID:aCnhleff0
つーか音石は普通に全員の寝首かけただろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:52:03.81 ID:JM7PpaEY0
>>74
5巻は結構好き
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:52:39.23 ID:SYVMRZC2O
透明な赤ちゃんって何の進展もなかったな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:53:01.22 ID:2FWGl7a20
四部は序盤のぐだぐだが勿体無い
結局仗助を助けた不良って・・・?
後からまとめて読むとどれもそれなりに面白いんだけど、毎週読んでたらつまらないんだろうなぁと思った
俺がジャンプ読んでた時は4部終盤〜SBRだったけど完全にクソ漫画のイメージしかなかったわ
まとめて読んだら342の順で面白かった
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:54:44.37 ID:dJYcfj8C0
>>37
同じくど田舎だけど売り切れてたわ。ほとんど仕入れなかったんだろうな
5部は序盤を除いて出てくる敵全員が強敵で苦戦して長くて嫌だったな
緩急がねーよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:56:46.51 ID:5kSSszmU0
3部より2部の方が面白いわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:56:58.01 ID:wt+KnZ430
ジョセフ、シーザー、ワムウ、シュトロハイム
承太郎、花京院、アブドゥル、ポルナレフ、ディオ
ジョー助、露伴、おくやす、吉良
ジョルノ、ブチャラティ、ミスタ、ナランチャ、ドッピオ
ジョリーン、エルメス、FF、ウェザー、神父
ジョナサン、ジャイロ、マウンテンティム、サンドマン、大統領、キリスト
レッチリは強いのに行動指針がスタプラ怖いハーミット怖いだったから結構冷めてた覚えがある
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:58:08.72 ID:M7PRaVXgi
>>100
丈助に瞬殺されてるからなあ
3部のエンヤ婆と同じで幹部級の敵とは思えん
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 00:58:35.89 ID:aCnhleff0
3部でディオに出会った事が無いイギーがザ・フールで偽ディオを作ったのがどうしても
>>121
財団に資料があったんじゃね?
確かに3部の方が面白いけど4部もかなり面白い方
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:00:08.24 ID:SYVMRZC2O
>>108

――日本家屋や浴衣といった日本的なモチーフが随所に登場しています。
荒木 フランスの読者を想定して、そこも意識的にいれましたね。自分でもそういうモチーフはあまり描いてなかった所なので、新鮮で楽しめましたよ。

―荒木飛呂彦に訊くマンガ×BDへの回答より
>>116
5部のディアボロ戦は長すぎてだれたわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:00:35.59 ID:0/Y2q7xW0
ジョジョはジャンプでも最もとっつきにくい部類の漫画だったよなあ、おまえらどういう経緯で読み始めたの?
俺は絵柄グロイは言葉は下品だわの最低に不快な漫画って認識でグロ画像見るノリで一話読んだらハマったけど
3部の女帝エンプレスだったわ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:01:03.34 ID:F/zy9UGP0
5はブチャラティアバッキオギアッチョとかSBRはジャイロ大統領リンゴォとか
デザインもキャラも一見引くぐらいの強烈な個性があるけどそれ以上に
単なる美形とか超越したかっこよさを持つやつが沢山いたのが素晴らしかった
チャックで攻撃する精子スーツのおかっぱ顔芸男をあんなにかっこよく描ける漫画はそうないだろう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:01:15.98 ID:BoeZpiagi
>>121
ディオの写真なら念写できるだろ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:02:02.03 ID:c8EVlqak0
杜王町はペンギン村なんだと思う
色々な意味で
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:02:02.91 ID:XefWecBn0
ジョジョ好きにも以外と読まれていない七部は、
時が経てば経つほど四部のように評価が高くなるタイプの部と思う。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:02:50.57 ID:aCnhleff0
>>116
ホワイトアルバム戦なんて無駄に長い上に蜂の巣にされたミスタがあっさり回復だしな
後半は読むのが作業になったわ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:03:00.90 ID:uR43X3jX0
七部は結局ジョジョなの?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:05:24.25 ID:onsY06qLP
三部の最後でインフレ化極まって、まともに戦ったら主人公側が圧勝なので敵側が工夫を凝らし始めるのが良い
各部のラストバトルが難解なほど評価が下がる
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:05:50.70 ID:Iz1C8dAe0
SBRは今でも評価高いんじゃねえの
3兄弟の磁石がどうこうやってた頃は単行本買うのやめようかと考えたが
そこ過ぎたら安定して面白かった
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:06:51.91 ID:siBBAr5d0
>>126
家に三部の単行本があって北斗の延長で読んでたから取っ付きにくいというイメージがそもそもなかったな
ギャグ多めの三部だからというのもあったかもしれん
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:07:04.96 ID:aCnhleff0
>>122
>>128
納得したわ
俺の想像力も大した事ないな・・・・
子供の頃読んでたはずなのに4部はあまり印象に残ってない
3部と5部は結構覚えてる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:07:48.15 ID:RkqKTcXA0
>>34
六壁坂と富豪村が面白かった
密漁海岸はラストは結構好き
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:11:43.58 ID:aCnhleff0
一人で数人を相手に戦い
チャリオッツレクイエムの弱点を神推理で見つけたディアボロが矢を取り損ねるのは少し可哀想だと思った
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:11:51.21 ID:glb2dfzYP
四部は面白かった気がする
点と点が繋がって線になっていく構成が幼心に新鮮だった
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:12:16.31 ID:w5PZ6xXE0
SBRはマウンテンティムがあっさり撃ち殺されるところで、ああこれガチなんだなと思って身が引き締まった
彼が居ることですごくストーリーが重くなってよかった
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:12:37.33 ID:RkqKTcXA0
>>93
満を持してのまさかのオラオラは最高だった
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:14:40.05 ID:glb2dfzYP
五部は敵も強いがパープルヘイズが強過ぎてほとんど無かったこと扱いされたんだっけ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:14:42.70 ID:KPPJer4/0
>>126
スタンドが出る以前から読んでたから自然と慣れた
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:16:41.60 ID:RkqKTcXA0
>>141
ラストバトルの構成はシリーズ随一だと思う
次点で大統領戦
ヒロヒコも4部好きなんじゃねえかな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:18:37.17 ID:GH8cCYhH0
一番面白いのは何部でもいいけど
一番つまんねーっつーか許せねーのは六部
今から六部だけ描き直して欲しい
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:18:37.38 ID:lUbxmY0S0
3部も4部もダラダラしすぎだろ
2部≧5部>4部≧3部>1部

6部と7部と8部からははぐれてしまったので評価不能
1部は当時北斗の拳の劣化版にしか見えなかった
俺はジョジョと言ったら2部的なゴージャス感のイメージが強いわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:21:36.90 ID:g/kuqjPT0
3部はひたすら戦闘で飽きる
4部以降はバランスがいい
6部と7部の見づらさは異常
読む気失せる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:22:25.92 ID:glb2dfzYP
一部四部←→二部三部五部
対立する何かがある
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:24:01.63 ID:COrpfTxY0
2部アニメつまらなくて途中で見るのやめちゃったんだけど原作は面白いのか?
放送前は本スレの奴らが2部の方が面白いって言ってて期待してた分がっかりしたわ
順番つけてもしょうがないので、俺の好きなor盛り上がったシーン
1、ジョジョー、俺は人間をやめるぞぉー
2、ナチスの科学力は世界一ィィィィィ
3、ロードローラーだ!
4、杜王町へいく
5、ナランチャー!
6、許してくれるだけでいいんだ
7、次の遺体か・・・それならいい・・・気に入った

>126
族長!族長!から読んでますがな
>>24
露伴って絶対関わりたくないって思わせるわ
億泰が登場以降別人のように可愛らしくなってて笑う
こいつらに加えて髪の毛女とも付き合える康一君は度量デカ過ぎる
>>154
俺も全く同意見、2部以外は全部見たけど二部だけは途中で飽きたわ
ジョジョリオン面白いじゃん
すごい「奇妙な冒険」って感じがする
飛呂彦が露伴のモデルは自分じゃないって何度も否定してるみたいだけど、
短篇集に「スピンオフ禁止って言われたからスピンオフ描いた」って書いてあって、
やっぱりモデルは飛呂彦本人だと思った
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:36:10.63 ID:2FWGl7a20
SBRは黄金の回転が意味分からん
康一くんの真のスタンド能力は関わった一部の連中をデフォルメする能力
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:42:32.67 ID:Iz1C8dAe0
ジョジョリオン単行本で読んでるんだが常秀が億泰ポジションなの?
もしそうならスタンドも応用効きそうで小物な感じ嫌いじゃないから今からでも髪型変更してくれよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:43:12.97 ID:ft7DUs0n0
露伴は器の狭さが愛せる
一番身近に感じるし露伴の活躍はうれしい
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:48:26.22 ID:glb2dfzYP
ストレイツォ容赦せん!
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:48:36.56 ID:/epxDYzUO
4部まですげー面白い
5部から急についていけなくなった
各部とも満遍なく好きな俺はジョジョ好き同士の対立が悲しい
圧倒的に2部が面白いだろ
7部からはどうやって勝ってるのかわからないバトルが増えてきた
七部からスタンドバトルというより能力バトルになった感じ
殴り合いとかしないし
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:55:39.20 ID:2K5u8oka0
>>52
5部のラストなんか完全にゴッドファーザーのマイケルだったけどな
あれはあれで良かったけど
一部から順番に見れば、目的を達成する三部が最高のクライマックスだと思う
4部はたんけんぼくのまちだからなショボすぎる
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:00:24.88 ID:XF/+GQRj0
3部は宿敵ディオとの決着が付くからな。冒険の始まりはディオとの出会いから。
ガンダムでも0083、初代、Z、逆シャアで一つの物語が完結する。
4以降やそれ以外のGは蛇足
スタンドバトルになってからは、スタンド同士でしか戦っちゃいけないスポーツみたいになってるよね
5部なんてギャングなんだから全員銃持っててもいいのに、ミスタだけ「拳銃使い()」だもん
拳銃で相手攻撃しちゃいけない、スタンドで攻撃しなきゃいけない規則でもあるのか暗殺者なのに

2部は普通にマシンガンぶっ放したり、銃使ってくる相手に波紋で対抗したりとかがいい
柱の男に銃使っても効かないし、波紋じゃないと倒せないから波紋で戦うのも当然だからいいんだけど
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:01:07.76 ID:9pNJvuXv0
思われがちだけど3>5>4辺りがいいわな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:02:26.30 ID:Iz1C8dAe0
ジョジョの世界の銃って弱いからな
近接なら簡単に弾くじゃん
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:03:22.74 ID:0/Y2q7xW0
>>170
ああいうのはパクリつーかオマージュとかユーモアじゃね
スタンド名だって洋楽丸出しな訳だし
>>176
頭に何発打たれても死なないからな
ジョジョの何が悲しいって、
欧米被れの漫画でそれを売りにしているのに、その欧米では全然人気がないこと

なんか宇多田ヒカルと被るものがある
>>31
平和に暮らしたいからって人殺しが許されるわけじゃないからな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:25:56.11 ID:IUdGojFV0
トニオさんの話があるから四部最強に決まってるじゃん
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:27:42.97 ID:r2o+QD8E0
チーズのあれは今見ても美味しそうというか美味しい
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:27:57.54 ID:uRm7zwhH0
みんな違ってどれも好き

3部はDIOとの因縁のクライマックスなので、4部がああいうローカルな物語になったのは自然と言うか
よく出来ていると思う
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:32:43.70 ID:XF/+GQRj0
5部のギャング達の過去話がいい。シリーズで一番輝いてる。
再生スタンド使いがディアボロの正体掴んだ後死んだけど、あの世で死んだ警官が出てきた時は泣きそうになった
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:33:23.38 ID:tV4kEbf80
4部が一番
密漁海岸のラストってどういう意味?
アワビ全部使っちゃったけど、治って良かったねってこと?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:33:53.21 ID:xIbgufGI0
スタンドという柔軟で危険な能力があるからこそあんまり銃持たないのかもな
銃にたよればすぐにポルポみたいになりかねないし
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:39:05.43 ID:YuuHXvY20
 
真の通は8部
>>88
ちゃんと後で殺したからいいんだ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:40:37.99 ID:F/zy9UGP0
>>184
あれは五部のテーマにもなってるんだよな
向かいつづける意志が大事だという奴らが過程を繋いで結果だけが全てという能力と思想のボスを倒す
6部のつまらなさはやばい
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:45:18.36 ID:SYVMRZC2O
>>99
ヒロインは杉本鈴美だクズが
4部はスタンドの能力がご都合主義すぎるのが欠点。

「ザ・ハンド」の空間削り取りも、相手寄ってくるシーンと、億ヤスが近づいてくシーンが両方あるし、
丈助の「C.D.」も、あんな追跡ミサイルみたいなことができる能力ではなかったはず。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:47:29.68 ID:tQ+Ofiyt0
ワムウとかもっと強い存在でいいだろ・・・
>>190
結果が出なかったときに読んだから、胸に来たな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 02:55:03.86 ID:glb2dfzYP
三部でインフレ系バトル漫画路線として世間に印象付けたのは良くなかったかもな
>>46
三部リアルタイムで読んでたが掲載順いつも後ろでヒヤヒヤしてたぞ
周りが強力過ぎたからな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 03:00:56.02 ID:n4Mkih+S0
4部で宇宙人が出てきて萎えたとか言うひとはそもそも石仮面やカーズのことはどう思っているのだろう
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 03:03:38.23 ID:F6XnETsm0
>>197
それは記憶違いだと思うぞ
3部は中盤かちょっと前に載ってる事がほとんどだった
>>199
俺はお前が記憶違いだと思うが、現物あるか?ないなら平行線だわ
俺は当時中坊だったけどな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 03:47:51.27 ID:sfSk17zB0
三部だと一国につき多くても二人くらいの遭遇率だったに
四部は仮に矢の設定があっても町にスタンド使いが大杉
惹かれ合うといっても限度が
>>158
内容は面白いんだけど、どうしても定助に魅力を感じられない
本当の自分を取り戻してからどうなるかに期待したい
>>199>>200
http://www.biwa.ne.jp/~starman/1990/1990jump.htm
こんなの見つけたが、まあ真ん中から下位辺りがほとんどかな?
何言ってんだ
四部最強だろ…
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 04:12:57.30 ID:iBs8NgxF0
ネズミ戦が好き
パールジャム食いてぇ。肩凝りと疲れ目を治したい。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 04:20:35.16 ID:yLL15ndf0
四部は矢が出てきて、もっとスタンド使いの根幹に話が広がっていくのかと思ったら
近所の殺人犯倒して終わりだったのが肩透かし
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 04:27:45.88 ID:wGyQub1j0
2部が一番好きだ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 04:30:38.22 ID:yS4Tuq8r0
吉良がそんなに好きじゃないせいか
4部は読み返すと吉良が整形した辺りからダルくなる
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 04:31:27.54 ID:VansscPeO
四部は、はしょってもいい話ばっかり
>>99
しげちーって、、おまえ人間…か?
も追加で
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 04:45:02.81 ID:R5D9j/+50
>>76
掲載順の印象はそうだったね。
なつかしー
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 04:45:09.36 ID:WPotTqJt0
当時はどうせまたDIOが出てくんだろと思ったら吉良がそのままラスボスになって衝撃を受けたな
ボスがシゲチーや猫草に苦戦してその克服の様子を描いてたってのが凄かった
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 04:55:41.86 ID:7UrKRT830
5部は敵味方おのおのの覚悟がいいんだよね。
マフィア達の殺しあいだからそうしたんだと思うがすごくいい。
三部は無駄に長く感じる
最初と最後だけでよくね?ってなんね?
4部は日常の延長線上だから面白かったな
俺もあんな町住みたいと何度も思ったわ。サンジェルマン行きたいな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:13:01.67 ID:/J4xGxJt0
初めてジョジョ読んだ時ジャンケン少年の頃だったからホラー漫画と間違えてこえーって思ってた
4部のスタンドはどれも魅力的
アイデア湧きまくってたんだろうな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:22:25.60 ID:sNSYl+YH0
3部本筋>>>>>>>>4部本筋(後付ボスのオンパレード)
DIO>>>吉良
3部敵>>>4部敵
4部主人公>>>3部主人公
ポル>>>>>>>>>>>バカ
花京院>>>康一君
露伴>>>アブドゥル (露伴の方が面白いけど正確が陰湿すぎてキモい)
イギー=ゆかこ (どっこいどっこい)
3部ジョセフ>4部承太郎
五部だけスタンド酷すぎる
六部はスタンド自体は悪くないと思う
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:25:44.71 ID:UWkxWosV0
ぶっちゃけつまらない。どうでもいい能力者が多い。結局はキラークイーンだけのみ。
ワムウ ペットショップ ブラフォードほど盛り上がる戦闘がない。
吉良が小物。音石や虹村を統率してるわけでもない。小学生にオタオタ。
安宮寺も 能力者でなく単に目撃者でも良かったし シェフもいらねぇ
整形も単に外科医でいい。
鉄塔から降りられない。背中にはりつく。透明赤ん坊 遊びで撃ったネズミ2匹
アンジェロ じゃんけん 自称宇宙人 シェフ サーフィス ロック 吉良と関係ない奴らを
カっトしたらずいぶんと話がすっきりする。ねこ草もいらねぇ
ぶっちゃけつまらねぇから ブラックサバスの時は うれしかった。
虹村弟の 「おろっ」って顔ギャグいらねぇ 
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:27:50.90 ID:UWkxWosV0
杜王町考察本 何が考察なんだか 大半がクソ世代の雑談 懐古。
こんなの金取るのか 同人誌レベル。
ジョジョのボスって大抵小物やん
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:30:02.56 ID:UWkxWosV0
小説家の記憶を操作する 書きかえる能力って SPECみたいで
戦闘に全然役にたってねぇ 実際 戦闘で体取られて オタオタ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:30:58.90 ID:fsWwSbMl0
3部はエジプト入るまでがつまらん
時期が黄金期だったのによく打ち切られなかったものだわ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:32:56.51 ID:UWkxWosV0
フィギュアだったり ゴリ押しがウザい
ライダーブラック セブンイレブン ハンターxハンター 杜王町 エヴァンゲリオン
このあたりの押しがウザい クソ世代
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:34:57.94 ID:UWkxWosV0
奇妙な冒険 どこを冒険してるんすか
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:37:10.30 ID:sNSYl+YH0
>>223
1部 元が優秀な悪党の吸血鬼
2部 柱の男・究極生物
3部 ジョナサンの仇・母親死病の原因・刺客に慕われる謎のカリスマ・予想を超えた最強のスタンド
4部 人目につかない人生を心がけてる夢も野望もない男・でも殺人鬼・爆弾生成というショボイスタンド・後付強化オンパレード
5部 ワールドと並ぶ、あるいは越える最強のスタンド・どんな些細な不安も見逃さない小心者・なのにマフィアのボス
6部 キチガイ・銃弾を普通に払いのけてきたシリーズで新幹線レベルのスピードで直接攻撃をしかけたのに強敵扱いしてもらえたご都合スタンド

4部からショボいの間違いだな
一番人気の3部を貶して不人気の4部を評価すると通ぶれる風潮ってネットが発達してから急に出てきたよな
ネットの発達によっていつの間にかジョジョが大人気漫画扱いされたみたいに
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:43:17.17 ID:sNSYl+YH0
4部のボスのスタンドショボくない?最後はまるで集団リンチみたいだったよ〜

なら最強のスタンド出してやるよ!時を飛ばせばその間はどんな攻撃でも無効!未来予知で敵の攻撃のタイミングも把握!
どうだ?これでも文句あっか?あ?やべえ倒せんわコイツ
神父よりディオのが小物臭凄かったけどな

カーズは設定だけなら凄いんだがアホすぎた ディオもか
3部よりかは5部のが面白い
5部は話の勢いとキャラが良い
>>179
欧米にも翻訳して出荷してるの?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:47:17.68 ID:sNSYl+YH0
5部は敵の性格がワンパターンすぎる
全員ギアッチョみたいなクソ下品でバカな性格で飽きる
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:49:25.43 ID:ZmObh+shP
戦闘用じゃない妙なスタンドが増えてきたあたり
俺は四部結構好きだ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 05:50:58.31 ID:UWkxWosV0
幽遊の能力者の方が上 城戸 海藤 ゲー魔王 御手洗 柳沢
からすの爆弾
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:05:48.69 ID:UWkxWosV0
>>72 そうですか ジャンプでおさ おさって踊ってる時から読んでるのに
にわかですか
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:08:39.85 ID:g6olzker0
4部までしか読んでない 4部読み切ったところで力尽きた
まだやってんのか いま何部まであんだよ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:09:08.92 ID:O88IGS8G0
5部のクソつまらなさは異常
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:11:20.06 ID:NM0jK99qP
脳筋は3部以前というか分かり易いバトルを好む傾向にあるよな他のジャンプ作品の延長線上で
ならジョジョじゃなくていいじゃんとも思うが
あれー4の評価低いな
俺4は好きなんだけどなぁ。あの日常感がね
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:12:31.57 ID:dJYcfj8C0
>>237
その若干まともになった全角岩手みたいなキャラはなんなの
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:15:40.59 ID:UWkxWosV0
>>240 じゃ5部 6部オッケーってことで よっしゃー やったー
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:22:32.10 ID:mjOmRbr8O
むしろスタンド登場してからの部では、3部はつまらない部類に入るだろ。
3部はダービー兄弟との心理戦は最高だけど。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:28:19.65 ID:UWkxWosV0
4部のクソつまらなさは異常
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:30:29.59 ID:UWkxWosV0
>>241 ああいうのが日常茶飯事にあると
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:35:52.89 ID:BCpHA/Ez0
ジョジョ3部の途中で挫折した一気に読もうとしたのがまずかった
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:37:44.60 ID:sNSYl+YH0
>>244
あれのどこが心理戦だよ
あの程度でビビるなら最初から喧嘩ふっかけるなダービー兄
3部のホリィさんがスタンド発症→ディオを倒さなきゃ!
って旅の発端のとこが良く分からなかったな
スタンド使いって勝手になるかババアが弓と矢で増やしてたんだろ?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:41:56.44 ID:sNSYl+YH0
だが3部は敵の人格のバリエーションが多いから許す
確かにテンパランスやブルームーン当たりは「はあ?」って言いたくなる場面やオチだらけだが
他の部もそれなりに陳腐なんだよ
でも3部はキャラが良いし舞台も良い
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:44:57.22 ID:mjOmRbr8O
>>248
はぁ?
格闘してないんだから心理戦だろーが。
小学校からやり直してこいや低能底辺。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:48:06.41 ID:sNSYl+YH0
>>249
後者の方が後付で
DIOとジョナサンという人間の種類というか魂というか運命とか
全く相容れない二人の体が一緒になったから、とかいうよくわかんない理由で
丈太郎やジョセフにスタンドが発生して
母ちゃんの場合は弱すぎて影響に耐えれずに死にそうになってしまった
DIO殺したら繋がりが切れるんじゃね?→じゃ、行こうかって感じだろ

3部のDIOが死んでから3部完の文字が出るまでジョセフも承太郎もスタンド出してないからな
4部であっさり出すけど
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:48:32.98 ID:NOy867GoO
お前らがあんまり叩くから20年越しに6部まで読んだが面白かった
このままSBRに取りかかるわ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:50:14.25 ID:sNSYl+YH0
>>251
あんなモン心理戦って呼べんわカス知能
あらゆるイカサマの下準備してきてまんまとハメてる状況で
セオリー中のセオリーの展開にビビって降りるとかギャンブラー名乗るなってレベル
何がスリルがほしくて戦いに来ただよww
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 06:57:49.27 ID:sNSYl+YH0
ダービー兄は遊びに来たんだよ
戦いに来たんじゃあない

まずグラスの底にチョコくっつけるとか
そんな影響ある傾きなんか一発でバレるから
バレないわけないから
500円玉貯金箱に貯金してる時期があってそれ使って
ジョジョごっこやって遊んだけど絶対にありえないレベル
脱脂綿の水かさアップも絶対バレる
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:02:46.87 ID:RqOsdoSF0
5部好きは腐女子かキモヲタ
漢は2部
大衆は3部
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:03:03.83 ID:sNSYl+YH0
500円硬貨だとあまりにも水かさが上がりすぎて
ジョジョの再現が極めて難しいから10円玉や100円硬貨使ったけど
それでも再現不可能だったわ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:04:12.10 ID:UUAKCaPdP
チョコレートを溶かすのが再現難しいんだよ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:04:56.09 ID:IicuqrC/i
>>126
ジャンプに載ってる漫画は全部読む派だったので
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:08:09.12 ID:SkZsAhFA0
子供にとってジャンプは高かった
立ち読みなら好きなのだけ読むのかもしれないけど買った場合はもったないなくて飛ばせない
全部隅々まで読んでたな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:08:43.97 ID:LI6HutS00
3部は花京院の死に様が哀れすぎて駄目
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:08:54.19 ID:sNSYl+YH0
>>258
検証可能かを考えて
脱脂綿が極めて難しいおそらく不可能なレベルで
チョコは検証する価値もないレベル
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:10:53.41 ID:QO/v8fcuP
3部は今見ると過大評価だとわかるな
リアルタイムの勢いと連載の妙ってやつだな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:10:57.52 ID:1KIURqvj0
犬にコーヒーガムあげたい
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:18:29.04 ID:+vSLcXVc0
5部の最初くらいまで読んだことがあって、最近久々にジョジョみたくなったから
レンタルでジョリーンのところ借りて読んでた
そしたら途中から何を描いてんのか分からないくらい絵柄が複雑になってた
あれ連載中文句出なかったんかね
さすがに途中で読むのやめたわ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:21:14.54 ID:LI6HutS00
関係ないが2部の神砂嵐を真似しようとして
脱臼したやつが居たとか居ないとか
こないだ空手バカ一代って漫画読んだらジョジョの台詞パクっててワラタ

「へんに、センチになることはねえ!」
 「おれにとって、強さだけが真理 正義!! おれの真理 正義をまもっただけのこと!」
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:25:41.19 ID:cv7JTWXb0
天獄ってまだやってたのか
ジョリーンの時はガチで何を描いてるか脳が認識できないページが結構あったな
4部が面白いって主張すんのは構わんけども批判された時とか、特に3部の方が面白いって付けるとやたら攻撃的なやつが出てくるのがなぁ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:30:50.92 ID:UUAKCaPdP
>>270
3部はカプコンのせいでニワカイメージがついちゃったからな
古参ほど3部絶賛してる奴を攻撃する
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:35:05.09 ID:UWkxWosV0
最初に見たのが 杜王町だけのこと。ひよこ並みのすりこみ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:37:19.16 ID:bOPeeXZI0
ジョジョはOVA3部しか知らないとかいう知り合いがいるし、ニワカイメージがあるな
三部は一番シンプルなんだよ
リュウで世界一のウメハラみたいな存在
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:39:36.34 ID:jH/MSqYz0
こういう時に何故○部より×部の方が面白いつまらないだのの話になって
スレタイに出てる○部で自分が一番好きなシーンはこれとかで語れないのか
ちなみに俺が押すのはハイウェイスターvsエニグマ戦な
3部のキャラが皆かっこよかったので好きだった
そこへきて4部で舞台は日本でキャラも億泰、しげちーと一気にダサくなってちょっとがっかりした
今あらためて読み直すと全然違う感想になるがな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:42:49.52 ID:YuuHXvY20
3部が終わった時点でやはり荒木は青年誌にいくべきだった
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 07:57:49.20 ID:SkZsAhFA0
圧倒的な強さを魅せるディオも良いんだけど物語としては弱さを見せる吉良の方に肩入れしたくなるんだよね
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:02:04.34 ID:LwJfQNnU0
>>275
エニグマ戦とかヘヴィーウェザーみたいな荒木理論で勝つ回はゴミだと思う
なんでもアリならフェイスフラッシュでもやっとけ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:02:55.70 ID:EP/NZq/40
難解な回は途中から見ると全く訳分からんから連載には向いてないよね
たまに買うジャンプに載ってたのが
五部のキング・クリムゾン初出の回とかドッピオがトリッシュに化けてる回とかチャリオッツレクイエム破壊する回とかで全く訳分からんかった
露伴のポップコーン投げて食うやつはまあ分かったしよく覚えてるが
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:06:47.94 ID:KsCZ41JW0
4部は連載当時はだらだらとした印象しかなかったけど、
コミックスで一気読みすると緩急がキッチリしてて心地いい
3部は逆に連載時に方向性が何度か修正されてて、
まとめて読むと粗が目立つ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:10:45.93 ID:KsCZ41JW0
ジョジョとは全然関係ないけど、スティーブン・キングの構成力は異常
こないだ骨の袋という映画を見たが、前半で伏線を張りつつ、意味不明な怖さを演出してくる
ラストに向けて一気に点がつながるスピード感がすさまじかった
荒木が目指すのもあそこなんだろうけど、週刊連載だとむづかしいんだろうな
6部からは荒木と信者のオナニーパーティー
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:12:12.42 ID:sVkazCne0
五部が最強だろ(笑)
嫌いより好きなのを語れよ。
>>93
7部だけだったらいいけど8部もだからなあ・・・・
ファンサービスってファンは思って喜んでるのかもしれんけど、荒木はもう完全に新しい話を考えるのは無理なんだろうね
いつまでも過去のキャラを引きずってんじゃねぇよボケが
7部のラストとか最悪だったわ
なんだ?あのきっしょいザ・ワールドは・・・
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:20:47.22 ID:pTSP78Ll0
6部は脱獄してから面白い
ウェザーがハイになってナンパのコツを語り出すところとか俺はアポロ13だとか
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:20:50.12 ID:B4X835l60
>>267
逆だろ
週刊少年漫画として考えた場合は2部3部が圧倒的だろ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:25:06.45 ID:O88IGS8G0
>>282
荒木はクソ適当に書いてるので
海外小説や洋画などの緻密な構成を真似するなど100%無理
ハーベストが最強だったからしげちー退場させられた
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:37:42.28 ID:hO3Muk77P
4部の途中で読むのやめたけど
2部が一番面白い
4部はご近所レベルで全然冒険に出かけないのがダメだった
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:38:45.59 ID:qE0NLdng0
4部は別の漫画のネタを読んでいるような気分だった
スタンドが出ればジョースター一族でなくても可だよな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 08:40:00.12 ID:i0rHP4ul0
>>282
スティーブンキングって凄いよな
ホラーしかやらないのがアレだけど
こいつのは他のとは一線を画してる
SBRは最後に女が首持ってくるシーンがいい。
他はひどい
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 09:03:47.38 ID:83VPbyCx0
編集部:第3部でディオという“最強の敵”を倒した後に始まった、第4部の「ダイヤモンドは砕けない」では、
初めて日本(仙台市がモデルの「M県S市杜王町」)に舞台を変え、登場する敵の強さもリセットされました。
トーナメント方式のマンガでしたら、ディオより強い敵を登場させるところですが、それをやらなかった。
そこが、「ジョジョ」シリーズの連載が25年間も続いた大きな要因だと思うのですが。

荒木氏:それはあるかもしれないですね。
トーナメント方式の場合は前に戦った敵よりも強い敵のアイデアを出さないといけないんですけど、
「ジョジョ」の場合は途中に出てくる敵は弱くてもいいんです。
腕力はなくて、ただ卑怯なだけでもいいんですよ。
弱い奴でも何かキャラができていれば、そのときのサスペンスが描けて、強敵として見せられるんですよね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20121009/1044420/
4部は吉良のキャラがラスボスして明確になってた
それまではただ強いだけで世界征服したいとか何を考えてるのかわからんのが多かったけど
吉良ははっきりしてる

本当は普通にいいやつなんだけどね
ヘンな習癖さえなければ
でも、そういうやつがとんでもない悪党になっていくんだよね
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 09:24:01.72 ID:XsgkIhaW0
5部に女のファンが異様に多いのは何故なのか
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 09:29:59.01 ID:i0rHP4ul0
>>298
ドラゴンボール終わってスラムダンクも終わってと
読むものが一気になくなって
ジョジョが担ぎ出されたんじゃねえの?
んで、ああいう層は出された物を良い物だと刷り込まれる、と
あの頃あまり読んでないから予測だけどな
3部は冒険ものとして面白い
4部はサスペンスドラマ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 09:33:39.93 ID:aCnhleff0
>>298
5部は腐受けしそうなキャラ大杉だろ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 09:36:03.62 ID:pwx2N8nK0
>>16
3部はポルナレフがヴァニラアイスに勝つトコが熱い
4部は康一がムカデ屋でキラークイーンと戦うあたりが熱い
5部はフーゴが抜けて萎えた
>>76
わかってないなーおまえ
川尻息子最後の方吉良の爆弾とか見えてたよな
スタンド使いになってたんだろうな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 09:42:46.49 ID:vp0op4C+O
シアーハートアタックに負けはない→ガオン
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 09:59:53.47 ID:KsCZ41JW0
>>290
リスペクトしてるのは確かなんだけどね
スタンドの名称はスタンド・バイ・ミーからという説明とか、
空条という苗字も、スティーブン・キングの作品、クージョをもじってる
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 10:10:41.01 ID:7YdWJiSE0
>>304
空気の歪みが見えただけじゃね?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 10:12:13.22 ID:P2fgYXDT0
4部は絶賛も批判もいらない。ただ静かに読んでいたい
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 10:15:41.95 ID:KsCZ41JW0
この○○がぁああ!シリーズを全部網羅したサイトないかな?
ビヂグソ、田吾作、ぬけさく、イカレポンチ、ダボ、フニャチン、その他多数
荒木飛呂彦のお上品なたたずまいと、下品きわまりないこの言葉選びのギャップが好き
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 10:20:11.47 ID:fHxkVr4CP
そのへんの変な言葉遣いも昭和のマンガのコピーなんだよな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 10:23:25.75 ID:P2fgYXDT0
今の時代に完全オリジナルなんて不可能だろ
本人が独自に思い付いたとしても先人がやってる
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 10:25:38.17 ID:Dh62U45D0
ジョジョリオンの登場人物の魅力の無さは異常
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 10:31:14.17 ID:T7L+m4Jb0
ジョースター地蔵とか最高やろw
ジョジョリオンは意味不明なサービスカットが好きw

6部なんかは主人公が女とはいえ男っぽい話だったけど
ジョジョリオンは主人公より脇の女性陣の女っぽい情念が真の主人公って気がする。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 10:45:58.73 ID:LLBXSzHSP
>>310
ド低脳がぁあああも無かったっけ
荒木は以前からラブコメにも関心もってたが
そのとおりジョジョリオンでは

NTR幼馴染
メクラ義妹巨乳
妹メイド
白痴母
男の娘

と充実してるな
まだまだ東方家にはモデル義姉、人妻も控えてるしどうなることやら
文明圏で生活してない15歳手前くらいの子供を国外から拾ってきて漫画家として育てれば可能かな
まさに漫画のためだけに命を使う悪魔の手法だけど
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 11:20:17.83 ID:sUHS481Oi
じゃんけん小僧戦の勢いの良さに吹く
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 11:26:19.92 ID:SfGR381c0
>>317
ラブコメ描こうと思ってラブコメとしてそれなりのもの描けてるのが、それまでの荒木の作風考えると凄い
6部女性陣なんてラブの最初のLの字すら感じさせなかった
というか女なのに漢だった
短編よんだ
おもしれえええええええなこれ
だから気に入った
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 11:49:13.63 ID:ez5iuNByi
>>161
玉美や間田の時点でACT3の片鱗が現れていて、重さで縮んだんだな
>>306
レス安価にならないように気遣いしろよカス
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 12:12:31.99 ID:RD955OCY0
ラスボス戦は4部の方が圧倒的に熱い
DIO油断しすぎだろ、承り太郎なんざ瞬殺出来たはず
なんとかギリギリ意味が分かるのが4部まで
5部からは意味不明マジ基地小学生が適当に頭の中で考えた話をそのまま連載したレベル
あれが面白いとかないから
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 12:19:27.14 ID:vp0op4C+O
>>159
露伴がやりそうな行動だなw
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 12:23:12.20 ID:mj/VcAIV0
露伴先生と吉良がいるだけで神部なんだよなあ
対ハイウェイスターのスピード感が好きだわ
3部以降本筋と対して関係ない無駄なバトルが増えたのがな
その点2部は良かった、あと6部のリキエル戦以降も
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 12:39:48.64 ID:UWkxWosV0
本筋と対して関係ない無駄なバトル 4部
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 12:42:07.11 ID:UWkxWosV0
ロックミュージシャンの名前を借用するだけの無駄なバトル
>>329
乳母車のシーンとかアニメで見たいわ
>>329
バイクのデザインのいい加減さが気になって
ラスボスを倒さなかったら・・・

1・世界中に吸血鬼が増えてdio帝国?しかしそのあと柱の男が・・・人間オワタ
2・柱の男が究極生命体と化し、人間オワタ
3・新生dio帝国。世界中にスタンド使いが増やされ人間オワタ
4・杜王町でじわじわ人が消えて行く。だけ。
5・イタリア一地方のマフィアが栄え続ける。だけ。
6・世界が何周もして、そのあとは???
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 14:39:28.26 ID:eCUw0Rwj0
お前らの考察もすでにジョジョの面白さの一部になってると俺は思っている
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 14:48:05.00 ID:i0rHP4ul0
3部Dioは倒さなくても大した事ないだろ
ゾンビ増やそうとしてなかったみたいだし
でも誰かがやらない限り永久に死なないから
やっつけといたほうが良いか
3部は最終決戦の地へ向けての話が進むだけだから
構成としては単純だな

途中でスタンドの総数の制限が関係なくなったあたりで ?となったが
3部が1番かっこいいから仕方ない
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 14:58:07.67 ID:eCUw0Rwj0
>>307
三部のラストのジョセフのセリフはスタンドバイミーの終盤にあるセリフなんだよな
全巻地味に集めてきた奴で三部推しはねぇだろ
四部以降でそれぞれのマストがバラつく
なぜなら三部が面白いのは当然だから
5部以降は実質、青年漫画だよな。
挫折に苦しむ主人公その他脇キャラが、自分の人生のマイナス分を取り戻すために
ひたすら足掻くという自己実現の物語になってる。
多分、4部の吉良を描いてる過程でそういう等身大的なキャラクター造型に興味が行ってしまったんだろうな。
それまでのいかにもヒーロー的な主人公像には関心が持てなくなってしまったんだろう。
そういう意味で過剰なまでに勧善懲悪な雰囲気の強い4部は、
少年漫画ジョジョとの一種の決別であり、最後のファンサービスだったんじゃないかと思う。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 15:15:04.35 ID:Y0qaBzbv0
4部好きだけど、何よりも仗助が好きなんだよ
あのハンバーグみたいな髪とか
最近お薬やってんじゃねえのって感じのイカれた叫びや擬音がない
>>344
お前ボコされるぞ…
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 15:50:17.51 ID:mjOmRbr80
2>1>4>3>>>5>>>>6
7以降は読んでないから解らない
2.1.4はほぼ同順位 例外で3のDIO戦はトップだとは思う
最近無駄にテンション高い気がする
「なにイイイィィィ!!」
「うおあああああァァ!!!」

初期の承太郎なら
「やかましいッうっとおしいぜテメー」だぜ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 16:46:28.17 ID:UWkxWosV0
なにをするだぁ
ジョルノとスティールなんちゃら以外は面白い
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 16:49:44.70 ID:rhqxVD+M0
1〜3部と絵がキモいと避けられ続けるのを見てきたが
どこがダメなのか理解できなかった
5部がまさに俺にとってそうだ
見た目も中身も下品すぎるし戦闘はまわりくどいから
パラパラっとめくって決着回だけ見てたわw
つーか5部はそのうちに、6部は速攻で読むのが苦痛で抜けた
終盤までパラパラめくりで済ませて
終盤っぽい雰囲気を察知して最後らへんだけ読んでた
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 16:53:10.48 ID:C0XIXbp70
>>335
段々ラスボスの目的がステレオタイプな世界征服から
個人的な思想の追求に変わって行ってるな
>>350
SBR面白いのに
>>351
読む意味ね〜w
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 16:57:36.46 ID:51ohFYy/0
吉良にも「植物の心のように穏やかな生活を」という思想があった
心に響く名言だと思うんだが言行不一致過ぎてギャグにしかなってない
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 16:57:40.26 ID:UWkxWosV0
手首にこだわる変態。なめたり尻をふいたり 腐ってきたら捨てる
クソ世代 ド変態世代は 変態が好きなのか共感するのか
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 16:59:09.09 ID:rhqxVD+M0
>>354
結構あると思うがな
5部はポルナレフらしき奴が見えてから読み始めたし
6部は承太郎らしき奴が見えてから読み始めたし
あとから考えてもそれで何の問題もなかったわw
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 16:59:42.96 ID:UWkxWosV0
殺されて手首を切られた女性にも 穏やかな生活ってものがあったんだよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 17:03:28.86 ID:u3fZPEtb0
>>357
いやそこまで嫌なのにわざわざ読む意味が無いってことだろ
>>357
実際ジョジョってほとんどストーリーの積み重ねみたいなもんがないからな
4部も吉良整形後から読んでも問題ないし
基本的にはキン肉マンとか男塾と同じ精神で出来てるから仕方ないんだけど
4部好きだけど、ここからヒーラーが必ず居るようになって微妙な気がする
ジョジョリオンは知らん
ジョジョリオンはボルトでバラしたり付けたりできる
スティッキー・フィンガーズのバッタもんスタンドが出てきたな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 17:56:28.15 ID:UWkxWosV0
ろくでなしブルース クローズ みたいな話で良かったんじゃないの
裕也は 神奈川あたりのヘッドでさぁ
音石もライブハウスでさぁ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 18:44:46.90 ID:eCUw0Rwj0
小学生のとき第1部をリアルタイムで読んでてこんな面白い漫画あるのか!と思ったものだ
クラスの男子にジョジョを広めて波紋ごっことか流行らせたんだぜ

でもジョジョスレで1部ageの奴を見たことないんだよな(´・ω・`)
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 19:10:21.37 ID:UWkxWosV0
メイン層が ドラゴンボール ジョジョ立ちの中川翔子あたりの3部
クソ世代の4部あたりだから
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 19:14:20.91 ID:qRbvt3Be0
学生の頃は3部のほうが好きだったけど社会人になってから4部読み返したらやっぱ4部のほうが面白いと感じた。
今はSBRが一番好きです。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 19:15:05.30 ID:RhhoYP3Y0
荒木によると「先祖が倒せなかった敵を倒す」3部までは初期からの構想で、
3部で描けなかった「蜘蛛の巣を張る様に待ち構えるタイプの敵」をやったのが4部
ここで一区切りで、5部以降は白紙だったそうだ
よく4部は異端児扱いされるが
連載26年を数えた今振り返ると3部こそ異端ではないだろうか
話も絵も能力もシンプルでわかり易すぎるぐらいだ
4部のいいところはジョジョ側の人間がいちいち正義面してないところ
それなのに正義感はどの部よりも熱い
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 19:18:59.98 ID:DxrfqHL/O
四部は新手のスタンド使いが出ても再起不能にはしないとこが魅力だし特徴だと思う
極悪人の吉良にすら裁いて欲しかったって台詞があるけど他の部では考えられん
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 19:24:10.16 ID:UWkxWosV0
>>370 しげちー再起不能にしない 整形 再起不能にしない
吉良 永遠の時間 再起不能にしない
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 19:26:09.09 ID:GRP1FWJ10
>>370
お前ん家の本棚からうめき声が聞こえるぞ
ラスボスがただの変態サラリーマンだということに気づくと冷めるからな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 19:30:21.09 ID:UWkxWosV0
アンジェロ 再起不能にしない
虹村父 醜い姿のまま 再起不能にしない
音石 立ったまま 再起不能にしない
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 19:38:22.50 ID:KsCZ41JW0
3部は週刊連載をリアルタイムで読んでたかどうかで評価わかれる
衝撃度でいったら、やっぱ3部の冒頭だなぁ
スタンドが初めて出てきた時、超能力をイメージ化したものという説明だったが、
当時、ミスターマリックが流行ってたからね
時流にうまく乗ってすんなりと受け入れられた
2>1=3>その他
イギー「ニヤリ…グッ…」
イギー死亡
>>366
 わかる。当時はドラゴンボールのフリーザ編などとにかく話が進むにつれて
敵の強さに合わせて物語の規模もどんどんでかくなっていく傾向があったしね。
 今読むとこれはこれで面白いと思った。個人的には川尻家の話が好きだな
猫草から川尻妻を庇ってほっとしたり早人が奮闘する場面とか
>>364
ジョジョ以前からの荒木ファンだと1部、2部も評価高いよ
スタンドよりもそれまでの荒木の作風に近いし
ジョジョベラーにあった裏話がおもろい
4部はじまった当初は杜王町の地下に古代遺跡があってそれをノストラダムスの大予言と絡めようとしたとか
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 22:27:32.79 ID:eCUw0Rwj0
>>368
うーむ確かに
お前らはいつもいい分析をする
3部がウケたから今があるんだよ
すべってたらとっくに打ち切りだよ
2部の時点で軌道には乗ってるがな
1部もそれなりに人気あったから2部3部に続けたんだけどな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 00:35:45.04 ID:uhSzMJqKi
もう割り切ったけど承太郎の時止め理由がはっきりしないのが不満
6部で超速度によるとか書くならもう四部の時点でそう説明しとけよって思う
でも、ジョジョより魔少年ビーティーやバオーの続きというか今の画力で見たいです。
4部は十分面白いよ。奇妙な町の不思議な話って感じでワクワクして、面白い。漫画はもっとこんな感じのお話し作れよ。
俺としてはハーミットパープルの人型スタンドビジョンがなかったのが最大の不満
何か理由が後付けされたらしいけど、一応主人公チームなんだからデザインしてくれよな
三部ジョセフは戦闘には役立たずどころかディオ強化のお手伝いしちゃったけど、物語的には優秀な役割を果たしてたのに
人間臭さとかあって身近に感じるのがいい
宝くじの話とか大好き
>>386
今の画力ってジョジョリオンの絵で?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 08:08:37.82 ID:Py5eInkNO
初期の荒木が「両親は漫画の読み方が分からないようです」とか言ってたがお前の漫画だから分からないだけだよと思いました
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 08:11:14.17 ID:6dRmUoKI0
個人的には荒木は2〜3話完結の短編のような話の方が面白いと思う
それか舞台が狭ければ狭いほど面白い
仗助と露伴がトランプをするだけでも面白いし、億康がご飯を食べるだけでも面白い
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 08:12:09.31 ID:LPUQMJLN0
面白い面白くないは主観だからあれだけど、多分ファンが一番多いの三部だな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 08:13:56.54 ID:z1KC/9eW0
どっちも面白いけど、3部に比べて4部はくだらない話が多すぎる
鉄塔のスタンドとか面白いか?
昨日6部読み返したら徐倫の表情が喜怒哀楽すごく豊かだった
7部以降キャラの表情が乏しい気がする
>>364
綾波ごっこに見えた