【静岡】清水の商業機能が衰退 規模の大きい静岡へ一極集中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

静清合併10年:70万都市の今/中 清水地区の商業機能衰退加速 /静岡

 ◇環境整備進み再出発

 快晴に恵まれた平日の昼下がり、路線バスや電車利用者の往来があるJR清水駅(静岡市清水区真砂町)西口
ロータリーから駅前銀座商店街へ足を向けると、まるで路地裏に入ったような静けさに包まれる。450メートルの
アーケード通りで人とすれ違うことはほとんどなく、下ろしたままのシャッターが目立つ。

 「人出は落ちるところまで落ちた」。4月まで同商店街振興組合の理事長で、現在は県地域づくりアドバイザーを
務める花井孝さん(69)はため息をつく。戦後の闇市として始まった商店街は1960〜70年代には買い物客で
あふれ、「雨の日でもにぎやかだった」と花井さんは懐かしむ。

 全国的な傾向と同様に郊外型ショッピングセンターの台頭で、静岡、清水市による「静清合併」が浮上する前から
駅前銀座の衰退は始まっていた。夜間の営業が中心の居酒屋チェーンが多く進出したこともあり、買い物だけでなく、
交流の場でもあった商店街の機能が失われていった。旧蒲原、由比町も含めた区全体で見ても、経済産業省の
調べでは、小売業年間販売額が97年の約2600億円から2007年は約2200億円に減少した。

 03年の合併時、人口は静岡市の約47万人に対して清水市は約24万人。「規模の大きい静岡に買い物客が流れ、
一極集中になるのは予想できた」。花井さんは合併が清水地区の商業機能の衰退を加速させたことを認める。

 だが、合併前の新市建設計画で約束された清水駅前の再開発や上下水道の整備、小学校の耐震化など清水区の
ハード整備は旧市時代と比べて大きく進んだ。昨年完成した清水駅東口の清水文化会館マリナートは集客の核となり、
花井さんは「街として発展していくために必要な礎ができた。あとはにぎわいをいかに生み出すかだ」と話す。
今年5月には、清水駅周辺の経済人や自治会長らと市民団体「都心研究会」を設立し、にぎわい作りを模索している。

※続きはソースで。

毎日新聞 (2013/11/22)
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20131122ddlk22010110000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:07:31.47 ID:Q8HONzPt0
警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト 渡邉正裕 09:26 07/30 2008
http://www.mynewsjapan.com/reports/883
寺澤氏は、警視庁内では誰もが知っている「人材情報センター」という組織が
警察官の再就職を斡旋している実態をつかみ、東京都情報公開条例によって過去2年ほどの求人票を入手。
うち200社以上に対しては電話取材も行い、警視庁OBを採る理由などを尋ねた。

■「全員、他の社会人と同様、ハローワークに行け」

■「天下りが跋扈してる会社がいい会社なわけない」

と主張する寺澤氏に、その背景、構造について、編集長の渡邉が聞いた。
就職で人気ランキングに入るような有名企業にも、組織的な斡旋で天下った警察OBが跋扈している
官庁の斡旋による押し付け的な天下りが政府の行革で問題となるなかでも、懲りずに受け入れる企業が後を絶たない。
警察報道の第一人者、ジャーナリストの寺澤有氏が明らかにした警視庁の天下り先リストによれば、過去2年ほどの間に、
大企業・有名企業を多数含む393もの企業(団体)が天下りを受け入れていた(下記一覧画像参照)。

リストを見ると、スネに傷を持つ“問題企業”がズラリと並び、読売新聞など官僚機構を監視すべきマスコミ企業までが
天下りを受け入れている。これら企業は、働く場としては避けたほうがよさそうだ。(末尾にて全「斡旋求人票」現物のPDFダウンロード可)

【Digest】
◇「どこでやめてもらえるか」で実質的な取引
◇インフラ、重厚長大産業は警察以外でも多い
◇ドワンゴにまで入り込む警察OB
◇パチンコを無理やり合法化して天下る
◇年1万人前後、10年間続く退職者

寺澤有のホームページ「インシデンツ」
http://www.incidents.jp/profile.html
MyNewsJapan 警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト
http://static. o w . l y /docs/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%AD%E3%81%A0%E3%82%8A%E4%BC%81%E6%A5%AD393%E7%A4%BE%E5%85%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_Kvo.pdf
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:08:49.39 ID:ea34MEXD0
まる子の頃から静岡のデパートに出掛けてたじゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:12:15.42 ID:aROin15d0
東静岡駅周辺を開発していこうとしてるのはわかるけど
盛り上がらないと思う
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:12:36.13 ID:L7rEOALT0
き…清水
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:17:03.49 ID:8N9Ep38ki
ピエリ守山は関係ないだろ!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:20:20.81 ID:UVKgdtHN0
>>4
マークイズの急降下っぷりは異常
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:23:50.78 ID:R4EDC45a0
商店街て意味あるの?
昔はなんでそんなところで買ってたの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:35:34.39 ID:L7rEOALT0
>>8
スーパーの陳列は日用的な食料品がほとんど、コンビニなんかもちろん無い
例えば休日に服見たり本屋行ったりCD買おうと思った時に商店街が無ければ、
デパート行くかバラバラに街中に散ってる店を駆け回る事になる

大都市圏だと商店街形態してなくても大抵駅周辺で買い物済むんで、
それが実質商店街のようなもの
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:47:25.98 ID:8EOGKHbG0
>>8
大店法が無かったからモールも当然無かった。
自動車も今よりずっと高かった。ガソリンも高い上にオイルショックもあった。
だから電車やバスの公共機関が今より重宝されて皆商店街で買い物をした。
商店街くらいしか買い物をする場所が無かった。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 14:25:13.22 ID:fuoVygWw0
清水東がしずこうに吸収されとる
清水駅前の西友って客入るの?
地元だけど20年ぐらい行ってない。ムダに24時間営業だしよく潰れないな。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 15:52:48.23 ID:8EOGKHbG0
>>12
24時間は止めたみたい。客は潰れない程度には入ってるんだろうと思う。
一応駅前だからね。まぁその分商店街が悲惨になってるんだろうけど。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 16:07:42.42 ID:aBiR5q0E0
清水駅前の商店街で愛徳の中間や加藤が暴れ回ってた頃がピークか。
合併のせいにするな馬鹿が
営業時間とか駐車場とか手をつけるとこはいくらでもあっただろうが

店主が歳くって満足なサービスできないんならとっとと引っ越して店舗明け渡せ老害ども
駅前アーケードは居酒屋は増えたけどみんな高くて普通っていう悪循環。
清水で飲む奴はいない。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 16:42:50.34 ID:c8ckDMIai
ちびまる子が静岡まで急行だか快速だかでいく話を思い出したがあの辺って普通しかないんじゃなかったか
清水駅は結構乗り降りで混雑するんだけどな。
あの衆はみんな駅付近を寄らずに真っ直ぐに帰宅するのか。魅力なさすぎだろ。商店街。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 16:53:05.62 ID:2G8W1ziyi
鈴与が面倒見ろよ
清水市は富士山の世界遺産化にかこつけて「富士清水港」とか銘打って
クルーズ船の誘致やってるアホ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 17:04:31.70 ID:aBiR5q0E0
というか、駅前の銀座商店街は今からビーバップのロケ地アピールしたらいかんか?
魚市場は賑わってるじゃん
>>17
そりゃ静岡鉄道の話、JR(当時は国鉄か)じゃない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 18:00:43.34 ID:JDr/KQkD0
静岡みたいな車文化の所で
駐車場の整備が遅れたのはバカすぎる、いまさら袖師側に駐車場作った所で人は戻って来ないんだよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 18:02:56.66 ID:5/vgBfC90
>>20
清水-土肥のフェリー結構好き
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 18:07:14.93 ID:kuTIxCJS0
東静岡駅前にツインメッセに変わる大型イベント施設作れよ
静岡県は静岡市以外にはイオンやアピタに車でいく
>>26
その前にコンビニか喫茶店作るべきだったね……

改札前にあんなデカいスペースあるならなんかやれば良いのに
駅前アーケードって昔は自転車を無造作に駐輪できたのにな
あれ撤去しちゃったから店に寄る人が遠退いたんじゃないの。
昔は戸田書店と多賀書店にロードス島戦記とかサイレントメビウスとか探しに行くのが楽しみだったなぁ
何故か駅前銀座で三並べやる店の親父がホモショタってことは知れ渡っている。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 01:37:59.29 ID:ziaJdG7M0
ふむ
>>31
あの店ボロ屋って呼ばれてたな
いつの間にかなくなってたわ
清水は何もないくせに駐車場少ないし安くないし行く気しないなぁ 無料なら行くかもね
活気ある街にしたいなら、ある程度のいかがわしさは必要だよね

「老人と子どもが安心して暮らせる街」を目指してたらそのうち誰にも魅力の内街が出来上がる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 10:17:00.25 ID:BwcCABpu0
>>34
巣鴨みたいな
あぁなんか懐かしいなぁ、小学校で静岡県ってのが在るのを習った覚えがあるわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/24(日) 10:33:02.23 ID:PA1v41T+0
清水市なのか清水町なのか判りづらい
おがわ糞値上げしててワロタ
>>35
そこは老人に特化した事で活気を維持してるだろ

もっともそういう街作りできるのも交通機関が発達してることと、それを支える人口があるからこそなんだろうけど