「さよならマイクロソフト」ドイツ・ミュンヘン市がMicrosoftを捨てLinuxへ完全移行。1千万ユーロを削減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ミュンヘン市、いよいよMicrosoft離れが完了する

ミュンヘン市がMicrosoftからオープンソースに移行するプロジェクトを立ち上げてから10年が経過したが、いよいよ
完了を迎えることになる。しかしその道のりは険しく、同プロジェクトを率いたPeter Hofmann氏によれば、「経費が
浮くから」という理由ではとても乗り越えることができなかったとのこと。実際に、1千万ユーロのコスト削減に成功
したようだが、最大の理由は「しがらみを断ち切って」「自由」になることだったのだそうだ。

ミュンヘン市がMicrosoftから離れる案が講じられた2002年の翌年、Microsoft CEOのSteve Ballmer氏から訪問を受けた
のだが、その説得に応じることなく2004年より段階的にLinuxやOpenOfficeへの移行を果たしていったとのこと。

http://opensource.slashdot.jp/story/13/11/20/0943250

---
マイクロソフト:最大の顧客喪失か−ミュンヘン市がリナックス採用も
June 14, 2004 20:47 EDT

6月15日(ブルームバーグ):ドイツのミュンヘン市議会は同市保有のコンピューター1万4000台の基本ソフト(OS)を
米マイクロソフト製「ウィンドウズ」から無償配布OS「Linux(リナックス)」に変更することを検討している。
変更が決まれば、マイクロソフトにとってリナックスに顧客を奪われる最大案件となりそうだ。

ュンヘン市議会の議事日程によると、同議会は1年余りかけて検討したOS切り替え案の採決を16日に行う予定。米パシフィック・
クレスト証券のアナリスト、ブレンダン・バーニクル氏は、リナックスへのOS変更としては過去最大規模になるだろうと指摘する。

マイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)は昨年、地方自治体によるリナックス採用をけん制するため、
値下げを提示するとともに、地方自治体を支援する部門を増員した。企業内ネットワーク用サーバー向けリナックス製品の出荷は、
マイクロソフト製品よりも2倍のペースで伸びている。ルーミス・セールスのアナリスト、トニー・アーシロ氏は、「デスクトップ
型機種向けリナックスの分野では、マイクロソフトにとって形勢は不利になりつつある」と指摘した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=ah._g3GPUc.s
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:54:30.15 ID:a1lqRwyb0
Linuxってそんなに使いやすいの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:54:48.37 ID:jwVNcifT0
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:54:51.93 ID:7rlgQRzE0
どのディストリビューションにするんだよ
話はそれからだ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:55:33.28 ID:VSnX8tl40
会社で来年からLinuxなとか言われたら発狂物
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:55:55.52 ID:+X608oA70
なんか日本も10年くらい前にこういう動きあったけど、結局MSに戻ってきてるんじゃなかったっけ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:56:04.05 ID:f3eO9KtO0
ソフトが増えたら移行したい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:56:50.28 ID:e+GSKoNT0
リンクス

今までエクセル。ワードで作った書類が・・・・
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:57:18.62 ID:oU2ruJ+P0
日本語みたいに変換しなくていい言語なら移行も楽だろ
欧州はSUSEが強いイメージ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:58:24.02 ID:y1vWhhDT0
>>2
無料なんだよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:58:53.06 ID:jWA5ZxgJ0
OSはなんでもいいけど
officeがなあ
俺もsteamosが出たら完全移行する予定
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:00:10.68 ID:LBc24iRq0
その代わりに人件費が増えましたとかは無いよな
openoffice導入などなれないソフトの導入で作業効率が落ちるぐらいなら数万ぐらいどうってことない
Microsoftは高杉
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:01:56.55 ID:+UJvhcZC0
>>2
サポートする奴は大変として、
PCよくわからないやつが決まった操作するだけなら、OSなんてどれも変わらないよ
もちろん、PCよくわかってる奴もOSなんてどれでもいい

半端に情強気取ってる奴はたぶん文句しか言わないw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:02:05.28 ID:ue1eVrYQ0
Tokyoもやれ
そしてオバマに怒られろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:02:10.97 ID:7HXJwjRT0
10年かかったそうだし発想自体時代遅れなんじゃねーの
ネットみてサボる公務員がいなくなるから捗るな
Debian/Linux使いだが何か質問ある?
ちなみにDEはLXDEを使っている。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:05:30.37 ID:TaVDxD94i
Officeで仕事すること自体が間違いということも多いんだろ

チェックリストをExcelで作って目視でチェックとか。
データベース使えよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:05:51.83 ID:BDsmQVtB0
ドイツって時代の先取りをして成功しているように見せかけて失敗してるよね(´・ω・`)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:06:56.97 ID:+UJvhcZC0
日本だと何市が離れようとしたらバルマー来るんだろうな
>>22
ドイツは今や先進国では世界一の勝ち組だぜ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:07:41.09 ID:OeEgfGTL0
グラフィックログインしたときログインシェルってないよね。
.profileの扱いってどうなるのが正式なの?
PS4 ミュンヘンいっき(サンソフト)
マイクロソフトがウイルス開発するんだろうな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:09:30.79 ID:mbt0gcgJ0
いやーこれ無謀だろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:09:32.93 ID:G9Xi45UI0
いまどきlinuxで何の問題もないだろ 特に決まり切ったことする役所仕事なんて
日本も全国でやれよ
市役所もlinux研修するかぁ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:10:27.23 ID:pttUVSi90
日本じゃ考えられないな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:11:10.64 ID:3OSv33id0
公務員何人居るんだろ
百人程度だったら個別のアクセス権とソフト・ログ設定できるけどさ。変更履歴は?パス管理は?

千人万人だったら・・ ADに変えられるものあるの?
OpenOffice使うとMS Officeさんすいませんでした!やっぱり使わせて下さい!ってなるよね
あの操作性の悪さと細かい所に手が届かない感は凄い
ちゃんと維持できるん?
>>16
そうなのか。でも作った資料とか送ったりするとき相手Windowsでもちゃんとみれたりするのか?

その辺り考えるとWindowsのままのがよい気がするけど相手から文句言われるよりは
LinuxとLGPLライブラリでタダでシステム開発するぞ!

やった!できた!

今日からAGPLに移行する。ソース全部出せ。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:12:19.33 ID:ZGt31b9O0
Ubuntu13.10の日本語入力問題なんとかしろよ
でも日本のどこかの市役所がlibreofficeのマニュアル作ってたよな
やろうと思えば日本でも脱Microsoftできるんじゃないの
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:13:36.80 ID:G9Xi45UI0
これはマット県庁見習えよ 最近一部officeも使うようになったとかの話あるけど
外部がms使うからダメなんだ みんなして捨てよう
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:13:40.57 ID:02JDq+xS0
もちろんCentOS
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:14:10.00 ID:VJSLvCSY0
ら、Linux・・・
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:14:51.60 ID:ZGt31b9O0
エロ動画を外付けHDに収集する時はPuppy使ってる
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:15:21.11 ID:JO5Hs2O80
>>16
よくわからん奴が使うなら圧倒的にLinuxやろ・・・
大体言ったとおりに動いてくれる

windowsはしょっちゅうわけ分からん動きして困るわ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:15:23.95 ID:KxKo7g8m0
脱原発に脱MS
ドイツは着実に歩を進めてるな
MSのは認証とかがあってハードディスクぶっこ抜いて違うPCにさしたりすると動かなかったりそういう制約が気に食わないってのが大きかったんだろうな
プリインストールのPCにクリーンインストールするだけで余計な労力使わないといけないしバックアップを書き戻したら認証がらみのエラーが出たり
俺も今debian使ってるけどそういう事が大きかった
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:15:50.05 ID:12V+m3A50
無料のディストリビューションってどうやって儲けてんの?
使ってて広告とかも出てこないし、まさか寄付だけ?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:16:21.48 ID:d44F/rqY0
>>39
あのニュースは酷かったな
一部で再度MS導入しただけなのに、OpenOfficeから完全撤退みたいに書かれてて
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:16:34.07 ID:kEunVDVI0
エンドユーザ^ーは意外に適応できるもんだからなあ
会社がOSをunixに変更したとき、なんとなくできたもん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:17:17.87 ID:6gtULxd80
>>46
Googleとかが気前よく検索エンジン積むのを条件とかにしてお金を恵んでたり
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:17:21.43 ID:r4NsyhXK0
結局ウィンドウズに戻るんだろうな
この手の試みが成功したところを見たことがない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:17:35.47 ID:skyCutR00
Linuxはいい加減GUIだけでまともに動くようにしろよ
いつまでコマンド打たせる気だ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:17:45.46 ID:qL+zLqlI0
半年後泣きながらWindowsに出戻りするはめになる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:17:53.07 ID:L1AjmOee0
>>35
MSofficeだって最新のフォーマットだと旧式だと完全に再現できないし下手すりゃ開けもしない
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:19:04.02 ID:87jgfJKU0
Linuxは集中管理や自動化が簡単だから管理費用がめちゃくちゃ安い
Windowsだと一々アップデートするのも手動
1000万ユーロ削減したはずが…って展開になるに1000万ユーロ掛けていいわw
Linuxに足りないのはユーザーじゃなくて開発者だからなー
無料のOSのユーザーがいくら増えてもノイズにしかならないわけで
>>33
ここにいる自称情強の自室警備員にそんなこと分かるわけない
だから>>29みたいなこといっちゃう。

てか、日本語使うなら何をどう考えてもWindowsしかないよな。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:21:03.55 ID:ldv4UIEJ0
これ8のせいで離れたか?
本気出したらwindows9が7を超えて完全版になってしまう
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:21:10.96 ID:d44F/rqY0
>>50
理系ならともかく、公務員にオタク臭いPCの使い方強いても
>>51
まともに動いてるよ
GUI環境だけならコマンド打つことはない
とは言えrootでGUIのソフトを立ち上げようと思ったらコマンドからになるけど・・・仕様ですな
日本の自治体はせいぜい数年だったろ
結局アウトソーシングの方が安かった

さて見ものだな
お前ら自宅でやってみろよ



な?
無理だろ?
労力を考えたら数千円のOS代なんて安いもんだ
サポート切られたOSを使おうとしているジャップ都市よりは素晴らしいな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:22:57.44 ID:j8/o72VO0
>>56
OSS信者は発狂するだろうけど、
課金システムを整備するのが一番Linuxの発展に貢献すると思う。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:23:01.63 ID:xgj5hJaq0
いやMSIMEよりMozcの方がずっと賢いぞ・・・
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:23:53.75 ID:ZGt31b9O0
XP使い続けるよかならLubuntuに鞍替えした方がマシ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:24:02.99 ID:+iU6U7lm0
どうせおかえりMicrosoftになる
ごめん許してMicrosoftになるかもしれないが
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:24:23.04 ID:KrLKr9Mk0
>>50
こいつらの本体であるドイツ政府は逆にコストがかかったって
最近になって断念してるしな
削減の話も疑いたくなる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:24:50.17 ID:L1AjmOee0
>>64
linusはDRMには否定的な意見出さない人だろ
プロプライエタリとかにはブチ切れるけど
誰に空気吹き込まれてるのか知らんが
目先の金につられすぎだよなあ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:26:47.90 ID:6ayew9iT0
ドイツは出来るけど
ジャップには無理
このスレのレスが証拠
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:27:23.87 ID:OghbPPWi0
役所は必殺技「俺達が使ってるフォーマットに合わせて提出しろ」が使えるからな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:27:58.43 ID:bxI62O0H0
>>25
ログイン後にウィンドウマネージャ立ち上げてるんじゃないの?
>>58
10年前から8は糞って噂あったからな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:28:05.83 ID:tgALyhs20
宇宙ステーションもDebianになったんだったか
まぁだいたいwineで動くんだろ?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:28:24.04 ID:VAwFzC+A0
正直事務系は普通にMS使うべきだね
Linuxでopenofficeとかそんな糞使うぐらいならまだGoogleDriveの方がましだはw
やっぱWindowsって使いやすいの?
それともMicrosoftに飼い慣らされてるだけ?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:28:55.40 ID:o/9BamwL0
ドイツだからKNOPPIXにするのだろうか?
>>14
ソフト代より安く済む、或いは同程度なら雇用も生み出せるしいいだろ。
>>70
この手の話で面白いのが
「無料OSや無料ソフトを使っているんだから、絶対に安くなるはずだ!」っていう論理なんだよな。
教育ももちろん、各種データやらなにやらの更新コスト、なによりも「周りをそれにあわさせるコスト」
って概念がない。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:29:45.00 ID:NSPEekcvi
サポートないソフトは使いたくない。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:30:11.78 ID:tZ7MmoKl0
excel方眼紙なんて使わずに
方眼紙専門ソフトをossで作ったらどうだろう
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:30:27.19 ID:xgj5hJaq0
ところがどっこい事務系特に営業系は今ipadに置き換えるのが
ちょっと流行ってる
最初からユーザーのいじれる範囲が狭いからセキュリティーコントロールが楽になるんでね
結局周りとあわせないと意味が無いからねぇ
自分ところだけ移行してもどうしようもないっていう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:30:55.49 ID:cPxmQbK80
どこだったか忘れちゃったけど、アメリカの地方自治体もリベラ・OpenOfficeを導入してたな。
MSからの恫喝で担当者が辞めさせられて、結局MS Officeと併用することになったけどw
UbuntuはIbusで盛大にやらかしたし
OSのバージョンアップのたびに仕様が激変するから仕事には向かない
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:31:23.53 ID:VGm9nSZ/0
今はどのディストリが優勢なの?
そろそろ移行したいのだけど、専門板のスパルタ過ぎるスレを見ると無理かなと思ってしまう
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:31:54.85 ID:Hi9oOGNk0
さよならピアノソナタ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:31:59.86 ID:4WIeu1GqP
ubuntu13.10にしたらiBusが糞すぎてIMEの設定もままならないんだが
マジでどんな草キメればこれが改良だと思えたんだよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:32:03.19 ID:o/9BamwL0
NSAの情報ぶっこぬきも影響してないか?
>>88

犬板は病んでる奴多いからな。
Linuxが普及してしまったら、Androidみたいに互換性地獄にになんの?
すでにMicrosoftは品質管理が十分にできていないんだから、衰退は目に見えているだろ。
長い目で見るならなるべくLinuxを使って、ユーザー数と開発者を増やしたほうが良い。
さすがにサポート無しは無理
エロゲができるかどうか
それが最大の問題だ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:33:19.77 ID:j8/o72VO0
>>69
そこは希望だね。

Linus Torvalds氏、SteamOSを絶賛する
http://linux.slashdot.jp/story/13/10/24/095225/
>>91
ああ、それはあるかもしれないな。
マイクロソフトも、NSAのためにSSLのライブラリにバックドア仕掛けてたとかだっけ?
最近のMSうざすぎだろ。
うちの会社は極部分的に8にしたんだが
8.1アップデートでMSアカウント作らされそうになって回避したけど
Office2013で強制アカウント作成で担当者悲鳴あげてるぞ。
法人としての入れ方みたいなのもあるんだろうけど。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:33:39.29 ID:OJoj4MJb0
政府役所系が脱MSするのは様々な理由から日本では不可能だ罠
技術的にとかいう問題ではなくて
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:33:53.50 ID:UXRgQH4d0
>>88
まず何かしようという時に2ちゃんから入る癖そろそろ止めろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:34:24.06 ID:pgbVXJJf0
完全なOfficeクローンできないもんかねえ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:34:24.31 ID:OghbPPWi0
色々とソフトを使うような仕事は移行が難しいねえ
役所の事はよく知らないが、住民票とかを出力する為の端末なんてのは
専用ソフト1つを使うだけじゃないのか
ああいうのはソフトの操作性さえ合わせりゃ学習コストもかからないし
Linuxに移行するの簡単そうだけどな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:34:45.28 ID:G9Xi45UI0
このドイツが格好良いところは単に目先の予算削減じゃなく
「しがらみを断ち切って」「自由」なるという哲学を貫いたってことだな
だから10年の歳月かけて完全に移行できた
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:35:52.30 ID:3w6XVYj+0
世の中がwindows中心で回ってるから厳しい
もうちょっと脱windowsが進まないと波に乗れそうに無い
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:36:05.04 ID:VGm9nSZ/0
役所がこういうのやると推奨ディストリだの推奨バージョンだのでめんどくさいことになりそう
>>102
Excel 2000クローンとか出来たらばか売れするだろうなぁ。
ケンモメンの場合JDかV2Cで足りるだろw
openofficeはもうちっとwardとの互換性をなんとかしてくれんと
使えん
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:36:49.00 ID:tgALyhs20
>>102
それ大きいよな
wordとかexcelは刷るからいいがパワポがどうにも
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:36:55.80 ID:nckkSq8V0
少し前に日本のある自治体もLinuxに移行とかニュースあったような気がするが
その後どうなったんだろうか
>>80
実際コスト削減達成できてるじゃん
>>6
Office.orgにして経費削減しようとしたら互換がクソでそれどころじゃなくなってたな。

俺としては中の人が書いてたブログが凄いMS敵視してて気味悪かったw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:37:43.52 ID:NSPEekcvi
リヌスって相当財産できたんだろうな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:38:20.37 ID:xgj5hJaq0
今の主流は派生のLibreOfficeだろ
本家OOoは迷走してるし
無料じゃなくてもいいからMSより安いマルチOS出来ないかな
>>108
実は俺のDebianwheezyでV2Cが安定しない
しかたないから仮想のXPからV2Cを起動してる
仮想環境がここまで安定してるともうネイティブのOSなんてなんであっても関係ない
うぶんちゅ



かあいい
>>115
主流も何も全部ダメだろ
お先真っ暗
120金太丸の助:2013/11/20(水) 21:40:51.77 ID:2j2FUXQf0
>>20
開発者なの?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:41:31.25 ID:t83gFRy70
ミュンヘンだけじゃ痛くも痒くもないだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:41:48.14 ID:hWdacuu30
>>20
でびあんって何?レッドハットみたいなもんか?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:42:41.35 ID:cPxmQbK80
一方知能に欠陥をもった糞田舎の政治家は・・・
1台2万のSurfaceRTを1台5万円で購入義務化していたw
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1018/ik-ict/_70800/_72744.html

佐賀県 最高情報統括監 経歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E7%99%BB%E5%BF%97%E7%94%B7
>>112
削減したコストを使って少しづつ研修すりゃ完璧だな
>>20
Debian GNU/Linuxだろ間違えるなよ
>>125
髭もじゃ〜
日本じゃ無理だな。
独自システムとかいいやがって、高い金ばっかり要求しやがる
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:44:57.24 ID:PMBQOcOB0
MSよ、OSのソースを公開せんかい

これからは、サポートで食え
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:45:35.80 ID:Uq6BKsuk0
セキュリティー的にはどうなの?
定形業務だといいかもな。
ホビー用だとドライバがツライ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:45:49.43 ID:kLP2ydcN0
ubuntuはコミュニティの人間がキモイ
使ってるやつの性格が悪いんだろな
エクセル方眼紙って何?
OSの価格が下がるのは世の中のほぼ全員にとってありがたい話だ。
これからも無償でなくていいけど、
ボッタくりや誰も使わない機能を標準搭載して値上げするのはやめてくれ。
>>57
Shift JISは滅んで、どうぞ。

まぁそのうちUTF8に統一されるよ。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:50:42.65 ID:xgj5hJaq0
ほんとShift JISはうんこちゃんで困る
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:51:24.89 ID:VGm9nSZ/0
うぶんちが主流な限りlinuxに戻りたくないんだけどなんか失敗して消えかけだったりするの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:51:37.44 ID:aYMK+R3y0
こうでもしないと無理だな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:52:18.58 ID:skyCutR00
>>60
まあ確かにどこまでをまともと呼ぶかにもよるね
ソフトとか一切入れずにガチビジネスライク仕様なら確かにGUIだけでいけるかも
ドイツ全土じゃないんだ
ubuntuは日本語入力でなぜか毎回やらかすよな
俺は日本語入力なんだがバージョンが上がる度に ろ キーが入力できなくなる
debian標準のmozcで日本語入力が至高
というか、多分ubuの日本コミュニティーに絶対工作員がまぎれてる
キーマップがおかしいのにローマ字入力が普通ですとか言いやがる
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:54:41.19 ID:n0YxX2QZ0
>>135
ほんこれ
前やって結局戻ったよね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:55:31.78 ID:aOpO4NEa0
何かオプソの話になると親の敵みたいに攻撃するやついるよな
今までの人生でオプソのせいでどんな目にあったんだよ
ubuntuとかいう糞ディストリを使って痛い目に会え
1バイト文字国家ならいける、日本じゃあ絶対不可能
やっぱメルケル盗聴が影響しているようだな。
日本は盗聴なんてなかったとかいっちゃうほどおばかさんだからなんもしないよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:59:16.43 ID:N9R74ZHn0
MSのアガりの大部分はofficeからだからな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:59:43.81 ID:a8scP0kE0
うぶんつっての使ったことあるけど俺には無理だったわ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:59:43.98 ID:yTZpsd8D0
日本だとやるにしてもパソコンちょっと詳しいやつがジジイからおまえパソコンの先生だって言われて
やらされてグダグダになるんだろうな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:59:45.26 ID:LISTdsj70
>>100
ドットインパクトプリンターとCOBOLの時代再び
久々にこれを貼ろう

       彡彡ハミミ
      彡彡´・ω・ミ
     彡彡彡彡ミッミミ ソフトウェアはフリーであるべきなんだ
    彡彡彡彡ハミミミミ
    /   _|つ _|つ
    /        |
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:00:41.65 ID:tgALyhs20
ubuntu一時期よく名前聞いたけど出来悪いの?
>>120
windows 2000の期限が切れたから乗り換えた普通のユーザ

>>143
ゲハの連中と同じような人間だろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:01:15.97 ID:970nID/C0
コスト削減もあるけど、NSAの盗聴の件がこれだけ明らかになった後なんだから、
情報保全の目的でも公的機関での脱MSは望ましいんじゃないか
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:01:34.21 ID:8ya6hudS0
Linuxは一度しか使った事ないな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:02:18.24 ID:n0YxX2QZ0
>>151
オラっ、笛でも吹いてろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:03:34.82 ID:lsnDYbNL0
山形県のMicrosoft Office再評価は「OpenOffice.orgからの逆戻り」ではない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20131023/513262/

 日本マイクロソフトが2013年9月、「山形県が業務の効率化に貢献するソフトウェアとしてMicrosoft Officeを再評価、
2014年度中に全庁的に導入」すると発表した。山形県は2011年からオープンソースのオフィスソフトOpenOffice.orgを
全庁の標準ソフトと位置づけ、約5600台のパソコンに導入していた。
slackware時代から仕事でもプライベートでも使ってきたけど正直Windowsは良く出来てるよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:06:54.11 ID:k0XC2m870
http://www.linuxmint.com/
おしゃれでクールなLinux Mintの時代か
>>14
同じ金額の場合、米国に金持ってかれるよりは国内で留まるほうがいいんじゃね
>>117
結局XPのライセンスいるじゃんw
ものに金をかけず人に金をかける正しいあり方
ソフトにかける金の分人にかかったり、最初に戸惑いがあり非効率化するかもしれない
しかし、使っていけば非効率化の部分は改善されるし、サポートのコストが下がり
実質MS製品を使用するより金がかからなくなる
これは拡大していけばして行くほど金をかける必要がなくなっていく
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:11:23.89 ID:PiPkwd2k0
>>103
その専用ソフトの開発に億単位かかってるからな
Wineもまだ互換性に多少問題があるし官公庁で使うにはMicrosoft的にグレー
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:11:26.60 ID:lzZvPVCF0
この手のニュースにやたら批判的なやつはなんなんだよw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:11:43.41 ID:BWZZRje00
うちの役所OOoの導入進めてるけどどう考えても非効率なんだよな
まあ海外に日本の富が流れるくらいなら国内で回した方がいいとは思うけど
さよマイ
ジンクスを打ち破って欲しいってことだよ
言わせんな
Windowsもまともに使えん奴が使うなら
もうどっちでもいい気がする
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:19:04.42 ID:aOpO4NEa0
まぁ効率効率って公務員がそこまで効率重視するならそれは支持するが
官で使うものはまともなサポートが付くものが良いと思うけどな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:20:50.84 ID:n0YxX2QZ0
>>163
Wineを官公庁で使ったらいかんでしょw

申請書とか書類を電子化してるだけならLibreOfficeで十分だと思う
公務員がマクロバリバリ使ってるとは思えないし
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:20:57.33 ID:8EFmQmwB0
市民にもLinuxを強制する法律とセットじゃないと非効率だろ
>>169
公務員というか役所にこれをやられると、
役所に関連した企業→さらにそれに関連した企業→・・・・と
連鎖するんで、あまり出来の悪いものを役所に入れられたら
振り回されるほうがうんざりするんだよ。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:22:06.63 ID:aOpO4NEa0
>>173
俺が言ってるのはそういう話じゃないよ
都合の悪いときだけ「効率」って言葉を出すんじゃないよって話
MS-officeクソ高いぞ。office互換ソフト
はイマイチだしな。MS儲けすぎだろ。もっと安くしろ。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:22:15.87 ID:xgj5hJaq0
未だに一太郎とか使われてる方がよほど迷惑だな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:22:17.30 ID:spEwjagX0
こういう公共性の高いものは値段もっと下げるべきじゃないの?
独占してる訳だし
ドイツのシェア(1年前の10月と、今年の10月の比較)
"OS","Market Share Perc. (Oct 2012→Oct 2013)"
Win7",56.94→52.34(-4.6)
WinXP",19.95→17.14(-2.81)
WinVista",10.54→,8.32(-2.22)
MacOSX",6.83→6.46(-0.37)
*Linux",2.19→2.58(+0.39)
iOS",2→3.04(+1.04)
Win8",0.44→7.4(+6.96)
Android",0.41→1.57(+1.16)

10月日本のシェア
OS","Market Share Perc. (Oct 2013)"
Win7",52.51
WinXP",14.01
MacOSX",9.87
WinVista",8.8
Win8",8.45
iOS",3.52
Android",1.39
*Linux",0.54
Win8.1",0.34

ドイツはファイフォクシェアやLinuxシェアが多かったりそういう土壌
日本はとりあえず長いビールに巻かれとけ思考
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:23:38.20 ID:F4NlHb930
役所の奴らがLinuxを扱えるわけねえだろう
特におっさんおばさん連中は文字を打ち込むのも
一苦労だぞ
>>2
Windowsと比べて、Linuxの方がかなり使いやすい
自治体のOSS/Linux乗り換えは他所の官公庁、自治体、法人が送ってくるファイルフォーマットのオープン規格化が肝
役所だけLinuxにしても国がExcelでしか開けないファイル送ってきたら使えない
この辺は日本は全くダメ
個人だと実質フリーソフトのoffice2003が強すぎて変えようがないもんな・・・
これは良いな
日本も国産OS作ろうぜ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:26:33.04 ID:pV3ZDpnT0
>>179
リブレオフィスを使うだけならなんとかなる
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:26:56.70 ID:tgALyhs20
tron・・・超漢字・・・うっ!頭が!
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:27:22.48 ID:pHDVEwjn0
役所とかは表計算や文書書くだけだろ?
EU圏はMSに恨みでもあんの?
なんか前からIEのバンドルにイチャモンつけてたけど
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:30:31.89 ID:aghZlhpD0
あっちでも失敗したりしてるからなこの国じゃ絶望的
サブ機用に一回試したことあるけど2バイト文字がらみの問題多すぎるんだよな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:30:45.70 ID:cl46hvEH0
>>183
linuxbeanでこらえてや
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:31:16.47 ID:+Nt8A4qQ0
EUというかドイツはITをアメリカの大企業に握られまいと努力してる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:32:14.89 ID:BWZZRje00
>>174
都合の良い悪いも何も常日頃から職員は効率化の試行錯誤してるんだが
予算や法律の制約でできないことも多いし、まあマスコミのネガキャンばっか入れてたら
いかに非効率にするかばかり考えてるかのように勘違いする馬鹿が現れることはわかってるけど
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:32:20.63 ID:xgj5hJaq0
欧州は長い歴史の中で、軍事的につけ経済的につけ
自立性を損ねるとどんな目に遭うか大量の血でもって思い知ってるからな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:33:18.46 ID:B0ZO9aK80
その割には中国にヘコヘコしてるがな
>>188
文字化けは分かってるやつなら対応簡単なんだけど、大半のやつは分かってないからな
世の中携帯の機種依存文字とか平気で使う奴ばっかりだし
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:34:11.19 ID:aOpO4NEa0
>>191
まぁ一般人は役所での実感とか無駄遣いのニュースとかしかでしか知ることができないからな
見えないところではさぞや高効率の仕事が行われているんだろう
 生産性が落ちたとしても、MSに貢ぐお金が人件費になるんだから、地方
自治体としては大いに意味があることでしょ。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:34:56.56 ID:BWZZRje00
>>186
別にマクロやVBAばりばり使うわけでもないけど
それでもやっぱり互換性の問題は生じる
>>187
ただ単に米国企業だからってだけ
>>22
なにいってんだこいつ
役所の仕事ってWIN98でも出来るようなものだから
高性能OSって要らないんだろうなと思う
動画処理もネットでエロ動画見る位だし
今度はlinuxの安定導入とかでNTTデータとかが噛んで来て結局コストかかるんだろ?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:39:36.89 ID:F4NlHb930
>>201
そらもう保守費用ぼりまくりよ
無能役人は何も知らないから言われるがまま
Linuxってオープンソースってことは自分で好きにカスタマイズして使えるってことか?
もしそうなら日本もIT土方酷使してLinuxベースのシステム作れば脱MS出来るんじゃね?
もし公務員全体で脱MS成功したらくっそ金浮くだろその金貧乏なIT土方に還元してソフト開発に力入れりゃいいのに
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:41:00.32 ID:aOpO4NEa0
それはもう技術の話じゃなくて体質の話だからな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:41:35.95 ID:bPRyJrvw0
どっかがLinuxに移行したのにWindowsに戻してたな
糞無能のカスが無駄なことやるとろくなことない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:46:27.07 ID:lvsrgxn60
>>179
文字打つ程度しか出来ないやつは何使ったって同じだろ
中途半端に扱える奴が一番、これやりたいって思ったことが出来なくて悶絶する
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:46:37.63 ID:m3uOwex+0
その時は革新的とか言われるけど後で後悔するパターン
箕面市だったかな。市役所のPCのOSを全部Linuxにしたのは。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:51:38.19 ID:oQRfJENR0
Linuxとかサポート受けられるのかよ
>>194
開発者もとりあえず英語で動けばいいやというレベルの人間も未だに多いから
たぶんこの先も文字化けはなくならないだろう
linuxとか糞
サーバも全部windowsのがいいよね

UNIX信者はどうかしてる
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:54:03.69 ID:Ulq3ldTk0
Linuxに互換性とかあんの、、?
Linux使うのは良いけどどこからもサポート受けれないからな
単純にコストだけで見れない
正直なところ今の世の中だと
全部サーバもクライアントPCもウインドウズにしたほうがよほどよい

Linuxとか使うメリットはないわ
2バイト文字圏では失敗しやすい。とかあるの?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:58:34.63 ID:lYyCE3bQ0
今はマシンパワーがあるから多少GUIやUI周りがうんこでも
あまりストレス感じないからlinuxでいいかもしれんね
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:58:57.14 ID:HQ58P5jzP
今時linuxで後悔とか無いだろ
何使ってもやること一緒だしな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:02:27.62 ID:okI9Pfg20
windowsにofficeついて数万円でpc買える
年収数百万の公務員がそういうマシンつかうよりも
さらに節約する意味があるのか
サポート要員の人件費の方が高くつきそうでならない
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:03:06.68 ID:+2Z4XL8y0
大学の頃、研究室のLinuxのXウインドウとかいうシステムが月イチペースで落ちて、直すために学生が徹夜してたわ
だからLinuxは欠陥品というイメージしかない
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:06:21.05 ID:LqlFQGc80
>>214
WindowsServerとかマジキチ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:06:23.36 ID:Egv90xH40 BE:844414272-PLT(12244)

Shift-JISに文句言ってる奴、世の中そう簡単にUTF-8には移行できないから
覚悟しておけ
>>209
Redhatは有料でサポート受けられるはず。管理者向けの教育もやっている。
Ubuntuなら分からないことはフォーラム覗けばだいたい解決できる。

しかしディストリビューション多いよな。最近の流行りのディストリビューションは何だろ?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:21:35.56 ID:N/oTyXH10
MSは必死にネガキャンやってたよなこれ
>>223
雑誌で散々見たよ。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:27:08.80 ID:xgj5hJaq0
意味分からん脅迫するほど危機感感じてるのかwww
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:28:26.72 ID:X5Zh7KCv0
日本もこうしろよ
貴重な税金をMSのボッタクリに使うな!
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:32:11.26 ID:BKkQcjlD0
>>88
ワロタw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:33:45.08 ID:XRcq+l1z0
1万4千台あれば、将来的にはこっちのほうが楽。
管理者がコマンド一発で全Linuxもしくは、ある部署のソフトウェアパッケージの更新とか出来るし。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:36:03.75 ID:N/oTyXH10
10年もかかったのは予算の問題と
同じWindowsと言っても部署ごとに全然違うシステムで運用してたことが原因か
でかい組織になると仕方ないよな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:36:43.84 ID:nAwMqSUy0
マジで意味わからんのだが

お前ら「サポートないXPは危険。はやくかえろ!!」

お前ら「リナックスはイイネ!」

リナのがよっぽどヤバイだろ・・・どうなってんのコレ

お前ら「数が少ないから安心!」

そういう問題じゃないだろ・・・そのPCに入ってるデータの重要性が問題だろ
Windows8のクソっぷりを垣間見た時は世間が本格的にLinuxに移行するのではないかと思ったけど、結局みんな7使ってるのな
Linux普及しねえなー
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:37:21.11 ID:Hc0Rq9ob0
サポートに千百万ユーロかかりました
日本の企業はエクセルのマクロ動かんと話にならん
>>231
8はUIが糞なだけでOSとしては一級品だからwindowsが廃れるわけないじゃん
>>230
ほんこれ
かんこれ動く?
>Microsoft CEOのSteve Ballmer氏から訪問を受けたのだが、
ミュンヘン市の職員が総出でバルマーダンスをして出迎える光景を思い浮かべた
http://www.youtube.com/watch?v=EHCRimwRGLs
>>234
8割のユーザーはそのUIだけでOSを評価すると思うのだが
特にスマホやタブレット持たない層にとっちゃ8は苦行だろう
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:46:20.97 ID:XRcq+l1z0
Windowsにしがみつくのは楽だけど、
ある意味厳しいよ。OSとオフィスの変化は一企業が握ってるわけだし。

長い目で大規模に見られるところはLinuxに変化していくのもあり。
Ubuntuはともかく、Debianとかクソ安定してきたし。

オープンソースだから、最悪でも今よりやりにくくなることはないってことは大きい。
スパイ行為の観点からも、IT技術力の観点からもドイツとフランス、EUあたりはLinuxに切り替えても問題ないだろう。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:47:05.61 ID:nlZwIloT0
fedoraでGnome-shell使ってるけど質問ある?

>>108
マジでJDで十分だわ

>>136
Ubuntuが主流だったらもっとLinuxが流行ってるんじゃないの?

>>203
ターボリナック…うっ頭が…
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:50:50.18 ID:oEj/35L10
Office open XMLもISO規格だしなあ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:51:20.74 ID:U7GdYpq10
献血スレにすら工作員が速攻湧いてきたんだから、このスレなんて飛びついてきて当たり前だよね
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:52:35.25 ID:ipayImp30
>>6
この1〜2年だけど地方の役場がLinuxに移行し始めてる
XPからの移行費が莫大でがネックみたい
個人はゲームや使ってるソフトがある以上、逆に移動しづらいかもね
>>230
お前が一人禅問答してるだけだ
そりゃ意味わからん
Linuxって、今でも、アプリ使う時、昔のマックと同じで、起動プログラム名入力式なのか・・?WW
トップ画面にアイコンらしきもの在るのに、コマンド入力項目に起動プログラム名入力が悲しかった。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:00:25.93 ID:XRcq+l1z0
SteamはLinux環境を捨てないだろうから、
数年以内に、ゲームもコアゲーマじゃなければデフォルト状態でなんとかなるようになる。

ヨーロッパが移行し始めると、日本もLinuxに参入する動きが出るだろうが、
アメリカは技術的サプライズに繋がるから、全力で妨害するだろうな。

WindowsとGoogleはスパイに繋がってるわけで、
どちらを取るのかは悩みどころだが、バランスは考えていく必要がある。
ミュンヘン市みたいな動きはそれ自体が自治体にとってやりやすい未来の方向でもあるし。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:02:37.17 ID:oEj/35L10
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:05:11.28 ID:CPPEpYrR0
今はむしろ情弱ほどUnix系OS入ったコンピュータに糞高い金支払わされてるだろ
冷静に考えてみろよ
一般人にOSSが広まったら
セキュリティ的に大変なことになるぞ
MSが高いのはサポートしてくれるからってのを忘れてはいけない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:06:13.05 ID:7LxsfkS50
ミュンヘンが使ってるディストリにUbuntuみたいにスパイウェア仕込むとか無いの?
BSD系使っミュンヘン用のてオリジナルOSを構築しちゃったほうがよかったんでないの?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:08:15.87 ID:1johHP0s0
Ubuntu 12.04 LTS使ってるんだけど最近デスクトップ環境の挙動が安定しなくてキツい
俺はトラブル対応嫌いじゃないから別にいいけど、とても他人に薦められるレベルじゃない
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:10:24.32 ID:/MMHtfBn0
日本語入力不具合あっても知るかって感じなのに日本じゃ無理
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:10:34.38 ID:DMw7JSFn0
>>251
ミュンヘン市が使ってるのはLiMuxとかいう独自のディストリだよ
Ubuntuベースではあるけど
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:10:45.40 ID:1lE1EEXk0
管理者がいれば、
個人が通常業務でコマンドを使う必要はないと思う。

個人でやるから管理者にならなきゃいけないだけで。

>>250
オープンソースのほうが直すのは早く出来るし、誰でも指摘出来る。
サポート代金を取る会社が生まれるのはむしろいいことだと思うし、それも費用はMS関連のセキュリティソフトよりは低いだろうね。

>>251
たぶんディストリは作ってないから、無理。どちらにせよ、ヨーロッパからしてみりゃ不透明なWindowsを使い続けることによるNSAの関与のほうが脅威でしょう。
Ubuntuのもスパイウェアっていうか、自主的に金のために入れたものだし。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:11:00.36 ID:yHBORbkl0
こういうスレでUbuntuを勧めるやつだけは信用するなよ

>>249
Macの悪口はよせ
Windous不要論は商社不要論と同じような素人の思い込みか

> 「経費が浮くから」という理由ではとても乗り越えることができなかった
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:11:26.08 ID:7LxsfkS50
>>254
LinuxってGPLじゃなかったっけ?ソースを強制公開しなきゃならんのじゃないの?セキュリティ的に危なくね?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:11:53.20 ID:X5sGpAOw0
>>255
英語わかんないから英語フォーラムへバグ報告するのやめたわ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:13:33.27 ID:rvJDJSau0
WindowsユーザーにアピるにはOpenSUSEの方がいいとオモ。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:14:31.28 ID:bhZMjasj0
>>258
それ本気で言ってるなら、そうとうな老害脳だなw
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:15:50.99 ID:2JVCCVGW0
>>248
こんな感じなんだ、けっこうよさそう
で、どうやって入れるの
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:16:15.72 ID:yHBORbkl0
>>258
ソースの開示とセキュティはあまり関係ない
ものによるけどゲームはwineで割と動く
LinuxでWoWのエミュ鯖遊んでる
ディストリはxubuntuかlinuxmint mateらへんがおすすめ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:19:45.63 ID:vpMnP06L0
>>248
GNOME3とKDEか
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:20:11.06 ID:7cyzaDRxP
気がついたらopenSUSEの13.1が出てるし
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:20:11.18 ID:CPPEpYrR0
>>250
そのifは今の現実そのものなんだよなあ
まあ結果は…
>>252
Ubuntu10.04LTSを三年と半年使ってるが全然問題ないが
新しいデスクトップが使い辛いから移行出来ない
仕事で使うとなるとLinuxはオープンソースベースにあるため
誰かがごり押しして出してきた仕様なんだろうなと思える思い付き的な仕様おおいよね

ログローテートやsquidの既定値変えようとか考えなくていいからとか
日付の書式もOSの設定とか関係なくソフトベースだし頭おかしいレベルだわ

10年くらい前はサーバーOSとしてならと思っていたが
ここ数年はWindowsサーバーと比べてドライバ悪いのかベース100万円台の廉価サーバーだと性能すら見劣りするもんね
まあ英語圏はいいんじゃないの
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:24:55.20 ID:rvJDJSau0
10.04とかとっくにサポート切れてるだろリスクありすぎ
12.04にGnome-fallback入れればほぼ10.04と同じミテクレになるぞ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:26:03.05 ID:agCzkB/p0
ドローソフト→Inkscape 日本語機能微妙 そもそもSVGだから機能糞
DTP→Scribus 日本語対応糞
画像編集→GIMP そろそろ16bit対応汁
3dcg→Blender 知らん
動画編集→?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:26:46.27 ID:+D4TJYrRP
しばらく前のLinuxは、日本語化がいまいちだったり、
デスクトップマネージャが不安定で初心者が安心して使うには問題があったけど、
どちらもすでに安定段階に入ったしね

今やウインドウズで誇れるものはオフィススイートぐらいだね
OLE連動はまだウインドウズにはかなわない

オフィスソフトを単体で使うのであればLinuxに移行しちゃっても問題ないでしょ?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:27:22.79 ID:1lE1EEXk0
>>269
あぁ、Windows8でいきなりタイル型表示とかな。
MSは正気かと疑ったものだ。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:27:38.88 ID:vpMnP06L0
>>272
avidemuxとかいうの使ってるな
Linux 使える奴を雇うほうが高い
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:28:58.29 ID:yHBORbkl0
>>271
fallbackなんか使うよりMATE入れた方が堅実だろう
>>271
セキュリティパッチは今だに届く>10.04LTS
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:31:11.20 ID:bhZMjasj0
まぁ逆説的だけどなんでもかんでもクラウドになったらもうクライアントはlinuxでも良くなりそうではある
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:31:16.79 ID:NNmySbMR0
エンタープライズ向けのディストリは有料だろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:32:24.42 ID:+D4TJYrRP
>>276
Ubunntu系なんて至れりつくせりで初心者でも使えるだろw
役所のドキュメントが未だにshift-jisというのが驚き
Ubuntu GNOMEを入れてclassicでログインすると昔っぽくなる事を発見した
Linuxで糞なのは日本語変換
オフィスどころかウェブアプリじゃないのかね?
適当にデータベースいじるだけみたいなお仕事だろどうせ
Windowsに対する経験や知識は大昔で止まっている。
「デフラグしなきゃ!アプリ入れると遅くなる!BSOD!BSOD!レジストリが壊れて起動しない!」

利点を語るときは自分が使う環境ではなく他所から借りてくる。
「Androidや家電で使われているからLinuxはWindowsより普及している!」」
「Serverやスパコンで使われる程に安定していて速い!」

性能評価とコスト計算をしない。
「Raspberry Piは3000円ちょっとで買えるPCだ!」
「LinuxとLibre Offceは無料だ!」

安易に移行を勧める。
「Linuxはドライバもアプリも揃っているから入れれば動くよ!」

トラブルに対して非現実的な解決策を提示する。
「オープンソースなんだから自分で直せるのがLinux」
「文句があるなら自分で直せ、無ければ自分で作れ」

激おこぷんぷん。
「Linuxに合わせてハードウェア用意するのが当たり前だ!」
「罫線なんて引くな!ゲームなんてやるな!」
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:37:43.76 ID:yHBORbkl0
こんな時間に伸びてるからコピペまで貼られちゃったよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:37:46.06 ID:xPgCI1Ah0
一方フジテレビはWindows8を導入した
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:38:08.26 ID:X5sGpAOw0
>>274
でもあれは必要になると思うよ
テレビでWin7使ってるけど、ソフトもサイトもすげー使いづらい
全画面で使いやすいサイト、ソフトが増えるのは歓迎だわ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:40:17.25 ID:rvJDJSau0
Unityは13.10になってやっと実用レベルの安定感を得た感じ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:42:18.35 ID:ToWTnB/i0
>>252
同じくPPangolinだがWMの不具合は感じないな
何したんよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:44:22.68 ID:1lE1EEXk0
>>287
問題なのはUIとカーネルが結びつきすぎていることにあると思う。
たぶんこの呪縛はLinuxのX問題よりきつい。

UIが増えるとサポートコストも増える。
これからパーソナルコンピュータ以外のコンピューティングデバイスが出てきまくるだろうけど。
それらに少ないパッケージ。OS種で対応するのは至難の業。

WindowsはWindowsで過去の資産が多すぎて、
どちらを取るのか?という問題が増えている。そして戦略的にそれはクリティカルでもある。病的な領域に突入している気がする。
アルファベット文化圏の人はいいだろうけど、Windows→linuxに移行
すると日本語が文字化けするのがねえ… mp3ファイルのメタ情報とか
自動的に修正してくれないんだろうか。
>>282
SJISしかあつかえないExcelの悪口はやめなよ


Linuxで書き出したcsvをわざわざ秀丸で文字コード変換するはめになったわ
MSはどうかしてる
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:47:24.95 ID:SDhnTjeW0
linuxのウイルスが激増するのかな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:51:43.67 ID:qCKF61kt0
最近のオフィスってLFでもUTF-8でも行けた気がするけど気のせいか
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:51:44.22 ID:1lE1EEXk0
>>290に追記で、
だから、MSはOfficeをクラウド化したとも言える。
だが、OS自体はどうしようもない。

>>293
コアのクリエイター側はかかってこいと思ってると思う。
クラッカーが目を向けてくれて、セキュリティがそれだけ強化されていくのは実は美味しい。
なんだかんだでMSも元クラッカーを雇ってる世界だし。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:57:21.38 ID:PKC4QK4e0
steamがlinuxゲー増やしてくれればwindowsなんて捨ててやる
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:57:49.75 ID:rvJDJSau0
MSはPXEかiSCSIイニシエーターを使って
OSをクラウド時間貸しする構想を持ってるって聞いたことはあるな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:59:41.58 ID:9QpkkPYj0
>>295
まあ結局は金があるからどうにかなるだろ

個人個人は使いたい機能を使えればウインドウズだろうがアンドロイドだろうがどうでも良いしどうでも良い
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:00:23.84 ID:raXjlF3Z0
保守の人件費計算したか?
って突っ込もうと思ったけど、公務員的には人件費増えた方が嬉しいのか
やっぱ公務員は糞だわ
linuxで専ブラ動くのか?

動くなら使う
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:09:28.33 ID:47OkycIm0
>>300
V2Cがあるじゃん
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:11:03.98 ID:rvJDJSau0
JD,V2Cがある。FirefoxにChaika入れればFfが専ブラになる。
Wine使えばJaneも動く、らしい。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:12:13.34 ID:3NvdWHSQ0
Linuxただで手に入るから入れてみるといいよ


10年で1万しかかからないWindowsがいいって思えるから
Officeは論外だね
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:13:00.36 ID:HL1Jfzga0
そんなに経費削減できるのか
Microsoftはライセンスヤクザですわ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:15:21.87 ID:vpMnP06L0
>>300
JDが変なクセなくて使いやすいいい専ブラだな
Fedoraだとおちゅ〜しゃも標準のリポジトリであったかも
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:15:25.27 ID:tfzNedlr0
人件費が増えるからコストは変わらないって主張はよくあるね。

でも、なぜ、欧米でMicrosoft批判が厳しい理由を考えるとわかるよ。
つまりMicrosoft社に払う費用は、EUからUSAにお金が流れることを意味するんだ。

でも、OSS導入で、人件費が多少増えたとしても
それは、EU内での雇用を生み、お金はEUの中で循環するんだよ。


同じ事は、たぶんアメリカ合衆国以外の、ほとんどの国で言えることじゃないのかな?


もっとミニマムに考えると、友人にLinuxに詳しい人がいれば
Windows代は払わないで済む人ってけっこういるんだよ。

しかも、そういう人の多くがMicrosoftにお金を払っているはずなのに
WindowsのトラブルはPCメーカーや友人に相談していたりするんだ。

おかしいだろ?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:17:03.47 ID:47OkycIm0
>>303
多目的に使うならWindowsしかないな
用途限定するならMacやLinuxでもいいけど
Microsoftの教育が行き届いてるな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:19:05.12 ID:1lE1EEXk0
>>299
単純に考えて、1台で5万円とか(OS+Office+ウイルスソフト+サポート)掛かる。
5年で償却として、1台年間1万円。となると500台サポートできれば年収500万。

オープンソースで手持ち開発したソフトウェア資産と、技術、知識の蓄積を考えれば、
選択肢として悪くない。

この辺の人材・ソフトウェア・資本蓄積が出来るのが、
>>「しがらみを断ち切って」「自由」になること
の意味なんだな。

>>303
1万4千台で。1000万ユーロ掛かってるみたいだから、10年で1万円のコストじゃとてもない。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:21:26.12 ID:rvJDJSau0
EUの経済牽引役であるドイツがこの姿勢でいると
同じ動きがEUに広がるからMSは恐れてるんだろうな
んでもってドイツは頑固さも世界最強
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:26:56.28 ID:KGOeaCZ70
>実際に、1千万ユーロのコスト削減に成功
したようだが、最大の理由は「しがらみを断ち切って」「自由」になることだったのだそうだ。
ミュンヘン市がMicrosoftから離れる案が講じられた2002年の翌年、Microsoft CEOのSteve Ballmer氏から訪問を受けた
のだが、その説得に応じることなく2004年より段階的にLinuxやOpenOfficeへの移行を果たしていったとのこと。


すげーな
この件だけじゃなく他の面でも優れた自治体なんだろうな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:29:46.21 ID:pDwaG6Dh0
Linuxはプリンタ、スキャナ関係強くしたら窓倒せんじゃねーかな
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:31:37.09 ID:X5sGpAOw0
>>311
いつから会津若松市がそんな優れた市になったんだよ?
さすがドイツやると決めたらスパッと行動するのに憧れる
口だけジャップ政治とは大違い
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:33:16.64 ID:mpeMVxm2P
日本もどっかでやったけど失敗してwinに戻してただろw
>>307
多目的であることは、あまり大きな問題じゃ無いよ。

ただ、Windows用の、高価な、ごく一部の人が購入しているようなソフトは
匹敵するソフトが、Linux用として存在しないことはよくあること。

現状では、それはしかたがないことだよ。


たとえば、AdobeはCC会員が、2013年第3四半期に33万人ほど増えて
総会員数が100万人を突破したそうだ。
http://japan.cnet.com/news/service/35037344/
70億人のうちの100万人は、ごくごく一部の人にすぎない。

メジャーな市販ソフトの多くが、実はその程度にマイナーでもあるんだ。
しかも、フリーソフトでできることのためにPhotoShopを買っている人も少なくない。

残念ながら、GIMPやScribusが、Adobeに匹敵すると
断言できる人はそうそういないだろう。
熟練したユーザー数や教材においては致命的に格差がある。

でも、たいていの分野についてLinux用のソフトはある。

もっとも深刻な格差があるのは、日本式の地デジ放送関連と
Windowsがもっとも力を入れてきたゲームソフトの分野だ。

ゲームソフトは、Wineで動く分野のゲームもあるけど
FPSは論外と言えるし、日本式地デジ対応はPT2,3がいちおう使える程度。

Steamに期待というのは、SteamがLinux半公式対応となり、一部のFPSソフトも動くから。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:38:58.80 ID:gNvrROTR0
> もっとミニマムに考えると、友人にLinuxに詳しい人がいれば
これだけで嫌になるわ
死ね
カーネルからソフトまで一通り書いてるけど、OSSの目的を履き違えてる人が多い気がする
本質的なメリットはソースを自由にカスタマイズできて、それを共有できるところなのに…
無料で使えるというのは、ソースを公開するから、結果的に後から付いてくるもの
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:40:45.24 ID:1AyxPOV20
>>315
2004年から段階的に移行していったらしいから
日本の役所の場当たり的な運用とは違うだろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:45:44.15 ID:rvJDJSau0
日本の公的機関も頑張ってるよ

LibreOffice | 福岡市農業協同組合
http://www.ja-fukuoka.or.jp/category/libre/
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:53:13.24 ID:tfzNedlr0
>>312
誤解されているけど、スキャナーほど
Linuxで動くのがあたりまえの周辺機器は少ない。
ハンディスキャナーとかモバイルスキャナーは把握していないけど
フラットベッドや家庭向け複合機のスキャナーはたいてい動く。

手元では、ScanSnap S1500が一応ADF,両面で動いている。
(問題が無いわけじゃないけどね)

プリンターも、まったく動かないというものは少なく
LinuxがWindowsの1%程度のシェアしか無いということを考慮すれば
細かい調整機能などが不足していないという現状は
Linuxのシェアさえ伸びれば、急速に整備されるだろう。

>>315
Windowsに失敗して、Linuxに移行を試みた事例はいくつも報じられている。
しかし、Linux移行に失敗してWindowsに戻った事例は
現状1件しか知らないけど、それ日本の事例じゃ無い。
("http://opensource.slashdot.jp/story/13/10/29/0714239/"と勘違いしている?)

たとえば、交野市では2010年7月からXubuntu10.04LTSを採用し
少なくとも、2012年9月時点で大きな問題無く動作しているという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120912/422442/

Xubuntuは、代表的なLinuxのひとつであるUbuntuを母体に
Pentium4程度でも実用的に動くよう軽量化されたもので
LTSは、Ubuntu系の長期サポート版を示す。
今Linuxを試してみるなら、現行版のXubuntu12.04LTSが試しやすい選択肢だ。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:54:53.77 ID:rvJDJSau0
Linuxの民生用プリンターはとりあえずHPかブラザーかCanon選んどけば問題ないだろ
門外漢には、ソースの書き換えは現実として無理だよなあ
それどころか、自分で使うためにスクリプトを組んでも、一般性も移植性もないのしか書けないという
書けるもんだったらそりゃ公開もするけど
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:59:12.85 ID:agjoJk+w0
PCで何か不具合があっても、多くのWindowsユーザーは、Microsoftに電話したりメールを送ったりしないし、
結局、Linuxになったとしても、ネットで検索して調べて解決しようとする姿勢に変わりはない
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:59:29.02 ID:pDwaG6Dh0
>>321
Linux向けにプリンタ、スキャナのドライバはちゃんとあることは知ってんだがLinux側がもう少しそうゆうハード操作系のライブラリ揃えたら窓倒せんじゃないかと思ったんや
実際あるかは知らぬ
Linux、それはOS界の日本共産党
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:02:29.66 ID:k6rklE7c0
Linuxってどのパソコンでもインストール出来るの?
ドライバーとかどうなるの??
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:02:37.89 ID:ToWTnB/i0
epsonの型落ちセール品を思い付きで買ったけどドライバあったから何も困らんかったな
>>324は重大な勘違いをしている。

たとえばWindows8では一般大衆はOEM版とDSP版しか買えない。

そして、OEM版とDSP版のサポートは、そもそもMicrosoftは受け付けない。
PCメーカーや販売店などがサポートするようになっている。

この顧客対応コストを最小限にする戦略はMSの利益率を高めたし
消費者の意向を、さっぱり汲んでくれないVista,8,8.1のていたらく

つまり、消費者の意見をサポート窓口から取り入れる意思が無いのだ。


これは、消費者自身の意向と開発行動によって
軽量版や、Ubuntu StudioやGeeXboXのような特殊なOSが生まれるLinuxとは対象的だ。

#そういう人がいてくれるから、おれは別にソースいじらなくても困ってないよ。
#そんな手間がかかっていたのは、おおむね旧世紀の昔語りだね。
エプソンもブラザーも困らないよね
メーカーのページにある説明通りしたら良いだけだし
でも、そのあたりは、不思議なぐらい知られてないな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:05:47.30 ID:8uF7yn+H0
うちのボロ複合機はなんも考えずに普通にスキャンとかもできた
HPだからかしんないけど まあぶっちゃけゲームや仕事でどうしても必要なのがないかぎり
いまどきlinuxで十分いけるよ むしろlinuxの方が色々よさげ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:09:56.03 ID:0DpgrTXL0
ドイツの血税が、かつての敵国である米国に流れるのが嫌なんだろ
ubuntuなんかもタッチパネル風UIになってすげえ使いづらくなった
>>326
OSSを共産主義と結びつけようとする人は非常に多いね。

でも、実際は資源物資土地などを共有財産とする共産的な考えに対して
ソフトウェア産業は、資源とか元手とかが無いところから作り出している。

だから「資本主義が勝利した」とも言われる現代においてこそLinuxは台頭してきた。
OSSは、共産主義や社会主義から、さらに一段先の時代の概念で成り立っている。

Linuxが趣味のプログラムだったのは、旧世紀の話で
とっくにLinuxは大企業が取り組む巨大なソフトウェア計画に育っている。

趣味的な参加者や、義務意識で取り組むプログラマーもいるが
大企業の資本のもと、雇われて参加しているプログラマーも大勢いる。

共産主義に斜陽がさす時代に
OSSが伸びたのは、それが共産主義とは違う次元にあるからだ。
>>333
動きもモッサリだしもうmint一強の時代だろ
>>333
それ、UbuntuのUnity採用は、とっても注目を集めた誤解だね。

Windows8が嫌で、7を使うとか
XPにダウングレードしておいたVista機をVistaに戻したとか
Windowsユーザーは、いやなものをつきつけられると
すぐ昔のやつで我慢しようとする。逃げ道は過去にしか無いと思わされている。

結果的に、SATAドライバーに困り、SSDに困り
せっかくLinuxに格差を見せつけられたSMB2.0すら我慢してきた。


でも、OSSの自由度は、UbuntuのUnityが嫌なら
XubuntuとかKubuntuとか選択肢がいろいろとある。
たいていのLinuxは、GUIを切り替えることができるんだ。

UnityはUbuntu11.04(2011年4月)から標準になっているけど
Xubuntu12.04LTSやKubuntu12.04LTSを選ぶことができるし、Unity環境でも
ちょっとソフトウェアセンターから追加して、切り替えるだけでもいいんだ。

新しいものから選べるから、SATAを自動認識するし、SSDアライメントも気にしなくてイイ。
GPTは2012年4月時点では完全対応となっていなかったけど
すでに、GPTのHDDから起動することもできるようになっている。

SMB2.0への対応は遅かったけど、XPがこの世界をSMB1.0にひきとめてくれたから
それほど大きな問題となっていないことは僥倖だったね。せいぜいLogitec社が騒いだ程度。
>>336
xfceはダサい上にカスタマイズ性もなくてクソ
ダサくなければカスタマイズする必要もない
Gnome2で全ては事足りたんだよ。Gnome3は迷走中
しょぼいとこは仮想化が進んでるけどレッドハットだと逆に高くついたりする
ケースバイケースだが一概にWindowsが高いというだけじゃLinuxは普及せんわ
日本のクソSIerが諸悪の根源だけど
CS:GOがLinuxに対応したらWindows7からおさらば出来る
BF4はβで切ったわ
後はWebぐらいしか使わんし
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:58:28.81 ID:8RYAzzx00
OSSは資本主義の(例えそれを共産主義と表現しようが)その上の善意で成り立っています
大半が >>35 みたいに考える人がいるから日本ではずっと先になるだろうな
特に非難はしないが
また一歩世界に遅れをとるわけだ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 03:50:28.36 ID:FI7bPt5i0
>>337
だからMATEがあるだろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:06:47.66 ID:q/G1vpgi0
今や8よりLinuxの方がXPに近いと思う
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:09:22.50 ID:3Kglks4g0
見た目であるシェルならね
コマンドを使うとUNIXだと嫌がうえにも思う
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:23:13.66 ID:ppCtKnN60
openofficeとか糞だよね
マクロ互換無いしレイアウト崩れるしなんか色々使いにくい
openoffice使うならoffice2003のほうがマシ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:25:59.08 ID:3Kglks4g0
そこはベースを何にするかの問題ではないかな
お金を掛けたくないのであればそういう方法を取ればいいだけで
金を掛けるか頭を使うか、どっちかだと思う
両方求めようとするから無理が出るだけで
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:26:48.30 ID:0wc9zwrQ0
ドイツすげえ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:29:07.39 ID:QosNklqF0
Windows
ジャップ向き
世の中(ジャップランド)みんなが使ってるからみんな(ジャップ)と同じでいたい

金ならある
ブランドに固執する
新しいものにすぐ飛びついて古いものをバカにする

Linux
欧米先進国白人様向き
創造的な思考を常に持ち他人との違いを認める器量がありツールを使いこなせる

無料でも満足
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 05:22:32.07 ID:v8M98ZCO0
msoじゃなきゃいけない理由が分からん
面倒で複雑な処理はスクリプト書けばいいし、OOoならPythonで書けるし
スクリプト書けないレベルの人はそもそも製品にこだわるレベルに達してない

あとMSに日本語処理を期待してる人間も訳わからん
わりとひどいぞ。MSKKには治す技術力も権限もないし
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 05:29:44.38 ID:XI/Fag+G0
日本語なんてローカル言語でそれなりなIT環境を築いてるコストを
そっくりそのままlinuxに突っ込めば相当なOSできるわ多分
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 05:29:44.66 ID:IvCqd6pf0
>>6>>113>>243
日本の自治体の場合はいきなり切り替えようとして、勉強もせずに使うから使い方がわからずコケる。
コストを掛けて乗り換えて、またコストを掛けて元に戻す。予算を増やすためにやってる可能性もあるがクズ。

>>1
この場合は10年かけて移行準備を進めてきたっていうなら正解じゃないの。

>>5
来年からいきなり、みたいなことするからダメなんよ。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 05:32:45.08 ID:IvCqd6pf0
>>1>>345
日本の場合は、中国なんかと同じようにXPや2kの魔改造をやったほうが良いと思うけどな。
サポートが切れてるっていうなら、勝手にサポートサイトとアップグレードサーバーを中国は中国国内に立てただろ。

>>16>>35>>53みたいな意見に>>341みたいな意見をぶつけてケンカしてるから阿呆なんだよ、日本は
正解は>351であって、移行するために最低10年かかります。
そのために必要な移行準備はコレで、コストはコレで、必要な人件費はコレです
って報告書をまとめて、全員納得させないといけないんだよ。

まあ、馬鹿は破滅まで呑気に過ごすかあるいは一生ケンカしてろって感じだけどね
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 05:57:57.82 ID:7rK5fqi1P
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  shift-jisはいずれ淘汰される・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:00:25.46 ID:AOhGvFKa0
>>351
低脳ケンモメンは明日からとか今すぐとかただちにとか大好きだから
明日をも知れぬ刹那に生きてるから
>>2
一般人向けのPC用クライアントとして使うメリットが今のところ薄い
サポートを全部自分でできるなら構わないが
一番困るのはOfficeの互換性
日本の役所とかでやったら発狂ものだろw
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:22:19.50 ID:IvCqd6pf0
>>354
どのOSを主軸にするのは構わんけど、一斉に来年度から切り替えます!みたいなヒステリーを起こすからコケるんだろうと思う。
>>356
10年かけて周辺も全部入れ替えるなら、何の問題もないと思われ。特殊なのは専用ソフト組んでおけばいいし。

まあ、日本だと意味なく公式な書類の形式を毎年度変えたりするから、それに対応するところでコケそうだけど。
>>131
BSDに比べればどうってことないだろw
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:26:58.51 ID:LiFo7qrK0
マイクロソフトを捨ててRed Hatへ、とかになって結局金くうのがジャップ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:30:17.67 ID:rvJDJSau0
BSDはキモいっていうか孤高の閉鎖性があるな
普及啓蒙する気ナッシング
日本でやったらTurbolinuxみたいなクソヤローがわらわらやってきて税金食い潰してトンズラしそうなのが怖い
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:33:50.00 ID:vLLZ3hP40
正直openofficeだけは無い
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:37:48.71 ID:eT7CEdBV0
LinuxやAndroidの類はただのブームだからな
そのうち廃れる
ライナックスはUI関連で20年は遅れるだろう
これは確実。
Lindowsさんも忘れないであげてください
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:07:59.27 ID:XcETq8820
FreeBSDの方がいいだろ
Ports便利過ぎワロタ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:10:01.97 ID:RjVUy+DW0
FreeBSDって●漏れ2chが使ってるやつやないか…
んな危険なザルもん個人で使えるわけあらへんやろ…
MSにLinuxウイルス開発部門がないか心配
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:12:29.91 ID:yHjIvPbB0
BSDってマウスでインストールできないの?
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:15:12.71 ID:G/iI/mYg0
>>363
バフェットの読みは外れるのか?
市場の独占を出来なかったアップルの方が廃れていく
という彼の論理は当たると思う
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:16:09.01 ID:d0rDshpN0
>>57
役所から配布されるMS officeフォーマットの???感は半端ない
役人は機能を生かしてないからopen officeで十分
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:17:42.33 ID:AxFHWTDu0
役人がvimでドキュメント作ってgitで管理するようになるのか胸熱
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:22:21.59 ID:+UCyDUaQ0
FreeBSD入れてみようかな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:23:00.23 ID:UbQXas9r0
>>151
RMSのAA、存在していたのかよ…
officeと日本の場合IMEがどうにかなればOSはどうでもいいな
システム構築する側は問い合わせが多くて大変そうだな
OSを7や8にしてofficeを2003から最新のに上げても問い合わせだらけだろ
だったらlinuxの方がマシと
盗聴もされないしねw
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:43:18.92 ID:fRNLg3+6i
>>371
Officeも使えない奴がLinuxのOpenOfficeを使えるとは思えん
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:43:37.22 ID:YjtCN6970
>>377
OS7とか8っていつの時代だよ
今はOSXだろ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:44:26.72 ID:oQkrGOHt0
>>248
俺の知ってるLinuxと違う…
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:45:02.61 ID:IvCqd6pf0
そもそも未だにOpenOfficeって言ってるやつらは何なの

>>2011年に、OpenOffice.orgの制作プロジェクトは解散した。後継としては、Apache OpenOfficeとLibreOfficeがある。

LibreOfficeは結構いいらしいって聞くけどどうなんだろね
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:45:45.18 ID:LRAkUNkp0
officeもそうだけど役所とかはIE使えなくなるのも痛いだろうな
業務用システムはIEしかサポートしてないの多いだろ
>>375
日本語IMEはmozcでOK(google IME)
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:47:11.62 ID:ahHF2nF70
liberoOfficeつこうとる
どこまで持つかな?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:47:51.65 ID:IvCqd6pf0
>>382
>>383が言ってるけどGoogleIMEでOKだろ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:48:28.39 ID:LRAkUNkp0
>>386
は???
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:50:37.96 ID:e2mSK4Jq0
>>386
GoogleIMEってブラウザにもなるのかよ
すげー
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:50:49.93 ID:IvCqd6pf0
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:53:03.44 ID:IvCqd6pf0
>>387>>388
IE6クローンが生まれてるってのに、何言ってるのかな。

>>IE6/IE7用に開発されたWEBベースの業務アプリケーションがIE9上で動作しない問題について、既存の解決策がうまく機能せず、
>>業務用PCのOS移行が進まないケースが多くみられます。解決策とその課題の典型例として以下があげられます。

>>Windows 7/8にもIE 6のコンポーネントって入ってるの?
>>入ってない
>>IE8+にもIE7モードだったらあるけどIE6モードは無い

>>そもそもIE6が必要なのは社内の特定の業務アプリケーションのためですから、社外にアクセスさせなければOKというあたりでよしとするのでしょう。
MS Officeが圧倒的に使い易い
それ以外も色々試したけどゴミだな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:58:50.05 ID:IvCqd6pf0
MS Officeは使いやすいver.とそうでないver.の差は激しいよね
かといってLibreとかが良いとは思わんが。
一番良いのは2k/XP/7のクローンを作ってIE6クローンとOffice2010までのOfficeのクローンを作って
独自のアップグレードサーバーを立てて運用すりゃいいのに。中国とかブラジルみたいにね。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:00:09.75 ID:OXxsC3ak0
>>363
ほんとこれ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:00:54.64 ID:coNp7t/50
>>390
それLinux対応してないんだろ?
そんな例を無理矢理持ち出して何めちゃくちゃなこと言ってんだよ…
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:02:06.59 ID:IvCqd6pf0
>>394
俺は自分の最初のレスから
>>351もしLinuxしたいなら>>1みたいに10年の準備期間をかけるか
>>352あるいは中国はブラジルみたいにXP-7のクローンを運用するか
って言ったじゃん。どっちも世界の潮流ではあるよ。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:02:39.02 ID:3CDp6IGp0
タブレット使いだす時代なのに10年前の化石計画が完成して喜んでんのかよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:04:10.52 ID:IvCqd6pf0
>>394
で、できるかできないかで言えば2006年の頃からIE6のLinux上での運用は可能。
やるかやらないかは別としてね。イントラの業務用ソフトでいいなら、いくらでも構築方法はあるわな。
単に、アホぞろいだから何も出来ないだけじゃないの
ベタなクローンを作って問題がないんだったらクローン作れば良いけど
いろいろ問題がある以上、linuxをベースにするのが一番ましなものにできると思うけどなあ
>>262
どうやってもなにもインストールisoイメージ配布されてるんだから各自で自由に入れてる
>>349
ほんこれ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:06:35.40 ID:IvCqd6pf0
>>396
業務用に限るなら、タブレットの運用なんて専用ソフトだけでいいんじゃないの。
市役所ごときの内部業務でタブレットを運用する必要があるのか知らんけど、
現場業務でタブレットを進めるのであれば、AndroidとLinuxでも運用はできるわな。
要はソフトを開発するかどうかって話だけ。

Windows8の場合は全てをWindows8でやりなさいってことだろうけど、
それならIE6の互換は捨てるべきじゃなかったよなあ?って話だよ。

>>398
クローン自体は、サポート切れしたOSやブラウザを有志が勝手に使ってるだけだから、
MSとしては何もできんみたいよ。
やる作業は同じなのに、OSが変わるだけでパソコンを入れ替える意味が分からない。
MSが嫌われる理由はそこだと思う。


金儲けのためにOS作って、サポート切れやセキュリティ脆弱性を人質にOS移行を強制させる。


xpから7に移行してもやることは変わらないのに。。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:10:40.34 ID:XjG8NAE80
WidowsはDEが完全にOSと一体化してなかったら、8にKDEかぶせてみんなハッピーなのに
多分KDEはWindowsユーザーにはしっくりくる
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:11:29.57 ID:s0lVreSbi
Excelとかワードの中身はどうすれば良いの
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:14:15.23 ID:IvCqd6pf0
愛されキャラのスティーブ・バルマーを嫌いなやつは俺も含めて誰もいないだろうけど
バルマーのやってきた13年間は失敗だらけだったことは認めないとMSは立ち直れなくなるよ。
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:24:10.29 ID:e9Nm8nLc0
>>402
なんかこういう論調のやつ多いけど
定価数万のOSで永久にセキュリティパッチ出してもらえないと満足できないの?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:25:58.19 ID:IvCqd6pf0
>>402
まあ、Windows8は良いと思うよ。タブレットとPCは同じOSであるべきだし。
組み込み用途はCE/RT/Phoneをなんとかすべきだと思うけど。

ただ、市役所の業務ごときで8ほど必要かなあ?XP+Office2003で十分じゃねーの?ってのは思うんだよね
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:31:55.24 ID:EZIN1Zz/0
結局、LinuxからWindowsに戻した日本の役人はやる気がないだけなのね
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:35:03.74 ID:A0/0OLet0
役所にはまずMSOfficeみたいなリッチなソフトが必要ないことを自覚させるべき
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:37:23.34 ID:5zRjsRUz0
>>14
サポート企業を地元限定にすれば雇用に繋がる
まあEC諸国の人しかも盟主クラスのドイツだから、OSがアメリカの一企業に
牛耳られているのは面白くないのだろw

フランスもだいぶ前から、政府主導でLinux導入が盛んだったはず
フランスのは自国ディストリのMandrivaだったね
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:38:48.38 ID:gQNT7X3G0
リナックス ライナックス
どっちだよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:40:37.04 ID:IvCqd6pf0
>>14>>79>>410
Linux使いたいなら自治体ぐるみで研究と学習をすればいいのにね。
>>1のミュンヘンだって10年も導入に時間かけてるってのにさー。

>>408
いきなり入れるからダメなんだよ、十分に濡らしてから。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:46:18.38 ID:1HAJc4Ud0
Linuxはまずそのオタクくささをどうにかしないと無理だね
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:48:18.43 ID:NGATnPn90
無料オフィスはクソだけど無料だから使ってる
これでも大分マシになったんだよな
数年前に移行しようとしてた自治体とか気が狂ってるな
>>414
パソコンだってオタが使ってたことからあまり変わってない
スマホもその前身のPDAの頃からあまり変わってない
オタくささというのはオタの勝手な思い込み
10年前の2003レベルにすら達してないんだからな・・
open office に期待してた頃もあったのに。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:56:58.79 ID:GoOQgjA9P
テスト
>>8
LYNX 3D?
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:02:55.58 ID:8qbKaQEd0
>>408
コスト的に考えてやる意味が大してないんだろ
記事にも経費削減よりは自由の獲得のためにやったって書いてあるしな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:06:36.32 ID:N84Lt96a0
>>408
やる気ある奴が主導したはいいが数年で部署が変わって元の木阿弥
ジャップの役所はほとんどこれ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:08:14.89 ID:JQQ24exG0
>>381
まあOOoからさほど変わってないよ。
さなぎって感じで、変態途中
とりあえず、xlsとVBAの完全サポートがされないと以降は無理なんだけど、
そこの所はどうなの?最悪コンバートでもいいけど。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:09:58.72 ID:ChH938bv0
おれもAndroidとLinaxの二刀流に移行した
OSに金払うとかよく考えたら馬鹿馬鹿しいよ
そういう意味でMSとappleは完全にオワコン
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:12:12.88 ID:JQQ24exG0
>>417
ある程度すごい機能を盛り込む→便利なソフトになってから開発が遅くなる(商用のソフトとは差が開きまくる)

こととかあるよね。GIMPとか
キックスタートでネットワークインストールすれば
OS無しのPC買って来てネットワークにつなげればあとは楽ちん?
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:19:59.01 ID:w2ub6dQz0
>>165
役所の人間って責任の分限が大好き大好き大好き大好きすぎて人生分限しちゃってる阿呆ばかりだから、

自分の机や部課のボールマウスに入ったゴミすら取るのにサポート呼ぶ責任精神なんだぜ?

そういうのがOO使ったところで、、ねぇ、、? おまけにそれで仕事与えた気になって上から目線っていう恐ろしいまでの末期
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:20:03.18 ID:+k0gqqJJ0
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:22:53.77 ID:d9NJhgwT0
キングソフトよいよね
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:23:14.41 ID:de48+xwL0
open officeが互換性ゴミ過ぎるんだよ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:24:29.75 ID:JQQ24exG0
キングソフトはUIの挙動がキモいのがなあ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:25:50.38 ID:w2ub6dQz0
>>406
メモリの持ち方も、他端末との親和性とも進化するもの、その開発と維持は誰がいくらでやってるのか
想像もしないタイプだろ。自分が世話になった周りの人間に感謝して施しをできないタイプのクズ人間なんだろ

まあ地場役所の仕事に一律に高度なOSとアプリはもう要らないよ。
年金処理端末とか一部にはスピード必要な端末もあるだろうけど、それだけリプレースすればいい

県庁省庁単位になると大規模案件あるから部課によって必要だけど
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:36:32.98 ID:/m7NPf4x0
openofficeもlibreofficeも互換性ばっかり気にしてユーザーが使いやすくなること考えてないよね
いっそ互換性なんか切り捨てて独自路線で行ったらいいんじゃないの
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:40:39.06 ID:ChH938bv0
つい最近appleもMacOSを無料提供始めただろ
ますますMSは窮地に追い込まれるね
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:41:37.14 ID:UcBFolU20
互換性はみんなODFで標準化してくれや
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:47:25.47 ID:OXxsC3ak0
Macでいいじゃん
中世役所はofficeすら使えてないのに使いにくいとか言ってる役人バカだろ
何自分らをドイツと同等まで格上げしてんの
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 10:42:12.95 ID:0zCDYSMb0
VirtualBoxでLinux Mintってのを遊んでればいいんだろう?
アウトソーシングだ〜って言って取り上げた社内の電算業務を、ダウンサイジングだ〜
って言って再び各企業に戻し、今度はクラウドだって言って再々度取り上げようとしてる。
こういう詐欺臭いことを業界ぐるみでやってるのがIT業界なんだろ?
linuxへ完全移行とかも、どうせこのあともっと金取る算段をしてるはず。
SIerの言うこと聞いて実際にコスト削減できた例を俺は聞いたことがないw
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 10:50:16.06 ID:/z8Pw+lD0
親父に前使ってたノートにubuntu入れて渡した
多分最善だったと思う
何してるわけでもないのに心配性で常にアンチウイルスとかに気を巡らせていたし
作業はgoogle driveで管理するようになった
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 11:44:50.77 ID:2/z0/uEM0
オフィスソフトなんか使わなくても役所の作業なんかほとんど自動化できるよね
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 12:15:37.06 ID:xmu4Rogy0
日本の役所の各デスクにあるノートPCは不要だよね
ドイツってIT系だと乗り遅れた国って印象しかないんだけど、最近はかわったのか?
オフィスでiworkってどれくらい使われているんだろう
ブラウザはIEよりchoromeとoperaも含めばwebkit系が多いと思う
>>10
日本はSUSHIが強いイメージ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 12:43:41.69 ID:nwV2dbds0
LibreOfficeを暫く使ってたけどやっぱりMsOfficeにもどったわ。

最初からLibreOfficeだったら行けるかもだが、
乗り換えはマジ無理。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 12:56:24.77 ID:+v3x3yXt0
ケータームぐらい使いこなせよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 14:27:38.72 ID:UBrTLdO/0
MicrosoftのOfficeで作られた資料をLinuxで閲覧、編集可能?
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 14:28:44.70 ID:rvJDJSau0
>>448
Linuxわざわざ入れなくてもWin版のLibreOfficeで確認できるよ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 14:30:38.94 ID:UBrTLdO/0
>>449
ありがとうございます
>>260
昨夜、openSUSE 13.1リリースだったな
寝る前にDLかけて朝見たら無事終わってたみたいなんで、今夜愛用ボロノートに
インスト決行するわw
>>1
日本じゃMSサヨナラなんて公言するのは無理だろうな。

Windowsを使ったら使ったで、アメリカの国益のために
研究所の成果をハッキングで横取りされて先に特許取られて
永遠に悔しい思いするんだろ。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 15:48:27.86 ID:FM7U2p4R0
日本の公共システムの場合フォントがネックだな
フォント買うほうが安いかOS買うのが安いか外字移植コストはとか
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 16:18:47.51 ID:f6iOegLF0
商用フォントは別に買うと高いしな
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 16:37:31.34 ID:WlsZj8E+0
ドイツどころか欧州ってマイクロソフトを嫌っているよな
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 17:00:15.05 ID:LODTwj+10
>>455
ドイツ政府が政府部内におけるWindows8の使用で警告、Windows8はバックドアが実装されている
http://www.businessnewsline.com/biztech/201308221251530000.html
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 17:02:15.81 ID:mF61Nh1c0
>>455
欧州が儲からないからな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 17:04:53.75 ID:d8HPX5H00
2003年の頃もやたらリナックスが持てはやされたけど結局今でもウィンドウズ優勢だったよな。
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 17:05:55.06 ID:lGVItbgx0
XPユーザにLinuxを使わせると
8を文句言わず使うようになる

これ豆
エクセルガーとか言って変な使い方してる奴は死ねばいいのに
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 18:18:43.52 ID:vKnkO07b0
日本でもLibreofficeにしてる自治体なんて腐るほどあるじゃん
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 19:29:45.16 ID:fUFxnAGc0
>>240
ここでターボが出てくるとは。

ターボリナックスを標準搭載したタイガースpcっていう虎柄のノートpcは家電史上稀に見るゴミでした
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 19:44:31.59 ID:rvJDJSau0
まんこだらけLinuxとか言うのも一時期だけ脚光を浴びたな
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 20:15:56.41 ID:8MlTYta90
会社のメールシステム等々がNotesからOffice365に最近変わったんだけど快適すぎてやばい
こんなの使わされたらますますMS様から逃げられなくなる
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 20:55:31.19 ID:wBIEClQl0
ぶっちゃけもうゲーム関連以外取り柄がないのが
PC-AT機。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 21:20:42.10 ID:08Iy+TncI
>>443
sapとか、世界的なプラットフォーム持ってたりするような国だぞ。
まあ、sapは糞だけどな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 21:27:15.35 ID:7rK5fqi1P
今やOSは、好みで好きなものを使える時代になったけど
Officeだけは替えが効かない上に、システムにガッチリ組み込まれて
排除することもできなくなってる
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 21:31:09.68 ID:VuUVhbvm0
Justsystemって自治体では使われてないのん?
XPの操作性を捨てたくない奴はLubuntuを選べば良い話し。
http://www.lubuntu.net
WINEが超進化すればエロゲがはかどるな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 21:58:20.14 ID:rvJDJSau0
極限までWinに似せたディストリあるよ、日本語環境あるかどうか分からんけど
http://www.startos.org
日本の役所はMSにへーコラするんじゃなくて「文字コードはUTF-8」、「ファイル形式はオープンドキュメント」とかきちんと
官公庁仕様を決めて規格を満たさない物は採用しないとしろよ
日本の官公庁の上にメタ省庁としてMSが牛耳ってるようなもんだよな
OSSを批判する人の特徴に
具体的な指摘をしないというものがあるんだ。

彼らは昔、Linuxに対して
「パッチをあててコンパイルしてインストールなんてめんどうくさいすぎる」
という具体的な指摘をしたんだけど、その結果
20世紀末、Linuxではパッケージ管理とオンラインリポジトリーが生まれた。

10年経て、そういう概念と技術はiOSとAndroidによって世に広まったけど
具体的な指摘が、改良すべき点を明らかにして
飛躍的に、Linuxは気軽に試せるものになったんだ。

同じ轍を踏まないように、彼らは今ではOSSを叩く時には
「使いにくい」「遅い」「とにかく〜が無い」といった
抽象的な批判だけを用いる。

それによって、素人が疑心暗鬼に陥ることを企図しているのだ。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 22:59:19.82 ID:OXxsC3ak0
きもっ
LibreOffice遅いという主張が、ピンと来ないので、検証してみた。

Xubuntu12.04LTSを導入しただけだと、標準のワードプロセッサーは
Abiwordになっているから、LibreOfficeを追加導入してみる。

北森Pentium4(HT無しの2.66GHzに768MB)で
DL時間抜きでのインストール所要時間が145秒。

直後の初回起動が10秒(lowriterでASCII文字の入力が受け入れられ表示されるまで)
このスレのレス472までをコピーして、lowriterにペーストして、表示まで5,6秒。
印刷プレビューを出しても、せいぜい2,3秒で出る。これって、そんなに遅いの?

ただ、Windowsでは、MS製アプリがDLL事前ロードとかで優遇されるのに対して
LibreOfficeが起動時間や動作上不利なことはあるのかもね。

ちなみに2ch表示するためにFirefoxも起動しているけど
現状でメモリーは400MB以上余っている。メモリー足りなくなったら遅いかもな。
だから、場合によってはカーネルに組み込まれたzramも使ったほうがいいね。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:08:16.51 ID:zumlkG/50
組織におけるWindows採用最大のメリットはMSOfficeじゃなくて、AD+グループポリシーなのね。
オープンソースでコレに匹敵する管理ソフトウェアあるのかどうかしらんけどw
20秒で調べて、安易にレスしてみる
http://www.toyo.co.jp/it/likewise/sol_g-p-management.html
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:12:44.40 ID:zumlkG/50
>>477
言ってる意味がわからないなら無理してレスすんなw
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:24:58.16 ID:BWP+x94h0
Linuxはいまだにドライバーをインストールするのが面倒くさいイメージがある。
面倒くさがらないユーザーがほとんどだから一般ユーザーにはなかなかやさくしくならないのだろうなあ。
安易にレスってのは釣りってことだよ。

zumlkG/50はSamba3.0系のことしか知らなくて
Samba4.0系で、ドメインコントローラーとしても
動くようになったことを知らないんだよね。

それとも、知っているのに、例によって
抽象的な批判で、素人を不安にしようと思ったのかな?

まぁ、そもそも、ほとんどの人はXPと7の間で
ファイル共有ができなくて困ったとか言っているレベルで
Active Directoryを必要とする個人ユーザーは限られるんだけどね。

NAS製品とか、Linux同士でのSamba利用では
ごくごく手軽にファイル共有が可能だから
別に、それで充分だって人が多いんじゃないのかな。

まぁWindows Serverを買わなくても、LinuxでDC設置できるのはイイと思うけどね。
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:27:14.54 ID:gNvrROTR0
不具合があってもソース見れば自分で修正できる
なんて言い出すアホがいるからだな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:27:37.19 ID:zumlkG/50
>>480
頑張って調べてきたのねw

Sambaとか見当違いのこと言ってんじゃねえよ。
ちょっとSambaで何がどう解決するか言ってみろ、素人がw
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:29:42.69 ID:zumlkG/50
> Samba4.0系で、ドメインコントローラーとしても
>動くようになったことを知らないんだよね。

DCとしてなら3.0からとっくに動いとるわw
バカが付け焼き刃でレスするから恥をかく。
企業ユースだとrdpのサーバー機能がwindowsに比べて劣ってるのも地味に痛いな
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:33:51.44 ID:7LxsfkS50
>>255
>オープンソースのほうが直すのは早く出来るし、誰でも指摘出来る。

そう思っていた時期が私にもありました。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:35:06.46 ID:zumlkG/50
バカが多分今頃必死になってグーグル先生と格闘してるんだろうけど。

Samba使おうが何しようが、ADに参加してGPの管理下に入れるのはWindowsだけ。
いくらサーバを非Windowsにしようがクライアントは全部Windowsだから意味ないわな。
ふつーに考えりゃわかることだけどw
>>479は典型的な、イメージを落とすことだけを目的とした批判例だね。

実際に、何のドライバーが無いといった体験が無いのに
無いという思い込みを、わざわざ素人に広めようとするんだ。


実際は、たとえば前述のPentium4機は、ドライバーのことを何も気にしなくても
自動認識だけで、チップセット,USB,LAN,サウンド機能が普通に使えている。

オンボードのグラフィックも、自動で液晶スペックに合わせた1600x900で動く
北森当時は、ワイド液晶普及する前だったけど、別にそういうの関係ない。

現状はvdpauのためにGeforceになっているけど、OSSのドライバーでも動くし
NVIDIA製ドライバーの導入は、半自動のツールで選ぶだけで入れられる。

大昔に面倒だったカーネル更新時の再構築も、dkmsで自動化されて楽勝。
そうだよ、だっておれ趣味でパソコン使うだけだから
正直、ADとかどうでもイイ。
というか、たいていの個人パソコンユーザーはどうでもいい。
SambaもAndroid端末のために、一応動かしているだけだし。

WindowsServer買ってまで、自宅でDC設置とか誰がやるの?


で、>>486みたいなのを引き出したかったのよ。
うん、それを見てさ。
「なるほど、それじゃ困るねぇ」
って思うような人って、どのくらいいるんだろう?この板に。

コンピューター系の板じゃ無いんだから
ADについて語れば語るほど、大衆はそういうレベルにしか
Linuxが不利なところは無いのかな?って思うって寸法だよ :-D
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:42:59.72 ID:0aUmQ9Ow0
LibreOfficeとかw
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:47:23.80 ID:zumlkG/50
>>488
頭悪すぎ。>>476読めよw 誰が個人ユースの話なんかしてんだよ。
俺は>>1を読んでその前提でレスしてるだけなのに、お前が馬鹿丸出しで
勝手に絡んできて返り討ちにあってんじゃんw

まあ個人ユースにしても周辺機器が絡みだしたら頭抱えることになるだろうけどねw
機器選定のスタートが「Linux専用ドライバがあるかどうか」がスタートだからな。

結局は、大した目的もなく、誰かさんみたいにPCをイジることが目的の人間なら
Linuxメインもいいんじゃないですかねw
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:52:13.23 ID:+D4TJYrRP
>>467
ワインで解決だろw
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:54:11.75 ID:4p9TJKcK0
Linuxはゴミ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 23:57:21.90 ID:zumlkG/50
家ではMacで会社はWindowsでWindowsServerとFreeBSD管理してるけど
まったくこれっぽっちもXなんざ触る気にならんw

個人でLinux使うくらいならMac使えよっていう。
プログラミング環境としてもこっちのほうがはるかに上等だわ。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:01:13.08 ID:Uv0xXKVn0
Linuxって死ぬほど使いにくいしな
>>493
え?
すべてのパッケージをビルドさせまくるMac OSXが上等だって?
OS側でメモリアクセスコントロールできねえから何やってもEXC_BAD_ACCESS出しまくるMacOSXが上等だって?
>>475
> ただ、Windowsでは、MS製アプリがDLL事前ロードとかで優遇されるのに対して
> LibreOfficeが起動時間や動作上不利なことはあるのかもね。
メモリ2.0GBもあればpreloadパッケージで結構快適になるかも。

> だから、場合によってはカーネルに組み込まれたzramも使ったほうがいいね。
zramは素晴らしい。
俺は1.0GBメモリでDebian+LXDEを使っているけどzramのswapを256MBほど割り当てたら
HDDのswapを使うことは稀になった。
Xubuntuだとzram-configパッケージを入れるだけで良いんだよね。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:06:33.68 ID:0VBKHypF0
>>495
ビルド上等じゃね? FreeBSDも基本そうだし。
>>497
BSD野郎はイカれてるぜ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:07:56.77 ID:uChdCrE60
邪悪なBSD使いでごめんなさい
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:09:29.86 ID:0VBKHypF0
>>498
うん、でももうすぐバイナリ配布が基本になるんだ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:09:54.77 ID:OEtENOQE0
つか別にMSでいいし
わざわざ変える必要ないわ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:10:07.44 ID:sEdnxmCn0
Wineってクロ?シロ?グレー?
>>493
> 個人でLinux使うくらいならMac使えよっていう。

どうだろう。
初心者はともかくある程度Windows使っていてトラブルとか
ネットの情報で解決できるくらいのスキルを身につけたら
Linuxも面白いよ。
5000円くらいの中古PCとか買い替えで譲ってもらったPCでも
今時のネット閲覧とか動画鑑賞とかお絵かきや印刷も普通に
出来る場合が多い。
プリンタも有名ドコロならLinuxドライバがある。
いい話だな
盗聴の件が引き金かな
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:12:04.94 ID:Uv0xXKVn0
>>502
真っ黒
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:13:22.06 ID:0VBKHypF0
>>503
バッドノウハウにどんだけ磨きをかけても所詮バッドノウハウ
何のディス鳥使ってんだ?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:18:18.71 ID:7/ETq+Wb0
Wineを試行錯誤しながら使うくらいなら、素直にWindows使ったほうがいいよ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:19:50.94 ID:M8sK6yyb0
>>508
ほんとこれ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:22:06.73 ID:XRk27DQH0
>>508
そこまで試行錯誤してないけど
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:23:24.04 ID:yOy6L5xC0
>>508
ほんこれ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:25:04.46 ID:j8F+9YDP0
LibreやOpen Officeは使いにくいっつーかMS Officeと同じ事をやるのに操作が違う事がありいちいち覚えるのが面倒臭いので離れられない。
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:28:26.30 ID:RTr1Dbqe0
Linux Mintってやつを入れればいいんだろ?
cinnamon,MATE,KED,Xfceってどれ選べばいいんだ
見た目が一番いいcinnamonでええんか
>>502,505
Wineをなんだと思っているんだろう?

OSSは、ソースコードを含めて、自由に配布できることを前提としているから
基本的には、その存在自体が犯罪になるようなことは無い。

制限が生じるようなことがあるのは
Windows用フリーソフトとして有名な午後のこ〜だのように
ライセンスに関わる問題とかなんだけど…Wineはライセンス問題で騒がれることが無い。


かつてMS-DOSは開発過程で、先行して普及していた
CP/Mの機能を模倣し、互換性を講じた。
もちろん、独自(詳しくはWikipedia参照)のソースコードで、ライセンスの問題無くだ。

Wineは、CP/Mに対してのMS-DOSの場合よりも
大幅に複雑で高度な技術により、WindowsのWin32APIと
高い互換性のある、独自実装として作られている。

ライセンス的にグレーやブラックとなることは無いだろう。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:30:46.00 ID:UDvoV4mJ0
>>341
とりあえず試してみろ、って感じだよな
日本人は頭が固いのが多い
ところで、>>490が無視されているけど
もしかして、おれ相手してあげなきゃいかんかったのかな?

でも、もう風呂入って寝るしなぁ…
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:43:08.50 ID:t0fESa/o0
WINDOWSはどうでもいいけどofficeは確かによくできてるんだよなぁ
accesとかそうそう替えが効かない
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:43:43.25 ID:55Mjun2R0
編集可能なoffice形式で社外に送るって行動が理解不能だわ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:45:07.35 ID:VMvRmjkT0
accessはフロントエンド作るのには便利だけど
DBエンジンは使えんと思う
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:47:01.49 ID:l8IqdD1c0
Linuxは絶対に普及しない
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:47:18.56 ID:7/ETq+Wb0
>>512
操作が違うということだけが問題なのではなく、直感的でもないのだよねぇ

設定事項によってレベル感の合ってないメニューの階層構造とか
設定ダイアログ内のチェックボックスの方針の不統一さとか

ユーザが、マウス操作・キーボード操作によって、ソフトウェアにして欲しい反応を
するようになってない、思い描いていない反応をする事による使い勝手と感じるストレスについて
勉強すべきだろうねぇ開発陣は

まぁ、それが勉強できたところで、直せないと思うけどね
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:50:20.17 ID:a91srVK+0
まず入れ方分からんから普及するわけない
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:51:23.02 ID:SSy3Sxa0O
日本の役所は純正捨てて無料office使ってるんでしょ?
>>515
こういう知ったような馬鹿がいるから試して痛い目みるんだがな
linuxにするっていうのは、全ての対策を自分でやらなきゃ
いけなくなるって事。これで削減できましたっていうのは
単に運用に本来掛けなきゃいけない費用をケチってセキュリティ
なり利便なりを捨てた結果でしかない
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 00:57:27.09 ID:sEdnxmCn0
>>514
知らんがな(´・ω・`)
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 01:01:28.89 ID:KQOJj5I60
OSの問題じゃ無いだろ
PGSEならviEmax使えりゃ良いからLinuxUnixBSD普通に居るし
デザイナーならフォトショ使えりゃ良いからmacwinどっちも居る

事務でMSOffice使えないとかありえん、当たり前の存在みたいになってるけれどOffice凄いぞ
数式書くのに一々TEX記法覚えなきゃいけないLiberaやKeynoteでチャラいアニメーションつけれるだけのiWorkに移れる訳がない
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 01:04:12.15 ID:HUFNK2Jv0
これからはMacの時代
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 01:10:40.34 ID:R2Rj7j9J0
それは10年前から聞いてる。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 01:17:17.72 ID:7/ETq+Wb0
>>525
どうせ、Windows以外じゃ使うなって事になってるMS UIゴシックとかメイリオを
Wineで使うことになる

現状は、MSやリコーがスルーしてくれているってだけ
そこまでの実害は出てない、とでも判断しているのだろう

だからといって、無問題だと拡大解釈してはならない

MSのやさしさに甘えていたくはないのなら、IPAゴシックとかで文字の潰れ、文字化け、
表示異常なんかと戦うしかないけど、その努力には価値がない、とは伝えておきたい
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 01:22:35.08 ID:Qz9Eg5L50
Linuxは時間の無駄
時は金なり
まぁいずれにしても導入にはかなりの検討と労力が必要だろうね
日本の役所とかはそこら辺SIerに丸投げして文句言うだけの連中だから恐らく成功しない
強烈に推進する人間が仮に内部にいたとしても3年ぐらいで異動するからそこで話は消える
こいつらはバカだから業務引継ぎなんて目も当てられないぐらい適当なんだぜ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 01:42:23.84 ID:OlowU+Wn0
役所なんてフロントエンドくらいしか困るとこないだろ
明日から移行しても誰も気づかなさそうで怖いくらいのもんじゃないの?
膨大なのは内部文書と内部で使ってた簡単なデータ類とか要はofficeスイートってやつだろ
そんなの専門の人員割いてシコシコ移行すりゃ終わる
難しい話とはとても思えん
>>35
黙ってLibreOfficeで作成した文書を送りつけても誰一人として
LibreOfficeだからといった指摘をした人はいないし、問題にもなってない

OOoの時代から、かれこれ10年くらい、誰一人として

>>479
Linuxが自動化でドライバを設定してくれるからドライバを意識する事も無くて楽だが
Windowsは"ドライバを入れる"ことを度々意識することになるから大変だな

>>520
Linuxは既に普及している
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 02:53:09.60 ID:7/ETq+Wb0
>>532
例えば、LibreOfficeはフォントの横幅・文字列の横幅のドット数計算ロジックがおかしいので、
Officeのファイルを読み込むと、文字列長に関する異常がよく出る

・PowerPointやExcelに貼られたテキストボックスは、ImpressやCalcでは末尾が欠ける
・Excelのセルも、Calcでは文字列末尾が表示されないものが出てくる
・WordやPowerPointに貼り付けたExcelのグラフは、大抵不幸な結果になってる
・Wordの罫線は、大抵Writer上で手直しが必要

他にも描画オブジェクト、スライドマスタやテンプレート、インデント量の計算、図形のアンカー等に
おかしそうなところも多い
でもって、実際のとこ、コミュニティもフォーマットの変換周りはもう力を入れてない

ということで「LibreOfficeでは、MS-Officeの資産は活用できない」と思うべき

そんな代物なのに、MS-Office使っときゃ解決する問題なのに、人員割いてシコシコなんて、まさに税金の無駄だよ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 03:43:50.44 ID:0vqiLkSL0
>>522

うぶんつならアホでも出来るぐらい簡単。
手間と言ったらisoイメージDVDに焼くこととデュアルブートしたい時
パーティションの構成考えることぐらい。
後は日本語読めればすいすい行ける。
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 03:48:58.83 ID:0vqiLkSL0
コマンドつってもapt-getしか使ってないw
別にそれもしなくとも大抵のことはGUIでやれるし。
ホビーユースだけどね。犬厨のレベルに付き合おうとも思わん。
>>491
ms製ソフトは大体の場合技術的な問題で使えない
IEだとライセンスの問題も出てくる
>>534
msofficeが他と互換性が無いだけじゃないのか
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 10:23:11.59 ID:GHxzFMEG0
日本でも一時期流行ってたが最近めっきり聞かないな
>>516
いやお前完全に論破されてるし
>>128
16bit時からの互換apiとかいまだにあるから
中間コンパイルとかのバイナリしかないものも
実は結構あるんじゃね
むかしlotusの123が廃れたように、MSのオフィスソフトも
そのうちどっか別のところにシェア食われちゃうんかな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 13:48:23.56 ID:Vvzp35Pn0
>>534
前提から勘違いしててどうしようもないやつだな
Microsoftを捨てるんだぞ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 16:01:41.80 ID:pvmlxVML0
>>543
おれもそんな風に、過去の資産を簡単に捨てられる仕事したいわー
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 16:02:59.99 ID:ehGGeViu0
失敗するんじゃねえん?
Linuxは普及しない厨、もう外堀は埋まってる。
レンタルサーバーの大半→Linux/BSD
iOS→FreeBSDインスパイア
Android→Linuxカーネル
Playstation4→FreeBSD
Google→Linux
2ちゃん→FreeBSD
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 19:26:32.88 ID:pyAvAJjR0
>>546
普及どうたらってのは基板じゃなくてうわ物のことなんだよ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 19:27:59.44 ID:TncGLpd2P
10年以上前からずっと同じ事言ってて飽きないか?
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 20:24:04.74 ID:tWX/U8wn0
ミュンヘンはやりとげるだろう
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 20:40:01.52 ID:0vqiLkSL0
実際のところ役所が通常業務してくのに向いてるディストリってどれよ?
メモ帳でええよメモ帳
変なWordで書かれるよりエディターの方が楽
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 20:47:20.29 ID:VNyKF0elP
>>537
デフォルトの設定でOffice2003が動いてますが何か?
Wineの検証済みソフト一覧にOffice入ってますよね?
ちゃんと確認してるんですか?
Linux憎しで難癖付けてませんか?
>>352
呆れるほど馬鹿だなお前。
中国はWindowsを改造して独自のアップデートをしていたのではない。
不正コピーのWindowsでもアップデートできるようにMSのパッチを勝手に流用していただけだ。

サポートが切れたらMSから新しいパッチは出なくなるし
改造してセキュリティーホールを塞いでいくなんてできるわけがない。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 20:50:24.44 ID:GGIyp12m0
adobeがlinuxに対応したらもうウィンドウズに用事ないけど
>>550
ミュンヘンみたいに地域のソフト会社にディストリ作成とサポートをさせればいい
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 21:17:55.83 ID:tWX/U8wn0
クノッパーさんがアップを始めました
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 21:37:06.92 ID:RwbL+OxM0
Micro$oft
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 21:39:18.69 ID:75tl1kL70
フリーソフトでほとんど出来る
98やXPくらいの環境なら特に
MSじゃないとダメってどんなソフトだ?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 21:45:09.65 ID:jolWFD+E0
未だに以降がニュースになるというくらいのレアケース
しかも10年もかかってる上に
今後の作業効率も未知数

駄目だこりゃw
何かMSの火消しが多いスレだなあ
10年前から移行話は出ていたけど、まあXPでどうにかなっていたからな。

昨今のXPサポート切れとスノーデンとかNSAの話をニュースで知っている60歳の女性もいる。
もっと若い人はかなりの割合で知っている。仕事でPCを使う人はほぼ全て知っている。

信頼を失った影響は3年後には必ず形になって現れる。
たとえば、近代的な事務機器販売業は100年ちょっと前まで遡る。
コンピューターが登場するのは、その歴史の途中で
1960年代から80年代までにIBMが台頭した時代があった。

1990年には、Windows3.0が登場し、同95,同XPの躍進によって
パソコン普及率も伸びたのが20世紀末の出来事だった。

しかし、Windows3.0からかぞえて20年を経た頃には
Microsoftがリリースするプロダクツが、躍進するということがなくなっていた。
Microsoft市場、もっとも成功したプロダクツは、未だXPのままだ。

IBMが台頭した30年を継いだMicrosoftもまた
30年程度で、次の時代へと凋落していくのかもしれない。


1970年代から居座ってきたUNIX系OSが
Microsoftに滅ぼされるどころか、再び注目を集めた新しい力。
それがオープンソースだ。
IBMの時代、Microsoftの時代、その次がオープンソースの時代なのだ。

Microsoft自身が、サービスとデバイスの企業を目指すのはなぜか?
それはオープンソースと付き合いやすいビジネスだからでは無いだろうか?

WindowsはIBMを滅ぼさず、力を合わせて発展してきた。
オープンソースは、Microsoftを滅ぼす力ではなく、共に発展するものでは無いだろうか?
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/22(金) 23:52:26.06 ID:pvmlxVML0
そう

糞OSSの糞どもが、Linuxへの移行を阻害する

なまじ延命させないでほしいよ本当
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 00:13:25.37 ID:lkYZlm8I0
タブレットと連携ならWindowsじゃなくてもいいのでは
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 00:17:45.02 ID:MGcee8Z00
日本の自治体も移行すればいいのに
>>565
移行しようという所があると、嫌儲でも叩くんだよなあ
山形県とかも曲解気味で叩いてたし
>>565
他所がOfficeでしか開けないファイル送ってくるんだよ
bsdベースのandroidとかないの?
vm移植すれば可能?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 01:28:41.84 ID:yWdKvo9N0
>>567
テキストファイルで再送させれば解決
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 01:32:34.00 ID:yWdKvo9N0
>>568
x86ようのAndroidOSが進化中
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 01:41:22.84 ID:XO9RdQsV0
>>570
なにいってんだこいつ
日本でOOoに移行して失敗した市町村があっただろ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 01:52:02.19 ID:yWdKvo9N0
>>572
移行の方法考えたヤツが無能だったんだろう
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 01:53:53.21 ID:vLJeIqVY0
こういうの大規模に一気にしかも持続的にやらないと芽が出ないだろうな
>>572
ミュンヘン市は10年かけて用意周到、時間をかけてじっくりとやった
日本人はいつもの癖で流行り物に飛び付いただけ、結果は敢え無くコケまくった
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 04:04:03.56 ID:ttKI+miL0
>>572
あの自治体は元から何やってもダメなところだった
>>572
ないよ
誤報、MSの広報が勇み足して記事書かせたのを山形市がツッコミ入れた

ミュンヘン市もMSがコスト増になってるはずだと飛ばし記事を書かせて
当のミュンヘン市に「ねーよ、把握してる当市がコストダウンしてるつってんだろ」って突っ込まれてた
一部でまたMSofficeを使いはじめたというので移行失敗って言ってるだけだろ
ミュンヘンはOS周りでコストがかかっても市内の企業に回るようにしてるって点で優秀
>>578
MSみたいに嘘吐いてまわってるのはなぜ?

山形市「OpenOfficeこれからも使うっつってんだろ」
ミュンヘン市「コスト削減したっつってんだろ」
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:20:11.68 ID:RnvNshzt0
山形市「OpenOfficeこれからも使うっつってんだろ」(震え声)
ミュンヘン市「コスト削減したっつってんだろ」(震え声)

であれば、とても素直にしっくりくる
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:31:58.64 ID:YdRLmmYp0
10年10億円だから、年収500万として専属保守要員20名は作れる。
この金額なら、Linuxの専門家数人入れるのも全然無理じゃない。
余裕だろ。おまけにLinuxでやっちゃえば知識資本の蓄積が宝になってくし。下手したら自主開発までできる。

ミュンヘン市ともなると、Windowsサーバー代金やらもっと金の掛かる部分が、
諸々も入ってくるだろうから、コスト削減して保守人件費入れても10億円浮いてるのかもしれん。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:41:19.62 ID:Q66ydr+S0
1000万ユーロのコスト削減のためにいくらコストかけたのか教えてもらいたいね
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:45:49.23 ID:Lum4rFrE0
ヨーロッパでは反アメリカの動きが結構ある

アメリカは国内の通信を傍受することは建前上できないが、外国から入ってくる通信は傍受する正当な権利がある
GoogleもMSもAppleもFacebookもTwitterもアメリカ企業
つまり外国の利用者がこれらのサービスを使う場合にはアメリカは正当に傍受できる
Snowdenのリークを受けて反アメリカ、オープンソースで自分たちで構築しようという流れが強まってきた

もともとIEとWindowsの癒合も問題視されていた
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:50:51.09 ID:DHqBNFV00
オープンソースソフトが普及するのは別に構わないけど
「オープンソースだから安全」みたいなイメージや考えは危険だよ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:53:09.19 ID:YdRLmmYp0
>>584
セキュリティ的考えなら、より危険なものを切ってくのは普通だろ。
今の世界的なIT環境としても米国に依存も強いのは問題だし。それを完全に利用されている。

なら答えは抜け出すしかない。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:54:32.64 ID:RnvNshzt0
>>585
だよなTRONだよな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:56:23.88 ID:YdRLmmYp0
>>586
TRONはリアルタイムOSだから汎用OSに向いてない。
普通にLinuxかBSDの改良だな。マヂレスして悪いが。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:57:07.46 ID:I4fdG3lB0
>>582
移行コストは2300万ユーロ
Windowsをアップデートした場合にかかる想定コストが3400万ユーロ
結果として1000万ユーロコストを削減できたという話

http://www.techrepublic.com/article/how-munich-rejected-steve-ballmer-and-kicked-microsoft-out-of-the-city/
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:58:24.98 ID:Lum4rFrE0
>>587
> TRONはリアルタイムOSだから

しくしくしく…

超漢字の今
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:58:28.82 ID:QwgZS6HA0
リナックスってアメリカ製?
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 10:59:22.61 ID:RnvNshzt0
>>587
マジレスして悪いが、BSDでもLinuxでも米国の依存はなくせないし、
危険でないという根拠だって漠然としたものでしかない

BSDからもLinuxからも、抜けてってください
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:00:38.39 ID:6beJSjTo0
警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト 渡邉正裕 09:26 07/30 2008
http://www.mynewsjapan.com/reports/883
寺澤氏は、警視庁内では誰もが知っている「人材情報センター」という組織が
警察官の再就職を斡旋している実態をつかみ、東京都情報公開条例によって過去2年ほどの求人票を入手。
うち200社以上に対しては電話取材も行い、警視庁OBを採る理由などを尋ねた。

■「全員、他の社会人と同様、ハローワークに行け」

■「天下りが跋扈してる会社がいい会社なわけない」

と主張する寺澤氏に、その背景、構造について、編集長の渡邉が聞いた。
就職で人気ランキングに入るような有名企業にも、組織的な斡旋で天下った警察OBが跋扈している
官庁の斡旋による押し付け的な天下りが政府の行革で問題となるなかでも、懲りずに受け入れる企業が後を絶たない。
警察報道の第一人者、ジャーナリストの寺澤有氏が明らかにした警視庁の天下り先リストによれば、過去2年ほどの間に、
大企業・有名企業を多数含む393もの企業(団体)が天下りを受け入れていた(下記一覧画像参照)。

リストを見ると、スネに傷を持つ“問題企業”がズラリと並び、読売新聞など官僚機構を監視すべきマスコミ企業までが
天下りを受け入れている。これら企業は、働く場としては避けたほうがよさそうだ。(末尾にて全「斡旋求人票」現物のPDFダウンロード可)

【Digest】
◇「どこでやめてもらえるか」で実質的な取引
◇インフラ、重厚長大産業は警察以外でも多い
◇ドワンゴにまで入り込む警察OB
◇パチンコを無理やり合法化して天下る
◇年1万人前後、10年間続く退職者

寺澤有のホームページ「インシデンツ」
http://www.incidents.jp/profile.html
MyNewsJapan 警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト
http://static. o w . l y /docs/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%AD%E3%81%A0%E3%82%8A%E4%BC%81%E6%A5%AD393%E7%A4%BE%E5%85%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_Kvo.pdf
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:02:48.79 ID:YdRLmmYp0
>>589
別に泣くことはないよ。産業では使われてるから。産業用途のOSと思えばいい。

>>588
そんだけ金かかるなら、余裕だな。
雇う要員だけでも面白いチームが作れる。

役所なんて全ソフト正規で揃えなきゃいけないだろうし、
サーバーとかもクソみたいにあるだろうからそうなるんだろうな。

>>591
イミフ。ソースが見えて挙動がわかるのが重要。
そもそも上がってくるソースを確認してコミットしてるのはフィンランド人のLinus.
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:03:00.31 ID:jk5jxbn00
ドイツってこういうところがすげえ
この行動力は全世界が見習うべき
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:03:29.74 ID:DHqBNFV00
>>585
〇〇だから安全ていう盲信が怖いってだけ
よりリスクの少ないものを選ぶにしても
対策することもセットで考えないとってことが言いたかった
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:05:24.87 ID:cOfhs9Iv0
linux信者て十年ぐらい前もwin駆逐するとか抜かしてたよな
駆逐どころか復活したmacにすら負けててどう思ってるんだろうか
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:07:04.79 ID:YdRLmmYp0
>>595
>>〇〇だから安全ていう盲信

これがあったのが、米国の手がけたITと。インターネットそのものだったわけだ。
そんで、もはや世界を蹂躙していると言って過言ではない米国のIT網に対して、
どう立ち向かえばいいのかわからずに、立ち向かうことすら不可能に近い状況下だと思わされ、その盲信を継続しようとしているのが世界の実情だろう。

>>596
MacもUNIXだから親戚みたいなもん。
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:09:30.93 ID:Lum4rFrE0
>>596
> 復活したmacにすら負けて
どこの世界で? …デスクトップの話か

AppleではもうMac OSの開発はしてないとかいう噂だな
開発者は全員iPhoneとかiPadに回されて
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:09:42.82 ID:6Cs/glh90
ちゃんとしたIT企業がスタンダードのLinux製造販売しないと
普及させるのは難しい罠(´・ω・`)
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:10:44.85 ID:RnvNshzt0
>>593
>イミフ。ソースが見えて挙動がわかるのが重要。
変なのが混入してたでしょbindに
Strutsだってついこないだの話でしょ
忘れたの?
ソース見えるから云々っていうのは、妄想なのですよ
根拠にはならないのですよ

>そもそも上がってくるソースを確認してコミットしてるのはフィンランド人のLinus.
じゃあ、フィンランドへの依存も切らないとなぁ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:14:49.17 ID:YdRLmmYp0
>>600
でも混入してるのが見えてるわけだよね。少なくとも。
プロプライエタリなソフトウェアじゃそれすらも見えないよ。

これを違いという。

bindはともかく、Strutsは入れなくても済むだろ。
両者ともパケット解析してりゃなんとかなる。だから発見できたとも言える。
ただ、Windowsだとアップデートの時に承認のための暗号なんかと混ぜられるともうパケット解析しても対応不可能。
これがきつい。
>>600
いやいや、ソース確認できないプロプラのバイナリより、ソース確認できるオープンソースのバイナリのほうが
安全でしょ、常識的に考えて
ベストではないがベターな選択だ
業務用ならLinuxでも悪くないけど、トラブル対応やPCリプレイスが大変そうなイメージ。
できるだけ多くのアプリをWebベースにすれば楽になるのかな。
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:18:20.24 ID:cSLh9QZZ0
officeって仕様公開してないの?
>>600
というかそのbindとStrutsの件、俺は知らないのでソースを教えて欲しい
なんかバックドアと脆弱性をごっちゃにしてる気がする。
プログラマーとして知っときたい。
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 11:21:14.00 ID:cSLh9QZZ0
そりゃソース公開してても100%安全なわけじゃないし
誰もメンテしなければバグだって放置されるけど

ソース非公開はそういうのが確認しようがないだけで
オープンソースよりも少ないのか多いのかわからないだけだw
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:39:46.25 ID:DwLd8YZ/0
>>583
反アメリカじゃねえよw

技術も産業も何もない連中がありとあらゆるものに難癖つけてるだけ
見え透いた非関税障壁。毎度毎度の常套手段。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:43:16.23 ID:DwLd8YZ/0
> YdRLmmYp0
のバカっぽさが笑えるw こいつ何も知らない素人だぞ。
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:49:47.55 ID:1/2gvxet0
Linuxやオープンソースは共産主義
国がそんな物に手を染めてはいけない
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:53:38.40 ID:YdRLmmYp0
>>608
悪いが1日中コンピュータのことを考えて触ってるような人間だ。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 12:58:56.57 ID:DwLd8YZ/0
>>610
だからオタクだろ? 素人じゃん。
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:00:29.43 ID:I4fdG3lB0
>>610
パソコンの大先生「奇遇だな、俺もだ」
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:00:32.75 ID:i7luVUHh0
>>611
むしろあんたが噛みついてるポイントが良くわからんなあ。
もっと具体的なポイントを言ってみないと。
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:00:33.30 ID:YdRLmmYp0
>>611
いや、金稼いでる上にそうなんだが。
内容に反論があるならそれに対して反論してくれよ。素人じゃないなら。
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:01:42.03 ID:Qcy5VeJy0
ID:YdRLmmYp0

きっも
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:02:11.98 ID:DwLd8YZ/0
>>614
もう突っ込みどころ満載すぎてすごいよ? 間違いだらけw
マイクロソフトからLinuxに移行って表現は変だよな
比較対象の選び方がおかしい
そもそもLinuxはカーネルだし

あくまでLinuxに移行するというなら
元になる対象はNTカーネルだろ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:02:57.91 ID:YdRLmmYp0
>>615-616

しかし、ピックルでも雇ったのか。面白いなこのスレ。
内容に反論してくれ。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:03:43.50 ID:kQH0G4Y00
ID:YdRLmmYp0
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:06:24.38 ID:DwLd8YZ/0
> TRONはリアルタイムOSだから汎用OSに向いてない。
> そもそも上がってくるソースを確認してコミットしてるのはフィンランド人のLinus.
> プロプライエタリなソフトウェアじゃそれすらも見えないよ。
> bindはともかく、Strutsは入れなくても済むだろ。
>両者ともパケット解析してりゃなんとかなる。だから発見できたとも言える。
>ただ、Windowsだとアップデートの時に承認のための暗号なんかと混ぜられるともうパケット解析しても対応不可能。

ざっと眺めてこんだけの文章に間違いやら矛盾やら誤解を招く表現がある。
自己顕示欲に知識が追いついてないオタクの典型w
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:06:59.66 ID:52ZOUDMj0
やっぱネックはOS移行だ。MSが未来永劫面倒見るならわざわざ変えるひつようも無い
これはMSの甘えが引き起こした問題だな
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:07:45.46 ID:2BdlUl5j0
結局反論できないのか
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:07:52.48 ID:YdRLmmYp0
>>619 ID:kQH0G4Y00
ネット工作員、粗を出したくないのはわかるが、必死すぎんぞ。
効いてる効いてるwwwwwww

もっと頑張って長文でレスしてくれよ。俺を楽しませてくれ。

>>620
お、その文章は俺も間違いがあると思ってたんだ。
で、どこが間違いだと思う?w指摘できるはずだよね?ニヤニヤ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:12:28.41 ID:w1nbNyd80
この手のスレっていつも同じ流れだなw

・バカウヨがTRONがどうとか言い出す
・Linuxはカーネルだけだと言い出す
・オプソは必ずしも安全ではないと説教する
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:13:04.43 ID:DwLd8YZ/0
>>623
なんでそこまで面倒見てやらなあかんw
ググれ、アホか。

嫌儲民なら適当なハッタリかましてもばれやしないとか
バカにしてんのが気に入らんのだ。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:14:11.95 ID:xfNslWAp0
オープンソース信者が暴れてるのか
なんで長文の構ってちゃんに釣られまくってるの
お前らそんなに暇なの
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:14:47.77 ID:ac7XQukA0
ID:YdRLmmYp0

こいつ必死すぎワロタ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:15:23.02 ID:YdRLmmYp0
>>625
残念でした。ぐぐって、出てくる解答じゃないんだよなぁw

お前が文章中に誤りがあると指摘している上に、
俺が優しくヒント出してやったんだから、頑張れよ。

でないと、工作員が仕事してないですよって依頼主に教えちゃうよ?
俺、そいつ知ってるから。君首だろうなw

さ、指摘できるよね?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:15:31.50 ID:B8Lcd4x/0
日本「Microsoftからのしがらみを断ち切ってOSXに移行します!」
>>624
・パソコンの大先生がアセンブラとCができなきゃ云々と言い出す

これも追加
結局bindとStrutsの件はソースないの
MSの金儲けには付き合いきれん。バンドルものなら使うが新たに買いたい気が起きない。
オープンオフィス使いづらい
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:18:52.65 ID:A2Pp7pah0
Linuxはそもそも本営が一般に普及させる事を考えてないからな
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:18:54.57 ID:DwLd8YZ/0
>>629
ググれば分かる話ばっかだつうのw

お前が分からんでも、このスレ見た人間がお前の言うこと真に受けずに
調べればいいことだからどうでもいいの。
がんばってね〜w
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:19:04.88 ID:WZ2T9GiY0
結局MS製品買った方が安くあがる
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:19:22.44 ID:UuzOrN3v0
本来的に政府や学校などはマイクロソフトを使うべきではない
オープンソースのOSやソフトを使うべきだ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:20:24.30 ID:qPo3kVAY0
Windows一択
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:20:29.81 ID:YdRLmmYp0
>>635
そのググればわかる話を誰も指摘できてないわけだけど?
どういうこと?w

ググればいい単語を教えてよ。俺が代わりにぐぐってあげるから。
>>635
な〜んも知らん白痴のくせに
死ね
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:21:53.94 ID:DwLd8YZ/0
>>631
ただのセキュリティホールの話だろ。なんでstrutsとbindを引き合いに出したのかしらんが。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:22:51.41 ID:UuzOrN3v0
政府系機関では、たとえ教育に金がかかったとしてもオープンソースのものを使うべきだ
日本もそろそろMS偏重を改めないといけない
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:22:51.85 ID:i7luVUHh0
ID:YdRLmmYp0は知識ではなくて喧嘩の態度を笑われてる気がする
ID:DwLd8YZ/0は大した技術的知識は無くて逃げてるだけだな。
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:23:45.04 ID:PeMjyWUz0
>>355
サポートなんて修正プログラム以外で受けたことあんの?
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:23:58.23 ID:DwLd8YZ/0
>>639
いや俺に構わず語ってくれよw 無視してていいから。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:26:33.81 ID:YdRLmmYp0
>>643
俺はそんなこと知ってるよw
でも、そうやって喧嘩の態度を示すと、このスレでは"何故か"釣れる。
上からスレッド読んでてこのスレおもしれーなって思ってたんだよ。肯定したらすぐに不自然な否定が湧く。

それが面白くてやってんだよ。ばらしてやるけどね。

ID:DwLd8YZ/0とか単発IDとか、ピックル・工作員くせえやつが湧くだろ。
馬鹿だよな。。。悲しくなってくる。

くだらん仕事続けるにせよ、やめるにせよ。もう少し賢くなれよ。
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:27:52.92 ID:c2iFrxxr0
ぶっちゃけ一番のネックは英語。
ラテン語圏じゃ英語読むのに苦労しないから
日本と近い抵抗が少ない。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:28:01.71 ID:A2Pp7pah0
オープンソースコミュニティは基本的に何の苦もなくPCを扱えたギークばかりで構成されてるからPCに詳しくない一般人の視点に立った開発ができない
だから一般人には難しく使いづらく普及しない
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:28:28.93 ID:DwLd8YZ/0
YdRLmmYp0の次の長文にご期待ください
ID:YdRLmmYp0 は統失&ネットで真実タイプ
ID:DwLd8YZ/0 は煽り全一、というか知識ゼロで煽りたいだけ

 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  どっちかに加勢しようと思ったらどっちもキチガイだったでござる
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:30:05.29 ID:cSLh9QZZ0
とりあえずミュンヘンは成功したんでしょ?
頑張れば移行できるってことは確かw
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:30:33.11 ID:ahcKXJcR0
日本のどっかの自治体もやったけど結局失敗して戻したよね
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:30:33.30 ID:DwLd8YZ/0
そうそう、俺は知識ゼロだから相手にしないほうがいいぞ。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:30:55.71 ID:IXMh9fs40
ID:YdRLmmYp0が哀れすぎる
とりあえず会社とかで使われるオフィスソフトがLibreOfficeとかにならんかな〜
Python使えるとか素敵やん?
行政がMSに依存してるのは元からどう考えてもおかしいしな
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:31:35.13 ID:c2iFrxxr0
>>651
日本は英語が出来ないんで
>>647
別にlinuxに限らず、コンピュータ関係では英語が一番のネックがだよなあ
ギークがどうこうよりそっちのほうが大きいと思う
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:34:31.55 ID:i7luVUHh0
>>655
良く知らんけど、python + xlrt/xlwtとかエクセル触るより、python + Libreの方がかなりええのん?
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:36:44.40 ID:Fh8M/6VN0
ミュンヘンだけlinuxにすると使い慣れてない人続出でミスと作業効率の悪化が激しいだろうな。
(´・ω・`)ドイツ全部linuxにするならまだなんとかなると思うけど。
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:38:05.40 ID:cSLh9QZZ0
記者の眼 - 山形県のMicrosoft Office再評価は「OpenOffice.orgからの逆戻り」ではない:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20131023/513262/

これも定期的に貼らないとスレタイ詐欺に脊髄反射する奴現れるな
>>659
おー、python + xlrt/xlwt 初めて知った
でもこれらって結局ExcelのAPIを叩いてるってことだよね(?)
Excel組み込みのVBAみたいにLibreのPythonは使えるんじゃないかと
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:38:45.56 ID:3gr/oJDO0
ソリティアとマインスイーパがないので移行できません
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:40:24.81 ID:YdRLmmYp0
俺に注意が向いてるから、いじわるして書いといてやるか。
でもそうさせた、君たちが悪いんだぜ。

ネットで真実どころか、アメリカが作った嘘で塗り固められたネットだったわけだけどな。
アメリカを通るパケットは比喩抜きで全部キャプチャ。
Google, MS, Apple, Facebook全て合衆国政府の犬。笑えるよ。


(S/SI) J.MISSION: Emerging Strategic Technologies: Preventing Technological Surprise.
Focus Areas: Critical technologies that could provide a strategic military, economic, or policital
advantage: high energy lasers, low energy lasers, advances in computing and information technology,
directed energy weapons, stealth and counter-stealth, electronic warfare technologies, space and remote
sensing, electro-optics, nanotechnologies, energetic materials, The emerging strategic technology threat is
expected to come mainly from Russia, China, India, Japan, Germany, France, Korea, Israel, Singapore, and
Sweden.
Accepted Risks: Technological advances and/or basic S&T development on global basis elseware.

http://cryptome.org/2013/11/nsa-sigint-strategic-mission-2007.pdf
http://graphics8.nytimes.com/newsgraphics/2013/09/13/powerpoint2/c8174a0f9c7457fc351d8399f486f4ceed478f13/nsa-mission-list-6.png

高出力レーザ、低出力レーザ、
先進的なコンピューティング、IT技術。
ステルスとカウンターステルス、宇宙とリモートセンサ技術。
電子工学、ナノテクノロジー、エネルギー物質・エネルギー
一連のスパイ活動は、これらの日本での開発を防ぐことがアメリカの目的でした。

これが現実。
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:40:44.73 ID:DwLd8YZ/0
>>662
道具変えても結局ロックインされるんじゃん、何も分かってないw
日本ではNECがサポートやってるだろLinux
市町村単位では無理でも都道府県くらいの広域ならいけるんじゃね
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:42:27.98 ID:fBGfq+iT0
>>661
>またMicrosoft Officeとの互換性を高める作業も、趣味のプログラマにとっては
>面白いテーマではなく、ボランティアでのプライオリティは低い。


これあるだろうなぁ。
MSに対抗心を燃やしていれば燃やしているほど、
些細な互換性の修正に労力を割くのが馬鹿らしくなる。
MSOfficeのバグまで再現とかなってくると屈辱だろう。
>>664
ええからアルミホイルでもかぶって寝てろ

>>665
そんなことどうでもええから艦これでもやってろ、死ね
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:44:05.04 ID:xX9u1oPN0
今まで日本の自治体がクライアントOSやOfficeソフトを移行しようとした例は少しあったけど
予算削減という目的だったからね
実際は予算削減には結びつかないから失敗するよね

目的がMSに金を払うくらいなら研修費のように国内で金を回す事なら成功しそうなもんだけどな
NSAの盗聴もあるけど・・・あれはLinuxやらLibreやらが情報を送信してない事が確認されてるのか?
されてるんならそれも目的に使えるんじゃない
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:47:43.32 ID:i7luVUHh0
>>662
xlrd /xlwtとかはエクセルのファイルを編集するだけって認識であってると思いますわ。
俺は一部機能しか使ったこと無いけど。 Excel自体の操作はできないかと。

Libreの方では、もし出来るなら確かにちょっと良いやも…
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:48:26.16 ID:cSLh9QZZ0
陰謀はともかくたかだか1企業に依存して踊らされるようになるのはどうかと思うからね
昔1円入札とかあったけど結局はあとでいいようにされるっておじさんコーラと同じなんだよ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:50:06.34 ID:A2Pp7pah0
windows7→8の時もあれだけ批判が続出したし、UIが変わることに拒否反応を示す奴は多いよな
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:51:35.92 ID:DwLd8YZ/0
メーカーPCのスペックにMSOfficeの項目があるのは日本特有。
そんな日本で脱MSとか考えるだけバカバカしい。やるならサーバ周辺だけにしとけ。
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 13:51:56.32 ID:YdRLmmYp0
陰謀っつーか、これNSAの内部文章そのものだけどね。
行政に既に手が入ってたのは確認されているし。

高出力レーザ、低出力レーザ、
先進的なコンピューティング、IT技術。
ステルスとカウンターステルス、宇宙とリモートセンサ技術。
電子工学、ナノテクノロジー、エネルギー物質・エネルギー

これらが日本で開発されてはならない分野だとも明記されている。
これこそが現実だよ。>>668のような人がアルミホイル被って眼をつぶっている。そしてそれが大勢いるってだけの珍妙な話だ。


http://cryptome.org/2013/11/nsa-sigint-strategic-mission-2007.pdf
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 14:09:07.44 ID:xX9u1oPN0
NSAの盗聴が報道を見る限りOS側やアプリケーション側でなく
Webサービス側とかパケットを監視する方法である以上、
なかなか移行するだけのメリットを提示しにくいわな
MSの製品が情報を送信しまくっててLinuxやらががっちり保護してくれてる
証拠でも出りゃいいけど出るわけないし。だってOSやofficeソフトがNSAに
送信してるんじゃないからw
98年に大学でUNIX習ったが何の役にも立ってない
>>652
失敗してないぞ
MSが飛ばし記事書かせて、後から反論が出た

ミュンヘン市もMSが飛ばし記事書かせて、後から反論が出た

MSが必死すぎ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 14:34:43.70 ID:U/jYrlnu0
うちの会社はOfficeで作ったファイルを電子データで出す時は原則pdf化する
相手に編集を認めるようなケースでは凝った作りにしない
MS-Officeで凝った作りをするようなヤツはOffice.orgでも欲しい機能を自主的に覚えるし、自主的に覚えないようなユーザーはMS-Officeでも凝った作りをしてない
よってMS-Officeであるべき積極的な理由はない
Linuxが注目されて嬉しいと思ってる人は俺だけ?
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 16:49:55.69 ID:VROpMRrw0
MS Officeの優位性として、使いやすいと互換性を推す人は多いけど
具体的に
「あのサイトのあの文書は、OOoやLOでレイアウトが崩れるが
MS Officeであれば2003でも2013でもまったく崩れるということが無い。Mac版でさえもだ!」
といった、致命的な一撃を打ち込んでくる人っていないよね。

結局、ごくごく稀に起きる問題でも
自分のところで起きれば、常にそうであると思い込んだりするから
具体例が挙がってこない時点で、問題は大きなものじゃ無いと考えられてしまうんだよね。

使いにくいという意見も、そういう抽象的な表現だけで
「〜がわからなかった」と訴える児童は見受けられないし
どの機能が使いにくいのかを説いたサイトもほとんど無いようだ。


結果的に、たいした問題がないからこそ、MS OfficeからLibreOfficeに移行しても
ミュンヘンのように計画的な移行では、問題が起きなくて当たり前なのだろう。
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 17:02:56.32 ID:xXcjyjkk0
>>680
つーかフォントが入ってねーんだよな、非Windows・非MS Office環境は
再現性が低い一番の原因はフォントだと思う
後「文章」だけならいいんだけど何か挿入し出すと一気に崩れだす
OOoとかLOじゃなく泥用のオフィススイート使った感想だけど
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 17:06:08.00 ID:A2Pp7pah0
レイアウトに関しては本当に互換性が低いな
上でも出てるようにpdf化すれば済む話だけど
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 17:06:54.73 ID:6XWf6dEV0
ms明朝msゴシックは差し替えるしか手がないようなもんだからな
まあ差し替えればいいんだけど
なぜあんな汚いフォントごときに縛られなけりゃいかんのか理不尽に過ぎる
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/23(土) 17:17:00.83 ID:I/kdWsLL0
今のリナックスってウインドウズ以上に至れり尽せりでド素人ウェルカムなんでしょ?
スマホでテザリングとかも簡単にできるみたいだし試してやってもええで
中古で1万以下の古ノートでも快適に使えるディストリどれよ?
ぶっちゃけお役所の事務作業ならなんでも良いんじゃね
Windows使いたきゃMeでも2000でも最終的な出力は同じだろ
セキュリティだの安定性だの速度はどうせ望むべくもない
これ、保守コスト大丈夫なのか?
端末だとLinuxエンジニアの絶対数がかなり少ないと思うけど。