今日24時にボジョレヌーボー解禁。今年は「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ボジョレ解禁、競争激化  低価格や品質で販売増狙う
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_economics_l+CO2013112001001966_1

フランス産ワインの新酒「ボジョレ・ヌーボー」が21日午前0時に解禁される。
円安や原材料高で出荷価格が上がる中、大手小売りは調達力を背景に
安さを前面に押し出して販売増を狙うほか、専門店も品質の良さをアピールし、競争は激化している。

フランス食品振興会によると、今年のボジョレ向けブドウの収穫量は例年より少ないが、
記録的な不作だった昨年は上回った。また「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」という。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:09:53.29 ID:GNUIQHo10
コピペスレ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:09:59.65 ID:6PV2eON+0
10年に一度
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:10:02.67 ID:U25xS1d30
ほんとボジョレー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:10:10.91 ID:CQcG9cax0
あっ、ふーん…
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:10:24.39 ID:hvVEciEh0
毎年何らかの素晴らしい品質
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:10:32.45 ID:z5T6h0px0
アレ貼る奴は田舎者臭くて恥ずかしいw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:10:40.28 ID:HpkY3aOs0
安物ワイン
9さくらたん様護衛軍大佐 ◆SAKURAxfH6 :2013/11/20(水) 20:11:07.28 ID:w3AwGlHB0
毎年最高品質を更新し続けます
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:11:16.02 ID:8QwHnpJr0
ファンタグレープのがうまい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:11:18.25 ID:UloVqhTx0
最安値探そ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:11:29.68 ID:VCb5rOrV0
日本しか飲まない
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:12:22.43 ID:EpRhrjmr0
ステマジャップランド
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:12:26.08 ID:zAYsS91W0
最高だとか何年に一度と言わない、つまり今年の出来は悪いのか
薄いって事?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:12:40.80 ID:VYsdyNLZ0
 また、「○年に1度の当たり年」「ここ数年で最高の出来」「○年に1度の出来栄え」など、その年の風味を評価するコメントも話題に。10月には気象庁が台風26号について「この10年でもっとも勢いが強い」と表現したことで、
ネット上では“ボジョレー台風”などと呼ぶ人も現れたほどだ。ちなみに昨年は天候不良によりブドウの収穫量が半減したことから「史上最悪の不作」に。ボジョレー・ヌーヴォーの評価はポジティブな表現が多いだけに、この言葉に衝撃を受けた人も多かった。

 昨年の評価を受けて気になるのは今年の風味。各メーカーによると、今年のボジョレー地区は春先に気温が上がらず雨が多かったことからブドウの生育が遅れていたが、
6月以降は天候が良い日が続いた。また、収穫開始時期は生育の遅れが影響し、例年よりも遅かったものの、選別しながら収穫したブドウの質は良好とのこと。「果実の生育不揃い等の影響で収穫量は多くはありませんが、凝縮感があり、口中の余韻が長い、
しっかりとした味わいのワインに仕上がる見通し」(メルシャン)、「非常に濃いルビー色で、ブルーベリーやカシスのような豊かな果実の香りが感じられます。
フレッシュかつ凝縮した味わい」(サントリー)など、各社は各醸造所が発酵後に試飲したコメントも発表してファンの期待をあおっている。
http://www.47news.jp/smp/topics/entertainment/oricon/economy_trend/136833.html
ずっと独りだから飲む機会が無い
熟成されてない若いワイン
いつの奴飲んでもまずい
ウェルチの方がまだおいしい
>>8
そもそもワインと呼べねーよあんな物
今年収穫されたぶどうを軽く発酵させて飲んで品質を確かめるだけのもの
それをジャップは有難がってるだけ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:13:42.15 ID:wjuXjgnf0
2012年だけボロクソ言われてるのが気になる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:13:49.30 ID:z44cyZYm0
ラベル偽装してもジャップには見抜けんよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:13:52.92 ID:h98iuy0j0
日本酒もウイスキーも高い酒は旨くやすい酒はそれなりだが
ワインは色々飲んだがさっぱりわからん
ただボジョレーは飲みやすいというかあっさりしすぎ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:13:54.51 ID:0hFz+Op/0
こんなクソまずいワインなんか飲めるか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:14:45.24 ID:esDvrx3l0
舌バカジャップには分からない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:14:46.32 ID:cQAsAhkZ0
これ買うならスーパーとかコンビニでも売ってるような安赤ワイン買った方がよっぽど良さそう
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:14:52.92 ID:b7sptT3h0
そんなもん感じるワケねぇーだろ
過去最悪とか言われていたような。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:14:55.94 ID:U922Q806O
もう騙される馬鹿はいない
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:15:00.81 ID:VBlxoOCr0
こち亀思い出すな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:15:08.53 ID:xm5mHs8d0
料理酒レベル
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:15:20.43 ID:gX/5shU2P
瑞々しい
水々しい
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:16:05.69 ID:gXaoc0xb0
美味しいと思ったことない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:16:22.95 ID:BWZZRje00
ボジョレーヌーボー
ボジョレーヌボー
ボージョレヌーボー
ボージョレヌボー
ボジョレヌーボー
ボジョレヌボー

どれやねん
ジュースみたいってことか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:16:54.73 ID:qwZI0YBO0
やれやれ本当のボジョレーを飲んだ事がないのですね
一年後、もう一度この店に来て下さい。本物のボジョレーをお見せしますよ
焼酎のボジョレ割りとかどうよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:17:48.37 ID:mMb5zBxx0
今年は出来が悪いってことか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:18:45.51 ID:1SjQgF6m0
瓶詰めされたものを頂くよりは
現地で徐々に発酵していく段階を味わいたい
TVの番組でやってたんだけど楽しそうだった
ワインになる以前のブドウジュースもどきをありがたがるのはジャップだけ
俺の漬けた苺酒の方が絶対美味い
去年不作だったの?
じゃあ去年はあまり褒められなかったんかね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:19:55.93 ID:3tSv86w20
シャバシャバで酸っぱいんだな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:20:19.09 ID:N9nICNhx0
バゥージョレィーって数本購入して美味しくなる年を探して楽しむ酒だろ
今飲んで楽しんでる奴らは馬鹿
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:20:39.16 ID:5PN9u3wR0
ドンキで売るぐらいだからとことん安くしろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:21:54.44 ID:hNaZZfTJ0
ぬーぼー
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:22:43.80 ID:du1KRTf40
ドン・キホーテ、670円でボジョレー・ヌーヴォー発売 -4年連続最安値に挑戦
http://www.donki.com/beaujo/
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:22:46.62 ID:pO3EEzkt0
俺のチンコは年中解禁してるのに誰も買ってくれない・・・
それって水っぽいって事じゃないか・・・
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:23:08.90 ID:B+6vx3RL0
船で着く方が安いから、解禁された2週間後位に買うのがベストだと、青森のばっちゃが言っとった
水みたいでハズレって事だな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:25:04.97 ID:Hk3lzfRM0
そりゃ飲み物なんだからみずみずしいのは当たり前だろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:25:53.18 ID:5miVKEFq0
酒屋で店員に宜しかったらどうそーとか言って
ボジョレーヌーボーのチラシ渡されると凄く舐められてる気分
俺が買ってるワインのラインナップ見てそんなの飲む人間に見えるのか
96年「10年に1度の逸材」
97年「バース以来の当たり」
98年「10年に1度の当たり外人」
99年「実績は昨年より良い」
00年「オープン戦は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われたオマリーを上回る」「1995年以来の当たり」
03年「100年に1度の外人」「近年にない良い打撃」
04年「粘りが強く中々のバッティング」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い補強」
07年「柔らかくヒットゾーンが豊かで上質な打撃」
08年「豊かな実績と程よい年俸が調和した外人」
09年 「過去50年でも素晴らしい実績」
10年 「バース以降最高の外人といわれたオマリーと同等の出来」
11年「近年の当たり外人であるマートンに匹敵する出来」
12年「阪神史上最悪の外人」
13年「小粒だがパワーの濃いゴメスが獲得できた」
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:26:59.70 ID:LEpmNESU0
オランジーナのがうまい
サントリーのステマ
>>52
ボジョレーヌーボーってワイン飲みが今年のブドウの出来を確かめて予約量を決める為に飲むんじゃないの?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:33:50.78 ID:5miVKEFq0
>>56
ボジョレー地区の葡萄の出来だけ分かっても仕方ないし
この時期から青田刈りしてる奴はワイン飲みじゃなくてワイン商だろ
>>56
ボジョレーヌーボーは寝かさずに早く飲むものらしいで
そういう仕様のワインらしい
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:38:50.57 ID:DT4bjB4c0
ボジョレーのステマを打ち砕いた、美味んぼの数少ない功績
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:39:16.69 ID:fVDBCWeQ0
>>57
ワインって樽じゃなくてビンでも熟成するの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:41:25.88 ID:LEpmNESU0
>>60
するよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:46:59.67 ID:vtdJii1m0
ネットはすっかり反ボジョレーだなw
それだけあのコピペが優秀だったということか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:49:21.81 ID:qkX+sf1o0
ボジョレーワイン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3

フランス語と日本語のページしか無いw
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:52:25.38 ID:JEyqZh2oi
この10年で最悪の出来
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:53:31.77 ID:kMaA9CDW0
褒めるのはデフォだからせめて10年に一度以上のコメントはしてくれないと
>>20
たまに貶しとくと不出来の年にポジティブな表現がしやすい
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:55:15.47 ID:Br595as60
水みたいでマズイのによう言い換えたな
ボジョレーさんはホンマ策士やで
これ北朝鮮バージョンないんか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:57:41.25 ID:7kvoGU/fO
今年はいろはすみたいな味ってことやね
ワインって安いやつの方が美味しくね?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:01:57.37 ID:JonjD1zkO
史上最高や何年に一度を付けられなかったってことはすんげえイマイチなんだな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:03:18.10 ID:bH6txOsa0
ぼったくりw
買うやつは情報弱者の西洋かぶれ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:04:01.17 ID:vQfWnATk0
要するに薄いんだね
・・・薄い
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:07:12.22 ID:eqo4g/GU0
>>33
ボジョレヌボ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:08:57.35 ID:sAkmQggo0
今の嫁と初セクロスしたのがボジョレー解禁の日。ヤリマンだったからみずみずしさは感じられなかったは。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:09:05.96 ID:Xm62zi070
あちらの常飲酒みたいなもんなんだろ?だったらライトボディでもいいんじゃね
こんなん有難がってイベントにまでしちゃう日本代理店の優秀さよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:09:18.36 ID:d4lLy11nO
こんな不味いもんありがたがって飲む奴はバカ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:10:09.74 ID:VeyeLgnj0
初ガツオと同じだな。馬鹿であってる
小売店が安売りを競ってるようなものをありがたがるのはどうなのよ
水っぽい
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:18:29.15 ID:FLR/Om4r0
西友で売ってる?
ボジョレヌーボー輸出の7割は日本向け
これ知った時糞ワロタ
ほんと日本人てラベルさえ見てれば実なんかどうでもいいんだね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:28:10.32 ID:oDKstRgC0
液体にみずみずしいってどういう事なんだよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:29:06.98 ID:3z+s3UFu0
薄そう
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:30:57.19 ID:btv5He030
ボジョレに合うつまみってなんだろ?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:32:11.66 ID:VeyeLgnj0
>>87
銀杏
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:34:34.71 ID:btv5He030
>>88
ほえ〜。確かに...。
今年はクソすぎてキャッチフレーズないって言ってたやん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:41:08.76 ID:btv5He030
>>90
キャッチフレーズ考えようぜ!!
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:42:41.30 ID:f/5WkTyW0
水なのか
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:44:07.84 ID:uCxq6VH40
薄いって事か
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:48:59.94 ID:0GUqO8rz0
おい!いつものコピペまだかよ!
仕事おせーな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:49:01.94 ID:MWyI3ptK0
>>47
1年に1回解禁日を決めて、その通りにすればレア感が出て需要も生まれるのではないか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:49:17.65 ID:Alz0HGsPO
>>83
日本がヌーボー買わないとフランスワイン産業はガチで死ぬんだぜ
ルロワとかヴィレーヌとかの有名所もこれで日銭稼いでるから無くなると超大打撃
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:53:24.28 ID:hNz94NqyO
>>91
50年に一度の不作と言われた前年を感じさせない瑞々しさ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:01:46.63 ID:iaUegMWN0
去年までなんとなく買ってたが、
今年から日本酒党に鞍替えして、各蔵の新酒初搾りを追うのに忙しくて飲めない。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:05:34.97 ID:btv5He030
>>94

1998 「10年に1度の当たり年」
1999 「品質は昨年より良い」
2000 「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
2001 「ここ10年で最高」
2002 「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
2003 「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
2004 「香りが強く中々の出来栄え」
2005 「ここ数年で最高」
2006 「昨年同様良い出来栄え」
2007 「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2008 「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009 「50年に1度の出来栄え」
2010 「2009年と同等の出来」
「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
2011 「2009年より果実味に富んだリッチなワイン」
「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
2012 「ボジョレー史上最悪の不作」
「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
2013 「????」
>>99
良い順に並べ替えてくれ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:08:37.25 ID:Alz0HGsPO
いまフライングして開けてみたが確かにイマイチ
果実味が足らない
ちなみにシャトーシャテラール
こいつで果実味が足らないとなると結構ヤバいレベル
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:11:08.07 ID:btv5He030
>>91
こんな感じかなー

1998 「10年に1度の当たり年」
1999 「品質は昨年より良い」
2000 「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
2001 「ここ10年で最高」
2002 「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
2003 「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
2004 「香りが強く中々の出来栄え」
2005 「ここ数年で最高」
2006 「昨年同様良い出来栄え」
2007 「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2008 「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009 「50年に1度の出来栄え」
2010 「2009年と同等の出来」
「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
2011 「2009年より果実味に富んだリッチなワイン」
「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
2012 「ボジョレー史上最悪の不作」
「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
2013 「昨年以上の素晴らしい収穫」
「50年に一度の不作と言われた前年を感じさせない瑞々しさ」
いつもの とか これを見に来た とか自分で保存して好きなときに見てればいいのに
そら水分だからみずみずしいだろうよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:15:51.62 ID:btv5He030
>>99

並べ替え問題か...。

98<99<01<02<03<05=06<<<09=10≦11

なお、1900年代と2003年以降にはかなりの差がある模様。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:26:00.78 ID:Alz0HGsPO
>>105
一番の出来は2003年
これは間違いない
何故なら普通は無視されるヌーボーがパーカーポイントを獲得した唯一の年だから
http://www.nautiljon.com/actualite/daily+life/le +beaujolais+nouveau...

コメントの3番。 「おいしいヌーボーだと?・・・くっくっく」

コメントの4番。 「こんなまずいワイン、ないよね 彼等は喜んで飲むんだから、つまり彼等はシア ワセに思うんでしょ・・・」

コメントの7番。 「おいしいヌーボー・・・って・・・・うわあ ぁぁぁなにいってんの日本人たち」

コメントの9番。 「ま、俺らフランス人はクールだからよー。俺 達は上手い方のワイン飲むぜ」 (まずい方は日本人にやっとけ)

コメントの13番。 「うまいワイン、だってぇ?あははははは、大爆 笑だぜそりゃぁ」
ボジョレー・ヌーボーなんて、一度も買った事ねぇはw

あとスペインの現地で飲んだ安ハウスワイン(゚д゚)ウマー
輸入だとマズイのはなんでなんかなぁ。。。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:36:01.24 ID:wT4SnMos0
俺もボジョレヌーボーにはお世話になったわ
高級と大衆の中間って感じでお手頃なのがいいよね
まぁ今は満足感よりさっさと安く抜く方が楽になってちょんの間くらいが良いんだけどw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:47:04.08 ID:Alz0HGsPO
>>109
シャトーペトリュスはどうよ?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:07:21.30 ID:zR7ogMeUi
>>103
スレタイでコピペ思い出したらそのままスレ開いた方が楽だし速いじゃん
バカなの?
美味しんぼで覚えたムラン・ナ・ヴァン
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:12:38.07 ID:FxBNZbxT0
いつまでやるんだよこの詐欺
ボジョレーなんか有り難がって飲んでるの世界中で日本人だけだぞ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:15:33.40 ID:btv5He030
よし、そろそろ出発するか!!
>>111
思い出したんならそこで自己完結しとけばいいだろ 記憶力0?
どうせあるあるネタの一体感()でも欲しいんだろお前には旧速かまとめがお似合いだ
そら液体なんだからみずみずしいだろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:28:35.57 ID:dGEZmKUx0
>>33
ヴォー…
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:32:35.56 ID:OxxNdan+O
主体性に乏しいニッポン人にとって

ボジョレー解禁は祭だよな

ペット入りのクズワインを有り難がるが良い(笑)
ボジョレーヌーボー フライングーーー反則反則
営業停止だゴルァ!!!!!!
//www.facebook.com/mitoku.f?fref=ts
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:23:56.58 ID:Zzyh9Bc30
飲んじゃったわ
やっぱボジョレーなんていまいちだわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:25:03.87 ID:pg46pim50
コピーライターも大変だな
どうせ飲んでないんだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:26:28.87 ID:Zzyh9Bc30
初物をあり難がる江戸っ子的感性だよね
お祭りごとだし仕方が無いけどうまくないわ
解禁イベントで飲んだ
クソまずいw
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:28:41.74 ID:8aJDd7+W0
50年に1度の美味さじゃなかったという誤表記問題になれ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:30:14.36 ID:Htil9P5BP
ボジョレー叩きの起源は儲け損ねた業者
豆知識な
>>33
ボジョレヌボ
長音は1つもない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:35:45.29 ID:rMn+ZmDp0
投売りが始まったら試しに1本買ってみてもいいかな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:52:40.75 ID:v2j2y3j80
今年はアドバイスしやすいな
セブンイレブンに行ってチリワインが398円と498円の2種類あるから、両方とも買っとけ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:53:51.30 ID:20KhtXWw0
みずみずしさを感じなかったら問題じゃね?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:54:05.13 ID:4qTpzvEh0
ワインよりウェルチとかの濃いぶどうジュースの方がうまいよな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:55:03.18 ID:SYZVNtCd0
今年は普段より微妙だったんだな
そもそもワインでさえないゴミだけど
日本のメーカーが現地に工場作って製造してるんじゃないかってレベルだよな
ボジョレヌーボー石原さとみ でググるなよ!
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:32:53.69 ID:4mZ+kVyC0
20年くらい前に、解禁日の翌日に偶然だったけど飲み会があった
そこで、お店の人が「今日、ボジョレーが入っていますが」と勧めてきた
じゃぁ折角、ってんで店が薦める3,500円のモノを注文し、5人で飲んでみた
アルコール、苦み、酸味のそれぞれが混じることなく強く自己を主張する味
これは、あかん、中学時代に生物部でワインを作ったが、できた直後の味と
ものすごく似ていた(翌年に飲むと美味かったが)、で全員が低評価だった

マスコミの報道を見ていると、一部に「ワインの王様」とか表する奴がいる
ボルドーとかブルゴーニュとか飲んだことないのか、よくそんなこと言えるなぁ
ボジョレーを否定はしないけど、飛行機で運んでまで飲みたくなるモノか?
最近のステマ業者はFacebookのほうで頑張ってるよなー
2chは制圧されたから、みんなあっちに逃げたw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:47:01.40 ID:FJsRPOo20
チリワインで十分っすね
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:48:27.53 ID:MK1RjEMx0
つまり水っぽくて味薄いってことか?
ボジョレー言うたら元々味薄かった気がするけど
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:50:54.65 ID:5hLIXwC30
>>41
去年は珍しく控えめな表現だった
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:51:12.51 ID:LiFo7qrK0
またコンビニ店長の家がワインセラーになる季節がやってきたお…
田代まさしがCMしてたあれか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 06:59:48.59 ID:qbz+jHqE0
まずくても初物だ飲めやオラァくらい言ってもバチは当たらないのよ?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:11:33.17 ID:GAVzCpdb0
一番お得なのはドンキのボジョレーらしいぞw

ドンキ ← 一杯あたり約112円
西 友 ← 一杯あたり約145円
イオン ← 一杯あたり約158円
ローソン← 一杯あたり約245円
ファミマ← 一杯あたり約266円

http://news.ameba.jp/20131120-273/
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:15:39.16 ID:fbUG7pwlO
昔宣伝にのせられて有り難がってバカみたいに飲んだが、今思うと恥ずかしいな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:32:38.03 ID:NgpHzOq+0
昨日、解禁直後に飲んでみますた。

やっぱり、ボジョレは酸味が強いね〜。今年もそれは変わらず。

ただ、意外なことに、スパークリングがすごーく飲みやすくておいしい。
来年からはスパークリングだけでもいいや!ってレベル
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:36:02.06 ID:NgpHzOq+0
>>144
昨日っていうか、今日か。
あの10年に一度とか言う決まり文句はどーした
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 10:11:14.07 ID:gNdHgGSWP
リカーマウンテンで300円とか400円で売ってるワインよりは美味いのかな?
安いなら買ってみたい
今回はだめそうな評価だな。
味がうすいってことだろ?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 12:41:29.25 ID:JsCn7nMA0
日本でしか飲まれないクソみたいなワインをぼったくり価格でお届けいたします
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 12:53:39.13 ID:EcNg2/Yf0
熟成させればさせるほど価値の高くなるワインで「みずみずしい」ってのはアウト表現なんじゃないか
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 12:58:09.05 ID:O32WXlbGO
みずみずしいワインって糞やん
>>150
最近は早飲み思考なのでスーパーヴィンテージ以外は年を経つごとに安くなるよ
熟成させたほうが美味いとか言っていいのは
セラー持って熟成ボルドーやローヌやしか飲まないワイン貴族だけだろ
クリスマスにアメリカ人とフランス人が来たら、ケンタッキーとスパムとボジョレー出してやれや。
うちら日本人は新酒と寿司でも食っとけばいい。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 14:03:05.10 ID:DDoxeVE/0
>>147
不味いよ
ボジョレーヌーボー=出荷の早さだけが売りの出来損ない安物ワイン
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 17:59:07.44 ID:RJ+J23+L0
最初の方は世界で日本が一番早く飲めるとか嘘をついて販売してたなw
途中から国として世界で一番早いと言い換えてたけど
ニュージーランドを突っ込まれてからは言わなくなった

UTC+9 ロシア(イルクーツク)、日本、パラオ
UTC+9:30 オーストラリア(ノーザンテリトリー、南オーストラリア州)
UTC+10 ロシア(ヤクーツク)、グアム、オーストラリア東部時間
UTC+10:30 オーストラリア(ロード・ハウ島)
UTC+11 ロシア(ウラジオストク)、ソロモン諸島、ニューカレドニア
UTC+12 ロシア(マガダン)、ニュージーランド、フィジー、キリバス(ギルバート諸島)
UTC+12:45 ニュージーランド(チャタム島)
UTC+13 トンガ、キリバス(フェニックス諸島)、サモア(2011/12/31以降)、トケラウ(2011/12/31以降)
UTC+14 キリバス(ライン諸島)
ボ ジ ョ レ ー ・ ヌ ー ボ ー 風 呂   やめてくれ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385025977/
>>158
スレ見てないけどどうせユネッサンだろ?毎年やってるぞ
みすぼらしさが感じられる
ってみえちまった