名古屋は大阪を超える 2040年には東京と名古屋が日本の二大都市に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

名古屋「大阪超え」狙う、リニア延伸にらみ思惑
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131117-OYT1T00422.htm
協議会の参加者
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131117-014585-1-L.jpg

2027年のリニア中央新幹線開業をにらみ、名古屋駅の再開発を巡る動きが本格化する。
20年の五輪開催で東京一極集中の加速も指摘される中、
関係機関は「名古屋駅周辺地域のスーパーターミナルシティ化を推進する協議会(仮称)」で
地域の活力を最大限に引き出す考えだ。財界首脳からは「西日本の玄関口に」と期待する声も出ている。

「指導力が欠ければ計画の具体化が遅れる」。
愛知県や名古屋市、鉄道事業者などの幹部が再開発を非公式に協議したのは今年8月上旬。
政官財が個別に対応している現状に不安の声が上がり、結束して取り組むことで一致した。
再開発は戦後最大の事業規模になるとみられる。同駅はJR東海の新幹線や在来線、
名鉄、近鉄、地下鉄などが乗り入れるが、リニア開業で乗り換えしにくい構造は一掃される見通し。
防災対策を踏まえた一帯の再開発やリニア駅建設工事の跡地整備も不可欠だ。

名古屋駅の再開発は駅の再整備にとどまらない。
「名古屋には西日本の玄関口になってほしい」。
中部財界首脳はリニア開業で名古屋が大阪を超える存在になることを期待する。
45年のリニア大阪延伸までに人やモノの流れを東海地方に移行させ、延伸後もつなぎ留めようとの思惑だ。

実際、名鉄がトヨタ自動車のビジネス需要を見込んで鉄道高速化の検討に着手するなど、
地域活性化との相乗効果を狙う動きも出始めた。
中部国際空港会社や名古屋高速道路公社が参加するのも鉄道、道路、空港の
機能を複合的に向上させることで東海地方全体を底上げする狙いがある。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:52:44.68 ID:eA/AsWYf0
アホか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:54:12.33 ID:3HSQnEmCP
という夢を見たんだ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:54:27.81 ID:3j5MeVum0
名古屋としては大阪まで伸ばさないほうがいいな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:54:40.23 ID:Cse9PERA0
名古屋は中心部の再開発ばかりで・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:54:49.93 ID:NEt0mG7R0
名古屋行ったことないんだが
実際大阪梅田なんかと比べてどうなんだ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:54:55.05 ID:zPPFNebC0
夢見すぎ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:55:53.19 ID:44NFHyN60
>>6
ショボイな
電車で一駅行くと田舎っすわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:56:25.08 ID:63XslexX0
>>1
それは報告しなくてもいいです^^;
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:56:45.52 ID:TnZqEtni0
温暖化で水没してそう
よっしゃ名古屋と大阪で同盟くんでトンキン倒そうぜー
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:57:37.15 ID:HDdFN7AG0
嫌儲は大阪を神格化しすぎ
気持ちはわかるけどストローされてカラカラになると思う
心配しなくても大阪は借金で沈む
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:59:34.01 ID:d6+DUCOT0
いや現状でも越えてると思うよ
人口以外すべて名古屋の勝ちじゃん
大阪は市内にキタ、ミナミ、阿倍野があって隣府県で神戸や京都が脇を固めてる
名駅周辺だけしか発展していない名古屋なんて一極集中しすぎてパンクするわ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:59:53.13 ID:voZC9dmX0
リニア前に超えるだろ馬鹿ウリが!
名古屋には京都と神戸にあたるものが無い
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:00:40.85 ID:gqxLTPdd0
やっとかめー
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:01:15.35 ID:TnZqEtni0
>>18
岐阜と三重が配下じゃなあ
あの汚くて可愛らしさの欠片もない名古屋弁が無くなれば可能性はある
名古屋に9年住んで今は大阪住まいだけど、名古屋で発展してるのは名駅だけで栄は衰退傾向だしなあ
住みやすさは名古屋のほうが良かった気もするけど、こじんまりしてて
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:02:19.21 ID:6MSYQLsL0
大阪とか東京は人が多すぎて疲れるよ、車も運転しにくいし、、、、
名古屋くらいの規模が一番ラク!
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:02:20.97 ID:BrfNa1vzP
>>15
ビルの数とかはどうなの
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:03:15.07 ID:K5w2+ZgW0
東京どころか仙台、福岡、札幌にすら勝ててないだろ
>>24
圧倒的に大阪だよ。
現状は大阪の上だよ。
名古屋人は当に自覚してて基本的に自虐ばっかりしてるな
名古屋は人が見栄っ張りすぎて
そのくせケチやし
名古屋行った時あるけど、少し中心部外れるとヤバくね、
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:05:04.77 ID:ROWq/vOi0
商業都市と工業都市で張り合う要素がまるでないな
大阪にずっと住んでるとここで持ち上げられるほど大阪って凄い街なのか?って疑問を抱く
>>21
でも女の三河弁は可愛い不思議
じゃんだらりんとはよく言ったものだ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:06:51.03 ID:UK2S2xOLO
これから発展はないな
少子化で関東圏のみに人口集中
大阪、愛知は現状維持
福岡は中国韓国の発展次第で発展するかも
他の都市はもれなく衰退だろう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:07:24.45 ID:n+tWj28a0
>>6
劣化難波の栄とレベルアップ天王寺の名古屋駅が近く狭い範囲にある感じ
梅田的な所は無い
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:07:30.45 ID:TnZqEtni0
三河弁こそきったねえと思うけどな
>>29
大阪はパナソニックやシャープ抱えているから工業都市の要素もあるけどね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:08:19.28 ID:c21mgztx0
名古屋が大阪に勝ってるのは収入と治安くらいなもの
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:08:40.75 ID:/jlPFxz/0
>>15
>じゃん

はい関東人
今日も元気に日本人分断工作お疲れ様

>>32
関東人って自力がないから一極集中政策をなくしたらすぐ滅びると思う
日本人に集ることでしか繁栄できない民族は死んでくれたほうが日本のため
名古屋の妄想が哀れすぎて、もうね・・・。
>>37
○○じゃん

は元々三河や遠州、駿河の言葉だったのが なぜか横浜辺りの言葉になったものやで
名古屋から豊田に行く電車が普通しかない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:11:06.20 ID:xHbkHLK+0
名古屋のアホどもが影響力持つようになったら日本は終わりだぞ
あいつらマジで基地外だし
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:11:28.80 ID:Au1BNhhv0
名古屋っ子って名古屋のしょぼさ知ってるから対抗する気さえ無いと思うけどな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:11:31.16 ID:1npRu4R10
なんで名古屋の公共交通機関が貧弱なのはどうして?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:11:36.38 ID:/jlPFxz/0
>>27
残念
見栄張りは関東人
他人に驕りはするが奢らないのも関東人

>>21
東朝鮮人よ
東朝鮮の方言のほうがよっぽど汚くて気持ち悪いぞ
愛知県は道路網が最強過ぎて笑える
車処理能力が半端ない
都市高速、環状高速も理想的な形

昨日奈良行ったら車の量に比べて信号で詰まってるのが長すぎと感じたわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:12:39.77 ID:K5w2+ZgW0
>>42
反論してるのは岐阜県民だよね
駅作ったら勝てるとかどうやったらそんな意味不明な妄想できるんだ
それだと現状新大阪で新幹線が直結してないのに勝てずにいるのはどう説明するのやら
それにもう人口減少に突入してて車産業なんか縮小衰退確定産業なのにトヨタ一社頼りで何するの?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:13:40.90 ID:sXBBtUnj0
>協議会の参加者
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131117-014585-1-L.jpg


さりげなく大阪の鉄道会社が混じってるぞー!!
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:14:20.44 ID:TnZqEtni0
>>42
逆立ちしても東京大阪(圏)に勝てないのは自覚してるよなあ
福岡辺りがしゃしゃり出てくると全力で反撃して3番手だけは絶対譲ろうとしないけどw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:14:21.74 ID:c21mgztx0
>>39
なぜかというか家康と一緒に付いて行ったのでは
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:14:43.88 ID:EggkYkcY0
県別GDPは今でもそんなに差はないから
リニアできたら一気に大阪は抜かされるな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:15:52.14 ID:n64U2rid0
超える必要が全くない
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:16:09.59 ID:bLwvnf520
名古屋はええよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:17:04.79 ID:BD2paZMe0
その前に横浜が大阪と名古屋を越えるよ
日本第二の都市は横浜
>>54
ワロタ
震災とか込みでの話?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:18:18.79 ID:w+FJ8CZu0
というか、なんで名古屋ってこんな地味なんだよ
日本のど真ん中なんだし頑張れよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:18:25.78 ID:+006sryD0
「名古屋」と「大阪」だろ?
>>1
逆に聞こう。何故名古屋は今までそれだけの体力があって大阪を超えられなかった?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:19:16.65 ID:UT/37Cy80
名古屋は景気いいよな
大阪はどんどん廃れてるけど
名古屋は観光資源のなさが異常
>>59
体力どころか工場三法の規制すら無い優遇処置とられてきたけど勝てなかった
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:22:12.36 ID:/jlPFxz/0
>>54
出たな!東朝鮮人!
大阪はこのままじゃ、ジリ貧になる。
関東圏は人口の減りが鈍いし東京は2030年でも人口はほとんど減らない。
人が減ったらお終い、資本が集まらない。
>>6
都心の本線筋を走る電車が3両編成。
都心の外縁部を1両編成のディーゼルカーが一時間に一本。
まあ、巨大な田舎だな。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:23:04.13 ID:mPN8G0vQ0
愛知と大阪合わせても東京のGDP超えないよね?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:24:12.45 ID:Dlp8XPCW0
東京人からみたら、名古屋は東京圏に入っちゃて埋没するんじゃねとか思ってたけど
トンネルの向こうには西日本の入り口の座の争いってのもあるんだなあ
都道府県名じゃなくて市町村名で呼ばれてる都市は基本的にそこ以外はしょぼい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:24:27.45 ID:sXBBtUnj0
>>66
東京一極集中って義務教育で習ったでしょ?
エッ?習ってないの?・・あっ!(察し
>>66
超えなかったはず
愛知と大阪は今はもうあんまり変わらないしな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:24:55.24 ID:xau6wKZ/0
名古屋一回しか行った事ないから適当だけど、大阪っつか梅田を超える規模の街作るのって無理ゲーじゃねえ?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:25:15.97 ID:8D29Sh3i0
この時、橋本が新東京都の都心になるとは誰も想像していなかったのだ。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:26:21.23 ID:BOFeFBdB0
地方のF欄理系男子がこぞって目指すのが名古屋
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:26:49.82 ID:/JQfl5tS0
>>21
金さん銀さんみたいな汚くない名古屋弁もあるだけどなあ
河村市長や宮地佑紀生、タモリの茶化しみたいな汚い名古屋弁ばかり耳に残る

>>36
それ最高じゃん
関西本線の2両だか3両の電車を何とかしろよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:27:26.45 ID:0/upy7XOO
>>29
現時点でさえ製造業では大阪も神奈川も愛知県には太刀打ちできないよ
http://i.mjmj.be/Fus8OUcCmA/
"ストロー"という言葉を2ch学校で覚えて使いたがる低学歴君達は
愛知県の製造拠点が東京圏にストロー(移転)されるとでも思ってるのか
>>44
見えない敵と戦い出したら基地外
因みに、愛知県のGDPは埼玉県よりチョット多いくらい

しかし、もちろん愛知県の方が都市の質はかなり高い
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:28:04.88 ID:w+FJ8CZu0
俺の印象

東京>>>大阪>>名古屋≧京都>神戸
の順で街の規模に差があった
横浜は行ったことないからわからん
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:28:22.95 ID:Dlp8XPCW0
>>72
途中駅は橋本も1日1本停車で十分だろ
>>68
どこも県庁所在地外れるとショボイもんだろ
そんで神戸名古屋仙台は県庁所在地の市名と県名が一致してないだけ

京都は京都府全域が栄えてるか?
大阪人→ケチと太っ腹が半々
東京人→太っ腹が多い(平均所得が高いから?)
名古屋人→ケチしかいない
>>71
車文化だからかなり不可能に近い
今の何倍もの人口がいないとペイできないので資本の集中投資が出来ない
とっくに越えてるだろ

ロケット、飛行機、バイオ、素材産業の集積機知で日本の貿易黒字の9割を稼ぐ地域だぞ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:29:59.04 ID:SmBdCOKB0
あれだけ人口があるのになぜ駅舎だけ立派な地方都市みたいになるのか謎
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:30:04.29 ID:OReZUJBJ0
でも一番いい場所にパチ屋が立つんでしょ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:30:12.52 ID:l1kzd/uE0
実際リニア通ったらストローされるだけでしょ
むしろ当分通らない関西のがマシ
大阪と名古屋は再開発で競争しあってるね
>>68
兵庫県も面積クソでかいから、栄えてるの神戸周辺だけだしな
中部以北は完全に未開の地
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:31:29.36 ID:nGiRZi4L0
実際、もう豊かさの指標は名古屋のほうが大阪より勝っているからなあ


★都市別平均年収★
東京    592.5万円
名古屋   581.8
神戸     568.5
広島     543.9
京都    531.3
大阪    523.7
仙台    512.8
福岡    510.7
札幌    477.5
http://www.mapion.co.jp/topics/myhome_enq/enquete/enquete03.html

一人当たり県民所得
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html
一人当たり県内総生産
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105989/00000420052019.pdf
平均年収
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm

●所得分布図 (赤=高・青=低)
【東京】   http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
【大阪】   http://president.jp/mwimgs/2/8/-/img_282429689fe1c7911e39499532612eea201321.jpg
【名古屋】 http://president.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a710218442.jpg
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:31:29.38 ID:/jlPFxz/0
>>82
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東朝鮮人の工作絶好調すぎちゃうじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:31:50.46 ID:d/ab3Uqf0
中華やブラジル人がこれ以上増えるのは勘弁
ビルの数w

新興国は高いビルの数で見栄をはるらし
>>71
新宿が梅田に抜かれそうな勢いだから中々難しい
>>84
え?愛知が?9割の貿易黒字?を稼いでる?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:32:14.39 ID:iBeSa+fw0
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:32:31.34 ID:l1kzd/uE0
大阪府在住者は非正規雇用者が多すぎるから収入少ないのは仕方ない
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:33:04.57 ID:x5mJ79Lz0
名古屋より福岡のほうが栄えてるだろうよ?
>>90
大阪はとにかく物価が安いからなぁ
低所得でも暮らしていける
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:33:48.63 ID:/jlPFxz/0
>>90
これ
東朝鮮大丈夫か?
物価は日本の2倍ぐらいなのに
愛知の強みはやはり就職口がたくさんあって
人口がどんどん増えてるから
そろそろGDPは大阪越えるかもね
この前名古屋行ったら本当にダサいやつしか居ないのな
ファッションとかあんまり気にしてはないんだろうね
女の子も可愛い子少なかったけども、酷いのは男
神奈川横浜っ子だが、こちらの方がまだましだと思った
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:34:47.98 ID:eImV3xDg0
>>90
名古屋は右下に向けて金持ちが多いな。郊外もか
郊外は右下と左側か
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:35:11.75 ID:sDKxXglCO
>>72
樟葉〜橋本〜八幡市駅辺りがどうかしたのか?
>>100
その周りを千葉、神奈川、埼玉が覆ってる
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:35:48.98 ID:l1kzd/uE0
>>99
市内は都市がコンパクトで車もいらない、移動もチャリで十分、
物価も家賃安いとくれば低所得でも楽に暮らせるから、あんまり頑張って稼ごうと思わないのかも
>>88
この前名古屋行ったんだけど
なんで名古屋は名古屋駅の西側にビルとか建てないの?

名古屋駅の西とか坂がない平地中の平地なのになんで放置しているのか
愛知名古屋が致命的にやばいのは産業の三分の二から半分近くがトヨタ依存な点
トヨタショックで三分の二の税収と工業出荷額が吹っ飛んだ
かなり脆い構造になってる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:37:38.59 ID:Vnxcss1Q0
名古屋は県外の人に聞くと土地柄が合わないって言うけど
何がそんなに不満なんだ?
名古屋は都心部より東区とか千種区など郊外のが家賃が高いくらい

名古屋駅周辺に暮らす奴は貧乏人
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:37:48.44 ID:z8rB3gsCO
大阪の金持ちは大阪から出ていくんだよな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:37:58.26 ID:eImV3xDg0
>>107
新横浜と似た感じなんじゃね?知らんけど
>>109
手羽先はおいしいけど手が汚れるから好きじゃないんよ

>>108
航空産業がうまくいけばいいね
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:39:22.20 ID:c21mgztx0
>>109
マスメディアに持ち上げられてないから、元々持ってたイメージと実態が違ってイライラするんだろ
本当に勝手な言いがかりだと思うよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:40:05.56 ID:Wfno8nfp0
名古屋に住んでるけど
名古屋が大阪と東京を超えることはない
まず人にセンスが無い
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:40:45.44 ID:P2KxQzOr0
>>71
梅田が凄すぎるだけ。
住んでる人間の平均の生活レベルは愛知の方が高い。
大阪は貧民が多い・・
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:41:01.70 ID:goMEwTjLO
浜松をいかに取り込めるかにかかってるな名古屋圏は
街の作りがつまらないのかも?名古屋駅周辺が顕著なんだけども
ああいうきっちりした整備の仕方って屋外型イオンジャスコみたいだよね

あと本当にコンビニが少ない
イライラした
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:42:37.38 ID:eImV3xDg0
>>117
リニアができれば東海道新幹線はもっと各駅停車っぽくなるんじゃね?
浜松も停車本数格段に増えると思う
それで取りこめるかどうかは知らんが便利にはなる
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:42:51.52 ID:/jlPFxz/0
>>94
とっくに抜かれてますよ^^;;
>>117
浜松とか遠すぎじゃね?

京阪神なんて電車使えば30分で行き来できる距離だけど
浜松は無理でしょ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:43:57.32 ID:RVippwsj0
>>74
〜なも系の上品な名古屋弁はもう絶滅危惧種だな
戦前生まれぐらいの人しか使わないわ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:44:00.17 ID:l1kzd/uE0
梅田ってよく言われるけどそんなに凄いかね?
週一回は行くけど
文化圏とか言葉的には
岐阜名古屋(美濃尾張)
豊橋浜松(三河遠州)
のが一塊にして上手く行きそうな感じがする
梅田は正直日本一栄えてる街

梅田に劣るレベルの街は東京にいっぱいあるけどね
>>123
まあ地方都市にしてはかなりデカイってレベルだよな
中之島や北浜、船場に入ってあーただの地方都市じゃないんだなとは感じるが
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:45:51.12 ID:eImV3xDg0
浜松は三島とか高崎くらいな感じだな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:46:26.09 ID:l1kzd/uE0
なんかさ、梅田は大阪駅北側が寂れててっていうかがら空きでどうしてもしょぼいイメージなんよな・・
前塚本に住んでて、JRで毎日大阪駅行ってたんやけど
あれ他所の人が見たら、しょぼって思うのも無理ない気はする
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:46:50.83 ID:aeoVPta20
>>95
9割どころじゃない

http://www.tv-aichi.co.jp/news/2013/07/201335000.html


2013年上半期の貿易収支は、
アベノミクスによる円安の影響で、
輸出が輸入を大きく上回り、
およそ3兆5千億円の黒字となりました。


全国の貿易収支は4兆8千億円を超す
過去最大の貿易赤字となっていて、
この地方の製造業の強さが際立つ結果となりました。


東京、大阪の物乞いどもがが海外から買うための外貨を稼いでる唯一の地域
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:47:03.17 ID:c21mgztx0
>>108
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/06/FULL_ZAISEI_SISU.html

財政力指数で1.00を上回る112市町村のうち、27市町村(24%)が愛知県の市町村なんだよ
全国の優良財政自治体のうち1/4は愛知県、他は東京以外はほとんど原発関連とかばっかり

トヨタが倒れたらヤバいことになるんじゃなくて、トヨタが倒れてやっと他と同レベルなんだよ
無くても同レベルなのにトヨタのおかげで強固になってるだけ
トヨタが倒れたらヤバいのは愛知じゃなくて日本だろ、現実見ろ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:47:10.69 ID:jkYME7EQ0
人口流入データだかで見たらこれ意外だったな
名古屋がやけに強かった。大阪は震災の影響で多少マシになった程度で
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:47:13.29 ID:6+reo7Vx0
オオサカ人キモ過ぎワロタwww

37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2013/11/17(日) 23:08:40.75 ID:/jlPFxz/0 1
>>15
>じゃん
はい関東人
今日も元気に日本人分断工作お疲れ様
>>32
関東人って自力がないから一極集中政策をなくしたらすぐ滅びると思う
日本人に集ることでしか繁栄できない民族は死んでくれたほうが日本のため
44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2013/11/17(日) 23:11:36.38 ID:/jlPFxz/0 2
>>27
残念
見栄張りは関東人
他人に驕りはするが奢らないのも関東人
63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2013/11/17(日) 23:22:12.36 ID:/jlPFxz/0 3
>>54
出たな!東朝鮮人!
91 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2013/11/17(日) 23:31:29.38 ID:/jlPFxz/0 4
>>82
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東朝鮮人の工作絶好調すぎちゃうじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
100 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です013/11/17(日) 23:33:48.63 ID:/jlPFxz/0 5
>>90
これ
東朝鮮大丈夫か?
物価は日本の2倍ぐらいなのに
120 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です013/11/17(日) 23:42:51.52 ID:/jlPFxz/0 6
>>94
とっくに抜かれてますよ^^;;
>>121
同じ県内でも名古屋と東三河ってだけでも1時間くらいかかるからなあ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:47:41.75 ID:Ef0bZceO0
残念だけど二大都市は東京と岡山って決まってるから九州人の出る幕はないきしょいんじゃぼけ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:47:58.81 ID:uAh5/HI70
一局集中の弊害は東京見りゃすぐわかるんだし
こういうのいい加減に止めればいいのに。
名古屋ー大阪間を満遍なく発展させたほうが良いだろ。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:48:08.00 ID:XAnyH3w70
SKE48が突出して有名
次に味噌味の食べ物
中日ドラゴンズとか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:48:13.72 ID:P8CCNZwD0
>>134
なんだこのレスワロタ
>>128
貨物駅だったからな
それも半分なくなってグランフロントができた。
これから地下の新駅もできるし、発展の余地が残ってるのは脅威
名古屋は住むには便利な町だけど
観光名所や遊ぶ施設が皆無だから外から人は集められない
いいとこ熱田神宮とエレベーターついた城程度だからなぁ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:48:42.57 ID:tyJE2e/f0
名古屋行ったけど驚くほど見るとこ無いよな
せめて地下街がもうちょっとマシなら良かったのに
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:49:17.17 ID:9MhOee690
>>129
日本で戦闘機とかロケット作れるの愛知県だけ


大阪はたこ焼き
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:49:39.68 ID:qRDNitwP0
駅裏を再開発しろよ
>>109
・小東京的に格好付ける…五輪誘致大失敗はギャグにならずメンツの面で禁句だったとか
・排他的…地元(中部)産優先で他府県業者は二の次
・金払いが不安…商社(中間業者)を介さないと売掛金回収が不安(地元中心のなぁなぁ主義的?)
・元中日の田尾が自宅まで来てピンポンで呼び出してサインねだると本に書いてたな…
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:50:06.63 ID:eImV3xDg0
日本の貿易黒字を稼いでいるのは中京圏だよ
これは間違いない
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:50:10.05 ID:TDIkkr7R0
西部叩き潰して開発すればなんとかなるかも
名駅は地下街がしょぼいんだよなぁ
>>13
東京へ40分
大阪へ50分

大阪から50分でも全くストローの影響ないから
その辺の心配は全くいらない。
むしろ、愛知で就職する関東の人が増えるかもね
県庁所在地見ると東京と大阪ってせこいよな

東京は千葉、さいたま、横浜と県庁所在地が3つもがぴったり東京にくっついてて
大阪には京都、大津、神戸、奈良、和歌山と5つもくっついてる

一方、名古屋はせいぜい岐阜がわずかに名古屋寄りなだけ

同盟組んでるようなもんの関西関東に比べて圧倒的に孤軍奮闘なんだけど
すげえ頑張ってるわ
名古屋が都会と思ってるやつはマジで東海から出たことない奴だけ
福岡大阪愛知に住ん出たことあるけど愛知というか東海人の名古屋マンセーは異常
公共機関のしょぼさでは福岡以下
>>129
仮に名古屋共和国とやらで名古屋一帯がが独立してしまうと
ただでさえ4兆8千億円の赤字ある日本経済はヤバイ?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:52:20.75 ID:l1kzd/uE0
>>138
うーん、なんだろうなー
それでもなんか足りない気がするんよ梅田は
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:52:57.17 ID:6+reo7Vx0
>>148
そうそう名古屋は孤軍奮闘してるよ
だから全力で西日本人ぶっ潰してやろうぜ
特にオオサカ人とキョウト人なwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:53:03.71 ID:eImV3xDg0
>>136
まずドアラだろ

>>148
横浜は東京嫌いだよ
>>129
南海トラフ地震が来たら日本経済やばそう
>>153
好きとか嫌いとかはおいといてどうみても経済的につながってるやん
京阪神も仲悪いとか聞くけど完全にグルだしさ
公共交通機関だと福岡なんて名古屋どころか京都神戸よりも遥かに下だろ


僻地福岡がでしゃばるなよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:54:52.31 ID:XX5A00Md0
>>143
>・元中日の田尾が自宅まで来てピンポンで呼び出してサインねだると本に書いてたな…
当時は大島がピンポンでサインをねだりに来た子どもにいちいち応えていたことが有名で
それで他の選手にもとばっちりが行ってしまったんではないかと予想
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:55:12.79 ID:eImV3xDg0
>>155
何でもかんでも決めてきてうざいんだよね
>>148
なんの被害妄想だよw
ニュースとかみてても三重と滋賀は東海みたいな感じで扱ってるくせに
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:55:21.43 ID:CpKTEdb40
         〜小さい頃から洗脳されて育ったため、福岡人が頑なに信じて疑わないこと。それが〜 
          『〜〜人は福岡に対抗心があるけど、福岡は〜〜に興味が無い』.
 
福岡人って、いつもは「飯塚は福岡ではないたい!」とか言ってるくせに、都合いい時だけ勝手に仲間ヅラして、
「ひよこは福岡起源たい!」 とかドヤ顔で言いだす。福岡の企業が他県のものをパクった商品についてはガン無視。
「福岡は九州中から人が集まってきているたい!」 と日常的にホルホルオ〇ニー発言をくり返すが、
「九州って美人が多いね」 って福岡で言われると、(驚く事に、福岡以外で言われても)
「美人が多いのは福岡だけたい!」 とかドヤ顔で言いだす。九州他県が褒められるのがとにかく嫌い。某半島気質の福岡人。

「北九州人は勝手に福岡人ヅラするなたい!福岡は福岡市だけたい!」 とかドヤ顔で熱く語るくせに、直後に、
「福岡・北九州都市圏は500万人たい!」 とかドヤ顔で言いだす。これには他県民はおろか、北九州市民も苦笑い。
所詮は(東京の)ただの支店都市経済のくせに、
「東京は人が住む所じゃないたい!」 と何故か親方東京様を批判。まさに「身の程知らず」「恩を仇で返す」
「熊本って美人が多いよね」「熊本ラーメン大好きだ」「熊本の人ってお洒落だよね」などの他県民が熊本を褒める発言に敏感に反応、
福岡の話題なんて全く出てないのに何故か話に割り込んできて必死に熊本を否定。でもそれを指摘されると
「熊本とか興味ないたい!」「熊本人は必死たい!」と何故か逆ギレ。更に、聞いても無いのに勝手に福岡を自画自賛しだす。

「名古屋とか興味ないたい!」「神戸とか興味ないたい!」「札幌とか興味ないたい!」「北九州とか興味ないたい!」と、
他都市興味無い発言を(聞いても無いのに自分から)何故か熱く繰り返すのに、それらの都市に良いニュースが入ってくると
福岡の話題なんて全く出てないのに何故か全力でこきおろす。「名古屋人は福岡に対抗心持ちすぎたい!」とか言い出す始末。
「田舎の神戸より福岡の方がオシャレたい!」「札幌に人気なんてないたい!」「福岡県の犯罪は全部北九州たい!」も定番。

それがTHE・福岡人の市民性。It is フクオカッペ。聞いても無いのに「福岡は」…だから福岡人は嫌われるんだよな。
>>148
リニアで通勤するような金持ちが脱都して名古屋に来るわけないだろ
>>148
周辺に従える政令市が全然ないよな
無理やり合併した浜松くらいで
福岡ですら北九州とかあるのに
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:56:03.53 ID:HcnB8n3B0
>>107
在日が居すわってるからだよ


これマジだぞ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:56:14.73 ID:4gzxUY3X0
名古屋みやげってよくわからんからでっかい箱のクッピーラムネ買って帰ったわ
>>130
いや事実だし
豊田市をはじめとしてトヨタが風邪を引いたら凍りついたわけだからな
日本がやばいといわれても衰退産業なのも事実だから自慢してもらっても困るわけよ
>>160
地理的に仕方ねえんじゃね?

関西だって天気予報の時に徳島香川入れてるしさ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:56:53.36 ID:8LAcw6700
七並べみたいな真似しやがって
こいつは何でこんな必死なわけ?
ID:2A/UshIJ0
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:57:20.60 ID:vDQKPqX80
味噌臭い 死ねばいいのに
梅田のなにが凄いってヨドバシの存在感だな
グランフロントだの大阪ステーションシティだの
阪急阪神だのヒルトンだの大阪駅前ビルだの
東西南北に商業ビルが数多くあるが
ヨドバシは何時行っても人があふれているわ
172 ◆Grampus/xc :2013/11/17(日) 23:59:13.63 ID:v4bzHltw0 BE:691207643-PLT(12000)

やはり時代は名古屋を求めていたか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 23:59:26.39 ID:l1kzd/uE0
>>165
うなぎパイ
ういろう
手羽先とか・・・・
>>169
知らないみたいだね

豊田市、田原市が法人税収9割減 トヨタ「城下町」未曽有の事態
http://www.j-cast.com/2008/12/10031837.html?p=all
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:00:44.26 ID:5FOxeU+F0
>>148
愛知や岐阜に共通するのは金持ちにはなりたいけど
主導権は握りたくないし目立ちたくないというところ。
東京大阪京都のような都会人ではない。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:00:49.93 ID:fEPDncnV0
西三河の鉄道網が貧弱すぎる
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:01:47.47 ID:ZkDgZJGk0
>>166
日本の優良財政自治体の1/4が愛知県の自治体だという事実についてどう考えてるの?

電車
飛行機
宇宙ロケット
なんでも作れる

造船はイラネ
>>175
堅実な無借金主義ってのが普通の平民っぽくて好きだわ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:02:50.12 ID:H++r6W850
東北から吸い上げる労働力依存のトンキンに
トヨタ依存とか言われたくないはw
トヨタが潰れる以前にお前らはリアルタイムに東北を潰してるだろw
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:03:18.43 ID:TyPLeW5U0
とうほぐにトドメを刺すのか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:04:42.50 ID:dTOq7/6qi
名古屋にはトヨタがある
大阪ってこれっていう企業がない
形式上大阪本社は多いが実態は
東京移転済み
まあ実際のところ
東海が東京と名古屋をリニアつなげて
大阪には繋げずリニア中止にしたら
間違いなく東京名古屋の二大都市になるわな
184豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/11/18(月) 00:05:25.75 ID:yfF8wdsi0
>48

近鉄は名古屋駅に乗り入れてるよ _φ(・_・
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:06:03.57 ID:xuxRrAmo0
トヨタって子会社がまたバカデカイのがたくさんあるからな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:07:09.34 ID:nxmgU++u0
東海道本線と中央線と名鉄犬山線と名古屋本線と常滑線と瀬戸線と近鉄名古屋線と地下鉄以外赤字なのをどうにかしろよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:07:18.30 ID:oZ4G+LYvO
>>176

岡崎とか豊田の鉄道網には確かにイライラw
愛知県自体の財政とかは凄いと思うけど、
名古屋単体で大阪にはあらゆる意味で都市として勝てない
勘違いにも程がある
トヨタって愛知県豊田市の企業じゃね?
トヨタが死んだら名古屋終わり!とか連呼してるうちに
パナソニックが死にかけてしまっていたな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:09:30.14 ID:YqJz9lUU0
2030年にはトンキン全域が毒の沼地になってるんだが?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:09:41.95 ID:hc79QtLg0
名古屋 東京
三重 横浜
三河 千葉
岐阜 埼玉

こうか
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:09:54.82 ID:xuxRrAmo0
これからどうなるのかって話してるスレなのに、
何で現在こうだろってレスが多いのかね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:10:00.83 ID:yRL8kTri0
>>182
いや・・・いっぱいあるやん
大阪府のwiki見てみ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:10:51.67 ID:EZ+crsum0
名古屋の弱点は空港と娯楽施設と教育機関だろ
何とかならんのか
名古屋より横浜のほうが大都市でかつ将来性もあるって言っちゃ駄目?
>>190
別にパナやら家電死んでも結局大阪には
東京の次にアホみたいに企業あって
ダイキンサントリー製薬食品やら好調なところは好調
そこら辺はやっぱ違うよ
アメリカでもシカゴとロサンゼルスの2位争いって
こんな感じなのかな?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:12:56.82 ID:xuxRrAmo0
>>196
無いな。品川かまたが盛り上がるほうが先
横浜は22世紀だ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:13:16.81 ID:yRL8kTri0
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:13:52.02 ID:hcloWrQt0
大阪は、はしげがぶっ壊してる最中だからな
落ちるとこまで落ちるしかないし浮上もない
詐欺師に騙されるっていうのはそういうこと
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:13:54.36 ID:fnVVIApF0
気になるのが本当にブス揃いなのかって所だ
正直に答えてくれ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:14:08.01 ID:263OuhtK0
>>184
つまりは大阪の植民地っちゅうことやな
よっしゃチューチュー吸ったろうやないか!
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:14:21.51 ID:bLLovAk80
>>196
これが東朝鮮人か・・・
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:14:35.18 ID:2VoW8LVu0
8時に店閉めといて何が2大都市やねん(´・ω・`)
名古屋は大阪の様に周りに大きな経済圏がないのでこれ以上は厳しい
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:15:14.15 ID:fEPDncnV0
西三河間で政令指定都市は厳しいにしても地下鉄作っちゃえよ
>>177
優良だから俺たちは偉いって話?
トヨタがあるから俺たちを崇めろとかは勘違いだろと言ってるだけだけど
お味噌って言ってることがトンキンと変わらないね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:16:02.07 ID:EZ+crsum0
>>202
ブス揃いっていうかセンスがない
自前でリニア建設する会社がある一方、在来線の維持すら覚束ない会社があるって
国鉄は民営化しても分割までする必要は無かったな
30万都市はうじゃうじゃあるけど
名古屋以外のでかい都市がないよな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:16:23.05 ID:Yg31SFr2P
ずっと昔から名古屋人は「10年後には大阪を抜く」って言ってるよなw
いつまで10年後の話なんだよって感じ
実際は大阪との差が開いてく一方なのに・・・
あんまり鉄道整備したらトヨタがブチ切れそう
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:17:27.00 ID:/UGJWsER0
名古屋が大阪超えるとは思っちゃいないが
大阪の主要産業ってなんなんだろう
名古屋すげえな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:17:56.66 ID:EKMLSfh30
名古屋市の職員ですが、住宅手当が2500円しかありません。どうにかしてください。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:18:45.16 ID:xushwLkQ0
リニアも新大阪まで開業した暁には名古屋飛ばしして速達化を図ればいい
韓国が10年後には日本抜くってずっと言ってても一向に抜けてなくて、今後もまあ厳しいだろうけど
でも実際のとこ10年前よりは差が縮まってる気はするじゃない
大阪名古屋もそんな感じだと思うのよな
サムスン頼りだし
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:20:06.92 ID:oXjk1dXJ0
みゃーみゃーみゃー
名古屋に限った話じゃないけど行っても意外と観光するところがなくて困るわ
中心部のマンションの家賃と所得調べてみろ

購買力では名古屋が東京抜いて一番豊かだから
ただの所得額でも大阪府は抜いてる
>>1
ちなみにこのスレ立ててる奴は青森県民だから
名古屋関係ないぞ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:20:48.64 ID:oN9fbJuj0
名古屋人とは同じレベルでの話し合いが出来ないな
どこか子供に目線を合わせるような感覚で付き合っている
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:21:21.64 ID:5FOxeU+F0
でもGDPではもうそろそろ愛知に抜かされそうだよな。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:22:16.01 ID:yRL8kTri0
>>214
大阪府内の主要企業羅列したいとこだけど多すぎて無理
>>200のwikiに載ってる
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:22:20.61 ID:2VoW8LVu0
>>216
民間ですが住宅手当なんてものは「会社が負担するのはおかしい」
という理屈で10年前に廃止されました
他諸手当も似たようなもので、通勤手当が出るのがまだ救いです
>>214
朝鮮人
部落
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:22:40.99 ID:HEGdjzIS0
>>90
マジで大阪って貧民しかいねえんだなあ
東京と名古屋の地図より縮尺を広くして、頑張って芦屋を入れてあげてるし
>>11
残念ながらJR東海のスタンスは
東京とリニアを繋げて2大都市に!
ってことだから大阪は見捨てられた

距離的には東京より大阪の方が近いのに
東京を選んだってことは大阪は名古屋に嫌われてるんだと思う
名古屋人だけど東京と大阪と比べると何というか街の密度が違うんだよな
東京と大阪にはある建物の圧迫感みたいなのが名古屋にはない
無駄に道路が広いせいもあるが
まぁ、行った事がある街で一番羨ましかったのは横浜だけど
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:23:07.02 ID:oN9fbJuj0
>>216
こうゆうのが名古屋人
こんな人間ばかりが絶妙なバランスでひしめきあっているのが名古屋
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:23:26.28 ID:hlulsACL0
10年後にゃトヨタがシナチョン車に駆逐されて廃炭鉱の街になってるよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:24:05.41 ID:LSeSifsQ0
>>212
確かに永遠の10年ぽいけど
確実に差は縮まっているわけで
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:24:20.95 ID:yRL8kTri0
>>228
生活コスト少ないからなあ
そんな必死こいて働かなくてもそこそこの暮らしできるからね
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:24:24.77 ID:J+iOGU510
30年後の予想なんてなあ
1970年の頃の21世紀の予想がどれだけ滑稽だったことか
>>148
県庁所在地とかの問題じゃねーだろ
名古屋は比較的大きい愛知県の富を一挙に引き受けてるだけ
むしろ東京や大阪の方が県域が狭い分、周辺地域の権限が分散されて不利とも考えられる
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:24:54.66 ID:bGPPlfFK0
>>206
これなんだよな
土地は京阪神より豊富なんだけど
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:24:56.16 ID:2qCm3S0e0
へーすごいじゃん
名古屋どうこうじゃねえよな
岐阜を100万都市にしろ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:26:26.70 ID:Obd5gKu20
2040年と言ったらさらに少子高齢化が進んでもはや東京だの大阪だの名古屋だの争ってる場合じゃないだろ
ほんとジャップって馬鹿だわ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:26:40.12 ID:LSeSifsQ0
>>89
兵庫の北の沿岸部はカニが住人だと聞いた
リニアで東京からおこぼれが貰えるか東京から吸い上げられるかで違うと思う
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:26:54.12 ID:kdNq0Tcm0
農業工業は圧倒できてもそれってメトロポリス的な都市じゃないんだよなぁ
もっとホワイトカラー要素を強くしないといつまでも2流都市だぞ
仮に関東から中京転勤か、近畿転勤か言われたら、
大阪(嫌なら京都神戸でも可)を大多数は好むから、
リニア如きで名古屋に移住なんてしないし、
むしろ名古屋に転勤する意味も、事業所置く意味すら、
速達化でなくなりそうなもんだけど
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:27:25.51 ID:hlulsACL0
関東大震災きてやっぱ東京は首都に向かないってことで名古屋になる予定
大阪を抜くかどうかはともかく東京一極集で地方格差が拡がるなか
生き残るのは大都市だけだろうな。
田舎は本当悲惨だ。同級生はみんな東京行ってジジババしかいない。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:28:10.02 ID:JMSxfSeiO
>>232
10年後か…?
日本人として笑えないな。
トヨタが潰れたら東京の銀行、企業も連鎖倒産するとこ出てくるだろうし、現在輸出産業は中京圏に7割依存している状態…

もう少し遅らせられない?準備もあるし
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:28:23.29 ID:a/589NpK0
>>240
名古屋は若い人口が増えてるんだが
人口ピラミッドが日本全体とは逆
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:28:31.75 ID:3Q8aYHt00
なんつーか名古屋人って朝鮮人ってぽいから苦手
このスレ見ててもそう思った
よく「名古屋は日本じゃない」って本に書かれてたりするけど結構納得
日本人とは何か根本的な部分で文化が違うのかな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:29:01.43 ID:BjNdP1180
くぬう・・遂にナゴヤンがその野望を露わにしよったか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:29:07.80 ID:obzHo4Sxi
車は終わる。自動運転によって
もちろんその移動体はトヨタがトップメーカーだろうが
チップで制御されるそれに12気筒だ●●サスペンションだの付加価値はない
意匠をこらしたエレベーター程度のもの
名古屋は次の食い扶持を探せ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:29:51.90 ID:bLLovAk80
東朝鮮は日本の富を収奪する形で発展した
歪ませすぎ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:29:52.67 ID:/EpS/hyy0
ずっと気になってるんだが名駅って名古屋駅の省略から来てる?…訳ないよな
大阪に何があるといわれても満遍なく何でもあるからな
http://www.sansokan.jp/tyousa/movement/img/kouzou/graph/2-1-05.gif
家電なんかほんの一分野にしか過ぎない
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:31:42.03 ID:a/589NpK0
>>249
東京造ったの愛知の人間なんだが
いわば日本の父のような地域
256ほる 蛆(はる)。 ◆Yiz4H4nrmk :2013/11/18(月) 00:32:12.56 ID:rgNrf8qk0
大層。
北陸新幹線開通で金沢が大阪より東京の方が近くなる
リニア開通で名古屋が大阪より東京の方が近くなる

大阪はこのままだとやばいな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:34:05.99 ID:62LGoJQj0
>>209
 「なごや嬢」と呼ばれる彼女たちは
   エレガントなファッションで身を包み
   高級ブランドバッグを片手に
   長い髪を大きくカールさせた
   「名古屋巻き」スタイルで街を歩く。
   今、そんな素敵な彼女たちが
   名古屋の街を活気づけています。
大阪は統計じゃ人口減なんて言われてるけど、
梅田開発で京都神戸から大阪市中心部への都心回帰も始まってるし、
四国中国北陸地方、果ては九州の衰退で、
今でも若干ある西日本からのストロー強化で
そこそこ栄え続けそうだけどね
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:34:54.64 ID:unJR1qNH0
超えたら
人件費高くなって
トヨタが移動して名古屋が終わるだけだろ馬鹿かよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:35:05.53 ID:+z0FNVFk0
マザーズやヘラクレスみたいな証券取引所を作ってから言ってください
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:35:08.23 ID:LSeSifsQ0
>>242
名古屋を中心とする東海地方は工業と農業がメインだから東京に吸い取られるものはないな
トヨタみたいに東京本社の機能を名古屋に持ってきたりしてるぐらいだし
人口はそこそこいるから支店が無くなるということもないだろ
http://www.trust-system.co.jp/calendar2005.jpg
1 位:関東平野 約17000ku
2位:石狩平野 約4000ku←寒
3位:十勝平野 約3600ku←寒
4位:越後平野 約2070ku←寒
5位:濃尾平野 約1800ku←正解

住める面積の割合
アメリカ:75.3%
イギリス:88.4%
フランス:72.1%
ドイツ:69.3%
韓国:36.7%
日本:33.6%
>>254
規模が小さいから
パーセンテージじゃなく額でみろよ


大阪は商業だよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:36:42.67 ID:EKMLSfh30
名古屋人はよくUSJとか行くし、しょっちゅう大阪、京都に行ってるイメージ。
東京に行くより明らかに安いからな。
大阪を敵視してるやつなんてあんまりおらんな。
266 【中部電 69.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 00:37:19.01 ID:HCPNRgQH0
>>251
すでに航空宇宙産業が育ってます
ボーイング787の3割は愛知で作られてます
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:37:22.82 ID:JMSxfSeiO
>>260
サラリーマン給料や1人辺りのGDPはもう何年も前に抜かれてなかったっけ?
>>263
な?
名古屋が栄えるのもわかるだろ?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:37:34.47 ID:LSeSifsQ0
>>257
大阪は北陸新幹線をどうするのかまとまらなかったのが痛いな
いまだにフル規格にするのかフリーゲージトレインにするか正式に決まってない
この時間の無駄は大きい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:37:53.67 ID:NbV+nC3b0
名古屋の影響力は東海3県にしか及ばない。
しかも三重の半分は大阪の影響圏の下。
あらゆる大都市圏の中で、ここまで影響力・誘引力が小さいのは名古屋だけ。
>>261
せ、セントレックス・・・(ボソ
>>244
見た感じ関東人は大阪嫌いだし案外名古屋行くんじゃないか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:39:33.29 ID:kGYNcbQo0
今やってる再開発事業終わったら
街としては梅田がぶっちぎりの日本最強になると思うんだが
新宿だの池袋だのなんて目じゃねーぞ梅田の発展ぶりは
>>263
な?平野が広い分名古屋有利だろ?
>>264
15兆オーバーを小さいとか言ったら
並んでる静岡とかもゴミになるぞ
:関東平野は土地改造した偽造平野って知ってる
>>202
前に名古屋駅行ったとき、
20代くらいの奴はスタイルよかった
顔は普通

しかし、近くを通ったババアの厚化粧ぶりに戦慄が走った
あんな奴は東京でもめったにいない
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:40:55.80 ID:Q/YuPsk+0
▼朧(愛媛県出身・京都大学卒)
『トーマスとPLおやじは大阪の汚物』
279 【中部電 69.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 00:40:59.70 ID:HCPNRgQH0
>>263
伊勢平野と岡崎平野足せばさらにデカイからな

佐賀平野も捨てがたい広さだから福岡より佐賀を発展させたほうがいいと思う
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:41:08.29 ID:sP25rmtM0
数年ぶりに梅田に行ったんだがすげー発展しててビビった
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:41:20.85 ID:unJR1qNH0
>>263
平野の住むとかアホすぎ
津波でなんも勉強しなかったのか
隕石が落ちてきたら
日本の平野部なんて津波で壊滅するぞ

温暖化でも平野部がなくなる
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:41:33.21 ID:sXQEauKY0
>>265
私鉄が2時間で結んでる程の距離で、事業所もお互いに立地してて日常的に人的交流があるし、
個人的な好き嫌いはあっても偏見でなんやかんや言う人はまず見ないなぁ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:42:05.02 ID:EZ+crsum0
>>265
大学も関西が人気やしなあ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:42:14.30 ID:PkgthvlK0
>>261
大証が、負債で危ない東証を吸収合併して救済してあげたんですよ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:42:21.79 ID:xushwLkQ0
名古屋は本当にゴスロリ少女が多い
休日に30分ほど名古屋駅構内ウロつけばほぼ確実に1人は見る
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:42:36.96 ID:NbV+nC3b0
>>163
だが静岡西部は名古屋よりも東京志向です。
関東中京近畿で争っているけど、
リニア開発からして日本って将来的に日本のこの関東中京近畿のど真ん中地域以外は、
見捨てる気満々だよね
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww

勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www

大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:44:30.54 ID:yRL8kTri0
>>285
大阪ではあんまり見ないな
メンヘラが少ない?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:45:51.22 ID:aI3BdgJd0
県別GDPは今でもそんなに差はないから
リニアできたら一気に大阪は抜かされるな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:45:51.55 ID:K67hT6Pv0
まず2040年に日本ちゃんと存続しているんですかね
少なくとも東京は無理じゃないですか
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:46:32.03 ID:NbV+nC3b0
>>290
名古屋は名古屋しか無いが、大阪には京都も神戸も居るからな。
>>272
不正解!関東(東京)を嫌ってるのは昔から関西(大阪)です!

たかじんONEMAN「大阪人嫌われ度全国超徹底調査」

好き>嫌い:北海道・関東・甲信越・北陸・四国
嫌い>好き:東北・東海・中国・九州

北海道:好き84、嫌い16
東北:好き37、嫌い63
関東:好き60、嫌い40
甲信越:好き69、嫌い31
北陸:好き61、嫌い39
東海:好き42、嫌い58
四国:好き71、嫌い29
中国:好き39、嫌い61
これは読売新聞のアクセス狙いの記事タイトル
>>276
なにいってんだこいつ
地図見れば一目瞭然だが
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:48:38.92 ID:xqszWMAT0
愛知ってアメリカのデトロイトと同じ結末を迎える可能性を秘めてるのがネックだよな
>>291
高齢化でほぼ間違いなく関東丸ごと崩壊の危機に陥ってる
平野が広いからーとか限度ってものがあるわけで
時代景気で都市人口とか収縮するのに何も考えずバカスカかき集めたツケがまわってるだろう
名古屋は万博チートで景気良くなったのがダラダラ持続しているだけな気が
三河産まれ名古屋住みだけどこのままでいいよ、東京や大阪に憧れるのは仕事の無い田舎だけでしょ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:51:13.09 ID:PURhqIocO
梅田がーだの名駅がーだの
中学生でも比較できる上辺、外面の発展とかばかり意識してないで
大阪と愛知の財政力指数とか調べたら?低学歴君
大阪市なんて名古屋の西の「村」、飛島村の三分の一くらいだぞ財政力指数がw
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:52:19.59 ID:Xmi9MHS/0
名古屋って言うか愛知で言えばTOYOTAグループの存在がデカ過ぎるだろ
名古屋単体だとそうでもないと思うぞ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:52:48.65 ID:unJR1qNH0
>>296
トヨタだよりだから
100%そうなるよ
広島はマツダだより
本田はホンダだより
四国はATOKだより
九州は黒霧島だより
関空と中部国際空港の遠さは異常

関空を梅田近くに作ってりゃ名古屋に勝ち目はなかったし
中部国際空港を名古屋駅近くに作ってりゃ大阪を抜けたかもしれん

馬鹿ばっかりだ
まぁその前に関東直下型地震と、東南海地震のコラボで東京、名古屋、大阪は廃墟になってるんだけどね。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:54:34.06 ID:3ANy6OqD0
>>288
イタリヤ村って速攻で潰れたよな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:54:52.54 ID:+SVucsIv0
大阪に憧れるド田舎名古屋人
なんだけ?
あの名古屋はえーえーでのフラッシュ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:55:25.85 ID:Xmi9MHS/0
>>305
設計に問題があったんだっけ?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:56:05.79 ID:zT755pOv0
岐阜市民歓喜
>>300
いくら飛鳥村が財政力高かろうが、
まともな奴は普通に名古屋なり大阪京都神戸なりに住みたいだろ
そんな指数やらに意味はない
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:57:25.52 ID:3ANy6OqD0
>>302
頼みだよな
>>305
ブラジル人がイタリヤ人役をやっていたらしい
>>296
確かに。
ただデトロイトと状況が違うし、
日本の財政破綻のほうが可能性があると思う
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:58:01.91 ID:LSeSifsQ0
>>300
飛島村を出すのは卑怯w
315 【中部電 52.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 00:58:48.66 ID:HCPNRgQH0
でも飛島村民になると
中学の時にシスコに旅行できるんだぜ、無料で
豊田がデトロイト化したら日本は完全に貿易赤字国になって国債暴落するんじゃね?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:00:16.66 ID:Xmi9MHS/0
>>306
たぶんだけど大阪に憧れる人は少ないよ
東京行きたい人はいる人はいるだろうけどね
>>304
となると晴れの国が首都になる日も遠くないわけか
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:01:07.48 ID:ZkDgZJGk0
愛知がトヨタ頼みなんじゃなくて、大阪人が愛知に追いつかれないようにと願うのがトヨタの崩壊頼みなだけだろ
>>151
梅田は在来線のみで関東の半分の人口圏の関西でありながら乗降客数は日本3位で新宿とも大差無い
おまけに地下街のでかさは日本一で大阪府民が理解できない迷宮として有名

地下に不発弾など色んな物が埋められてて道がぐちゃぐちゃ、徒歩五分ぐらいの肉眼で見える隣の駅まで地下鉄でもなぜか四分程かかりどこを走ってるんだとネタにされる程

そして有り余る北側の再開発でどんどん巨大ターミナル化してるよ


難波と差がありすぎ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:01:48.11 ID:JxXROJ300
大阪=愛知
兵庫>静岡
京都>三重、岐阜

人口やGDPで言ったら現状こんな感じ?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:03:10.59 ID:P9oiSCKs0
このままいけばGDPは大阪抜くだろうな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:03:13.97 ID:NbV+nC3b0
>>321
静岡は浜松を含めて中京圏で無いし、名古屋の圏域とは関係ない。
中京圏は岐阜と三重しかねーから。
源頼朝、足利氏、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、すべて愛知県民(尾張三河出身)
東京も大阪も神奈川も作ったのは名古屋人なんだよ・・・じつはw

信長の野望!
名古屋に致命的に足りないのは大学だな

中京圏最高の大学は名古屋大学
方や関西圏最高の大学は京都大学

名古屋大学の知名度なんて、東北大学や北海道大学と同レベル
私立にいたっては、最高が南山大学
まぁこっちは関西も立命館としょぼいけど

大学に魅力がなければ、若者は来ない
若者が来なければ、その土地の魅力が無くなる

まぁ、この辺は工業都市って点でそんなに気にすることないのかもしれんが
>>324
細川とか今川とか吉良とか一色とか
足利系のやつってみんな三河から出てるんだよな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:05:14.11 ID:xqszWMAT0
>>313
状況が違うのは確かだが、TPPがきっかけになりかねんと思ってる
デトロイトの場合は日本車が大量流入して破綻したけど、全く逆の現象が起こるんじゃないかとも思う
ただ、TOYOTAのブランド力と軽自動車大国の日本がアメ車に押されるのも想像できないけど
>>321
三重は関西圏だし静岡市から名古屋市より大阪市から名古屋市の方が近いよ
名古屋に衛星はほとんどない

それに大阪はとても小さいから簡単に周りの府県とアクセスできる。
名古屋が岡崎に行くより京阪神の方が同じ経済圏

大阪から京都とか30分もかからない
>>288
USJは衰退どころか最近は入場規制が掛かるほどの
需要過多供給不足で、ハリポタの巨大施設作ってる程儲かってるし、
関空はLCCやら物量拠点で持ち返してるし、伊丹に至っては未だに維持されてるな

愛知のイタリア村なんて無くなった以前に認知すらされてなかったし、
中部国際は関空を超える糞立地アクセスで、fedexをクソ雑魚言ってた関空に奪われる有様だし、
文字通りからっからの全日空空港になってしまったな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:07:36.64 ID:xuxRrAmo0
>>326
家康は日光出身みたいね
そのまた先祖は三河かもしれん
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:07:58.74 ID:ZcklWw2W0
大阪人が焦ってるのがよく分かるスレだな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:08:11.32 ID:yKBWKBIQ0
愛知トリエンナーレで久しぶりに名古屋行ったらめちゃくちゃ変わっててびっくりした。
相変わらず、道は無意味に広いよねw
名古屋城の本丸御殿復元が、本気出していた。
絶対に見るべき。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:08:21.90 ID:KcWm+kPg0
551がある限り負けない・・・!
334 【中部電 52.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 01:08:22.65 ID:HCPNRgQH0
>>327
日本の輸入車関税0%なんだけど知ってた?
名古屋人だけどこんだていろいろ味噌がない家庭は名古屋人と認めない
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:09:43.68 ID:dyee7/eH0
>>317
長期休暇になったら
名古屋から学生が山ほど来るわ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:09:57.71 ID:oENHdoH10
名古屋ハッテンしても名鉄は東急や小田急並みに安くならんと移動が馬鹿高いぞ
>>328
それがリニア開通によって状況が大きく変わるってことでしょ
大阪京都の30分で近い!といってるうちに
東京と名古屋の大都市同士が40分でいけるんだぞ
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
名古屋も治安悪いけどな
土人の巣窟
大阪の東西の広さなんて豆粒みたいなものだから大阪単体で考える意味がない
大阪全部ひっくるめても岐阜県高山市より小さいレベル

特に梅田は他府県民が多いし大阪が孤立した島ならまだしも実際は商業圏は大阪だけじゃない
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:12:41.58 ID:HEGdjzIS0
>>331
マジ焦りすぎだよな
名古屋は、大阪に経済指標はこれからも勝っていくだろうが、
都市として勝ることは絶対ありえないのにね
>>340
運転マナーが糞だよな。
都心で車走らせても窓開けて怒鳴ってくるやつは皆無。
名古屋では、二回ほど見たことあるわ。
下品なんだろね。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:13:27.03 ID:djCTIn260
田舎田舎言ってバカにしてるけど、お前ら都会でネットしてるだけじゃん(´・ω・`)
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:13:35.57 ID:NbV+nC3b0
>>328
名古屋〜浜松ですら名古屋〜京都と同じくらい離れていると言うのにね。
畿内はオワコンw
バビロンやギリシャみたいなもんwww
カビが生えた街www

これからは名古屋だぎゃwww
>>338
価格によるんじゃない?
400円程度で特急で大阪市中心部から京都市中心部に移動出来るけどリニアなんてうん万でしょ
新幹線より高いのは確定だしそんな気軽なものでも無いよ
名古屋は立地がいい(のぞみ乗車時間)

東京まで1時間36分
横浜まで1時間20分
京都まで35分
大阪まで48分
岡山まで1時間37分
広島まで2時間12分
博多まで3時間20分

住んでみてわかった
>>338
名古屋 → 東京はありえても
名古屋 ← 東京は絶対にありえないねそれ
18年のタイムラグは大きいぞ
西日本の玄関口は名古屋になる
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額

*1東京区 174,539,013    13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506    14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325    15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548    16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249    17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871    18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165    19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680    20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796    21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026    22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146    23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095    24熊本市 **2,274,323
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:15:32.77 ID:62LGoJQj0
>>333
帰りの新幹線で食ってやろうか〜!
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:15:46.84 ID:Xmi9MHS/0
>>336
それ旅行だろ
住むとなったら別だろ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:16:18.25 ID:f9xSNifB0
なんとか総研が大阪は衰退するという予測を立ててたけどそう「目論見」通りにはいかんよ
いずれ東京一極集中は是正される、これは間違いない
過ちを起こしてしまってからかもしれないがそれでもいずれは理解する
バランスこそが肝要だと
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:16:28.84 ID:5VAm/t5Q0
>>351
おい、横浜
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:16:31.58 ID:xOt8yhbz0
愛知県と大坂府じゃ人口増加がもう天と地ほどの差になてる

名古屋と大阪市もこのままいけば普通に名古屋が超えるし、大坂は人口流出が酷すぎ

名古屋が頑張らなくても勝手に自滅してるのが大坂wwwww^^¥
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:16:34.96 ID:CG1fLmUW0
東京は飽和状態なイメージだからなー 既得権益と古い価値観がべったりありそうだし
純粋に新しい別のことしたり機能を移したりするのにはいいと思う
一極集中を避けていろいろ整理できそうだし
>>337
東京の電車に比べて名鉄ぼったくりすぎだよな
マジ名古屋経済の癌
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:17:51.28 ID:dyee7/eH0
てか、リニアよりも新幹線の新線を敷いて
高速化してほしいわ
そっちのほうが絶対利便性高いから
リニアは地上から地下のリニア駅に行くまで
下手したら20分近くかかるんだろ?
千人単位が一気に乗り換えとかしたら
相当混乱しそうだし
>>347
いやいや、東京と名古屋が40分で結ばれて
大阪から東京までは時間かかる現状がしばらく続いてしまうと
東京からしてみれば、大阪より名古屋シフトになるのが確実
名古屋はリニア出来ても観光客呼べないんだよな
名古屋城が燃えてなければ世界遺産だったのに
>>356
大坂って書いてる時点でもうね
>>321
静岡県は静岡地域って思った方が良いぐらいに遠い
>>351
実際はここに神戸京都堺西宮尼崎大津奈良等が同じ経済圏としてのしかかってるしね
一番遠い神戸でも40分以内に移動出来る

名古屋は岡崎とも繋がって無い
>>361
本丸御殿がある。すごいよ。
>>6
栄で働いとるけどアップルストアもあるオシャレ街やでー
規模は東京の10分の1程度
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:20:53.64 ID:0/MJ43nK0
>>6
大阪どころか、横浜よりショボイ
JR東海(リニア新幹線、東海道新幹線など)
NEXCO中日本(東名、新東名、名神など)
名古屋港(貿易額全国1位。日本の貿易黒字の61.7%を占める)
セントレア(おまけ)

名古屋って東西の物流抑えてるのが大きいと思う
>>360
その理論だと別に名古屋までいかなくても関東にいくらでも土地空いてるだろ

それにネットの発達で直接うかがわなくてもやりとりが出来る時代、出張も確実に減る

リニアがあるからといって毎日行き来するような奴はアイドルとか限られた奴だけだよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:21:29.01 ID:dyee7/eH0
>>360
それ多分逆
40分なら支社はいらない
営業所で十分となる

名古屋の今後次第で
大阪財界はリニアは要らない
と言い出す可能性もある
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:21:42.59 ID:PkgthvlK0
>>357
これからは東京を日本からいかにして切り離すかが課題ですな

>>354
ヤクザ企業だったか
>>351
群馬馬鹿にしてる奴は
勿論前橋市より上なんだよな?
>>355
結局どこまで行ってもでっかい寝室だからね
>>361
そこに関しては気にする必要ないんじゃね?
観光と住むのはまた違う

石見銀山と出雲大社があるからって
島根県に住もうとは思わんだろ?

リニアが開通すれば、こと住むことに関しては
利便性が増すのは確実だ
関東圏や関西圏は、互いの圏に移動するのは不便だが、
中京圏はそのどちらにも1時間以内にいけるようになるのだから
>>367
それはないわ。さすがに。
横浜なんて、エリアが分散されているだけでたいしたことないよ。
関内、みなとみらい、横浜駅前、元町、中華街、港の見える丘公園辺りの山の手地区

名古屋は、鉄道も発達してるし地下鉄も数本あるし、道は広いしでかい城もあるし。
はまっ子が言うんだから間違いない。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:24:43.72 ID:/9stVqYA0
リニア延伸に18年もかからんよ?
同時開通になるかはわからないが国費は投入されることになるだろうから
>>370
今でも大阪名古屋間は50分でいける距離だけど
大阪支社も名古屋支社も普通にどこにでもある
*3名古屋 *30,257,325
*5横浜市 **9,788,249

所詮はトンキッキーズですな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:26:02.39 ID:RaahMpcl0
リニアができたらストロー効果で名古屋は東京に吸収されるとか言ってる奴がいるけどさ
わからんよ?これ
今後の原発や地震によっては、逆に東京が名古屋に吸われる可能性もある

東京オリンピックもあるし、政府は全力で東京を盛り上げるだろうけどさ
燃料棒搬出中にでかい地震でもあって事故ればもう終わりだな
名古屋は観光スポット全然ないけど遊ぶ場所には困らない
>>361
犬山城が日本最古の木造天守閣(国宝)
名古屋城の天守閣も木造化計画が進んでるよ
天守閣だけで総工費342億円、石垣含めると総工費400億円
巨大な天守閣だから短縮でも工期12年、完全再現だと工期20年かかるとのこと

愛知県ってお寺の数が全国1位
愛知県ってお城・屋敷がぜんぶで253城ある
戦国武将をもっと売り込んだ方がいい
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:27:00.46 ID:2tSMMMYc0
>>379
浜岡が逝ったら東京は終わるけど、名古屋も終わるからなw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:27:11.39 ID:dyee7/eH0
>>377
そら大阪は他所から強権的に吸い上げたりはしてないからな
新幹線開通後、東京には吸い上げられまくったが
名古屋はなんか馬喰町くらいのちょっと古めの都市部って感じだった
味噌カツは食っておいた
殆ど地下走る短時間リニアなんて、
完全にビジネス目的なのに、
五輪に間に合わせろとか意味不明な事言ってる
経済界やらの予想なんて糞の役にも立たないわ

そもそも新幹線自体が東京大阪間の高速移動目的なのに、
更にビジネス特化したリニアで名古屋なんて出る幕も無い
以前新幹線で名古屋飛ばしされたお情けやら、
東海の懐事情で先に人柱みたいに開発されてる事を自覚すべき

近畿圏なんて仮にリニアで名古屋が東京にストローされてのを見たら
掌返して誘致反対になるだろう
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:28:00.92 ID:nAFcpF0Z0
>>379
ほんと馬鹿だよな原発って
ほんとバカ
大名古屋ビルヂングも不死鳥のごとく蘇るしな。
名古屋って大阪みたいに汚いスポットがないからな
大阪がこれ以上発展するには愛隣を潰せ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:29:11.85 ID:2tSMMMYc0
>>388
駅西…
接待を伴う飲食店(クラブ・キャバクラ・キャバレーホストクラブ等)の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)

東京都区部 9762 大阪市    2535 名古屋市   2312
福岡市    2159 京都市    1813 横浜市    1310
仙台市     682 北九州市   637 千葉市     425
静岡市     418 札幌市     406 (北広島市,石狩市,当別町も含む)
広島市     373 川崎市     365 神戸市     284
さいたま市.  235

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h151700.html
新規着工のレジャー施設だと、
2016年 レゴランド(金城埠頭)
2016年 世界の金シャチ横丁(名古屋城)

この辺か
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:29:34.88 ID:/9stVqYA0
製造業主体の名古屋はストローされないよ
商業の大阪はされかねないけどね
同じく製造業主体の京都の企業が全く動かないのと同様に必要性が特にないから
大阪なんてとっくに終わってる
>>389
汚い韓国料理店があるくらいだろ
>>389
名古屋駅の西側って日本裏社会の首都・・・・・・

六代目山口組
組長 司忍(初代弘道会会長)
若頭 高山清司(二代目弘道会会長)
若頭補佐 竹内照明(三代目弘道会会長)

弘道会の本拠地がある。全国最大の暴力団組織の元締めが名古屋
パチンコも名古屋がメッカだったりする
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:35:05.08 ID:DTjmDrUg0
ねーよ味噌調子のんなカスども
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:35:41.91 ID:dyee7/eH0
こういう煽り記事を見てると
リニアからセントレア臭がプンプンと漂ってくるw
名古屋なんかどうでもいいけど
リニアは成功させろよw
巨大な田舎に住んでる人の妄想は凄いなあ(遠い目
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:37:48.86 ID:p4Cusa500
治安がヨハネスブルグ並になるだろ
主に交通の
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:38:06.71 ID:cNd8cjVP0
>>16
お前名古屋来たことないだろ……
愛知の大企業って
TOYOTA
JR東海
中部電力
デンソー
アイシン精機
豊田自動織機とかか
>>392
リニア開通すると品川-名古屋は片道40分になるけど、
物理的距離359.2kmが離れてるからストローにはならないと思う(地域拠点性)
横浜や川崎は近すぎたんでストローされた、ベッドタウンで人口は増えたけど

東京=金融業とサービス業
大阪=サービス業と製造業
名古屋=製造業

>>1記事でいえば、製造業が名古屋に集中していくと思う
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:39:20.19 ID:ww6qxfW/0
>>401
その羅列だとインフラとトヨタしか無いなw
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:40:51.68 ID:xuxRrAmo0
トヨタがありゃ十分ともいえる
日本の黒字叩き出してる
大阪には京都も奈良も神戸もあって、見所満載だけど、名古屋って駅の周りと名古屋城以外、他所者には楽しめる処が無い。

食い物も断然大阪だし。

まあ、在チョンが多いのはマイナスポイントだけどね。
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:42:13.92 ID:mpWLRIWL0
多少規模では劣るがブラザーとか日本ガイシもでかいな
あとカゴメとかミツカンもそうだったような
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:42:19.99 ID:T8jY27VZ0
名古屋では車が必須だそうです。つまりマイカーが無ければ日常生活が成り立たない、つまり主要駅からバスが無い
あっても一日数本とかざら、よくぼやいていたよ。東京は逆に車は概ねなくても困らない
嫌儲のくせにアフィの地域対立煽りスレが好きとはこれ如何に
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:43:45.94 ID:xuxRrAmo0
>>405
将来どうなるかって話では?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:45:54.48 ID:T8jY27VZ0
食い道楽、大阪は本当食べ物が美味しいよ。駅弁でも東京に比べ段違いに良い
トンカツ弁当を比べたらよくわかる、名古屋も食べ物まずまずいい方だ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:46:20.60 ID:ZOQEm/EA0
名古屋は住むにはいいけど都市としては面白味皆無だからな…
日本を代表する第二の都市になるには物足りない感半端ないがこれからってことか
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:47:10.41 ID:ITJ8MkKkP
名古屋が台頭してきたら東京のマスコミがきっちり潰しにかかると思う
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:47:12.21 ID:NPEFnXZd0
他のエリアの人はグランスピアーを見られないのか
かわいそうに
所詮、愛を知らない奴らだな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:47:43.13 ID:Rjbg9YC+0
名古屋より刈谷駅前をどうにかしろや
一兆円企業があれだけあると言うのに貧相すぎるやろ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:47:58.70 ID:xOt8yhbz0
大坂府人口          愛知県人口
1990年873万      1990年669万
1995年879万      1995年686万
2000年880万      2000年704万
2005年881万      2005年725万
2010年886万      2010年740万

大坂市人口          名古屋市人口
1990年262万      1990年215万
1995年260万      1995年215万
2000年259万      2000年217万
2005年262万      2005年221万
2010年266万      2010年226万


http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000129467.html
大坂人口推移

http://jp.ecodb.net/pref/23/trans/A1101A.html
愛知県人口推移
名古屋には二分に一本電車が来る線がある
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:49:54.40 ID:lSdrnYsN0
>>411
名古屋は地理的に核になれない。
西日本各地からのアクセスは大阪が上だし、東日本も東京の方が上。
求心力も東京や大阪に挟まれている以上、東海3県にしか影響力が及ばない。
第2の都市になる条件が無い。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:49:56.31 ID:6SX3d+Xp0
名古屋は経済力に比して面白みがない都市だということは認める
じゃあ何をすれば面白くなるのか?
金があるのだから奇抜なアイデアでもその気になれば実現できるだろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:50:33.32 ID:T8jY27VZ0
名古屋が大阪を抜く? ジョークでも言えないでしょう。人口だけとっても倍はいるんじゃん
大阪が東京を抜くよりきついんじゃない
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:51:13.48 ID:p4Cusa500
トヨタがあるのに何で名古屋市民の運転マナーは最低なの
改善する気無いの?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:51:17.15 ID:RaahMpcl0
>>418
必要ない 実業の街で充分
日本全国が東京とか大阪みたいに浮いたり沈んだりしてたんでは日本自体が沈没する
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:51:25.65 ID:xOt8yhbz0
>>414
車社会の愛知県に何期待してんだ?wwwww
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:52:08.51 ID:Rjbg9YC+0
>>422
コインロッカーすらないとか糞すぎ
豊田通商、豊田自動織機、JR東海、名古屋鉄道、中日新聞、中部電力、NEXCO中日本
敷島製パン、フジパン、ミツカン、BUFFALO、ヤマザキマザック、森精機製作所、オークマ
三菱航空機、松坂屋、ノリタケ、日本ガイシ、東邦ガス、ショップジャパン、アイシン精機、ノリタケ
日本ガイシ、パロマ、リンナイ、INAX、スギ薬局、ブラザー工業、シャチハタ、カゴメ
ポッカコーポレーション、リゾートトラスト、愛知製鋼、CoCo壱番屋、スガキヤ、ユニー、ココストア
中日ドラゴンズ、名古屋グランパス、SKE48、コメダ珈琲、世界の山ちゃん、メナード化粧品、弘道会
モード学園、河合塾、アルペン、ゲオ、コロナ、マキタ、レッドバロン、サークルKサンクス、エルビー
興和、東建コーポレーション、興和、ホーユー、メニコン、マスプロ電工、大同特殊鋼、竹本製油、丸栄
デンソー、トヨトミ、コーミ、アイカ工業、ジャニス、オリエンタル、豊田車体、豊田合成、豊田紡織
京楽産業、三洋物産、ニューギン、サンセイR&D、大一商会、奥村遊機、高尾、マルホン工業
ミツカン、タイヨーエレック、豊丸産業、竹屋、銀座、アラクス、ホシザキ電機、マスプロ電工、エイデン
ヤマザキマザック、オークマ、JTEC、森精機、岡谷鋼機、日本車両、盛田酒造、トヨトミ
サークルKサンクス、米兵、ユニー、シャチハタとか
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:52:13.90 ID:lSdrnYsN0
>>418
名古屋が北海道にあるとか、沖縄にあるとか、そういう条件が無いと無理。
東京と大阪に挟まれている状況では人が集まらないから。
大阪もまああかん
終わっとる、たるくさい、喰い倒れとる
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:52:27.31 ID:Y9OktLHZ0
名古屋の一般人はこれ以上の発展望んでないよ。
保守的だから住みやすく便利ならそれでいい。
最近明らかに人が増えてきてるけど地元民からしたら迷惑。

気質は田舎者だから地元意識強く保守なんだよ。
福島がどうなるかわからないのに呑気だな
首都は種子島とかになってるかもしれんぞ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:52:54.66 ID:dyee7/eH0
>>415
愛知ももう頭打ちだな
集めた人間は今後高齢化してお荷物になるということを
忘れないほうがいいぞw
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:54:32.56 ID:zzcXbFxl0
>>337
なら肩代わりして、どうぞ(白目)
>>424
トヨタ自動車が抜けてるw
432 【中部電 52.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 01:56:15.80 ID:HCPNRgQH0
>>401
世界のココイチを忘れんなよ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:56:20.49 ID:ZOQEm/EA0
ぶっちゃけた話すると名古屋も大阪もダメだろうな
東京だけが栄え他の都市は衰退していく未来しかないだろ日本は
新幹線の窓から見る風景は都会だなぁ〜
と名古屋は思ったけど、駅前だけなの?栄えてるのは?
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:57:06.97 ID:Rjbg9YC+0
>>434
そうだよ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:57:29.50 ID:6SX3d+Xp0
>>421
>>425
必要ないとか無理とか言いつつも
名古屋は昔からオリンピック誘致だのデザイン博だの万博だので
都市の魅力を全国にアピールしようとしているよな

今ある素材でアピールするのに有力なのは
手羽先とかひつまぶしとかの食べ物だと俺は思うのだが
名古屋市か・・・
トヨタテクノミュージアム、トヨタ博物館、徳川園と徳川美術館、ノリタケの森、リニア鉄道館
名古屋市科学館、名古屋港水族館、東山動植物園、オアシス21、大須観音、熱田神宮、興正寺
桃厳寺&名古屋大仏、名古屋別院、日泰寺、名古屋国際会議場のスフォルツァ騎馬像、白鳥庭園
テレビ塔、名古屋城、ナゴヤドーム、名港トリトン、ヤマザキマザック美術館、名古屋ボストン美術館
リニモ、犬山城、明治村、モンキーパーク、リトルワールド、田縣神社、サツキとメイの家?

「名古屋めし」観光ならOK
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:59:11.13 ID:9Cf/0bsOO
大阪人だけど名古屋首都なら支持する
土地にも余裕ありそうだし
アクセスもいい
大阪はこのままボチボチやってくから勝手に追い抜いてくれていいわ
>>416
東山線は2分1本
名鉄名古屋駅は1分30秒に1本
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:00:49.21 ID:vaKciU7p0
工場三法
中部圏開発整備法
1940年体制

これで名古屋が大阪を抜かない方がおかしい
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:01:41.73 ID:DBge1AYwP
名古屋がでかい田舎なら、札仙広福は何なの?
糞ド田舎?
じゃあ田んぼしかないようなところはなに?
人類最後のフロンティア?
>>438
名古屋首都だと関西も潤うね
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:02:57.96 ID:p0JIhUN60
>>429
日本全体が少子高齢化だからなー
今までは地方から都市部に人が移住してたけど、もう地方に若いのいないからw
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:06:03.29 ID:lSaKo3NK0
大阪は近隣に神戸や京都もあるけど名古屋って名古屋だけやん
>>434
栄もあるけど衰退気味だな
昼間は良いけど夜は悲惨
名駅は梅田に対抗できるが、栄が難波心斎橋に対抗するのは無理
名古屋と大阪を両にらみできる滋賀が最強、ってことか。
>>228
縮尺は同じだろ、大阪は小さいから隣の芦屋も入っただけ
こんなの同じ縮尺じゃないとデータとしての意味がないって普通に考えりゃわかるだろw
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:08:58.00 ID:6SX3d+Xp0
名古屋が全国に誇る祭りってあったっけ?
札幌の雪まつり、青森のねぶた、仙台の七夕、東京の三社祭、
大阪のだんじり、徳島の阿波踊り、高知のよさこい
このレベルじゃなくてこれに少し落ちるレベルの祭りもない気がする
そんな点も実業しかない名古屋のイメージを補強している
イメージだけだと関東でいうと名古屋は川崎に近いんだわ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:09:11.20 ID:LSeSifsQ0
東京圏一極じゃつまらんから
名古屋も大阪も福岡、新潟、仙台、札幌もがんばれよ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:09:17.14 ID:lSdrnYsN0
>>441
札幌は北海道550万人の中心都市だし、福岡は九州1320万人+山口の中心都市。
名古屋は東海3県1120万人の中心都市だけど、東京や大阪はおろか福岡と
比べても影響圏が狭い。
最も名古屋は狭い中京圏の中に1000万人以上が居るから福岡より下って訳では無いが、
この影響圏の狭さは都市としてのボリュームに欠ける。
>>448
大阪人だけどだんじり祭が盛り上がるのは泉州だけだからな
北摂の人間なんて興味すらないと思う
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:11:34.84 ID:bLLovAk80
>>442
名古屋が首都になったとして、
東京人みたいに、国の行政機関を集中させたり、メディアを一手に牛耳ったりしなさそう

まあ、東京人が世界まれに見る糞民族なだけだが
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:12:43.62 ID:zLRKdq4K0
>>439
1分に30秒なんて山手線中央線でも無理
日中1時間に26本が限界
東山線は電車で渋滞してる
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:14:06.19 ID:lSdrnYsN0
>>452
名古屋には名古屋しか無いけれど、東京には横浜、さいたまがあれば、
大阪には京都や神戸がある。名古屋の都市機能は名古屋一極集中。
まだ関東や関西の方が分散型ではないか。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:15:25.38 ID:unJR1qNH0
ところで名古屋弁ってどんなの?
わかりやすい動画ない?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:16:56.49 ID:yRL8kTri0
>>320
あれ、4位じゃなかったっけ
新宿、池袋、渋谷、梅田だったと思うけど
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:17:12.94 ID:i3COHFFo0
>>149
いや福岡こそ公共交通がバスしかない時点で終わってるだろ
地元民以外にはどのバスのりゃ目的地行けるのかもわからんし
地下鉄なんてちょろっと海沿いにあるだけでしかも駅の間隔広いし
名古屋の方が市電があるだけ立派、つか街の規模はどっこいどっこい
福岡が張り合うべきなのは広島とか新潟のレベルだろ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:17:54.70 ID:V/Xp0q0QO
>>448
大阪というと天神祭が代表的なわけで、だんじりは南の方の一風物詩
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:17:58.86 ID:zLRKdq4K0
>>454
名古屋も人口密度1万人にも満たない地域どこにもやんけ
>>455
ニコちゃん大王
ヤジロベー

でGoogle先生に聞けば出てくるよ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:20:19.68 ID:6SX3d+Xp0
>>451
ヨソの地方の人間がその地方のイメージを形成するのに
祭りが重要ということを言いたかった
祭りがないとどうもイメージが湧きにくいというか
観光したくなる魅力がない

今からでもいいから神戸のルミナリエみたいな近代的な祭りを作っちまえばいいのに
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:20:19.74 ID:W2yBDrwP0
いや、やっぱり集中は良くない(´・ω・`)
ここらで東京、大阪、名古屋に続く第四の新都市を開発するべき。マジで。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:20:44.63 ID:zLRKdq4K0
>>456
渋谷とか私鉄と地下鉄の相互運転が酷すぎて乗降人員が当てにならん
渋谷駅に降りなくても勝手に数字が私鉄に1地下鉄に1加算されるし
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:21:44.03 ID:yRL8kTri0
>>382
偏西風あるからそうでもないんじゃない?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:22:42.07 ID:Fn8R1jDy0
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:24:52.78 ID:7TEY8CKN0
大阪も名古屋もたいした観光地がない
>>464
それ以前に浜岡が仮に福一みたくなったら
東海道新幹線も東名高速も使えなくなるからこの時点で終わる
あと、JR東海道本線も浜岡に近いからたぶん無理だな
国1バイパスや新東名は北側を走ってるから使えるかな
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:25:26.50 ID:U+l2JKXq0
>>462
福岡も九州中の人口をかき集めているだけだし、
本当にそれが良いのかねぇ。
今の北海道みたいになりそうだ。
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:26:34.44 ID:hlulsACL0
大阪が都合よく京都、神戸を巻き込んでデカく見せたがってるのはよくわかった
奈良と滋賀は一切スルーだな
470 【中部電 53.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 02:26:55.57 ID:HCPNRgQH0
>>454
>名古屋には名古屋しか無い

その認識が間違ってんだよなぁ
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81225c07j.pdf

愛知には名古屋都市圏の他に
豊田岡崎安城刈谷豊橋等々の都市圏があるんだよ

大阪府には大阪都市圏しかないし
関東なんて東京都市圏しかない(と言ってもいいレベルのデカさ)

君はさんざん影響力ガーとか言ってる割にこういうデータ知らないのかい?
>>229
ナマポ大杉だし景気良くてもGDP成長率マイナスだからな。。。大阪
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:27:28.74 ID:KWZi5xqt0
>>98
最近じゃ福岡の久留米市も人口増に転じたらしいw
やっぱり食い物が福岡市より美味いからなのか
神奈川より西に行く用事が見当たらねーわ
暑いし、治安も悪いし、民度も悪い

なぜ東京より上を開発しないのか?
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:28:28.50 ID:yRL8kTri0
関東は東京帝国
関西は京阪神共和国
>>473
仙台もいいところだよ。都会だし、なにより街がきれい。ゴミが落ちてない。
民度が高い。関西圏より圧倒的に高いと思う。
変な不良が全然いないし。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:30:16.49 ID:U+l2JKXq0
>>470
国勢調査上の中心市の設定で中京は名古屋しか無い。
福岡ですら北九州と福岡の2つあるのに。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:30:29.05 ID:yRL8kTri0
>>473
そんなもんでしょ
自分も関西から東に行く用事がない
仙台って寒いそうだが
雪降らないのか?
>>470
豊田や岡崎、安城レベルで都市圏になるなら
堺や高槻、吹田、豊中、守口、門真、枚方も
余裕で都市圏やな
>>475
駅前の大通りで珍走見ない日は無かったけどあれって仙台基準だと一般人なのか
>>475
震災の混乱時でも騒ぎを起こさずじっと耐えてたのが世界中で賞賛されてるもんなあ

>>478
寒い けど雪はそこまで降らない
といっても東京よりは降るが
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:32:29.45 ID:yRL8kTri0
不良いないとこなんてないやろ・・・
どこの温室都市だよ
春から愛知に移るけど食べ物が合わなそう
>>480
仙台基準はわからんけど、不良みたいなのは見なかったんだわ。
何度か出張で利用してるけど。
とにかく街がきれい。道も広いけど緑がとても多い。
たいていのものは揃ってるし。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:34:53.54 ID:U+l2JKXq0
>>479
関東は中心市6、関西は4、福岡は2だからな。
つか都市機能が名古屋は名古屋にしか無いのは誰が見ても明らかじゃね。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:34:57.50 ID:unJR1qNH0
>>482
暴走なんて地方都市でも死滅してるだろ
20年前ぐらいからな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:34:58.95 ID:yRL8kTri0
たまに仕事で名古屋行く事はあるけど、名古屋駅のきしめん食べるだけで終わる
ひつまぶしは糞高いからもう食べない
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:35:08.64 ID:bLLovAk80
東朝鮮人って
救急車をふさぐぐらい民度が低いのに
自分を「民度たけえじゃん!」と言うから手に負えない
>>469
滋賀、奈良は鉄道でないと案外近くて遠いんよ
奈良は山の向こう側、滋賀南部の交通は麻痺状態で走る事を考えただけでしんどくなる
>>482
目黒区に住んでるけど、不良が皆無だ。
よく地方で見かけるコンビニでたむろっていたりするガキがいない。
警察官があちこちいるからな。
ま、用賀や三茶みたいな西に行くと不良がいるんだろうけども。

>>487
味噌煮込みうどんも高いよなぁ。1400円くらいする。量も少ないのに。
名古屋は喫茶文化が好きだな。コンパルってところのサンドイッチが死ぬほどうまい。
コメダはだめ。
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:37:12.46 ID:6SX3d+Xp0
名古屋はお伊勢さんを自分の文化圏に取り入れれば都市としての泊がつくと思うの

と考えたが木曽川を越えたら関西言語圏になるから無理があるな
名古屋からは三重よりも遠い静岡の方が言語的に近くないか
492 【中部電 53.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 02:37:39.81 ID:HCPNRgQH0
>>479
何のために資料貼ってやったと思ってんだよw
それらの大阪の都市は都市圏を形成してないんだよ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:38:05.45 ID:iidjEIG90
大阪は関西圏が
東京には都市圏があるけど
名古屋にはいったい何があるの?
>>487
ひつまぶしは愛知県民の元カノとの初デートで食べたけど美味かった
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:38:29.77 ID:t62l/Gk80
30年開発してやっと大阪レベルとかショッボw
高齢化で日本沈没のほうが先なんじゃねえのw
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:38:55.87 ID:U+l2JKXq0
>>491
伊勢は名古屋圏に入れられるのは嫌がりそう。
東海3県で最もプライドの強い地域だろうし。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:38:58.70 ID:yRL8kTri0
>>490
えっコメダだめなんw
最近大阪にもポツポツできててうれしいんだけどw
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:39:30.96 ID:ha7owcay0
2040年なんて東京は人の住めない街になってそう
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:41:00.80 ID:yRL8kTri0
>>494
3000円くらいだったけど、ただのうな丼と思ってしまった
これなら吉野家のうな丼でええわってw
あと、名古屋が派手ってのは本当。
メイクがきつい。つけまつげが武装してるのかってくらい思いっきり目立って不自然。
ヒール高い靴履いている女がたくさん。
あと、名古屋のひとって東京では絶対に方言喋らないよね。不思議。
>>492
だから?
だいたいその都市圏とか他県で、例えば静岡なんかみると
掛川や島田みたいな糞田舎も都市圏になっとるやんか
全く実態に則してない、形式だけの資料に何の意味があるんだよ
名大は永遠に阪大の格下だけどな
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:41:38.07 ID:unJR1qNH0
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:41:51.29 ID:x54gLsUa0
ぶっちゃけ100%名古屋は衰退するよな

名古屋に支社や支店を置く企業は全て営業所に格下げして
人員を減らす

ホテルには泊まらず日帰りで東京に戻る

八王子や柏みたいなるぞw
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:42:58.46 ID:hcloWrQt0
大阪はとっくの昔に死んでるんやで
算数できたらわかる話や
>>497
http://www.konparu.co.jp/i/menu/ebisand.jpg
http://www.konparu.co.jp/i/menu/menu_mix.jpg
これがめちゃくちゃにうまい。完成されすぎてる。
なぜか名古屋住んでるひとはあまり知らないみたい。
コメダは普通のただのサンドイッチ。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:44:32.64 ID:6SX3d+Xp0
>>500
名古屋弁は方言としての執着力が低いと思う
ヨソに引越してもつい出てしまう方言はエラいくらい
逆に関西弁と東北弁の執着力は異常
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:45:09.45 ID:yRL8kTri0
>>506
一枚目は海老?おいしそうだなー
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:46:32.84 ID:ytI8mUZX0 BE:3171892875-DIA(100002)

名古屋出身の有名人は少ない気がするな
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:47:02.78 ID:Xmi9MHS/0
大阪が必死すぎて引くわ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:47:05.18 ID:bLLovAk80
>>500
逆に東京人はなんで日本に来ても方言喋るの?
512 【中部電 54.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 02:47:29.08 ID:HCPNRgQH0
>>501
少なくともお前の妄想で語るレスより客観性があるデータだからな?
お前の挙げた堺や高槻、吹田、豊中、守口、門真、枚方はベッドタウンで
糞田舎の掛川や島田はある程度は拠点性を持った都市ということだよ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:47:53.35 ID:6SX3d+Xp0
>>509
一覧貼られて大逆襲されるぞ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:48:08.29 ID:hlulsACL0
首都さえ移れば人も都市機能も簡単に拡張するんだから問題ない
そういう基盤は十二分にあるわけし
首都になる前の関東平野に何があったよ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:48:34.98 ID:Y3SD1RDr0
>>511
東京の人は標準語を喋っているつもりなんです
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:49:47.57 ID:ITJ8MkKkP
平野的に言えば大阪を超えても良いんだろうけど東京に近すぎるんだよなあ
>>287
JRトーカイは民間の会社です。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:51:03.67 ID:ZDnYYB8P0
大阪は一般人の自転車が知恵遅れすぎる
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:51:51.15 ID:+d2eIAZC0
天下をとるがねー
>>516
なことないよ。ワシントンDCとニューヨークの距離がだいたい370kmくらい
ぴったり東京と名古屋の距離に近い。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:51:59.54 ID:6d9k2HE+0
名古屋にはなんか都市の魔力が無いっつーか弱い気がするね
大阪は歴史古いしなんかいわくありげなものが多いだろ
人は最終的にそういうところに魅かれるもんなんじゃないの
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:52:04.83 ID:bLLovAk80
>>507

普通に関東人の方言への執着が一番だと思う
標準語しゃべってんじゃん!とか言う恥を知らない糞民族なのになんでスルーするのかねえ
お前が東朝鮮人だからかな?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:52:39.81 ID:kUSaV8yk0
枚方は樟葉長尾とかはベッドタウンでも守口門真がベッドタウンなんて初めて聞いたわ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:53:36.40 ID:hlulsACL0
名古屋弁って東京人がだべえとかてやんでえとか使わないのと大差ないんでw
河村に踊らされてんなよ
>>524
だべぇは、茅ヶ崎あたりや横浜の南のほうのヤンキー言葉だわw
それと、江戸弁みたいなものは、深川あたりの下町行くと普通に中年以上は喋ってるよ。
てやんでぇみたいなノリのちょっと乱暴な感じの言葉。
愛知の方言に関しては明らかに名古屋弁より三河弁の方が日常では良く聞く
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:57:25.34 ID:unJR1qNH0
>>524
ああ河村か
あれが名古屋弁なんだな
おもいっきりかっぺのしゃべりだなw
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:57:44.69 ID:6SX3d+Xp0
ナモ系の古い名古屋弁は衰退している一方で
ケッタマシーンのような比較的新しい方言がちゃんと根づいていたりするのは面白いな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:59:42.39 ID:9Cf/0bsOO
古い文化や歴史は都市の発展を邪魔するからね
>>521
大阪市内の都市設計は歴史の成す業だな
東京は山手線に沿って放射状の都市構造になっていて
大通りや地下鉄の入り組み方が複雑過ぎる
大阪は御堂筋を軸に大通りも地下鉄も綺麗に碁盤の目に
整備されていて分かりやすい
>>351
地味な着目点だが
高松が岡山の上にある件
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:05:52.98 ID:kQjyDDVl0
コメダの本スレではポリタンクコーヒーって言われてたなあw
真偽は分からん
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:08:08.89 ID:PkgthvlK0
>>524
現代東京弁は「じゃん」「しちゃう」「(だ)よね」「知んないわかんないなどの撥音便」「〜さー」
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:14:13.63 ID:Rlyo7Kmi0
やっとかめー
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:15:05.41 ID:6PighoPV0
その時福島はどうなってんだろ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:16:29.46 ID:7ZjZ35DB0
近鉄で名古屋に行く情弱っているの?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:19:20.55 ID:7ZjZ35DB0
梅田に毎日通ってるけど何が凄いのか全く分からんちん
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:19:50.95 ID:l223c5B90
名古屋は大都市のくせに毎年のように水浸しになって恥ずかしくないのか?
ご自慢の道路作る前に、ちゃんと治水しろよ。金ならあるんだろ?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:21:04.18 ID:x+No+INm0
大阪は関西の神戸・奈良・京都とセットみたいなもんじゃないか
名古屋なんてトヨタだけだぞ
話にならんよ
十年以内にトンキン大震災が来て崩壊するのに
馬鹿トンキン人は20年後も日本の中心でいられるつもりらしいwww
>>536
出費抑えつつ乗り換えなしで行くなら近鉄特急が正解
JR乗り継ぎは辛いぞ
特にこれからの季節は
九州のカッペで上京して割と色んなところに転勤された身としては
東京>>大阪>>>【超えられない壁】>>名古屋があると思う
確かに名古屋は平べったく繁栄してるんだけど、大阪には足元にも及ばない
企業の独自性、潜在能力、都市としての魅力、機能、それから歴史
何一つ勝てるところはないんだよ
大阪は首都としての風格があると思う。西日本として独立して大阪が首都になっていれば、東京を遥かに凌ぐ巨大都市になってだろうよ
東京は大阪のいいところを吸い取って、さぞ自分たちが作り上げたふうに振る舞ってるけど実際は違う
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:23:15.05 ID:noneTlVm0
災害がどうこう言うような糞ゴミにだけはならないでおこう
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:24:15.80 ID:+6ZCL7xyi
>>536
ここにいるよ
18きっぷ使えない時はチケットショップ使ってアーバンライナーが攻守ともに最強
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:25:36.48 ID:3BL6J8Yq0
>>537
毎日いってるから感覚が麻痺してんだよ
世界から見て大阪レベルの大都市はかなり少ない
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:25:52.84 ID:hi1u6fgt0
やっとかめぇぇぇぇぇええええ!!
愛知じゃなくて名古屋なんだなww
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:27:33.92 ID:6SX3d+Xp0
阪急の格下に見られがちな近鉄も
名古屋まで路線が伸びていることが吉と出る可能性があるな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:29:36.17 ID:yRL8kTri0
梅田に用事で行っても、その後あんまりやることないんよなぁ…
物サービス高いし、カフェとか入ろうとしても人多くて、地元のとこ入ればいいやって早々に帰っちゃうし…
梅田よく行く人はいつも何するの?
まぁ梅田って今は東京のどの場所より栄えてる場所でしょ
勝てないよ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:32:53.28 ID:Eps7YQs70
>>547
愛知で一括りにされたら名古屋以外の人間がキレるわ
あんなカスと一緒にすんな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:32:59.78 ID:unJR1qNH0
>>547
そういや
愛知って名古屋以外はどうなってんだ
名古屋以外の地名聞かないな
>>547
横浜出身です。
梅田の地下でひたすら迷ったわ
555 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 03:34:48.76 ID:17ul7ZUK0
やっはろ〜
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:35:31.74 ID:6SX3d+Xp0
梅田は開発が北側に集中し過ぎだろ
集中しすぎるのは良くない
>>550
梅田w なんばのほうが栄えてるだろ。
しかも、どちらも東京の一エリアである新宿の足元にも及ばない。池袋にも。最近の東京駅にも及ばないかも。
丸の内がめちゃくちゃ洗練されてきたからな、ここ10年で。観光客だらけだし。
名古屋は駅周辺だけじゃね
駅から名古屋城車で行こうとしたら
10分も行ったら城まで田舎だった記憶がある
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:37:24.66 ID:6G4THFnWi
>>549

学校が梅田にあるから勉強しに行くよ
リア充多いし殴りたくなってくるよ
>>549
俺も同じだわ
ほとんどヨドバシくらいしか用事がないな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:38:40.25 ID:unJR1qNH0
つか都会って一回見れば十分で
飽きるのは一緒だからな
田舎となんも違いはないよ

都会の町並みが綺麗でもハリボテだからな
裏に入れば田舎よりくっさいよ
>>557
いや単体で見たら梅田が上だよ
東京は全体で見たら上

大阪の場合梅田となんばこの2つになるけど今はなんばより梅田が栄えてる
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:40:40.07 ID:k4/JgVxV0
意外だけど大阪出身の支配者って日本の歴史上1人も居ないんだよな
名古屋は秀吉とか信長とか腐るほどいるのに
いかに大阪人が劣ってるか歴史が証明してる
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:41:00.62 ID:yRL8kTri0
>>559
モ○○学園か!

>>560
ヨドバシのスイーツフロアなぜなくなった…
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:41:13.10 ID:eJrXUJqs0
民国逝ったあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガーデンズで殆ど間に合うんだよな
梅田はああいうもっとイオンっぽい遊び場を増やすべき
梅田はごちゃごちゃしすぎ
名古屋くらいがちょうどいい
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:44:34.94 ID:yxX6x6vJ0
>>563
でも最近のスポーツとかノーベル賞とかの分野見ても活躍してるの大阪ないし関西の人間ばっかりじゃん?いつまで過去の栄光にしがみついてるの?前見ろよ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:44:39.66 ID:6SX3d+Xp0
大阪に観光に行くのに
難波とか南に行くのが東日本人
グランフロントとかで賑わう梅田に行くのが関西より西側の人間
そんなイメージ

今の梅田の賑わいを体験したけりゃ
東京に似たような場所がいくらでもあるもんな
名古屋より横浜だろ
東京、神奈川、埼玉、千葉あたりの交通を整えればいいんだよ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:46:07.97 ID:6G4THFnWi
>>557

さすがに東京は首都なだけあって大阪より栄えてるけど
ピカ汚染されて以来旅行でさえも行きたいと思わなくなった
それさえなければ一度は住んでみたい所なんだけどね
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:46:27.34 ID:hlulsACL0
梅田ってハゲキがいることになってるとこだろ
実際ハゲキみたいなのがいっぱいんの?
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:48:33.61 ID:6G4THFnWi
>>564

違うよーw
>>557
ミナミの方が広い範囲で栄えているから歩いて見渡す楽しさはあるが
それでも梅田の濃密さには敵わないわ
レゴランド出来るから

そういえばパラマントランドは中止になったの?
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:50:02.56 ID:PkgthvlK0
>>568
関東人がファビョるぞ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:50:03.61 ID:ha7owcay0
キム栄えと犯行予告の奴のおかげで愛知にキチガイ生産地という
イメージを持ってるけんもー民は少なからずいるのではないか
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:50:18.29 ID:oENHdoH10
関西民だけど豊橋はちょっと住んでみたい
伊良湖岬や浜名湖が近く風光明媚で都会過ぎず田舎過ぎず
名古屋まではやや遠いけど交通の便もいいし
>>174
豊田市には税収が1割になっても市政を維持できる積立金があるってことです
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:54:09.82 ID:zrRKpXHT0
福岡はいいぞ
都市がコンパクトにまとまってる
天神博多間はバスで100円やし
将来は薬院に住みたい
まあ天神博多から一歩出ると一地方の風景に様変わりしちゃうんだけど
名古屋人って見栄っ張りとか
女性がブスばっかとか
碌な噂を聞かないんだが…

マジなの?
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:55:26.51 ID:/bnGT1yf0
【悲報】東京人の大阪コンプレックスがバレる

東京都出身者に地元事情を聞いてみた

■ちょっと気になる・ライバル意識がある都道府県は?

・「大阪府、西の大都市だから」(26歳女性/その他/その他)
・「大阪府、食べ物がおいしい上に料金がリーズナブルなところがライバル的かな」(39歳男性/その他/その他)
・「大阪府に散々東京都のことを悪く言われるから相入れない」(53歳男性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「神奈川県の県民愛が怖い」(39歳男性/その他/その他)
・「神奈川県、関東圏内で人口も多く東京都を意識している人間が多いので」(31歳男性/情報・IT/営業職)
・「千葉県、多くの人に人気の東京ディズニーランドは千葉県にあると胸をはって言われたので」(26歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「京都府、外国からくる人たちに人気なのでそういった意味でライバルです」(18歳女性/学生/その他)

■総評

ライバル都道府県は「大阪府」という回答が最多。「無い」を大きく上回る。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1379668623/705
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:56:30.80 ID:Eps7YQs70
>>581
マジだぞ
見栄っ張りというか、全体的にキチガイだ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:57:29.66 ID:+4R+f24T0
東京は原発の汚染で食い物が怖いでね
将来子供の病気が大量に出始めたら取り返しがつかん
そうなったら首都は滅びたも同然だで今のうちに引っ越せよ
>>564
スイーツフロアなんてあったのか
一階や地下一階のカフェも無くなったり様変わりしちゃったよな
梅田ヨドバシは家電フロアに休憩ポイント作ったら絶対繁盛すると思うんだがなあ
なんばビックにだって二階にマックがあるのに
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 03:58:41.84 ID:IXCCoUzx0
トンカツにウンコかける土人食は勘弁な
>>583
今度、初めて転勤するんだよね
名古屋に
碌な噂聞かないから心配してるんだ


そういうのやめてくれよ…
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:00:46.90 ID:IXCCoUzx0
引き出物専門店のショールーム見た時は目眩したな
土人のペニスケースと同レベルだわあれ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:01:16.03 ID:vxEtJ4vKP
>>414
終電を間違えて刈谷駅で降りちゃったんだが周辺にマジでなんにもないのな
ビジホは受付てくんないし24時間営業店舗は2kmくらい?先のガストだけ
そこまで歩いたよおれ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:02:49.18 ID:Eps7YQs70
>>587
名古屋は他地方からの流入者も多いからそういう奴とだけ付き合ってたら大丈夫だ
生まれも育ちも名古屋ってやつだけ十分警戒しとけ
>>587
名古屋派ブスと言うか明らかに美人が少ないぞ
街中歩いても全然目の保養にならなくて
ナナちゃん見ていた方がなんぼかマシ
まじか、じゃあ声優のイベントとかも増えるかな
って思ったら37年後かよwww
もうジジイだわwww
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:06:17.77 ID:oENHdoH10
>>580
都市密度が高いのは旅行に出た時感じた。天神は京都河原町や神戸三宮よりも
都会的だったわ。西鉄も阪急や近鉄と変わらん大手私鉄だったけど
すぐ郊外に変わるのな。ちょっと拍子抜け
amazonで届く日数が同じならどこでも同じだわ
心配でお腹痛くなってきた…

ナナちゃんって何や…
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:09:17.20 ID:IXCCoUzxI
ていうか名古屋的な原始土人の結婚習俗が
いまだに上流階級ほど重視されるっていうのが
ジャップの未開類人猿たるゆえん
>>595
「ナナちゃん」でGoogle先生に教えてもろたらええ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:13:24.87 ID:6SX3d+Xp0
>>595
まあ見栄っ張りとかブランド志向とか異様に高い女のヒールもい
80年代のバブルで日本中がみんなそうだったように
それだけ景気がいいということさ
一生に一度は経験してもいい町だ
ナナちゃんはハチ公みたいなもの
http://i.imgur.com/MBsRUgh.jpg


!?
これがナナちゃん?
GANTZの世界なら100%星人やん…
ワロタ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:17:55.43 ID:unJR1qNH0
>>598
見え針だから
やっぱりブランド志向だろうと思ったが
そのとおりなんだな

名古屋人相手の商売はちょろいだろなあ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:21:57.72 ID:N1EytJ4K0
名古屋で一番キレイなのは、名古屋駅降りた目の前の香里奈の看板
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:26:51.02 ID:jF9CZXQy0
県庁所在地を豊田市にしたらどうだ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:27:42.31 ID:noneTlVm0
>>599
なんやこれw
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:29:16.99 ID:W2yBDrwP0
ナナちゃんを知らない男の人って・・・
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:29:59.24 ID:6SX3d+Xp0
>>601
ところがケチでも有名で
商売相手としてやりづらいとも評判
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:41:55.88 ID:+atWRA/L0
>>103
右下には豊田市とその下請け企業がいるからな
そりゃ赤くもなる
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:45:51.24 ID:LSeSifsQ0
>>504
オマエ馬鹿だな
その支社や支店が誰を相手にして商売しているかを考えればそうならないって分かりそうなもんだがな
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 04:52:15.66 ID:+atWRA/L0
>>84
名古屋は実は理系の王国なんだよな
それが名古屋の雰囲気を決めてるような気はする
文化が不毛だったり、夜が早かったり

でもまあ、それでいいんじゃないかとも思う
目立つ街の魅力は東京大阪に任せておけばいい
名古屋は日本の縁の下の力持ち、って立ち位置で
ないない。旧深川区で生まれ育った俺でも大阪京都に旅行行くことはあっても名古屋には行くことない。
他の製鉄所は大体行ったが名古屋製鉄所は、行ったことがない。
名古屋は都市の作りそのものは悪くないよ

ただ少し離れるとすぐに田舎だから
もう少し発展してもいいと思う
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 05:12:26.05 ID:tXvDy9vZP
一極集中と言いながら、実は単に京阪神が没落していただけだっていうね
それより大阪はいつになったら神奈川に追いつくのか・・・
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 05:17:07.67 ID:moonw4MQ0
大阪のピークは昭和30年代
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 05:21:08.53 ID:VgqAVIrd0
良いことじゃん
こうやって各都市がせっせと競うから発展がある
地方分権しろ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 05:23:02.92 ID:BMRD/ulP0
女がブサイクすぎるから名古屋に勝利は無い
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 05:24:22.89 ID:CmH2vI7b0
名古屋生まれは幸せだよ
東京に出る必要がないしコンプを感じることもない
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 05:28:10.00 ID:35TR58Do0
>>16
繁華街はたしかに名古屋市中心部に偏ってるが
経済規模で言えばそうでもないぞ
東海地方は工業で飯食ってる地域だからな
民度とか街の綺麗さとかなら既に名古屋の勝ちだろ
てか大阪より酷いとなれば和歌山か兵庫くらいしかないけど(笑)
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 05:39:39.45 ID:oENHdoH10
まあ第2のデトロイトにならないよう祈る
大阪は毎年どんどん人離れて行ってるよな
もうたぶんこれから先も落ちてくばかりだと思う
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 05:58:21.88 ID:P3uWc10c0
>>479>>492
資料抜粋すると人口増加傾向についての大都市雇用圏の欄で
1 刈谷都市圏 7.2%
2 安城都市圏 7.2%
3 豊田都市圏 5.8%
4 碧南都市圏 5.3%
5 岡崎都市圏 5.3%
これらの小都市圏も大きな視点で見た場合は、大都市圏に含めるってことだな、
名古屋に勤めに行く人とこれら小都市圏内に勤める人も含んでそうだが
増加要因は、西三河にトヨタ関連の企業の本社たくさんあるから当然で、岡崎には三菱も工場あるし

でも、織機とデンソーがある刈谷の廃れっぷりはこのスレで何度も出てるね
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 06:07:29.69 ID:Ot+QyGQq0
>>622
駅は無料駐輪場が立派なだけ
バスも無料だが本数が恐ろしく少ない
飲み屋だらけで飯を食う所が全然ない
人口の割にスーパーが極端に少ない
車社会なのにショッピングモールもない

それが刈谷
大阪が栄えてるのは周辺に都市があるからだけじゃなくて、大阪より西の地方からの人物金が集まってくるからってのも大きい
規模は小さいが、九州における福岡や、四国における高松、そして四国と山陰への玄関口としての岡山が栄えているのも同じ形

だからこそ、名古屋を西の玄関口に、っていう発想になるわけだが、東京名古屋のリニアが開通して、名古屋が西へのターミナルに
なれるかどうかは、名古屋から西へのアクセスの向上にかかっていて、第二名神の整備でだいぶ改善はしてるとはいえ、
西日本から大阪を素通りして名古屋まで行くのはやっぱ遠すぎる。
リニアが大阪より西へたとえば岡山とかまで伸びるなら、大阪が素通りされて名古屋が栄える可能性もでてくるけど。

リニアを期に名古屋を発展させるには、西日本の玄関口っていうより、日本の玄関口を目指して東京から国の中心を移動させる
方向の動きのほうが現実的なんじゃないかなあ
国内じゃなくて国外に目を向けて、中部国際空港や名古屋港を国際港として発展させていく方向ね
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 06:19:26.92 ID:+dMIDAVi0
おせーよ
定年じゃねーか
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 06:24:01.97 ID:oCsdK/1x0
>>611
地理的に降雪多すぎ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 06:24:50.47 ID:tIXUGhlw0
嫌儲で三回くらい見たわ、このスレ
トンキンが嬉ションして伸ばしてんのか?
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 06:44:29.53 ID:4PX+Yfw5i
なんかここ現地人抜きで関東と関西人が名古屋にカコ付けてバトってるだけだろ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 06:47:49.39 ID:GbWAFBdxi
>>265
ガキの頃から土曜日の昼、吉本新喜劇で育ってますし近鉄で安く難波迄出れますので間違いない
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 06:51:22.28 ID:mQczaKNp0
リニアできるのだいぶ先だよな
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 06:56:52.11 ID:NFEjp3K+0
名古屋だけが発達してもダメなんだよ
周辺都市も栄えてこそ大都市になれる
住んでみて感じたけど東京は名のある都市全てがテーマパーク化してる
群体歓楽都市とでもいうか
名古屋のことしか頭に無いならいつまでたっても並ぶことは無い
大阪は開発しすぎて供給過剰でいずれ廃れるよ
少子化で人が年々消費者が減ってるのに店作りすぎ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:09:38.51 ID:jveifXkx0
 
ナゴヤ星人め

お前らのちきゅう侵略は俺が阻止する

まいったか!
民国発狂中wwwwwwwwwwww
名古屋はぎりぎりベクレってへんな
大阪となかよーしてもええんやで
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:21:44.32 ID:oCsdK/1x0
>>633
       (リ、、       ||
         ,!!-─‐;r──‐!!‐- 、
.       /    /        ヽ
.      i                i
      l                ヽ、  ……。
      ,r(___}{______) .     i
    / ,イ、__゚ノ ヽ.゚___ ノ_ |     !
    「 ̄|"/\ー'   `ー/\` 「 ̄ ̄``|
    ヽ. 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` )ゝ    ,!
   〈 ^ゝ、.___       ___,ゝ(^  _,ノ
     ̄ ├─--:|`下---─|    ̄
      ⊂=====! (二.__.」
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:22:44.98 ID:iDbQW2A+O
>>491
静岡の方からお断りだ。静岡は名古屋なんかより横浜東京だよ。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:26:33.74 ID:t0ZZ9k9I0
>>636
大王様ちたまじゃございません
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:31:48.03 ID:NHWMjl9b0
名古屋ちょっと離れるとすぐ畑だからなぁ・・・
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:32:54.99 ID:S8eivfkU0
梅田通勤の俺としては
名古屋どころか大阪はそのうち東京抜くんじゃねーかと感じてるが
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:40:02.67 ID:G8xsJlJ60
名古屋人ってここまで頭が悪い連中だったとは・・・

東京からリニアが出来たからと言って、名古屋が横浜より近くなるわけも無く
今、新幹線で1時間40分かかってるのがリニアで40分となり、1時間早くなったねってだけでしかない
東京-横浜の現状の18分を超えることなど不可能なわけで
名古屋に新たに何か作るくらいなら横浜に作るだろ?名古屋が必要とされる要素が何も見当たらない

え?西日本の玄関口?
いったいどういう理論で名古屋が西日本の玄関口になるわけ?w 関所ですか?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:42:18.33 ID:ly1xi3d50
大阪捨てたらついでに神戸と京都も捨てることになるんですが
>>6
大阪梅田と表現してるところから神奈川横浜的な様相と窺い知れる
大阪もたかが知れてるな 愛知のほうが上
たかが人を運ぶだけなのにそこまで革命的な事かねぇ…
>>424
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴
          (/    ∵+
        ∵+
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:50:07.22 ID:lpRH9z490
それより名古屋はいつから西日本になったんだw
東京(関東平野)ですら日本全体から見れば東に偏ってる地域に
日本の人口国富を集中させてるのに名古屋が大阪の代わりになると
日本は相当いびつな国になるな
東京は一駅ごとに地方都市かそれ以上の町が近距離で存在している
地方都市はそこのみだから、話にならんよ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:58:41.06 ID:ly1xi3d50
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:59:01.97 ID:G8xsJlJ60
ま、なんつーか簡単に言うと
俺が住んでる溝の口から例えばそこにしか売ってなくて40分かかる東京駅近くの本屋に行く事はありえるが
もし、名古屋に住んでいて、同じ40分だからとリニア乗って東京駅近くの本屋に行くかと言われたら100%ありえない
時間は同じでも物理的な距離の違いは人が行き来する動機に大きく影響する
厳密に言えば、溝の口からと名古屋からじゃ運賃も大きく違うからね

結局は、今新幹線などを利用している人以上の需要はリニアが開通しても存在しないのよ

さらに言えばリニアの運賃の問題もある
東京ー名古屋が今10000円だが
リニアが開通して1時間速いけど15000円ねってなった場合
さて?人々は在来の新幹線とリニア、どっちを常用するだろうね・・・

しかもLCCが今でも東京ー大阪を3000円なんて価格で飛んでたりするわけで
これがリニアが名古屋まで開通する15年後となるともっとLCCは便も路線も数倍に増えているわけで
リニアの需要は本当にあるのかどうかすら怪しい
名古屋は中京工業地帯とセットで考えるべき
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 08:02:52.26 ID:eTd4BY1v0
自動車産業に頼りすぎだから基盤が不安定
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 08:08:23.48 ID:jy2oPnee0
名古屋って3大都市扱いを受けてるけどこれといった魅力はないよな
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 08:11:49.38 ID:Nf42L+NF0
チョンに生活保護費を垂れ流す大阪
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 08:13:08.09 ID:mQczaKNp0
まあ大阪はオワコン化してるしな実際
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 08:19:39.97 ID:i9QeXEl80
>>654
今大阪より急発展してる街って他にないが
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 08:20:31.89 ID:OYlRZh320
日本のゴミ収容所大阪
脱出して良かった
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 08:22:42.45 ID:4qC58FoqO
>>648
岡山すごいな
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 08:26:35.33 ID:mQczaKNp0
衰退してるのに何故ハッテンしてるのか?
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 08:34:31.76 ID:qkODjbfM0
その頃には日本なんてね〜から
660 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) !ninja:2013/11/18(月) 08:39:46.06 ID:KwHzigRNi
東京から名古屋に転勤して
来月からまた東京に戻るけど、
別に生活に困らないし、電車も吸われるから不満はなかった。
むしろこれからの満員電車考えると憂鬱。
>>655
リニア開通したらGDP抜かれるのはほぼ確実

東京まで40分でいける名古屋と
東京まで2時間半もかかる大阪となってくると
必ず名古屋が有利になる

そしてJR東海が大阪方面にはリニア開通未定にすれば
実質東京名古屋が二大都市になってしまう
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:01:11.70 ID:UwJhVj250
>>42
本当のこと言ってるレスにはあぁその通りだなとわざわざ蒸し返さず
違うこと言ってるレスにはあぁイメージで語ってんなとこれもわざわざ蒸し返さず

旧速の煽り叩きでとにかく鍛え上げられたスルー力
関西人ほど金に汚くなく
民度も高い印象
>>557
難波より梅田の方が圧倒的に栄えてるから
それに梅田難波だって大阪の一エリア
梅田新宿なら梅田のほうが栄えてるんじゃないかな微妙だけど
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:10:53.52 ID:7Fhy9tOK0
マジレスだがリニア効果で東名間が同一経済圏になれば
むしろ東京の一極集中が加速して東京以外はオワコン状態になると思うよ
名古屋は大阪や関西から人、企業をストロー出来ると思ってるが、関西は東京を選ぶよ
移転、移住するなら都市としての魅力やメリットの多さが東京と名古屋では比較にならないからね
可能性はある
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:16:24.96 ID:FnzjS0C20
ゴーゴーなーごやー
未来の首都なーごやー
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:16:48.88 ID:KNKF91iKO
名古屋はまず味覚障害を大量に生み出す味噌をなんとかしろ
>>665
今でも大阪名古屋間は50分でいけるが
だからといって大阪に支社があれば名古屋にはいらないとはならない
やはり経済圏が別だから大阪にも名古屋にもいるとなる
ストロー効果は影響ない

名古屋から東京まで40分
名古屋から大阪まで50分
名古屋から京都まで35分

この恵まれた立地をいかして名古屋はどんどん発展するだろう
どうやったら名古屋に集まるという斜め上理論で飛躍できるかが謎すぎる
集まるだけの物があればなのに現実何も無いし
新幹線の駅が出来たらおらが町も発展するという
ストロー効果の前に崩壊した田中角栄理論とかいまさら持ち出してどうするんだw
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:24:15.17 ID:l5TM7ond0
イオンの惣菜コーナーで、惣菜用の容器ギチギチに詰め込んだ粒餡を売ってるようじゃまだまだ田舎だろ。
これを期に首都機能は名古屋に移したらどうかな?
東京になんでも集めるのはやはり無理がある
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:32:08.88 ID:kL5pmpff0
大阪−名古屋を先に開通させるべき
新幹線で学んだだろ
JR東海も大阪への客が減ることはプラスにならん
>>669
東京から名古屋は日帰り出張可能になるのだから、効率化を図って名古屋支社、名古屋営業所を東京に集約して小さな出張所程度でするよ
ビジネスホテルも首都圏からの商用需要が減るので淘汰される
旅館も同じ
首都圏に次いで大きい関西圏からの需要も東京ストロー効果で見込み薄
そもそも少子高齢化で国内市場が急速に縮小し企業は国内に見切りをつけ海外市場に傾倒しているのにどんどん発展するなんてのは有り得ない
東京を選ばずに名古屋を選ぶ人や企業が多いとは思えない
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:37:32.26 ID:ULyrxi6X0
愛知は農業生産額も全国6位という強豪だからな
スキがない
>>674
その理屈が通るならとっくに大阪に支社があるから名古屋にはいらないって
なってるはずだが、現状は大阪に支社があれば、名古屋にも支社がある
だからその理論は通用しない
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:43:49.98 ID:NusnGbuz0
名古屋くらいの程よく都市化してるところが良いと思えるわ
鉄道系じゃない百貨店が数店舗あればそれでいい
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:44:20.35 ID:9ElqroD+0
名古屋は仕事はあるけど遊ぶところが無くて
どんどん金が貯まってく

パチンコなんか捨てて鍋田辺りにカジノ誘致すりゃいいのに
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:45:23.77 ID:tZGrnXTyP
日本有数の大企業抱えていようが
名古屋の周辺都市って他にこれといったもの全然無いから伸びしろなんてたかが知れてる
>>676
君は全然分かってないな
現状は東京圏、大阪圏、名古屋圏に分かれてるからそれぞれに支社や営業拠点があって当然
リニア東名間開業で東京名古屋は同一経済圏になるんだよ
今の時代に同一経済圏に支社や営業拠点を置くような非効率的なことはしない
つまり東京名古屋VS大阪ではなく、東京対名古屋になるわけ
東京と名古屋が他圏からどれだけストローしていくかの戦いになる
そうなると名古屋が東京に勝てるわけがない
東京神奈川に住むか名古屋に住むかとなると間違いなく前者を選ぶ
名古屋も東京にストローされるんだよ
>>676
東洋経済がもう答えだしてただろ
名古屋企業の東京拠点の充実が進んだから
名古屋拠点を置く必要が無くなったって
名古屋の規模では不要と見なされるほうが高い
682 【中部電 86.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 09:58:21.61 ID:HCPNRgQH0
名古屋資本が名古屋拠点置かないとかありえないから
そもそも名古屋資本は大阪と違って東京に出て行ったりしないし
京都とかもそう
京都から出て行かない
名古屋人は鼻息荒く突っかかってるけど、大阪人はスルー気味でVS東京なら本気出す
そこに福岡人や岡山人が混ざろうとアピール
見ていて面白い
>>680
名古屋圏はもともと大阪圏とかなり近いけど
ストローの影響は全くない
それにトヨタの影響が大きいだけに
トヨタグループは東京に移すことはまずない
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:02:32.55 ID:xsa7LkWi0
発想が韓国と同じだから無理だな
まず前見て歩く練習だろ名古屋は
人少ないのにぶつかってくるな
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:04:15.75 ID:Wt0bof7r0
今でも超えてるだろ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:05:33.50 ID:TzFxEytk0
大阪は日本じゃないから
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:08:48.50 ID:PhW9bCwX0
>>684
名古屋から大阪に仕事に来ている人多いやろ
週末近鉄で大阪に遊びに来るやつもおるし
いまでもストローは続いとる
>>684
それは工場三法の恩恵があるからね
首都圏近畿圏においての工場新規立地に制限が加えられて中部圏ひいては愛知県に新規工場立地促進が図られた
トヨタに関しては海外販売比率が約75%で生産拠点も海外移転が年々進められ東京に置く利点が一切ない
国内市場に重きを置いてない企業だよ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:13:13.60 ID:ozKF15PR0
名古屋めしって三重のパクりが多いらしいな
見栄張っちゃて
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:16:51.46 ID:ZVaKFe3K0
名古屋から二駅くらいでもう田舎と言われるけど、都心から電車で10分程度の好立地に広々庭付き一戸建てが安く建てられるって考えるとそれほど悪くはない
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:18:04.04 ID:AOTE1cEx0
>>688
一部を見て全てを語るなよ。
それを言ったら東京へ遊びに行く人もゴマンと居る。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:19:06.73 ID:PhW9bCwX0
>>692
なんで東京がでてくるんや?

大阪から名古屋に遊びに行く人はそうおらん
比較対象を出すならこっちでは?
西日本は西日本で都市がある方が便利だ
名古屋みたいな中間地点いらね
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:22:10.13 ID:PhW9bCwX0
>>694
これに尽きるな
トヨタとか西日本にあるものを全て関西圏に集約させて東京に対抗できる拠点を築くべきやわ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:23:45.13 ID:kdVlYEAA0
まぁ新東名が出来てリニアができると吸われるのは静岡だろうなと思う。
新東名出来ただけで静岡を完全に無視して東京名古屋間に行き来してるし。
静岡は交通の難所っていう物がいくつもあったからそれのお陰で色んな拠点が
作られたけど新東名とリニアで完全に静岡スルーが加速すると思う。
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:24:20.23 ID:AOTE1cEx0
>>693
関西人が思ってる程、名古屋は大阪寄りではない。
名古屋は東日本、東京寄りです。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:24:44.67 ID:hsmt9zq70
>>351
鹿児島>前橋>熊本
が意外感
>>695
東京に対抗って今や日本人の3人に1人は首都圏在住
リニアで更にその割合が高まる
東京に対抗なんて井の中の蛙みたいな発想してると笑われるぞ
その頃には中華人民共和国日本自治区なんですけお
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:26:07.00 ID:Cieu7sYN0
大阪梅田が池袋と同等くらいだな
名古屋が池袋超えることはまずない
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:26:57.38 ID:ZVaKFe3K0
>>696
浜松は大丈夫だな
あそこ豊橋だから
今や日本中が東京志向だよ
人口動態を見れば一目瞭然、方言など文化も東京式に均一化が進んでいる
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:30:00.02 ID:4/9X02KS0
俺は名古屋人だが
もう大阪を見下してる
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:30:36.30 ID:LbPTQEHd0
>>702
名古屋人って浜松を仲間に入れたがるよね。

当の浜松は東京を向いて、県内の豊橋ですら名古屋と一緒にされるのは
拒否して東を向いているのにw
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:30:36.46 ID:PhW9bCwX0
>>704
名古屋は滋賀県民や奈良県民にすら下に見られとるけどな
3番手のポジション凄くいいよな目立たないし
三番手で中間地だから東京大阪をじっと観察してクッソわろてるわ
むしろリニアいらね
大阪終わってるのに移動需要が増えるわけねだろバカ
>>697
名古屋近辺の訛りって関西弁っぽいような気がするんだが…
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:36:47.51 ID:PhW9bCwX0
>>708
梅田再開発
放射能・首都直下型地震・東海東南海地震
都構想・首都機能移転

まだいくらでも伸びる要素はある
>>710
リニアが東京名古屋間だけになったらどうする?
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:42:34.37 ID:PhW9bCwX0
>>711
JR東海が大赤字になって名古屋の経済が大幅に地盤沈下するやろな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:45:18.02 ID:mD9JbLca0
2040年なんて多分死んでるしどうでもいい
生きててもシジイだし
>>712
東海道新幹線がなくなるわけじゃないから赤字になることはないね
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:45:28.76 ID:4mcQc2xm0
新幹線は無くならんよ
よって大赤字になるわけない
むしろ大阪にはリニア引っ張らないほうがいい
全体が縮小衰退が確定の時代に影響が及ぶものはかえって悪影響を及ぼす
独立都市圏こそが生き残る時代
高度成長期の化石計画がいまさら出てきたところで迷惑でしかない
717 【中部電 86.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 10:48:34.18 ID:HCPNRgQH0
大阪人は頑なに信じないけど
東京大阪間より東京名古屋間の新幹線利用者のほうが多いんだよね
日本は残ってるだろうか?
大阪が吸収されて衰退し陥落したところで名古屋が2番手になることはないよ
大阪に勝つぞー!勝つぞー!と虚勢をはってるいると振り向けばすでに昼間人口で大きく引き離されている横浜が2番手になってる
名古屋が2番手になるには相当険しい道が待っている
なぜなら芸能、文化、サブカルチャーという点で特筆した発信能力が無いので人を惹きつける力がないから
それでも発展させるには雇用の拡大で人を呼び込むしかない
しかしこれが一番難しい
国内市場の先細りにより雇用の創出は難しいので企業を誘致しなければいけない
東京神奈川の首都圏の魅力に勝って企業誘致を成功させるのは厳しい

>>714
正直言ってリニアを黒字にするには新幹線を廃止にするのが一番
何故ならリニアと新幹線がパイを奪い合うから
人口増加でパイが増えるならいいが、少子高齢による人口減少時代だとゼロサムゲームになるよ
大阪は梅田ガーだけだからな
>>719
大阪は保険で北陸新幹線があればそれでいい
フル規格は絶対であとは理想だがそのまま関空に突っ込ませる
リニアは不要
リニアを黒字にするのは難易度高杉だろ
コスト考えたら新幹線に勝てんわ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:58:27.52 ID:UYf5FsERP
トヨタ vs パナ
か。
トヨタに軍配が上がりそうな感じだけど。
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:59:33.60 ID:LbPTQEHd0
>>717
愛知→東京 7985千人
愛知→神奈川 2122千人

愛知→大阪 4551千人
愛知→京都 2035千人

関西人はこの事実を無視しているからなw
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:02:14.16 ID:+rIzOtYtP
濃尾平野にはまだ開発の余地が残ってる
兵器輸出が解禁されれば更に栄えるのは間違いない
名古屋城が木造復元されたらいよいよ大阪に勝ち目はなくなるぜ
名古屋行ってもなにもすることがないし見るべきところもない
駅の周りもショボすぎて車がないとなにもできないと再認識
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:05:44.10 ID:kmVedtEe0
まぁ勝ち負け関係なしに
名古屋は東京大阪という二大都市に挟まれて頑張ってる方だと思うけどな
平野ガーw
成長期はもう終わったのですよお馬鹿さん
いかにソフトランディングを考える時期にバブル脳とか終わってるな
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:08:46.27 ID:zQ8LeOV9i
最近は地方が安く開発できるから東京より活性化してるね

東京はリスク高すぎ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:09:36.49 ID:0Pfm7hXn0
名古屋周辺住みだが、辞めてくれ。
永遠に大きな田舎でいいわ。
名古屋程度のド田舎が大阪さんに勝てるわけないだろ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:16:55.06 ID:PhW9bCwX0
>>717
無意味やね

東京大阪間は飛行機だってかなりの旅客数あるのに
名古屋は東京便ないけどな
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:26:50.46 ID:LbPTQEHd0
関西の力が及んでいるのは関西圏+福井+三重+鳥取+岡山。
微妙なラインなのが石川、岐阜、島根、広島。せいぜいこれくらい。
残りは関東の力の方が優位。
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:27:53.11 ID:PhW9bCwX0
>>734
四国4県と富山も
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:31:31.94 ID:lcWonevE0
名古屋駅の隣の金山駅

一駅だけで急に地方の近郊街っぽくなる。
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:31:56.59 ID:LbPTQEHd0
>>735
ああ、四国は忘れてたわw
徳島、香川は統計的に関西の力が及んでいるけれど、残り2県は微妙なライン。
富山については四国4県と違って明確に関東優位です。
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:35:40.63 ID:i7I7+SBq0
>>661
えっ、リニアって関西まで来ないの??ww
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:35:40.83 ID:PhW9bCwX0
>>737
黒部ダムは関西電力の持ち物やねんけどな
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:46:59.50 ID:7+VGN3vk0
東京名古屋が40分ならわざわざ賃料の高い東京にオフィスを持つ意味ないな
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:47:00.78 ID:LbPTQEHd0
>>739
知らんがな。数字はそう出ているし、朝日新聞の調査だって富山は
(関西よりも)東京志向が強いと結論付けているし、別に不自然ではない。
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 11:52:41.42 ID:MZwWQhJX0
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:00:05.06 ID:txRzCx3R0
>>742
確かに梅田だけだな
ショボい
雇用あるしわかるんだけど地震と大雨に貧弱すぎだろ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:17:49.70 ID:FYpVDTIP0
ビジネスにはパラダイムシフトが今後20年以内に起こるよ
具体的には在宅勤務が劇的に増える
現状の在宅勤務のデメリットを解決するような画期的なアイデアが生まれる・・・かはわからないが
労働人口の急激な減少、しかし移民は入れたくないという民意
女性の社会進出の促進と少子化、若者の地元志向
在宅勤務の増加はこれらの問題を一挙に解決するだろう
するとどうなるかというと必ずしも大都市に行かなくても仕事にありつけるようになる
地方にいて子供を育てながら大手企業の一員でいられる
もちろん会議や交渉も在宅で行うようになるので今のようなビジネスユースでの都市間移動は減る
今の子供達は物心のついたときからネットワークが側にあったからその下地は既に出来ている
リニアはその投資を国内だけでは回収できないだろう
住みたいところに住みやりたい仕事をやる
そんな時代がやってくれば観光と運送以外では用済みになる
名古屋の弱みは隣が弱すぎること
神奈川千葉を擁する東京、京都兵庫を擁する大阪に対し岐阜て
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:26:19.39 ID:SuQbEy3c0
>>743
名古屋の何処にこんな街があるんすかね
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:29:21.72 ID:gXmOyoDv0
>>746
名古屋と連携できる中京圏の都市で少し大きいのは岐阜しか無いから、
岐阜を100万都市にするしか名古屋に道は無い。
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:32:13.16 ID:SuQbEy3c0
静岡が名古屋の仲間じゃないのが痛いな
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:33:34.64 ID:V/Xp0q0QO
>>438
まぁこういう感じ、同意するわ
高いビル自慢が好きな人はそれで喜んでたらええわ、別に個人の甲斐性で建てるわけでもないし
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:36:15.61 ID:aBZ5GHsu0
ピカ毒や大震災きたら
普通に名古屋スルーで大阪に全部来るか

本気で岡京とかできそうw
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:40:37.74 ID:f8Njb8VS0
名古屋に住んで月一くらいで東京に出かけるのは意外といい感じ
逆に名古屋に来ても何にもないぞ
千葉や埼玉に行っても何にもないのと同じ

名古屋人は今でも、上京して一旗あげようと思うことはあっても大阪に出ようと思うことはないから、リニアができたらその傾向が加速するだけだろうな
まず名古屋は場所がね、東京以東を吸える東京、大阪以西を吸える大阪に対し中途半端すぎる
前に何処かでやったけど海の家を何処に配置すればより儲けを得れるか?のゲームがヒントになる
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:46:09.06 ID:gXmOyoDv0
>>753
静岡・長野以東は東京が吸って、三重以西は大阪が吸ってるから
別に名古屋は要らないんだよな。
現にある名古屋は大阪よりも東京志向だけど、名古屋が岐阜レベルの都市だったら
もしかしたら大阪に吸われていたかもしれない。
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:48:44.59 ID:tDCPB6660
はいーーーーーーーヽ(´ー`)ノ

やっとこせ、できましたよ今日の分。
相変わらず、タダ働きですww

アスカ!日本海冬化粧
http://askanagino.blog. fc2.com/
(余計なスペースは削除♪ね)

さっそく、読んでください♪ヽ(´ー`)ノ

例のごとく、ほかの人たちにも、知らせてください!

読まないと損!
一生の55%を損する作品ですから。マジでww

じゃ、よろしくヽ(´ー`)ノ♪
>>746
静岡はボチボチの規模だけど隣県なのに遠すぎるもんな
>>754
それを危惧して中央メディアが東京信仰を電波で発信してるんだよな
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 12:52:16.32 ID:gXmOyoDv0
>>756
名古屋から浜松ですら京都と同じくらい離れていて、静岡は別の経済圏だから。
名古屋が愛知県でも西寄りだから隣県ってだけで、隣県という事に意味は無い。
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:02:46.41 ID:qcnhkTh50
しかし東京大阪間の乗客で儲けてるのに
あえて大阪まで繋げるのかなり遅くして名古屋の発展狙うとか
道徳的に何か問題があるとしか考えられないような糞みたいな考え方だなw
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:10:49.79 ID:vxEtJ4vKP
>>90
貧乏に生きるなら大阪がいいんだろな
名古屋も家賃安いけど
大阪はもっと安いんだろうな
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:14:15.82 ID:1iOqE3Fv0
名古屋はメシが不味いのが致命的
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:18:57.67 ID:j5QKplUe0
>>90
今大阪に住んでんのはホンマの負け組やんなあ
味噌にレイプされるで
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:21:58.64 ID:Se31vTO60
>>759
完全にチョンレベルだよな
しかもその東海道新幹線は元々国営だったのを
貰っただけというw
こんな会社作ったこと自体が間違いだった
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:24:03.65 ID:Se31vTO60
>>762
これ要するに納税額の分布図だから
自営業者が多い大阪と
会社勤めが多い名古屋では
こうなるんだよ
実態はまた別
むしろ、名古屋が東京に吸われるんじゃないのか?
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:26:41.42 ID:JMSxfSeiO
>>759
営利団体なんだから、そんなアホみたいな事会議でええおっさんが考えるもんかねえw

たぶんお前の何倍も頭いい人が分析して計画してると思うお♪
>>765
って答えになるのが妥当だよなあ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:31:13.09 ID:Zyh6iL9uO
朝鮮人みたいだな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:51:28.43 ID:SJndUdhb0
名古屋という街、都市としての魅力の無さは異常
主要都市で旅行してみたい、観光や遊びに行きたいか住みたい
アンケート取ると最下位に近いだろw
経済的に格下の福岡や札幌仙台以下。名古屋はリニアを引くから大阪を超える
のではなく、文化や都市の魅力で大阪を抜けるよう努力すべきだろう
現状名古屋はブルーカラーの街、パチンコや風俗の街でしかない
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 15:04:23.07 ID:RwihpHs30
外資企業がなかなか来ないもんな
コストコは10年目ぐらいでやっときたし
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 15:09:23.92 ID:sAv8RHZNO
震災リスク考えたらもっと分散させないと
特にITやシンク系は交通便の利が薄いんだから西日本のどっかに特区作ったがいい
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 15:15:07.19 ID:Mm7hoIbF0
大阪的には、西日本が閉鎖された方が
西日本国の首都になるからむしろ発展すんじゃねえの?
民国ホイホイスレ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 15:52:15.18 ID:4wc8x7OR0
名古屋ってブルーカラーの街なイメージだわ
>>769
その街に経済規模で負けた気分はいかが
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 15:57:29.48 ID:et8pwial0
さすがにねーわ
名古屋人だが、そんな発展は望んでない
濃尾平野はまだかなり開発余地ある
大阪は山を削らないともう土地が無い
>>107
BさんKさんの密集地帯でもはやアンタッチャブル
名古屋がこれから発展するかどうかは駅西がどうなるかでほぼ決まる…ハズ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 16:36:47.99 ID:iSlpnnht0
>>778
いゃ、名古屋の場合需要が無いから開発されない

単純に考えてみ

名古屋に何か作るのと、千葉、埼玉、神奈川に何か作るのとで
企業としてどちらが便利かをね

では、大阪は?
大阪の場合、京都、兵庫、奈良、和歌山の人の受け皿としての需要がある
そして九州や中国四国からの人の受け皿でもある

根本的に、その土地の立地場所や需要に名古屋と大阪では差がありすぎるんだよ
まあ大阪は口ばっかりじゃなく実力で勝たないとな
あんな体たらくではリニア云々以前に衰退するわな
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 16:41:10.39 ID:k3GfEble0
大阪と名古屋どちらかに住めと言われて名古屋選ぶ奴はおらんやろ
女はブスばかりだし、遊ぶところもないし
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 16:45:12.95 ID:OTyYSoJN0
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 16:48:49.28 ID:iSlpnnht0
もし本気で大阪と競おうって名古屋人がいたらそいつはかなり頭が悪い
リニアが出来ると名古屋と東京が近くなるから名古屋が発展する?

違うよ

東京の企業が今まで名古屋に事務所を置いていたのが
40分程度で行けるのであれば、もう名古屋に高い金かけて事務所維持する必要無いねってなる
その逆は?
名古屋の企業が東京に事務所を置いていて、リニアができたからといって東京の事務所閉じると思う?
それは無いねw
じゃぁ、東京や大阪の企業が、大阪にある事務所を名古屋に移すか?名古屋が西日本の窓口になる?
ありえないw
九州や中国四国から名古屋はあまりにも遠すぎる、リニアも無いからね

ようするに
リニア開通で、名古屋から人がいなくなるのが正しい考え方だ
間違いなく東京の企業は名古屋から撤収する
名古屋人


残念ながら上記のとおり。


786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 16:58:33.43 ID:P3uWc10c0
>>690
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
>>21
関西人は100パー関西弁だが、名古屋人は20パーぐらいだろしゃべってるの。ジジババだけ
ほとんど標準語か関西弁だろw
>769
だから週末になると愛知ナンバーの車がそこら中に現れる
海岸に名古屋ナンバー、山奥に尾張小牧ナンバー、道の駅に三河ナンバー
そうして貿易黒字の富を周辺の県にも流してる

東京周辺と愛知周辺の求人倍率の違いを見てみろ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:09:39.73 ID:OL1782YX0
>>317
そもそも大阪に憧れる物好きなんて四国民ぐらいしかいなくて、その四国民すら東京にシフトしてきてるって四国出身のBEが言ってた
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:11:15.17 ID:3kcfWTmNi
関西きちがいとは結婚したくないわ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:11:56.72 ID:go7Pcvdi0
大阪遠景
http://blog.osakanight.com/img/minoh_sky_arena05.jpg

名古屋遠景
http://nagoya.skr.jp/Gallery/Nagoya/GalleryNagoya_004.jpg
http://cache5.amana.jp/preview640/10643000227.jpg


名古屋と大阪の都心比べたら
気の毒なほど名古屋がしょぼい理由がストロー効果。

リニア以前に新幹線の時代から
東京からすぐの名古屋に拠点置く必要ないじゃんってことで
オフィス需要が人口比以上に少なくなったんだろうな。
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:12:01.67 ID:oPNSDd1Y0
大阪は名古屋の女の事ブサイクって言えないだろ
男も女もブサイクばっかり
>>769
愛知なら25万もらえる会社の求人がゴロゴロしてるよ
親はブルーカラーかもしれんが金かけて育てた子供は大学出てホワイトだわ
いゃ、名古屋人は顔もあか抜けないし、
ファッションもダサいじゃん。

ケチが外見に表れてる?
大阪より悪い地域はないだろ…
まさにチョン顔w
BIG3超えてから名古屋さん調子に乗ってますなあ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:19:45.58 ID:x54gLsUa0
かつで自動車産業で栄えたデトロイトという都市があってな
人口は丁度名古屋ぐらいだったわ
それが今は80万人
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:22:46.52 ID:l5TM7ond0
でも実際、移転しようのないトヨタを抱えてるってのは凄いよなあ。
大阪なんて企業誘致も失敗続きだし蛇口全開したみたいに企業が減ってきてる。
>>42
そうなんだよな
マジで名古屋は何もない
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:59:58.11 ID:D4097yI80
>>769
名古屋っつーか愛知全体がな
県民ですら観光スポット紹介する時に言葉詰まるよ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:07:56.74 ID:djaXWObL0
なんか大阪人の歯ぎしりが聞こえてくるスレですなぁ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:26:26.94 ID:03/rg9yk0
リニアを名古屋で止めればー、みたいな妄想スレでどう歯ぎしりしたらいいんや
こっちはうめきた二期の全容が決まるところやのに
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:28:22.72 ID:Ozw6k8uM0
ナ・ゴ・ヤはええよ コアラがおるがね♪
>>800
前に名古屋に行った時、1日暇が出来たから、
地元の事ならタクシーの運ちゃんだろうと思ってどこかオススメないですかね?って聞いたら、
湾岸の方に新しく出来た水族館を勧められた。

まあ、それなりに楽しめたけど、地元の人が行くようなスポットだし、
名古屋はやはり観光地じゃないんだなと思った。
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:33:05.97 ID:l5TM7ond0
名古屋のモーニングが凄いとか言われてるけど、ネットで調べられるどの店もショボイんだよな。
あれか?ネットに一切名前が出て無い店で凄いとことかあんのか?
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:33:34.85 ID:ji9IjHCZ0
いまこそ新首都を東濃に!!!!!!!
まあ、大阪民国は朝鮮人と部落による人種的な劣化が取り返しのつかないレベルまで進行したからな。
名古屋に抜かれるのは規定路線だったわけ。
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:34:37.49 ID:Dzj6vNS00
http://nagoyatabi.ncvb.or.jp/
なごや旅12話

http://www.busho-aichi.jp/
武将のふるさと愛知

http://www.lets-go-aichi.jp/ebook/book18/#page=1
織田信長ガイドブック

http://www.lets-go-aichi.jp/ebook/book19/#page=1
豊臣秀吉ガイドブック

http://www.lets-go-aichi.jp/ebook/book20/#page=1
徳川家康ガイドブック
名古屋のモーニングは、一時期ステマが激しかったから、名古屋行くついでにちょこっと調べたら、
結局、普通の喫茶店のモーニングセット以上の物は出てこなかったな。
そんなん東京にも昔っからあったが廃れただけだっつーの。
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:39:16.53 ID:BumlE/Z30
まあ、名古屋民国は朝鮮人と部落による人種的な劣化が取り返しのつかないレベルまで進行したからな。
大阪に追いつくなど物理的に不可能だったわけ。
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:43:19.56 ID:l2YNCREQ0
>>809
名古屋、というか東海地方のモーニングは「お得感」が命
それが今の時代にも残ってるというところが素晴らしい

1,000円払って朝食食う それじゃあ意味が無い
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:43:39.79 ID:Dzj6vNS00
スタイルプラスで名古屋に来た外国人留学生と観光客にインタビューしていた
留学生は名古屋は東京のように人が多くなく京都のように田舎でもなく住みやすいと
いう意見が多かったようだ。また信長・秀吉など歴史がたくさんあると答えるなど
名古屋の武将コンテンツは世界でも通用することがわかった
今年すでに40万人以上が来ている観光客に関してはあいちトリエンナーレや
揚輝荘などが挙がっていた
外国人からの問い合わせが多い観光スポットランキング
1名古屋城
2徳川美術館
3トヨタテクノミュージアム
4熱田神宮
5大須
6リニア鉄道館
7栄
8名古屋港水族館
9有松の町並み
10国際デザインセンター
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:44:31.73 ID:ycVWy9iX0
793 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 17:12:41.61 ID:O4cYL2Rd0 [1/2]
>>769
愛知なら25万もらえる会社の求人がゴロゴロしてるよ
親はブルーカラーかもしれんが金かけて育てた子供は大学出てホワイトだわ

795 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 17:15:36.44 ID:O4cYL2Rd0 [2/2]
大阪より悪い地域はないだろ…
まさにチョン顔w





こういう書き込みしている時点で、名古屋人の民度の低さが垣間見えてくる
まぁ、語るまでもなく、全国の人が名古屋人にいだく陰湿なイメージなどもう知ってるけどね
>>643
愛知名古屋さんちーっす
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:50:59.23 ID:SvNgTKFh0
今の名古屋と大阪比べてる奴って日本語読めないの?


スレタイ
名古屋は大阪を超える 2040年には東京と名古屋が日本の二大都市に
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:02:17.07 ID:sXQEauKY0
>>812
毎度思うがなぜ熱田神宮は過大評価されてるんだ
東西が大通りに挟まれてて普通に走行音聞こえてくるし名鉄の看板見えてるし
神社の静謐な空気のかけらもなくて、せいぜい神戸の湊川神社レベルなのに
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:12:11.37 ID:KnUw3Hym0
>>774
そう、名古屋は技術系ブルーカラーの街なんだよ
それが名古屋の誇り
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:13:22.35 ID:Ard9w+na0
パナやシャープよりトヨタに就職したいです
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:31:44.23 ID:5VT+uwx80
>>817
製造業で稼いでいるのは三河であるにも関わらず、
勝手に名古屋と表現する尾張土人。
三河の人間は名古屋と一緒にされたくないから、
三河の数字をカウントしないで語ってくれますかね?
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:33:08.50 ID:0jBTCD4s0
名古屋?住むにも働くにも便利で良い街だと思う
ただ、とにかくつまらん
トヨタの車と一緒。良く出来てるんだけど、つまらん
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:04:23.71 ID:KnUw3Hym0
>>819
航空宇宙系なんかは三河より名古屋だぞ
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:05:57.30 ID:GahTFkzB0
>トヨタ


オッス、オラ名古屋、乾いた雑巾だみゃ〜
名古屋イジメだみゃ〜、トヨタを悪者にするだみゃ〜
下請け虐めだみゃ〜、金よこせだみゃ〜


希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051202010650.html
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051502011496.html
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051602011791.html
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった住宅や工場 名古屋市西区
確かに、自動車産業(大企業トヨタ様)は三河。

三河と尾張はいまいち仲悪い。

信長、秀吉=家康のようなもんだ。
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:09:55.15 ID:5VT+uwx80
>>821
で?尾張の製造業、数字だけで全国と比較して、
製造業の街と言うならば勝手にしろ。
尾張と三河は完全に別の国だから、三河を名古屋と一緒にするな。
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:17:28.00 ID:5VT+uwx80
>>823
尾張人はパクる事しか知らないからな。
三重の食文化を名古屋メシとか。

>>749もそうだが三河だけでなく静岡の方も良い迷惑だと思うよ。
勝手に東海地方に括られて、静岡の製造業まで自分達(尾張)の手柄に
しようとしているからなw
三河は三河、静岡は静岡。尾張名古屋とは全く関係ない。

見栄っ張り尾張人のメンタルははっきり言って朝鮮人レベル。
ネトウヨが暴れてるな
仲が悪いw
子供の喧嘩みたい
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:31:38.96 ID:LvgtYpi+0
三河は尾張の永遠の属国
2040年の大阪民国人はういろう連呼して名古屋disってるんだろうなぁ
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:33:51.51 ID:LvgtYpi+0
三河の物は尾張の物
尾張の者は尾張の物だよ

覚えとけよ?w
831 【中部電 81.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 20:33:51.87 ID:HCPNRgQH0
>>812
有松を入れるなハゲ
832 【中部電 80.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 20:35:55.79 ID:HCPNRgQH0
>>816
格が高いからだよアホ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:40:36.80 ID:GahTFkzB0
何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:41:18.44 ID:IlySgqPS0
>>774
でも実際は>>90の通り、大阪のほうが圧倒的に貧民の街なんだよなあ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:43:28.85 ID:ffUE1W2g0
ならなくていいよそんときはもう禿げた加齢臭満載のおじさんになってるだろうし
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:44:58.69 ID:Wx1yDX+b0
名古屋スレの毎度の人気ぶりは何なの
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:45:53.45 ID:LvgtYpi+0
嫉妬だろうな
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:03:08.88 ID:GahTFkzB0
>>324
>源頼朝、足利氏

尾張は関係なし


>織田信長、豊臣秀吉


日本の歴史的にいてもいなくても問題なし
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:05:24.85 ID:bLLovAk80
アフィ関東人の対立煽りに

乗せられる日本人
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:06:45.34 ID:GahTFkzB0
>源頼朝、足利氏   尾張は関係なし、仲間ですらない

鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】  源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、愛知県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、愛知県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、愛知県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、愛知県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、愛知県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:08:53.91 ID:gF0/1BHu0
>>825
そんな名古屋のテレビ塔に対抗して通天閣を建てた大阪ってw
高さは低いが展望台の位置は高いんだっけ?
土地も金も無いのに見栄だけ張ろうとするからwww
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:09:08.30 ID:GahTFkzB0
>織田信長、豊臣秀吉
日本の歴史は1400年、いてもいなくても全く問題なし

日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:11:45.56 ID:GahTFkzB0
源頼朝は名古屋で生まれたぎゃ〜、ちゃんとバックグランドを調べればありえない


三河の熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(愛知県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(愛知県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券、皇室に寄進する
・季兼は、三河国額田郡(愛知県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(愛知県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(愛知県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義朝の正室となり、足利義兼を生む
> >織田信長、豊臣秀吉
> 日本の歴史は1400年、いてもいなくても全く問題なし

頭悪すぎワロタwww
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:24:28.26 ID:5VT+uwx80
>>841
誰が大阪の話をしてるんだ馬鹿。
第一、三河から見たら大阪なんてどうでも良いw

スレタイは名古屋であるにも関わらずトヨタに言及するレスが多すぎ。
挙句の果てには>>828>>830のような開き直り。これが尾張人。
良いからさっさと尾張名古屋共和国()で独立しろよ。
846 【中部電 78.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 21:26:26.24 ID:HCPNRgQH0
いつもの三河土人が暴れててワロタ
こいつどんだけ名古屋にコンプあるのよ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:28:39.07 ID:LvgtYpi+0
トヨタの繁栄は名古屋のおかげ
848..:2013/11/18(月) 21:33:02.87 ID:06L31JMJ0
名古屋の大阪越えは既定路線
足の引っ張り合いの関西は沈むだけ

19 :無党派さん:2013/10/21(月) 00:36:53.69 ID:GBU16Wld
2040年の人口、大阪は3大都市圏から脱落か…みずほ総研レポート
http://resemom.jp/article/2013/10/18/15631.html
都道府県別 2010年〜2040年の人口増加数と増加率
http://resemom.jp/imgs/zoom/61456.jpg
都道府県別 1965年〜2010年の人口増加数と増加率
http://resemom.jp/imgs/zoom/61457.jpg

みずほ総合研究所は、2040年までを視野に3大都市圏の人口動態を展望するレポートを発表した。
日本の人口は、2010年の1億2806万人をピークに減少しており、
特に大阪では2040年までに120万人を超える減少が予想されている。

2040年、日本の人口は1億728万人と、2010年比16%の減少となると見込まれている。
都道府県別では、秋田県の36%を筆頭に軒並み2割以上の減少。
同時期で人口が増加する県はなく、東京、神奈川、愛知、滋賀、沖縄の5都県が、比較的穏やかな減少にとどまるとみられている。

今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が最も厳しい状況に置かれ、
3大都市圏からの脱落の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるかが課題だとしている。
名古屋圏はリニア新幹線による期待感はあるものの、交通機関の整備により、
人口や資本が大都市に吸い寄せられる、いわゆる「ストロー効果」に不安材料があるとみている。

東京圏については、東京五輪での再開発や国際ブランド力強化で「一強」に浮上し都心回帰が強まると予測。
東京都には老年人口増加、若者の転入超過、都心回帰の進展という要素があるため、
東京五輪に加え、パラリンピック開催を契機に高齢者なども含めた住民が暮らしやすい街づくりのモデルケースとなることも期待されている
名古屋の経済語る上でトヨタを外せるわけないじゃん
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:39:50.74 ID:/gG22ogc0
愛知は味覚がおかしい まず塩分の加減がわかっとらん 魚、肉の素材が不味すぎ 店の選択肢がなさすぎ 何でも味噌かけすぎ
あんかけスパ特にうまくない
台湾ラーメン普通 非妻武士、普通に食ったほうがいい 手羽先、中身なさすぎ、味付けすぎ 普通のラーメン屋おおすぎ
シロノワール、1回で十分 小倉トースト、アンパンと同じ味 味噌煮込みうどん、味しつこい きしめんまずい
ウイロー、特にうまくなし 味噌カツ、ソースがいい、味噌しつこい 矢場とん、高いだけ、1回で十分
定職屋、惣菜まずい、しょっぱいとこ多すぎ
天むす、米とえび天そのままの味
エビフライ、どこでもあるし
名古屋コーチン、うまい店に出くわしたことない
味噌おでん、味しつこい
鈴波、なぜ並ぶ?高いだけ
寿司、どこもゲロマズ
女、ゲロブス
民度・モラル、低すぎ
実家暮らし多すぎ
精神年齢中3レベル
車関係の仕事に依存しすぎ
街がない、栄・錦だけ。金山、千種とかくそすぎ
アムウェイ、ニュースキンおおすぎ
馬鹿なくせにプライド高すぎ、なんにもいいとこないのに郷土愛ありすぎ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:41:35.26 ID:GahTFkzB0
>>324 >足利氏、>愛知県民(尾張三河出身)  尾張名古屋は一切関係なし、かすりもしない

室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代・渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)
【八代将軍足利義政時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)←初代の足利義継は長瀬四郎と号し、長瀬郷(三河国碧海郡長瀬、愛知県岡崎市)を本拠とした
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)
■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)
・高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
管領
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(愛知県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(愛知県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、愛知県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(愛知県岡崎市・豊田市)で活動
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:41:36.64 ID:LvgtYpi+0
三河は強いものに寄生しないと生きていけない朝鮮みたいな所だからなー
愛知県内の地域同士で煽りあいとかみっともないからやめろよ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:47:28.89 ID:Dzj6vNS00
いつもの三河のおっさんが一人で暴れているだけです
今時、尾張がー、三河がーとか言ってる化石みたいな奴存在するんだなw
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:54:46.76 ID:GahTFkzB0
>>851 室町幕府の支配層一覧  国別内訳
東国代表
【三河国】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)
・高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)
・山名氏(上野国多胡郡山名)
【武蔵国】
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)
【上野国】
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
・山名氏(上野国多胡郡山名)

西国代表
【山城国】
・京極氏(山城国葛野郡京極)
【美濃国】
・土岐氏(美濃国土岐郡)
【丹波国】
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)
【播磨国】
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)

尾張名古屋は一切関係なし、かすりもしない、尾張名古屋は一歴史的に上に立つ器ではなく、政治に不向き
857 【中部電 77.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 21:56:52.00 ID:HCPNRgQH0
わかったからスレに関係のないコピペするのやめてくれませんかね?
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 22:02:01.77 ID:GahTFkzB0
訂正
>>851 室町幕府の支配層一覧  国別内訳
東国代表
【三河国】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)
・高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)
【武蔵国】
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)
【上野国】
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
・山名氏(上野国多胡郡山名)

西国代表
【山城国】
・京極氏(山城国葛野郡京極)
【美濃国】
・土岐氏(美濃国土岐郡)
【丹波国】
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)
【播磨国】
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)

尾張名古屋は一切関係なし、かすりもしない、尾張名古屋は、歴史的に上に立つ器ではなく、政治に不向き
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 22:09:09.56 ID:/gG22ogc0
愛知は味覚がおかしい まず塩分の加減がわかっとらん 魚、肉の素材が不味すぎ 店の選択肢がなさすぎ 何でも味噌かけすぎ
あんかけスパ特にうまくない
台湾ラーメン普通 非妻武士、普通に食ったほうがいい 手羽先、中身なさすぎ、味付けすぎ 普通のラーメン屋おおすぎ
シロノワール、1回で十分 小倉トースト、アンパンと同じ味 味噌煮込みうどん、味しつこい きしめんまずい
ウイロー、特にうまくなし 味噌カツ、ソースがいい、味噌しつこい 矢場とん、高いだけ、1回で十分
定職屋、惣菜まずい、しょっぱいとこ多すぎ
天むす、米とえび天そのままの味
エビフライ、どこでもあるし
名古屋コーチン、うまい店に出くわしたことない
味噌おでん、味しつこい
鈴波、なぜ並ぶ?高いだけ
寿司、どこもゲロマズ
女、ゲロブス
民度・モラル、低すぎ
実家暮らし多すぎ
精神年齢中3レベル
車関係の仕事に依存しすぎ
街がない、栄・錦だけ。金山、千種とかくそすぎ
アムウェイ、ニュースキンおおすぎ
馬鹿なくせにプライド高すぎ、なんにもいいとこないのに郷土愛ありすぎ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 22:17:05.74 ID:zzJ41vUg0
>>859
嫁が名古屋のおみあげを買ってきたんだけど、(味噌カツ、胡椒の濡れせんべい、ういろー、その他)

家族で食ってビックリ!!
みんなで、おーいお茶の取り合い!

胡椒のせんべいは口から火が出た。

味噌カツ、衣と味噌とって勝つだけ食べた。

もう、もう、それはそれは信じられない濃い味付け!

二日後、血圧がマジで上がった僕。

名古屋人って、頭の病気とか血圧の病気多くない?、いや、マジで真剣です。
>>841
通天閣は去年100周年迎えたがな
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 22:20:20.21 ID:GahTFkzB0
尾張名古屋は一切関係なし、かすりもしない、尾張名古屋は、歴史的に上に立つ器ではなく、政治に不向き、


室町幕府の支配層一覧  国別内訳

東国代表
【三河国】西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
【三河国】東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
【三河国】今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)
【三河国】石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)
【三河国】高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)
【三河国】仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)
【三河国】細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
【三河国】斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)
【三河国】一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)

【武蔵国】畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)

【上野国】渋川氏(上野国群馬郡渋川)
【上野国】山名氏(上野国多胡郡山名)

西国代表
【山城国】京極氏(山城国葛野郡京極)

【美濃国】土岐氏(美濃国土岐郡)

【丹波国】上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)

【播磨国】赤松氏(播磨国播磨郡赤松)
そいつらがしっかりしていれば乱世になることもなかったのにね
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 22:39:25.01 ID:G8xsJlJ60
>>848
それって恥ずかしい記事じゃなかったかな、中途半端なデータを引っ張ってきて
いまいち根拠も無く適当に作ったレポートなのばれてる

大阪府が平成21年に予測した人口推移グラフ(国勢調査による予想)
H17 882万人
H22 881万人
H27 871万人
H32 853万人
H27 828万人
H42 798万人
H47 763万人 2045年にピーク時の2010年から−121万人減少と予想 ←これを引用したんだろう

現実は
H25 886万人 (2013年4月1日現在)
H25年の予想は無いが予想グラフの推移からみると 873万人
減少どころか逆に予想より13万人ほど大阪府は人口増加している
どういうイリュージョンがあれば今後27年ほどで120万人もの人口が減るとレポート書けるんだろうな、みずほ総研さん

みずほ総研がまじめに動向調査してないレポートだとちょっと調べればわかるよ
所詮はあの「みずほ」グループだしw
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 22:41:54.73 ID:ju8Q7q820
>>855
ネットに限らず現実世界の愛知県の空気もそうだから。

たかしが中京都ではなく尾張名古屋共和国と言いだしたのも、
三河で支持されないという事が分かっているからですし。
時代錯誤的と言われようが、愛知県民のメンタルがそうだから政治もそう動いている。
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 22:44:24.46 ID:FA0s+bcL0
リニアで名古屋は確実に衰退すると思うが

だからこそ東京の没落の狼煙になりそうな予感がする

東京は結局終わるんだけどね
あのデカイ図体を支えるのは不可能
867 【中部電 74.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 22:50:42.16 ID:HCPNRgQH0
>>864
ちょっと調べればみずほ総研以外にも似たような数字出してるのはたくさんあると思うんだが
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/1kouhyo/gaiyo.pdf
868..:2013/11/18(月) 22:54:10.15 ID:06L31JMJ0
>>866の関西人が願望を語っておりますwww

>>864
残念ながら、大阪府の人口は既に昨年から減少に入ってますよww
ただそれが若干遅かっただけですww
>>865
地図見てみ?
三河は平成の大合併ででかい市町村が沢山できたのよ
一方、尾張は名古屋市を中心に小さなベッドタウンが沢山ある現状

てか、リアルでそんな争い聞いたことも無いですし
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 22:59:11.16 ID:FA0s+bcL0
>>868
http://livedoor.4.blogimg.jp/mietansui/imgs/c/d/cd040286.gif

これ見て日本がこれから発展するところがあると思うか?
一番高いところから落下するのは東京
落ちてペチャンコだよ
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 23:00:45.49 ID:GahTFkzB0
愛知だぎゃ〜と主張も、尾張名古屋は一切関係なし、毎度毎度の虎の威を借る猿である


室町幕府の支配層一覧  国別内訳

■東国代表
【三河国】西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)   ←愛知県
【三河国】東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)   ←愛知県
【三河国】今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)     ←愛知県
【三河国】石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)     ←愛知県
【三河国】高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)      ←愛知県
【三河国】仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)     ←愛知県
【三河国】細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)     ←愛知県
【三河国】斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)     ←愛知県
【三河国】一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)     ←愛知県

【武蔵国】畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)            ←埼玉県

【上野国】渋川氏(上野国群馬郡渋川)            ←群馬県
【上野国】山名氏(上野国多胡郡山名)            ←群馬県

■西国代表
【山城国】京極氏(山城国葛野郡京極)            ←京都府

【美濃国】土岐氏(美濃国土岐郡)              ←岐阜県

【丹波国】上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)            ←京都府

【播磨国】赤松氏(播磨国播磨郡赤松)            ←兵庫県
872..:2013/11/18(月) 23:01:38.69 ID:06L31JMJ0
>>870

ただの願望ですねww

トンキン連呼の関西人ww
くせえww
>>872
自分も上に書いてるけど
東京が穏やかな減少になっただけで終わるの
これまで年15万人の人口流入があってこそ東京の経済は維持されてきた
人口増加率が下がっただけでも途端に職を失ったホームレスが街に溢れかえる
あっと言う間に治安が悪くなって街は崩壊する

東京は発展し続けなければ生きて行けない街なんだよ
過食症のデブですな
ひゃっはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ




ダイハン民発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 23:07:48.75 ID:2R3WiWX80
そりゃ日本から独立しますから。
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 23:11:57.21 ID:UmuTJwitP
>>875
大阪が圧倒的なのはまあ分かるとして
名古屋ちょっとさみしいな
>>877
そんなことない
名古屋は凄いよ

名古屋の高層ビル
                          高さ(m)
1 ミッドランド スクエア              247  
2 JRセントラルタワーズ・オフィス棟     245  
3 JRセントラルタワーズ・ホテル棟      226  
4 名古屋駅新ビル計画              211
5 名駅一丁目計画                195
6 名古屋ルーセントタワー           180  
7 大名古屋ビルヂング              174
8 ささしまライブ24・豊田通商WESTタワー     174
9 モード学園スパイラルタワーズ        170  
10 納屋橋ルネサンスタワーズ・オフィス棟  170



みなとみらいの高層ビル

順位 ビル名称         高さ(m)
1 ランドマークタワー      296
2 クイーンズタワーA棟    172
3 横浜三井ビルディング   153
4 横浜銀行本店        153
5 三菱重工ビル        152
6 パシフィコ横浜        140
7 クイーンズタワーB棟    138
8 日石横浜ビル          133
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 23:15:54.65 ID:D4097yI80
>>855
実際住んでみれば分かるけど、尾張と三河だと住民の気質が結構違う
三河ですら東西でだいぶ違う
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 23:16:23.25 ID:2R3WiWX80
>>878
まだ建ってない奴が多くね・・・?
>>576
大阪出身で突出してるのって見事に全員親が他県から来てる人だよ
野茂黒田山中手塚本田

嘘だと思うなら調べてみ
882..:2013/11/18(月) 23:20:38.11 ID:06L31JMJ0
>>873

企業の本社があんなにあるのに
人口の減少なんて関係ないんだよww
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 23:21:25.17 ID:djaXWObL0
高いビルなんていらねえ
そういうのは一か所まとめてに建てといてほしい
アメリカの都市みたいでかっこいいと思う
>>879
住んでるよw
いろんな人が居るという感想しかないが
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 23:25:43.90 ID:ju8Q7q820
>>869
生粋の愛知県民、特に三河に住んでいれば分かるはずだが。
現実的には尾張の範囲でしか1つになれないって事はたかし自身が認めている事。
たかしは愛知の事を良くわかっとるよ。

東三河に至っては愛知県への帰属意識すら怪しいのが現実。
行政も静岡県の方を向いているしね。
>>885
三河に住んでても分からないな
明確に争う理由があるなら教えて
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 23:34:10.74 ID:l5TM7ond0
県内でイザコザ抱えてるうちは大阪府と渡り合うなんて夢のまた夢だなw
東三河については東三河県庁ができた点でわりとお察しだな
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 23:37:23.19 ID:GahTFkzB0
【東京都】
面積:2187.42ku
可住地面積:1392.14ku
人口:1329万人


【大阪府】
面積:1896.83ku
可住地面積:1318.34ku
人口:886万人


【尾張名古屋共和国(笑)】
面積:1689.11ku
可住地面積:1499.53ku
人口:511万人




可住地面積的に、尾張名古屋共和国(笑)が正しい姿だ
東京大阪と対等な姿で勝負してみろ、虎の威を借る猿め
>>351
23区圧倒的すぐる
2位から20位まで全部ひとまとめにしても大差とかw
大阪は東京に何十年も人も企業も思い切り吸われ
東京のメディアには毎日大阪のネガティブ報道をされ
かなりの没落を経験して
慣れてるんだよな


東京は没落を経験したことがない
だから没落しろw
日本の癌w
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 23:54:20.04 ID:8jt0e0Wh0
>>888
東三河は名古屋との交流がほぼ無いからな。
中京圏にも入らないし、買い物も豊橋か浜松辺りで済むし。

愛知県民なのに名古屋より東京に行く回数の方が多いって人も少なくなさそうだ。
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 00:02:58.86 ID:7cknA9JT0
>>249
どこどこの地域の奴は日本人じゃないって言う奴の日本人像ってどんなんだろう?
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 00:04:12.05 ID:jjqhpz140
ID:/jlPFxz/0

こいつキモすぎわろた
トンキンさんと仲良くしますわ^^
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 00:04:35.67 ID:JyVoQY0I0
中村区
正に名古屋‥‥というか中日本最凶ともいえるリアル北斗の拳
基本的に線路の西側というのは一般市民が立ち寄ってはいけない中日本のブエノスアイレスだが
かと言って東側が安心というわけでは決してない
中区
バラエティーに富んだ危険地域を抱え過ぎだし
そもそも薬物を気軽に入手したいとかでなければ栄付近に住もうなどと考えてはいけない
東区
一部高級住宅地みたいな顔をしている住人もいるが
実際は単に古く狭く汚いだけの町に過ぎないので決して住みやすくは無い
千種区
覚王山から東山の辺りに名古屋唯一の奇跡的な高級住宅街がなくもないが
平和公園近辺が1ミリも気を許せない時点でプラマイゼロどころかむしろマイナス
西区
区全体が要警戒地域という考えてみれば中村区以上の危険区だが
中でも比良小田井の最凶ぶりはここで書くのを差し控えさせて頂きたい程だ
北区
単なる田舎と油断しがちだが
北は如意から南は黒川までどこもかしこも油断できない
守山区
そもそもこんなものは名古屋ではない
名東区
なぜ外国人があそこまで多いかと言えば
やはり不法滞在しやすい土地柄という事ではないだろうか
熱田区
百聞は一見にしかずを地で行く影の最凶名古屋
尾頭橋から六番町まで きみは生き延びる事ができるか?
港区
そもそも海に砂をまいただけの土地であり名古屋でもなんでもない
あえて付け加えるなら全住民一人残らず凶悪というだけ
>>885
たかしはあくまで名古屋市長だからな
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 00:43:37.42 ID:VzCMyFBEi
もし西三河あたりに政令指定都市ができたら
愛知が分断しそう
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 01:06:49.41 ID:jhnLpRLh0
愛知・名古屋に関するmixiコミュのメンバー数TOPに
「愛知だけど名古屋じゃねぇ!!!」があって、そのメンバー数が4万人近い時点でお察し。
いいね!
大阪いらないね!
900 【中部電 64.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/19(火) 01:25:48.15 ID:Zv3pEq5N0
>>898
そういう奴ほどどこ出身って聞かれたら名古屋です(キリッ
って言っちゃうんだわ
なんで名古屋県民って自分らの方言を隠してなんちゃって標準語で話すの?
堂々と話せばいいのに、そういう感じが都市としての魅力がなくて周りに人が集まらないんじゃないのか
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 01:27:16.90 ID:/rViclWHO
2040なんて日本全体が相当落ちぶれてるじゃねーか
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 01:33:17.87 ID:fGct9Fdq0
>標準語で話すの?


奴らに標準語ではなく愛知弁らしい
愛知弁とは要するに三河弁モドキだ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 01:35:23.11 ID:DItNank30
>>867
>ちょっと調べればみずほ総研以外にも似たような数字出してるのはたくさんあると思うんだが

人口予測は
大阪府企画室推計、国立社会保障・人口問題研究所推計
この二つしか無い

たくさんあるとかなぜ簡単にばれる嘘をつく必要があるんだ?w

>>868
残念ながら、大阪府の人口は2012→2013で増えてるんだよww
愛知人って嘘がお好きなようでw
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 01:40:44.88 ID:fGct9Fdq0
http://www.geocities.jp/jtohkai/sub531.htm

岡崎市方言のアクセントについては、東京語との一致率が90%以上だという(山口幸洋の研究、他に豊橋市では70%、名古屋市と静岡県浜松市では60%、関西は約30%)。



標準語とは、今の山の手線内に住んでいた三河武士の言葉
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 01:45:33.92 ID:cfX8NCwc0
南山大学は難易度の割りに愛知で就職するのはコスパ良さそう
一応愛知ではNo1私大だし、マーチ行くよりお買い得なんじゃないかな
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 01:46:32.76 ID:fGct9Fdq0
家康とやらは関係なく、大昔から続く、関東の支配者たる三河武士の言葉つーわけだ
尾張は農民しかいなかったからな、言葉が汚い



■有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

平安〜鎌倉時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は愛知県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む

■家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
>>37
気持ち悪い関西人だな、死ね
韓国と大阪が好きなケンモミンwwwwwwwww
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 06:20:32.82 ID:sBpe7d4T0
リニア開業しよう名古屋ごときがどう見ても適うはずないやろ

関西の大学
京大 阪大 神大 市立大 府立大 神戸外大 京都工芸繊維
関関同立

名古屋の大学
名古屋大 名古屋市立大 名古屋工業大
南山大 名城大
県外人が増えてシナチョン並みの民度が多少良くなるなら大歓迎
電車でも車でも割り込み率がハンパない
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 06:39:51.92 ID:5mR+nij00
>>910
今後20年ぐらい続くと予想される中国韓国を除く「東南アジア開発」に
どの程度関与できるかが分かれ目かな。
お国としては「東京は政治で、中京は製造で、関西は商業で」という
役割分担にしたいのだろうと思うけど違うかな?
何で岐阜が田舎になったの?
江戸時代とか名古屋より栄えてたんだろ?
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 06:43:20.29 ID:sBpe7d4T0
大阪は梅田の開発で大阪駅前に日本一の街ができる
どう考えても今後この梅田だけで全国から人を集めることができる
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 06:43:30.39 ID:L73gSnSu0
>>910
なんで関西1府2県が束になって名古屋叩いてるの?wwwwwww
市立大や京都工芸とか入れるなら
名古屋組は豊橋技科大や豊田工業大学、愛知大学とかも入れてやれよ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 06:51:23.63 ID:sBpe7d4T0
>>915
それら入れてもええし何なら三重と岐阜入れてかかってきてもええけども
それでも大学で今後も遠く及ばん事には変わらんな
あと2府1県な、カッペ丸出しやで
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 07:14:30.44 ID:uzIiQ78W0
別に名古屋なんてどうでもいいけどな、

「中京都」

って名乗るん止めてくれはれへんやろか
京の安売りは東京までで十分
人口の多さと街並みが都会っぽいってだけで文化は田舎な名古屋が京を名乗るんは無理があるんと違います?
名古屋は名古屋で悪くないと思うし、京都なんかの真似なんかしはらへんでもええとおもいまっせ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 08:18:54.13 ID:M+WlFKh30
>東京まで40分でいける名古屋と
>東京まで2時間半もかかる大阪となってくると
>必ず名古屋が有利になる

本気でこんなこと思ってる味噌土人って哀れだね
そんなこと言ったら千葉や埼玉のほうがもっと栄えててもおかしくないね
まっ、期待してりゃいいじゃん。
別に大阪越えとかどうでもいいけど
東京と名古屋がリニアで繋がるというのは
日本にとって最も重大な都市というのが
東京と名古屋ってことなんだがな
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 08:33:59.22 ID:sBpe7d4T0
>>919
それは違う
リニアは大阪と東京を結ぶのが目的であって
あくまで名古屋はおまけに過ぎない
先行開業させてもらってるだけ
>>920
それは名目上だからね。
東京方面と大阪方面で20年もずれがあることに
疑問を持たないかい?

名古屋からしたら大阪にリニア繋げることは
デメリットの方が多いからね
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 08:49:33.76 ID:sBpe7d4T0
>>921
リニアなんて大阪まで繋げて初めて採算が取れるようなもんなのに
アホかとしか言いようがない
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 08:50:01.80 ID:ZlbWue340
>>878
それだけなの?名古屋って?
100m超えるビル、書いてみて。
>>921
20年もずれちゃあまずいなって補助出してくれる所を待ってるわけですわ
流石JR東海さんやで
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 09:11:40.09 ID:ZlbWue340
>>898
うわっーーーーー!!!!!!!!!

マジだwwwww
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 10:34:22.59 ID:Z6TqKWxf0
>>917
それは同意
中京都なんて歴史のない名称は断じて使ってはならない
この地域は神話の時代より尾張。天皇の武を象徴する三種の神器の
一つである草薙神剣を祀る日本武尊ゆかりの武家社会

氷上姉子神社
http://www.geocities.jp/engisiki/owari/bun/ow100716-01.html
日本武尊と尾張氏の娘である宮賛媛が結婚して住んでいた地
草薙神剣は熱田神宮に祀られる前はここに祀られていた
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 10:37:02.58 ID:NaG8WsKM0
名古屋って冷たい人が多い
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 10:38:23.90 ID:69aVYmJQ0
名古屋〜関西は結構近いのにな、名古屋〜東京だと静岡のせいか、遠いよな
>>927
一度盗まれるという大失態やらかしてるから神器を名古屋人が持ち出すのは無理
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 10:44:26.95 ID:SGdV06490
言ってる事が韓国人っぽい
悪いけど名古屋は関西のこと眼中にないから
東京ぐらいだな肩並べれるのは
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 10:51:42.52 ID:sBpe7d4T0
>>932
>>910が現実これが全て
934 【中部電 87.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/19(火) 10:56:07.70 ID:Zv3pEq5N0
そんなに必死にならんでもええんやで大阪
必死になればなるほど哀れに見えてくるやで
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 10:59:24.00 ID:jRJjeqwN0
大阪都で仲間割れしてる時に名古屋の一致団結力が凄い
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:01:30.26 ID:VItfMmet0
名古屋がやるべきことは一致団結してリニア建設を阻止することだろw
頭が悪いと思うわ

自分が名古屋人だったら徹底的に反対してる
その前に東海地震がくるだろ
>>936
かっぺが新幹線が通ると発展するって言ってるのと同レベルだよな
>>929
実際のところ関西と名古屋は近いからリニアはマジでいらないわな
東京と名古屋だけ繋げれば

名古屋から東京まで40分
名古屋から大阪まで50分

このぐらいの距離感が名古屋にとって一番いいと思う
>>938
じゃあ大阪はリニアを反対すればいいだけ
名古屋も大阪方面のリニアはいらないと考えてる
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:40:38.35 ID:sBpe7d4T0
大阪はストローする側だからな
九州新幹線とかで実績があるし
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:42:39.50 ID:M+MrTAuN0
>>922
大阪まで繋げなくても
大阪まで行く客はみんなリニアに乗り換えるからな
乗り換えざるを得ないようなえげつないダイヤを組んでくるよ
そういう会社だからw
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:43:41.25 ID:gWTxv4kF0
>>910
京大 阪大 神大以外ってそんな有名なの?
名古屋も名大しか知らないけど
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:44:07.26 ID:FDKfl3LeO
ワロス
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:46:34.21 ID:se+nRARW0
>>943
全国区 京大 阪大 
関西圏 神大 市立大 府立大 神戸外大 京都工芸繊維
西日本 関関同立

て、感じ
全国区は東大と京大だけだろう
他はローカルで通用するだけ
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:50:29.55 ID:m9MVB1myO
ま、大阪がんばれ。
取り敢えず起債許可団体から脱却しようか?
破綻されたら日本中に迷惑かかるから。
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:51:54.00 ID:se+nRARW0
東京名古屋間が新幹線で最速1時間40分 これが40分に短縮されるなら、駅までのアクセスの違い
を考えてもリニアの方が速い

となると、やっぱリニアに流れるかなあ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:52:08.48 ID:sBpe7d4T0
それで名古屋に全国区の大学があるんか?
人材は結局外から頼るしか無いんと違うか

名古屋の私立大なんて受験生でも知らん奴の方が多いくらいやし
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:52:17.87 ID:RHqY0DsN0
経済はトヨタがあるから回ってるんだが求心力になる文化がないから
東海三県ですら大阪寄りだし、愛知県民ですら付いて行かない
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:52:52.10 ID:8NDCIhuH0
リニアが開通したら楽しみだなあ
名古屋まで40分なら週末フラッと名古屋旅行ができる
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:54:43.27 ID:a9A1KU8E0
>>949
名古屋の私大は殆ど中京圏出身の人間しか居ないからな。
東海3県でも中京圏以外の人間は少ないし、ましてや東海3県以外出身の人間はほぼ居ない。

名古屋という街に人が集まらない、他地方から来る魅力が無い、
求心力ゼロの田舎である事を証明している。
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 11:59:49.85 ID:sBpe7d4T0
>>952
名古屋はこれから人材不足でやばくなってくと思うわ
下請けの技術者とか地元民ばっかでトヨタの技術力もかなり衰えそう
>>949
そもそも役割が違うからな
愛知は工業の街だから
雇用もたくさんあって財政が豊かな町も多い
>>952
東海三県すらまとまりないしな
岐阜も美濃だけ、三重にいたっては北部の一部までしか勢力が及んでいない
三重伊賀は大阪マンセーだし、三重南部は新宮寄りだし、三重中部や岐阜飛驒は独自路線
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:01:00.10 ID:J3qKEdgki
名古屋叩きスレって当の名古屋は自虐ばっかして東京大阪は無関心で名古屋以下の田舎が必死に名古屋叩いてるイメージ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:02:13.98 ID:sBpe7d4T0
>>954
雇用があっても好きな仕事を選べる優秀な人材はみんな関西や関東に行くから意味ないけどな

落ちこぼればっか集まっても腐るだけ
愛知って蟹に似てるね
>>957
平均年収見たら名古屋は東京について多いけどな
むしろ大阪は貧民だらけでやばい
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:05:17.25 ID:1JkYX6tn0
大阪はぶっちゃけ横浜以下
しょぼい
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:07:23.66 ID:a2ZKXc/l0
セントレアの惨劇、再び

http://yugo-yamamoto.cocolog-nifty.com/uragami/2004/12/post_1.html
国際航空貨物中部空港にシフト 関空は影響を受けそうです。

http://plaza.rakuten.co.jp/kuukou4321/6022/
関西空港に行っている貨物や乗客数が中部に流れてしまいます。
 
 ↑開港前   ↓開港後 

http://flightsim.at.webry.info/200811/article_9.html
FedEx、セントレアから撤退

http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061401000981.html
中部空港の国際貨物撤退へ 全日空

http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20131003000131
中部空港、新ターミナル完成延期 LCCのエアアジア撤退で

http://www.fujibuturyu.co.jp/headlines/080121/03.html
関西空港が全日空の“貨物ハブ空港”に

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2901U_Z20C12A5LDA000/
フェデックス、関空に貨物拠点 14年春開業 50億〜100億円投資

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130318/1048164/
国内LCC就航から1年、「ピーチ」が成功した要因は?
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:08:11.50 ID:sBpe7d4T0
>>959
上澄みだけなら大阪の圧勝
全国から出稼ぎ労働者が大量に来て居残ったせいで平均が下がってるだけ
そういう負の部分だけ押し付けて勝ち誇られてもなあ
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:08:53.05 ID:cHG0eA6h0
東京かそれ以外かだけどな
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:12:13.81 ID:a9A1KU8E0
>>962
東京圏や関西圏と違って名古屋圏は人口流入の歴史がないからなw
高度成長期ですら社会流入が極めて少ないのが名古屋圏。
他地方から人がやってくるという文化が無い、求心力ゼロの田舎だから。
965 【中部電 85.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/19(火) 12:13:09.62 ID:Zv3pEq5N0
そんな必死に俺のほうが強い!上だ!と主張しなくていいですよ大阪さん
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:14:03.49 ID:BPsaJc3Z0
県名がでないからつまんねー
967 【中部電 86.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/19(火) 12:15:20.44 ID:Zv3pEq5N0
スレタイがよほど癇に障ったんだろうな
いつになく大阪人が攻撃的なスレになった
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:16:03.29 ID:ivTDsBgj0
895 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail:  2013/11/19(火) 00:04:35.67
ID:JyVoQY0I0
中村区
正に名古屋‥‥というか中日本最凶ともいえるリアル北斗の拳
基本的に線路の西側というのは一般市民が立ち寄ってはいけない中日本のブエノスアイレスだが
かと言って東側が安心というわけでは決してない
中区
バラエティーに富んだ危険地域を抱え過ぎだし
そもそも薬物を気軽に入手したいとかでなければ栄付近に住もうなどと考えてはいけない
東区
一部高級住宅地みたいな顔をしている住人もいるが
実際は単に古く狭く汚いだけの町に過ぎないので決して住みやすくは無い
千種区
覚王山から東山の辺りに名古屋唯一の奇跡的な高級住宅街がなくもないが
平和公園近辺が1ミリも気を許せない時点でプラマイゼロどころかむしろマイナス
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:17:56.62 ID:a2ZKXc/l0
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:19:06.20 ID:ivTDsBgj0
西区
区全体が要警戒地域という考えてみれば中村区以上の危険区だが
中でも比良小田井の最凶ぶりはここで書くのを差し控えさせて頂きたい程だ
北区
単なる田舎と油断しがちだが
北は如意から南は黒川までどこもかしこも油断できない
守山区
そもそもこんなものは名古屋ではない
名東区
なぜ外国人があそこまで多いかと言えば
やはり不法滞在しやすい土地柄という事ではないだろうか
熱田区
百聞は一見にしかずを地で行く影の最凶名古屋
尾頭橋から六番町まで きみは生き延びる事ができるか?
港区
そもそも海に砂をまいただけの土地であり名古屋でもなんでもない
あえて付け加えるなら全住民一人残らず凶悪というだけ
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:21:43.44 ID:M+MrTAuN0
>>967
リニアに関しては
大阪人は相当頭に来てるんだよ
>>805,809
モーニングがサービス過剰なのは、名古屋より一宮市。
大阪は商業都市でどうやっても劣化東京にしかなれないからなぁ
東京超える可能性がないとはいえ、東京を超えないと日本の商業窓口って限られたパイを東京にとられ続けるわけだから、
大阪は難しいよなぁ
その点、名古屋は商業じゃなく工業だし
物部天獄の呪は未だあり

「東京滅ブベシ」



【コトリバコ】ことりばこのまとめ【子取り箱】:リョウメンスクナ 物部天獄 【岩手】
http://blog.livedoor.jp/hako888/archives/50105354.html
>>895
南区、瑞穂区、天白区、昭和区が抜けてる
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:31:48.99 ID:ivTDsBgj0
680 地震雷火事名無し(京都府) Mail:  2013/11/18(月) 20:15:33.53
ID:XnY70U1B0
失敗したようだぞw

【福島原発】海近くで放射能濃度27倍に=福島第1地下水、3日前に比べ―東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384761833/
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:33:24.31 ID:M+MrTAuN0
>>973
大阪も工業都市のひとつです
名古屋の特徴は機械の比重が非常に高いということ
大阪は金属・化学などバランスよくやってる
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:35:05.36 ID:ivTDsBgj0
.



関東人の 名古屋 大阪分断工作が半端ない。


これは、、、、、、、
相当詰んできたか、、、、、、

関東死亡確定

福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1

 福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管され
ている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画
や廃炉作業への影響が懸念される。
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:36:03.56 ID:fujvOGe50
そもそも名古屋人にそんな気はさらさら無いだろうよ
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:40:05.02 ID:sBpe7d4T0
>>979
発狂している中部電力さんはなんなん?
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:46:04.10 ID:ivTDsBgj0
そりゃ、トンキンさんにしたら、

新幹線で1時間の距離の名古屋と大阪が手を組まれたら

今のトンキンさんの力やと倒せないもんなぁ、、


あらゆるスレで、名古屋と大阪を敵対するように煽ってる。

これは、王手かもしれん。
982 【中部電 78.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/19(火) 12:51:10.75 ID:Zv3pEq5N0
>>980
君の目には俺が発狂してるように見えてるのか
自分のレスを読み返してみるといいと思う
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 12:58:45.96 ID:WUQcmmeaO
>>978
それ以上に名古屋人による東京静岡分断工作の方が一番醜い。
>>981
なるほど。
東京とリニア繋げることが
東京と手を組んでるように見えて
大阪さんがさっきから激おこなのかw
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 13:06:20.08 ID:flK4uj/K0
大阪はんは悲しいピエロやで
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 13:10:57.46 ID:tf2fxNU80
関東死亡確定

福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1

 福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管され
ている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画
や廃炉作業への影響が懸念される。

680 地震雷火事名無し(京都府) Mail:  2013/11/18(月) 20:15:33.53
ID:XnY70U1B0
失敗したようだぞw

【福島原発】海近くで放射能濃度27倍に=福島第1地下水、3日前に比べ―東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384761833/
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 13:13:07.64 ID:M+MrTAuN0
>>984
違う違うw
元々東海道新幹線というのは国営企業が作ったもんなんだよ
それを民営化に際して、JR東海とかいう訳の分からん会社が
独占するようになった
その後も大阪の人間の出張をメインに荒稼ぎしまくっときながら
リニアは名古屋まで
大阪には20年後に伸ばしてやる
その間にリニア利権で大阪を越えてやるわ
とか言われてみ
誰だって頭に来るだろw
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 13:14:49.92 ID:vuGHr8l2P
>>37
じゃんは標準語な
関西人だけが意識しちゃってるwwwwwwwwwwww
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 13:19:34.94 ID:tf2fxNU80
>>987
そしたら東海から、名古屋ー新大阪までは返してもらったら?

名古屋の人も東海もそれでいいんじゃないの?
あかんのん?
下朝鮮人「ウリナラはチョッパリを超えるニダっ!!」

と同じにおい
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 13:21:17.40 ID:ivTDsBgj0
>>989
あなた、新幹線で降りる客数、名古屋が1としたら、新大阪下車の客数は15ですよ?
JR 東海がはい!なんて言うと思う?
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 13:23:48.19 ID:ivTDsBgj0
>>988
へー、標準語。。
ニュースで「この事件についてはみんなの意見に任そうじゃん」
「ダメじゃん、、そんなこと言っちゃ」、、、、、WWWWW



関東弁やないかーWWWWW

アホかー!!!!WWWWW

しね〜!!!!WWWWW 分断工作員!!!!
>>992
ダメだ、、腹抱えて笑ってしまった。

その通りだよなw

お腹痛い、、、
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 13:27:58.01 ID:sBpe7d4T0
ま、リニアが名古屋に通じたところで大阪の優位は変わらんけどな
人物金は今後梅田に集まってくるやろし
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 14:31:02.06 ID:VItfMmet0
http://livedoor.4.blogimg.jp/mietansui/imgs/c/d/cd040286.gif

どんなにあがいても東京が真っ先に崩壊する
名古屋は東京との連携をふかめるというか
東京の影響が強くなる
大阪は西日本の窓口としてこれからも変わらない
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 14:51:55.50 ID:8NDCIhuH0
リニアはずされた大阪が怒ってんのか
どうせ繋がるだろそのうち
待ってろよ
名古屋の潰し方、知ってますよw
津島市も忘れないでね
1000get
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ