【嫌儲PC自作部】実は今時期いいんじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

サイコムから「G-Master Vengeance」が登場した。
Vengeanceという名をどこかで聞いたことがある人はよく自作パーツをチェックしている方かもしれない。
米Corsairの製品でハイエンドモデルに付けられるブランドネームだ。

ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1311/15/news086.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:46:58.05 ID:S8GWUT9U0
メモリが高い
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:47:43.62 ID:SIUG8KpA0
メモリ8G2枚組2000円切ってからが買い時
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:48:01.49 ID:XCNgIjG+0
今は組むな時期が悪い
最良なのは、来年の2月だろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:49:41.48 ID:Yx/nDJns0
skylakeまで待て
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:51:41.25 ID:Ot63uwSp0
200ppi以上のモニタが10万切ってから本気出すわ
それまでは組まん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:51:42.51 ID:6YIYCrXY0
1ドル70円になるまで待て
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:52:32.85 ID:ulPnbCjti
Atom 270が余ってるんだけど何か使い道ない?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:53:54.54 ID:FVbe61jGi
アベノ始まる前に組み終わっててホントによかった
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:56:34.81 ID:I6RP1hJc0
4TBが1万切らないとだめ
面白いパーツがない
今は時期悪
DDR4がでてからが勝負
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:02:44.86 ID:z0jiIrvE0
sandyで一式組み替えた奴多いだろうから
そいつらが一斉に買い替えしたときが買い時
半年に一回ぐらい組んでるから時期がいいとか悪いとかどうでもいい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:05:25.54 ID:abzQPVLOi
今は冬のボーナス前だから時期が悪い
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:07:16.07 ID:dA7UMOAM0
i7-49xx エンコード用 一部のゲームを除きFPSは意外と出ない
i7-47xx  i5と比較して一部のゲームとエンコが速い
i5-46xx とりあえず何でもござれ
FX-83xx 軽いゲームでのFPSの伸びが悪い。グラボがネックになるようなゲームではi5と並ぶ実力
A10-6xxx 単独であればi7-47xx以上のゲーム性能
i3-4xxx QSVが使える最低限
A4-xxxx ECCメモリが使える最低限、Pentiumよりはゲーム性能が高い
Pentium/Celeron とりあえず事務用
Atom/E350・450 据え置き録画マシンなどに
昔はゲームするからって理由があったが最近はゲームもしてない
組む理由失ったわ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:08:40.03 ID:ieCUiNZj0
なんでメモリこんなに値上げしてんだよ
1〜2年前と比べて倍近く高いじゃん
>>13
ほんとこれ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:12:14.68 ID:Uhr1y2T7i
年末に向けて値上がりするだろうしな
今かもな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:12:47.57 ID:qIVG+6ea0
PCケースの今のトレンドは汐見
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:14:29.87 ID:MPVHMzoI0
>>16
A-10ってそんなええんか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:15:25.44 ID:+dOqNKny0
[email protected]で全然困らなくて
自作熱が冷めた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:17:55.64 ID:UtOpyDFC0
ARMって将来的にx86駆逐するの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1384202732/
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:18:54.13 ID:peQQJhjB0
電気代考えてRaspberry Piにしました
我が軍有利でこっちミス祭敵クリ祭
有利とはなんなのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:21:54.60 ID:dA7UMOAM0
>>22
mini-itxとかで小さくくむなら

グラボと組み合わせるとなるとCPUはFXと兄弟なんで
軽いゲームでFPS出なくてCeleron+グラボに劣ったりもする
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:23:43.76 ID:9kw+gepN0
>>1これ以上良くなる見込みあんまね〜ってことだわな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:24:56.65 ID:ieCUiNZj0
sandy以降はハイスペック自作erにとってはつまらんだろうけど
小型省電力を目指す俺にとっては天国だわ
NUCとかまさに夢のよう
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:25:02.29 ID:HUKXEbaU0
>>4
来年の2月って駆け込みでめっちゃ高くなってそう
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:25:23.34 ID:lCMLx1Vo0
グラボの買い時教えてくれ
ノイズが出始めた
さっき保管用のHDD逝っちまった。お前らが海門はもう大丈夫って言ってたから買ったけどダメじゃねーか
おすすめ教えて
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:31:21.78 ID:peQQJhjB0
>>31
3月型落ち
でも今現在ノイズ走ってんなら買った方がいいよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:33:17.46 ID:QmUzB28E0
特段理由はないが、時期が悪い。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:36:33.56 ID:dA7UMOAM0
パソコンなんてほしいときに買えばいい
待ってても次々に新しい技術が出てきていつまでも買えない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:38:10.10 ID:in5q6+4P0
2100Tを4コアのに変えたいが中古もまだ高いよなぁ
>>35
8コア出たときが勝負だな
AMDと2600kでも余裕だし、今はメモリーが高いから買わなくてもいい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:38:55.81 ID:WZP52Va10
メモリ買いだめしてた俺の一人がち
DDR2なら任せろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:38:57.28 ID:uL8fTY800
価格が高騰してるのってメモリだけなんですか?
>>22
ゲームやるけどdGPU絶対使わないという縛りプレイなら
かなりの局地戦用
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:41:35.12 ID:z2bZpWl90
DDR4が暴落してからが本番
メモリ16GBじゃたりねーわ
安い時に8Gx4買えばよかった
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:49:41.74 ID:IVEzh5Tx0
メモリが高い
そろそろ775からステップアップしたい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:53:07.34 ID:RuDc0YTa0
今はコスト高騰でも価格据え置きな家ゲのターン
時期が良いわけじゃないけど、来年はもっとヒドイから。
消費税も上がるし。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 14:21:44.09 ID:JUba+g3O0
当分値下がる方向には転じないから欲しいなら今が買い時ではあるだろな
円高の時の値段を知ってるとバカらしくなる気持ちはわかる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 14:21:45.74 ID:nqnY7H5F0
消費税増税で駆け込み需要狙って値上げしてるだろ

情強は増税後に消費が落ち込み、投げ売りされたところを買う
>>16
BF4ではFX-が最適という状況になってるw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 14:32:16.20 ID:lCMLx1Vo0
>>33
ありがとう
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 14:38:16.43 ID:Jk+v7E0d0
メモリは、また値段下がりそう?上がる?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 14:54:44.59 ID:Q72ghaGC0
金がないから安鯖の中身をケースを買って移してエアフローを強化しようと思ったけど
ZALMANのZ3Plusはどうかなあ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 14:56:53.41 ID:iVtz419T0
メモリが余ってるならいい時期かもな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 14:59:16.35 ID:QUG0IyC70
4GB*2が4千円の頃に買ったのが3セット余ってるわ
当時は高値掴みしたかと思ったが悪くないタイミングだったな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:08:00.70 ID:CnQofFXs0
>>51 先週これ買えば良かったのに

IW-BUC101 2980円

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4710635197797/

こっちも良いけど

HANJUNG TECH TRON310EX  1980円

http://item.rakuten.co.jp/fgee/cs3554sp/?scid=af_pc_link_txt&sc2id=295691996
当分円高来ないから今買うのも有りだな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:13:12.55 ID:4trdS02P0
i7-49xx 金持ちのエンコ用、コスパ悪

i7-47xx  エンコ用、i7に安いビデオカード積むならi5に落としてその分良いビデオカード積んだ方が賢い
i5-46xx ビデオカード搭載させてコスパ重視のミドルゲームPC用鉄板構成
FX-83xx エンコ用、ドブ金
A10-6xxx 宗教上の理由でコスパワッパが悪くてもビデオカード絶対積まない変人向け、超ドブ金

i3-4xxx こんなもんオンボードでゲーム用として使うならpenceleにビデオカードつけた方がコスパ高い
A4-xxxx 非常にドブ金

Pentium/Celeron 軽作業用及びビデオカード搭載させて安値ローエンドゲームマシンにコスパ最高
Atom/E350・450 壮絶にドブ金
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:20:03.92 ID:+UaPR1Mu0
DDR4が来るから次期が悪い
20nm...14nm...
メモリが安かったらA10一択なんだけどな
メモリ多く積むならGPU買った方がいい現状
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:08:27.96 ID:JUba+g3O0
A10使ってる俺に言わせればあまり過剰な期待はしないほうが良い
ただdGPU挿さないなら良い選択肢、2133メモリ8GB積んでるがネトゲも結構快適
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:12:39.75 ID:vih+nj7j0
CPUが壊れたことは一度もないのに
GPUは簡単に壊れるのは何で?メーカーの甘え?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:16:53.14 ID:dA7UMOAM0
>>60
CPUの数倍は電力食う奴を小さくまとめた結果。
GPUに近いVRAMとかが巻き添え食らって死ぬ
>>54
下のリンクの店のアウトレットコーナーに1980円のケースがいくつかあった
サンクス
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:23:22.92 ID:ExvQJcdQP
正直言って自作史史上最悪のタイミングじゃね?
タイの洪水に味をしめたメモリシンジケートが自演で大火災起こしてD-RAMつり上げてるし、ストレージはまだまだ高止まりしたまま、更に円安が追い討ちをかけるし、ハスウェルはグリスバーガーでチップセットはバグ持ちだし
追撃すべきAMDは微細化出来ずに32nm28nmで停滞してるから爆熱暴走してるしPS4はAMDのAPUだからな。
>>61
熱でやられるってことかな?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:47:41.73 ID:dA7UMOAM0
はい
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:59:14.46 ID:wyKesMyR0
次出るCPUが来年の4月に間に合ってくれると助かる
XPちゃんが死んでしまう
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:12:19.96 ID:xcAUpR8y0
結局 OS 8.1は どうなの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:21:14.74 ID:E0aB39TOO
戦艦のプラモデル作れれば組み立てる事事態はできるかな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:21:36.31 ID:1LiBvaeV0
今は鼻毛でじっと耐える時期だよ
ちゃんと掃除しろよな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:31:30.44 ID:vZeR6FSq0
Z87のお勧めマザーどれ?
OCはしない。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:36:44.78 ID:4rAaCkeI0
>>54
この下のリンクってアフィリエイトなの?
http://item.rakuten.co.jp/fgee/cs3554sp
までで繋がるんだけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:40:32.46 ID:dA7UMOAM0
>>68
パーツの取り付け方のコツとか自然とわかるだろうし
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:42:32.65 ID:AQQTGEav0
自作めんどくさいからサイコムで見積もり出そうと思ったらサイト見辛い
あとゲーミングPCにECCメモリ使えねえのあれ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:43:27.58 ID:WBn5xuCA0
メモリだけも去年買っとくべきだった
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:44:36.20 ID:AQQTGEav0
間違った俺が見てたサイトはサイコムじゃなくてtakeoneだった
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:45:26.98 ID:dA7UMOAM0
>>74
一般用でECCメモリが使えるのはi3の一部かAMDくらい
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:46:07.70 ID:1QCaQuOV0
モノはまぁまぁ良いんだけどちょっと高ぇな
steam machinesが出たらグラボが値下がりするかもなぁ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:47:16.51 ID:AQQTGEav0
>>77
やっぱそうなのか
ありがとう
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:47:38.15 ID:mnV7Ln6K0
最後の買い時はIvy年末年始セール
その前はSandy洪水前
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:48:26.61 ID:sMIFJm+a0
CPU 2万円
MB 5000円
メモリ 5000円

まあ3万あれば組める
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:50:08.99 ID:E0aB39TOO
>>73
ありがとう
チャレンジしてみる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:51:33.69 ID:1QCaQuOV0
組み立てるときはパンツ一丁でやるんだぞ
静電気に気をつけろ
パーツがつぶれる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:58:43.43 ID:JMLPk44Y0
CPUが端境期だろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:02:37.87 ID:Cr4tDq8+0
今ZALMANのこれみたいな完全ファンレスケースってないの?
ファンをできるだけ減らして静音にしたいんだが
http://ascii.jp/elem/000/000/340/340914/
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:04:22.44 ID:1QCaQuOV0
完全ファンレスなら水冷にしてでかいリザーブを冷蔵庫あたりで冷やしてはどうか
去年10月組んだPC

CPU i7 3770k \23980
マザーボード P8Z77V \15980
メモリー W3U1600HQ 8GB \3409
電源 ss560km \10980
ssd intel 510 250GB \13090
PCケース P183 \5880
OS windows7 home \9500

合計 \ 90799
光学ドライブ忘れてた
BD対応でバンドルソフト付きパルク\7980
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:13:02.95 ID:9ceQOPUB0
>>83
素人相手に巧みに罠仕掛けてんじゃねーよ
パンツなんか履いてたら静電気発生するだろが
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:14:33.90 ID:1QCaQuOV0
>>89
パンツを脱ぐとチン毛がスロットに挟まる
それにパンツだけならたいした静電気は発生しない
来月安倍が死ぬからその時が買い時
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:20:21.36 ID:9ceQOPUB0
>>90
だから、隠してんじゃねーよ
しっかり革製のパンツって書けよ
Sandy-Eを使っているんでSkylake-Eまで待ち
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:23:14.06 ID:AQQTGEav0
>>92
剃ってないの?お前
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:26:36.57 ID:9ceQOPUB0
>>94
いや、俺は革パンツ履くのやだから
しっかり剃ってるよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:29:43.19 ID:ybfkxxj80
HAS-E、MAXWELLまで待て
やばすぎ、ハスは手抜き、ivy-Eの超絶手抜き、メモリは糞高い、SSDも高い、グラボなんてさらに時期悪
has-Eと780tiSBE発売又は290xMantle対応する月日12月まで待て
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:38:48.42 ID:ExVHiFvp0
Sandy Bridgeからすごく良くなったなら買い換えるけど
それがないから買い換える気にならんなぁ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:41:23.14 ID:RKa/4xEo0
今は自作を控えてwinタブの方買おうかなあ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:43:46.36 ID:J/XVy1Ou0
冬場とか寒い時期は作らないほうが良いぞ。
排熱や熱暴走分からずに夏場迎えて
結局CPUクーラー、ケースクーラー代えることになりがち。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:44:07.57 ID:Pngbth/E0
グラボは今買え
まだ慌てるような時間じゃない
メモリが安値から3倍
DDR4控えてるのに時期が良いとかないわーないわー
もうノーパソでいいよ。
ゲームバリバリとか重いソフトとかじゃなければデスクトップいらんだろ。
去年の今頃買ったCPUやらが今年のほうが高いって現象が起きてて
同じ金額出してもたいして変わらないかむしろ落ちそうだし
買い替えに魅力を感じない
>>64
構成部品数や部品面積明らかに違うじゃん。
GPUと比較するならCPU+マザボ+メモリで考えんと。
コアが死ぬことは排熱怠らなきゃそんなないけど、
周りの部品がなんだかんだで死ぬ。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 19:26:26.23 ID:r06rZ23i0
メモリ高杉
まだリンフィールドのi5 750とhd5770だわ
まだAthlon64 3500+で戦える
939は強し
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 21:40:11.60 ID:dA7UMOAM0
>>109
普段使いの消費電力はFXとかAPUとかと同等だったりするけどな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 21:58:50.04 ID:TVjf0oJh0
安価な環境でHDD沢山ぶら下げたいからA88Xで組んだ
散々な評価のA4だが安く上げたいから欲しかったなぁ 仕方なくジャンクのA10-5800k積んだけど

次はx265がHWでエンコ出来る頃に買い足すわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:02:30.42 ID:kXMfmdW80
自作して10年くらい立つけどAMDで組んでいいタイミングがわからない
結局メインは鉄板構成のインテル+nVidiaになるわ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 23:13:12.39 ID:FVbe61jGi
三菱の27型モニターが去年3万5千円で買ったのが5万近くで売られてて目を疑った
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 00:09:24.29 ID:s5goF4So0
Phenom2 965BEは組み時だった
消費税バク上げするのに今買わなくてどーすんだよ。
安倍のおかげで時期悪いから超時期悪いに変わる、今後いい方向になるなんて全く見えない。
>>115
メモリー以外の主要商品はもう買ってあるのでOS以外は必要ない
OSはLINAXでも十分
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 01:05:20.70 ID:dyhsGXSe0
メモリとPCle周りのM/B中心の動き位しかないんだろうし
それ自体も小慣れるまで2〜3年、ないし5年弱はかかるだろうから
C2Dでどうのとか言ってる奴はタイミング見て組み直しといたほうが良いとは思うがな…。
延ばし延ばしにしてもどうせ「マジかよこの前組んだばっかなのに…」とかそんなレス打つ未来しかないだろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 01:09:18.72 ID:2iOtC3c40
770買えば何年戦える?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 01:15:01.86 ID:I/3e1yao0
>>118
3年はいけるはず
もう、年越しの時期だからパーツ屋さんからの福袋で良いと思う

今年のユニットコム系列で5万の福袋はフルHD LG 21"液晶、ケース、Win8 Pro、CPUはi3、
マザボはUSB 3.0、PCI Express 2.0のbiostar、メモリ8GB、WD GREEN 2GBだったからな
LGとかないわ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 01:17:31.33 ID:I/3e1yao0
節子それゴミ袋や
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 01:18:56.93 ID:zVS6UCOr0
ゲームはやらなくなったし低消費電力狙いも適当なノートで十分だしなあ
ゲーム用として組んだけどグラボとSSD買おうか迷う
http://iup.2ch-library.com/i/i1065317-1384619221.png
>>124
艦これ程度ならSSDだと思うがファイルアクセスの検索が早く終わるからそっちの方が
体感あると思う(ただしXPだとそんなに恩恵受けない)
FPSじゃない限りはグラボはいらん
これから先も増税とかで値上げは確実だし新調するよりも保守にはげむは
おかげさまでマシンが息子のような愛しくなりました
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:06:24.45 ID:OuClqNDai
俺はマシンが嫁のように思えてきた
帰ってきたら部屋がほのかに暖かくて幸せになれる
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:08:50.10 ID:+ERjYPCZ0
ちょうど今から組む予定
ぶっちゃけ時期はちょうどいい感じ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 04:02:06.68 ID:RYXOJNmU0
裏配線に挑戦したら電源ケーブル太過ぎて無理だった
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 04:03:53.59 ID:nLqcYxh/0
メモリ壊れて買おうと調べたら前に買ったときより3倍くらい高くなってて笑えない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 04:27:22.33 ID:Do1nnT2h0
775マザーにDDR3 1066
Q8400に64bit win7
BDドライブ乗っけてもうしばらくいいやってとこ
gtx770もう一息安くしてよ
3万台でoc版お願い
去年の今頃作ったが最高に良い時期だったんだな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 07:30:46.53 ID:UBdP2/1s0
>>132
つ アマゾン.com
久しぶりに一人称視点のゲームしたら酔った
毎度毎度馴れるまでが大変なんだよチキショウ
メモリが2012年末あたりまで今の半額だったみたいだけど、その頃CPU、マザボ、グラボも安かったの?
円高だったってこと?
2008年に自作して昨日radeon7850衝動買いしたんだけどいろいろタイミング間違ったかもしれん
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 11:05:42.45 ID:I/3e1yao0
円高の時はすげぇ安かった
だが来年消費税UPだし今がひとつの買い時だろう
円高時代やっぱ安かったのか、まったく調べてなかった
今ゲームPC自作したらCPUが2万、マザボ1〜1.5万、メモリ0.6ってとこか
C2D E8500だからそろそろマザボとCPU欲しいわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 11:22:02.10 ID:Af2NxkfV0
660と同程度のコスパのものってあるの?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 12:40:37.09 ID:lkc/TlM70
>>139
4亀のRadeon R9 270のレビュー (゚∀゚) な、なんと、GTX 660より性能互角以上で実際消費電力が低い、キタコレ
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131112068/
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 12:47:51.08 ID:UBdP2/1s0
Radeonとかやめとけ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 12:52:22.72 ID:ZeeXtthH0
NVIDIA山口組とひもつきと判明。
去年の夏にゲーム用1台組んだんだが
今同じパーツで組んだほうが金かかるってどういうことだよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 12:58:34.93 ID:ZeeXtthH0
アスペノミクスの結果だよな。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 13:02:07.90 ID:kxlEcWP70
2月のAMDを看取ってからがいいタイミングだわ
ついでにDDR3が今より下がっててくれればありがたい
TPPきたら安くならないかな?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 13:05:32.66 ID:lkc/TlM70
>>141

漏れは昔、GeForceのグラボ使ってたけど、GeForce系は性能は良いけどTDPはちょっとアレな気がする


同じぐらいのTDPのはずのRadeonのグラボに換えたら電気代がモロ安くなったし、

実際の消費電力測ったのネットでみるとやっぱなあ、という思い入れがある… (個人的に)
だもんで>>140リンク先の両方の電力カタログスペックと、実際の消費電力を測ったのみると

なんかこう、気持ちがわかってもらえるだろうか… (もじもじ)
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 13:17:37.14 ID:UBdP2/1s0
>>147-148
ラデオンは昔使ってたけど、ドライバが糞って言うイメージしか残ってないよ…。

そんなに可愛く言われると、もう何も言えないけどw
俺は良いほうを使うだけ。「ラデオン系のドライバが糞」だったのは、まぎれもなく本当のこと。


だが、今後は家庭用ゲーム機のグラフィックみんなAMD系になっちゃうし、情でなく個人的に理で動く
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 13:28:14.69 ID:I/3e1yao0
Nvidiaだとグラボのドライバを更新するとあわなくてチラホラ不具合があって
最近はそういうのもだいぶマシになってほとんど不具合なくなったけど
おでんはどうなのよ
ぶっちゃけ、Radeon系のグラボの最初でるドライバはウンコくさい (不具合だらけ)

とは、いうものの普通に一般ゲームするとか動画みる分は別に不具合はなかった
エンコとかする人とか相性いろいろあるかもしれんけど
GeforceもRadeonもどちらも同じくらいに糞ドライバあるだろ
ただ、ゲーム用途としてはNVIDIAが開発に金渡しているケースが多いから
割と安定しているって事でしか無い

しかし今後はGCNアーキで皆作るからな