HDDの故障  1年目と3年経過後で高くなる傾向が明らかになる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

How long do disk drives last? The short answer is: we don’t know yet, but it’s longer than you might guess.

Why does a company that keeps more than 25,000 disk drives spinning all the time not know how long they last?
Backblaze has been providing reliable and unlimited online backup for over five years. For the past four years,
we’ve had enough drives to provide good statistics, but 74% 78% of the drives we buy are living longer than
four years. So while 26% 22% of drives fail in their first four years, and we have detailed information about
the failure rates of drives in their first four years, we don’t yet know what will happen beyond that.
So how long do drives last? Keep reading.

How Drives Are Used At Backblaze

Backblaze uses lots of hard drives for storing data. 45 drives are mounted in each Backblaze Storage Pod,
and the Storage Pods are mounted in racks in our data centers. As new customers sign up,
we buy more disk drives, test them, and deploy them. We are up to 75 petabytes of cloud storage now.

Before being deployed, each Backblaze Storage Pod is tested, including tests on all of the drives in it. Recently,
Andy posted about Poor Stephen, a disk drive that failed this testing. His post describes the process Backblaze
uses to set up, load test, and deploy a Storage Pod.

Types Of Hard Drives In The Analysis

Backblaze has standardized on “consumer-grade” hard drives. While hard drive companies say these drives are not
designed to work in RAID arrays or the 24×7 workload of a data center environment, Backblaze
uses software redundancy to protect data. In a future blog post we will delve into the statistics comparing
“consumer” and “enterprise” hard drives.

続く
http://blog.backblaze.com/2013/11/12/how-long-do-disk-drives-last/
http://blog.backblaze.com/wp-content/uploads/2013/11/blog-drivestats-quarter-failure.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:10:09.65 ID:XHzJB1gh0
だから保証やRMAは3年までってのが多いのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:10:29.92 ID:m2+LN5G50
6年越しのバッファローの320GBは元気に24時間回ってる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:11:05.54 ID:PJMvgKIR0
By far the majority of these hard drives are “raw” or “internal” hard drives. However,
because the Thailand Drive Crisis made it nearly impossible to find internal hard drives for sale at reasonable prices,
Backblaze started to farm hard drives. Thus, approximately 6 petabytes of the drives in this analysis were originally
“external” hard drives that were “shucked” out of their enclosures.

Number of Hard Drives
The chart below shows the age distribution of the drives in the Backblaze data centers.
The shape of the chart is mostly a reflection of the growth of the company, and the addition of drives
as the customer base grew. Overall, not that many drives fail.

http://blog.backblaze.com/wp-content/uploads/2013/11/blog-drivestats-total-drives-cuml1.jpg

Failure Rates
Before diving into the data on failure rates, it’s worth spending a little time clarifying what exactly a failure rate
means. At first glance, you might think that a failure rate of 100% is the worst possible. Every drive is failing!
That’s not the whole story, though.
Imagine you have a disk drive supplier who provides drives that are 100% reliable for six months,
but then all fail at that point. What’s the annual failure rate? If you have to keep 100 drives running at all times,
you’ll have to replace the drive in every slot twice a year. That means that you’ll have to replace 200 drives
each year, which makes your annual failure rate 200%. So, in theory at least, there is no worst possible failure rate.
If every drive failed after one hour of use, the annual failure rate would be 876,000%. Fortunately,
the drives that Backblaze gets are more reliable than that.


つづく
http://blog.backblaze.com/wp-content/uploads/2013/11/blog-drivestats-bathtub.jpg
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:11:37.84 ID:PlpRBJj30
そろそろ寒くなってきたから起動時の気温に気をつけろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:11:55.91 ID:bPM3Vjx30
カッコン    カッコン
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:12:49.28 ID:Tjko9wAZ0
ニャーニャー
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:13:59.53 ID:auhfCyYz0
24時間ずーと起動してるけど壊れた事無いんだが
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:14:00.49 ID:7YgOecWfi
1年半超えると3年まで無事なのか
面白いなこれ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:14:14.86 ID:PJMvgKIR0
The Bathtub Curve
Reliability engineers use something called the Bathtub Curve to describe expected failure rates.
The idea is that defects come from three factors: (1) factory defects, resulting in “infant mortality”,
(2) random failures, and (3) parts that wear out, resulting in failures after much use.
The chart below (adapted from Wikimedia Commons) shows how these three factors
can be expected to produce a bathtub-shaped failure rate curve.

http://blog.backblaze.com/wp-content/uploads/2013/11/blog-drivestats-bathtub.jpg

The theory matches the reality that Backblaze experiences. The chart below shows the failure rate of drives
in each quarter of their life. For the first 18 months, the failure rate hovers around 5%, then it drops for a while,
and then goes up substantially at about the 3-year mark. We are not seeing that much “infant mortality”,
but it does look like 3 years is the point where drives start wearing out.

http://blog.backblaze.com/wp-content/uploads/2013/11/blog-drivestats-quarter-failure.jpg

Calculating Life Expectancy

What’s the life expectancy of a hard disk drive? To answer that question, we first need to decide what we mean by “life expectancy”.

When measuring the life expectancy of people, the usual measure is the average number of years
remaining at a given age. So when we say that the life expectancy of newborns in the world in 2010 is 67.2 years,
we are saying that if we wait until all of those new people have lived out their lives in 120 or 130 years,
the average of their lifespans will be 67.2.

つづきはソース元で
http://blog.backblaze.com/wp-content/uploads/2013/11/blog-drivestats-4-year-life.jpg
http://blog.backblaze.com/wp-content/uploads/2013/11/blog-drivestats-6-year-life.jpg
今のPCって省エネ気合入れ過ぎてて5分ぐらい何もしてないとHDDをすぐ停止しやがるのさ
そんでその都度何度もHDDを立ち上げを繰り返すから、HDDの負担になるんだよね
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:17:54.66 ID:De/eGAK10
うちで壊れたのはHDDレコに搭載されてた幕製一基だけ(1年ちょっとしかもたなかった)
PCは毎日起動してるけど歴代壊れたことない
季節性の不具合(〜1年)と経年劣化的な不具合(3年〜)があるってことなのかなぁ
バスタブ曲線まんまでわろた
5年くらいもって欲しいけどなー
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:20:30.09 ID:0SpBPoT/0
>>11
俺も最新のi7機より、サブのXP機のほうがHDDのアクセスが早いわ

DドライブやEドライブにアクセスすると10秒以上固まる。
新しいフォルダにアクセスすると固まる。
設定切ったり、HDDの電源切る時間を伸ばせばいいんだろうけど
なんか省エネじゃなくなるのが嫌で不便を強いられてる。
外付けは結構な確率で故障する気がするな
うちのWD3TB、2年目突入で最近ジギギギギって音がする様になってきたんだけど危ないの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:23:41.87 ID:v3QOG8a/0
バスタブカーブってやつだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:24:56.36 ID:P1YZ+Zo50
3年はちょっと早くない?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:25:40.16 ID:PIzhdwLj0
大昔に買ったSeagateの250GBが三台中二台まだ生きてる
八年前くらいか
リスク分散にWD日立Seagate全部使ってるけど
実害超ダメージ受けたのWD緑だけ
あとは5年以上もってる
>>11
それはWindows側の省電力設定で変えられるし、変えた方がKP41だったかKP47を回避できる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:28:58.10 ID:QilmpzoN0
当たり外れか運用環境なのか
どっちの比率が高いんやろな(´・ω・`)
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:29:27.68 ID:WHYbi6450
壊れない奴は10年近くもってるな 2003年ものとか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:30:11.80 ID:TZHmh4nw0
うち50台以上HDDあるけど緑がヤバイって事だけは自信を持って言える
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:30:27.66 ID:PzR6lsVk0
>>22
裸族usb接続のHDDも解除できる?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:30:30.51 ID:aQF7f4b/0
SSDはどうなの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:30:58.69 ID:RkUZFjDt0
5年目のWDHDDはまだ大丈夫だがメモリーが逝った臭くブルスク連発しとるわ
1年持つやつは3年ぐらいは持つってことか
>>25
タイの洪水の時普通なら出荷しないような奴も出荷したらしいけど
その時の奴を除いてもWD緑はやばいの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:32:19.25 ID:oiRipt2B0
録画用のHDDが時々すごい音を出すから怖い
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:32:45.45 ID:G0D/58qm0
>>11
WD製のやつだっけかなその機能は
Windowsが停止させるのは電源の管理で変えれれる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:32:46.22 ID:xc5eNcVX0
じゃあデータお引越しはしばらく動かしてからの方がいいのね
>>15
設定でHDD省電力切ればいいだけじゃん
こういうスレで全く役立たないレスするヤツ多いよな。
5年間24時間止めてないとか10年以上酷使しているのにバッドセクターも出ないとか10万人に一人くらいのことを言うヤツ。
それが大半だったら、HDDメーカーが成り立たないよ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:39:09.54 ID:G0D/58qm0
>>35
少なくとも俺の外付け2.5インチは使用時間で言えば24時間稼働だとして3年目でなにもエラーは無し
HDD壊れるのって最初の1年の不良以外は寿命と使う環境じゃねーの
10年選手の100GBのIOのHDD今日も快調だわ
最近の本当に壊れないんだが。もはやRAID不要なのではと思えてくる。
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 86.3 %】 :2013/11/15(金) 14:45:39.31 ID:K1wtjgtA0
>>35
10万に一人は言いすぎだろw
宝くじ当たるわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:46:26.59 ID:X1ehRLf90
バスタブ曲線云々
KNOPPIXで起動しても認識されないHDDのデータは救出できるんだろうか

どうでもいいWindows98のノートパソコンは未だに起動するのに…
緑は一週間くらいでバッドセクタ発生

しねよ
>>26
USBはわからんな
>>41
BIOSで認識されてるならFreeBSDでコマンド的にHDD付けたり外したりを繰り返して認識させることができるらしい
BIOS 諦めるな でググればトップに方法解説してるサイトがくる
正しくは、認識させることができることもある だな
絶対に成功するわけじゃない
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 15:07:36.51 ID:ksP9O6IQ0 BE:1990574047-2BP(1073)

エンジンの慣らしみたいなもんかね?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 15:09:12.06 ID:Su6JvViC0
壊れる時は何でも壊れる
20〜30年持ったHDDについても調査しろよ
大掃除の時以外PCの電源止めないけどHDDや電源が壊れる時って
このオフにした直後のONで逝っちゃうんだよな〜
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 15:14:21.75 ID:Ui28233z0
バルク品って壊れやすいとかあるんか?1年持たなかったぞ。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 15:19:36.82 ID:uHtNaEG30
しょっちゅう壊してる奴って殆どが外付けだろw
HDDがぶっ壊れやすいのは熱暴走よりむしろ低温下からの電源オン時って聞いたんだが。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 15:25:04.85 ID:X1ehRLf90
HDD壊れた!

外付け?

内蔵!

ちゃんと隙間空けて熱が篭らないようにした?

一番風が当たるところに、結束バンドで吊るしてる!

氏ね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 15:25:10.26 ID:FiyJf2Lt0
バスタブ曲線はデマ説があったが正しいんだな
読むのめんどくさいから中身見てないけど
一年目っていうのは初期不良だな
>>22
カーネルパワー41病か!!
HDDの世代によって故障率が変わってるだけじゃないのか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 15:40:11.99 ID:G0D/58qm0
>>52
それだわ
真冬に起動したとき何度かカツンッってなってセクタ何個か死んだ
逆に真夏でファン回さなかったときは50度越えてたけど平気だった
>>44
それパラレルATAの時代の話。今じゃ無理だろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 15:44:20.72 ID:O5QktTMT0
バスタブ曲線って習わなかったか?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 15:53:28.44 ID:094ofaOR0
昨日リアルに壊れたよ
バスロマン曲線が云々
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:04:18.74 ID:SiC5nTcWP
サーバーとかHDDだと動いてるのを落とすのは言いようもない不安を感じる
次は立ち上がらないかも知れない…
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:17:43.86 ID:hEhDoXih0
温度ってどのくらいの低さまで大丈夫なの?
ケース変えたらよく冷えるようになってここ数日20度前後なんでちょっとこわい
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:27:14.19 ID:UbO6NR600
昔々まだintelのX25-Mが発売されていなかった頃
Mtron(故)のSSDは低温だと起動しないことがあった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:30:14.60 ID:i7kIxmfm0
まだ電源入れっぱなしのほうが長持ちするとか言ってる奴がいるんだろうか


たぶんこういう奴の脳内ではサーバやストレージ用の保守部品として
一定期間倉庫に保管されるHDDは全部通電状態なのに違いない
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:34:22.64 ID:WLSj5rJz0
HDDは基本壊れないよ、運用がまずいとダメだけど
何もしないで壊れたのは海門だけだな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:34:54.00 ID:094ofaOR0
ファンいっぱいつけて情強気取りでよく冷やしてる奴ってよく故障させてそう

Googleによると、ハードディスクの故障は温度や使用頻度との相関は少ない

今まで一般的に信じられてきたハードディスクにまつわる常識として、
・温度が高いと故障しやすくなる
・アクセス頻度が高いと多く動くため、故障しやすくなる
というのがありましたが、Googleが10万台以上の民生用ハードディスクドライブを使用した調査を行った結果、
温度やアクセス頻度に関係なく故障することが判明したとのこと。
そればかりか、ハードディスク障害の早期発見、あるいは故障の予測を目的として搭載されている「S.M.A.R.T
.(スマート)」の値から得られるいつ故障するかどうかの予測もほとんど関係なかったそうです。
Googleはこれらの実際のデータによる結果に基づき、既存のSMART値から新しい故障予測方法を見つけ出
すことが必要である、と結論づけています。

Failure Trends in a Large Disk Drive Population(PDFファイル:241KB)
http://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf

http://f.hatena.ne.jp/LM-7/20070220011445
Fig.4は温度と故障率の関係を示したものである。これをみると、平均温度が35℃から45℃程度がもっとも故
障率が低く、30℃以下の低温環境下、あるいは50℃以上の高温環境下で故障率が高くなっている事がわか
る。意外なことに、50℃の高温動作よりも20℃における動作の方が4倍程度故障率が高くなっている。Fig.5は
HDDの利用年数ごとの平均温度と故障率の関係を示したものだが、3年目以降で高い温度が高い故障率と
関係があるように見える一方、2年目まではほとんどグラフはフラットで、高温環境下における利用でも問題
がなさそうに見える。サーバ室の設定温度を見直しても良いかもしれない。
http://gigazine.net/news/20070219_disk_failures/
左のレートって故障する確率のパーセンテージ?
もしパーセンテージだとしたらかなり高いな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:43:29.15 ID:1jcMFzdd0
>>66
過渡状態が危険なんだよ
ずっと電源Onとずっと電源Offはそういう意味では大して変わらん
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:47:50.68 ID:7liFaTzxi
HDDの温度基準でファンをソフトで制御35℃ぐらいに保たせれば良いのか
P180だからマザーとはエリア別でその辺が楽
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:50:11.46 ID:kzmnVl0z0
今年で確か8年目だけどまだ余裕
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:53:45.60 ID:i7kIxmfm0
>>70
ハードベンダーがその説を唱えるのを聞いた覚えがない

パソコンの大先生以外でそういうことを言っているソースがあれば希望
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:53:59.28 ID:jElsZ/3I0
ぶーん ぶーん ぶーん
>>73
起動時と停止時は過電流が流れるからじゃね
モーター使っている以上これだけはなくならないわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:17:04.10 ID:3wd/4hLs0
>>68
タイトルで騙されたが
温度が高すぎても低すぎても駄目って話なんだな
夏場はFAN回して冬はFAN停止させるのが一番なのかね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:18:19.68 ID:Su6JvViC0
空冷で冷やしすぎて故障なんてねーよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:18:33.20 ID:9rhu5a1J0
冬場はつけっぱなしが良いわ
一旦冷やしてしまうと起動が怖い
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:20:32.50 ID:adFpS+dP0
500GBのがもうすぐ使用時間3万時間になるがセクタ1つも死んでないんだよなぁ
一気に飛びそうで怖い
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:21:02.04 ID:yXLyeVCe0
WD緑がはずれならどれが一番いいんだよ
海門とかも不具合みたいのなかったっけ?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:22:11.40 ID:v3QOG8a/0
>>80
WDは緑が評判悪い一方で青、黒、赤の悪口は聞いたことがない
それで
読み込み遅いわエラー頻発する壊れかけてたWDの2TB HDDを最近のWD 2TBに換装したけど、
データまんまコピーしたいせいか、HDDそのものの性能なのか、個体差なのか、ガリガリ音が凄い
おまけに最近のWDはAAM/APM弄れんし

最近はガリガリ音マシになってきたから初期読み込み時に作成されるキャッシュなりのせいかと思い込んでやり過ごしてるわ
PC内部20度くらいだから一応HDD用のファンとめておいたわ
故障率はバスタブ曲線になるのは
情報処理試験に出てくるだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:26:04.28 ID:qYOF9zFM0
ほんまにそんな壊れるんか
言われてるより丈夫やんな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:26:05.12 ID:yXLyeVCe0
>>81
倉庫用HDDに青使うとかナンセンスでつね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:26:24.07 ID:LghphL4h0
あと平均故障間隔は必須よね
大量に導入してないとあんまり意味ない数値だけど
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:26:38.37 ID:z8lIXuDJ0
風呂釜の形がうんたらかんたら
酷使してる日立の500GBはぜんぜん壊れないけど
WD緑のEARSは2台が5000時間未満で異常になったわ
代替処理保留中のセクタ数が増えまくる奴
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:31:06.27 ID:h/ClMIA70
>>82
デフラグしろよ
ガリガリいうのは1個のファイルデータが分散してるからだよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:34:33.63 ID:Qt3WWAJO0
>>76
3.5inchは氷点下でも起動さえ出来れば何とかなる。FAN付いてても健気に動いてくれる
だが、2.5inchはもう駄目。デスクトップに2.5inchHDD突っ込む場合はFANで風当てんようにしてるわ
まぁ、夏場冬場で冷却FANのON/OFFした方が賢いし安心だわな
>>90
勿論デフラグやらCHKDSKやらしてガリガリ状態やったで
Win7標準じゃなくてなんか他のデフラグツール使ったほうがいいかもしれんね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:48:36.75 ID:hbEmrLvz0
3年前に買った外付けがお亡くなりになった・・・

バックアップの途中だったのに(´;ω;`)ウッ…
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:50:25.82 ID:9KDMZpKH0
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:54:31.51 ID:/8WtEBHl0
日立の1年で壊れたな
海門のは新品の時からがちゃこんがちゃこん煩くて怪し過ぎ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:56:56.06 ID:DPQ3NQxv0
Maxtorの250Gを使っているが、もうすぐ10年選手。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:01:05.33 ID:RBwq5tYq0
海門の10年モノ120GBが2台現役でおま
毎日十数時間可動
しかもPen4機w
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:05:09.09 ID:FLD0rnWw0
そもそも皆はなんでそんなにHDDいっぱいになるの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:05:18.38 ID:Yhko29Bt0
前面に余ってたケースファン付けてHDDに風当たるようにしたら、グングン温度下がっていいわ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:09:06.45 ID:wXegJPlj0
外付けを久しぶりに電源入れたら壊れてる確率は異常
なんなのあれ?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:24:22.54 ID:96UsiIxN0
5年目突入
電源入力4000回
25000時間突破も異常なし
当たりだったな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:43:33.15 ID:AMnpbJHe0
自論:
ハズレを引かないとして振動さえ与えなければ10年は持つ
いままでに早々壊れたのは起動中に落としたノートくらいだな
落として2〜3か月で逝った
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:54:45.41 ID:Tq16Vqsy0
>>59
パラレルと言うより、水平磁気記録のときじゃね?

何度かやってると読み込み成功するのは、フロッピーディスクと同じような症状だ。
垂直磁気記録になってからは磁気記録は消えないから何度やっても変わらないはず。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:13:02.33 ID:vHmUtAPK0
1年目は初期不良で3年目は劣化不良って事?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:15:48.40 ID:h/ClMIA70
>>101
どんだけ頭が悪いとこうなるんだろ
偏差値いくつ?
駆動時間は3年も経ってないぞそれ
>>105
キモ
普通は24時間フル稼働させてるわけじゃないからな
連続稼働時間だけじゃなく、スイッチ回数も加味しないと総合評価はできない
ttp://www.youtube.com/watch?v=YfXP6JdwW1I
カッコン音とか聞いたことない
HGSTですが20000時間が経過しようとしているが
特に問題は無いようです
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 06:27:45.37 ID:YmrpfXkZ0
グリーンはやめとけ。以上。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 06:32:47.63 ID:EwP4SvIF0
>>100ACアダプタが死んでる
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 06:43:14.80 ID:bUPJZspD0
うちのも緑かと思って確認したら黄緑で安心した
これどうなった?

> 237 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar:
> 2013/09/10(火) 18:58:58.40 ID:WoAsY6nH0
> スレチのような気もするが一応報告 鬱陶しかった
> らあぼ〜んヨロ
>
> Seagate Barracuda 2000GB
> MODEL:ST2000DM001の去年出荷製品がロット不良
> クサイ
>
> 本業のネット監視員の合間に生活のためPC修理やHDD
> サルベージやってるんだが、 今年に入ってSeagate
> 2TBがちらほら多くなってきたと思ったらこの夏大量
> 発生 今日だけでも新規に別口で6台持ち込まれてき
> た 症状はどれもヘッドずれ リジューム時にカッコ
> ンって音するようになったら即時データ移動した方が
> いい 3Tはほとんど無くてほぼ2Tばかり 2Tに限れば
> 全般クソなWesternを抜いてしまった
>
> リンクステーションさんってば初期設定がRAID:0な
> ので最上位顧客
24時間使用でってことなの?
一日8時間使用だと表の3倍長持ちすると考えていい?