本田圭佑の50m走のタイムwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=30,xxxPT】

6.8秒
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:26:41.48 ID:+5F4mRml0
遅すぎワロタ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:27:40.27 ID:yysZBVwR0
え?
サカ豚の身体能力ってこんなもんなの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:28:34.43 ID:JVpanJcr0
サッカーではあまり早さは重要じゃないよ
当たり負けしない運動エネルギーが必要
わかるかなあ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:29:24.04 ID:uYS9omsv0
ネットって害悪だってはっきしわかるんだね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:30:10.18 ID:YCB7hi6a0
おせえ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:30:44.19 ID:u9XLimqU0
高校の野球部でさえ5秒とかなのにw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:30:56.57 ID:deLxP6FU0
学校で3番目だった俺の厨房のときと同じwww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:32:05.83 ID:WF6Rw0zjP
鍛えて少しはマシになったらしいけど昔から鈍足だったらしいな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:32:12.86 ID:5/mw1SOt0
ちなみに俊さんは8.5秒らしい
早すぎわロタ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:32:52.52 ID:nuvayyIa0
本田の強みはボディバランスで速さは必要ないからな
足が速いのはサイドの選手でしょ
>>7
世界新じゃね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:33:37.90 ID:o8qf6dkJ0
雑魚過ぎるだろ
俺ですら5秒なのに
短距離速いやつは90分も走れねーだろ
違うんだって
俺の中学生時代と同んなじタイムw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:34:13.01 ID:N5dNPN9x0
まあチャンスメーカーやポストでやるならそこまでの走力いらんだろう
相手の裏をとったりドリブルで切れ込んでどうこうするプレイヤーじゃないからな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:34:14.79 ID:NvbWdOZU0
野球選手やらサッカー選手の50m走のタイムほど胡散臭いものはないな
本当に5秒台で走れる奴なんてほぼいないだろうな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:34:27.87 ID:L0ticsLe0
50mのタイム×2-1秒が100mのタイムらしいから別に遅くなくね
焼き豚が案の定発狂してるなw
>>7
ウサインボルトもびっくりやで
フットボールで50メートル100メートルの速さが求められるのってチラベルトかロジェリオ・セニぐらいだわ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:35:03.61 ID:3JZUjCf20
サッカーはスタミナが重要ってのも分かるがそれにしたって遅いだろ
50mより20m走のほうが重要
ほとんどのスポーツがそう
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:35:59.75 ID:BtCLNMXz0
サッカーで重要なのはいたがる演技だろ
高校のスポーツテストで帰宅部が高タイム出しちゃうんだよな
才能の差が如実にでる分野だわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:36:20.77 ID:5/mw1SOt0
本田は加速が遅いタイプだから100mだともっと伸びるだろうな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:36:39.86 ID:omi5Af270
>>19
11秒代は欲しいな
マジか
競り合ってる時は大分早く見える
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:37:23.93 ID:N5dNPN9x0
まあ本田に走力があったら余裕でFWやってるわな
あのフィジカルの強さが最前線で活かせるわけだし
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:37:37.86 ID:k8Qiix0J0
50mの日本記録って朝原の5秒75なのに
野球選手でこれより速いのゴロゴロいるのはなんでなの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:37:38.08 ID:2UH55kIT0
あのメッシが100m12秒台だって聞いたぞ
ちなみにブラジルのロナウドは10秒台
イチローが5秒7って聞いた
高1のときの俺の記録やん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:37:46.87 ID:yysZBVwR0
>>18
稼頭央は某TV番組で50m6.07だった
稼頭央より俊足と言われる選手は沢山いるので5秒台は結構いるだろう
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:37:58.45 ID:SlOA46f+0
わいの中学時代より遅いわwww
文部科学省「平成19年度体力・運動能力調査結果について」より

15歳 (50m走男)7.50秒 (50m走女)8.96秒
16歳 (50m走男)7.32秒 (50m走女)8.91秒
17歳 (50m走男)7.20秒 (50m走女)8.86秒
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/10/08092414/003.xls
>>31
フィジカルエリートが金稼ぐために野球やるから
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:38:21.02 ID:zy/XzRBt0
遅過ぎだろ
サッカーも下手だし、こいつの取り柄レーシックだけじゃん
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:38:28.91 ID:wTmS/T4fO
昔日本には岡野という野人がおってな・・・
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:38:34.65 ID:HGzO/lrZ0
そんなもんかよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:38:38.97 ID:lofvdqlI0
ボール持ってドリブルするとき、ほんと遅いもんなw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:38:40.57 ID:5/mw1SOt0
本田が高校時代敵わなかった豊田は50m5.9らしい
高校だとクラス5〜6ばんグライダナ
>>31
野球選手はベースまで走ればいいから
>>31
野球経験者にいっぱい居るのはなんでだろうな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:39:47.02 ID:EwsKcnHyi
>>31
焼き豚の妄想
全速力で走る力があっても急に止まれないし疲れるし意味ないよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:40:32.80 ID:Qi9QfwPT0
野球選手って本当に短距離早いぞ
特にベースランニングは洒落にならん
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:40:34.22 ID:v0qWMQ3P0
中2で右ウイングしてた俺は6.5だった。それから伸びは一切無かった。
アスリート向けの体ではないね
サッカーやってて50m走並に全力で走る瞬間なんかあるんか?ないやろ
あったら45分もたんわ
バテてまう
野球は投手以外速筋重視だからじゃないの 逆に野球うまい人はサッカーとか向かんだろう
おっせw
俺中学の時に10秒くらいだったぞ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:42:23.23 ID:xGPyiivo0
おそすぎワロタwwwwwwwwwww
遅攻の原因は間違いなく本田さんだね
強さが大事、とか言ってるけど
速い方が良いのは間違いないよね?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:43:15.06 ID:5/mw1SOt0
>>38
バーカ
ストップウォッチだからに決まってんじゃん
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:43:19.72 ID:IwpCuE8z0
東大に、高校で陸上やってたしか12秒切るとこまでいったという同窓生がいた。NTTdataいったけど。
外見上、まっっったくそうは見えない。15秒なら、速いじゃん!な印象。
俺よりおせぇのかよ
だせぇ
遅すぎ
そりゃセリエしかいけねーわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:44:00.03 ID:lofvdqlI0
>>55
もちろんw
早いに越したことはないw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:44:13.61 ID:6/R4R7VH0
厨房
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:44:15.05 ID:V4vG4zc60
本田、岡崎は代表メンバーでも特に足が遅くて
長友内田がめっちゃ速いか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:44:15.19 ID:dHWRl1d00
ガリガリの体見れば長距離向きの体だってわかるだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:44:33.86 ID:4ar+hLb70
後輩吉田麻也のタイム↓
「よく雑誌なんかに載っている野球選手のやたらと速い短距離タイムは
ベースからベースまでの速度から勝手に割り出してるだけで
実際は何の根拠もない、単に「野球選手はこんなに凄いんだぞ」と見せつける為のまやかし」って

為末大が「日本人の足を速くする」みたいな本で言ってたよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:45:31.98 ID:IwpCuE8z0
小笠原は走るのめんどくさくてアシスターで楽する印象がついた司令塔なのも少し痛点だよな。
>>50
メッシが100m12秒台らしい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:46:20.61 ID:+62dULu50
本田は幼少時の怪我のせいで足の長さが右と左で違うから足が遅い
って本田スレの住人が言ってた
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:46:51.13 ID:V4vG4zc60
>>65
野球はどうでもいいけど、為末はこんなことばっか言っててキモいな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:46:51.88 ID:6MYFXgAkO
中高の不正確なタイム測定よりマシだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:47:26.72 ID:WxH/154L0
ソースは何なの?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:47:29.86 ID:5/mw1SOt0
>>55
こんな数値上の速さは必要ない
大久保もプレーみてたら速いように見えるがものっそい平均的な(むしろ一般平均より遅い)タイムだった
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:47:44.41 ID:pbd529MF0
サッカーは90分走れることのほうが大事だから(真剣)
1が見れないんだけど何秒なの?
メッシより速い奴はたくさんいるけどそいつらがメッシより点取れる訳じゃないからな
球技は運動能力もそうだけどテクとセンスも重要よね
俺の高校時代より遅いんだが
       r-、                         ___
       」 l    (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ   {⌒_   _ ̄}
     { ̄   ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ  !j!´∩ ̄ノ ノ
     j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i   i i⌒ヽjイ i⌒)  i ⌒_イj
    /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i   i i iiヽ、 )/ /  ヽ i´
    { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、  ノ └ー-J !ij__ツ /ij   ノ ノ!
    `ー、 , r'ヽイj  !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _  _ノ  (⌒ /
      ∪j  ij       i ii υ }}  ij ij i ii   1i⌒ij
       ij         ^ij  !  !      !!    !!
 
>>69
こいつはコンプの塊だからな
この時間にのうのうとネットやってる嫌儲民と同じような存在
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:49:28.36 ID:IwpCuE8z0
自分の体育の授業での感覚だと、サッカーに必要なのって圧力だよな。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:49:33.16 ID:0PHHRTu80
さすが本田△□なし
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:49:38.35 ID:OWbh/ypS0
誰もソースに言及しないのは周知の事実だからか?
ていうか前線みんな遅いだろ
一気に行けるやつがいないからパスこねて、その間に相手DFが態勢整えちゃう
サッカーは動き出しの速さでカバーできる
なんの障害もない単純な速さ自慢は意味がない
早く走れてもサッカーはあんま意味ないからな
100メートル11秒台は、高校陸上部男子なら普通

俺は進学校の弱小陸上部員だったが
フツーに11秒台だったよ

あと50メートル6秒7といったら中学生で足が速い方かな程度
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:50:49.29 ID:xsaPRLwY0
俺の中学生のときとさぼど変わらないのか…
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:51:36.85 ID:+ppmOLdt0
>>81
叩ければ何でもええねん
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:51:38.99 ID:7EfANLvA0
俺の高校の頃のベストタイムと同じだ
うちの高校では7秒切ると足速い扱いだった
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:51:43.63 ID:IwpCuE8z0
・誰かがボール持ってる いく/いかない この判断の連続じゃんな。いって疲労したくないなあという圧迫イメージ持つとという、感じ。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:51:45.65 ID:nYgRhzRR0 BE:1079337784-DIA(120001)

6秒台って中学生の女子の一番速い子がそんなもんだよな
阪神今岡のタイムの方が衝撃的だった
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:52:20.57 ID:3+0w155e0
>>7
>>81
本田関連はソース無しでもおk
>>7
障害者レベルw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:53:03.83 ID:v0qWMQ3P0
>>67
100mのタイムなんてサッカーではほとんど必要ないと思うんよ。俺も70mあたりで息もたない人間だったからな。

今は坂道上っただけで息あがるしな。
スピード系の選手じゃないし、こんなもんだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:53:37.96 ID:GTHcSweT0
嘘つけ絶対8秒位だぞ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:53:49.93 ID:IwpCuE8z0
ひょっとすると、ちょんころ侵入隊て自分ではサッカー完全に未経験とかあるんじゃねーの。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:54:12.59 ID:6C6ytKiT0
速いに越したことはないだろ
あと左足しかけれないんじゃなくて両足で蹴れるならもっと1流に近付けただろ
というか50m走のタイムより
10mぐらいの速さがあれば十分なんだよな、サッカーって
ソースは?
アイコラのオレですら5秒台だってのに
>>55
早すぎてもダメ
ベイルとか完全オワコンになっちゃってるけど、
早いとそれ相応のプレーを要求され、
そうなると足の負担が倍以上になって選手生命だだ削りになっちゃう
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:56:58.96 ID:XiWCJE3L0
お前らは10秒台だろ
もうDFやれよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:57:23.66 ID:ua0ADCQ70
遅すぎワロタw
俺が中学のタイムと同じくらいじゃんwバスケ部だったけどさ。
体育の授業で図って、7秒切りでみんなで競ってたわ。

高校生の時には50mって測ったことねーけど、
高校のサッカー部レベルだったら、マジでゴロゴロいるっていうか、
ダッシュ系の練習だったら、本田はビリに近いんじゃねーか?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:58:02.86 ID:2eLzHOwC0
俺が足早かったらFWやるっていう選択肢もあった
って自分で語ってたよナンバーで
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:58:49.64 ID:3WuIfPpE0
俺なんて9.2だぞ
ボランチいけや。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:59:17.93 ID:q78klqWI0
>>22
やめてくれwww
鼻水出た
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:59:31.87 ID:GTHcSweT0
次は7.4秒でスレ立ててくれ
>>55
サッカーやバスケで大事なのは相手を前に入れさせないこと
実際50m走のタイムが重要な場面なんてほぼ無い
10〜30mくらいを早く走れる人物が重要
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:00:11.00 ID:tm9EGr+T0
そりゃ本田さんが足早ければもっと選択肢が広がったことは確かだろう
ただ、バスケやバレーと違って、身体能力がイマイチでも身体の使い方や
技術を磨けばなんとかなるてのがサッカーの面白いところだな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:00:17.58 ID:yaG+xc7u0
>>81
やき豚はネトウヨと同レベルだから
なんたって教祖のイチローが韓国ディスで安倍信者だしね
長友はたぶん6秒切るぐらいじゃね
あきらかに戻りが早い
俺なんて50メートル全力で走れる気がしないぞ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:02:07.04 ID:iBDXvkSh0
本田はピルロ目指せ
純粋な走力もだけど
本田は全ての動きがトロい
はっきり言って脳が馬鹿なんだと思う
リフティングできなくても良いってのを教えてくれた人がいるよね
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:02:52.25 ID:/G/VRCQR0
>>116
日本記録が5秒75
FC東京の平山は7.0秒
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:02:53.08 ID:iIqjrCkz0
重要なのはボール持ったときの速さだろ

△はボール持ったら動かないけどな
メッシの凄みは瞬発力がすごいし、何より0.2秒でのボールタッチだろ
ただたんにスピードだけでサッカー世界一になれるんだったらミヤイチがトップだわww
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:02:55.79 ID:ua0ADCQ70
>>114
にしても遅すぎねー?
ただ、それでプロでやれてるんだから、ある意味、スゲーってことなんだろうけどな。
NBAの平均ジャンプ力も67cmっていうから、日本の高校生でもこんくらいのはゴロゴロ要るんだよね。
まぁ、NBAは巨人が平均を滅茶苦茶押し下げてるらしいけど。

フィジカルとは何ぞや?って思えてくるわw
例えば50m5.8秒くらいの永井って選手が居るんだけど
足の速さを生かすには前方に15〜30mのスペースを用意してヨーイドンしないと生きないくらい生きる場面は限定されてる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:04:07.14 ID:7+Xycdcq0
野人岡野っていま何してんの?
ポンコツ本田はこの足の遅さでスタミナも0だからなwwwww
マジ死ねや
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:04:30.96 ID:JjVYv1YE0
嫌儲民の平均タイムは7、8秒くらいだろ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:04:46.54 ID:tm9EGr+T0
>>124
遅すぎるよ
だから本田は1流にはなれない
だから本田がボール持ってカウンター攻撃の時とカ遅すぎてもう見てらんない
両利きが普通の時代に、いまどき右足がおもちゃ同然でカタワ選手ってのも1流になれない理由
頭悪いなほんと
ソースもないのにほんとに信じてるゴミばっか
常識で考えろ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:04:49.65 ID:suJd/rlM0
香川も瞬発的な加速はあるがトップスピードは早くはないと思う
長友は速そう
132イズミール ◆YWCbD8GdcA :2013/11/14(木) 13:05:04.22 ID:YGnhbOZ90
>>1
このタイムが本当かどうかはともかく
サッカーは短距離スプリントの方が重要だからな
実際本田は世界で通用してるし
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:05:09.35 ID:Nl+tv7wt0
>>22
イギータにも欲しかったな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:05:59.78 ID:pbd529MF0
>>121
そういえば平山っておったね(遠い目)
あと森・・・森なんとか・・・
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:06:05.59 ID:/G/VRCQR0
>>132
ロシアで最低点連発ですよwwwwwwwwwwwwwwww
>>127
スタミナは普通にあるけど
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:07:03.95 ID:5/mw1SOt0
ID:IwpCuE8z0
こいつ気持ち悪い
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:07:25.93 ID:suJd/rlM0
まあ本田の特徴は日本人離れした体の強さだろ
全盛期のロナウドとかどれくらいだったんだろ
映像で見ると加速装置ついてんじゃねーかってくらいむちゃくちゃなスピード出てたよな
ドリブルした状態で後続よりはえーの
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:07:40.04 ID:m+4ycaWPO
プロ野球で1065盗塁を記録した、福本豊の50m走は6秒台。
人間対人間の駆け引きを含む競技では、時々こういう事が起きる。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:07:57.81 ID:lvLojvwP0
サッカーは50mの速さや1kmの速さよりも初速が重要
どっちかっていうと20mくらいの短いダッシュとか
>>135
にわかだなあおまえw
リーグ戦の本田が手抜きしてるのアホでもわかってる
鈍亀
足が遅い俺の人生ベストタイムと同じくらいか
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:09:10.80 ID:Bl4QpCDT0
これだけソースのない妄想だけで話の進むスレも珍しい
6.8手時計はそこいらにごろごろいるわな

高校で無双してた頃の本山が7.3だったらしいしあまり関係ないのかな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:09:36.00 ID:suJd/rlM0
本田は加速力もない、倒れない強さはある
>>142
それだと本田はより遅いだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:10:12.46 ID:UUjXOrrT0
>>100
一流選手ほど利き足に偏っている
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:10:12.63 ID:ua0ADCQ70
>>141
マジかよw
まぁ、昔の選手だから、もしかしたら、速い方なのかもしれんが。

そう言えば、野球のタダ券貰って、ドームに今年、巨人戦を見に行ったんだが、
阿部の足の遅さに爆笑したw
その辺の、小学生より余裕で遅いのなw
腹揺らしながら、必死な形相で一生懸命走って、ホームでアウトになってたw
中日の落合でさえ、引退時の50mは6.6秒だったらしいからな
本田は遅い。というかサッカー選手が遅いのか
>>142
20m速かったら99割は50mも速いんだけどな
154イズミール ◆YWCbD8GdcA :2013/11/14(木) 13:11:33.99 ID:YGnhbOZ90
>>135
こういうハイライトとかスポーツ誌の採点とかでサッカー語るやつ

ファックだね

「自分はサッカー見る目がないので他人の評価に頼ってます〜」って宣言してるようなものじゃん

大体一試合でもフルでCSKAの試合見たら本田が心臓だって確信するだろ

てかサッカースレ来るくせにCLさえ見てねーの?w
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:12:02.70 ID:34m2HrrP0
>>22
簡単に決められちゃうだろと思ってたけど
そう簡単にシュートまでいかせないもんなんだよな
不思議すぎるけどGKいないのがドーピング効果になってる
脚の速さやスプリントでフットボーラーを評価すると乾は世界で5本の指に入るんだけど実際はそんな大した選手ではないしな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:12:48.61 ID:AvcWJ1YX0
落合って、まさか三冠王の落合?
引退時って完全にポンコツだったのに50m6.6秒なわけないだろ
全盛期でも絶対無理
>>151
あんなに筋肉ダルマじゃそりゃ遅いだろう
キャッチャーだし4番だし速さはいらん
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:13:31.78 ID:iIqjrCkz0
>>153
ほんとこれな
50で加速ついて走れるのは最後の10足らずくらい
パンパカパー(幻聴)
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:14:10.10 ID:suJd/rlM0
本田ファンみたいな奴が急に元気だな
>>1
高1の時一緒に走った奴がこのタイムだったな
ちょっと遅い気がする
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:14:23.89 ID:rLLnn+5KP
>>157
落合の晩年の盗塁成功率みてみ?
ちびるで?
>>55
なんだかんだ言ってサッカーで速さと高さは絶対的な武器になるからな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:15:01.16 ID:uXW4joQm0
俺の高校時代より遅いな
俺よりおせえな
それでもCLに出るクラブの主力になれるんだからたいしたもんだ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:15:39.82 ID:pbd529MF0
>>157
わざわざ『中日の』とつけてるんだから英二に決まってるだろ
長友とかロベカルみたいになれよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:16:08.66 ID:6bFDMVrb0
つまんね
スレ主、童貞?
素直に凄いと言えない嫌儲民w
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:17:21.93 ID:/G/VRCQR0
143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:08:24.25 ID:mgGuMlCR0
>>135
にわかだなあおまえw
リーグ戦の本田が手抜きしてるのアホでもわかってる




何で本田は高い年俸貰ってるのに手抜きしてるの?おしえて??
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:17:29.87 ID:hgfQHGTK0
>>22
たしかにww
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:19:03.12 ID:KcrNcEnX0
>>153
運動したことないだろ、20mとか10mくらいの距離ならスタートの良さで50m早い奴より速く走れるわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:19:06.26 ID:lYZ+yynD0
>>143
手抜きしてるからオファーがないんじゃないんですかね
>>172
本当に宮市だと思ってるの?
釣りだよね?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:19:11.97 ID:yysZBVwR0
巨人のプロテスト50m走の基準値は6.3秒な
サカ豚のフィジカルwww
鈍足だからな。本田さんは
プレーもいちいち遅いことから反復横トビ系もだめだろう
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:20:16.88 ID:H99DqI/I0
>>172
焼き豚、まだそれ貼ってるの?
散々別人だって論破されてるのに

嘘も100回つけば真実になるってやつ?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:20:18.96 ID:suJd/rlM0
リーグ戦で手抜きとかやってたらアホだろ
オファー来なくなるし契約でも損するだけ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:20:49.12 ID:GciI3k1RP
意外と遅いな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:21:11.44 ID:2grP6+po0
サカ豚ファビョーン
遠藤は7.4
たま蹴りは他球技で通用しない俺様連中の吹き溜まりだからな
チビで足遅くてノンパワーとか、他のどの競技も通用しない
実際、うちの高校のほとんどの運動部は県大会ベスト4以上だったが、校内マラソン大会や運動能力測定でサッカー部員が上位に来ることは無かった
野球部も大概だがw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:23:16.29 ID:hWoiAo4n0
本田は速さで売ってないからなぁ 遅いって自分でも言ってるだろ
>>150
んなことない
どっちでも基本うてるよ
本田は無理
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:26:50.74 ID:5/mw1SOt0
香川とかすげー遅いだろ
千葉・早川 5秒3
=====世界記録 5秒49=====
福岡・多村 5秒6
楽天・森谷 5秒65
広島・赤松 5秒67
西武・柴田 5秒7
巨人・脇谷 5秒7
阪神・鳥谷 5秒75
=====日本記録 5秒75=====
阪神・赤星 5秒79
広島・東出 5秒8
福岡・川崎 5秒8
ファンペルシが現役最速並に速いから香川には速さはいらん
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:30:33.98 ID:a8M2267Bi
>>96
お前の息切れ自慢はどうでもいいんだよwwwwww
全盛期のロナウドやらオーウェンやらエトーやらが軒並み100m10秒台で実際スピード型として活躍してるからな
それが活躍を約束するものでなくとも武器として大きな指標になる事は否定できない
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:32:17.06 ID:mCdG+zL30
野球選手は平均で4.85なのに…
>>188
マジかよ。焼き豚足おせー奴ばっかだな
アジリティ0だなw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:32:52.08 ID:GNB+aIca0
ヨーイドンで走る訳じゃないんだから速さはあまり関係無いんじゃね?反応を早くすればいいだけだし…
こいつはどうか知らんが
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:33:23.17 ID:0yq9kFe00
野球に日本のアスリートのいいとこ全部持っていかれてるからな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:34:42.27 ID:Nmwp1Bmc0
ぶっちゃけ野球選手とか7秒台の選手たくさんいるだろ
野球選手って足遅いの多いし
阿部村田ラミレス中村ノリ谷繁あたりは中学生より遅いだろ
足の速さを競う競技じゃないしなぁ
問題は50m100本走ってもそのタイムを維持できるかだな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:36:18.03 ID:JdkJn6cv0
>>191
オーウェンは雑誌に11.8って書いてあったけどね(´・ω・`)
>>198
今のサッカーは足の速さとスタミナが重要
ボブサップってホントに足速かったんだろうか?
あんなに重かったら遅いだろ
サッカーややきう出身の奴は過去の手動記録で自慢しすぎ。手動はアテにならないって指摘したら
「電動だって、測定器を作ってるのは人間じゃない!?アテにならないよ!」などと言い出した
サッカー出身てロクな奴いねーなと思った。
公式記録持って来い
足速いだけで活躍できるなら今頃宮市はアーセナルで不動のレギュラーやってるよ
でも現実は
野球がフィジカルエリートとか言ってるが
最近のクラブ対抗リレーとか見てると
サッカーのが速い方が多いよ

既に今の年代の中学生、高校生は逆転してる気がする
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:40:20.19 ID:IW6lSnmp0
小6で6″7やったわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:40:37.18 ID:RRYlCGUg0
「足早いだけで活躍できる」なんて誰も言ってなくね?
なんで極論になるの?
足が速いに越したこてゃないって言う話だろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:41:47.50 ID:hAnq3Rnk0
野球部の筋肉達磨は足速かったよ
だが体力ないからサッカーやバスケには向いてない
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:42:03.80 ID:MvVwBAEL0
スピード0
スタミナ0
テクニック0
ロシアでもゴミクズの本田は代表にいらねぇな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:42:07.22 ID:qWWI1J/J0
本田はいかにも重そうな走りだから6秒もいくかぁ?実際は7秒台では
キープ、パス出しがメインの選手だから、50mの早さはいらないだろうが
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:42:20.21 ID:i67B6nC60
競馬でも距離適性が重要だからな
>>195
こういう議論になるときなぜかタイム速い奴の反応が遅いこと前提で語られるからおかしくなる
まぁ本田は速さで勝負してるわけじゃないし速かろうが遅かろうがどうでもいいけど

>>200
俺は10秒9と聞いた
ロナウドは10秒4
エトーも10秒9
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:43:13.55 ID:H99DqI/I0
>>202
アメフト選手でも壁役なんて鈍足だよ
俺これまで生きてきて10秒切ったことない
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:44:37.78 ID:yrMeRSPL0
>>214
100m走だよな?
>>7
どこの高校だ
>>200
10.9だよそれ
代表ではへスキーが10.8だった

初速はオーウェンのが速かったらしいけど
100mでは負けたってさ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:46:17.57 ID:Nmwp1Bmc0
>>205
確かに野球部よりサッカー部の方が速かったな
むしろ野球部って遅い奴が多かった
だからプロ野球選手ってめっちゃ遅い選手いるしな
阿部村田ラミレス里崎あたりには中学生でも短距離勝てるよ
野球は運動能力よりセンスの方が大事だな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:46:23.01 ID:mbBSf/Wp0
中学の運動会ならビリのレベルだろ・・
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:47:38.88 ID:XZJIGNAw0
>>31
野球選手の方が足速いからだろ
体育の記録手動6.4秒で公式100m11秒4だったから
本田は12秒くらいか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:48:45.32 ID:m+4ycaWPO
昔ヴァスコ・ダ・ガマにいたフェリピってサイドバックが面白いスタイルで、
なんかユラユラしたドリブルから、相手選手と交錯して抜く一瞬だけスパッと異常に速くて。
ロベカルがチーターとしたら、あれはカマキリかコブラって 感じで興味深かった。
一口に「速い」と言っても、色々なスタイルがあるよねと。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:50:53.38 ID:ljIiRvPX0
ガンバユースのときは本田がビリっケツだったんだろ?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:51:17.64 ID:jR93pezg0
中学生レベルか
全盛期のマルティンスなんか9秒台だとか言われてたな
どこ調べても正確な数字は出てこないから信憑性に欠けるがまぁとてつもなく速い事は確かだった
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:53:08.24 ID:dJaG+Sy70
ウイイレだとスピード6くらいか
まあこいつはタンクみたいなもんだしいいんじゃないの
ソースも判らない話信じてどうする
これ、ドリブルしてのタイムだろ



そうだよね?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:54:27.08 ID:b4VmQaSj0
本田は加速は鈍いけどトップスピードはなかなかだから
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:54:37.89 ID:QPaWwhhc0
プロレスラーより遅いってどういうこと?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:54:52.49 ID:2UH55kIT0
>>226
メッシもそれくらいか
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:57:23.27 ID:cw3KlZaH0
代表の試合見てるやつなら分かるだろ
△が遅いってのは
>>218
昔のクラブリレーとかだと野球は確かに速いの多いんだよ
最近だと陸上が速いのは当たり前として2番手はサッカーかな

飛び抜けて1人が速いというより万遍なくみんな速い感じ
走る人数が多いタイプのリレーだと
陸上に勝ってるのもチラホラあるね
>>229
香川と真逆なのよね
サカ豚イライラ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:58:25.76 ID:2UH55kIT0
>>147
7.0くらいの一流選手は多いみたいだよ
それくらいが完璧なボールコントロールしやすいタイムなのかもしれないね
100m10秒9だった俺も
50mは6秒4だったからそんなもんだろ
おっそ
俺6.0だったは
宮市くん頑張って〜、後ろから野球部員が来るよ〜
http://www.chukyo.ed.jp/images_c/news2010/0929/20100929ta013.jpg
 ↓
そして・・・
 ↓   
野球部員「余裕っスwwww」
http://www.chukyo.ed.jp/images_c/news2010/0929/20100929ta014.jpg
50mのタイムが6.8秒でも、サッカー選手だしスタミナはあるだろ
50mを6.8秒で走るペースで2時間走り続けられるんだからすごいぞ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:00:21.69 ID:Bl4QpCDT0
だったは
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:01:21.60 ID:2UH55kIT0
>>172
この野球部員は4秒台なのだろうかw
>>239
余裕の笑みだなあ
加速時限定だと6秒フラットくらい。
野球選手の計測方法がこれにあたり、やたら5秒台が多かったりするのもこれが理由。
>>220
陸上より野球がカネになるからだろ
246イズミール ◆YWCbD8GdcA :2013/11/14(木) 14:03:51.16 ID:YGnhbOZ90
>>239
宮市の同級生の彼女見てもまだそのネガキャン続けれんの?


http://i.imgur.com/LLuwDqS.jpg
http://i.imgur.com/CJov7cn.jpg
http://i.imgur.com/koNm68f.jpg
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:04:11.69 ID:0SuJ2LLG0
>>240
下らないウソはいいから
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:04:28.90 ID:Nmwp1Bmc0
>>239
それ宮市じゃないよ
ちなみに宮市は中京大中京で身体能力トップだった
陸上部よりも速かったからな
高校の時からスターだった
プロではまだ活躍してないが
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:05:34.86 ID:HN5I1i3S0
>>31
ヘッドスライディングするからだろ
>>248
高校のときの宮市と同じスパイクなんだけど
宮市じゃないってどこソースよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:08:12.44 ID:uiGq9HIi0
帰宅部だった俺の高3時代より遅い
http://geinou-jouhou.com/archives/1548


こういう子が野球やってんだよねえ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:10:53.26 ID:W43wWETu0
信者は擁護してるけど本田は20m10mダッシュだともっと遅いだろw
怪我してから俊敏性すら明らかに落ちてる
そして90分間7秒台ですら走るスタミナもない
駅伝選手も足が速いわけじゃないでしょ
スピードを維持するスタミナが大事なわけで
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:11:35.28 ID:XUVA9gOV0
リアルな数字で逆に感心
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:11:39.40 ID:lMTRCH0Ui
俺がウィンガーしてた時は6.1くらいだったは
和製ベイルて言われてた
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:12:43.47 ID:mTwml9Tk0
叩けりゃソースは要らないワロタw
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:13:42.62 ID:5/mw1SOt0
>>253
アンチ完全脂肪じゃん
本田は高校より速くなってるっつってるし
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:13:55.74 ID:+RF6cV4N0
メッシも50mだったら遅いでしょ
香川とかメッシとかは1mの世界で速いって感じじゃね?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:14:01.95 ID:piiBMatU0
俺の方が速いのかよ?!



って、思ったけど
よく考えたら、俺もうおっさんだった…
俺の小6んときの記録じゃん
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:14:53.41 ID:6GsZpvHk0
これが普通のスポーツ選手
やきうは5.7秒なんだろ
ボルトと同じとは凄いよな
飛ぶボールに飛ぶ選手 嘘で塗り固めたやきう(笑)
巨人軍に入りたいよパパー←こんな池沼誰か見たいヤツいんのかよ?
大体なんだよ、軍て
いつの時代だ 鍋常と一緒に消え失せろ
つーか尖閣諸島に突撃しろ軍隊なら
本田は足の長さが左右で違うからな
走り方からしておかしいし
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:15:20.64 ID:Nmwp1Bmc0
桐生もサッカーから陸上に転向してすぐに日本の歴代でもトップクラスの選手になった
つまりサッカーには元々足速い選手が多いんだろ
永井長友宮市とかめちゃくちゃ速いしな
豊田も松井のスポーツ記録全部塗り替えたしな
それだけ今はサッカーにフィジカルエリート増えてるんだろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:16:52.19 ID:znGcdgDJ0
スポーツ万能といえば、これです!

はいよ!っと新エピソード!

アスカ!魂の祠

需要な新キャラが、出てきます。

http://askanagino.blog. fc2.com/
(余計なスペースは、削除ね♪)

例のごとく、さっさと読みましょう!

そして、1人でもたくさんの人に、紹介しましょう!

それが、皆さんの義務です!!ヽ(´ー`)ノ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:17:11.60 ID:+MxXM8XK0
俺がFWやってた頃は6.1だったなー
エトーって呼ばれてたわ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:17:23.48 ID:lv0LRYfi0
野球部って嘘つきの集まりだよね
東京神宮シニア二期生の五十幡亮汰君が、全国中学校陸上競技選手権大会100mと200mの二種目で優勝しました!
http://www.tokyojingusenior.org/
五十幡100Mも制し2冠/全中
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130822-1177198.html
「野球と陸上、高校ではどっちを選ぶの?」
「野球をやりたいです」
http://blog.goo.ne.jp/kosekijunji/e/6f61681d5e50de694e3a09ba244b7d47


陸上なんか片手間で優勝できるわ
>>259
ガチに近い感じで計ったら6.8なんかな
それだと手動なら6秒前半は出るかも
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:18:11.60 ID:R83Pabso0
俺と変わらんやん
おっそ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:18:31.45 ID:hsMhbJ5y0
遅すぎワラタ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:18:54.75 ID:5/mw1SOt0
>>267
お前の名字が江藤なだけだろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:19:09.30 ID:W43wWETu0
>>250
スパイクだけで判断するのかよwww
ソースは忘れたけど背番号が違うとかでその画像は宮市じゃないって嫌儲のスレで見た

>>257
ゆとり氏ね
>>253
レーシックしてなかった?
急に視力落ちたんだろうか?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:21:00.46 ID:Ct2jfi/d0
どっちにしろ一番速いやつが出てくるアンカーで









野球部の勝ちなんですけどね(笑)
▽ウォルコット(アーセナル) イングランド代表の快足ウインガー。昨年4月の欧州CLの会見で「10秒4か5」と自己申告。
▽ロンメダール(オリンピアコス) デンマーク代表の快足男。両親が陸上競技の選手で
「10秒2で走れる」とうわさされたが、本人は「10秒2はデンマーク記録より速い」と否定。
▽ロッベン(バイエルン) Rマドリード時代に10秒9で走ったと報道。昨年のスポーツ報知のインタビューでは「10秒台?それは可能かも。実際計ったことはないんだ」と話す。
▽C・ロナウド(Rマドリード) 09年にドイツの研究家がプレー映像から算出。100メートルの 推定タイムは10秒9〜11秒17という。

◆日本人の主な快足プレーヤー
▽FW岡野雅行(鳥取) 浦和時代の97年11月、イラン戦で延長戦後半に決勝点を決め、日本を初のW杯に導く。100メートル10秒台の快足、ワイルドな長髪から「野人」の愛称。
▽FW永井謙佑(名古屋) 50メートル5秒8の加速力でU―22日本代表のエースに君臨。 ▽FW宮市亮(フェイエノールト) 183センチと大柄だが、50メートル5秒台の快足を武器に身体能力で1対1の勝負ができる日本人離れした逸材。
▽DF藤田征也(新潟) 札幌時代の08年にテレビ局の企画で北京五輪女子陸上短距離代表の 福島千里と100メートル勝負。相手がスパイクで11秒4だったのに対し、練習シューズで11秒5を記録。
>>22
いいことゆった
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:22:04.68 ID:Nmwp1Bmc0
サッカー選手としては遅いな
でも野球選手は7秒台が多くいるしな
足の速さだけが重要ではない
阿部や村田は一般人より遅いけど野球では一流だろ
俺より遅いじゃん
はやブサが5.8秒で圧倒的最速自慢してたんだから、サッカー選手の脚力なんか知れたもの
今年の甲子園出場選手ですら5秒台ゴロゴロしてたし
そのうち9秒台も出てくると思う。言ったもん勝ちだな
球技の奴らは電動で絶対測定しないんだから
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:24:19.38 ID:W0W3lszH0
>>253
10年弱で一気に視力落ちたのかな
>>276
首の長さと太ももの太さが全く違うじゃん
これはデマだろ
中学卓球部、高校以降スポーツ経験ナシのおれと同じとは思えん
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:25:37.13 ID:lVPNAbAK0
怪我してから明らかに
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:26:12.19 ID:Q6sUxGwI0
オカダカズチカの方が凄いな
50メートル走のタイムはメダル確実だし
バットもへし折れるからホームラン王も間違いない
名波や本山なんかは7秒台とからしいな
あの身長の大の大人のスポーツマンが7秒台とか信じられんが
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:26:28.49 ID:Ct2jfi/d0
>>285
URLから察するにそれぞれの画像で1〜2年という期間差があるし
高校生ならその間に一気に成長してもおかしくはない
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:27:16.13 ID:RYgovcQ+0
MFは足の速さなんて関係ないんだよ
うん
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:27:47.75 ID:JTFBBFqI0
ほんとかどうかはしらんが足遅いのは確か
まあ怪我してからキレもなくなってきてる、冬からミラン行くんだろうけど通用しないと思う
野球選手やサッカーは50m走測る時は
普通の靴でクラッチングスタートなの?
どういう環境の下で測定しているのかわからないんだよね
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:28:01.57 ID:Nmwp1Bmc0
岡野や永井や長友や宮市の足の速さは凄すぎる
まじで陸上やってほしかった
桐生がトップになったようにサッカー選手の俊足は陸上でも通用する
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:28:21.06 ID:RTZDBF1v0
やきう選手は5秒台がゴロゴロ居るもんねー凄いよねー(棒)
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:30:20.91 ID:+dJlGMVk0
スピードがありゃ裏への飛び出しなんかもっと迫力あっただろうな
サカ豚カリカリすんなよ
調べてもまるでソースが出てこないんだけど
>>1はどっから持ってきたの?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:31:22.88 ID:b4VmQaSj0
>>296
何メートル走だ? これ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:32:02.75 ID:hsMhbJ5y0
一般人よりは遅いけどサッカー選手にしてはかなり速い方だよな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:32:19.78 ID:tuDC+aRv0
>>32
ピッチ走法は後半伸びないからなその代りスタート直後が速い
カリカリしてんの焼き豚だろw
焼き豚の話なんてどうでもええんよ

サッカー選手に比べたら足遅い雑魚ばっかなんだからだまってなさい
東京神宮シニア二期生の五十幡亮汰君が、全国中学校陸上競技選手権大会100mと200mの二種目で優勝しました!
http://www.tokyojingusenior.org/
五十幡100Mも制し2冠/全中
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130822-1177198.html
「野球と陸上、高校ではどっちを選ぶの?」
「野球をやりたいです」
http://blog.goo.ne.jp/kosekijunji/e/6f61681d5e50de694e3a09ba244b7d47


野球やってりゃ陸上なんか片手間で優勝できるわ
俺が小6のとき7.2秒くらいだったからそこから考えるとかなり遅いな
>>286
プロスポーツ選手になるような人は運動神経が凄いから卓球で負ける
高校のとき6秒7だったな
俺と似たようなもんか そんなんでプロスポーツ選手になれるのか
今の代表の攻撃陣って自分が鈍足すぎるのを嘆いてる選手が多いんだよな
前田、岡崎、本田、遠藤・・・
前田は色々と落ち目だけど
足が遅いからこそ色々と試行錯誤して戦術眼だったり技術だったりを磨いていけたんだろうな
まあこのスピード不足がこっから格上の国と対戦する上で一番のネックになってくるんだが
>>296
翌年はサッカーが勝ったみたいよ

宮市は本物なのかね〜?

それの1ヶ月前に脛にヒビ入ってて
その運動会の後の試合も出てないみたいだが

本物だとしても1ヶ月運動なしで相手も50m5.8とかだよね
さすがに無理あると思うけどね
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:40:20.41 ID:6GsZpvHk0
因みに6.8とかほざいてる高校生も自動計測したら8.5とかだよ 手動計測で.1の精度なんかある訳ないじゃん
本田の走り方というか歩き方は見ていて凄く違和感があるけどどこか常に怪我をしてるの?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:40:32.91 ID:rL1gJMEj0
高校の部活とかでいたけどな
鈍足エース

技術は凄かった
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:41:50.28 ID:m850N9b40
>>308
そう考えると、俊輔の努力は絶対半端ないレベルだよな
俺の記録
小学5年生 8.1秒
中学1年生 7.1秒
中学2年生 6.6秒
中学3年生 6.1秒

帰宅部の俺はいつも真ん中よりは上くらい。
校内の競技会では選手にされる事もなく、マラソンに回される事もなく、
ほぼ一日座ってるだけの絶妙なるポジション。
一応幅跳び程度には駆り出されてた。
7mには届かないくらいでこれも微妙なポジションだった。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:43:22.66 ID:elYeYQjv0
でもこいつはこのペースをずっと維持して走り続けられるんだろ?
本田さんの6.8秒は割と納得いく数値だけどなw
ほんとプレーもドリブルももっさりだからな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:45:27.81 ID:YWwJHj1I0
>>22
残念ながら玉蹴りはフットボールではありません
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:47:41.86 ID:dVQ/prIz0
>>314
こいつ馬鹿すぎて笑った
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:48:05.23 ID:5ScopZSI0
>>310

こ れ が ヘ デ ィ ン グ 脳 か
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:48:05.85 ID:Nmwp1Bmc0
野球選手はこれより遅いタイムの選手がたくさんいるけどなw
確か8秒台の選手もいたらしいしw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:48:34.39 ID:44QZcbem0
中学の時の記録だろ?
>>317
玉蹴ることがフットボールの概念な
池沼なのかな?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:48:51.87 ID:zirOjDYnO
>>294 通用しねーよ、>>296見ろヘディング脳
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:49:24.25 ID:ffZLpe0Y0
バルデラマように走る気が端からない奴でもトッププロだったんだから何とかなるだろう
基本的な運動能力に関してはサッカー選手は野球選手に絶対に勝てないことは筋肉番付でわかってることだし今さら
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:52:58.65 ID:HOEo84OV0
>>37
俺が中高の頃の女子こんなじゃなかったぞ
10秒オーバーのどんがめだらけだった
良くて9秒台
8秒台ならリレー確定
>>325
あれは台本込のやらせだから
真にうけちゃだめだよ。TVがやらせとか基本でしょ。基本
ナイナイ岡村が6秒2
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:53:38.86 ID:zirOjDYnO
>>265 ヘディング脳は息を吐くように嘘をつく。実際は一部の記録を塗り替えただけ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:54:17.46 ID:cHoVot7R0
50m5秒出ますとか言ってるやつどうせストップウォッチだからな
野球の短距離タイムってスピードが乗った状態からの計測だから純粋な50m走のタイムじゃないよ
ガキの頃の手動計測を自慢してる奴多すぎワロタ
ちなみに野球のおかわりくんこと中村剛也は6.3秒
>>329
死球脳を息を吐くように嘘をつく。実際は複数の記録を塗り替えただけ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:00:14.66 ID:ryLcaSIUO
あんなのそのそもっさりした動きで6.8も出るわけない
その辺の中学生にも負けそうだし9秒台だろ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:01:37.41 ID:9HXR3ju40
俺の高校時代の6秒4より遅い
アスリートかよ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:01:52.63 ID:RYgovcQ+0
野球なんか足速くても意味ねーじゃん
うー寒い寒いなんて言いながら
ベンチに戻る時くらいしか走らねーだろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:02:31.19 ID:OTJMHuK+0
そして俺が7秒4
ガリヒョロでおじいちゃんと呼ばれた帰宅部の奴ですら6秒8だったな
高校時代は5秒台の奴そこらじゅうにいたよな
左足が極端に長い奇形ビッコ足の本田が俊足なわけないだろ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:08:54.22 ID:wabwUq44i
試合見てるとオフザボールの時の飛び出しは遅いようには見えないけどな
怪我した後トレーニング積んで少しだけど速くなった気がする
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:09:37.15 ID:2UH55kIT0
>>314
陸上幅跳びの全中で7m超えは1人しかいなかったようなw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:09:56.74 ID:KVPnl7FT0
いい加減こいつを代表に呼ぶのやめろよ
全然走れないし邪魔
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:12:44.04 ID:7Uuy3/mI0
50m走の世界記録は5秒56、日本記録で5秒75らしい

>>7
どんな高校生?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:13:46.15 ID:q5laSR1l0
>>18
為末が前にそれで宮市批判してたな
宮市の両親は元アスリートで親父は短距離指導者とも知らずに
一般男性レベルくらいじゃないの
サッカーって基本的に全力で走るスポーツじゃないし
カウンターでスペースに走り込むときはスプリントするけど、ボールに絡みながら突っ込むときは流してる
や、ディフェンシブな選手は足遅いと駄目だけどさ
かなり遅いだろこれ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:16:55.25 ID:s7LTPORSi
お前らがいくら本田さんより速かろうが知り合いに自称5秒台がいようが
本田さんのように年収数億円は稼ぐのは一生無理だよね
>>346
親父は野球畑の人間なんだが
妄想であることないこと書き込むのはやめようなニートくん
因みに加速走なら日本人も10秒切れる
400メートルリレーの記録見れば分かると思う
353 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/11/14(木) 15:18:41.72 ID:xV4yPg1h0
屋敷より遅いな!
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:20:14.05 ID:AvcWJ1YX0
ちゃんと測定して50メートル5秒台なんかほとんどいない
野球選手はプロ入りする前にプロフィール盛りまくるから
50メートル走だけでなく、遠投、身長も
アマ時代150キロ以上のストレート投げてて、プロ入ったら130キロ台のピッチャーがどれ程多いか
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:21:55.71 ID:L0Bkfr7Q0
サッカー部ってどっちかっていうと短距離より長距離くっそ強い奴ばっかりだったな
長距離に関しては陸上部より早い奴わんさかいたわ
中学の頃
PC部幽霊部員のガリ勉だったけど
陸上部くらいの短距離走タイム出てたから
顧問で体育教師のおっさんに嫌われてたな俺
マジレスしてほしいんだけど
100メートル18秒代なんだけど
どうやったら早く走れるの?

デブじゃなくてガリです
俺は5.9やったで
ちなサッカー部
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:25:02.04 ID:7Uuy3/mI0
>>357
足をメッチャ早く動かせば速く走れる
今の3倍早く動かせば3倍速だ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:25:27.58 ID:nonwOhVv0
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:26:43.47 ID:aujeiT3q0
>>357
靴ひもをちゃんと締める
>>357
上半身鍛えるんやで
>>357
牛乳飲むといいんでない
身長伸ばして全高200メートル超えれば100メートル1秒切れると思う
>>328
10年くらい前にメチャいけの企画で計ってたが
7.1だったよ
自分では6.2と言ってたがな

ボブサップも計ったら7秒台だった

たぶんプロで計るのと学校で計るのは
だいぶ差がある
ジャンプ力なんかも学校で計ったのから約ー10cmになるってよ
俺と同タイムでワロタ
>>7
オリンピック金メダリストや世界記録を上回る高校野球部員はオリンピックに出て
日本に金メダルを持って帰ってくれ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:34:23.64 ID:6eAhgzZJ0
運動音痴はサッカーやればいいのか
やたらエア猛者がおおいので高校運動部の平均調べてみた
http://www.taishukan.co.jp/sports/test/service/sample.pdf

結果、本田さんより速い猛者だらけなのは陸上の3年だけだった
君たちほんまか?
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:34:47.31 ID:3z2wvo2e0
>>253
なにげに握力すげえな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:34:53.77 ID:jvIlqZJ00
単純にタイムなら勝てるけど本田のドリブル止めにいって吹っ飛ばされる自信ある
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:37:37.96 ID:cqOA9T0r0
>>253
秋山幸二(51)の握力
右65 左72
>>371
秋山は身体能力がおかしい
プロの新人が自信を失うレベルだろw
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:40:42.30 ID:3z2wvo2e0
>>371
さすがに監督になってからも遠投で現役に勝つ様な超人引き合いに出すのは
室伏もサッカー選手と比べれば得意のパワーでさえ負けるからな
スピードは言わずもがな
俺と同じww
嫌儲民って頭脳明晰でスポーツまで万能って
完璧すぎない?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:45:15.32 ID:yysZBVwR0
>>327
サカ豚現実逃避www
>>314
凄い中学ですね(棒
>>377
TVがやらせ台本なのは現実やで
今時、お花畑な焼き豚くんやなあw
文部科学省「平成19年度体力・運動能力調査結果について」より

15歳 (50m走男)7.50秒 (50m走女)8.96秒
16歳 (50m走男)7.32秒 (50m走女)8.91秒
17歳 (50m走男)7.20秒 (50m走女)8.86秒


7秒は努力できれるからな
やっぱ遅いわ
井手らっきょが50過ぎて6.14だったよ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:49:06.09 ID:yysZBVwR0
>>355
そのご自慢の長距離走もバスケ部の方が上だったがなwww
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:53:45.50 ID:hsMhbJ5y0
サッカー部は全然鍛えないからチビガリばかりだったな

かと言って長距離が速いわけでもなかったし
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:54:16.01 ID:yysZBVwR0
>>374
室伏のパワーが何だって?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14758110
スプリント系競技でも圧巻なのだがw
>>7
凄ごいな。何処のスーパーエリート高なの?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:55:05.74 ID:qWWI1J/J0
>>364
ボブ・サップって198cmに130kgくらいあるだろう
それで7秒台なら十分バケモノだな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:56:46.44 ID:5MMBr4NP0
>>31
豚の捏造だぞ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:57:35.60 ID:H99DqI/I0
>>296
焼き豚はなんで何度も間違いだと指摘されても
同じコピペ貼り続けるんだろう?
開き直ってるのか馬鹿なのか・・


8/18 アヤックス練習参加 オランダで腓骨骨折
9/26 松商学園と中京の練習試合 宮市欠場 
9/29 体育祭 (2010年の宮市の背番号は9番)
10/2 怪我のためU19アジアユース欠場


顔はともかく番号ははっきり写ってるんだから
ちょっと確認すればすぐにわかるのに
50mダッシュでの速度がそのままカウンターに繋がるからな


本当は20mまでの加速のまま巡航するのがベストだが


サッカーは加速のスポーツなんだよ
6.5秒だったよ
中学生より酷いな
高校の時6秒ジャストだった。
5秒台は速い。6秒前半はまぁまぁで後半は普通ぐらい。
足の遅さに定評のある本田だからな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 16:11:26.93 ID:FoaiwtA10
自己申告スレの鑑だわ
焼豚のはどうせ手動だろ
ちゃんと+0.3〜0.4秒加えとけよ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 16:14:01.98 ID:fZ2qARWT0
逆にそんなに足速くなくてもサッカー選手になれるしお金も稼げるってことで
子供に希望を与えると思うけどな
日本人として足が速くても所詮黒人にはかなわんし、金も稼げん
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 16:15:18.65 ID:9HXR3ju40
身体能力なら西武にいた秋山監督

秋山幸二 ホームランとバック転 (1991日本シリーズ)
http://www.youtube.com/watch?v=brzuhOfpmvM

西武秋山 日本シリーズでバック宙ホームイン
http://www.youtube.com/watch?v=MNNJcVWqIc0
高校の時の体力テストでストップウォッチ計測したら俺2秒だったぞ
教師にバレて怒られたけど
正確なタイムを計測できる場所なんてどこにあるの?
>>374
室伏の身体能力舐めすぎ
>>1
 【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回に達した選手は記憶力に問題
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は 東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が 1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を 被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる 残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 https://web.archive.org/web/20110418180210/http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20110414-00000104-jij-spo.html

欧州サッカー八百長疑惑 逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人 欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合 欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
本田は距離で加速するタイプだから
100Mなら10秒後半だろ
最初の5mが速ければDFを抜ける。
遅くて上手い
>>397
秋山すげえわ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 16:42:02.27 ID:wNdNMojG0
日本サッカーなんて野球で通用しなかった貧弱雑魚の受け皿だからな

フィジカルで野球選手に劣るのはごく当然の話
長友の100mのタイムは10秒8
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 16:46:17.57 ID:ekQaJgPNO
↓一方そっくりさんのオカダ・カズチカは↓
http://www.youtube.com/watch?v=iKw0Sk1iTCE
スポーツマンナンバーワンで飯田がだしたタイムがたしか普通の陸上トラックと同じなら5秒台らしいな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 16:50:52.79 ID:W0SrlIdM0
おれの厨房時代の数字だわ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 16:56:04.11 ID:ZRk8MZOO0
>>388
たしかにこの年の背番号は9番だけど靴と靴紐の色が宮市のと同じなんだよね
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/e2f07ac85d75e45084103ccb92bde6e2.jpg
http://img.47news.jp/PN/201008/PN2010083101000786.-.-.CI0003.jpg

ユニ借りたんじゃね?
>>405
今は既にサッカー>野球だけどね
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 16:58:12.31 ID:FI2nVRpT0
鈍足の奇行師
足が遅いって自分でも言ってる品
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 16:58:54.38 ID:Z/EP2EGr0
日本不動のCB吉田の数字出してくれよ
大谷をキーパー
ダルビッシュと藤浪でツートップにしたら
凄いだろうな・・
>>411
違うだろw

サッカー日本代表>プロ野球1球団>Jリーグ(笑)
>>416
ほんとこれ
長友はすげーよな
あの早さで試合通じて動きまくってる
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:09:49.25 ID:Ax7xYkGC0
>>317
え?池沼?本物の池沼?
へーこれが本物の池沼か!
やっぱ本物は一味も二味も違うねー
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:12:40.37 ID:3T6WgbC00
宮市はボルトより50m速いよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:22:48.17 ID:hsMhbJ5y0
>>406
野球芸人にすら勝てねえのかよ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:24:04.50 ID:UWKmIDnLP
ロケットスタートできるかが問題
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:25:28.86 ID:5+trn/8G0
FWに重要なのは5m走のタイム
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:26:11.92 ID:oyWPCO7j0
まぁ野球にいい優秀な人材が集まるから、野球で脱落したやつらがサッカーやバスケや他のスポーツにいくからな
この結果はしょうがないよ
だから究極のアスリートが揃ってる野球が人気なんだよ
俺よりは速い
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:29:34.92 ID:kseys43L0
俺50m走なら4秒台で走れるけどなあ
ただそこから失速して100mだと11秒超えるから記録は出せないけど
5秒台前半なんて最盛期のロナウドぐらいだろ?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:32:45.81 ID:H99DqI/I0
>>410
骨折で練習試合も代表合宿も休んでた選手が
なぜか他の選手のユニを借りて運動会には出場したって事?
オマケにエースなのに自前のユニすら持ってなかったのか

へー
>>392
おま俺
でも5秒台は全然いなかった
5秒台いけるのもっといそうなイメージだけど
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:35:39.33 ID:JjVYv1YE0
本田は足遅いけど変な加速力はあるよな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:37:55.58 ID:kseys43L0
「シンジ、マドリーに来ないか?」モウリーニョが香川を誘った日。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131114-00000005-number-socc

295 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 16:56:24.76 ID:IqpW+2pv0 [18/19]
CLで対戦した時のモウリーニョインタビュー

──本田は第二戦、出場しませんでしたが。
モウ「むしろ出てきてくれたほうが良かった。守備的選手だけになってスペースがなく、攻めづらかった」

──本田はレアルにどうですか?
モウ「うちにはエジルもカカもいるし、これ以上トップ下の選手は要らない」

↓同時期
モウ「シンジ、マドリーに来ないか?」
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:46:00.63 ID:8Ggz6m8i0
本田は安田に50m走で勝ったことがない
http://web.archive.org/web/20101020030616/blogola.jp/?p=863

安田
「ジュニアユース時代、足が速くないくせに、何回も俺に『50m走勝負しよ』って言ってきましたね。
何回やっても勝てへんのに。あと、腕相撲も何回もやらされました。それは自分(本田選手)が
勝てるから。どれだけ負かされたことか。とにかく負けず嫌いでしたよ。ハートだけは誰よりも
強かったっすね」
中学でも6秒台は数人いたが
5秒台は一人しか見たこと無いわ
そいつ全国大会まで行って入賞してるからな
早く走るためだけの筋力トレーニングはしてないからな

ド素人は恥かくだけだからだぁってろ
伸びすぎwW
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:55:00.50 ID:E0kYa5Gl0
>>406
一緒に走った金丸祐三(シーズンベスト10秒62)がアップシューズで並走して10秒2
まあスパイク履けば即電動で11秒5は切れると褒めてたけどね
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:55:28.94 ID:6r+ax7zR0
僕6.3秒
50メートルなんてほとんどがスタートの瞬発力なんだろうな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:03:39.15 ID:k+apxIiHi
マラソン世界一の選手がガチで100m走ったらどのくらいだろう?
42キロ走った最後のトラックで12秒台くらいで走れるとか聞いたことはあるが
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:07:02.80 ID:k+apxIiHi
>>35
稼頭央はオールスターのベース一周コンテストでイチローに勝って優勝してたぞ
全盛期は球界でも最速クラスだと思う
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:11:40.87 ID:e0OTsfSg0
それは遅いな
本田の筋肉長距離系なんだね
>>384
所詮サッカー選手抜きでの無双だな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:18:31.82 ID:ZRk8MZOO0
>>429
じゃあ走れる状態じゃない選手が運動会に自分のスパイク持参して貸したのか
そこそこ脚早い高校生なら7秒切るだろ
速い必要はないけどそれにしても遅いな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:20:48.47 ID:/Uh5izfq0
ソースもないのにこんなにスレが伸ばしてるのは焼き豚なの?
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:27:38.70 ID:eSe2Byxw0
>>7
これは恥ずかしい
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:29:39.88 ID:yaG+xc7u0
>>415
ダルビッシュは投手しかできない鈍い奴だって自分で言ってたよ
マー君も持久走ドン欠周回遅れな
体育の授業で100mやったことあるけど
あれは結構長くて本当に結構きつい
60m走ぐらいが一番いいと思う
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:31:44.07 ID:yaG+xc7u0
>>424
阿部とか坂本みたいなデブや木偶の坊がトップクラスの野球がなんだって?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:36:28.66 ID:dnBNqtXG0
高校時代の俺の方がはえーわwと思ったけど本田さんの年齢考えたら凄いのか?
名古屋時代から牛で有名だったんじゃね?
夏場の試合で歩き回ってて、試合後に大ブーイングされてた記憶がある。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:39:12.49 ID:gDe8qtuA0
>>440
ゲブレセラシエは5000や10000やってた若いころは10秒7台だったけど
年食ってスピードが落ちてトラック競技についてけなくなってマラソン移った経緯があるから
スパート得意な選手でも11秒はかかるんじゃないかな
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 18:43:43.97 ID:8Z/Z/9lc0
本田FMだとスピード11だしな (最大20)
大事なのは初速とかの敏捷性だし
香川はスピード13 敏捷性19
>>35
これ室内手計測だから
スパイクなら当然5秒台
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 19:00:21.80 ID:6uSIwoLwi
サッカーに身体能力いらねーだろ
香川とか長友みたいな一般人以下の体格のやつがトップクラスになれるんだから
そもそも世界一のメッシがクソチビだし
>>31
正しく計測してないからじゃね 
正式にやると多少誤差が出ると思う
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 19:03:15.93 ID:yaG+xc7u0
>>456
手計測ならもっと落ちるよ
>>368
自称高学歴・大手企業勤務・身長180cm以上が集まるところだから
身体能力の記録も盛ってるのは当然
>>458
野球のは加速して最高速になってからの50mかもな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 19:05:18.74 ID:utkkNtSe0
おれが高校の頃50m測ったら5.57秒だった
それよりも1秒遅いってやばいな
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 19:06:10.46 ID:tPFrl7if0
>>457
長友は陸上に専念したらいろんなとこからお誘い来るレベルの脚力だったけどな
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 19:10:26.50 ID:gDe8qtuA0
自分の知ってるとこだと松井カズオは西武にいたころ
テレビでスパイク電動のガチ計測して11.61だったな。向かい風だったから11秒前半では走れてたかもね

サッカーは松橋章太って選手が中学時代に全中で200m3位になってるね。100mのベストが11.03かな?
日本人サッカー選手なら単純に一番足速いのがこの人

五十幡や元常総学院の伊藤がプロ入りすれば100m10秒台のNPB選手が誕生するね
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 19:15:25.93 ID:OHexB9SP0
ちなみに前回のW杯における日本代表の脚の速さを科学的に検証した結果
いちばん速く走ったのが長友で2位が本田だった
ケンモ民は凄いなインターハイ決勝クラスもいるし
県予選決勝クラスはゴロゴロいる
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 19:51:28.07 ID:E7nyo4xx0
>>466
実際には神社の石段上り終えたら筋肉痛になるレベルのガリブタ引きこもり揃いやで・・・・。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:02:30.23 ID:veTpSj+U0
俺の高校時代より遅いって
>>467
50mでさえ走りきれないような奴らが多そうだな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:05:26.55 ID:AhG2yUFN0
サッカーは早く走るのも大事だけどそれ以上に90分の間ある程度のスピードを維持し続けることができるスタミナが大切だって元Jリーガーの体育の先生が言ってた
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:09:58.14 ID:QGu5dK6J0
さすがにスポーツやって走りこんでたらスプリンタータイプじゃなくても6秒台前半やろ
>>4
いやいやいや…
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:18:28.16 ID:7ERIEdbU0
静岡県の浜名高校サッカー部の3トップは5秒8、5秒9、6秒フラットの3トップ
めちゃくちゃ足速かったのに準決勝で負けちゃった
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:22:29.40 ID:Bl4QpCDT0
妄想ソースでスレ伸びすぎだろ
学校での50mって、手動で測ってるから、スタートとゴールの測定がいいかげんだよ。
で、いいかげんな測定の中で一番良く出たのを最高記録と言い張るから、
速い記録の奴が多くなる。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:26:35.63 ID:ycrXS9lS0
>>37
遅すぎないかこれ?
クラスでかなり遅い方だった俺ですら6.70秒くらいだったぞ
>>476
そりゃ測り方がオカシイな
陸上部でクラスで3番くらいだったけど6.4秒だった
俺と一緒やん割と嬉しい
ま、ランニング速度の方が大事なんだけどなサッカーって
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:35:35.80 ID:JZjCB2bji
速い方がいいけど遅くてもそこまで問題ない
清水で最遅の岡崎が世界中の選手置き去りにしてんじゃん
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:38:13.31 ID:BY8YUnD20
遅いな
おれグランドでデッキシューズでこれより速かったぞ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:44:29.08 ID:KSKcyKY70
俺でも100メートルは11秒前半だったが
ちなみに左ウィング
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:51:06.61 ID:2WJP8RC60
長谷部は短い距離ならかなり速いよな
ソースないやん
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 21:45:50.21 ID:v0qWMQ3P0
>>467
盛りすぎなんだよな
体育会系に知り合いいないから盛り方すら下手くそ

ていうかさっき車から降りたら膝痛めた。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 21:52:36.42 ID:shAsMN9d0
サッカー選手は25mダッシュの能力が重要だと思う
長友なんかこれに関しては明らかにその辺の陸上選手より速い
まぁ残りの75mは伸びとか違いそうだが
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 21:59:16.40 ID:9of0I/pE0
アメフトの50ヤード走かもしれんだろ
>>485
大事なのはシャトルランか
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:01:21.69 ID:0lA/uQcIO
>>31
昔からそうだけど陸上やる奴って野球やサッカーで落ちこぼれた奴だからな
あのボルトでさえそのカテゴリーに入る
>>488
まず前提の>>31が間違ってるからね
朝原と50m競走で勝てる野球選手サッカー選手は皆無だよ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:09:25.54 ID:6S734prw0
で、嫌儲無職の皆さんのタイムはおいくつ?w
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:09:38.56 ID:kUgjTcsyO
>>488
どーせ陸上選手以外の連中は手動計測だろ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:11:40.05 ID:shAsMN9d0
陸上は団体スポーツが苦手もしくは嫌いな奴がやってるパターンもある
一概に落ちこぼれとは言えない
やきうは塁間の30m弱を最も速く走れればいいだけだから
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:18:26.75 ID:KGW5YLEa0
>>250
スパイクwwwwwwww ソースはネットかw
中学1年レベル
いくらなんでも嘘だと思う
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:26:39.15 ID:sIFKxglo0
1500m走は7分くらいだったが、50m走は6.8秒くらいだった、中学時代
FWは15m間の早さがあれば良いんだよな
MFは持久力が主だろうし
50mの早さはサイドかウイングあたりじゃね?
一度にコートの半分を早く走る必要のあるポジションなんて僅かだよね。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:32:03.02 ID:mXN+a9jG0
>>485
長友はNHKだかの密着ドキュメンタリーで陸上のトップクラスと走ってたけど、やっぱり75mくらいから
伸びなかったな。75mまではほとんど一緒だったけど
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:32:51.82 ID:rbQ70bi8P
タレントの武井壮にも負けてるんじゃ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:48:04.54 ID:Xr0pT4fR0
武井壮に確実に勝つなんて10秒台出さなきゃ無理だろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:51:29.25 ID:E7nyo4xx0
>>484
軽くスペってチーム離脱後のリハビリ中、通ってた病院の廊下で
足を滑らせたお爺ちゃんを助けようとしたら巻き込まれて一緒に転んで、
お爺ちゃんは無傷だったけど自分は重傷に陥ったロッベンさんが
CL決勝で元気に走り回る時代だから、それくらい気にすることはない
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:54:41.53 ID:AvcWJ1YX0
長友って、すごいのは長距離だろ
短い距離速いだけなら、宮市でも永井でももっと速いのはいくらでもいる
長友は90分プレーして延長に入ってもオーバーラップが全く落ちないのが脅威的
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:00:17.39 ID:oyWPCO7j0
>>424
俺も野球で活躍できなかったからサッカーやり始めたけど
凄い簡単で一年でレギュラーになれたわw
全国のベスト4まで行ったが、どいつもこいつもやっぱ野球やてる人には適わないなって思った
あれID被ってるるな
こういうの最近多いな
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:06:14.53 ID:TJzrnJ0+0
サッカー部にそんなに100m11秒前半いねーだろ
宮市や岡野はガチで速く見えるけど
そもそもまともにスタートきれる奴少なそう
サッカー選手って、1試合で10km以上走ってるみたいだし
短距離の速度なんて大して重要じゃないんじゃないか?
野球部は短距離も長距離も遅かったな
あいつら得意なのは野球だけだった
サッカー部は短距離早くて長距離も陸上部に次いで速かった
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:10:19.65 ID:TJzrnJ0+0
>>464
松橋とか言うのすげーな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:13:14.98 ID:KgFlHAXL0
>>248
そもそもさ、その写真の場合
宮市・・・全国大会初戦敗退、世代代表に選ばれるもWYでは控え
森本・・・夏の甲子園優勝投手、2年連続夏の甲子園出場投手


森本のほうが格上だろ?
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:13:28.00 ID:v/bAc/Vd0
そういえば長友、昔はエースキラーって設定だったな
忘れてた
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:14:53.07 ID:yysZBVwR0
>>506
90分で10kmしか走ってねえのかよ
皇居ランナーでももう少し走るわ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:17:46.16 ID:3fGaCcqF0
俺は体重80kgで8.5秒だから60kgくらいまで落とせば6秒台いけるな
俺厨2の時6.7だったぞ
高校生なんて5秒台ごろごろいるだろ
>>461
そんな面倒なことしないよ
適当に手計測してるから速くなるだけ
スタートストップ0.1ずれただけで6.0が5.8になっちゃうし
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:21:04.32 ID:0lA/uQcIO
>>189
ペルシとか香川より遅いだろ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:24:27.44 ID:ExOoXb7w0
文化部だった高校時代のタイムが7.1秒だったから
ひょっとして才能あったんだろうか
>>514
野球はドラフト用に数字をごまかすのは結構ある
球速とかな、サッカー選手でも身長とかごまかすし
足の速さもそんな感じだと思うがな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:28:38.17 ID:kknVcXdm0
位置について

よーい

パン


・・・・うほっ? うおおおおお


こんな感じなんだろう
たぶん走り出したら超速いよ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 23:38:55.19 ID:Q1roAMdA0
>>454
苦手な距離でそのタイムってすごいな
>>7
40ヤード走だろ?
岩魚食ったって判ってるって
>>503
いつの時代よそれw

やればわかるが
今の時代そんなやつ聞いたことないわ
身体能力や才能あるやつが幼稚園くらいから
やってるからね

プロ野球から連れてきても勝てる確率は0だわw
30年前は大学から始めて代表入れるくらいだったがな
あと手動の50mなら
本田は高校時代6.3な
今なら6.1くらいは出るかもな

これはガチに近い計り方で6.8ってことだろうな
>>521
フィジカルとか身体能力が云々言ってるサッカー部員いたけど
体育の時間少し触れただけで吹っ飛んだよ

サッカー王国と言われてる県だったけどサッカー部のレベルは低かったな
>>522
おまえ0.7秒って結構な差だぞ
いくら手動でもそこまでずれないだろ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 05:01:52.07 ID:5bBsfhat0
手動と自動の誤差は0.2ぐらいだよ
まあ50Mを自動で計測する機会ないんて陸上部でもまずねーよ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 05:04:51.40 ID:8HNcsmIv0
プロ野球選手の身体能力神話はやりすぎて本職の陸上人などから疑問視されてる
黒人小学生の平均タイムが5.2秒だから遅すぎ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 05:13:53.72 ID:sefhTfKx0
>>382
地域差あるかもな
サッカー王国()静岡だとぶっちぎりでサッカー部にスタミナ自慢が揃ってた
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 05:24:08.40 ID:4KTT/FEx0
部活やってる奴が学校の体育授業なんかで本気出すかよ

帰宅部はこれだから
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 05:33:08.96 ID:5bBsfhat0
>>528
俺静岡東部だったけどサッカー部と野球部がサッカーの試合して野球部が勝ったよ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 05:37:06.42 ID:CKwx5mqf0
へーすごいじゃんおめでとー()
高校時代5秒9だったわ
サカ豚しょべえな
>>530
もう少し現実味あるウソつこうねw
>>524
実際そんくらいズレてるわな
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:04:41.16 ID:UsyqgZUk0
>>511
一定のペースで走ってるわけじゃねえのに皇居ランナーと一緒にするとかバカかよ^^;
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:07:42.64 ID:UsyqgZUk0
>>530
うちみたいに県のトップでもないのにレベル低いとか笑わせんな
>>523
年末にやってるスポーツマンNo1決定戦みたいな番組でも
身体能力は野球選手がダントツだしな。
マイナーなハンドボールで優勝した宮崎とかいるけど、基本競技人口の多さが
人材の優秀さだな。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:11:39.27 ID:OzaJ1A2H0
>>533
ほんとなんだよ
これはめずらしい話じゃないと思うよ

スピードとパワーが上回ると手こずるみたいだよ
野球部にもドリブルうまい奴とかいたしな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:15:14.54 ID:OzaJ1A2H0
>>535
うちってなに?
君はふれちゃいけないレベルの馬鹿かな?

冬にやる持久走大会で上位10位は野球部が独占してた
1人か2人他の部が入る感じだった
ヒョロガリのサッカー部の奴らは持久走ですらなぜか遅かったな
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:15:57.25 ID:9EbnGWJL0
>>536
野球選手って凄い身体能力なのに、5m走っただけで肉離れ起こしたり、
ちょっとつまづいて転んだだけで大怪我するよな
あれなんなんだろう
あんなにヤワな連中って他のスポーツじゃほとんど見ないんだが
それともトップアスリートほど怪我しやすいのか?
欧州のトップサッカー選手も変な故障する奴多いし
そんな速くないんだな
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:18:22.98 ID:r72ZMcHp0
>>534
平均時速7kmで何がダッシュアンドランだからーだよ
しかも45分でインターバル挟むじゃねえか
皇居ランナーでも90分あれば20km走る奴がゴロゴロいるというのに
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:19:02.51 ID:OzaJ1A2H0
>>539
試合数が多いからコンディション的な余裕がなくなるんだよ
怪我の原因は疲労がほとんどだよ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:27:46.33 ID:9EbnGWJL0
>>542
疲労とか言うけど、4月下旬くらいで既に怪我人出してるチームもあるじゃん
広島とか
>>538
お前のローカルなレベルでいいなら
うちのとこはボール投げ以外はサッカー部がその他圧倒してたけどな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:29:04.43 ID:OzaJ1A2H0
>>543
は?
知らないなら怪我の原因のほとんどは疲労って覚えておきなよ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:29:13.65 ID:BEQaAWko0
運動音痴の俺でも6.4出る
俺より二秒も速い
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:31:09.51 ID:T2+H87vJ0
>>314
ジャマイカの中学かな?
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:31:43.29 ID:F1sDEPOU0
普通の野球部員はともかく甲子園行くような奴は身体能力半端ないな
中学の同級生で甲子園行った奴はあらゆる体力テストでトップだったわ
>>546
こんなフカシ自慢がやたらおおいけど
どんな計測してたんだ?

現実は>>368なのにな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:32:49.14 ID:9EbnGWJL0
>>545
説明できないんだね
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:33:09.07 ID:OzaJ1A2H0
ID:OzaJ1A2H0= ID:YAM+YeD60ってこと?w

頭の悪さだけしか共通項はないけどw
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:33:47.91 ID:BmcWna740
短距離ダッシュはフォームの矯正じゃ如何にもならんわな・・・消防の頃の俺なら本田より前を走れるのかw
>>552
ん?自己紹介かい?
お前の低レベルな基準の話にあわせてあげただけなんだがw
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:39:20.00 ID:OzaJ1A2H0
>>551
説明できないんだねって既に説明したじゃんw
4月に疲労がたまってたらおかしいのか?w

運動選手ってのは怪我する手前ぐらいまで練習するわけなんだよ
だからオーバーワークだったり連戦だったりすると怪我するわけね

疲労のピークはよく夏と言われてるけどそれ以外にも存在する
開幕一週間後とかオープン戦の時期だったり梅雨の時期だったりするわけよ

>>554
おまえに聞いてるんだけど日本語難しいですか?
>>536
野球選手は駅伝で芸能人チームにさえ負けて最下位だったぞ
>>555
きいてるてなにを?

ID:OzaJ1A2H0= ID:YAM+YeD60ってこと?w

このアホな思い込み前提で話してる?
だったら違うよ。まったくの別人だ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:46:53.85 ID:OzaJ1A2H0
やっと会話が成立した
つーことはただの横槍ってことかw

まあ俺は間違えたことを書いてる奴がいたから事例をだして説明してやっただけだからな
顔真っ赤になってつっかかってこられても関係ないなら黙ってろってw
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:50:40.27 ID:BmcWna740
色んな意味で真っ赤なヤツが虚勢張ってもな・・・
>>558
まあ俺も間違えてる事書いてる奴がいたから事例をだし説明してやっただけだからな
idも顔も真っ赤にして別人と勝手に同一視して絡んでこないで黙ってろってw
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:51:29.02 ID:OzaJ1A2H0
>>560
ところで誰がいつどこで間違えてた?
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 10:55:34.93 ID:SrNTdB/K0
今の代表で長友以外に足速いやついるの?
吉田なんて相手のFWに毎回ぶっちぎられてる
>>561
お前のローカルな話がうちのローカルの話だとまるで間違いなわけなんですよ。はい
おわかり?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 11:01:26.02 ID:OzaJ1A2H0
>>563
この話は静岡の話から始まったけどおまえのローカルってどこなの?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 11:06:25.44 ID:sUly1BbH0
アウェーの灼熱のオマーン戦かなんかでヘロヘロになって、
歩いてるのと変わらないスピードになっても鬼キープしてるのは笑った
地蔵の多い水泳大会
>>564
九州のどこかの話
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 11:20:58.50 ID:S+aSt/D00
九州って日本?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 11:24:14.08 ID:S+aSt/D00
まったく関係のない話に首をつっこんでみたが
相手が間違いであることをまったく証明できなかった九州の恥さらし
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 11:29:31.90 ID:dBgIRtCn0
僕は7秒2だからJリーグくらいならいけますか?
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 11:29:37.50 ID:VoDkDKMaO
昔Jリーグ草創期の選手名鑑持ってたけどこのくらいのタイムの選手はザラだったぞ
>>569
池沼なの?
ローカルの話なんてどこかのローカルではまったく違うなんていう単純な事いいたかっただけですが
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 11:45:33.67 ID:S+aSt/D00
>>572
やっと静岡のことを知らないと認めた?
なら答えはでたなw

おまえはどこが間違いなのかを指摘できなかった
んじゃ俺のローカル話な
・短距離走
陸上部>サッカー部>俺>野球部>その他
・長距離走
俺>陸上部>サッカー部>バスケ部>その他
・ボール投げ
野球部>バスケ部>その他>陸上部>俺
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 11:48:15.26 ID:BmcWna740
>>572
ヒント:文体、IDが違うのに同一人物だと勘ぐる発想
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 11:49:35.84 ID:S+aSt/D00
>>574
ボール投げは何のボール投げる?
>>576
ハンドボールだったと記憶してる
俺は女子並みの投擲力だったなw
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 12:00:43.41 ID:R2yjK3ns0
サッカー部だったけどスポーツテストほぼ満点の奴がベンチだった
球技はボールを扱う技術とかポジショニングとか身体能力以外の能力も重要
>>573
そら静岡くんのとこはしらんだろw

そして静岡君のローカルな基準でいいなら俺のとこではまったくの間違いということを何度も指摘してんだけど

ガチで池沼なの?
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 12:25:38.34 ID:Kz8JZk3Gi
ポジション的に足の速さは重要ではないし

そらあるに越したことないが、そんなこと言い出したらキリない
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 12:49:05.76 ID:BmcWna740
ワントップでの二列目って速い事を求められるポジションだよ
速いに越した事は無いが遅くてもいいってもんじゃない
そして6秒8というのはサッカー選手としてはかなり遅い
鈍足と言われる本田でも6.8もあるんだ
代表で早い奴は5秒台中盤くらいなのかな
レッズとライオンズで共同練習やったら100Mで西武の中村剛より早い奴がサッカーにはいなかったらしいね
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 13:16:42.73 ID:S+aSt/D00
>>579
おまえのところがどうとか話の流れとまったく関係ないし興味もないけど?
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 13:20:06.92 ID:S+aSt/D00
うちの母校がこうだったから全国的にもそうに違いない

そんな話は俺はまったくしてない

どう考えてもキチガイはこいつID:YAM+YeD60
>>586
それもお前の勝手な思い込みか、おまえのいいたいことでは?

何度も行ってるけどお前のローカルレベルの話でいいならうちのとこはまったく違うよていうすげえ単純な話なんだけど

客観的全国レベルなら>>368にあるよ
>>537
静岡の上位ってね
野球部のドリブル上手いとか
恥ずかしくて言葉にできないレベルだからね
野球部とかだって口が裂けても言わないわw

俺他の部俊足にはドリブルで1回も抜かれたことないしね

なんかこういう妄想吐いてるやつ陸上板で見たけど
もしかしてお前?ww

たいていサッカーて誰でもやるから
痛めつけられて身に染みてるんだよ

GKしかやらせてもらえなかった運痴君なのかな?
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 14:36:30.83 ID:T2+H87vJ0
球技に関しては他部の方が上手いなんてことはまずないからな
上手いのは昔やってた経験者か片手間でも趣味でそれをやってる奴ら
お前らが馬鹿にする卓球部でさえどんなに身体能力あろうが本当に未経験ならまず勝てない

手動計測の駆けっこのタイムを競うとは違う
研究されて瞬発力無いの分かってるから
みんな早めに潰しに来るようになった
しかも左しか使えないから対処も楽ときたもんだ
単純に100mの記録を上げようとするとスタミナなり強靭さなり犠牲になるんちゃうの?
>>589だよね
野球>女の子投げになる
サッカー>走ってるだけで活躍してるように見える
バスケ>背の高い人怖い
ラグビー>怖い
卓球>空振り
テニス>空振り

あ、サッカーが狙い目か!
>>589
まったくそう
まともにやってる高校部活とくに球技ではありえない
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 16:35:19.46 ID:XhcpPIQJ0
川澄6.7秒



女の川澄よりおせえwwwwwwwwwwwwww
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:08:50.76 ID:KGvQySQH0
50m走って事でオフェンス能力微妙って事になってるけど
エリア前のオフェンスに必要なのって20m走くらいだろうから問題ない
エリア前から出し抜きシャドーするわけでもないから、それよりディフェンスに
問題有るだろ
本田のバイタルエリアへの侵入はそれだけディフェンスのリスクがあると
必然的に本田使えばオフェンス薄い時が多いのかなあ
50m遅くても問題ないってのは10m20mが速い事が前提で殆どの場合50m遅い奴は10m20mも遅い
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:28:23.91 ID:BmcWna740
>>595
その手の事を言いたいなら5M、三歩間のダッシュ力がサッカーでは重要

本田は瞬発力が無いから鈍足と言われるがフォーム矯正で30M前後は十分なスピードに成ったよ
ただ悲しいかな二列目に必要なのは5Mの爆発力・・・やっぱボランチ向きなんだよ
distain 神を染めるって意味か?
ゴールドトップ
>>239
全くその人知らないけど、野球とサッカーに求められる身体能力の違いくらいは理解しようよ。
90分判断して走り続けるタイプの人間はマラソン系の得意な体格でかつちょっとでもガタイがいいと重宝される、
野球はしゅんぱつ短距離パワータイプ、室伏のようなのが理想

中学生で理解できるでしょ ってことは短距離ではないと。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:04:11.66 ID:BmcWna740
そもそも宮市は野球で体作ってからサッカーに転向したんだけど・・・
>>600
小学校3年生で既にサッカーやってるが
それで野球で体を作ったとか言うのかw

小学校3年でもやっぱテクニックは微妙かな
知られると何も出来ないのが今の宮市

ストリートで正式にはやってないが
幼少期から鍛えられてるやつはテクニシャンがいるけどね
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:18:20.90 ID:BmcWna740
小3だったか・・・中学までって記憶してたわ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:02:32.28 ID:r72ZMcHp0
>>599
90分で10km少々しか走らないのに何がマラソン系だよ
平均時速7kmじゃねえか
時速7kmなんてそれより遅く走る方が難しいレベルだぞ?
ダッシュしてる時以外は立ち止まってるのか?
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:12:29.81 ID:1CdfvQom0
スポーツ経験の無いやつほど、よく吠えるね
なにが平均時速だよw
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:18:05.37 ID:1CdfvQom0
>>597
本田が鈍足と言われる所以は、瞬発力やトップスピードではなく、判断の遅さだと思う
ワンテンポ動き出すのが遅い、先を見据えた動き出しが出来ていない
中学生の頃まさに6.8秒だったなぁ
今だと10秒だなきっと。もう走れない
プロで計る6.8って一般人からすればかなり速いんだよ

芸能人のスポーツマンNO1で50mで
1位になったケインが出したタイムが6.7か6.8
2位が自己申告で高校時に5.6だったという
TOKIOの山口が6.8か6.9だったかな?

本田の卒業文集には自己申告で6.3
でプロになって速くなったと
それでもプロで計ったら6.9

鈍亀と言われ常に代表のスピードテストで
ダントツでビリだった名波で高校時で6.7

名波はプロになってからは6秒台ではなく
7.0が最高だったと

サッカー、野球ともにおかしなタイムが出るのは
高校時のタイムなんだわ

要するに学生のタイムは甘すぎて参考にならない
信憑性は陸上>プロ球技選手>>学校でのテスト
千葉・早川 5秒3
=====世界記録 5秒49=====
福岡・多村 5秒6
楽天・森谷 5秒65
広島・赤松 5秒67
西武・柴田 5秒7
巨人・脇谷 5秒7
巨人・大累 5秒7 
阪神・鳥谷 5秒75
=====日本記録 5秒75=====
阪神・赤星 5秒79
広島・東出 5秒8
ザック「本田さん、柿谷、豊田、ハーフナー、大迫を用意したんですがどれがいいっすか?」

本田「豊田は俺の高校の先輩だからダメ、ハーフナーはクロスするのは俺のポリシーに反するからダメ、
大迫は自分でシュート行き過ぎで俺に打たせないからダメ、柿谷は俺にパスするし俺の代わりに守備もするしいいんじゃねぇか?俺もマスゴミに言っとくわ」
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:31:11.84 ID:r72ZMcHp0
>>604
じゃあ説明して見ろよ馬鹿がw
ストップアンドゴーは止まらずに走り続けるより初動時の負荷が大きく肉体的負担が大きい
だからマラソン系の持久運動である
などという事にはならんのだがw
むしろこの説明であればサッカーは瞬発運動であり、90分で10kmしか走れない事も説明はしやすい
マラソン系ってどういう事よ?www
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 21:43:57.04 ID:W33fjuHQ0
>>7
サッカーが大変なのは瞬発力が重要なのに長時間それを維持するスタミナを同時に要求される所
この場合単純にスタミナというよりは回復力なのかもしれんけど