【獲加多支鹵大王】埼玉県稲荷山古墳出土「金錯銘鉄剣」 復元される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

国宝鉄剣:6年半かけ忠実に復元 埼玉県に寄贈

毎日新聞 2013年11月13日 12時50分(最終更新 11月13日 14時28分)

 刀匠や研師らの“職人集団”が約1500年前の古墳時代に作られた国宝「金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)」(埼玉県・稲荷山古墳出土)を約6年半かけて復元した。
グループの6人は13日、復元品を県に寄贈。県によると、石こうなどで古墳時代の鉄剣を複製した例はあるが、忠実な復元品は全国初という。

 グループ代表の小川盛弘・米メトロポリタン美術館特別顧問と、刀匠の宮入法廣(のりひろ)さんらが2007年に「古代刀剣研究の進展のために」と復元を企画。
刀身彫刻師の橋本※巴(しゅうは)さん、研師の藤代興里(おきさと)さんら各分野の職人が賛同し、同年2月に制作が始まった。

 1年もあれば完成する見通しだったが、作業を始めると、難題が続出した。
まず素材。実物と完全に一致する鉄が分からない。宮入さんが同時代の出土刀や古刀を参考に地金から調整した。
また、近現代の日本刀より「鍛え」の回数が少ないことも判明し、鍛えの数を変更。試作は5本に上った。

 刀に文字を彫り、金の比率が異なる2種類の合金をはめ込む象眼も難航した。
片面だけを彫り進めると、刀の薄さから表面張力が崩れ、大きく反ってしまうため、この作業に1年以上を要した。

 仕上げの研磨も、どの砥石(といし)で研ぐべきか、頭を悩ませた。
藤代さんらは稲荷山古墳で出土した砥石をX線で調べたほか、鉄剣の研ぎ跡を分析して当時の砥石に似た石を突き止めた。

 「復元度は限りなく100%に近い」という鉄剣が完成したのは今年6月。
上田清司知事から13日、寄贈の感謝状を受け取った小川さんは「(製剣の技術力の高さから)当時の埼玉は『大先進国』だと分かった。多くの人に見てほしい」と話した。

 復元品は、14日から埼玉県立さきたま史跡の博物館(同県行田市)で特別公開される。【狩野智彦】

http://mainichi.jp/graph/2013/11/13/20131113k0000e040228000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/13/20131113k0000e040228000c/image/003.jpg
http://mainichi.jp/select/news/20131113k0000e040228000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:41:02.67 ID:/Tvb+cVA0
肛門
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:41:29.79 ID:sQ5WnB4a0
古墳の中じゃ一番守られてる場所だな。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:41:38.01 ID:Z37YqxV10
稲荷山公園で見つけたってこと?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:43:48.33 ID:t8a8kowi0
七支刀じゃなくてこっちもやったんだ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:44:13.68 ID:IVB1e+OU0
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:44:16.89 ID:+OHpt+k00
おせんべいおいしいの?(´・ω・`)
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:46:36.31 ID:/y6aQimJ0
雄略天皇って日本史上最強の天皇なのにあんま有名じゃないよな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:46:51.60 ID:xotmMFDs0
なんか幽霊切れそう
めっちゃ地元じゃねーかw
見に行ってやるわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:51:31.25 ID:3qmj66u00
やっぱり地方が栄えてるからこその中央集権だろ?
政権が集まってるところだけ都市があるなんてのは幻想妄想
で、誰だったんだよワカタケル

>>6
人斬りの目をしておるわ
>>8
最強は崇徳だろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:53:11.60 ID:5PCZ4XI40
メトロポリタン美術館って日本の美術品多いよな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:57:55.93 ID:p9h2ueikP
>>8
役行者に簀巻きにされるような
一言主ごときにビビってたのに?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 22:59:07.41 ID:NvMsKKTI0
このスレの伸びなさ、嫌儲民の無教養、低学歴っぷりが露呈しましたね・・・
ワシが埋めた
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:01:23.43 ID:2cCEF840O
ひでえキラキラネームだな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:01:44.62 ID:LeNqRca20
僕は神武天皇陵ちゃん
羽生と行田は、縄文時代でもギリギリ陸地だったんだな。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:05:17.89 ID:5em9K+sU0
>>4
同じ埼玉でも反対側にある稲荷山古墳と稲荷山公園だけど
実は稲荷山公園でも古墳が発見されてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:08:13.04 ID:dzQ55yP60
昭和天皇がブラリ見に来てカメラマンたちのフラッシュがあまりに激しいんで「うおっまぶしっ!やめてくれなイカ?」って言った鉄剣かな
これタシロ大王って読むのか?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:25:06.01 ID:+BrC2bWp0
あら素敵な靴べらですわね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:25:35.29 ID:phPfo9E90
埼玉の古墳群って日本史だとスルーされるんだけどなんで
日本で出土する埴輪って大半が埼玉か群馬産なんだよな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:39:37.85 ID:QXuF7GrVi
女と馬の獣姦させたり妊婦の腹を裂いたりした武烈天皇が最強だろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:48:45.35 ID:CVsgUmZq0
金錯ってこれで脅して金借りたのかなり
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:51:04.67 ID:/taPMUOr0
>>24
近畿以外に古墳があったらまずいんじゃねーの
良く分からないけど歴史観的なもので
勾玉つくり教室はちょっと興味ある(´・ω・`)
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:55:24.35 ID:WSG/J8kF0
小学校の時、それまでの遠足と全く違い
事前学習が何もなく行ったさきたま古墳群。随分長いこと何だったんだあれ状態だったけど
要は教師は嫌がってたけど、指導要領的に強制ってことだったんだろうな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:56:14.69 ID:dzQ55yP60
都道府県名で「埼玉」だけ謎に包まれてるんだよ。もてょの読みは「さきたま」
でも、「埼」って何?なんで「玉」?ってなる。玉は宝玉の意なんだろうけど・・
まあそういうことだ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:58:04.10 ID:392D/e2E0
>>21
よく考えてみると昭和天皇は遠いご先祖のアイテムを眺めてたわけか
当たり前だけどなんかすごい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:00:29.45 ID:7N4Mr7S50
実家の近くに稲荷前古墳ってのがあったなw。しょぼいやつ。激しく混同w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E5%89%8D%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4

稲荷山古墳のすぐ隣ところに忍城攻略のときに石田光成が本陣に利用した丸墓山があるのは現地に行くまで知らんかったはw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:03:30.09 ID:AGyszxjC0
かなりカッコいいな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:03:56.95 ID:5PCZ4XI40
に…忍城
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:03:59.95 ID:4ar+hLb70
>>24
近畿以外に古墳は存在してはいけないから
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:04:54.50 ID:7N4Mr7S50
>>31
埼玉の埼の「奇」は両側から迫って細くなってるという意味。崎は山が両側から迫って先がとんがってる岬という意味から考えると
埼は土が両側から迫ってる土地、つまり丘のようなもの=古墳でねえの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:05:36.51 ID:cFowp6L0O
鉄剣タローの元ネタか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:06:17.35 ID:DlUCAcAp0
大都会狭山
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:06:17.39 ID:jFH42IBY0
>>6
この魔刀はこうして血を吸ってきたんだな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:07:12.59 ID:AGyszxjC0
>>6
コバトンだ
懐かしい
小学校の時社会科見学か何かで行ったわ
日本刀もいいけど、こういう直剣も良いな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:09:44.95 ID:UhG2uUui0
これはGJ
埋蔵文化財調査事業団みたいな独立採算制の所以外は
知事を考古ファンにする所から予算要求は始めるべき
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:09:54.76 ID:+rk9E9Up0
>>6
これは悪堕ちだわ
記事を読むと復元に難航したとのことだけど
今でも作るのが難しいものを1500年近く前に作ってたのはすごいな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:14:56.98 ID:NqR2wI8H0
ただ砂鉄を溶かして固めて研いだだけです
>>6
薄くて広幅に見える。これは実物を見たい。
日曜日行ってみようかな。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 01:19:34.59 ID:Xrn7s78U0
うおお見に行きたいと思ったら遠過ぎワロタ
上野にも来てくれ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 01:21:59.65 ID:YMbo4vt20
狭山のカリスマ
>>32
RPGだったら装備できるのは天皇だけだな
肉体 魂 精神のすべてを討つ
奥義  金 錯 銘 鉄 剣
小学の遠足だかで行ったよ
利根川の堰みたいなとこや高床式の穀物庫、出土品とか見て回った
こういうのってある程度年齢行ってからの方が興味でてくるよね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:04:31.27 ID:6ropj+qd0
 
何気に関東圏も古墳が多いんだよな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:55:35.01 ID:UjyOxPu00
渋川で発見された鎧の素材も気になるね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 10:01:17.19 ID:J3i8eZDx0
中学生の時博物館行って帰りにゼリーフライ食べたな
>>54
確か日本で古墳が二番目に多いのは千葉県じゃなかったか?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 12:53:54.66 ID:Hf8TSk0b0
今見てきたよ
上田知事が魅了されるのも頷ける輝きだった
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 13:50:58.18 ID:rlmaYJHo0
佐以多萬
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:04:49.93 ID:ZvS1O17v0
>>6
ジョジョ3部の床屋のおっさん思い出す
ハカタノシオノオオキミ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:34:06.08 ID:E5Ecnz3W0
>>31
多摩の先にあるからサキタマ
これ本当
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 14:36:38.10 ID:1y07PE1n0
>>57
房総は縄文時代から人多いな
貝塚の数日本一だし
大百済国属倭奴族長之剣
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:13:01.46 ID:EkSYYQKv0
辛亥の年七月中、記す。ヲワケの臣。上祖、名はオホヒコ。其の児、(名は)タカリのスクネ。
其の児、名はテヨカリワケ。其の児、名はタカヒ(ハ)シワケ。其の児、名はタサキワケ。
其の児、名はハテヒ。其の児、名はカサヒ(ハ)ヨ。其の児、名はヲワケの臣。
世々、杖刀人の首と為り、奉事し来り今に至る。ワカタケ(キ)ル(ロ)の大王の寺、
シキの宮に在る時、吾、天下を左治し、此の百練の利刀を作らしめ、吾が奉事の根原を記す也。

不可解な文だ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 15:20:22.42 ID:AazMMuQl0
和気さんの家系なんか?
これ埼玉で見つかっただけで埼玉で作ったことまで確定してるわけじゃないんだろ