特定秘密保護法案に反対するものはスパイだ→外人スパイには罰則なしで機密漏れ放題と判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_23073
現在、衆議院で審議中の「特定秘密保護法案」。行政機関の長(大臣、長官)が指定した特定秘密となる対象
防衛、外交、テロ活動防止、安全脅威活動の防止に関する事項のうち、特に秘匿にする必要があるもの
を漏らしたり、知ろうとした人に対し重罰を科すことが可能になる法律だ。
近隣諸国との緊張、そして高度な情報戦が続く現在、日本の安全保障を確かなものにするには必要不可欠な法律といわれている。
一方で、国民の「知る権利」を脅かす可能性もあるだけに、
この法案が成立に向けて本格始動した当初は、マスコミも騒いでいた。
だが、菅(すが)官房長官や法案成立を進めるプロジェクトチームの座長である町村元官房長官らが
「取材する側は罰しない。報道の自由は守る」旨の発言をしてからは、すっかりトーンダウンしてしまった。
自分たちの安全が確保されたからなのか、それとも記者クラブという“既得権益”を手放したくないという事情なのか、
いずれにせよ、国民に法案の危険性が伝わる機会は大きく減少してしまった。
しかし、「取材する側は罰しない」などということが本当にあるのだろうか。この法案に詳しい弁護士のK氏

特定秘密保護法案の罰則規定に、『欺(あざむ)きによる特定秘密取得は懲役10年以下』とあります。
※罰則――「故意、過失による漏洩→懲役10年以下」「欺き、脅迫、暴行などによる特定秘密取得→懲役10年以下」
「故意の漏洩未遂と取得行動未遂、共謀、教唆、煽動も懲罰対象
例えば国家公務員を取材する場合、漏洩する側は懲役10年、普通はリスクを冒してまでしゃべりませんよね。
アメリカの元CIA職員、スノーデン氏のように祖国も家族も捨てる覚悟で証言する人などいないでしょうから

「さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。なんと外国人による特定秘密の取得に関して、
罰則規定が一切ないのです。これがアメリカの意思によるものだと断言することはできませんが、
故意に作られた穴であることは確実だと思います」
この「特定秘密保護法案」の成立には、アメリカの圧力がある?
「このままでは日本ばかりが外国の機密を守る義務が生じて、日本の機密は他国に奪われ放題
という悲惨な状態に陥ってしまうと思います……」(前出・K弁護士)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:20:25.54 ID:fEr1gQ430
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:23:14.19 ID:DxlBBkdK0
え?
特定秘密保護とスパイ防止はまた別の話だろ
自分のとこの公務員の暴露でさえこれだけ抵抗に遭うのに一般人(実はスパイ)への適用なんて
一緒にできるわけないだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:25:34.40 ID:Fpsw4bNS0
情報公開厨ってアホなの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:33:44.78 ID:dRDUr2vVO
★中国だの韓国だのと、仮想敵国を作って気持ち良くなっているが、先ずは首に巻かれた鎖から何とかしませんか。どんなに吠えたって、今のままでは結局、飼い犬でしょうに。
 安倍政権が成立を狙う特定秘密保護法案を先取りしたような通達として、第1次安倍政権時代の2006年12月に防衛庁(当時)事務次官名で出された「部外者からの不自然な働き掛けへの対応要領」と題する通達。
 ▽職員は、部外者との接触を「保全責任者」に報告するよう求められる。部外者には「記者」が含まれることが明記
 ▽そのうえ、「再三にわたって情報の提供等を求められたりする」場合は「不自然な働き掛け」に含まれているとされているため、通常の取材活動も対象になりかねない
 ところが、「他国の武官や職員との接触に報告義務がある」というくだりに、ただし「アメリカ合衆国政府機関及びこれに準じる機関の職員を除く」という但し書きがある。
 『自国の記者は警戒しても米国は安心ということか。「宗主国」の三文字が頭に浮かんだ』。
 『この国で「国家秘密の保護」なるもの法制化を進めようとしている者達が、米国を「ご主人様」と認識し、《国民を「敵」と認識している》ことをよく示している』。
 つまりは、典型的な「傀儡」ということ。
◆「軍機保護法」の復活か〜秘密保護法の怖さ
[東京新聞 こちら特報部 2013/10/08] http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-10043.html
■だが、すでに同法案を先取りしたような官庁もある。例えば、防衛省などはそう見える。
 「こちら特報部」は、第一次安倍政権時代の〇六年十二月に防衛庁(当時)事務次官名で出された通達「部外者からの不自然な働き掛けへの対応要領」を入手した。
 この通達によれば、職員は部外者との接触を「保全責任者」に報告するよう求められている。
■<デスクメモ>
 記事中の通達を読み驚いた。『他国の武官や職員との接触に報告義務があるというくだりに「アメリカ合衆国政府機関及びこれに準じる機関の職員を除く」というただし書きがあった』。
 同盟国ゆえが理由なのだろう。
 『自国の記者は警戒しても米国は安心ということか。「宗主国」の三文字が頭に浮かんだ』。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:36:00.65 ID:SqFbRYzN0
同調圧力を一層強化する治安維持法(改)だろ
7 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/13(水) 11:36:28.88 ID:7gLgvE0g0
K弁護士 有能
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:37:10.67 ID:lVrKeqQ30
>>4
>なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
目が見えないフリするなよネトサポ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:38:50.27 ID:DMJ7nM+Si
>>8
だってそういう法律じゃないから

盗んだ人間を罰するんじゃなくて、漏らした人間を罰する法律
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:41:51.01 ID:2vFjnKgd0
そりゃぁ「日本なんてどうなったっていい」党だからな
日本人が憎くて憎くて死滅させたいほど憎い人間が集まってるんだろ
ジャップは死ぬまで締め上げて 外人様にはニッコリ笑顔だよ
外人にはもちろんチョンやチュンも含まれてるからな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:47:31.10 ID:UJWsFKmU0
自民党にとって敵は日本人だもんな
自民は政権を維持することしか考えてないからな
そのためなら国も国民も売るよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:54:08.68 ID:1OEUOuqm0
>>3
外国人職員はどうすんだ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 12:25:48.04 ID:MG+8h55j0
すでにダダ漏れですって中谷元がテレビで言ってたわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 17:51:10.36 ID:XEf3SRdq0
【政治】自民党、「北朝鮮による核・ミサイル、拉致問題も特定秘密」…ホームページで例示、関係者からは懸念も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383847223/
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 17:52:45.58 ID:T3YUeDDp0
そういや福島でゴミ箱の中から焼死体が発見されましたね
つまり早くスパイ防止法作れってことだな
海外スパイこそ規制しろよ。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 21:26:41.63 ID:hvLpJI0u0
完全にブロック法
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:20:18.36 ID:LV1ToevA0
【政治】礒崎陽輔首相補佐官 「特定秘密保護法案批判は放送法違反、中立義務違反の発言だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384351993/
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:23:08.60 ID:ShWN0fba0
この内弁慶下痢野郎どうにかしろよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:27:31.01 ID:foaupTnL0
>>9
じゃあ公務員でない一般人が「情報を聞き出す」ことによって罰せられるのはなんで?
特定秘密保護法案は政府にとって一番都合の悪い心ある官僚の内部告発を封じる法律であって外国のスパイを取り締まる法律ではない。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 23:42:15.35 ID:bumfOqla0
ネトウヨ理想の国家へ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 00:13:59.96 ID:APfJJyMg0
最悪だな。
一部の日本人だか似非日本人だけが情報を独占し、
他の日本国民を盲目にするだけの法案じゃねえか。
>>21
自分の肛門さえ保護できない男が国家の情報を守れるわけないよね
>>1
安倍ぴょんの中韓への配慮は完璧だね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:02:23.55 ID:gcCVnqqt0
ウヨさんや安倍信者はもちろんもろ手を挙げて賛成だよね?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:05:32.32 ID:E2H8wyMN0
早くスパイ防止法作れや
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:20:48.33 ID:MGrvFy3V0
>>23
という事ですね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:22:12.42 ID:BXKL84iR0
なんだこの国
チョンにやられたいほうだいとかコリア安部チョングックだね
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:23:33.45 ID:rzxNccPt0
>>23
ほんこれ
原発ホワイトアウトのような告発本すら出版されなくなるわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:23:42.44 ID:E5Ecnz3W0
ネトウヨのアクロバット待ってます
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:24:19.26 ID:1j03QYB90
ネトウヨ「わんわん!」



賛成厨きんもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:27:35.01 ID:mm7Oylmh0
>>9
またバカウヨが負けたけれど、いつものごとく+帰って慰めてもらって、再びバカウヨ続けるの?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:29:18.19 ID:AuEiILen0
原発関係で漏れたらヤバいのが山ほどあるんやろな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:37:08.90 ID:KEzaF8fB0
だって外国人のスパイを罰する法律にしたら

日本国内の大量のCIAやCIAに情報渡す官僚を逮捕しなくちゃいけなくなるからね
ドンドン国が売られてんのなw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:50:39.32 ID:KEzaF8fB0
伸びないね
困ったもんだ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 09:55:18.18 ID:HZJIgytR0
外人に罰則規定がないってどういうこと?法案に外人は免除なんて書いてあるのか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 10:03:41.94 ID:ASo3exy30
謎すぎる
>法案成立を進めるプロジェクトチームの座長である町村元官房長官

この人大丈夫なのかなぁ
記者会見で記者がいろいろ突っ込んだ事を聞くと
何一つ答えられないで
「私には難しすぎるので・・・」って言って
トンチンカンな答えをしてたけど
政治家自体もこの法案の中身をちゃんと理解してないんじゃないのかな?
ダウンロード法案の時みたいに
アベ「じゃあ、スパイ防止法とセットでw」
サヨク「ファビョ〜ん」
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:58:15.54 ID:iP4zPW+sP
不審船の件は隠さなければいけないことがあったということか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:58:58.54 ID:FNXCgDpH0
クソウヨは旧速に帰って死ね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 17:59:59.04 ID:GhFcv8as0
これは在日特権だな(白目)
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 19:25:15.56 ID:0UD4ilgG0
治安維持法みたいな事になったら、いよいよ日本が、大の仲良しアメリカ様に「汚染水垂れ流し&人権無視のテロ国家」認定されるのも時間の問題だな。
米中韓の連合国軍にラジコンでポチポチ武力制裁される日も近いわ。
持ち家の奴は今の内シェルターでも作っとけ。
49井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/14(木) 20:01:46.10 ID:sWlnd7pS0
スパイ天国なのはなんとかしなきゃならないが、
最低でも何もしてないのに↓みたいにならない対策を明文化してくれなきゃな・・・

「お前を逮捕する、理由は特定秘密に触れたからだ
 何?いつ、どこで、どんな秘密を知ったかって?
 それは特定秘密だから言えないな」
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:29:30.23 ID:ENF1FwRW0
国民を弾圧するのが目的なんだから何も間違ってないよ
外人スパイを処罰したらアメリカ様にご迷惑をかけることになるからダメだよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 20:40:51.29 ID:v6JwhRqa0
これはsengoku38みたいな糞チョンを逮捕できるようにする法案だから
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 21:00:32.78 ID:iDuGWZoai
こんな稚拙な法案を書いたアホが誰なのか知りたいわ
どうせ自民の憲法改正草案を書いたのも同じアホだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 21:30:40.28 ID:iafVaOOW0
官僚の公文書管理・保管の問題をスパイだとか国家機密だとかにすり替えて官僚有利にしようとしてるだけ
今まで官僚が公文書を散々捨ててきた現実を見ろよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 21:33:58.39 ID:nu0X9riQ0
そりゃ官僚がマヌケな政治家操って
国民弾圧したいだけだからな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 21:34:17.56 ID:qEq+zSpC0
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 11:25:34.40 ID:Fpsw4bNS0
情報公開厨ってアホなの?



キチウヨのアホっぷり炸裂
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 21:35:51.35 ID:cM4lYUvQ0
最近マスゴミが西山事件を美化し始めてるからな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 21:38:45.95 ID:dJ+nxtalO
アメ公はホントに支配欲隠さんな
この国が倫理だの正義だの人道などを声高に叫ぶから気持ち悪い
まぁそれらを叫ぶ奴は異常者だけどな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/14(木) 22:06:12.94 ID:g9RFu2q/0
これキチガイの法案ですわ・・・顔見てご覧なさい、総理の顔
ボーッとして目が浮いてる
これキチガイの顔ですわ・・・
政府が恣意的に運用したいだけの
治安維持法の復活