官僚とか政治家って税金泥棒の悪人ばかりなのになんで誰も暗殺とかテロしようと思わないのはなぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

みずほ暴力団融資事件を巡る不可解な点を須田慎一郎氏が解説

大手マスコミはまったくの無視を決め込んでいるが、みずほ銀行の暴力団融資問題を巡って、永田町を舞台に金融庁の畑中龍太郎長官が批判の矢面に立たされている。
今回の件であまりにも不可解とされているポイントは、
なぜ金融庁が当初「暴力団融資に関する情報把握は担当役員止まりだった」とする
みずほ銀行のウソの報告を鵜呑みにしたのか、という点だ。

「金融庁が銀行側の主張を何のチェックもしないままスルーするなら、自ら監督機関の責任を放棄したことになる。
 普通だったら、その裏付けとなる資料、 たとえば取締役会の議事録や配付資料には最低でも目を通すはずだ。
 それすらしていないというのは、あまりにも杜撰で異常だ」

かつて銀行検査で主任検査官を務めたことのある人物はそう指摘する。
この異常事態を受けて、「金融庁は特別な意図をもって、みずほ銀行に配慮したのではないか」(中央省庁首脳)という見方が広まっている。

「少なくとも畑中氏が長官に就任してから、金融行政にかつての“裁量行政”が復活したことは間違いない。つまり監督官庁と業界は運命共同体という発想だ」(金融庁OB)

金融行政には、小泉政権誕生までは、その種の癒着の構図がはびこっていたと言っていい。
しかし小泉純一郎─竹中平蔵ラインの登場によって、「事後規制」というスタイルが導入され、事前の指導、過剰な介入がなくなった。
そのかわり違反があれば、後にペナルティが科されるようになったため、両者の間には緊張状態が生まれた。
ところが畑中体制になって、金融行政は先祖返りしてしまったというのだ。
その畑中長官は今夏の霞が関人事で留任が決まり、在任3年目という異例の長期政権となっている。

「金融担当相を兼務する麻生財務相は消費増税にかかりきりで、金融庁にまで充分に目が届かない。
 もはや金融庁内部では、誰も畑中長官には逆らえない。 いま、畑中長官が狙っているのは銀行への検査官常駐だと言われている。
 建前は、銀行を常時厳しく監視するというものだが、実態はあらたな官僚利権の確保だ」(金融庁幹部)

実現すれば、役所の焼け太りにほかならない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131111-00000011-pseven-bus_all
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 04:13:21.82 ID:mcCo/+Zx0
>>1
そう思うならまずお前がやれよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 05:05:25.50 ID:dNlNgSUG0
なにも得しないから
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 07:36:09.15 ID:Afs+hCpUi
悪人はみんな暗殺・テロするのかよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 10:58:51.92 ID:pEMklJtb0
うまく飼いならされてるから
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:04:01.49 ID:u3uHAPL60
やったら知り合いや親戚が狙われるから
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:16:53.51 ID:/nDqvibH0
世の中のテロやデモは
仕組んでいる人がいないと、発生しない
逆に、自然発生的な反原発デモは
ほとんど触れられない
それが、世の中の現実
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:20:03.21 ID:GG4BGC0P0
他の国でこんな政策してたらどうなるん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:21:06.62 ID:NGYIhXwv0
>>1みたいな考えの奴多いけど、具体的な根拠もないのにそういう妄想にとらわれてる奴はお薬もらってきた方がいい。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:21:39.11 ID:DLQy9Cvv0
>>1
小泉さんが改革しようとしたけど駄目だった
マスコミがすぐ役人擁護するし
小泉さんは奥さんに手を出しちゃったのがまずかった
捕まるのこわいし
そういう意味では山本太郎ってわりと際どいことやったんだなとおもた
やらなきゃ死ぬってレベルで貧してないからじゃね
自分の生活が安定してるから
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:40:32.25 ID:C7WZh6hY0
他人が得するだけだからね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:45:39.58 ID:YgnNF6vq0
政治家と一口にいっても、日本側の政治家とそれ以外とで分けなきゃだめ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:47:08.75 ID:AZIX3Q4P0
泥棒してる本人も
自分が泥棒だとは認識してないし
国民も理解して無いから

解りやすい強盗じゃないと泥棒だと認識されない
そんなんしたら牢屋にぶちこまれるじゃん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:51:24.28 ID:1n+UBomCO
>>1
じゃあ思ってるお前が殺れば済む話だろ
人の迷惑になる事はしないのが嫌儲民
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:54:43.11 ID:CxK9yc1n0
CIAが麻薬売買で得た金で政治家や官僚を買収したり
統一教会がマネーロンダリングしてるらしいけど
そっちはなんで言わないの。

CIAが日本人のお金使って買収してるなら
日本政府だって官房機密費をもっと増やして国内工作
しなきゃいけないんじゃないの。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:57:12.20 ID:y87Wurz60
厚生省の事務次官殺したやつは凄かったな
ジャーナリストが裏があるに違いないって調べまくったけど背後にマジでなんにもなくて
結局犯人の言う「保健所で犬の殺処分の恨み」のが動機で落ち着いたという
アキバの加藤も格差社会だからってのじゃなくてモテないからってのが動機だったし
次に日本で起こるテロも下らない動機で起こりそうだ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:04:02.06 ID:RoEhhDSS0
>>20
自民公明というか日本の政治家はみんな工作員だよ?
CIA工作員ですからすでに工作活動してます。
機密費はNWOの為にジャンジャン使われています。

暗殺やテロをしないのはオウムの謀略の再現になるからしない
韓国にいる米軍を日本へ移送し半島を北朝鮮化するという謀略がオウム事件
それは国を売ることになるからやらない
日本の陰謀論者は賢いのでユダヤの思い通りにはならない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:07:12.84 ID:cNyP3fwN0
アカは考えることが過激だ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:07:53.86 ID:GPCbR5/QP
本来そういうのをやるはずの層がネトウヨというカテゴリにうまいこと嵌め込まれてるからな
この国のそういうズル賢さは素直にすごいと思う
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:10:02.23 ID:QQ+LXBVcO
>>19
違う
自分の手を煩わす事をしないのが嫌儲民
人の迷惑になることは積極的にする
例えば、汚職にまみれた私腹を肥やす政治家がいたとして、権力の強さ故に社会的には裁かれないとして、そいつを殺すのは正義なんだろうか?法的には殺人だが
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:12:54.11 ID:Yz3ObdEk0
官僚達の夏
日本の「巨悪」はシステムだから個人を殺したってそんなに影響はない
(そもそも「巨悪」って呼ぶにはあまりにも俗物的で幼稚なモノだしね)

実行によって個人や組織をビビらせて萎縮させる、って目的もあるだろうけど
それはほんの一瞬だけで、システム自体は温存されてるわけだから中長期的には何の影響もない
おまけに最低条件として、実行側に戦略的に大衆社会に共感をもたらせる「大義」が無くては駄目
個人レベルの義憤でのテロ実行なんてゴミ以下の存在でしかない。問題解決としてテロが目的化してる奴はバカの真骨頂。
百歩譲って安政の大獄時の井伊直弼みたいに個人の存在そのものが政治影響力を左右してるのならテロの効果は小さくないけど
今の現状では井伊直弼はいないし

現状での単細胞なテロ願望は、兎角自衛隊クーデター発想に陥る連中と思想は違えど同根
まあ相手への嫌がらせツールとしての自己満オナニー材料にしかならん
じゃあどうすればいいのか、というのなら民主主義下で100年スパンで地道に虱潰し解決していくしかない
まあ相手へのネガする前に、対抗側に負けない社会啓蒙能力や思考能力、質の高い自陣側議員の人材を生み出すように努力するほうが結果的には近道
それが出来ないのは自分らが「無能」な所以でしかない
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:13:48.47 ID:uBTAa/0N0
他人の悪事は見て見ぬふりをするのがゴミジャップ
その人がマイナスなことしててもプラスな部分が多かったら正義になるんだろうな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:22:11.45 ID:/r5NKkCX0
なんの得にもならんもんな

とんでもない悪党退治して死んだとして英雄になれる!なんて思ったとしても
マスコミやアフィの気持ちひとつでキモヲタの逆恨み反抗に仕立て上げられて総バッシング
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:24:19.66 ID:Due28nOR0
そんな遠い人より、同じ職場の年下の上司の方を○したいね
みんなが>>1みたいに誰かやってくんないかな〜って他人任せだから
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:30:56.58 ID:XV87EpDQi
元厚生次官殺した小泉氏も小さな頃の犬がどうたらこうたらと変な作文で本当の理由なんて伝わってこないし後も続かない
そういうことやって良くなったことがほとんどないから。明治維新だって事務方は幕臣だらけ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:34:11.01 ID:7iSR2NYJi
やる奴はなんも得しないからな
歴史的に見て成功した例が殆ど無い
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:42:35.12 ID:v7QSNQ4ui
良くも悪くも飼い慣らされてるよな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:49:15.54 ID:KL7Ewf+/0
自分の人生の底辺っぷりを誰かのせいしたいのは分かるけどね
でも本当のところ、自分の人生が終わってるのは自分のせいだってうすうす分かってるから行動に移さないんだと思うよ
底辺って悲しいね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:52:15.89 ID:tlqkG2NZ0
個人情報保護法以来官僚のデータが出てこない
霞ヶ関でチョメチョメってわけにもいかんだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:53:23.74 ID:wSPdPksg0
やらないと分かってるから政治家同士もプロレスやってるだけなんだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:53:38.82 ID:wjPhA0ed0
>>7
>自然発生的

はいダウト
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:54:33.01 ID:v3wfA2al0
戦前がそういう社会で人材を失いまくった挙句に国家が破綻したから
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:56:38.27 ID:v3wfA2al0
>>1
次の内閣改造で財務・金融も考えたほうがいいかもな
あんま機能してない感じだし
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:58:48.59 ID:AOB9aRSE0
>>22
じゃんじゃんって

安倍政権の官房機密費、発足半年で6億3千万円
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130618/plc13061812570009-n1.htm

全然足りないと思うけど。
CIAは各省庁、警察、東京地検特捜部や御用学者にばら撒いてるんでしょう。
>>38
これだな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 13:00:39.95 ID:wjPhA0ed0
お役人も政治家も名誉とか自己顕示欲満たすにはいいけど金銭的にはまったく割りに合わない仕事
君らみたいな底辺がなっても激務で1ヶ月でやめるよ

根暗でルサンチマンに凝り固まった性格がまさに
ジャップの悪いとこ
仮に何か起きたとしても本格的に火が付く前に即報道規制だろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 13:19:22.49 ID:3vgn6lgAi
民族として堕落しきっているからしゃーないわな
この状態で奮起するには日本は恵まれ過ぎている
普通にしていれば不自由なく生きられるんだから
わざわざリスクを侵すなんて事出来るわけねえよ
戦争か日本全土の大災害が起きるかしなけりゃ無理
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう
家族は大事だって教えられて育ったろ
大事なものがあったら捨て身になれないだろ
教育は洗脳