エヴァQが作品的に大失敗し、まどか新編の出来が良かったことで本当に「エヴァ超え」が起きつつある件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

まどかのエヴァ超えというのはこれまではアンチによるなりすまし発言でしかなかったんだけど
新編公開後は現実味を帯びてきている
というかQが酷すぎた

ビデオリサーチ、視聴率からTVアニメ分析。「エヴァ」から本数増加
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131108_622776.html
ビデオリサーチは8日、テレビの視聴率調査サービスを活用した企画の事例として、4月にまとめた「視聴率から振り返る『テレビアニメ』の歴史」をWebサイトで公開。
「鉄腕アトム」から2012年まで、約50年のテレビアニメの歴史と、近年の動向を紹介している。
日本初のテレビアニメ「鉄腕アトム」は、約50年前の1963年1月1日に放送を開始。1回目の視聴率は24.8%、最高で40.3%を記録。
以降テレビアニメ番組数は増加し、'80年代に全盛期を迎え、'80年代後半から減少傾向となり、2000年には'83年の4割まで減少。
「夕方帯の情報番組が枠を拡大し、再放送枠が減ったため」だという。

 しかし、'95年に放送された「新世紀エヴァンゲリオン」のブームや、ビデオソフト売上を収益源とするビジネスモデルが拡がった事で、
24時以降の深夜アニメというジャンルが普及。その結果、'90年台後半から18時以降の番組が増加、2006年まで本数の増加傾向が継続。
「2006年以降も『のだめカンタービレ』、劇場版もヒットした『けいおん!』などの話題作もあり、比較的多い本数を維持している」とする。

 一方、'90年代後半からは午前帯(5〜12時)のアニメも緩やかに増加。「19時台のアニメ枠の減少に加え、
小中学校の週休2日制の普及(開始当初は隔週)もあり、土曜午前中にアニメ枠が増加した」という。
中でも2012年は増加量が多く、合計番組数は2006年以来となる3,000番組を超えた。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:44:40.83 ID:qC8fdyg20
映画 けいおん!137館    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 84館    まどか 129館
1周目 週末3.16億(初動)         2.8億(初動)          4.0億
1周目 平日1.82億             2.57億               2.7億
2周目 週末1.93億             1.88億               2.5億
二週計    6.91億             7.25億               9.2億

最終   19億                 20億               2?億
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:45:56.96 ID:BN/K+XejP BE:2382016166-2BP(1000)

エヴァのフォロワーのラーゼフォンまんまじゃん
何が超えたの
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:46:15.11 ID:f+6T+L+q0
売豚からのよくある反論「エヴァQは50億!」

FFシリーズで最も評判の悪いFF8がFF7のおかげでシリーズ中もっとも売れたのと同じ現象
50億は破に対する評価
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:48:25.88 ID:U35A6BxT0
旧の社会現象っぷりを超えてから出直してこい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:48:32.50 ID:PXmKHWBy0
まどかの凄い所は
エンタメとして視聴者を喜ばせる所と
予想を裏切る展開で視聴者をアッと言わることを両立させたこと

明後日の方向へ飛んで行ったエヴァQは産廃
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:48:44.95 ID:221IFYyX0
新劇はそびえたつクソだからどんなクソアニメが越えようが一向に構わないが
さすがに旧劇を越えることはないだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:49:03.06 ID:UOgYkm8V0
せめて10年くらいコンテンツ保たせてから大口叩こうな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:49:31.10 ID:EycL++TR0
放映後十年以上経って忘れられた頃にパチマネーで新作映画が出来たらエヴァ越えだな
>>1
まどか劇場版、公開二日目にして初回推移が下落率6割 絶望の超初動型ならぬ超初日型か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382837815/
    さいたま 宇都宮  仙台  日吉津  亀有   川口   倉敷  伊勢崎  八尾   京都   つくば   三好   周南  柏の葉
土曜 504/504 504/504 383/383 *38/310 250/460 239/427 456/456 244/508 174/260 383/451 381/471 457/519 143/451 371/473
日曜 274/502 225/504 182/284 *20/310 *96/234 *55/427 178/456 *31/508 *72/260 108/451 *82/471 198/332 *59/452 153/473
合計 4527/6177 1733/5664

二日目にしてこの有り様 まどマギのスレは「まどかスレがけいおんスレ抜きそう!!!!」って大騒ぎしてた…現実逃避か
 パート数自慢はアニプレックス公式 売り豚を広げたのも化物語の時に他アニメ叩きまくったから
まどかオタは他作品の事ばかり気にしてる 流出騒動で運営()がけいおんスレとまどかスレ行き来し対立煽ってるのがバレてた
 つぶれ大福みたいなキャラでほんわかアニメと思わせ実はエグイ内容のギャップで吃驚させるだけのアニメ
ストーリーなんてコミュ障メンヘラ女が魔法を手に入れたから思い通りにしようという キャラ儲はそいつに自分を重ねて感動してる

魔法少女まどか☆マギカ前編
・10/8の入り(数字は1館当たり 土日平均との比較
 [ツナグ - 99.7%] [ロラックスおじさん - 131.7%] [アウトレイジ - 78.4%] [神秘の法 92.4%] [新しい靴をかわなくちゃん - 95.5%] [あなたへ - 169.7%]
[魔法少女まどか - 56.9%]
 [TIGER & BUNNY - 88.5%] [バイオハザード - 99.7%] [天地明察 - 128.0%] [ボーン・レガシー - 86.0%] [踊る大捜査線 - 91.3%] [るろうに剣心 - 92.7%]
・MOVIX予約状況
さいたま 10:15_168/502  13:05_*91/502  15:50_*87/502  18:30_*45/502  21:10_*50/502
三好  10:30_*78/332  13:20_*54/332  16:10_*33/332  18:20_*13/228  21:00_*30/228
仙台  10:10_*13/284  13:00_*25/284  15:50_*10/284  20:40_*10/284
つくば  09:30_*26/471  12:15_*27/471  15:00_*29/471  20:20_*17/471
宇都宮  10:30_125/504  13:10_*41/504  15:50_*15/504  18:30_*17/504  21:10_*17/504
倉敷  09:20_*60/310  12:05_*43/310  14:45_*27/310  20:20_*32/310
なのは先輩ぐらい息してから言おうな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:51:37.50 ID:kyyvELdo0
>>9
こないだパチンコ化スレたってたろ
>>12
知ってるけど?
全てアニメ映画の流行の一端でしかないと思うんだが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:56:35.94 ID:omDguU9s0
>>2
エバーってこの程度なの?全然凄く無いじゃん
エヴァQおもしろかったけど
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:57:58.22 ID:P0oOcLUQ0
けいおんすら超えられないだろ
けいおんはキモオタの他にも一般人の女の子も巻き込んでのあの数字だからな
まどかは純粋にキモオタオンリーだろ
それで超えられるわけがない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:58:20.38 ID:Z+aWwZXq0
もうステマはいいです
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:59:01.07 ID:FUenBDZb0
>>2
序って最終的に84館もあったのか
上映なしの県もあった気がしたんだが
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:59:30.83 ID:kyyvELdo0
特典ブースト使って
特典無し・同規模公開の破にダブルスコアペースという
シンエヴァで巻き返す可能性もなくはないだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:01:24.67 ID:af+DnQ3z0
AKB商法のおかげだろ?フィルム目当てでチケット買って本編は観ないみたいな豚の目撃情報が多々ありますし
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:02:02.14 ID:drT9cDdK0
エヴァはぁ?

と思ったよ、破を見たときは
まどか?だかのステマが酷いんで絶対行かないことにした
新エヴァとか公式同人だろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:04:24.82 ID:kAd4KyMe0
エヴァQのほうが面白かったけど
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:04:30.92 ID:jK547Bz5O
>>15
まどかも15年後に新作作ってこれだけ入ればすごい
つか公開館が同規模の破には今のところダブルスコアペース
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:04:42.52 ID:qEJNZdpV0
エヴァQの鑑賞終わった後の劇場客の反応

はあ・・・(ため息)

またかよボソボソ・・・

え?これで終わり?

破ってなんだったんだろうねヒソヒソ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:04:56.58 ID:A0fJqBN80
つうかカラーも、まどかの製作もチョットだけ関わってる。

いろんな要素の寄せ集めで、変なとこもあるけど
製作してるいろんな奴らが気合入れまくりなのは確かだろ。
ファンは、つぶれ饅頭キャラに騙されてるようだが。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:05:12.91 ID:P0oOcLUQ0
Qがクソなのは間違いないが
俺はむしろエヴァ破が良かったという奴は信用しない
あんなのただの安っぽいギャルゲーだし
映像はツギハギのパッチワークで何のいい所もない
>>23
AKBの握手券目当てでCD複数枚買った奴の99%は全部CD聞かないだろうけれど
フィルム目当てチケット買った人の9割以上が映画を全部見てるだろう
庵野は斜に構えて人の予想(期待)を裏切ることを目的にシナリオを作る、幼稚なガキ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:07:42.13 ID:AypfADAn0
ヱヴァQの未完成感は酷かった
まじめに作ればリピーターだってつくし口コミで増えただろうに
見てないけど真面目に作ってなかったんだろ?
ついさっき見終わったけど持ち上げられてる意味がわからない凡作
テレビ版からしてみれば完全に蛇足
嫌儲がステプレ工作員で溢れていることを再確認した
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:10:05.13 ID:kAd4KyMe0
>>36
正直つまらなかったよね
途中で眠くなったもん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:10:31.68 ID:OBDLbczt0
破は単独で見るとアレなんだよな
終盤なんてQがなかったらサムすぎる展開
(not)advanceということ
比べるなら旧劇と比べろよ
新劇とかTVの12年後公開なんですが
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:12:11.85 ID:P0oOcLUQ0
>>34
実際にQは未完成だよ
制作途中でちゃぶ台返しが起きて内容がガラっと変わって
ほとんど一から作り直さなければいけなかった上に
制作スタッフの知らない間に勝手に公開日が決められて
突貫工事で作られた
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:13:10.31 ID:KEHsJi7N0
破≧けいおん≧まどか>>>>>Q


破で公式同人としてあれだけ客のニーズに応えれたのだから
Qはその路線をやりゃよかったんだよ。戦艦なんぞ誰も望んでないわい。
テレビ版の最終回以上にご都合主義じゃん
ほむらが結界に守られてまど神の干渉を受けないとかいうところは苦笑ですわ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:13:23.94 ID:nHx32sez0
同人作品みたいなぶっ飛び設定でついていけなかったわQ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:13:36.11 ID:5p19ZEf80
エヴァQは面白いつまらない以前に内容がなさすぎた
しかも、まどかみたいに2回見ると面白くなるとかもない
情報が整理されてないから見なおしても新しい発見とか何もない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:14:40.81 ID:OMU9ThpW0
ほんとステマドカとエヴァだけは、アニメの癌

ゼロ魔を見習え
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:14:47.06 ID:qEJNZdpV0
>>40
なにそれ?プロデューサーが無能なの?
カラーって会社まで作ってまだそんなレベルなの?
>>31
何なら満足すんのお前?
>>41
けいおんよりまどかの方が上
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:17:10.75 ID:P0oOcLUQ0
破厨のおかしいところは
Qの興行収入は破のおかげだといい
破の興行収入を勝ち誇るが

その理論で言うなら
破の興行収入は序のおかげ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:17:37.76 ID:3TEyiEMv0
まどかはないわ
映像的な見どころが何一つない
信者向けOVAだろあれ
けいおんとかエヴァとか何で持ち上げられてるかわかんねーかすだったけど
まどかなら納得できるわ 
こういった正当な作品こそが評価される世の中であってほしい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:20:02.82 ID:JR7Ip8hr0
まどかのリピーターは「面白いから繰り返し見るんだ」って言い訳が空虚
聞こえるよね
特典効果がありすぎて

一日中リピートとか特典以外何が目的だよwww
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:20:43.92 ID:P0oOcLUQ0
>>41
破が売れたんだからその路線で行けよ

これは間違いなわけ

破が売れたのは序のおかげであり序の路線で行くのが正しい
序が一番いい
破は悪くもないけど良くもない
Qは訳わかんないけど嫌いにはなれない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:21:24.96 ID:CwPyVgAg0
エヴァQはアゴ以外良かったろうが
つーかストーリーなんてリメイクな時点でお察しだろう
映像がよけりゃ良いんだよエヴァなんか
>>36
・東欧アニメーション成分の強化
・作画演出音響の強化
・アニメ史上最高クラスのガン=カタ
・TVアニメの方ではろくに掘り下げてなかった謎の転校生キャラの内面の吐露
・序盤の平和世界から加速度的に崩壊していくTV版のオマージュ
・かつての敵が全員味方になって助けてくる少年漫画展開
・TV版では裁かれなかった胸糞宇宙人への制裁
・少年漫画展開を更に裏切る衝撃のラスト

文学性と芸術性の両方を兼ねて、なおかつアニメーションとしてのレベルが頭5つくらい抜けてる
胸焼けするほどに面白い展開詰め込んでるが、これが凡作?もうアニメ見るのやめた方がいいよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:22:30.86 ID:zWe5HBLt0
まどかはグッズがほとんど余ってるのに…
Qで映像良かったの冒頭の宇宙のとこくらいじゃ…
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:23:23.84 ID:JR7Ip8hr0
破は序の金ロー放送とBD発売で旧ファンが戻ってきただけなんだよね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:23:48.69 ID:kJf9kP7d0
エヴァQみたんだけど結局シンジとレイはちゃんと結ばれるわけ?破だとそんな感じだったのにQみて愕然とした
Qはいい意味でも悪い意味でもエヴァらしいんだが、
庵野は改心したものだと思ってたのに、旧劇のオタクはキモいから死ねが根底にある
投げっぱなしジャーマン路線に戻っててがっかりしたな
もともとエバってストーリーはゴミカスだったじゃない
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:24:08.13 ID:P0oOcLUQ0
破厨はアホ
旧劇でボコボコにされた同人、2次創作に逃げたのに
まだノコノコ帰ってきたのか
まどマギは2回見たが、3回目はどーしよかな
AKB商法してる時点でエヴァとは比較にならんわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:25:22.62 ID:Fql5ZxRr0
庵野に客の望むもんを作れってのが無理だと思う
だからエヴァみたいな怪物が生まれたわけで
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:26:18.79 ID:kJf9kP7d0
>>66
愛国戦隊大日本からやり直すしか無いな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:26:26.62 ID:hFNQ7zds0
焼き直しと新作の違いか
Qは劇場ではハァとなったが
BDで見直すと面白くて、なんか不思議な感覚になるわ
Qは確かに糞だったけどまどか新編の出来がいいとか冗談だろ
>>69
よかったらどう観ればあれが楽しめるのか教えて
エバqってあのエバの劇場版新作ってこと以外取り柄ねえだろ
んーQはなんでエンタメ路線貫かなかったんだろう
破が当たり過ぎて色々狂ってしまったのか
まぁ破の終盤でストーリー崩壊の兆しはあったが
それにしてもむごい。
>>71
置かれている状況が分かった上で見るから
冷静に画面を見れるようになる
再度見てないなら、試してみるがいい
>>56
下二つが映画を究極に陳腐化させてるわ。特にこれ
・TV版では裁かれなかった胸糞宇宙人への制裁
あの描写だけでマイナス50点分くらいの失敗
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:33:46.70 ID:P0oOcLUQ0
>>73
破が当たったのは前作の序の評判によるものであり
あんなエンタメギャルゲー路線なんて誰も望んでいない
エヴァの中でも序破Qで言い争ってるのかw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:34:21.10 ID:PucQFggp0
>>73
元々テレビ版からしてあんな感じじゃん
旧ファンからしたら想定内すぎる
Qは冷静になるともっとつまらん
初回はシンジに感情移入できる(展開が意味不明すぎるという意味で)から
冷静に見つめなおすと理不尽しかない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:35:14.60 ID:PXmKHWBy0
破でようやく庵野がマトモになったと思ったら
Qで糞に逆戻り
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:35:40.84 ID:lo3oL9jm0
ていうかエウレカまんまやんあれ
怒ってるとことか反乱軍とか綾波がいなくなるとことか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:36:05.39 ID:sikWhUBU0
エバンゲリヨンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:37:01.35 ID:PucQFggp0
>>79
冷静になれてないじゃん
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:37:20.57 ID:KEHsJi7N0
結局は破が一番面白かった。
繰り返し視聴に耐えれるのは破だ。
>>74
ありがと。
公開日に2回観て、BDで通して2回、細切れで数回観てるけど、
全く楽しめないから俺には向いてないんだと思う
シンジが暴走するところまでは何とかシンジに
感情移入できるけど、あそこからはあの有様だし
Qはマジで金返せ状態だったわ。
次から次へと謎展開と謎ワードを出してきてポカーンとしてる間に終わっちまった
アナルまで開発されてる旧劇ファンはあれでよかったのかも知れんが。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:38:22.37 ID:FUenBDZb0
>>75
そんな見方しかできないならやっぱりアニメ見るのやめた方がいいね
エヴァとか言うウジウジ童貞やヒスババアを眺めるだけ糞アニメを持ち上げてるやつらはいい加減にしろや!
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:40:35.09 ID:MAKpdovu0
エヴァQはラストシーンを描くために延々と書き散らした映画だから。旧劇でネットのゴミみたいな二次創作に逃げ込んだ連中に向けての作品だよ
んでまどか新編は二次創作に逃げ込んだエヴァオタと同じことを公式が同じ映画の中でやってしまった。ちょっとひねくれたスパシンだろあんなもん
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:41:04.31 ID:PucQFggp0
>>89
ラーゼフォンの調律世界だろ
まどかの良し悪し以前にTV版すら見た事が無い俺の為に、
魔法少女まどかマキガの魅力や面白さを教えてくれ。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:42:44.82 ID:MAKpdovu0
>>90
見てねえから知らねえよわかるように説明しろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:43:17.23 ID:JN5BOGpu0
ステマがバレた時点でまどかは何言っても工作と思われても仕方ない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:43:21.86 ID:/esc/MiNP
>>89
つまり破といいまどかといい
二次創作に迎合した方がよっぽど出来が良くなるってわけか
Qが酷すぎて庵野の底は知れたしな
>>85
そうかぁ
自分はエヴァ板で状況・情報を整理したり推測したりしていたのが大きいかも
10年後になってみなきゃ分からない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:44:06.27 ID:PucQFggp0
>>92
見てこいよ
あー、ってなるから
このまどかとかいうのとけいおんとかいうのは
10年後20年後にも引き合いに出されるような作品なの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:46:18.86 ID:luzRh46K0
デウスエクスマキナはもう創作の基本だから(しかも昔から批判的)
そこに文学性を見いだすと恥かくで
カヲルの首チョンパを阻止するために

シンジが時間を巻き戻して繰り返し救出に入っても

まどマギみたいに
“突き抜ける”世界は表現できない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:46:53.98 ID:B8lVA0yz0
中学の時エヴァにはまったので新作の映画シリーズ見てみたけど、
幼稚すぎてとてもじゃないけど鑑賞に堪えなかった
台詞の一つ一つがあくまでファッションとして存在しているだけでたいした世界観もないし、
声優もへたくそでわざとらしい演技ばかり
なぜあんなのがブームになったのか正直分からない
団塊ジュニアをぎりぎり巻き込めたから数の力でそこそこの成功納められただけじゃねあれ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:47:37.62 ID:MAKpdovu0
>>94
まどかに関してはそれは無い。叛逆も途中までは悪くない。でも終盤はほむらにベラベラ喋らせすぎて台詞回しが最低
こうすればお前ら喜ぶんだろ?ってのを微塵も隠さないし、公式が作った二次創作そのものだよ。これをもっと露骨にするとストパンになる
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:48:22.69 ID:vQNpzMbo0
エヴァもまどかも設定楽しめばイインダヨ
いつまでも物語に囚われてんなよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:49:12.93 ID:/esc/MiNP
>>102
こうすればお前ら喜ぶんだろ?ってものをファンのために製作が提供して何が悪いんだ?
君の感性は古すぎるよ
もうそういう時代じゃない
Qは設定を見せすぎた
エヴァがうけたのはいわゆる中二病設定みたいなのをうまく隠して演出やデザインで魅せてたからだとおもうんだが

まどかはネタが十年ぐらい古いと思うんだけど今はそれが王道なのかなという感じ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:50:02.24 ID:YnvuLVes0
世界変革後のほむらは確かにセリフだらけで冗長だった
けど、あそこはああやって説明するしかないと思うぞ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:51:37.85 ID:FUenBDZb0
>>102
映画の見方を理解してないな
映画は台詞ではなく映像で語れの原則を表層的にしか捉えられてない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:51:46.22 ID:MAKpdovu0
>>104
それを上手くオブラートに包むのが脚本と演出と構成の腕だろうが。露骨すぎるんだよ
最も脚本に関して言えば本来は円環に回収されて終わりのつもりだったらしいから、同人的蛇足感は仕方ないことなのかもしれない
>>49
ほんとこれ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:52:00.11 ID:P0oOcLUQ0
けいおんはアニメ史に残るんじゃないか?
一般の女ファンを大量に生み出したからな
エヴァは15年以上昔のアニメだからな。
そろそろ超えないとアニメが終わる
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:52:56.26 ID:DGUTvZBj0
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html

愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 「 警 察 関 係 者 の レ イ プ 事 件 は ほ ぼ も み 消 し て い ま す」

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo ← 「レイプ被害者の女性を軟禁してレイプを不倫だったと強要する」
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:53:29.75 ID:yovzVqQk0
>>20
破ですら最初は公開なしだったよ、大ヒットしてからロングラン決定してからうちの県でも公開されたけど3ヶ月か4ヶ月ぐらい遅かった
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:53:38.29 ID:3TEyiEMv0
>>112
もうとっくに終わってるから
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:53:40.05 ID:B8lVA0yz0
>>104
まあもうそれが主流だよね
CDランキングでジャニとAKBしかないと怒る人いるけど、
ジャニとAKBみたいな固定オタが付いてる物しか安定して売れない時代になってしまったのだから仕方ない
アニメもそれから漫画なんかもそういうオタ層好みの物だけしか作れなくなるのもやはり必然だろうね
ただそれにしても作り手のプライドってのは無い物なのかとあきれてしまう
おそらくそういう自分は一般層なんだろうな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:53:54.49 ID:MAKpdovu0
>>108
叛逆の物語見てないのか?終盤は映像で表現出来なくて全部喋らせてたじゃん
お前の言う基準だとそもそも評価対象外だよ>まどか終盤
>>101
新劇は糞だろ
eoeは髪だがな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:54:39.87 ID:E4kY5TzOO
>>111
そのけいおんの女人気とかいう幻想をまどかがぶち壊した
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:56:16.99 ID:B8lVA0yz0
>>112
日本のアニメっていつ始まってたんだ?
低予算で手抜きアニメばかりで70年前のファンタジアを超えるアニメなんか一つも存在してないと思う
エヴァはなんであんなクソな内容にしたのか理解に苦しむ一応まだ人気あったみたいなのにトドメさしてどうする
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:57:28.94 ID:IE60cQUU0
未完とバッドエンドの違い
>>108
まど信ブーメランゴゴゴwwwwwwwwwwwwww
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:58:22.15 ID:FUenBDZb0
>>117
喋ったらだめで、喋らせなければいいというものじゃないので
売上でエヴァ超えとか()
エロゲの設定ブチ込んだだけのゴミ作品が何言ってんだよ、伏線だか何だか知らないけどまずストーリーがつまらないから
>>32
よくそれでけいおんのこと叩いてたな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:00:05.06 ID:B8lVA0yz0
>>118
まあEOEは幼稚な部分も多数あるけど確かにまとまっていたしそれなりのクオリティではあるね
でもアニメとして致命的な主題で終わってるからやはりごみだと思うわ
神格化せず再評価しないとだめなアニメ第一がエヴァだろう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:01:31.79 ID:luzRh46K0
EOE厨とかただのメンヘラですからね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:01:37.38 ID:MAKpdovu0
>>124
その喋らせ方が駄目なんだろうが。二次創作でキャラクターの「」台詞だけで書くSSと何も変わらなかったぞ
プロの物書き、演出が作ったもんだとはにわかに信じ難かった
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:01:59.44 ID:P0oOcLUQ0
だがEOEを超えるアニメ作品は存在しないという現実
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:02:42.88 ID:lbCM/qCw0
真エバーがどうなるかだな
Qがアレだったとはいっても惰性で見に行くやつはぶっちゃけかなりいると思う
>>111
けいおんの女人気()()()()
ドルヲタのジジイ共どんだけ幻想見てんだよwwwwwwwwwwwww
糞ジジイのチンコ汁搾り出すための
雌豚鑑賞アニメとか女が受け入れるわけねーやん
その点まどかの女キャラは純粋に可愛いだけだから女に好かれる
まどかの方がずっとずっと女受けいいわバーカ
まあジブリ寄りで当たり障りなく見られるのがええな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:03:28.64 ID:Q0J3xXPii
>>117
映像で表現したらしたで意味わからん説明不足のオナニー映画とバカにする典型的嫌儲民
まどか新編とやらでここに匹敵するシーンある?あるなら1回くらい見に行くけど
https://www.youtube.com/watch?v=VdmXf_iet0o
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:04:13.40 ID:rUZ8BOgO0
エヴァの信者は作品の批判もするけれど
まどかの信者は作品批判ができないから「ああ言えばこう言う」状態になりがちだよね

ID:FUenBDZb0がいい例
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:05:50.25 ID:B8lVA0yz0
>>121
庵野は空っぽと称した宮崎評があるけど
それが原因だろう。何かに基づいて物語を構築してたわけじゃなかった

>>131
だろうな〜人間は若いときに一度した評価を後になって簡単に覆させられない生き物だし
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:06:18.90 ID:PucQFggp0
>>133
Q冒頭とか宇宙オタなら余裕で理解できる挙動だったけど、「訳わからん」って言われてたしね
ガンダム宇宙の弊害だな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:06:41.45 ID:M/6B7ces0
破が神だったのにQの糞さといったら
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:08:47.16 ID:4uEjHbuoi
>>127
再評価って今のエヴァがあるのは再評価されたからだろ?

パチや漫画はそのキッカケでしかないからな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:10:14.32 ID:luzRh46K0
>>134
メンヘルはここばかり推すけど、俺は鳥葬シーンのほうが映像として見所
というかそこしかない
90年代特有の自我拡散的演出ならlainや今敏のほうが丁寧
>>135
エヴァの信者は作品批判なんてしてない
「これこそがエヴァ」とかぬるい盲信をしているだけ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:12:33.39 ID:bPxKL6mWi
>>76
正直アレで良かった
気に入らないオタクは旧劇でも百回見直してろって感じ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:12:44.13 ID:B8lVA0yz0
>>139
再評価ではなく懐古じゃね?
落ち目のアーティストでも昔出したベストアルバムだせば売れるみたいな構図
現に昔の焼き直しをやっただけなのにそこそこヒットしてるわけで。

それに若年人口が多かった時代に成功できてる物はこの手法でいくらでも稼げる
もちろんその時、ある程度の話題性として何か無いとだめだろうけどね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:15:05.93 ID:P0oOcLUQ0
破も最初は何だよあの挿入曲とかビーストモードって何だよとか
批判タラタラだったのに
いつの間にかなかった事になってるのが笑える
一人凄い痛いのが居るな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:16:21.79 ID:xn3IKfpB0
>>143
ただの懐古でこんなヒットするかよwそこそこのヒットってレベルじゃないじゃん。
明らかに当時のファン以外が見に来てるしそれは数字を見れば明らかだろ
パチが流行ったあたりから再評価の流れはあったよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:16:25.90 ID:rUZ8BOgO0
>>144
外野の売り豚が売上に驚いて批判を引っ込めたからな
だから破を批判するのは基本的にエヴァヲタになってしまった
>>2
これってエヴァはまどかと一緒の3作目もってくるべきだろ
やりなおし!
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:22:11.93 ID:lo3oL9jm0
>>134
おっさんは一生エヴァ見てて、どうぞ
男性向け魔法少女モノなんて児童ポルノは特殊市場じゃないの?

ものすごいavみたいなものであって、一般作品と比較するようなものじゃない
まぁどう考えたってエヴァは超えられないわけでけいおん辺りを目標に頑張ってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=Cvx7p6-lABw#t=1m6s

EOEは髪だよ
白人様もレジェンダリーバトルシーンって言ってるし
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:27:08.35 ID:B8lVA0yz0
>>146
まあパチ層は取り込めているだろうね
だからといって一般層が急にエヴァを見に行っているとは思わない
あんなのぶつ切れの編集版でしかやはり無いわけだから。
映画見に行ってる年齢階層のデータないのかな?
つか新作としてあれが出てきてこんなヒットしたらそれこそすごいが、
元のエヴァ層が相当映画館に行ったからこそでしょうw
さすがに新規が8割とはおもわんだろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:28:25.02 ID:rUZ8BOgO0
>>153
序は「またデスリバ(総集編)商法かよ…」と見に行かなかった旧ファンが多かった
破ではそいつらが戻って来ただけという話
序は新規層が多かったという話でもある
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:28:55.72 ID:ZXp0RWhj0
エバ越えも何も、元々内容スッカラカンのキャラ萌えロボアニメだもん
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:29:53.38 ID:B8lVA0yz0
>>152
その外人達にアニメなんかで偉そうに語らず現実に帰れって言ってやらないと
そういうアニメなんだからw
ほむらとマミの銃撃戦はリベリオンなみにかっこよかった。終盤の展開には口がぽかーんとなったけど。誰かが言ってたが、エヴァ破とQを同時に見た感じ。楽しめたが最後ちょっとね…
ブサイクで現実に彼女ができないキモヲタ市場だけで見るといい勝負なのかな。

一般市場では「男性向け魔法少女」ってだけで相手にされないけど
まーだ破ガーQガー言ってるのか
TV版のアスカ来日から奇跡の価値はまでがクソ明るかったんだから
破が明るい作風になったのは当然だろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:35:22.77 ID:rUZ8BOgO0
>>159
それを理解してない奴が多すぎるんだよな
「シンジは新劇で熱血になった」とかいうのがその最たるもの 旧作から熱血要素はあった
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:35:25.30 ID:luzRh46K0
>>152
アニメ史はもちろん実写、3DCGにもない新しい表現になってるな
ほんとここだけのアニメ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:37:01.19 ID:D/VtS6J60
エヴァQもまどか新編もいい映画だったよ
それじゃだめなの?
Qのラストも宇多田流れて3人で一緒に歩く
シーンあるから庵野超成長してる
>>162
駄目だろ
実際糞なんだからな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:39:25.31 ID:LZEE4I5g0
もしかしてエヴァってOVAでも良かったんじゃね?
映画の出来で言えばエヴァ信者の俺でも映像表現もストーリーも
まどか新劇>Qは否定できないなw
エバQはラストだけよかったよ
赤い大地を三人で歩いてそこから桜流しの流れはよかった
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:40:22.65 ID:yaqQmoFB0
エヴァもうだめだな

綾波がかわいくない
全然儚くない。神秘性がない
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:40:55.56 ID:KDKFPOOJ0
アスカが可愛ければいいよ
中の人やばそうだがw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:41:02.79 ID:UNSfP9fZ0
破は旧劇と違う路線で行くといってたからまあいいと思う
Qはなんかしらんが旧劇っぽくしようとして失敗してる
駿馬も老いては駄馬にも劣るってやつか
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:43:57.88 ID:7cOdpHKg0
ほむらとマミの戦闘酷かったなあ
なんだあの茶番は
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:43:56.86 ID:xn3IKfpB0
>>153
当時のファンが全員見に来てもこんな数字にでねーよw
どう見ても新規や後追いの影響だろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:44:06.61 ID:3Dpw8WDF0
アニメ見ない層の俺が見てない程度だよその魔法少女なんちゃらは
エヴァ見たことないけどQってどんなだったの?
まどかに例えて教えてくれ
エヴァQが良かったって人も最初の6分とラストしか評価してない奴が大半だろw
3人が歩くラストは旧作から見てる奴にとってはまさに夢にまで見たシーンだがそれだけだw
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:45:51.53 ID:aswujhL90
エヴァに噛み付くとか深夜アニヲタ風情が増長し過ぎだろw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:46:51.98 ID:B8wZOhlw0
旧劇が一番面白かったのに余計なことするからQみたいな駄作が生まれる
まぁ、これはエヴァ信者でもまどか映画が良かったのは認めるわ

ヤマト
ガンダム
エヴァ
まどか


これは間違いない。ハルヒなんて無かったんや
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:47:48.14 ID:4uEjHbuoi
>>177
エヴァへの憧れ、エヴァコンプレックス
>>165
配給がインディーズで大ヒットさせて
大手映画会社や広告代理店を歯ぎしりさせたのは意義があると思う
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:48:24.37 ID:I6VNN/Fx0
>>61
こういうやつ多いけどQってSinまでのつなぎでしかないんだから投げっぱなしなのは当然じゃないかね
sinで投げっぱなしだったらがっかりってのもわかるけどあいだの話で完結したらそれこそおかしいだろ
作り手も食っていく権利はあるだろう
リメイクだろうがなんだろうが楽しめればいいのよ
こういう煽りスレタイやめろ。
VIPでやれや。

だいたい魔法少女アニメとロボットアニメ比べて仕方ないだろ
アホか。
魔砂雪臭がすごくて無理
ぶっちゃけ今現在の旧劇の高評価ってどうなの?
それこそ当時はQ並みかそれ以上のクソ扱いだったろw
後付で色々設定が明らかになったとはいえ手のひら返しがひどいw
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:51:44.92 ID:7cOdpHKg0
>>185
逆に破は鶴巻臭がすごいな
>>153
映画は分からないけど序公開前年のファミ通調べでは
平均25歳、男女層は65:35と出ていた
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:52:50.29 ID:VhKN3DhH0
破は、別にストーリーとか内容とかどうでもいいんだよっていうハリウッド映画みたいなもん
Qは破の勢いの慣性で伸びた感じだけど単体で見たらただのリメイクの序以下だろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:53:14.96 ID:uRtPeYeF0
最近は映画ですらオマケでリピーター釣って大ヒットと煽る時代だから怖い
ぶっちゃまどかの会話だけしたいのにエヴァとかケイオンとかなカス作品持ち出してくるやつらは何なの?
童貞とヒスババアと池沼は眼中にねーから引っ込んでろよ^^;
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:54:12.04 ID:3Dpw8WDF0
当時から旧劇大嫌いだったね個人的に
今見ても面白いと思えるのは前半だけ
映画館でみんなポカーンだったのは確か、何あれ・・・的な
エヴァってもう18年前のアニメじゃねーか
摩砂雪が機能してないから新劇は駄目なんだよ
やっぱエヴァの有名な回って殆ど摩砂雪がコンテ切ってんだよね
フリクリ2話でも男の戦いまんまなんだけどすげぇいいの
なぜアレをやらない
鶴巻は死ね
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:54:57.30 ID:33aj91ZmO
Qこそ本来のエバー
sinが楽しみになった
>>186
当時から大絶賛だったわ
俺は小学生だったけどすげーもん見たと戦慄したわ
あれ理解できないのはリア充かアホ

やっぱねーああいう奇跡は2回は無理だね
まどか序の20億は超えるだろうができたら旧劇の25億も超えて欲しいね
もういい加減庵野はエヴァから卒業しろ。良い刺激になったと思うわダラダラしてたらまどかに背中まで来られてるって
でもアニメの劇場版増えたのはうれしい
Qは楽しみにしていた登山がなかったからクソ
予告の内容で作り直せ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:57:24.25 ID:V6niBPds0
>>159
ほんとこれ
今振り返れば、ニワカはともかくTV放送版から旧劇場版までを見てる奴が
破を見て庵野は結婚して丸くなったとかこれがエンタメとかドヤ顔で論評してたのがアホすぎた
>>192
だったらアニメ映画板にいけよカス。ここは嫌儲なんだけど。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:59:08.01 ID:JsRoS3nk0
そもそもまどかとエヴァって別物じゃね?
まどかはその作品の完成度の高さが褒められてる
今回の映画も円環までの下りは理想的と言ってもいい

エヴァはあえて未完成にすることで、ファンが二次創作を膨らませて
まるでめちゃくちゃ作り込まれた世界であるかのような扱いをしている

エヴァの評価は二次創作込みだよ
作品単体の評価は映像表現以外は並以下
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:59:25.90 ID:QbtwEcnk0
エバーって超つまんなかったんだけど・・・
OPの出来だけはよかったけど
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:59:31.13 ID:vHTvizE/0
旧劇つまらないって奴は、とても恵まれた家庭生活を送ってたんだろう
中の下の家庭生活だった俺は、大人の理不尽さに苦悩するシンジ君にとても共感できたよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:03:06.26 ID:iZiuHSdk0
EOE>破>叛逆>序>Q>デスリバ


EOEと比べたら劣るけど破と叛逆は=ぐらいの評価だから
もし破と同時期に叛逆が公開されてたら凄い反応が起きてたと思うわ
やっぱりQと比べての差がデカいと思う。でもそれでもまどかはエヴァ以降のオタアニメじゃ頂点だ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:03:12.99 ID:/sRNlUou0
エヴァはいい加減一番くじ撤去しろ
半年以上残ってんじゃねえかよ
はいはいステマステマ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:05:08.54 ID:P0oOcLUQ0
EOEで二次創作や同人誌に逃げた豚が何言っても無駄
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:05:27.97 ID:PucQFggp0
みんなエヴァの話しかしてなくて笑った
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:06:13.39 ID:7N2PBFq/0
旧劇好きは旧劇だけ見てればいいんじゃないの
新劇は「誰もが楽しめるエンターテイメント映像を目指します」と庵野がいって始まった
破まではその路線で来てたが何故かQで路線戻しちゃったから叩かれてるわけ
>>202
まどかも別に完成度高くないだろ
エンタメとしては優れているけどストーリーそのものとしては凡作
Qは何であんなことになっちまったんだ
映像も何かしょぼいし
>>186
好き嫌いはあるだろうけど宣伝含めインパクトが凄まじかった
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:10:31.08 ID:PucQFggp0
旧劇はいろいろ言われてたけれど、16年まえから「Airは神」というのは共通認識だった
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:12:28.31 ID:EuHTSFWg0
破Qは観れば観るほど安っぽい展開で視聴に耐えなくなってくる
結局新劇で良かったのは序だけだわ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:13:20.89 ID:iZiuHSdk0
ただまどかがこのまま質の良いアニメで終わっちまう可能性もあるんだよな

ハルヒまではとはいわんが・・・・安易な続編はやめろよ
シンエヴァはガチであと2年先だろうな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:13:56.39 ID:gOQ/cRdV0
EOEは何だかんだで4、5回は劇場に足を運んだがまどかは2回で充分だな
来週もフィルム配るならもう1回くらい観に行ってもいいけど
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:15:04.40 ID:vHTvizE/0
>>186
設定にしか言及しない時点でたぶんお前にはエヴァはあってないんだよ
これは良い悪いじゃなく相性の問題
キャラ描写に共感できるかどうかがエヴァと相性が良いかどうかの一つの分かれ目だと思うよ

まぁ子供向けではあるんだけどね、そういう意味でまさにアニメと言うか
毒親を持つ子供にとても相性が良いアニメ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:15:24.69 ID:V6niBPds0
>>210
だから破の比較対象は旧劇場版じゃなくてそれに至るテレビ版の部分でしょ

初めからTV版のストーリーをなぞってただけなのに
破までは旧劇場版とは違う路線で来てたとか思い込んで
破持ち上げてQ叩いてってやっててアホだと自分で思わないのかなあ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:16:20.84 ID:9D4qORk30
エヴァの新しい映画って、あれふざけて作ってるんだろ?
そんなの失敗するに決まってるじゃん
気の弱い少年の成長記で終われば◎だったんだが
20年近くたっても成長しなかった
>>218
そのキャラ描写がTV版とEOEでは全然異なってるだろ。
TV版はたしかに理不尽さに振り回される子供たちだったけどEOEは
単なるシンジとアスカの愛憎劇だぞw
つかTV版を見る限りアスカがシンジにあれだけ執着してるなんて
解るはずないから映画見た時はポカーンだったぞw
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:23:17.92 ID:qf1XKvC60
俺ですら、まどか見ようかな?って思うぐらいだから
>>2のエバ越えは確実だろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:23:48.61 ID:xn3IKfpB0
>>218
エヴァてそもそも設定が云々とか深いメッセージ性が〜とかそういうアニメじゃないしな
あの狂ったようなテンションの高さにみんな夢中になったわけで細かいことはわりとどうでもよかったりする
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:24:28.21 ID:62oly5Ld0
分からない自分に問題があるだろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:24:58.26 ID:h3J4nI++0
AKBのシングル商法と似たようなフィルム商法で
キモオタに何回も見せてるからなあ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:26:41.43 ID:fJQLiN7X0
エヴァってあれだろ
何も入ってない空っぽの箱を、さも何かすごい物が入っているかのように見せるのが
上手だった、そういうアニメじゃないのか
エヴァ越えというか、どう見てもまどかをくぐっちゃったんだな
破の時は「ヱヴァやりつつ今の流行りもキャッチアップしてるんだな」と思ったものだが
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:28:30.05 ID:9/mkYVpM0
Qでシンジきゅん心身ともにぼこぼこにされてたけど、まだエバー乗ってくれるの?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:29:54.33 ID:h3J4nI++0
>>227
キモオタの好みにありがちな
人型巨大ロボット兵器アニメだろただのw

ただメカっぽくなくて巨人ぽいのがウケただけ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:30:46.59 ID:bJ+uDTCo0
エヴァ超えアピールしてる時点で超えてないわな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:31:02.06 ID:xgqnC85N0
まどか信者はいい加減エヴァ離れしようよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:31:09.29 ID:IidxW+jH0
エヴァは庵野のオナニー見れればいい
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:31:10.38 ID:vHTvizE/0
>>222
執着は分かったでしょ
シンジが綾波と駅のフォームで一緒にいるのを見てイラつく描写があったと思うが

EOEも理不尽に振り回されてたじゃん
自分がエヴァに乗っても良いことないっつって乗るのを拒否したのに、
それは逃げだってミサトに追い立てられるところとかさ

ミサトはとても良い毒親だったよ
自分のエゴのためにシンジ(仮想息子)を利用し、自分の意に沿わないと急に冷たくなり(最初にシンジが逃げて捕まった後の会話)、
それらを悪いことだとは全く思わず、これで良かったんだよね(映画で最後の死ぬ前)って思ってるところとかね
まどかも薄っぺらい空っぽの脚本を絵のギャップと奇抜な演出で
さも何か凄い話かのように見せかけるのが上手だっただけのアニメだけどな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:31:52.82 ID:LDb9QWjl0
一体何と戦っているんだ
237豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/11/10(日) 17:32:47.42 ID:zNdcYVAq0
今の流行りを体現したのが、まどかマギカだったんだろうな
EVAも序と破で古臭さから脱却しかけてスケール大きいもん作ったのに、
急でスケールの小さい閉じた古臭いもん作っちゃったからな _φ(・_・
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:32:49.86 ID:QPdQpbtZO
>>227
少なくとも旧作品は「アニメオタクよ、現実に帰れ」ってメッセージがあったけどな
>>224
俺も細かい設定とかどうでもいいね
設定にしか目がいかない人は、たぶんエヴァとは合わないんだろう
全盛期同士で比較しないのは何故?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:34:21.70 ID:P0oOcLUQ0
犬カレーってのが受けただけなのに
虚淵って奴が自分の成果だと勘違いしてるらしい
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:34:43.90 ID:BN/K+XejP
>>240
勝負にならないから
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:35:50.94 ID:rUZ8BOgO0
>>241
犬カレーと梶浦の手柄が半分以上だな
雰囲気作ったもの勝ちなんだよ、その立役者
>>234
ネタで言ってるとは思うけど、アスカが駅でシンジと綾波が
楽しそうにしてるのを見掛けて嫉妬するシーンは旧劇公開後に
発売された弐拾弐話ソフト版に追加された後出し。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:36:31.42 ID:mpcleDUE0
エヴァ厨ジジイ おまえ泣いてるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
くっせぇなまど豚・・・
>>240
旧劇相手だとさすがに無理だね
ガチで発狂パンツ脱いでるもん旧劇
だから破と比べるのが一番いいわ。破は異論あるが新劇全盛期だし
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:37:08.19 ID:qEyO7/cd0
>>237
それを言ったらまどかのスケールの小ささは異常だろ
なんであんな少数の魔法少女でグダグダやってるんだ
>>234
〉シンジが綾波と駅のフォームで一緒にいるのを見てイラつく描写があったと思うが
TV放送版では無かったよ。そこら辺はEOEの辻褄合わせの追加シーン
http://uproda.2ch-library.com/728380vpt/lib728380.jpg

あんまり得意じゃないがちょっとレイアウト解説
19話の摩砂雪コンテから
これ実写では撮影不可能に近いカット
マンガやイラストのような絵でもここまで大胆には出来ない
消失点は2つあるし、光源も複数必要
流れる時間を持つアニメだけが表現できるレイアウト
格子状の影で3次元的な形状を描く手間をはぶき
右と左の画面の切り取り方で室内の狭さを表現してる


まどかとは全然情報量が違う
最低限の描写でシンジの置かれている状況と
彼の心情が一目でわかるように
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:38:13.18 ID:9H0KwD/C0
序までだな。それ以降は糞未満の残りカスの作品
>>244
あれ、そうだったっけ?
じゃあ、あんたの全てが手に入らないなら何もいらない、ってアスカのセリフは?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:38:28.22 ID:h3J4nI++0
ホームベースがしゃべるアニメwww
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:38:52.01 ID:v3E3vS5w0
1レスいくらなのおまえら
俺が会社のトイレでウンコしてる時間より時給低そう
>>241
虚淵は一貫してまどかは自分だけの手柄ではないって言い続けてるやん
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:39:33.98 ID:aHJK2LLG0
>>32
特典が切れたらキャンセルできるようにKINEZOの現金予約使うと、上映30分前までに発券しないと自動キャンセルになるから最後まで映画観てるわけにはいかないんよ。
だからT-JOY系はほんとに途中退席が多い。
あとCDは1枚を繰り返し聞けるから映画と比較するのはなんかおかしい
>>250
消失点2つも光源複数も特に珍しくないと思うんだが…w
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:39:47.55 ID:BN/K+XejP
>>252
「あんたが私のものにならないなら〜」は補完中だろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:41:09.18 ID:KHmL4XhGO
いんじゃないの
俺的には最初にやった綾波が巨大化した劇場板で完結してる
>>252
だからEOEになって急にアスカがシンジに執着してることになって
TVから見てた人は困惑、ってお話。
シンジの寝床に飛び込んだのも、キスしたのもシンジが好きだったから
って改変されて当時のヲタ呆然。俺はその点は別にどうでも良かったけど。
このスレで殆どエヴァの話しか出てないところにめちゃデカイ差を感じる
エヴァは公開の間隔空きすぎ
エヴァと比べんなks
まどか見て失語症になりかけたおっさんは生きてるのだろうか
>>258
あぁ補完中だったっけ?
そこら辺は記憶が曖昧だなぁ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:43:54.09 ID:BN/K+XejP
>>260
制作側はそうでもないが、宮村はアスカがシンジを好きだという前提で演ってるよ。
シンジたちが大人たちや環境に理不尽に振り回されてるからこそ、そこら辺を解決しての
ハッピーエンドを期待していたのにあれを見せらたらポカーンとするよw
春エヴァのエヴァシリーズ完成していたの?からのルフランの期待せざるをえない
神引きからまさかああなるなんて夢に思わなかったw
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:45:26.59 ID:rorKHKLs0
エヴァみたいなエログロは女人気ないからな
まどかはそこの所上手くやって見事エヴァを越えた
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:45:45.69 ID:C2I7JYH6O
まどかは前半の妄想仲良し戦隊っぷりがキツかった
30にもなって何観てんだって我に返っちまったw
現実のほむらの孤軍奮闘ぶりを見たかった

Qは序、破と開いて大スケールの話が途端に萎んで
「自分」しかいない話に逆戻りしたんで閉口した
結局同じ事しか出来ないんなら旧でいいんだよ
ハヤオや押井は良くも悪くも大人なんだけど庵野は未だにガキ引きずってる感じ
子供いないからか?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:46:15.85 ID:vI4D/ZoRP
あの話で間空けるなよ
>>261
まどか厨「十年後にまたこのスレを立ててください。
エバー厨を圧倒して見せますよ」
>>260
そもそもEOEでアスカなんてたいして重要ではないでしょ、と俺は思ってたけど
困惑するほどのことかい?
EOEがシンジとアスカの愛憎劇だって解釈は俺には新鮮だな

シンジ君が他人を傷つけ傷付けられても、それでもそういう現実を肯定するっていうプロセスを描いた作品だと思うのだが
dentsuは必死だよ
売れないものを売れてるように見せる為
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:48:53.80 ID:JbSgI4Q40
はやくエヴァ公開しろよ
本来ならとっくの昔に公開してたはずだろ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:49:07.84 ID:P0oOcLUQ0
エヴァは他者との関わりがテーマなわけ
それは人間の普遍的なテーマであり、誰もが関心がある
それに対してまどかは何?
魔法少女の現実とか脱構築とか
そんなものは一般人は誰も興味がない
>>272
そのシンジにとって他人の象徴がまさにアスカじゃん
>>3
ばーか
ラーぜフォンはイデオンのフォロワーであり、エヴァのフォロワーではない
ラーぜフォンの放送当時エヴァヲタが何を勘違いしたのか、パクリだと発狂しまくったけどな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:51:27.74 ID:h3J4nI++0
いくらキモオタが絶賛しても
カードキャプターとかリリカルなんたらとか
プリキュアとかと似たようなもんだろ

ただ深夜アニメだからキャラが衝撃的に死んだってだけで
キモオタのしょうもないお遊びですわ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:51:50.12 ID:lo3oL9jm0
サブカル崩れの作品しか作れないアンのを持ち上げるおっさんW
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:52:13.45 ID:KgxyiHFd0
作品的に失敗というのが単発映画的に失敗という意味なら分かる
破とか叛逆の物語の評価がいいのはシリーズものであることを抜きにして単発で観ても面白いからじゃないの
エバもQに始まったことじゃなく序なんてほとんどスルーされてたし
まどかまぎかも総集編のほうは別にたいしたことなかったよな
例えばスターウォーズだとEP4,5なんかは単発でも面白い例でEP6,1,2,3とかシリーズとして観なきゃ微妙だろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:52:55.10 ID:4sQ4sRJJ0
劇場版前後編だけ見たけどこれほむらが元凶やん
こいつが余計なことしなけりゃなにもかも終了でめでたしめでたしやん
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:52:56.85 ID:ZqKHKgniO
まどかにはそもそも観客に訴えたい中身がないよ

監督がビックリ映像見せて喜んだりキャラ弄りを楽しむ人だもの
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:53:17.96 ID:M/6B7ces0
エヴァのマリとかまどかのなぎさとか
どっちも新キャラは完全に不発に終わったな
>>278
面白いからとりあえず観てみなよ
>>276
象徴としてはね
でもそれは愛憎劇とはならないと思うけど
シンジに、アスカに対して愛憎があったとは俺は感じなかったぞ

むしろ都合の良い存在と言うかね、悪く言えばどうでもいい存在
映画冒頭の、寝てるアスカに助けを求めるシーンとかそれをよく表してる
アスカに助けを求めるくせに自分はこれまでアスカに何をしてあげたの?っていう
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:56:00.03 ID:LrUB3h5L0
※今見てる奴はフィルム目当ての貧困転売屋です
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:56:15.29 ID:h3J4nI++0
>>284
オチはキリスト教のパクリでしょ結局
みんなを守る概念になったんだよ!(迫真)

いや、それもう2000年も前にやったから
>>29
現実

意味わかんねぇ....
>>274
2008年中に完結するはずだったんだっけ?w
序の公開から6年も経ってるのか(困惑)
エヴァ当時リア中だったエヴァ直撃世代だが、まどかのTV放送時は傑作だとは思うものの、エヴァ級という意見には正直苦笑せざるを得なかった。
だが今回の映画には脱帽だ。
エヴァの素晴らしさは、支離滅裂な物語をものともしない圧倒的な映像ドラッグであるという点に尽きるのだが、
まどか新劇は続編ありきの理詰めでシンプルな作劇に徹しているにも関わらず、映像ドラッグとして見ても旧エヴァ級かそれ以上だった。
エヴァが公開自殺のような戦法を取る事でしかなし得なかった偉業を正攻法でやられてしまっては、これはもうエヴァを超えてしまったと言うしかない。
ちなみに新ヱヴァのほうは、全く語りたい気持ちすら起こらん。
>>277
ライディーンでしょ?
ブルーフレンド何かそのまんまのお話があるわけだし
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:59:22.90 ID:rorKHKLs0
Qみたいな駄作まで持ち上げなきゃならない懐古信者って哀れだな
293豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/11/10(日) 17:59:25.59 ID:zNdcYVAq0
>248

急だって何も無いとこでお馴染みのメンバーが槍でやり直すとか言いながらグダグダやってるだけじゃん
普通に映画として見ても急よりは叛逆のが面白い _φ(・_・
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:00:33.70 ID:132QisQQ0
まどかのアニメ版は1クールアニメとしてはほぼ完璧と言って良いもの
あの最終回から超えるのは不可能と思われるほど爆上げ状態だったハードルを
叛逆は見事に超えた
そして叛逆の凄いところは叛逆1本で一応話はきちんと完結していること

アニメも映画もきちんと完結させた時点で「作品」としてはエヴァは超えてるだろ
>>293
海外自殺したぞ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:01:42.37 ID:OMU9ThpW0
>>278
ほんとこれ、しかもステマつきでどうしようもないゴミと化してる
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:01:47.68 ID:Pis9soLI0
まどかはキー局の普通の時間帯でも映画のCMを見かけたしな。
あれだけ宣伝して10億程度じゃマズイだろうし。
エヴァって製作者のオナニーが酷すぎてついていけねえ
299豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/11/10(日) 18:02:37.70 ID:zNdcYVAq0
>295

意味わかんないから、ちゃんとした文章で書いておくんなまし _φ(・_・
>>290とか>>294みたいなのを書けばステプレから300円くらいもらえるのか
涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒの消失は!? いい映画だったぞ。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:02:51.17 ID:P0oOcLUQ0
エヴァ破はいつの間にか何の脈絡もなくアスカとレイがシンジの事を好きになってて
気持ち悪かったな

安っすいギャルゲーやハーレムアニメを見させられた気分
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:03:48.34 ID:c5sWUSBn0
彼女に「まどマギ見に行こうぜ!」と言ったら、哀れみたっぷりの蔑むような冷たい目で
見られて話題変えられた(´・ω・`)
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:05:05.96 ID:5k9GQdmA0
>>301
長い長すぎる
ヘッドホンで見るもんじゃないね
まどかって脚本家のオナニーが酷すぎてついていけねえ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:05:23.77 ID:ti0FtaYR0
エヴァもまどかも、無視して何も困らないんだよなぁ
文学におけるドストエフスキーとかガルシアマルケスみたいな立ち位置
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:05:38.84 ID:2tC0kqPh0
深夜アニメの増加とヱヴァって因果関係ないだろ
むしろ1クールアニメの普及とDVDの普及で映像コンテンツの売上に頼ったアニメ製作にシフトしたのが深夜アニメ普及の要因では?
まどかは、映画は見てないしたぶん見ることもないんで何も書けんが、
TV見た限りは、まぁ予定調和的だよね
一回見れば良いやっていう
作品を何度も噛んで味を楽しみたい的な興味は持てなかったな
>>285
>シンジに、アスカに対して愛憎があったとは俺は感じなかったぞ
それは俺も感じなかったが、そういう人を愛せない歪んだシンジの対立として
極端なまでにシンジに執着したアスカが使われてるじゃん。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:07:13.46 ID:QPdQpbtZO
>>186
一定の評価はあったぞ
「アニメオタクよ、現実に帰れ」ってメッセージがあったからな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:08:01.03 ID:x43GSFTEO
Qはそもそも映画としつ作ったのかすら疑問
異常につまらない映画だった
>>299
エヴァ板に居たコテだよ
お前もちょっといただろ
お前らもうすこしまどかの話もしてやれよ・・・・・・・・・
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:09:33.14 ID:KgxyiHFd0
どっちも世界再構築モンじゃねえか
何回世界を作り直せば気が済むんだ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:10:45.65 ID:Oa7gkaXM0
エヴァQってタイトルがださすぎて笑える
オヴァQかよ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:11:16.98 ID:XyxwTdvm0
半年ぐらい前にレンタルでエヴァQ見たけどマジでつまらなかった
あれを1800円払って見たやつはほんと可哀想
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:11:27.02 ID:s4dIjMZN0
Qよりもまどかよりもキン肉マンのが面白いじゃねぇか岡田斗司夫さんよ
>>309
シンジに執着したアスカって、別にEOEの主軸じゃないでしょ
EOEの主軸はあくまでシンジだと思うが

アスカは言ってみれば、シンジも他人を傷つけてるんだよってのを表現するためのものなわけで
何よりシンジはアスカにそこまで特別な感情はないように思うし、だからこそ愛憎劇にはならんでしょ
シンジがアスカにさほど関心がないのが、なによりアスカを傷つけるものなわけで

アスカ目線で作品を作れば(一方的な)愛憎劇になるだろうけど、EOEは違うからね
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:11:34.59 ID:/2QccgThP
まどかマギカってエヴァの二番煎じなんでしょ?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:12:52.56 ID:rUZ8BOgO0
>>319
ラーゼPONの二番煎じ
魔法少女ものとしての矜持があるなら
CCさくらやなのはやプリキュアにライバル意識向けるほうが
いいんでないの
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:13:15.27 ID:+0C3TFK60
けいおん・・・ソフトレズ
ガルパン・・・ゆり風友情物
まどか・・・サイコレズ

これが時代のトレンドだよw
>>3
エヴァの100倍まともな作品じゃん。
てか、エヴァなんて中高生以降で面白いとか思ったら駄目だろ。
あれは、知識がないいじけた子供が見て共感できるって痛い作品。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:13:58.61 ID:bPxKL6mWi
>>316
いや、むしろ戦艦のシーンは映画で見たかった
一番可哀想なのはブルーレイだけ買った俺
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:14:30.91 ID:ZzY7e/FF0
エヴァンゲリオンもまどマギもつまらないとは言わないが
全くキャラクターに魅力を感じない
あまりにも記号すぎる
326豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/11/10(日) 18:16:12.34 ID:zNdcYVAq0
>312

亡くなられたのは気の毒だけど、その方の事は存じ上げないっす
急がつまらんすぎて自殺したとか、そういう経緯? _φ(・_・??
まあ、ステマ()()()()()()()とかいってまどかに嫉妬する
嫌豚は精精いつまでもウジホモヒスババアがハッスルするクソアニメをいつまでも崇めてろw
もう一つ言っておきたいのは、エヴァ以降「パンツ脱いで裸踊りしないとあれぐらい凄いものは作れない」という変な強迫観念が、長年アニメ業界を縛る呪縛となっていたわけだが、
そこからついに解放したという意味でも、アニメ史におけるこの映画の意義はあまりにも大きい。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:17:02.93 ID:P0oOcLUQ0
>>307
映像コンテンツの売り上げで製作費を回収するモデルを導入して成功したのがエヴァなんだが?
>>325
それは同意だね
だから子供向けだね、とてもアニメらしい
>>326
精神病で自殺したエヴァは関係ない
>>318
現実の象徴としてゲンドウやミサトさんを出してくるのは
理解できるけど、アスカだったのは話が違うよねっていうのは俺も思った
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:20:38.74 ID:PucQFggp0
>>329
エヴァの売上はオタアニメだと異次元過ぎてなあ
二匹目のどじょうを探して、無理だということでゼロ年代は終わった
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:20:39.76 ID:132QisQQ0
まどかを見るとセーラームーンがいかに偉大だったかが分かるな
あまりに強大化しすぎた魔法少女が最後は神となり宇宙規模の改変
神まどかは外見も存在意義もまんまムーンセレニティ
セラムンは庵野にも強い影響を与えてるから
日本のアニメ界ではある意味セラムンが絶対超えられない頂点
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:20:45.76 ID:MS796vTP0
お前らエヴァを語るんじゃなくて、まどかを語れよ
>>307
http://ameblo.jp/tontorora/entry-11050167312.html
深夜アニメの原点は1997年のエヴァ再放送!(キリッ
っていう声は昔から一定数あるよね
>>334
無印のセラムン最近見たけど面白かったなw
ラストとか興奮してもうたわ
今日見に行こうと思ったが、満席で入れなかったな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:22:46.25 ID:OdGGvskJ0
Qってタイトルは面白かったんだけど
内容はつまらんかったな〜
今回は綺麗にまとめる様に進んで行くのかなーと思ってたのにパンツひきづり下ろさて振り出しに戻された感じ
>>318
愛憎劇という表現は誤解を招いたかも。
要するにEOEではシンジが辛いこともあるが自己に他人を受け入れることで成長していくという物語だが、
TV放送版では完全脇役だったアスカがいきなりその他人という象徴いう重要なキャラにされたのに当時
は違和感を覚えたってこと。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:24:35.22 ID:3TEyiEMv0
>>324
劇場公開版はBDよりCGしょぼくてポカーンだったよ…(´・ω・`)
冒頭6分も全部アスカのセリフ説明ありきで全くノレなかったよ…
343金太丸の助:2013/11/10(日) 18:25:07.45 ID:AOQyqUSO0
長い変身シーン、それに続くマジカルバナナ
あれ?なにこれ?変じゃない?
バスで街を出よう、出られない、なにこの世界?
あのシーンはちゃんと意味があったのだ
エヴァは置いといてまどかはすげーよ。まどかの状況みてしまうと
ハルヒはマジでなんだったんだって思うわ

一時期はハルヒがまどかの座にいたのにな。
さすがにまどかが数年後に新しいアニメで負けるとは思わんけど
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:25:40.76 ID:PucQFggp0
>>343
舞浜サーバーだな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:28:58.18 ID:h3J4nI++0
結局キモオタは何がしたいの?
魔法が使える女の子に
性転換すりゃ良いじゃんもうw

夢を夢(アニメ)で終わらすなよ
>>344
ハルヒとかアスカとかツンデレとかいうヒスババアを持ち上げる風潮は一体なんだったんだろうな
あいつらの声聞くとマジでイライラついたは
その点まどかはキチガイヒスババアがいないから安心して見れるな
アニメは癒しであってほしいわ
よくわからんが、エヴァとまどかって同じベクトルの作品なの?
>>2
けいおんやエヴァは動員率60%〜70%を10週維持してその数字なんだが
まどかが毎週60%〜70%の高い動員推移を維持できると思ってんの?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:29:22.99 ID:BO95wWwI0
破は凄かったし面白かった
でもそこであげられたハードルというか期待をQは越えられなかった
3年なにやってたの?と
>>340
そこら辺はどちらを選択するかって話じゃね?
シンジを傷つけてきた人たちを他人とするか、シンジが傷つけてきた人たちを他人とするか

ここら辺はまぁ難しいわな、カヲル君を出すのはそれはそれでおかしいだろうし
ビデオリサーチ、視聴率からTVアニメ分析。「エヴァ」から本数増加、「けいおん!」などで維持

ソースのタイトルは↑なのにセコセコ削ってんじゃねーよ>>1
今週は80%推移確実らしいな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:31:15.00 ID:1fxG3ZOW0
まどかはパチスロが成功してたら商業的にエヴァ級になったかもしれないが
筐体が公開されただけでスロ板がお通夜状態だからな
あれでは足を引っ張るだけにしかならない


あ、劇場作品としては反逆>Q
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:32:12.97 ID:h3J4nI++0
魔法 
ネットで嘘も100回言えば本当になる

使える女の子 
ネカマ

言ってみればキモオタって
魔法少女だよね既に
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:32:38.46 ID:2oX4Z9Zb0
けいおんがスタンプで信者ブーストやってたみたいな臭い部分はないの?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:33:12.15 ID:XyxwTdvm0
>>354
アニメ映画100作ぐらい見てきたけどQは最底辺だったなあ
なんでああなったんだろうと思ったが、結局庵野が脚本の時点で終わってた
脚本に関してはド素人だもんな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:33:39.64 ID:ZmQh9S2h0
>>353
フィルムブーストでもそれかよ
せめて100%超えろよ
>>348
まるで真逆
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:34:33.10 ID:H8PJTke80
をれはこの件ではヱヴァフォロー。まどマギは暗い!!まじょっこはあかるくないとでそ!!なしてこの世の限りとはいいろにするのかばかなのかやりまんちょびれなのかああなるほろ。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:34:34.55 ID:p//2ZSl/0
マドカはないわ
なんで序と比べるの?
あれってセルフカバーみたいなもんじゃん。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:36:13.70 ID:HxXZQYuT0
エヴァQはエヴァじゃないから
まどかの劇場版そんなに評判良かったの?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:37:44.58 ID:BN/K+XejP

5.1→13.6→19.8→24.0→27.3→29.8→31.6

銀魂
2.80→6.5→9.5→11.6→13.2→14.4→15.6

けいおん!
3.16→6.9→9.4→11.4→13.3→14.4→15.1→15.6→16.0→16.3→16.5→16.7

まどか
4.00→8.6→12(推定)


館数が同程度で比較するとこんな感じか
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:38:42.04 ID:H8PJTke80
まあマミさんに関しては 銃を撃つ女の性的倒錯に関するわりとよくある考察がそのまま適用するようなBIGSHOOTっぷりはためらいないな。
>>358
週末は、昨日は130近く行ってますが
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:38:54.17 ID:x43GSFTEO
Qに関して「わざとつまらなく作った」なんて戯けた擁護する奴いるけどさ
そんな器用な事が出来る連中じゃないだろ
庵野とその仲間達は
>>364
少なくともQよりは圧倒的に良いよw
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:40:25.45 ID:PXmKHWBy0
Qで問題なのはただつまらないというような問題ではなく
序破と積み上げてきたものを全部ぶっ壊したことだろ
中途半端に先祖がえりしてこれでマトモに完結させられるのかよって
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:40:44.06 ID:H8PJTke80
>>368
わざとかっこわるく設定したはあるな、メカデ。鶴はデチューンでないと死ぬひとだから。おもちゃ売れない責任問題によくなんねーもんだよな。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:41:08.47 ID:p//2ZSl/0
ゼルエル以降シンジが段々落ちていく流れはTV版と同じなのに
あれで序破が台無しになったとか言ってる奴は馬鹿じゃねーのかと思うわ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:41:55.19 ID:XyxwTdvm0
>>370
序破の流れをぶっ潰しても面白ければマンセーされてた
ネットでもリアルでもフルボッコなのはつまらないからだ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:42:14.22 ID:QUXHaNKj0
エヴァンゲリオンは少年の自己確立の話としては良かったんだろうけど
なんで焼きなおした?としか思えん
>>371
お前って昔あいつらとつるんでた?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:43:33.43 ID:ZvtE1/ZE0
>>372
二次創作やスパロボエヴァしか知らないような連中だろ
テレビ版見ててそれなら脳みそスカスカやがな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:43:38.67 ID:H8PJTke80
>>374
他者の存在を知る地球

そのために狂言廻された少年少女たち 自尊心もくすぐられたべし文句ねえっぺよ的ムーヴメントったい。
ドラゴンボールやジブリと比べたら?
社会現象なんでしょまどかって
Qに関してはまだシリーズの途中だし、落とすだけ落として終わりだからつまらないって意見もわかるな

破だって、制作が間に合わず第9の使徒戦で終わらす予定もあったそうだし
そうなったら破の評価が全然違っただろう
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:46:00.50 ID:H8PJTke80
>>375
まったく。ただ、ANNOカントクのこと、DAICONIIIからリアルタイムで存在しってんな。をれ、小六あたり。
>>372
破で新しいエヴァを示唆しておいて今更TV版と同じ流れにしてどうすんのよって話と
同じにするにしても描写クソすぎるだろって話がある。
いくら何でもカヲルが抜くなって言ってんだから槍抜くなよって誰もが思うだろw
あ、またあぼーんしとかないと
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:47:19.95 ID:ZvtE1/ZE0
>>381
そもそも破の覚醒シーンが19話を越えられてないのに何を期待してたんだ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:47:55.16 ID:V6niBPds0
>>372
このスレでも同じこといくら言われても破は違うんだって言いはる奴らだらけだからな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:48:00.88 ID:XyxwTdvm0
結局は「つまらない映画だった」で終わりだろ
このスレのQ信者がどんな美麗字句で説明や解説されてもつまらないんだからしょうがない
それだけ
>>376
ほんと
そういう連中に限って破のシンジは成長した!とか言ってるし
綾波さえ助ければそれ以外の人間はどうでもいいという考えのシンジなんて
EOEで傷つく事を覚悟した上で他人と生きたいと願ったシンジと比べるのもおこがましい
>>378
糞アニメばっかの深夜アニメの中じゃ抜きん出てただろ
一般アニメ()は勝負にならんって事はわかってるからもうええやろ
エヴァ()もはいはいまどかに勝ってるよ解散
まどか以降糞深夜アニメはまた見るもんなくなったはー
もうエロアニメでも流せよどーせ豚の精力処理作品ばっかなんだから
ちょいエロとかもうええわ!
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:50:40.39 ID:V6niBPds0
序を見た時から単に映像小奇麗にしただけのつまらんリメイクじゃんと思ってしらけてる人間が
破だけはすごいんだ新しいものなんだと思い込んでるバカを笑ってるだけなのにQ信者扱いされたらたまらんわw
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:50:54.21 ID:Hlw4nG5Q0
そもそもエヴァって20年くらい前の作品だろ?
いつまでエヴァで食いつなぐつもりなんだよwwwww
まどかもつまんない映画だったで終わり
特典目当てに何度も何度も何度も観にいったアホが多かったってだけなのに
なぜそんなに勝ち誇る
綾波を救えた(?)からまだ破の覚醒が良いようにみえるが
人の言う事を無視している点ではQとまるで変わらんと思うぞ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:52:07.55 ID:x43GSFTEO
Qは何かの雑誌でワースト映画賞を受賞してたっけ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:52:32.57 ID:M/6B7ces0
まどか新編は映像演出音楽はエヴァと遜色無い
エヴァはもう過去の遺物に過ぎない
時代はまどマギを求めている
俺はEOEとQ好きだけどね
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:53:22.56 ID:p//2ZSl/0
誰もマドカについて語らないな
>>387
なんだ深夜アニメとしか勝負できないんだ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:53:45.03 ID:rUZ8BOgO0
>>386
だから can(not)advance なんだよな
破は単体で見ると、クライマックスは皮肉でしかない
マリの「都合のいい奴」とかクシャミみたいな
Qと風立ちぬならどっちがつまらなかったの?
風立ちぬは相当つまらなかったが
Qは見てない
>>106
そのけいおんヲタ、ほむらと親友みたいなもんだからけいおん以上のヲタだぞ
わかったら死ねけいおん豚
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:55:17.83 ID:J1DWjM0S0
エヴァQはつまんねえだろうなって分かってて実際見たけどやはりつまらんかったよ
まどかはつまんねえだろうなあって分かってるから見る必要を感じない
同じつまらない映画でも足運ぼうかなと思う点でエヴァとまどかには大きな差があるわな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:55:20.63 ID:XyxwTdvm0
>>394
それはわからんけど、Qはすげー昔のアニメっぽかった
しかも出来損ないの
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:55:21.25 ID:H8PJTke80
まあQは冒頭戦闘シーンだけでもかなり満腹感あんよな

あの宇宙描写当分ほかにだれもできないぞ。ガイナ系はなにかしらぜったいあたらしいこと示さないと死ぬというのは守った。
Qはヴンダー発進シーンがヤマトやニューノーチラスのパクリだった
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:55:43.25 ID:/N+juUDg0
そういやQ未開封なの思い出したから見てみるか
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:56:44.69 ID:x43GSFTEO
>>399
風立ちぬを100とするとエヴァQは45ぐらい
エヴァQは客を満足させられなかった時点でまどかに永遠に勝てない
Qは全く前情報を入れないで公開初日に見に行って14年後って知るまで何が
起きてるのかわからないシンジとシンクロする出落ち映画だからなw
>>403
BD買ったけどあのシーンだけリピートしてるわ
>>407
まどかは皆満足してたの?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:00:50.81 ID:ZvtE1/ZE0
>>409
宇宙好きならギアス第二章の打ち上げもリピートしとけよ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:01:41.93 ID:p//2ZSl/0
まどかのないようにも誰が触れてやれよ
>>396
ここの住民は人気のあるまどかに嫉妬して移住してきた連中だからなw
ただエヴァよいね連呼するだけの壊れた機械共w
ちゃんとした意識がある人間ですがはっきり断言するわ
糞ウジ童貞ヒスババア祭りアニメなんて需要ねええええええええええええんだよ!!!!!!!!消えろや!!!!!!!!1
可愛い女の子が色々可愛い事やってリョナられる作品こそ
ほんコレ最高!糞日常物よかバトル少女物増やせカス!! おわり
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:02:14.45 ID:V6niBPds0
>>398
サブタイトルの()を読み飛ばすか読み飛ばさないかで別のパラレルワールドが進行しているとか言い出した
破からQへのつながりを否定したくてしょうがない破信者の涙目ぶりには笑うしかない
Q公開直後にアフィブログ経由であちこち撒き散らかされたコピペは破信者の黒歴史の結晶だな

序から3つどのサブタイトルはストーリーの二面性というか、はっきりいえば()を入れて読むほうがオチってだけだろ
TV版からずっとそんな話を繰り返してるだけだ
まどかはケーキのシーンとかほんと萌え豚向けで問題外だわ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:04:11.74 ID:x43GSFTEO
>>414
お前の寒い考察もいらんわ
糞映画を必死に擁護するのも大変だな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:05:44.35 ID:p//2ZSl/0
()があるのはシンジの考え方や自分がやってきた事の受け止め方しだいでどうにでもなるって事だよ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:06:40.24 ID:kJf9kP7d0
エヴァQみたんだけど結局旧劇場版に戻っちゃったな
新しいことって一体何だったの??
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:07:01.09 ID:/2QccgThP
庵野が絶賛したってのはガセ?
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:08:09.45 ID:XyxwTdvm0
>>418
ブンダー、エヴァの呪いは新しいだろ!
つまんねーけど
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:08:55.03 ID:kJf9kP7d0
>>420
いや設定とかじゃなくて物語的に変わったところなくね?
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:09:01.30 ID:p//2ZSl/0
>>418
14年経ってる
リツコがミサト側にいる
綾波は2人目も3人目も生きている

パっと思いつくだけでこんだけあるけど
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:09:06.24 ID:rUZ8BOgO0
>>416
そいつがやってるのは破批判であって別に何も擁護してなくね


>>419
キャラが可愛い、記号的だという論評
BDはサントラ付きの巻だけ買った
エヴァQがクソだったのは事実だけどまだそれでもかなり人気あるんだよな
たぶんシン公開したら40億は確実だろ。夏にやってた銀座のエヴァ展も人多すぎて大変だった
▼「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語」/[後編]永遠の物語」 一挙放送!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv158358229

【ニコニコ生放送】 2013/11/15(金) 開演:19:00

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』の大ヒットを記念して、
その前2作『[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語』が、「ニコニコ生放送」にて
11月15日に一挙放送されることが決定した。

続編となる現在公開中の『[新編] 叛逆の物語』は、今月7日までの公開13日間で
興行収入10億453万8,650円、動員72万2,527人を記録。

深夜枠アニメーションの劇場版としては、史上最速記録で興収10億円を突破した。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:10:23.46 ID:hV17d2Ut0
まどか新劇は宇多丸と岡田斗司夫が絶賛してたよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:10:39.28 ID:XyxwTdvm0
>>421
ホモが自殺に変わっただろ!
くっだらねーけど
>>426
だれ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:11:04.28 ID:p//2ZSl/0
ああ、後ミサトやアスカ達がゼーレの存在を知ってるのは大きすぎるでしょ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:11:29.53 ID:hCATSZjc0
Qと比べるとな…
まごころでエバァは終わった物だべ。まごころには魔法少女じゃ勝てない
エヴァが存在する限りまどマギはいつまでたっても謳い文句の頭に「深夜アニメの中では」を付けなきゃいけないジレンマ
それを外す日が来るのか?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:12:09.07 ID:zR3xNWcQ0
まどか新編劇場版は嫌儲だと評判悪いが
見てきた会社の女の子たちは泣いたって言ってた
一体どっちを信用すれば・・・
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:12:41.52 ID:/2QccgThP
>>423
サンキュー
へえBD買ってたんだ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:12:44.21 ID:kJf9kP7d0
>>422
2人目の綾波って破の綾波だと思うんだけど破であんなにラブラブで終わったよね
結局最後は2人目の綾波レイとちゃんとラブラブできるようになるのかが疑問なんだがその辺みんなの予想を教えてくれ
周りが14歳年取ってて完全に碇シンジが浦島太郎になってるし
まどかは萌え絵の魔法少女とか
最初からオタクだけ相手にしてて閉じコン
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:13:31.29 ID:BN/K+XejP
>>431
「深夜」を外したところで、30億選手のコナンやドラえもんやポケモンがいるからね
どうしようもない
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:13:44.86 ID:x43GSFTEO
>>430
ようは庵野も仲間達もとっくに才能は枯れ果てたってことか
同意だ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:14:06.94 ID:muLoJh/d0
エバは予告とぜんぜん違う内容で「サービスサービス♪」じゃねーよ。
庵野。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:14:23.62 ID:hV17d2Ut0
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:14:56.77 ID:MAKpdovu0
叛逆の物語のまどかはひたすら可愛い。最初のナイトメア戦での動きも、変身シーンの決めポーズも、ホムリリィ戦で真上に向かって弓を引くシーンも
究極に記号化されてアイドル的な可愛さの極み。萌え豚ならあれ見るためだけに見ても損しないよ>まどか新編
>>412
語ったところでキャラの言動の不自然さが挙がったのち全て脚本上の都合に合わせただけでしかないっていう答えが出てくるだけだし
>>439
だれ?
>>429
そういやシンジもレイがユイのクローンってことも知ったな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:15:20.46 ID:Pis9soLI0
まどかの話題の時、必ずけいおんが引き合いに出てくるのはなんなの。
全然ジャンル違うじゃん。
日本が気になってしょうがない韓国人かよ
>>393
まどかの音響周りは酷いと評判だけど
エヴァみたいな祭り型アニメで興行収入がどうたらとか不毛すぎ

旧劇がヒットしたのはテレビ版のラストが面白かったから何てことも無いし
新劇が右肩上がりしてるのはパチンコ効果や口コミのおかげ
Qはバッドエンドのnotバージョンって噂だが
庵野はエンタメに徹する大人になれよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:17:47.88 ID:XyxwTdvm0
>>438
その時の絵も酷かったな
シンも100円レンタルで十分
1800円はとても払う気にならない
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:17:48.63 ID:p//2ZSl/0
>>434
ラブラブにはならないと思う
Qでレイは母親のクローンだと知ってしまったから

>>443
TV版だとめちゃくちゃ曖昧だったけど
Qじゃ完全に衝撃の真実として突きつけられてたからねえ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:19:30.60 ID:x43GSFTEO
>>447
エヴァはもうどうやってもつまらない結末にしかならない
バカにされまたオワコンに戻るだろう
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:20:13.02 ID:62oly5Ld0
まどかのおまけで立てられたのにこの伸び
さすがだな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:21:12.43 ID:MS796vTP0
お前ら、まどかをだしにしてただエヴァを語りたいだけちゃうんかと
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:21:38.74 ID:T/NlIEWw0
Qは酷かったからな
ワンピースのルフィとか
エヴァのミサト、アスカの声優は可哀想

もう声出せないんだから解放させてやれよ
>>432
泣く要素はどこにもない
マンコってほんとバカ
>>450
最後はわりと気持ちよく面白く終わると思うぞ
Qもハッピーバージョンならと言われるだろうけど
まぁまどかの今回の映画はとてつもないわ
「まどかなんてエヴァに比べたら……」って言ってる奴は
18年前に「エヴァなんて1stガンダムに比べたら……」言ってた奴と間違いなく同じ末路
ある意味TV版ラストや旧劇の結末が無難の終わり方なんだろうな
もうどう足掻いてもまともに終わらせられないだろ
旧劇は駄作だけど、脚本読むと名作だと思う
あれは映像化に失敗してる
ネット上にあるから一度読んでみたら
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:28:32.25 ID:XyxwTdvm0
>>457
Qと比べたら大多数のアニメ映画が勝ってるから何の自慢にもならんがな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:30:19.10 ID:pnkoCchn0
>>221
もともと『成長物語の不可能性』がテーマだから
シンジはあれで良い。むしろ何かを達成したり解決してはいけない。
まどか☆マギカの次の映画が楽しみだな。
デビルほむらvs神まどかが見どころになる。
エヴァほどオワコンという言葉が似合う作品はない
そこまでのコンテンツじぁない
>>457
5年前はハルヒで同じこと言ってたろ
今の惨状見れば月日がどれだけ残酷かわかるだろ
5年後もう1回聞くよ
まどか劇場版の何がすごかったって
TV版をリアルタイムで見ていた時のドーンと来てガシャーンとやられる感覚を
そのまんま劇場に持ってきたところやな
随分冷めていたと思った俺もあのころのテンションに引き戻されたよ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:34:09.42 ID:gF09cywx0
まどマギのパチスロ楽しみだよなー
>>465
言ってねぇよwww
ハルヒはまぁ、当時も今も普通に良作扱いだな
高雄統子の演出が光ってるけど、はっきり言ってTV一期を超えてない
Qはやりたいことはよくわかるけど
1本丸々使って落とすのやめようぜ
ハルヒ信者「社会現象エヴァ越え!」

エヴァ信者「どうせ直ぐオワコン化する」

ハルヒ「ぐぬぬ」←オワコン

けいおん信者「社会現象エヴァ越え!」

エヴァ信者「どうせ消える」

けいおん信者「ぶひぃ!」←オワコン

まどか信者「社会現象エヴァ越え!」

エヴァ信者「^^」←今ここ
まどか新編>>>>エヴァQなだけで、まどマギ>>>>エヴァってわけではないな
オタク第五世代とボカロ専門誌「COMIC@LOID」
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20131107/E1383762942649.html

>「『ヤマト』世代をオタク第1世代とすると、
>『ガンダム』は第2世代、
>『エヴァ』やエロゲー世代が第3世代、
>いまの20代は『ハルヒ』=第4世代、
>中高生以下は『カゲプロ』=第5世代だろう

何故まどかは新しい時代を作ることが出来なかったのか?
序、破、Qと右肩下がりなのは確かだろ
TV版も旧劇も最後の方以外は基本エンタメなのに
Qは最初から最後まで糞だった
10年後にはまどかより、ハルヒの方がまだ好意的に見られてると思う
まどかなんに萌えオタ向けに編集された劣化エヴァじゃん
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:39:35.52 ID:sD83e7Sw0
ソニーマーケティング株式会社さん今日もお仕事お疲れ様です
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:40:25.31 ID:9jMAynmFO
TV版の焼き直しの上に上映館数も少ないエヴァ序と張り合うのもどうかと思うけど
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:40:34.26 ID:BN/K+XejP
>>475
ハルヒはエンドレスエイトの自爆で多少同情されてると思う
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:41:02.25 ID:gF09cywx0
エヴァは2年続けてパチスロで爆死しただろ
これでパチンコまでコケたらもう終わりやで
正直エバはもう時代遅れ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:41:52.09 ID:xUElINtG0
Qが糞だったのは同意だな
観る者の裏をかきたかったのかもしらんけど
あれどう展開しても酷いことになるだろ
>>476
こういうのは天下り先であるWillViiのやることだろ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:42:26.23 ID:FwWM+gKz0
アニメが時代遅れなんだよ
ステママギカとか喜んで見てるアホは目を覚ませよ
そもそも破やQでこれだけ人が入った理由がわからん。
パチスロの影響がでかいとはいえ普通に中高生らしき奴らとか見に来てたし、
エヴァ展に行ったが客層が5歳くらいのやつから爺まで年齢層が幅広すぎだろw
新エヴァなんぞ序・破・Qともどれもまるで語る気にならん、どうでもいい
やっぱ比べるならTV+旧劇
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:44:00.72 ID:0Ns5aMea0
明日観に行ってくる
Qはつまんないけどシン次第で評価変わるかも
まどか新編はほむら救済で終わって良かったのにと思う
ED聴いたらこういう終わり方もありかな思ったけど
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:47:17.75 ID:vI4D/ZoRP
評判よかったら行こうと思ってたが
ネタバレみてどうでもよくなった
>>475
確かに、ハルヒよりまどかのほうが、おっさんが喜んでみてる感じ。
確かに5年たってどうなってるか評価しないとわからんが
さすがにこの出来はアニメ史に名前ぐらいは残るレベルだろ
ハルヒは1期と映画だけよくてその間がgdgdだったけどまどかはそれがないだろ

これで数年後に蛇足でしかない仲治り続編とかやったら終わりだろうが
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:48:54.28 ID:2gMxgplZ0
エヴァはネタバレ見ても逆に行きたくなったけど
まどかのネタバレはあっそう…としかならんかったな
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:49:04.30 ID:H36ZegyU0
ゆとりによる俺たちのエヴァがまどか
まどかの人気は俺たちが作り上げたという魔法に酔ってるだけなのを自覚してない辺りまど豚ってホント馬鹿
まどかより凄いものなんていくらでもある
まどかがハルヒに比べてちょっと残念だと思うのは
オッサン率が多いこと。若いファンも多いけど、どっちかっていうとまどかよりボカロとか進撃とか他いってる
この点だとハルヒは明らかに若い世代も多かった。
まどか絶賛してまどか見てるのってエヴァ世代もかなり多いと思うぞ
>>5
エヴァの社会現象って具体的には何があったの?
具体的な数字とデータを出して説明してくれ
視聴率を始め、一向にデータが提示されないんだよな
>>492
俺が劇場見に行ったときだと、エヴァQよりまどかのがおっさん多かったぞ。
若いのが一番多かったのはけいおんだな。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:52:47.27 ID:V+MVOpSe0
>>492
それはちがくね?
まどか支持してるのは、ゆとりよりもおっさんじゃん。
日常アニメは嫌、という中年たちが「エヴァの夢よ、もう一度」で祭り上げているのが
まどかだろ。
ここでエヴァを武器にまどかに対して優越感に浸ってる奴はキルラ買ってあげろよ…どうすんだよあのアニメ…このままじゃ万いかないぞ?
>>493
俺みたいなエヴァ直撃世代なら、むしろようやくエヴァと比較して遜色無い作品が出てくれた事に喜び感じるよ
エヴァだけに一生しがみついていたいタイプは知らんが
>>493
そうそう。劇場版で比べてもあの花のが若い連中多い感じだった。
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:56:15.40 ID:H36ZegyU0
おっさんによる俺たちのエヴァよもう一度がまどか
まどかの人気はおっさんが作り上げたという魔法を認識してない辺りアンチってホント馬鹿
まどかより凄いものなんてこの世にない
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:57:26.78 ID:2gMxgplZ0
>>498
直撃世代だけど正直まどかよりギアスのが好みだわ
どっちも良かったよ
贅沢だな
やっぱ若い世代に支持されないとダメだよな
ガンダムもエヴァもそうだったんだから。エヴァはかなーり客層広い。パチンコとか言うけどガキもいる
女とガキに受けるのって時代に残るのにとても大事。エヴァも破で頭の固いいつまでもシンジ君のままのオッサンファンをふるい落としたのはいい判断だと思ったんだが
>>501
ギアス1期>>>まどか>>>ゴミ屑の壁>>>>>>>ギアス2期
なら同意する
>>501
ナリタ連山攻防戦までなら俺も傑作だと思うぞ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:59:26.68 ID:6/QXv+CM0
映画の質的には完全にエヴァ超えてたな
やっぱりエヴァはちょっと古いわ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:00:56.88 ID:gF09cywx0
ギアスはARTが重過ぎた
好きな人は居ただろうがホールで長くは持たなかったな
まどかは結局作品じゃなくて商品なんだよな

エヴァは面白いけど、感情移入で揺さぶられてシンドイから
その場で消費する分にはまどかくらいが丁度いいのかもなまどか
でもそれが限界
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:04:43.29 ID:Bcpdr4dm0
パチンコパチスロで人気出るか出ないかで決まるからね
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:05:02.86 ID:rUZ8BOgO0
>>494
拾ってきた
第壱話『使徒、襲来』          6.8%
第弐話『見知らぬ、天井』        5.3%
第参話『鳴らない、電話』        7.1%
第四話『雨、逃げ出した後』       5.8%
第伍話『レイ、心のむこうに』      7.2%
第六話『決戦、第3新東京市』      7.7%
第七話『人の造りしもの』        5.9%
第八話『アスカ、来日』         7.6%
第九話『瞬間、心、重ねて』       7.1%
第拾話『マグマダイバー』        9.5%
第拾壱話『静止した闇の中で』      9.0%
第拾弐話『奇跡の価値は』        7.4%
第拾参話『使徒、侵入』         3.4%
第拾四話『ゼーレ、魂の座』       0.9%
第拾伍話『嘘と沈黙』          6.0%
第拾六話『死に至る病、そして』     9.1%
第拾七話『四人目の適格者』       7.3%
第拾八話『命の選択を』         9.6%
第拾九話『男の戦い』          8.0%
第弐拾話『心のかたち、人のかたち』   7.4%
第弐拾壱話『ネルフ、誕生』       7.7%
第弐拾弐話『せめて、人間らしく』    7.9%
第弐拾参話『涙』            6.9%
第弐拾四話『最後のシ者』        6.0%
第弐拾伍話『終わる世界』        7.7%
最終話『世界の中心でアイを叫んだけもの』10.3%
平均視聴率               7.1%
>>508
まどかは商品ってのは同意だわ100%エンターテイメント
とくにキャラの描写をファンにアウトソーシングしてまでストーリーラインをやりきる姿勢は凄いと思った
下手したら糞アニメ認定されてはしにも棒にもかからない可能性すらある
エヴァは感染するように爆発的に広がって行ったけど
まどかは全然熱気を感じない
萌え絵の魔法少女って時点で最初からオタク以外お断りだし
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:06:54.99 ID:vI4D/ZoRP
97年の深夜一挙再放送あたりの頃うちの母ちゃんでもエヴァしってたわ
エヴァ芸人が誕生したとか
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:10:18.90 ID:5ROTgR1a0
ネットではボロクソ言われてたけど俺は叛逆よりエヴァQのほうが好きなんだが
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:10:38.95 ID:+yfOfg890
けいおんとかいうゴミは論外だから
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:10:43.08 ID:3MkWNhC0i
>>349
けいおんで出来たならあり得てもおかしくないレベル
>>494
日本1のBD売上(全コンテンツ)
日本1のテレビアニメDVD売上
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:12:11.06 ID:tDn1ERyV0
今現在のエヴァの死体を超えたくらいではな

今の長島に高校球児が勝つようなもんだ
>>494
残酷な天使のテーゼのカラオケでのランキングは完全に社会現象
ギアスは2期がダメじゃん・・・・・・・
最終回は良かったけど。ああいうのがさぁ、今一歩エヴァに及ばなかった原因じゃない
ハルヒなんていうに及ばず。あともう一歩、最後のつめをしっかりやればエヴァに届くかもしれないのに!
ってアニメだったよ結局はね。

まどかが絶賛されてるのはそういった後一歩でつまづくって事はしていない。ほぼ完璧な流れで作品として昇華できた所だろう
だから安易に続編とかやるんじゃねーぞ
まどかの劇場版は多分行かない
ちょっと敷居高いわ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:12:44.47 ID:1fxG3ZOW0
いや今回のまどか反逆は旧劇と同じで、魂こもった劇場作品だよ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:12:59.84 ID:p//2ZSl/0
深夜でアニメが放送されるようになった
綾波コピーが大量発生
ニュース23でエヴァ特集とか会った気がするw
破が大絶賛でQが大不評なのが納得行かない
作画はともかく破みたいなのが観たいならエヴァじゃなくてもいいのではないか
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:17:09.62 ID:5ROTgR1a0
エヴァQはあれはあれで有りなんじゃねえのとは思うよ
評判低いのも分かるけどさ
Qは初日の朝一で観たんだが、上映後に客席の一部から拍手が起きた
チラッと振り返って見たら20前後の学生っぽい集団だったんだが
どことなく笑顔がひきつってた気がした

それが一番面白かったかな
内容に関しては音楽以外は糞
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:18:40.22 ID:2gMxgplZ0
破の大絶賛ってのは、旧作見てない売り豚ブログに影響されたお子様が40億の興収と円盤80万枚ってので神格化しちゃったんだろう
そういうやつに限って内容語らなかったし
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:19:40.05 ID:p//2ZSl/0
アフィカスは害悪
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:20:20.68 ID:MVu+2qMh0
売り上げどうでもいいから面白い作品作ってよ
エヴァは破は面白かった
まどかは悪くはない
けいおんはつまらん
>>526
あのエヴァでそれをやったのが大絶賛された理由だろ
シンジが主人公してるだけで感動できるんだから
旧劇みたいのは旧劇で極まってるんだからそれでいいじゃない。
>>526
でも現実問題として「エヴァンゲリオン」っていうブランドじゃないとあんだけ予算かけて作れないだろ
そういう意味ではエヴァじゃないとやれない作品ではあるんだが
まぁ、新エヴァはとにかく何も語る気にならんわ

まどかのほうは、今回の映画でエヴァTV+新劇を超えてくれたと思うが、次の続編がどうなるかだなぁ
あれ以上のもんを出すのは無理だろうと思うんだが、まどかならやってくれるかもしれないという淡い期待もある
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:21:28.30 ID:xn3IKfpB0
>>477
おまけに10年のブランクあったわけだしな
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:22:36.53 ID:dSc9jvYA0
エヴァよりまどかの方が面白いじゃん
エヴァ信者もつまらん意地張ってないでまどか盛り上げようぜ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:22:58.29 ID:MVu+2qMh0
なんかさあ、視聴者が売り上げ云々言うのやめようや
面白いものは面白いしつまらんもんはつまらん
ユーザーはもっと素直でいいんだよ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:23:06.68 ID:rUZ8BOgO0
>>532
破に相当するTVシリーズのエピソードでも普通に主人公やってたろ
大きく変わったところは実はほとんどない
538533:2013/11/10(日) 20:23:55.58 ID:J8bYnD730
×エヴァTV+新劇
○エヴァTV+旧劇
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:25:57.52 ID:NSRVBVT6O
>>536
まぁ、お前らの対立を煽る事で盛り上げたい業者の仕業だろうな
もしくはアニメに高尚さを求めてるバカ

アニメなんて楽しけりゃそれで良いのに
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:26:05.78 ID:6lOQoMo80
予告通りに作ればまだよかったのに
アホみたいな改変して誰もついていけてないだろ
Qは起承転結がなさすぎて、観てる側にストレスしか与えない作品だったな。
破がまとまりのよい作品だっただけに残念だった。

初代劇場版の失敗を繰り返すのか・・・
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:28:15.24 ID:dwAoh7/r0
文学性、芸術性を兼ね備えたまどマギ様が今までけいおんというたかだか日常アニメに勝てなかったことこそが真の恥
所詮キモオタ向けの魔法少女ものってことでしょう
そんなに誰が見ても素晴らしいものならはなっからけいおんに負けるかよw
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:28:50.95 ID:3TEyiEMv0
>>523
信者がそう言ってたから見に行ったけどなにあれ?
ウロブチは間違いなく今がピークだからいまのうちにドンドン脚本やったほうがいい

まどかは今深夜アニメとして限界値にきているがガチでエヴァを超えるならもう一歩必要
それは一般層への普及。これが無い限りはハルヒより上ってだけ
さっきも言ったけど支持層がガチオタが多め。エヴァとか攻殻とか好きな昔ながらのオタクが絶賛してる感じ
モー少し宣伝してもいいよな。やっぱり絵柄と魔法少女って題名がネックだな

>>533みたいなエヴァを超えた超えたってのは結局個人の判断でしかない。ハルヒの頃となんら変わってない
そうじゃなくて目に見えてエヴァの次にいくなら一般層への知名度がもっともっと必要。それでも現時点ではエヴァ以降のオタアニメじゃ最頂点だが
>>541
お前アホか?

4作で起承転結って考えれば完璧だろwww

まあqで転びすぎたからシンで結べるかわからんけどな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:30:33.39 ID:1fxG3ZOW0
>>543
具体的に語って
547533:2013/11/10(日) 20:32:15.77 ID:J8bYnD730
>>544
金ローでTVの総集編映画でも流してくれりゃ最高だが、まぁ無理だろうな
>>541
アホか
>>545
アホか
起承転結って形式は本来物語の形式じゃない
だからわざわざ庵野は序破急ってやってるのにそれでも起承転結を持ち出すアホ
急は二部作だったから、次も急
ガンダム参戦しろ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:32:44.98 ID:PajnZzZ50
旧劇場版好きだけどQはクソだろ
劣化版にすらなってない
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:33:25.56 ID:rUZ8BOgO0
>>547
金ローでまどか流しても爆死するだけだろ
552!ninja:2013/11/10(日) 20:33:23.77 ID:9Rx+o3a10
>>511
デパートで話題沸騰の偽装食品の間違いだな。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:33:47.73 ID:JHXMRca70
エバは製作期間長すぎて色々考えるひま与えたのがまずかったな
ちゃっちゃと一気に作って半年ごと公開で完結してりゃ新しい作品に行けたろうに
それとももう引き出しがないのか?
ストーリー的には後付け同人レベルだったけど
さやかとかが再登場したのは、ファンには嬉しいんだろうなと思った。
まどかを支えてるのはキャラ厨だろうしね。
内容どうこういってる奴は、飽きるのすぐだし。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:35:03.38 ID:pOY4OeP40
ここ1、2週間でQを根拠にエヴァ下げする書き込みがあちこちで増えてる
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:35:20.01 ID:p//2ZSl/0
>>548
シンと急ってもともとは一作品の予定だったんでしょ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:35:34.90 ID:NSRVBVT6O
Qはわざわざ批判するほどのものじゃない
あーいつものエヴァだなーって感じるだけで

騒いでるのはパチンコや新劇で湧いたにわかだろ
破の展開の方がよっぽどイレギュラーだってのwww
>>544
エヴァも一般層に普及したのは新劇からじゃね?
旧作はヲタの象徴みたいな作品の扱いでエヴァ=オタクだったイメージ。
まさに今のまどマギと同じ扱いだったと思うよ。
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:37:00.92 ID:/N+juUDg0
信者は気持ち悪いということをまざまざと見せつけられるな
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:37:02.67 ID:9dv2tzEN0
ワンピ>>>>>>>>>>>>>>>>ステマギエバけいおん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハンターハンター(笑)
エンターテイメントとしては文句無しのレベル
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:38:00.05 ID:39AUxcyb0
普段アニメあんまり観ない層がまどか観る理由がない
ヲタじゃない奴が虚淵だの新房シャフトだの潰れ饅頭絵だのに惹かれる理由全くないからな

やっぱりステマや工作だったよね
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:40:12.65 ID:mfXNds+Q0
>>558
当時知らないのかよ…
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:40:53.24 ID:Fvef2Sb/0
いや、まどか新編と比べれば
映像センス的にはエヴァQはやっぱ別格だったって話になってるだろ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:41:54.69 ID:27nAiehKP
今日観てきたけど明らかにエヴァ新劇より女性客が多かった
566!ninja:2013/11/10(日) 20:42:16.49 ID:9Rx+o3a10
>>561
>エンターテイメントとしては文句無しのレベル

重課金商法につられて貢ぎ続けるお前らの姿は、AKBやモバマスの養分どもと同じくらいに笑える存在だよ。
だが同時に吐き気を催すほど醜悪でもある。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:42:32.55 ID:1XGeaXV50
Qはシンジをひたすらいじめ抜く物語だったな
最後は報われて欲しいね
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:43:00.35 ID:qe8luWVI0
ひょっとしてそれって
エヴァ越えじゃなくてQ越えじゃね?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:43:26.25 ID:xn3IKfpB0
>>558
いいや、パチが流行ったあたりからジワジワきてたね。
エヴァは漫画やゲーム(スパロボ等)で作品自体の露出はそれなりにあったから後追いが増え続けてたんだよ
新劇はその結果
>>545>>548
だから観ててストレスの溜まる作品になったって言ってるじゃん。
でも破はそれができてたんだよ。
4作で一つの作品だから起承転結いらないというのは甘え。
それで一作品として面白いならばアリだけど、の内容じゃ・・・

全部通して見直そうとは思っているが、破からQへのつながり観てると、旧劇の失敗が頭をよぎる。
ヱヴァQがクソだっただけで、まどかは素晴らしい作品だがエヴァを超えてはいない
>>564
エヴァQと比べるなら圧倒的にまどか新編のが上だな
TV+旧劇と比べるならまどか新編のがチョイ上ぐらい
つぅかヤマトごっこのエヴァQ見るぐらいなら、それこそ初代ヤマトTVシリーズ見たほうが10倍面白い
>>563
話題には出てたけどやっぱりすごいオタアニメがあるって感じだったろ。
今なんて下手すればコナンやジャンプ漫画映画みたいな地位にあるじゃんw
>>569
確かに新劇よりもパチの影響がでかいね。後はだらだらと続けてた貞本のおかげかw
まどか劇場版はとんでもない出来だよ
歴史に残る
575!ninja:2013/11/10(日) 20:49:35.54 ID:9Rx+o3a10
>>565
「女の子」のフレーズごとにお金出てるの?
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:50:04.60 ID:6vF8NREm0
Qと比較というか
新劇と比較して何か意味あんの?
Qはニコニコ動画に映画見に行った人が書いた紙芝居動画みて満足しちゃったからなw
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:52:53.79 ID:xn3IKfpB0
>>573
ただ人気が復活したのはエヴァ自体の力だけどな。
パチは露出の機会を増やしてくれた程度だよ
色々とタイミングが良かったとは思う
579!ninja:2013/11/10(日) 20:52:56.42 ID:9Rx+o3a10
>>574
投票権のAKB、
ガチャのモバマスときて、
特典商法のまどか。

たしかにとんでもないな。
守銭奴と養分がギブアンドテイクを構築するのは勝手だが、まともな代物だのと夢にも思うなバカが。
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:53:56.58 ID:A0fJqBN80
まどかで、女性客が意外と多かったって報告あるけど
豊橋だと九割八分が中高生から30くらいまでの野郎オタばっかだぞ。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:55:43.30 ID:LiR8gjbh0
拝金主義も程々にしたほうがいいと思う
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:55:43.80 ID:H8PJTke80
これに歌詞つけたんやと、自分で気づいたときのお得感。マンオヴハピネス。http://youtu.be/HMDBRDUd0a4
>>547
それがあったら本当に壁を越えたといえるよなぁ
でもエヴァですらマジで金ローでエヴァ流すのかよ!?って言われてるくらいだからな
アカデミー賞とるとかとにかく深夜アニメじゃ絶対にありえない事柄を成す事が必要

本当にもう少し、もう一歩で手が届くぞ。作品の質ではもう深夜アニメじゃこれが限界ってレベル
一回認知されればワンピやエヴァと同じで数字は勝手についてくる
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:57:53.81 ID:Fvef2Sb/0
>>570
起承転結くずしてるのはまどか新編も同じだよねwww
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:58:00.14 ID:1fxG3ZOW0
>>564
映像センスはまどか
作画はQ

まどかは、変身シーンが顕著だけど、前の劇場はアニメーターが、今回は演出が遊びまくっていて面白いんだよなあ
Qは原画が超一流なのに演出以上の連中の感性が、作品こなしてないから
もう古いんだよなあ。何も新しいことやってない。そのくせ演出がコントロールしてるから・・・
>>461
お話が出来んじゃないか
桃太郎が二―とになっちゃうじゃないか
新しいけどつまらんぞ もしかしたら面白いなんかがあるのか
いつまでもシンジクンが殻に閉じこもったり暴れたりのクり返しこそ
言いたい事で?上達も結果も意味がないと?
弓の達人になろうとして弓がわからなくなる話はよんだな
面白い名作だった
レス貰ったからハッスルしてみた
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:01:35.62 ID:/N+juUDg0
まどかは見たことないんだけど
印象的なシーンとか台詞ってあるんか?
>>585
作画も序盤の方の板野サーカスくらいしか良いとこなかったじゃん
Qは破に比べていろいろ劣化しすぎ
映像センスはそこまで凄いと思わないなまどか
あのイヌカレー映像のアヴァンギャルドな感じと建物のデザインとかはまぁウテナ系列だよな
レイアウトはいいなーと思うが。ただ動かす事になるとエヴァは一歩突き抜けてるよな
シャフトは止め絵で魅せるが旧ガイナ系は動きで魅せるから
Qは冒頭だけ神。あのシーンはシャフトや京アニじゃ無理だな
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:03:14.52 ID:p//2ZSl/0
>>586
人間はそう簡単に変われないってことさ
エヴァはやはり旧劇が頂点。あれをガキの頃に観れたのは本当に良かった。
まあ、後半は正直訳わからなかったが、それを考察するのも楽しかった。
まどかは、テレビ版は普通の良作止まりだが、劇場版は確かにかつてエヴァ旧劇見た時と同じような感情になった。
今後、まどかがどれくらい売れるかは知らんが、確かにエヴァ以降で唯一エヴァ並の衝撃は与えてくれたよ。
エンターテイメントとしては破が一番とも思うけどね。
Q冒頭はたしか板野も参加してるって読んだ気がするけど、サーカスではないよな
サーカスやれよ毎回 
ミサイル無かったら使徒が変なウンコ出せばいいだろ
>>579
はい?
観てから言ってもらえますかー?
表面しか見えないのは可哀想
弓の名人
目を鍛える瞬きしなくなり遠いとこも見える
腕を鍛える100発100中になり師匠を殺しにかかる
身の危険を感じた師匠はもっと大先生がいると紹介する
だ愛先生に朝鮮弓を射る 大笑いされる
大先生は弓に矢をつがえず鳥をイッテ見せる
そして・・・
>>589
確かにQの冒頭は心躍る。まさかあそこが一番の見せ場とは思わなかった。
何か13号機も戦闘が淡白なんだよなぁ。何であいつはあんなに外連味足りないんだ。
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:11:32.49 ID:1fxG3ZOW0
板野は、空間表現にしか興味がないんだよなあ
ミサイルや対象はどうでもいいから、それらが荒いCGで満足しちゃう

逆に若手が描くサーカスは対象重視
軌道適当でもキャラきっちり描いてエフェクトにも密度がある

その辺が年代のセンスの差なんだよね
>>591
やっぱり、今回まどか絶賛してるのってエヴァ世代が一番多いイメージがあるなぁ・・・
若い連中はどーみてるんだろ。俺らより若い連中の支持次第だよな結局のところ
エヴァもその前のガンダムもヤマトもそうだったんだから
>>584
まどかはまだ観てない(レンタル待ち)
Qは期待が大きかっただけに、残念だった
Qはジジイコンビの登山シーンカット以外は旧シリーズ世界観の枠超えてきてるから好き
ただ、次こそは完全新作がいい
Qはパンフには完全新作とあるけど、シーンは過去のエヴァのミックスが濃い
パロディの塊であるエヴァのパロディはQまででお腹いっぱいなんだよなあ〜
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:15:49.01 ID:4uEjHbuoi
>>583
その認知させるには時間も必要
金ローやるにしても毎年のようにやらないとなかなか認知されないよ。
ていうからまどかは日テレのアニメじゃないから金ロー無理だろw
601!ninja:2013/11/10(日) 21:16:28.72 ID:9Rx+o3a10
>>593
まったくだな。ウンコの味を否定できるのはウンコを喰った者だけだ。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:16:35.01 ID:Fvef2Sb/0
>>597
いや、まどか新編とエヴァ旧劇は全然別だろ
まどか新編のインパクトって単にストーリー展開上の予想を裏切っただけでしょ
>>597
正直、若い奴ってそんなにアニメに熱上げて無いんじゃないか?だからオタク第五世代とやらもボカロが来てるんだろ。
まあ、まどかが本気でエヴァに並ぼうと思ったら後一回は何かブレイクスルー起こさないと無理だろうね。
>>597
中高生は多分タイトルで敬遠しちゃうだろう
昔よりはオタに対する偏見がだいぶ和らいだとは言え、魔法少女○○ってタイトルはやはりハードル高いと思うぞ
抵抗無く見に行けるのは、オタでもせいぜい大学生以上じゃね
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:19:46.36 ID:H8PJTke80
>>596
緻密な分、動きが緩慢で魯鈍なんだよな。巨人世代だな、総身に知恵がまわりかね。
エヴァが凄かったのってTV版の途中まであって、
TV版の後半は紙芝居で補完計画とかゼーレとか放置で終わり
旧劇1は半分総集編で非難轟々、旧劇2も途中から意味不明
新劇1は完全総集編で新劇2も基本はTV版の流れを世襲したリメイクだろ

正直、内容ではまどマギが完全に上だよ
エヴァみたいにイミフな筋書きで逃げたりせず、
何から何まで論理的で説明しつくしててネットで解説とか見ればバカでも理解できる、
その上でいろんな視点で見れて語りがいがある

不完全なエヴァを完全にして現代の流行取り入れたのがまどマギって感じ
まどかの噛みつきに対して、このスレみたいにエヴァ信者に余裕がある内はまだまだエヴァの背中遠いよ。
本気で焦ってたら、エヴァが現れた時のガノタみたいに何が何でも否定しようとするはず。
608!ninja:2013/11/10(日) 21:20:37.67 ID:9Rx+o3a10
ありもしないエヴァ体験を土台にして云々しているステマ屋に告げる。
新世紀エヴァンゲリオンは課金映画ではなかった。以上。
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:22:41.22 ID:qFi6kFhPO
エヴァ→うつ病男の世界

まどマギ→メンヘラ女性と腐女子の世界


まどマギに軍配!
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:23:50.55 ID:H8PJTke80
>>606
使徒は統一教会信者のひゆなので低級天使名

零号機から過去の使徒が全噴出したのは
使徒もまたユイのクローンの ベツノカタチダッタ@これはミサトが説明していたが、 使徒がいわばレイの兄弟姉妹だとDNA上、まで当てた解説は未見

もし現実とリンケージがあるなら、鶴はあやなみのほんとうのモデルと兄弟姉妹の場合はある。鶴はゼルエルらしいからな。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:23:59.25 ID:LiR8gjbh0
中高生はまどマギ見てるやつ少ないだろ・・・
>>606
内容が全部語れるからまどかが上ってのは暴論だな。
旧劇エヴァの場合は、確かに荒もあるが、脚本読めば意図は分かる。
何よりもあの、映像が全てだろう。何が起きてるか理解は出来ないが何か凄いと言う。
613!ninja:2013/11/10(日) 21:24:13.86 ID:9Rx+o3a10
>>606
★これでは中韓以下ではないか…アニメ業界「人気偽装」の惨めさ

たしかに色々な視点で語りがいのあるアニメではある。
ここまで俗物臭全開で精神的な卑しさを具現化した代物は珍しいのだが、当事者はなにやら崇高な精神が宿っているように騙り、養分はそれを狂信しているのだからな。
ブラックタイガーでも高級エビと名札をつければ、とても美味だと感じるお国柄だな。
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:27:30.92 ID:1fxG3ZOW0
>>607
商業規模にまだ差があるから
売り上げとかで優越感を持てる連中はそうだろうね

ただね、エヴァはたっぷりお金と時間をかけて
超一流のクリエーターを集めてあの程度ってことにもっと焦って欲しいんだよね
615!ninja:2013/11/10(日) 21:29:33.21 ID:9Rx+o3a10
ドヤ顔しているところに悪いが、重課金商法で荒稼ぎした額をチケット代で割って、それを本当に見た人数のごとき面していないようにな。
そもそも最初からステマは天秤の片側に乗っていない。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:29:59.73 ID:H8PJTke80
まどまぎには男がいないので

生命力が皆無なとこが、まあ今日的というか…

せっかくガフの部屋はからっぽじゃねーんじゃねーかと2009年あたりほわわわんきいたーあいのめざめーと春気分になのを



そりゃシナリオ変更されちゃ困る ガフの部屋はやっぱりからっぽでな それがまどまぎのメッセージだよ。
庵野が新劇でループ物にしようとしてたなら若干は焦りは感じたかもな。先にやられてもうたって。
実際はQで14年後になっちゃったし、ループ物にするつもりも無かったのかもしれんが。
今更エヴァとか言ってる奴いるわけ?TV〜旧劇で十分だろ
新劇なんかただの焼き直しだし
何の進化もしてない庵野なんぞ語る事もない
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:33:29.45 ID:rorKHKLs0
>>606
まどかテレビ版は最初から最後まで話の筋が通ってて破綻してないんだよな
そして映画でもそれは同じでしっかりと理由付けがあり納得できる作りになっている
エヴァとの大きな違いはここだよ
621!ninja:2013/11/10(日) 21:33:56.23 ID:9Rx+o3a10
白々しい奴だなあ、ステマが大物感を騙るために新世紀エヴァンゲリオンに言及し、寄生しているだけだろう?
お前がだまればエヴァに言及する奴はこのスレで一人減るよ。
>>614
と言うかどんなに素晴らしいクリエイター集めても、旧劇の頃の狂気は越えられないだろう。
破も出来は素晴らしいが、あくまで出来の良いエンタメ作品だからな。もうエヴァは最高到達点は出している。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:34:42.92 ID:H8PJTke80
少子化推進アニメ、それがまどまぎだよな。NEONAZIがオサレなそれを指導してくれるからなノウハウ。
624豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/11/10(日) 21:35:09.30 ID:zNdcYVAq0
>585

そうそう、叛逆みた時にあぁこれが新しいんだなぁ、ぼんやりと感じたもん
他の凡百の深夜アニメじゃ感じなかった感覚 _φ(・_・
>>607
いや、ハルヒとかギアスの時はそういう「エヴァが負けるわけないぜ!」みたいのはあったが
Qの出来とまどか新編が旧劇リアルタイム世代にドストライクな内容だったのもあって
これは認めてもいいな・・・って空気なんじゃないかな。
626!ninja:2013/11/10(日) 21:36:39.17 ID:9Rx+o3a10
>>625
ステマ「これは認めてもいいな・・・って空気なんじゃないかな。」
ステマギなんか正直眼中に入ってないだろう
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:38:30.97 ID:Fvef2Sb/0
>>606
>エヴァが凄かったのってTV版の途中まであって
いやエヴァが凄かったのは後半の心理描写だから
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:39:05.40 ID:pZeKvUh10
エヴァオタはそもそもアニメ見るとしても深夜アニメオタみたいに全部見ずにジャンル絞って見てる感じ
>>620
一貫してほむらの一方的な愛の話なんだよな、まどかって。
だから、まどかを失ったほむらが一見納得してたように見えたテレビ版ラストから
劇場版のような行動に出るのも納得出来る。
初見の時は凍ったが、考えれば考える程理詰めなんだよな。
>>620
まどかはTV版も映画も話に筋が通っていてきっちりしてるところが逆にネックになるかもね。
エヴァは旧劇やQでも賛否両論を含めあーだこーだ語れるところが多いけど、綺麗に終わっている
まどマギはそうだよねで話が終わってしまって後に印象が残りづらいかも。
あとは、何でか知らんが湧いてくるアンチとかw
>>628
エヴァオタ的にはそうだよな。
ただ一般的に受けるのはやはり男の戦いまでだと思う。
故に、破が過大評価されてるのだろう。
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:40:43.54 ID:H8PJTke80
>>630
いや愛じゃないよ。ほむらのあらばちを割った男が、「あの女に子をみごもらせるな⇒そのためには」「イエッサー」というだけの人形。
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:40:52.23 ID:/DCStiTl0
まどまぎ、六本木ヒルズで展示やってたから勢いはあるんだろうな

というか、
ヒルズに狙ってた女の子をデートで連れて行ってラウンジで酒飲みながら、
夜景見せてフヒヒ・・・と思ってたら、
そっちの展示の方に一気に流れていったのには驚いた。
結構込んでて客は普通っぽい女の子が結構いたのにも驚いた。そこに普通な男子少数と
キモヲタそれなりってわけのわからん構成。みんな真剣に脚本(?)のコピーやらを見てるが
話を知らない俺には苦痛でしかなかった。
そして、お目当てのラウンジは巨大フィギュアで潰されてた・・・
>>612
映像麻薬としての強度はまどか新編もエヴァTV・旧劇に負けてないと思うんだがな
理詰めで淡々と作ってあれだけの麻薬性出してるのは、驚異的というか底冷えするぐらいの恐ろしさを感じる
まどかのTV版は、完成度は凄まじいものの映像麻薬としてはエヴァTV・旧劇に大きく劣ってたから
エヴァほどの凄みは感じてなかったんだが新編映画では本当に参った
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:42:58.28 ID:H8PJTke80
>>635
ただまどまぎは

不快物質も分泌させるとこが 別だな。なにかの不潔感覚。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:44:05.63 ID:qFi6kFhPO
エヴァ→ここは泣くところだなと思ったら泣けてきた

まどマギ→泣きたくないなあと思いつつも意に反して壮絶に泣かされた


まどマギに軍配!!
ウロブチイイイイ!!!とか言ってるのはネタ100%だけど
庵野死ねってガチで言ってる奴いるからな。旧劇の時なんか刺されてもおかしくなかった
そういうキチガイを生むレベルの作品を超えた異常な熱量はエヴァの方があるね。
Qの時はまたかよ・・・って呆れてたけど。ウロブチはなんだかんだで愛されてる。客に喧嘩売ったりなんかしない
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:45:17.55 ID:H8PJTke80
>>637
MADE IN DEATHだなまどまぎは。
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:45:17.59 ID:Fvef2Sb/0
>>620
まどか新編のラストは誰がどう見ても後付けの強引などんでん返しじゃんwww
>>612
エヴァ旧劇2のそういうところが逃げてるように感じるんだよ
話できっちり面白くまとめられないから
イミフな筋書きと映像で逃げてるような感じ

つかTV版の途中までが当時としては凄すぎて
TV版の締めにしろ旧劇の締めにしろ物足りなさ過ぎる
あんだけ凄かったのが終わりはこんなのかよってな感じ
>>631
エヴァも当時は隠された意味があると思われてたけど
今は思わせぶりな事並べてただけだったってバレてるからなあ
押井作品とダブるよ。高尚そうに作っといて中身は空っぽなところとか
映像にしか力が入ってないところとか
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:46:30.69 ID:pZeKvUh10
官能的映像表現は今のところギアスの市街戦が最新だな
次はかぐや姫→ゼログラになるだろう
>>638
ほむらはこんな子じゃないみたいなレスは結構見たけど
そんな過激じゃないのかな
エヴァはファンサービスと作家性のバランスが変な意味ですごかった
ケンカしてた
まどかは上手い
ヱヴァQは破のQ予告通りの話をやっとけばよかったんだよ。どこの馬鹿が14年後の
話に変えたんだよ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:47:23.82 ID:H8PJTke80
>>641−642
うるせーな
じゃあきがねなく大韓民国叩き潰すからなやっぱり。
>>638
まあ、テレビ後半から旧劇までは、マジで庵野と視聴者で殺し合い始まりかねない状態だったからなw
確かにあの異様な熱はまどかには無いね。理詰めで作ってるから仕方無いのだろうが。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:48:17.28 ID:MOY1DmW50
えっ、エヴァってまどか超えてたの????
649!ninja:2013/11/10(日) 21:48:32.08 ID:9Rx+o3a10
>>638
小物に大物感を出したいからって、庵野に寄生しないでね。
庵野もしょっぱい人間で日本アニメ界の人間は小物だらけ……なんて失望はEVAが我々に与えた物の一つだけれど、そんなものと併記されるほど貶められるべき人物でもない。
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:49:26.43 ID:tRQJ8XKB0
映像的には間違いなくQを超えてたよね

目に焼き付くようなキューブリック的構図を連発
シュヴァンクマイエルの模倣を脱した、壮麗で荘厳なイヌカレー空間
現実と幻想の境目が曖昧になるような抽象化された背景美術

誤解を恐れずに言えば、まどマギ劇場版新編は「見るドラッグ」だよね
中毒のように、幾度となく劇場へ足を運ぶファンが続出するのも頷ける
それだけの熱量を誘発するに足る魅力を十分に孕んだ映像作品だから

アンチはそろそろ現実を見たほうがいい
そして認めなければならない
まどマギ劇場版は新たなディケイドを切り開く、新世代アニメの「道標」だということを
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:49:40.81 ID:rUZ8BOgO0
>>647
理詰めっていうか元はエロゲがベースでしょ
借り物だからデウスエクスマキナで締めるしかなかったというのが実態
一見ちゃんと終わってるから破綻してないように見える
>>644
初見では、ほむらの在り方に疑問覚える人が多いけど、よくよく考えるとほむらってこんな奴だなぁって納得出来る感じ。
多分、叛逆のほむらに文句言ってるのは、ほむらを仲間思いの面もある綺麗なキャラだと思ってる人だと思う。
実際のほむらは、まどか以外の仲間の事なんか割とどうでも良い。それはテレビから一貫してる。
653!ninja:2013/11/10(日) 21:51:02.25 ID:9Rx+o3a10
>>642
ほらほら。言ってる傍から新世紀エヴァンゲリオンに寄生しているよ。
単独では特典商法で荒稼ぎした事しか意味が無いからって、既存の権威にすり寄るんじゃないよ。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:51:35.60 ID:1fxG3ZOW0
>>647
それはあるな
ウロブチやまどかのアンチって根っからのアンチみたいな奴ばかりだし
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:51:41.64 ID:H8PJTke80
>>649
創作中死にたくなったという点で父コッポラと同格にしてんよをれは。http://youtu.be/kBs6hY_-g9U
辛抱もウロブチも人間としてはふつーというか、内容はドギツイけど本人は至って普通という
富野とか宮崎とか庵野とかはもーほんまもんのキチガイと紙一重というか
そういう作家としても魅力があればアンチもつくけど熱狂的な信者がついたかもな
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:52:30.73 ID:ZzY7e/FF0
破も変な歌が流れた辺りは場内で失笑が漏れたけどな
今思えば危険信号出てたわ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:53:48.45 ID:uQJPVrLM0
新編のほむマミ戦とか最高すぎるだろ
あのガンカタ演出すごすぎる
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:53:51.45 ID:Fvef2Sb/0
>>650
イヌカレーって単にアートっぽいだけでしょ
それでもテレビ版はメリハリ効いて良かったけど
新編のように多用されると正直飽きるよね
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:53:56.94 ID:H8PJTke80
まだ使徒との戦闘継続中なのは

シン:‖の幸先。
まだ結果が出てないのに超えた超えたと言ってるのか
もしかしてもう結果出てたりすんの?
妄想とかじゃなくて「ちゃんとした結果」が
662!ninja:2013/11/10(日) 21:55:25.53 ID:9Rx+o3a10
>>661
特典商法で何やってもダメ。高尚ぶりたかったのならチケットだけで勝負しやがれ。
AKBと同類が、なにストイックでイかれたインディーズなノリを装っていやがる。うぜえ。その精神的な屑っぷりが許せない。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:55:43.53 ID:qFi6kFhPO
エヴァ→うつ病ってヒトを愛するのは難しい

まどマギ→そこに愛があるから鬱々なんかしていられない


まどマギに軍配!!
>>652
それを承知でほむらの行動を否定してるんだろ。前から思っていたけど叛逆でもやっぱりほむらは気に入らねえ!って。何もおかしくない
クライマックスは間違いなくほむらvsまみ戦
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:56:39.44 ID:H8PJTke80
>>663
子孫を根絶やしにしてやるというほむらのあらわれの形式のひとつが、同性愛と、いうやつだ。
虚淵はネタにはされるが、本人はヤクザ顔でハッピーエンド書けないだけで至って普通の人だからな。
本当にショットガン担いでる筋肉ムキムキの男でファンに銃弾ぶち込むくらいの基地外の方がカルトにはなれたかもな。
>>642
別に隠された意味とかはどうでもいいけど
加持さんは何をどうしたくて動いてたのか、
ゲンドウ冬月組はゼーレに隠れてコソコソ何を狙ってたのか(ユイに会いたかっただけならゼーレに歯向かう必要もなかった)、
その辺全く放置でゼーレの狙い通り人類補完計画発動で世界が液体に満たされてシンジとアスカだけ残って終わり

話がそもそもダメすぎる
それでも語れるアニメといえばエヴァぐらいしかなかったから支持もしてきたが
まどマギみたいな、何から何まできっちりその辺クリアしてくれてるのが出たら寝返るしかないわ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:58:54.38 ID:MPzBy0Db0
どっちも主人公が14歳で割とおとなしめな性格なんだな
そもそもエヴァとまどかって互換性あるの?
エヴァの敷いた俗に言うセカイ系なだけなんでしょ?
そんなレベルのアニメっていくらでもあっただろ
信者はその辺よく考えて噛み付いたほうがいいんじゃね
それこそ自身の黒歴史なりかねないぞ
ほむらとマミさんのバトルは確かに良かった。
ジョジョ三部の承太郎vsDIO戦の時止めバトルももこのクオリティでやってほしいわw
>>669
アムロがより繊細な感じになり、女性的になったのがシンジ、更にそこから、本当に女の子になったのがまどか。
>>671
マミほむの戦いはDioに花京院が勝つみたいなノリで楽しめた。
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:02:54.78 ID:zlyL+bx90
EoEをデジタルリマスター化してシンとして放映すれば100億行くよ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:03:16.09 ID:7Fyy0XkD0
転売スレの阿鼻叫喚っぷりを見るにこれ以上は伸びなさそうだな
676!ninja:2013/11/10(日) 22:03:42.54 ID:9Rx+o3a10
>>670
ステマの方が新世紀エヴァンゲリオンに寄生しているんだよ。
新世紀エヴァンゲリオンは、こんなもんを必要とはしていない。
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:04:20.16 ID:Fvef2Sb/0
>>668
その辺は解釈でどうとでも語れそうだけど
具体的に語ろうとすると恥ずかしくなるというリスクがあってな
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:05:10.77 ID:qFi6kFhPO
エヴァ→主観は人類みんなで共有すれば悩まずに済むんじゃないのかなあ…

まどマギ→ほむらの主観を突き動かしている正体は“まどかの献身的な魅力”


まどマギに軍配!!
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:05:47.51 ID:Rpb0pWQJ0
>まどか新編の出来が良かった


え?・・・映画見てから言えよ
エヴァQが大失敗とか未だに言ってんのか
>>668
TV版終わって2〜3年かかって、当初の予定からも大幅に遅れて
出てきたのは壮大なちゃぶ台返しだったからな
新劇でもQでやっぱりメチャクチャになってるし
庵野自身を否定するわけじゃないから別作品ならともかく
エヴァにはもう何の魅力もない
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:06:37.61 ID:1fxG3ZOW0
エヴァの模倣作品が思わせぶりで意味のない台詞をやりまくったせいで
そういうの本当に飽きられてるからね
破のリツコ和太鼓みたいな説明台詞とか、もう他の作品では絶対ありえない

まどマギ反逆の謎世界の説明とか初見でキッチリ理解できたもんなあ
まどかの今回の奴賛否両論だったと聞いたが
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:06:48.83 ID:Fvef2Sb/0
>>670
まずセカイ系の定義を言え
新劇エヴァは糞だが、マドマギとかロリコン新房、エロゲの原作者を持ち上げてる俄かはもっと糞。
寝言は寝てから言え。まど何とかより、ぱにぽにや月詠の方がよっぽど面白い。
686!ninja:2013/11/10(日) 22:07:49.37 ID:9Rx+o3a10
>>681
だからよー、お前は新世紀エヴァンゲリオンに寄生するなよ。
この小物特典映画のダメっぷりを熟知しているがゆえに、お前は大物感を騙るためにエヴァに寄生しているんだけどな。
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:07:58.45 ID:0SlgPtD/0
両方キモイ、とくにステまどか。あんなのを大人が見てるとかキモすぎwww
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:08:06.08 ID:0aK9uQlA0
相変わらず対立煽りやってんのか
それに乗せられてる馬鹿もいるし

>>680
そしてこういうレスする奴ってホントPばっか
ホントあほらしい
>>678
そのまどかの魅力とやらを描かないと説得力が出てこないのに
肝心のまどかはただの脇役と化していてオチに持っていくための単なる道具でしかなかったからな
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:09:41.57 ID:MAKpdovu0
>>684
限定された人間関係が世界の運命を左右するような作品をセカイ系と呼ぶならまどかマギカはセカイ系そのものでしょ
この定義でのセカイ系って組織を描かなくてもいいから作品作るの楽でいいんだよね。アニメにしてもラノベにしても
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:10:08.57 ID:zTmF7nfc0
アメリカ映画の潤沢な資金は一体どこから湧いてくるのか、とか考えると
もう何もかも否定したくなってしまうだろ?
特典云々の批判は切り離して考えたらどうよ 先細りのアニメーション映画の世界で
久々に面白いのが出たんだしさ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:10:15.01 ID:TsUSD43e0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:10:38.42 ID:pZeKvUh10
>>690
えらく簡単に新しい世界造ってるよね
>>682
あのシーンは説明的過ぎるとの批判もあるが、俺は中々良いシーンだと思うんだよな。
QBと言う悪役のある意味野望が成就されて、得意気にそれを解説すると言うのは一種の様式美であり
QBと言うのあんなマスコットみたいな姿の奴が格好良く見える良いシーンだと思ってる。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:11:56.50 ID:0aK9uQlA0
>>691
同意
こいつらは何を必死になって叩いてるのか呆れてくる
お前ら叩ければ何でもいいんだろw
697!ninja:2013/11/10(日) 22:12:19.38 ID:9Rx+o3a10
>>691
切り離すも何も重課金の特典商法でもって荒稼ぎした金を一般的評価のごとく吹聴しているAKBの同類がステマだろが。
698!ninja:2013/11/10(日) 22:15:43.28 ID:9Rx+o3a10
>>691
AKBやモバマスと同類なんだよ。
重課金の特典商法で10億超えました、20億狙います、だから新世紀エヴァンゲリオンを超えています。
これがステマの言いたいことのすべてだろうが? ああ? なに都合のよい寝言いってんだボケナス。
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:16:58.88 ID:Fvef2Sb/0
>>693
ハルヒよりは簡単じゃなさそうだろ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:17:10.81 ID:zTmF7nfc0
>>697

よくわからんけど、その手の批判はつまらん 作品について色々考察して語るほうが楽しいやん
あるいはここじゃ作品について楽しく語るのは無理ってことみたいね
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:17:39.16 ID:rXEvzhk8O
QBが序盤からまどかにベタベタしてたのは監視のためか…とか、何回も見ると新しい発見があるけど、エヴァにはそれが無かったんだよなぁ

つながりが分からん派手な映像が終始流れてるだけで
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:17:55.16 ID:0aK9uQlA0
この赤IDはハゲキかアイスナインか
違うならあたまおかしい奴だなw
703!ninja:2013/11/10(日) 22:18:17.01 ID:9Rx+o3a10
>>700
つまらんのは、ステマの精神だろが。つまんねー精神を露呈しておきながら、ファンキーでございってチープな気取りが最高に醜悪なんだよ。
セカイ系はエヴァっぽいという意味だよ
本来はね
マミさん戦が最大の見所だと思うけどよくよく考えれば間抜けだな
ディオと承り太郎が二人でナイフ並べてるだけだろ
>>700
さすがに嫌儲板でそういうのを求めるのは……
このスレ、これでも比較的まともに議論出来てるほうだぜ
すぐに対立荒らしが沸くから、フツーにエヴァとまどか比較して論じられるスレってどこにも無いんだよなー
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:21:24.80 ID:MS796vTP0
結局、エヴァを語りたい奴がまどマギを利用しているだけ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:21:28.33 ID:0aK9uQlA0
>>700
それは無理
ここは板全体がアンチな板だから
楽しく語りたい奴は余所でやってる

IS2もスレが伸びないから爆死wとか叩いてたけど結局売れたしな
アニメに限らずそんな調子だよ嫌儲は
マクドナルドくらいじゃないか批判通りになってるのは
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:22:01.46 ID:zTmF7nfc0
>>698
ステマって誰よ?w
まあ俺は別にどっちの売上が上でもどうでもいいんだけど
>>701
庵野は自分がカッコイイと思う映像並べてるだけだな
アニメーション表現としての映像センスは並ぶものがないくらい
凄いものを持ってると思うけど、必然性のないシーンがあまりにも多いわ
711!ninja:2013/11/10(日) 22:22:34.85 ID:9Rx+o3a10
>>707
ステマが新世紀エヴァンゲリオンに寄生しているだけの事を白々しく捏造するな。
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:23:23.05 ID:ZuDHW54e0
まあ、そろそろ本当にエヴァ超える作品が出ないとアニメ業界終わりだろ
オッサンと共に沈んでいくだけ
まどかってアレだろ
エヴァと違って自分じゃないから
へーそれは大変だね、でもオレ関係ねーし頑張ってね、と見るもの

そろそろ自意識エグるような新しいアニメが出てきても良い時期だと思う
714!ninja:2013/11/10(日) 22:25:24.92 ID:9Rx+o3a10
>>712
んなもんポケットモンスター様が蹂躙しただろうが。
かのP容疑者によるポケモンショックを超える何が新世紀エヴァンゲリオンにあったというのだ。
あれのお蔭で日本のTVアニメは死んだも同然だ。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:25:27.65 ID:/DCStiTl0
エヴァはテレビ版の終わり方が実は一番すっきりしてたような気がする・・・
旧劇はイデオン発動篇やっちゃうし今のも・・・なぁ・・・
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:25:28.85 ID:zTmF7nfc0
>>706
>>708
そうだよねw

>>703
じゃ、そのつまらんステマとやらは置いといて説得力ある作品批判をしたら?って言っているのだが
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:26:03.11 ID:tfJFvC+d0
夕方アニメと深夜アニメ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:26:03.83 ID:Fvef2Sb/0
>>710
かっこいいけど必然性のないカットとかシャフト新房じゃんwww
719!ninja:2013/11/10(日) 22:27:28.57 ID:9Rx+o3a10
>>716
当事者の精神そのものなのに、それを切り離すのはありえんなあ。
まぁ、まどかがエヴァより足りないのは、後はキャラの厚みかな。ほむらは、今回でかなり厚み出たと思うが
肝心のまどかがテレビの頃からずっと薄いと思うんだよね。次回作やるなら、まどかに完全に焦点当ててやるべきだと思う。
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:29:30.85 ID:/DCStiTl0
どっちがすごいとか唾飛ばして顔真っ赤にして暴れてるのが数名いるようだが
餓鬼かと・・・

面白ければ、それでいいだろ。
先人の作品に影響受けないわけがないんだし、すべては連続だ。
そこに、優劣はないわ。純粋に糞か普通か面白いかだけだろ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:29:50.76 ID:Fvef2Sb/0
>>713
それはお前が年取っただけじゃね
今のオタクはほむらちゃんに自己投影するって聞いたんだけど
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:30:09.07 ID:r5LpnyVO0
>>720
次回作があるとすれば神と悪魔の戦いになるから、まどかの心情もより深くわかるんじゃね
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:31:42.38 ID:rgQQDc1u0
なんでエヴァに絡むんだよ
そっとしておいてくれ

作品単品でものごとを評価しろ
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:31:46.31 ID:zTmF7nfc0
>>719
そうなの?
じゃ、本編の作品内容とステマとやらの関係性から作品を上手く批評できるの?いや、俺は無理だけど
ステマは糞、じゃ空を見上げて青いなあってのとかわらんぞ
>>722
マジかよw
ほむらは中々良いキャラと思うが、あれに自分重ねるって
シンジに重ねてた世代より明らかに狂ってるぞw
727!ninja:2013/11/10(日) 22:32:53.78 ID:9Rx+o3a10
>>725
ステマは糞という単純な事実から目を背ける必要はない。
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:33:01.79 ID:F6j4V0XV0
ほむらに共感できる要素なんてないだろ
>>701
いや、高い素質があるからどうの言うてる時点で新たに発見するような事じゃないだろ
余程鈍感な奴でもなければ初見で分かる事
>>722
まどかはせいぜい親戚の姪を見るようなもん
エヴァみたいに問答無用で持ってかれる感じがない
魔法少女な時点で世界の向こう側だし
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:34:34.52 ID:BQDe8NV60
Qの冒頭6分より面白いなら行ってみたい気もするけどな
ネタバレでほむらがまどかの力奪ったと聞いて凄く萎えたけど
>>718
新房でカッコいいカットなんてないだろ
アニメ映像のセンスは圧倒的に庵野が上だよ
庵野は非凡だがそこだけが突出している
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:35:02.18 ID:AnP0FyM40
>>722
いやキモい
やっぱアニオタ糞だわ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:35:39.84 ID:I7qBfXWJ0
ほむらのキチっぷりに同調できる奴なんているのか
エヴァ信者としては今回のまどか映画には感嘆してるんだよ
全員が全員でないが。これは本当にエヴァの後を継ぐんじゃないかとな
今現時点では他に並ぶ作品がない
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:37:04.02 ID:zTmF7nfc0
>>727
ってことは今更繰り返し語る必要もないようなねw
まあ俺はそういうことでいいわ
>>731
一回は見ておいて良いと個人的には思うな。
旧劇みたいな感覚味わえたのは、エヴァ以来では初めてだし。その上で賛否は判断すりゃ良い。
738!ninja:2013/11/10(日) 22:37:34.03 ID:9Rx+o3a10
つまんねー精神を露呈しておきながら、ファンキーでございってチープな気取りが最高に醜悪。
ここからなんで目をそらさなければならないのやら。ステマにとっては都合の悪い視点なんだろうけれど。

重課金の特典商法で10億超えました、20億狙います、だから新世紀エヴァンゲリオンを超えています。

こういう既存の権威へのストーキングと下種な貶め方と自分の持ち上げ方。「違う、そうじゃない」ってのが俺だ。
このスレッドのやり口からしてそうじゃないかね。そこから目をそらす気はないね。
>>731
Qの冒頭6分って、確かに動きまくってるけど印象としちゃ破の冒頭より薄いんだよなぁ
ちなみに力は奪ってないぞ、まどかが人間だった頃の記憶と人格だけ
>>735
信者としては00年代暇すぎたからな
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:38:22.94 ID:0aK9uQlA0
なんなのこのニンジャw
>>735
本気でそう思ってるな「私、女だけど」みたいな文脈のレスはネタにしか見えないからやめた方がいい
39 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2013/11/10(日) 22:33:08.43 ID:tslZsUFa
いつもの某所のデータより土日の入り(数字は1館当たり)
管理人さんに感謝

清須会議 真夏の方程式6/29-30の106.9%、SPEC11/2-3の111.8%
ルームメイト 相棒シリーズ X DAY3/23-24の20.9%
キャリー 42 11/2-3の77.4%
四十九日のレシピ すーちゃんまいちゃん初日の72.3%
劇場版BAD BOYS J―最後に守るもの ばしゃ馬さん11/2-3の96.4%

公開規模はYahooより清須会議333館、ルームメイト194館、キャリー183館
四十九日126館、BAD BOYS J90館

続映作品の先週比
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 38.4%
劇場版 SPEC〜結(クローズ)〜 漸(ゼン)ノ篇 53.3%
42〜世界を変えた男〜 50.1%
潔く柔く 63.0%
映画ドキドキプリキュア 59.5%
グランド・イリュージョン 47.3%
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 115.8%
陽だまりの彼女 57.3%
謝罪の王様 43.3%
そして父になる 49.9%
Qの冒頭ノリでロボものが見たいわ
軌道を意識した戦闘とかリヴァイアスくらいでしか見たことない
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:40:17.79 ID:men6CFyI0
Qは途中で寝ちゃったが、
まどかの新劇は二回ちゃんと観れた。
最初に少年エースでエヴァの漫画の第一回を読んだ時は、こりゃ凄いのが出てきたなとは思ったけど。
>>740
個人的にはギアスにスゲー期待したんだけどなぁ。ナリタ攻防辺りまでは、マジでエヴァ超え期待してた。
いや、全体通しても今でも好きな作品なんだけどね。
747!ninja:2013/11/10(日) 22:41:35.33 ID:9Rx+o3a10
>>742
新世紀エヴァンゲリオンに言及することがマニュアルなんだから、その言いぐさは酷だぞ。
重課金の特典商法の荒稼ぎで少人数に閉じているだけでは、ステマにとっては不都合なんだ。
そこに空間的な拡がりを偽装しなければならない。
そんなわけで新世紀エヴァンゲリオンにストーキングして重課金の荒稼ぎを大勢の支持にすり替えてエヴァ超えと吹聴している。
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:41:45.38 ID:T0dydYTD0
対立煽り死ね
>>746
フロントミッションもそうだけど下手に現実の名前使って
内戦やってる時点でリアリティに欠ける
ケンモメンってまどかのこと嫌ってるかと思ってたわ
いつの間にか嫌儲公認になってたんだな
751!ninja:2013/11/10(日) 22:43:39.08 ID:9Rx+o3a10
>>748
まったくだな。だから新世紀エヴァンゲリオンに寄生するな。
せいぜいステマだけ語ってろ。重課金で養分として吸われるのおいしいれす〜って。
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:44:14.36 ID:0aK9uQlA0
ボロカス言ってるのにヤマカンが混ざってると思うんだよな
同時期オリジナルのフラクタルとずいぶん差がついちゃったから
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:44:23.85 ID:F6j4V0XV0
>>744
軌道要素を織り込んで作品作ろうだなんて谷口と庵野以外まずやろうともしないだろ
まあ少なくともQよりは面白かったな
破よりおもしろいかといわれると悩む
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:45:19.20 ID:A0fJqBN80
エヴァは変な格好してるけど、ロボットものだからなあ。
魔法少女で絵柄がメルヘン、ぬいぐるみ↓の敵と戦うでは
野郎が行くには恥ずかしいのもわかる。

http://www.youtube.com/watch?v=kYr6-tfZJgk
756!ninja:2013/11/10(日) 22:46:30.88 ID:9Rx+o3a10
>>755
重課金の養分にそんなプライドがあるかよ。
ハルヒ・ギアスができなかったことをまどかはやったよな
運も無ければ出来ない道のりだった。そこは最大限に評価したい
ハルヒは自爆だったが
>>755
まどか見に行くと分かるけど半分はおっさんだぞ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:50:16.03 ID:Fvef2Sb/0
>>735
いや、まどか映画はおもしろかったけどさ
それでもエヴァ旧劇と比べるようなレベルじゃないよね
良くできた商業作品ってレベルだよね
よくわからんけどギアスは一切観なかった
ロボットがダサイて致命的だわ
魔法少女がブサイクみたいなもんだろ
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:52:55.78 ID:MS796vTP0
まどマギには歴史がない
まどマギから入ったにわかが、過去のアニメ作品を見返すことはないだろう
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:52:59.31 ID:iZVLuYGs0
はやくステマ期間おわらねーかな
>>760
確かにロボの見た目はあんまりだが、序盤の地上戦はロボ好きなら是非見て貰いたいなあ。
各話の引きで引っ張るタイプだからリアルタイムのが嵌まれるんだろうけど。
>>757
おまえみたいなオッサンがはしゃいでるから若い奴らがまどか見ないんだよ
少しは黙ってろキモイから
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:56:58.72 ID:Fvef2Sb/0
>>761
エヴァから入ったニワカがw
何偉そうに語ってんだよwww
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:57:10.91 ID:KYrAjJsiQ
エバは新しくやる意味なかったんじゃないか
ぐだぐだで終わりそう
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:57:40.61 ID:vI4D/ZoR0
面白いとかエヴァ越えだ以前に絵と声がきもいから見ない
そんだけ
>>759
まどかのTV版では全くそういう印象だったが、映画は桁外れだったわ
俺の場合は、パンツ降ろしなんぞやらんでもあれだけのもん作った事を最大限に評価してるが、
当然評価軸次第でまどかが上に来るかエヴァが上に来るかは変わるな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:58:04.97 ID:MYRXZdLb0
>>763
亡国はナイトメアがキモカッコイイわ
動かしてこそのメカだな
谷口はファンタジスタドールが糞だったから見切った
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:58:15.61 ID:UZWYKiUH0
ジブリ映画やエヴァが、アクの強い監督に引っ張られてるのに対して
まどかは、チームプレーの印象が強いんだよな
深夜アニメ業界のお祭り映画って感じがした
クレジットの人数も半端ない、とにかく人使いまくってる
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:58:17.65 ID:0aK9uQlA0
見てないのに声がわかるのかw
番宣でもちらっと見て判断してんの?
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:59:31.35 ID:MVu+2qMh0
まどかの新劇は面白かったけど同人っぽかった
別の時間軸の話なら納得だけど本編の続きとしては微妙だよ
まどかはエヴァにはなれないだろ
エヴァはその後のアニメに多くの影響を与えるような要素を
多く持っていたけどまどかってそういうの全く持ってないじゃん
>>759
新劇は旧劇以下だが旧劇も思い出補正働いてるだけでよくよく考えたらたいしたことなかったろ
伏線全部放り投げてゼーレのシナリオ通りに補完計画成功しました終わり、
のどこが名作なのか
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:00:42.00 ID:vI4D/ZoR0
>>772
>>755でもうわかんだろ
>>773
あれ、一応別の時間軸と言うかテレビとは繋がって無いんだぜ。テレビはテレビで完結してて
劇場版三部作はまた少しズレた時間軸の話って設定。
>>771
そうだね。ベクトルがとんでもない方向にいくこともないけど
視聴者をおいてけぼりにもしない感じ。
クリエイターの相乗効果で勝負する感じだね。
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:02:12.41 ID:MYRXZdLb0
>>775
まご君を手放しで賞賛する奴なんていないだろ
賞賛の声はAirへのものだ

>>774
まあ新しいことは何もやってないしなあ…
>>773
別の時間軸の話としてほむらにとっての理想の世界をやってしまったらじゃあこれでいいじゃんとしかならんからな
ループ扱っておきながらループ設定がここまで生きてこない作品も珍しい
エヴァ新劇の本当の評価はシンを観るまでは分からないよ
シン何時やるんだろうか。そして本当にエヴァ2号機+8号機は出るのだろうか。
スレタイに踊らされてageーsageーやってるあたりオタクの進歩の無さがよくわかる
>>757
ハルヒやギアスが出来なくてまどかが出来たこと

劇団犬カレー,後はQBのやたら理屈っぽい物言い

エヴァの物言いはジャーゴン散りばめているだけだが
QBの物言いは筋は通っている(勿論ギアスやハルヒが筋が通っていないと言ってるのではない)

ただ,QBの場合,SF的超設定だけでなく考察したくなるんだわ。ブッラク企業の話とか労働疎外の
話とか類推したくなる。

後,エヴァの映像表現はオタ世界内での教養の範囲に留まっているけど
まどかの場合,やたら通好みのシュールレリズム等から引っ張ってきている。

そこもうんちく垂れたくなる要素
まあ比較対象にエヴァとか大物が出てきている時点で大成功コンテンツだろうな
ひだまりスケッチだの絶望先生とかで細々と食い繋いでいたシャフトの作品とは思えんw
正直、エヴァも盛大にガンダムに噛み付いて、喧嘩して、ここまで来たんだから
まどかももっと盛大に噛み付いてくりゃ良いのに。
まどマギは話題の美術もウテナを見ていればそんなに新鮮でもないんだよな
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:10:29.79 ID:MYRXZdLb0
>>785
エヴァにぶら下がって大物感を演出してるだけだろ
>>780
ループはほむらが苦労しましたと言いたいだけの装飾だから
新編がQより内容が面白かったのは事実
ただ、QはQで凄いと思ったよ

そんくらいな感想
なんかエヴァと比べられてる時点でえらいところに来たもんだって思うわw
巨神兵いらんかったよね
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:15:05.58 ID:pgL7zkCP0
>>789
物語の設計としてはループではないんだよな
パラレルワールドへの逃避
>>787
最初の方の典型的な魔法少女ものっぽく見せる演出だけならば


後半のほむら魔女化以後の映像センスは幾原センスじゃない。

どちらかというと魔女になって行く過程はやたらエヴァっぽい。
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:16:22.85 ID:snKG4IcY0
>>494
当時のラジオ番組がエヴァ一色になった
ニッポン放送の当時のゴールデン番組「井手功二のゲルゲットショッキングセンター」とか

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4655886.jpg
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:16:49.73 ID:8/LdLBpU0
ID:hfKMrpaQ0
くっせえアフィカス豚
屠殺場連れて行ったろかおい
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:16:52.17 ID:Fvef2Sb/0
>>784
>類推したくなる
類推なら何にでもできるよ

>やたら通好みのシュールレリズム等
だから、ガチのアート系からは黙殺じゃんwww
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:17:56.53 ID:+no0S0wq0
TSUTAYAに入荷マダー?
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:18:09.80 ID:Hma3wUIq0
確か今度の映画シリーズは皆が前向きに生きて難しい用語を使って謎を考えさせる様な演出は捨てる
再生の映画にするってな事を庵野がインタビューで言ってたからみてたのに
まあ、今のところハルヒみたいに自爆しなければ2010年代を代表する作品になるだろうな
>>794
エヴァオタだけど全然エヴァ要素を感じなかったわ
ほむらの執着ループとQBは新劇のカヲルからパクったな程度
>>799
人の心は移ろいやすいからな
>>789
別にループじゃなくてよかったよねあれ
主人公を中心にしてループしたから主人公が最強になったとかいう理屈もはっきり言って意味不明だし
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:21:22.00 ID:UZWYKiUH0
やっぱりエヴァは映像作品としてすごいと思うけどね
でも、話の内容は過大評価だと思う
とうてい風呂敷をたためない話をぶん投げて、後片付けを考察厨にまかせただけ

一方まどかは、制作側がよく話を理解してコントロールしてる
テーマがとてもわかりやすいし、話の展開が論理的で伏線の回収もうまい
それでいて、隠喩たっぷりのイヌカレー空間を入れて考察厨に対するサービスも忘れないw
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:22:10.54 ID:pgL7zkCP0
>>803
ループでは強くなり得ない
新劇でエンタメに徹しきれなかった時点で能力の限界かな?と思った
哲学的に作るよりエンタメで大団円のほうが実は結構難しい
>>799
まあ、Qはテレビ版でも鬱パートだからある程度は仕方ない。逆にQで旧劇までの要素終わりしたと考えると
シンは、それこそ庵野の所信表明通りの出来かもしれんぞ。
まどかに足りないのはブレイクスルーな面か
この点でいえばけいおん、正しくはあずまんが大王の方が革命ではあった
ストーリー自体はまどかのほうがきちんと纏めてる
監督の思いつきをツギハギしたエヴァと違い脚本専門家がやっているだけあるよ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:23:40.59 ID:BN/K+XejP
>>807
そこらへんが読めない奴って一体何を見てるんだと思うわ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:24:05.05 ID:1fxG3ZOW0
まあでも今後、反逆が一番面白かったなってなりそう。
ここまで話を広げると綺麗な着地が難しい。
蛇足ばかりになる

俺の評価が厳しいだけだけど
今までのアニメで途中盛り上がって綺麗にしめた作品はない
>>797
村上隆が持ち上げているだろ

ハルヒで長門がいっている話を聞いて社会学的な考察できるだろうか?

せいぜいSF的超設定なんだということしか類推できないだろ?

まあ,ギアスで民族問題を語ろうとすれば語れるけどあまりそういう視点から
評論は観たことない。その手のフックは滑っているみたい。

まどかは当初から やれ,エネルギー問題だ,やれ労働問題だ,と議論されているよ
自称評価が厳しい人の意見って参考にならないからどうでもいい
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:27:49.33 ID:6KOcshB/0
イラストリアスちゃんカワイイよね
画像用意してください
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:30:22.87 ID:PRhJmtId0
>>806
バッドエンドよりハッピーエンドの方が難しいとかいう奴もそうだけど
お前物語を創作したことあんのかよ
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:32:11.42 ID:OOIoqHXwO
>>806
エヴァは一貫してエンタメ作品でしかないのだが
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:32:47.40 ID:aPfnBO+Q0
新劇エヴァはやる度に駄目になっていってるな
序が一番良かった
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:33:31.06 ID:Y5IfJtPL0
Qはほんとに残念だった。
設定のリアリティ等が全然感じられなくなって糞なエヴァになってた。
先行公開された冒頭のあの雰囲気で全編作って欲しかった。

歳とるとあーなっちゃうのかな。
例えばラピュタもハウルも軍の背景なんかはは全然描かれなかったけど、ラピュタはわくわくした。
ハウルは全く深みがなかった。
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:33:46.12 ID:9p7KL3bN0
結局エヴァは、またオチが思いつかなくなったから、
前と同じく意味ありげで実はなにもない用語や展開並び立てる作戦にきりかえたんだろうな
分業かつ連携が密だよまどかの制作は
エヴァやジブリは、一人の才能に指揮とらせることで、作家性を出したんだが

分業だと作家の個性がでなくてつまらない
その欠点を、犬カレーに強権を与えることで克服したと思う

まあエヴァやジブリも独裁ではなくて連携してるけど
監督以外の個性が、作品の顔になるということはない
>>816
中途半端だよね
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:35:24.79 ID:NG5/xU/S0
>>821
旧テレビ、旧劇の時からサービス精神満点だろ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:37:06.94 ID:Fvef2Sb/0
>>801
>ほむらの執着ループとQBは新劇のカヲルからパクったな程度
どこがパクリなのかまったくわからないんだけど
ループは流行りだし、OBはどこがカヲルなの?
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:38:39.48 ID:1fxG3ZOW0
でも今回
橋本敬史がエフェクト作監に入って全編修正入れてたけど
犬カレー空間の煙にすら手を入れていたように感じたわ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:39:23.33 ID:Fvef2Sb/0
>>812
>エネルギー問題だ,やれ労働問題だ
それは単なるネタじゃねwww
エヴァ信者のまどか評価が高いことがわかるスレだったが
宇多丸スレのほうが面白かったな
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:40:59.96 ID:EcUeZlOPO
エヴァは一人で見に行けるけどまどかは行くの恥ずかしいわ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:41:00.88 ID:snij648I0
Qは良かったよ、ブンダーとホモネタが無けりゃw
バトルシーンなんか一度観たのを綺麗な画像で見せられてもツマラン
故に序が俺の中じゃ新劇場版最低作品
だから破はゼルエル選が良かったしQのラストのヱヴァ同士のしっちゃかめっちゃかバトルは最高だった
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:41:23.58 ID:aPfnBO+Q0
>>810
その見方は製作者に対して都合良すぎ
破のカセット演出やラストシーンや次回予告と
あんだけやったんだからQから切り替えていくべきだよ
わざわざきっちり旧劇までなぞる必要性はない
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:43:31.61 ID:ZeHZ8+RYO
ゴミマギカ(笑)で語ることなんかねーだろwwww
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:43:42.08 ID:F6j4V0XV0
>>829
旧劇までなぞる必要なんてもちろんないけれど、
QがTV20〜24(25)話に対応してるのは見ればわかるだろ
TV版は エヴァ>まどマギ だなぁ
あの毎週最終回直前レベルのテンションと密度で2クール突っ走った作品を
他に思いつかない、まどマギは神回もあったけど全体的にたるかった
劇場版は旧劇でエヴァがやりきれなかったことを、まどマギ新作が
ひとつの回答を示した印象、まだ一回しか見てないけど。
エヴァはあんま好きじゃないが、Qの雰囲気はすきだったかな

まどマギの叛逆はほむマミの戦闘シーン神で、ちわの演技も最高だった。
今の時点なら、どう考えてもまどマギのほうが上
ただし、まどマギはTV版と総集編映画2話は正直微妙かな
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:44:50.52 ID:zTmF7nfc0
新劇は最終的に面白かったで終わればいいな、とは思ってるけど
ちょっと難しいような
序破Qとシーンごとには凄くいいんだが
まどか新編、今日見てきだけど出来よかったかあ?
グランディアみたいなスカっとしたラストを見せて欲しかったわ
エヴァQは見てない
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:47:15.12 ID:4M5bLkvN0
しかしまどか新編まだもうひとつ世間に届いてないような
前から知ってる人が観にいって満足してるという印象
まあ今後変わってくるのかもしれないけど
>>835
俺もだけど、ビターエンド好きにはたまらない終わり方だな
バッドエンドもいいけど、もうビターかバッドしか見えない所が良い
Qはシリーズ物としてみてもこれ以下ってそうそうないからな
叛逆はエヴァ破と渡り合えるレベルだし。もし破と同じ年に公開だったらどっちが面白いかで相当盛り上がったと思う
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:48:33.86 ID:NG5/xU/S0
>>836
特典商法も新規を排除してると思うわ
>>836
20億超えるかどうかで変ってくると思う

10億程度だと如何に最速で達しても
知る人は知るレベル
シンの冒頭15…いや10分でもいいからQの前日譚やって欲しい
>>832
テンション高くて2クール突っ走った作品で思いつくのはソルティレイかなあ
ジェットコースターみたいに急展開がすぎて2週目は見る気が起きないけど
>>835
前編も後編も見たうえでなら出来自体は良い部類だと思うけど。

スカッとしたとかそういう、感想で言うと、人それぞれになっちゃうね。
>>834
監督のイツローが
「昔は場面場面でファンが喜ぶようなシーン入れてりゃウケたけど今はそれだけじゃダメになってる」
みたいに嘆いてたが
よくよく考えたら庵野とかってモロにイツローが言う昔の風潮の世代なんだよな
そう考えるとエヴァに何から何までまどマギのようなキッチリ伏線解消おつりなしを求めるのは酷な要求のようにも思える
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:52:12.94 ID:IEe7Ryow0
Qはつまらなかったなー
そんなに客が嫌いなのかよ、あの偏屈監督
90年代の夕方アニメの大ヒットとは認知度が雲泥だが
まぁ作品の出来としては超えてる
>>823
「今度こそ君だけは幸せにしてみせるよ」
QBは台詞回しがカヲルっぽい
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:53:42.56 ID:XM+p+Qw40
Qは産廃、最近のエヴァの一番くじのあまりっぷりがオワコンそのものだった
ID:IzVO5acX0のエヴァコンプレックスが凄いスレ
>>834
リアルタイムで旧作・旧劇場版を見なかった世代としては、
あの訳の分からなさと気持ち悪さにトドメさしてくれそうで、
新劇に期待してた。

なのに、破の最後にQの予告を見てイケそうと思ったのに、
いざQが公開されたときのわけのわからなさといったら、もう不安でしかない。
>>836
新規はラストのほむらの行動が理解できないだろうから
新規がついてるならもうちょっと批判が多いだろうね
まどかとかエヴァより土曜日の朝にやってる子供向け番組の方が最近は出来がいいな
エヴァは一般人でも観に行ったと公言できる作品の一つだが
まどマギは口が裂けても言えない
それが動員数に如実に響く
逆に深夜のキモオタ向けロリアニメイメージを払拭できれば世間に広く認知されるだろう
…が、あのキャラデザと魔法少女じゃ難しいだろうな
>>844
まどかの画風も、映画館向けの見せ場、ってのはそこまでないかもね

まどかって、伏線みたいに言えそうなものは色々あるんだろうけど
基本的にはそれが分からないから楽しめないものでもなかったし、
ストーリーは一本筋通ってる。
なにより、一作ごとに閉じる方向に持っていく作品作りの姿勢はキッチリしてると思う。
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:57:49.26 ID:7AgDk91f0
シンで持ち直すなんて信じられないな

なんか制作者が義務で嫌々作ってるのが伝わってきた
>>853
キャラデザと魔法少女ってタイトルですら仕掛けの一つだから
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:58:16.85 ID:NT+kbLcy0
まどか新編見てきた
あれ一度見て全て理解できる奴なんているの?
単純に映像の作り込みは凄くて面白かったけど
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:58:59.24 ID:Fvef2Sb/0
>>832
いや、だから、なんで旧劇エヴァと新編まどマギが比較の対象になるのか
まったくわかんないんだけど、全然別モノじゃん
特に、旧エヴァの信者が何でそんなこと言ってんの?
>>843
復習のためにレンタル屋で前編後編借りるのに今日までかかって
今日の最終上映でやっと新編を見れた

人それぞれの感想でいいんだよ
それが集まってその作品の評価になるんだし
俺はちょっとなあ、って思ったってだけ
>>850
あれは演出はともかく、テーマは分かり易いと思うよ。
そこから基本が変わってないなら、特に心配はいらない。
>>851
キャラものと見たら批判は大きいかも。
大枠で見たら、よくできてる対比に仕上げたなって思える。

派手な場面は映画に合わせて作ったろうけど、
ストーリーは最近のテレビ続編もの系とかよりは、
昔の映画に近い気がする。
>>857
ストーリーは初見で全部理解できるだろ。TV版か総集編見てること前提だが。
むしろ何でも台詞で説明するのが初見ではウザかったわ。
多分虚淵の悪い癖なんだろうなあれは。
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:02:08.98 ID:2bKA+bz60
パチンコの使徒再びとかって20万とか30万台うれたんだろ
割引無しだと1台40万円くらいだよな
映画なんかゴミだと思えるくらい儲かるなw
>>857
細かいネタはともかく、作劇の本筋・大枠は一発で理解できるだろ
ただ、一度目の視聴ではあまりの情報量に圧倒されて終わるから
二度目が最高に楽しめると思うけどな
“まごころを、君に”では

やっぱりゲンドウは冷たい性格だしキモイしウザイから
レイからもユイ(初号機)からも三行半で捨てられるという、どんでん返し的なスッキリ感がありましたが(笑)

これを完結編“シン”ではどうするのか!?
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:03:21.41 ID:n81UBFXr0
昔の劇場版アニメーションはTV版よりキャラクターがちょっとシュッとしてたりしてたこともあったんだが、
あれは多分より広い層が見るからってことでポピュラリティを意識してたんだろうかね?
あるいは劇場版ならではのゴージャス感を狙ってたのか
今じゃ考えられんなw
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:03:42.74 ID:Py6/VVd10
マジでさ、アニ豚きもい
ここ以外には出没しないでくれよ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:03:44.06 ID:dd8Kl7ap0
>>854
いくら続編ありきとは言え、映画作品として公開するからには単品で作品として成り立っていなければならぬ
この原理原則から言えば、エヴァQよりまどマギの方がよほど作品とファンに対して真摯と言える。昔からそうなんだがエヴァ勢は不真面目の極み
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:03:54.67 ID:1fxG3ZOW0
イノセンスを初見で理解できたら自慢できるけど
この程度は自慢にならない
>>858
そりゃ旧エヴァ以降、あのクラスの衝撃を与えてくれる作品が今までは無かったからだよ
>>856
それと虚淵のミスマッチで話題を呼んだのは事実だが
逆に客の層を狭めてもいる
いい歳こいたサラリーマンがまどマギ観て来たなんて言ったらロリコン変態かと思われるだろ
そういうこと
>>860
そうなのか…なんだか、旧作は色んな思わせぶり設定があっても、
結局、枝葉を落とすと、引きこもり少年からの脱皮を
派手に描いたストーリーなのか?ってふわふわして終わった印象。

ある意味、閉じた少年の心が、大人になるまでだから成長ではあるけど、
破ってその先を見れそうな手ごたえだったんだけどな
>>857
一周目は前半ほむらの気持ちをなぞって後半のどんでん返しを楽しむ
二週目はさやかちゃん記憶あるのにブレイクダンスとかケーキとかやってて辛くないんかな…寧ろ案外楽しんでる?とか
ほむほむの使い魔が結構序盤から出てるとか
マミさんリボンそこで出してたのかとか映像トリックに惑わされずに画面を俯瞰して伏線をじっくり見直すのが楽しい
後杏子ちゃんかわいい
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:06:21.11 ID:tNDZ9M6H0
>>853
エヴァ旧劇も興行収入は25億だし
これからの展開次第でどうにでもなるレベルだろ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:06:37.92 ID:vRdk2Qqd0
後半のほむらの狂気の世界が
旧劇っぽいと言えばぽいけど
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:07:03.30 ID:MAKpdovu0
>>862
宇宙改編以降でウロブチを責めるのは少しかわいそうだけどな
説明台詞多いという欠点をQBなるキャラクターで打ち消すのは上手だと思った
叛逆だと「君は鹿目まどかと出会う機会を永遠に失うんだよ」のシーンは文字に起こすと冗長な説明台詞なんだけど、映画内だと怒涛という感じでかなり気に入ったわ
>>866
おっと銀河鉄道999の悪口はそこまでだ
>>874
そこだけ17年前の作品と比べるなよ
まどマギのハンディキャップは相当なもんだぞw
評判がいいだけじゃなくプライドをかなぐり捨てないと見に行けない
でも見ると俺GJってなる
>>859
自分も人それぞれの感想でいいと思う。

自分は映画のデキを語るときに、
デキの良し悪しってのと気に入るかどうか納得ってのを分けて考えちまうものでね。

つまり、凄い映画だったけど、結末は気に入らないとか、
なんだか退屈な感じだったけど、描きたかったものは気に入ったとか
みたいな語り方をよくしてしまう。
まどか新編は初日に観たときすげえ衝撃だったわ
こんな凄いアニメ映画観たのは初めてだと思った
しばらく周りの座席の人もぐったりして立ち上がらなかったしな
もう5回観たけどもう一度話を忘れて初日の衝撃を味わいたい
>>879
2,30代のメガネかけた男ばっかりだったな
中高生以上がまどマギを見るにはかなり開き直らないといけない
上限はせいぜい大学生までか
それも普段からオタなやつ限定だろうな
>>876
まああれはあれでもういいよ。初見では気になったってだけだし
あれもテイストだと思うことにした。
それにあそこがあるから余計最後のバトルが映える気もするし
緩急の緩の部分なんだろう。
>>882
自称オタクにとってはマスト作品だろうからね
オタクでエヴァみてないなんてありえないように
>>881
よくある映画の広告CMみたいな感想だな
胡散臭い
まーたステマ盛りで人気を偽装してんのか
まど豚はこりねえなあ
一回見ただけで満足しちゃう映画
インパクトが強くて何度も見ちゃう映画
内容が複雑なんだけどもう一回見ようとは思わない映画
内容は複雑だけど大筋は分かるしまた見たくなる映画
視聴者を失意のどん底に叩き落とす映画
視聴者をさらに作品にのめり込ませる映画

エヴァQは未完成品を放映するというやってはいけないことをした
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:17:25.75 ID:n81UBFXr0
>>877
999の劇場版はキャラデザ変えて良かっただろ 
劇鉄はかっこいいし、とにかくお祭り騒ぎで盛り上がってたし
めぞん一刻劇場版がいちばんずっこけたわ
>>868
今作の次って意味での続編ありきなのはいただけないね。
ただ、ある程度、ヱヴァみたく、3部作として予告してれば、
ギリギリ承知できてるってのもある…ちゃんと終われよ、って思いはするけど。

まどか今作もしっかり閉じてるけど
前作を見てないとやっぱり訳が分からないので、
この点で単品作品というと、評価はやっぱり少しだけ下がるかもしれない。
(それはヱヴァだっていっしょではあるが)。
>>886
本心を書いてるんだよw
ちなみにエヴァの話をすると
俺は高校時代にエヴァTV版にどっぷり嵌って旧劇初日に観てエヴァファン辞めたおっさんですw
>>888
その昔ガンドレスというのがあってだな
>>858
いや普通にスレタイに沿ってレスしただけで、別モノじゃないとは言ってないよ
ただ俺みたいに軸足はエヴァ厨だけどまどマギと二股かけてるおっさんオタは
結構いると思うんだよな、まぁ強いて両作品の共通点をあげるならガチで語るに
値するという点、んで久々にそんな作品と出会えてハシャイジャッテる感じ。
まどかはシナリオありきだからホントに良いアイデアでないと次に進まないだろう
やりたいけど思いつかない状態だ長くなりそう
>>889
でも鉄郎だけ別人すぎんだろあれw
他の面子は変わってないから余計誰だよお前ってなるわ
まあ昔のアニメはTVでも下請けで毎回絵が変わったりしてたし
その辺おおらかだったんだろうな
>>891
EOEに込めた庵野のメッセージが届いたんだな
おめでとう
まどかは設定ありきでシナリオなんてカスじゃん
>>892
後でビデオを送りつけられるアレか
まあ一応誠意はあった…かな
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:23:58.07 ID:qRQyZ05t0
もうおっさんだから、まどまぎ見に行くの恥ずかしいわ
エヴァは大丈夫
なんでだろねw
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:24:14.15 ID:n81UBFXr0
>>868
従来の映画興行としてはどうかと思うが、OVA>深夜アニメのビジネスモデルが劇場映画に浸透してる今もういいんじゃねえの
まどかもそういう枠組みの中での基本ファン向けからの出発ではあるが、
うる星やつらBD並に一部の真面目な映画好きからも評価されるかどうかだと思うわ 売上は知らんけど
>>899
魔法少女一枚
まどか一枚
厳しいw
>>897
まどかは魔法少女という既存のフォーマットを流用することでうまく世界観を圧縮したと思えるがな
そこをひっくり返すのが脚本だったわけだし
新編も妄想世界ネタっていうアイデアとしては最低の部類の内容だしな
次回作なんか作れるのか?
そもそも、魔法少女っていう形状を使ってしまった時点で詰んでると思うんだが
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:27:19.25 ID:6ejEcAwPO
まどかがエヴァを超えたとは思わないが、
新作映画がエヴァQは超えたとは思う
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:27:46.99 ID:dd8Kl7ap0
>>900
まどマギ劇場版の真面目さ、完成度の高さはあくまでもファンムービーとしての価値だと思っている
純粋に映画としてはほむらが円環に回収されるエンドを否定した時点で減点せざるを得ない。まあ続編次第の面もある
>>899
ネットで買って券売機で発券すればチケのもぎりだけで済むぞw
俺はおっさんだがまどか見に行くのは全然恥ずかしくないんだよな
なのはを見に行ったときは相当恥ずかしかったけどw
まどかは絵以外は年齢層高めの内容だと思う
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:28:38.91 ID:pNQB96pa0
まーた対立スレかと思ったらエヴァQの愚痴スレになっててワロタ
エヴァとかナディアwもだけど、ああいうのを好きなのはアタマの悪い女にもてないオタクでしょ。

エヴァなんて、さえない主人公が何故か女にもてまくるハーレム設定、しかも親は組織のトップ(つまり本人は王子様設定w)、んで実は切れたらスゲーチカラを発揮する特殊能力がある・・・
現実で女の子にもてず勉強も出来ず社会的にも底辺なヤツを慰めるためのアニメ、それがエヴァ。

それだけでウケてるから、ストーリーは破綻しまくってたって売り上げに関係ないのさw
わかったかい?
>>899
俺が劇場行った時はメチャメチャ客入ってたからなあ
若いのからおっさんまでいっぱいいたし
あれだけ客がいるの見たらあんま恥ずかしいとか思えんわ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:30:08.91 ID:qRQyZ05t0
まあ、QはTVシリーズの最後の回みたいなもんでしょ
視聴者がはあ?ってなって、庵野叩いて
それで劇場版が生まれたんだから
シンは期待できるかもね
>>903
むしろ今作で魔法少女から神と悪魔の対立という新しいフォーマットに移行した訳だし、ファンの選別が進んで多少カッ飛んだことやってもまどマギなら仕方が無いっていう耐性持ちが集まったからある程度はやり易いんじゃね
寧ろこの程度じゃぬるいって言うファンが増えるのが課題かも
>>905
ええええ
むしろTV版からから燻っていたほむらの執着の異常性の発露が最高じゃないか
ホモやらレズやら今の世代は楽しいだろうな
>>906
発券のお姉さんももぎりのお兄さんも何も気にしてない様子だったぞ
>>903
逆に次回以降は新房の大好きなデビルマンネタに進めるんじゃないかな。
デビルマン的には今回のラストでスタート地点みたいなもんだろ?
土曜のバルト9はフィルム目当てのキモオタとプリキュア見に来た家族連れが入り乱れてカオス空間だった
もちろんプリキュア見に来たキモオタもたくさんいたと思われる
>>907
つうか高校生未満ですら皆無だもんなあ、まどマギ
大半が30前後のおっさんばっかだぜ?これ自体頭おかしいだろ
寧ろ前売り券を座席指定にした時四名様?いえ、一人で4回…お一人でですか?で受付のお姉さんがガチ引きしてたのは応えた
>>912
一作目を否定するような内容をやらかされてもファン続けられるようなアホだけが残る訳か
恐ろしいな・・・
>>917
やっぱりエヴァと過ごしてきたオタクエリートが多いんじゃないかね
まどかって結局のところ構造しか語られないんだよな、それがどこで面白さと結び付いてるのか言えない
ちょっと考えればわかりそうなことどや顔で考察しあって
俺頭いいんだぜアピールしたいオタクの慰みもの以上のアニメだとは思わないな
>>912
神対悪魔ってスケールが壮大すぎて映画作れないよ。作っても神話や叙事詩になってしまう
多分続編はさやかが主人公だと思うんだよな

>>913
シナリオとしては本来のエンディングに継ぎ接ぎでくっつけたままだから分解寸前だよ
執着の異常性は魔女化の部分でも描けたと思う。あの終盤は完全に商業的な物しか感じない
>>912
神っていうぶっ飛んだところを回収して欲しかったな
花畑のシーンで本当は離れたくないっていう気持ちを知ったときに
神にならせない未来を選択するの

悪魔なんて出してどうすんだよ・・・
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:36:22.12 ID:V3xjWC1q0
>>868
まどマギもテレビシリーズ見てないとわけわからんだろw

一本の映画として見ればどっちも大差ないよ
まどかの映画見終わった後のうまく言えないけどあの感じ
あの感じをQでも味わいたかったなあ
>>919
テレビ放送の時から鋼の心臓持ちが選別されて来たからあれぐらいしてこそのまどマギだと思うね
あっさりお迎えされてたらここまで話題になってない
っていうかエヴァもあんなことされてファン続けてるのは相当だぞ
新劇は旧劇の傷を癒してくれるかと期待してたらまたQだもんよ
そもそも前作最後でまどかの自己犠牲に感動したみたいなこと言ってるまど豚が、
新作のほむらの我侭で台無しになってるのにスルーってのが頭おかしい
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:37:38.67 ID:2lCQ+ScB0
>>912
なんだタダの二項対立か
ビックリマンと変わらん
エヴァQ引き合いに出したところでマド劇が糞なのは変わりない
>>901
ネットで予約、自販機で発券。
あとはチケットを見せ、おとなしく座ってればいい。

最近の映画館に行ってないのか?
>>928
ビックリマン否定するの?
なんでや
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:39:26.83 ID:dVc0h9UG0
ゲド戦記に並ぶ糞映画だった>エヴァQ
そりゃあれと比較したら大多数のアニメは勝つ
>>928
それを言ったらエヴァは大人に成れない子供だもんよ
>>928
作品だしね…

けど二項対立の見方はどう見るかは人次第
少女と大人、子供と大人、希望と絶望、希望と欲望、秩序と欲望
好きな題材を見出せばいい。

まずは、そこでビックリマンと変わらんといいたいなら、
見ることだ。
>>921
まどかは謎とかはほとんどなくて作品の前提にしたがって論理的に全て理解できるように作られてる
どこが面白いとかはエヴァよりずっと説明しやすい
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:40:53.35 ID:cmpvMt7E0
エヴァはもう消費期限切れてる
TV版登場から猫も杓子もエヴァにリスペクトされた様な作品ばっか出てて
やりつくされてて本家が古くなってんだよ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:42:04.95 ID:6ejEcAwPO
>>936
カヲルとピアノ弾くときの白馬のイメージとか寒すぎた
本当に90年代のセンスまんまで
>>936
消費期限きれてるって頂点にいる段階で言われてもw
>>919
見たうえで、そこまで言ってるのだよね?

否定どころかむしろ、一作目をきれいに補完した。
そうしたら広がった。
なのに、全体のお話自体は、人間の人生的なものに戻した。
もうエヴァ見るぐらいならファフナー見てた方が精神衛生上いいよ
ファフナーは確信犯的にパクっておいてエヴァのハッピーエンドを示した作品だから
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:44:26.80 ID:2lCQ+ScB0
>>926
「新劇で旧劇の傷を癒す」とか冒涜以外の何物でもないわ
あれは間違ってましたーごめんなさーいみんなの萌えキャラは萌え世界でワイワイ日常を楽しんでるよー
ってルートの事だろ?ぷちえゔぁ()でも見てたらいいんじゃないかな
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:45:46.42 ID:dVc0h9UG0
>>940
確かに
Qよりファフナー映画の方が面白かったし
ほむらがやったまどかの引き剥がしと世界の再構成が蛇足すぎる。
そんなことができる力の源も不明だし、
そんなことが自分にできると、ほむらが確信した理由も時期も投げっぱなし。
>>941
だって序の時庵野は今回は真面目にハッピーエンドにしますって言ってたもんよ
どうしてこうなった…
円環で終わっとけば良かったな
なんであんな糞ツマラン悪魔オチにしたのか
>>927
いや台無しになってないんだなこれが

エヴァは次の傑作で完成されるでしょう
>>921
ちょっとわかることとか考えさせらえるテーマとして作品を作ることは普通の事だろ。
そこにテーマに合わせた物語に仕上げて、作品にしあげるって普通のことだろ
そのうえで見る者を感動させたり見る者に感動させたら、いい作品じゃないか。

作品自体の考察を楽しんでるのは、別に人の楽しみ方。
まどかはむしろそんな必要がない作品。
どういうことを考えたり感じたってのとは別次元で謎があると思って掘り下げる。

そもそも、ドヤ顔考察なんて言い出したら、エヴァ(笑)ってなるだろ。
>>943
まどかの因果をほむらが引き継いでたからじゃねーかな。
その伏線としてはテレビ版ラストの弓を使うようになったほむらと
今回の映画でダークオーブに変化するピンクの糸巻が、ほむら魔女化前に登場していることで説明出来ないかと。
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:50:10.23 ID:6ejEcAwPO
>>938
かつて頂点にいたの間違い
時代に合わない寒すぎる画面作りはマジ勘弁
>>936
今から見れば粗も多いもんな
なんといっても終わり方が糞ってのが痛い

まどマギは少なくともエヴァ並に評価されるべきだと思うよ
懐古補正でエヴァ最高まどマギ糞の方針は
まどマギがあんな良かったのにシンがこれかよと後でボロクソ叩かれる伏線になるだけやで
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:50:54.27 ID:dd8Kl7ap0
>>946
いや現状は台無しになってるよ。中盤でほむらに「思い出したくなかったわ。自分が今までいったいどれほどの人の気持ちを踏みにじってきたかなんて」と言わせて
あの終わり方なんだから制作側は台無しにしたつもりだろう。意図的に主要キャラほぼ全ての気持ちを踏みにじらせた。ここからどう続編を作っても昔みたいにはならんだろうな
やる夫とやらない夫のAAと同じ
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:52:16.57 ID:dVc0h9UG0
つーか遠景静止画を多用しすぎ
特にカヲルがサードインパクトの説明してるとこ
3年半の時間と潤沢の資金はどこに消えたんだよw
>>948
まどかの願いですら魔法少女になるのと引き換えの願いだったのに、
いきなり願いを叶えれたのはおかしいし、
そもそもほむらが因果を引き継いでいたなら、最強の魔法少女で、最強の魔女になっているはずで、
まどか以外に倒せるわけない。
>>949
因みに今の頂点は誰なの?
テレビ版の時から素質の理由とか細かい部分は結構いい加減だったけど悪魔化()で誤魔化しがきかんくなっちゃった感じだな
続編によって評価を落とすアニメがまた一つ誕生した
それに因果は願いとエントロピーに変換されて、まどかが成就して消費されたはずだろう。
>>948
溜めこんだ因果の量で言えばほむらはまどかと全く同格だしな
劇中で出てきたダークオーブ(?)に変化したピンクのボビンって、正にまどかとの因果そのものだろうし
TV原作はまどかが最後に衝撃の手を打ったことで世界をひっくり返して救う作品だった
円環で終われば原作の補完という意味ではすっきりするし泣ける終わり方だと思う
俺もその展開は見てみたいとは思うがまどからしくはないとも思える
新編の終わりはすっきりはしないが原作と対になる構造で締めくくったことでまどからしい作品になってるとも言える
まどかの賞味期限はどんどん短くなってるな
多分年明けには空気だろ
>>953
魔女ほむらは見ての通り死ぬのが目的で、死刑台に向かって進んで行くのを魔法少女五人と魔女の使い魔無数で足止めして
QBの遮断フィールド破壊して、まどかによってほむらの精神救っただけで、実際に魔女ほむら倒したわけじゃないんだよ。
上級使い魔が円環状態のさやかと互角に渡りあってたり、明らかに普通の魔女とは一線を画す強さはまどかの因果のお陰では。
>>951
いやほむらは踏みにじったけど同時にまどかの思いも残ってる
まどかはそもそもほむらばかりを見ていないのよ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:57:02.14 ID:6ejEcAwPO
今の頂点は残念ながら日本人じゃあない
トイストーリー3見ればアホでも判るだろ
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:57:21.38 ID:/eOWXJ1v0
>>959
フィルム配り終わったら終了じゃね
>>951
台無しにはなってないと思うけど。
一番、大事なことを見据えてその上で行動した、って書けば
いろんな少年物の主人公と同じってわかるかな。

パンフとか見ても、昔みたいな関係を戻そうとして作った感じはまったくない。
今後の続編って意味じゃなく、登場人物の人間性を広げる作品となってると思う。
むしろ見事に成長を描いたと思うが。

AAの通りっていうけど、ほんとその通りだよ。それを狙ってる。
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:58:05.51 ID:UI5SiiBJ0
エヴァを超えたかどうかは5年後くらいに評価すればいい話
まずコンテンツをどう維持するかのほうが問題だろ
叛逆のシナリオもネタバレ見た時は「はぁ?死ねよクソブチ」と思ったけど
実際に映画見たあとだとあまり気にならなかった。

でもまどかの脚本って「悪くないなー」と思う反面感動がなさすぎる
安易な良脚本というか、70点台のところに押し込んでる感じがキツイ。すごいエロゲ的
まどかはほむらよりさやかの方が好きだろう
最高の友達とか言って労ってたけど
結局誰もエヴァを超えられないんだね
50億頑張れよ
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 00:59:25.43 ID:EvOEaZl80
パクリしか出来ない三流作家クソブチ
>>967
まどかは仲間全員の事が等しく好きだろう。
ほむらは完全にまどかしか眼中に無い。
この2人が敵対するのは、実は自然なんだよな。
>>961
そのまどかの思いってあくまでも一般論だろう。魔法少女になる前、メガネかけてた頃のほむらに「一人だけ遠くへ行って孤独になれる?」と聞いたら
「鹿目さんでも泣いちゃうのに私になんて無理ですぅ」という返事が返ってくるだろう。覚悟を乗り越えたまどかの決断をぶち壊してるのに台無しじゃないわけがない
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 01:00:23.44 ID:6ejEcAwPO
>>968
数字ならワンピースがあっさり抜いていったぞ
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 01:00:52.88 ID:2lCQ+ScB0
>>944
「エヴァは繰り返しの物語」だ、とも言っている訳で
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 01:01:02.92 ID:pOln8x8I0
せめて10年は持たしてから言えボケ
>>972
円盤糞
>>957
因果は、繰り返したことでなく、その目的のために溜まっていく設定だったはずだろ。
まどかへの影響与えてる他のキャラが一向に強くならなかったわけだし。

>>960
死ぬのが目的でなく、あの世界で魔女化してQBごと永遠に閉じ籠るのが目的だろう。
>>971
いやだからまどかは概念になってほむらを救ったんじゃないんだよ
まあ、エヴァと並べてこんだけ語られるのはハルヒ以来なのは間違いない。
後は、何年維持出来るかだな。10年維持すれば、ポストエヴァは不動になるだろう。
ハルヒは結局5年持たせられなかった。
>>966
感動ないってのはわかるけど
あれが安易な脚本なら深夜アニメの脚本家みんなマネしてるわ
エヴァこそ完全に考察()厨ね破壊された作品だろ
エヴァの謎事態は庵野が言ってるようになんの意味も無いんだよ
エヴァの評価はもともとは、雰囲気のあるストーリーと印象的なキャラと凄い映像によるのに
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 01:02:08.72 ID:dd8Kl7ap0
>>964
永遠の孤独への恐怖を乗り越えたまどかの決断を無かったことにして箱庭でニヤニヤしているわけだ
前作のまどかの思い、作品の終わり方ってのは全部ひっくり返されているよ。さやかもそこに怒っている
それからどうひっくり返すのかは楽しみだがね。このまま終わるってことはないだろう
>>972
ああ、それもだ…

なんにせよ、終わらない物語って、
最近、自分の中でガンガン作品として低評価になってる

歳とったせいかな
必死にID切り替えてる単発構ってちゃんが笑えるwww
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 01:03:26.21 ID:l6+BcLWf0
ガイナックスの遺伝子はトリガーが引き継いだから、庵野はジブリに行って、全て解決するんじゃない?
魔法少女に成る時に奇跡が起こるって設定が台無しじゃね?
DBで何回も人生き返らしてOKに成った時並にもう何でもありじゃね?
>>977
ほむらを救った救ってないなんてのは関係ない。まどかは全ての魔法少女を平等に救いたいと願って自分を犠牲にした。ほむらも含めてな
それが作品の終わり方、答えだったんだがほむらは全部ひっくり返した。外から見る分には予定調和の途中かもしれないけど、通過点上の今は間違いなく台無しになっている状態
本当に台無しなのかどうかは続編で決まる
>>976
いや、本人もマミや杏子が殺してくれると言っているし
何よりも自分で用意した死刑台に向かって進んでるだろ。
>>981
作品の内容で語られてない部分だったらあやふやにしとけるけど、
そのレベルの理解だったら、正直もう一回見て来いって言える。

まどかの願いを無かったものにはなってない。
踏みにじったって言われてほむらは、まどかの断片だけ切り取ったって言ってるだろ。

あの世界は、魔獣の出る世界だよ。
魔法少女は希望を叶えて、魔女にならずに消える世界だよ。
まどかの願い自体は、消えてない。
>>985
いや魔法少女の設定そのものは円環の完成で役割を終えてる
SFと神話が物語の核になってる
困った時の「虚淵さんは悪くない!」まだ?
そう言えば全然あれだけどさ
使徒の99.89%ってヒトとチンパンジーの1%の振れ幅よりかなり近くて個人差の0.1%差に限りなく近いんだよな…隣のあの子は使徒かもしれん
そろそろスレも終わりか
糞スレ集積所の嫌儲板にしては割とまともなスレだったぜ
あばよ
>>989
え?終わってんの?
じゃあ改変後のあいつらって何の為に魔法少女になってんの?
>>987
QB閉じ込めるのが目的であって死ぬのが目的じゃないだろう。
それに最強の魔女ならマミや杏子に殺せるわけない。
ちょっと整合性とってくれよ。
>>993
いや作品のテーマとして終わってるという意味ね
大体一部を掠め取るとかそんな素質が何処から
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 01:10:01.16 ID:nFq+1DXf0
エヴァ旧作の世界はいろんな出来事の積み重ねによって崩壊していったが
Qはただ台無しにしだけ
これぞエヴァとか言ってる奴は鬱ならシナリオ糞でもオッケーなんかね
>>994
実際はマミや杏子じゃ殺せなかっただろうね。単純にほむらの願いとしてそう口にしており
自分自身で断首台まで用意してるのに、何故死ぬ気が無かったって理解になるのか分からん。
>>998
死ぬ気がないとは言ってないだろ。目的の話だ
>>995
俺はテーマとしての話なんてしてないんだが
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ