【嫌儲写真部】せっかく買ったカメラ寝かせてませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 03:19:19.32 ID:LCmS+itFi
>>566
可愛いモデルを確保するテクニックも
カメラマンのスキルの一つなんだと思う
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 03:19:59.43 ID:E2uaJ5nR0
>>567
たぶん、えらい人に
「これは悪魔の落し物だ、不吉だから地の果てに捨てに行け」
って言われたニカウさんが、地の果て目指して旅をしてると思うヨ
競馬、サーキット、競艇、厚木...400mmの望遠ズームを活かす場所は色々ありそうだな。手始めに競艇でも行くか
手持ちのレンズがQ用以外全部フィルム時代からの使い回しなもんで
カシオのPC接続型ラベルプリンタでAPS-C換算焦点距離を表記したラベルを作って貼ってる俺。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 03:38:22.30 ID:uit53S4+0
>>571
わかるわ最後に35mm換算値を括弧書きにするくらいなら最初から全て換算値で書いてほしい
旅行と写真が好きだったんだが最近俺なんで写真とるんだ?ってなることが多くて鬱だわ
写真=客観視だから旅行の醍醐味をズタズタにぶったぎってる気がする
撮影旅行と割りきって撮影に全振りしてみるか......
>>571
1.5倍ぐらい暗算でわかるだろ
半分の値を足せばいいんだよ
奇跡の一枚と言われて話題になってる地方アイドルの画像も
ペンタの旧機とタムロンの安ズームで撮ってるんだってな
機材じゃないんだなって思わされるわ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 04:40:59.76 ID:fdjUmr/Y0
>>561
トンボの中でもギンヤンマは特に難しい
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 04:54:20.02 ID:zELnPJJ70
最初からフルサイズ買ったけど、失敗だった
古いCCD中古一眼のが、手軽で面白いわ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 07:33:43.96 ID:W+SvxWkO0
rx100m2買ったけどSDはどれを買うのが一番いいんだ?
カメラ本体が未対応だしpcもusb2.0だから
ExtremeProなんてかっても、意味ないだろうってのはわかる
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 08:08:48.67 ID:g3LDwpMQ0
>>579
SANの上位モデルがいいのは
どのカメラもまず真っ先にそれで動作確認をしてるであろうって事
そこをあえて外すなら虎でいいんじゃね?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 08:27:37.04 ID:lIRjY9sk0
>>579
連射速度から1秒あたりのデータサイズ(動画を撮るなら秒辺りの動画サイズ)を考えて
書き込み速度が上回っているものを買っておけば問題なしだと思う
まあちょっとマージンを取って置いた方がいいかもね
連射も動画も撮らないならストレス溜まらない程度の速度なら何でもいいんじゃね
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 08:29:39.67 ID:7oFJq6yh0
http://i.imgur.com/lRWptB7.jpg
http://i.imgur.com/qJiMXdE.jpg
http://i.imgur.com/WbmQ0mz.jpg

>>579
SanDiskのクラス10で一番安いmicroSDXCカードでいい、スマホやタブレットを使わないならSDXCカードでもいい。
ただ、予算に余裕があるならExtremeProも無意味じゃないぞ、
「rawでの連写能力」「動画撮影中のスナップ撮影」「撮影してすぐ電源切る場合のレスポンス」
ここらへんの速度が違ってくる。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 08:30:16.93 ID:ed6rYcMk0
>>560
慣れれば慣れるほど自分の得意なものや撮って見栄えがするものしか撮らなくなる人もいるよ
あれこれ余計な事を考えてしまって観光地の記念写真撮れない人とかよく見る
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 08:40:24.00 ID:z9x4rCea0
ソニーのスマホとWi-Fi接続して使うレンズだけカメラ(QX-100)が気になる
いかにもキワモノだしレビュー見ても使い勝手が悪いらしいが、地雷だからこそ手を出したくなるんだよなあ
ボーナス出たら買っちゃいそう
>>580
>>581
>>582
ありがとう
転送速度を確認しつつ財布と相談します
>>582
>撮影してすぐ電源切る場合のレスポンス

がデジカメでは意外な程大事だというのを学んだ。普通のカメラのときは考えたこともなかったなあ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:15:14.37 ID:UTQrcJNO0
書き込み中に電源切っても、実際には書き込みが終わってから電源切れるんだから、別に関係なくね?
>>587
製品によってはレンズが引っ込まない
>>587
シグマは問答無用で電源切られてデータあぼーんする
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 14:13:48.98 ID:UTQrcJNO0
>>588
ああ、そうか。コンデジとかそうだった。

>>589

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
>>589
んなわけねえだろ。どの機種だか言ってみろ
嘘なら威力業務妨害だぞ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 14:34:36.51 ID:+wQzluuki
数世代前の古い機種かなんか?

持ち出す事そんなないけどシグマのDPM持ってるがraw撮影後、書き込み終了待たずに電源切ってもちゃんと保存されるんだが…
NikonDfが気になって、D6の値段と性能に惹かれて、今はRX1Rを欲しくなった

フルサイズの攻め方が分からんからもう少しD40で頑張る
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 15:01:45.62 ID:izGeHs5w0
デジカメ板のα7スレが変な奴に毎日荒らされてて笑える
>>589
なにそれこわい
>>587
SONYのRX-100とか、自称クラス10のTDKとか使ってると、次に立ち上げたときに
「データ破損してますけどリカバリーしますか?」が頻繁に出る。Teamとかサンとかなら出ない
速さか愛称はわからんけど、印象としては速さっぽい。TDKでもキャノンS100なら出ないけど
写真取りに行くためにバイク欲しくなってきた
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 16:41:27.56 ID:8tcoiPGb0
>>589
さすが俺たちのシグマ!
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 18:42:39.66 ID:Li8cnSSc0
>>97
よくブログで募集してるぞ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 19:43:18.06 ID:fdjUmr/Y0
>>589
本当に有り得そうだから困る
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 19:48:11.10 ID:7oFJq6yh0
http://i.imgur.com/rcNMJDr.jpg
http://i.imgur.com/sfoUl13.jpg
http://i.imgur.com/rtdcxmW.jpg

>>588
何で沈胴式のデジカメって、レンズ引っ込めてから保存する機種が殆ど無いんだろうな。
順番変えるだけで解決するのに。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 20:49:16.05 ID:g3LDwpMQ0
>>589
真に受ける世間知らず多いからやめて
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 20:50:15.22 ID:00Jub9yq0
フィルムがねーんだよ
ミノルタのディスクカメラ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 21:22:58.12 ID:KJyL8kEg0
ただClass10ってだけじゃ10MB/s以上ってだけだからな
RAWで撮ってなくても数十MBあったりするわけで
書き込み速度いくつ以上って明記されてるのを買わないと意味なし
特に高解像度・高速連写の機種ほど
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 21:30:19.29 ID:ImI15kPH0
おっサンディスク
コンデジに大型センサーを載っけただけで凄いという時代は遠い昔
大型センサーを載っけたのならそれに見合うAF性能を身に付けろ
>>600>>602
ありそうだからじゃなくてパッチ当てるまで普通だったでしょ
>>592
お前がちょっと前に当てたパッチの説明を読んでこい
それの修正も入ってるよ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:40:38.96 ID:FwPyz70t0
KissデジのCMが色々ぶっ飛びすぎててヤバイ
70万の頃にSD1買ったひとのブログが面白かったよね
スイスまで写真とりにいったのにデフォで多重露出みたいになったりしてて泣いてた
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:46:17.91 ID:cKT8W5su0
>>608
どのp?
幼児サッカー?
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:47:30.25 ID:Ict/9zH4i
子供の写真しか撮ってねえやw
フォビオンセンサーはiso1600常用できるならほしい
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:49:40.90 ID:FwPyz70t0
>>610
それ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:52:26.92 ID:9LAAtxq0i
ミラーレスほしいんだけどおすすめのメーカと機種教えてよ
一デジはキャノン使ってるしMが使い勝手的にはいいかな

オリンパスなら一世代前でを中古で狙ってもいいかなぁとか思ったりもしてるけど
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:52:43.29 ID:7oFJq6yh0
http://i.imgur.com/UZNYkOC.jpg
http://i.imgur.com/aMbDx9v.jpg
http://i.imgur.com/r5BRAEI.jpg
http://i.imgur.com/xDR9nml.jpg

ミラーレスブームも高級コンデジブームも一段落した、次は何が流行るのやら。
できればスマホのカメラにもっと力入れて欲しいもんだな。
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:52:45.28 ID:4tQog+gd0
RX2はいつ出るんですか?
>>614
オリンパスならソニーセンサーのやつじゃないとだめだよ