【嫌儲写真部】せっかく買ったカメラ寝かせてませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

高級カメラにもスマホとアプリの影響?−キヤノンとニコンの販売が減少

デジタル一眼レフカメラやレンズの売り上げが減少している。
これはキヤノンやニコンなど主要カメラメーカーにとって憂慮すべき問題だ。
スマホでとった写真を多様なアプリで編集・共有する楽しみ方が普及していることが背景にあるのではないかという懸念がひろがっている。
(以下ソース)
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304218104579184911071976206.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 23:57:48.34 ID:3K/P/J9J0
.                   |\/|
.                   |・x・|
       \_____/  |
         |           |なんだよもう始めてたのか
        \         ノ  
     (((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 23:58:14.38 ID:hoRf5hh80
はい、数ヶ月前に買った60D寝かせてます
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:02:44.54 ID:16kd+H6F0
自分のチンコしか撮ってねえや
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:04:10.32 ID:f30G9etH0
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:05:45.54 ID:3iU5UJg+0
>>5
カメラ女子()ブーム終了のお知らせか
登山ブームと相まってボーナスステージだったから仕方ないね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:06:53.00 ID:Wn3ptq4GP
7万くらいのコンデジ買うのと3万のデジ一買うならどっちが良い?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:07:54.29 ID:f30G9etH0
迷うくらいならコンデジにしといた方が良い
一眼はそのうち持って出るのが億劫になる
ソースは俺
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:08:03.60 ID:8IKbCGd10
デジ一
紅葉カモン
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:09:08.92 ID:I4BNcgH70
>>7
3万のデジイチとか、持って歩くの恥ずかしいだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:09:14.10 ID:oljxw0/y0
結局気に入るレンズ探して7万超えるんだろ?
それが嫌ならコンデジにしておくべき
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:10:48.15 ID:FUZVAmCI0
曇りに強いコンデジ探してるんだけど、RX100、XZ-1(又はXZ-2)、XF-1、S120、4つならどれがいいですか?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:12:32.42 ID:VoLuPImN0
>>10
なんでだよw 別にいいじゃんか
観光地とかでもエントリー機は相当多いぞ
(…というか一眼率の多さにも少々ビックリするが)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:13:41.57 ID:r6u65N2K0
>>10
NEX-5はボディだけなら3万だけどまぁいいじゃん
コンパクトだから色んな所で気兼ねなく取り出せるのがいい
レストランででかい一眼取り出して料理撮るとか引くだろ
x2 20D 40Dx2 5D2 5D3.
x7ほしい。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:15:38.70 ID:Wn3ptq4GP
>>8
やっぱそういうもんなのかな
ミラーレスって小さいって言うけど、やっぱりそれなりの大きさあるよね

>>10
sonyのNEXって奴が込み込み3万なんだけど
小さくてワンチャンコンデジっぽく見えないこともない、かなと

>>11
レンズって標準でついてるやつだけじゃ全然ダメ?
結局後で買い足すことになるもんなんかな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:15:45.26 ID:qC8fdyg20
>>14
NEX使ってるけどシャッター音がうるさいからレストランで使うのはちょっと躊躇う
そういう用途には今でもレンズシャッターのコンデジが向いていると思う
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:16:32.49 ID:cp2H17uo0
上下関係がはっきりしなくて購入を躊躇してる奴もいるだろ
キヤノンのミドルは6Dと70Dどっち買うか迷って手を出せない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:17:13.83 ID:PtvtaoDL0
カメラか舞えてるのって邪魔なのかキモイのかどっちかだしな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:17:28.77 ID:1ICwId/a0
一方、アタシはお洒落なカプチーノを撮影していた ☆(ゝω・)v
http://2chdrive.web.fc2.com/poverty/dat086.jpg
http://2chdrive.web.fc2.com/poverty/dat087.jpg
http://2chdrive.web.fc2.com/poverty/dat088.jpg
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:17:58.73 ID:VoLuPImN0
>>18
画質なら6D 使い勝手なら70D
こう考えておけばおk
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:18:38.71 ID:cp2H17uo0
>>21
だから手を出せないんだよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:18:38.60 ID:oljxw0/y0
フルサイズ買う金があるならフルサイズの方が良いに決まっている
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:23:14.82 ID:VoLuPImN0
>>22
そりゃ…「両方」を求めるなら手を出せないだろうけど
あえてどっちを重視するかを選ぶしかないだろうさw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:23:57.09 ID:r6u65N2K0
>>16
NEX3や5はは標準レンズの1650しか使わないならRX100のほうがいい
望遠レンズと付け替えたりしたいならNEX買ったほうがいいけど
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:23:57.58 ID:bed9nTjy0
7D→5D3
画質の違いに驚いた
今度コミケ行く予定なんだけどD3100じゃダメなのけ?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:25:32.85 ID:HBfVul270
>>27
ニコンの上位機種持ちから迫害されるぞ
たいしたもんとってないのに
カメラだけ立派とかはずかしい
>>23
RX1借りたけどAPSH1000万画素のM8のがマシだったわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:27:17.46 ID:r6u65N2K0
>>26
すごいけど重さもレンズ付けたら1.5kg以上だろ
キツいわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:27:40.45 ID:J7p7SzqPP
一眼レフを買う

写真すげー楽しい!良いのがとれた!

ワクワクして写真投稿サイトに載せる

1件もコメントがつかない

写真ツマンネ ←今ここ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:28:18.57 ID:crMYXvas0
春頃ネットで安かったからPEN買ったけど夏に旅行で1回使ったきりだ
>>32
わかる!
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:31:24.63 ID:f30G9etH0
http://i.imgur.com/u2sVlXF.jpg
http://i.imgur.com/edk1gsW.jpg
ドライブに行く → カメラ持ってなくて後悔する
写真撮りに出かける → ドライブに夢中になって写真撮らない
>>32
他人に見せないと楽しくないのかよ
でもまあどっか旅行とか行く時には持っていくよ
以前は単三電池でつかえるカメラだったけど、うっかりバッテリーのカメラを買って失敗した。
このまえ久しぶりに使おうとしたら放電していてたわ。
>>28
D5200ならギリ許されるかな…
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:39:39.92 ID:Wn3ptq4GP
>>25
望遠レンズかー
最近思ったんだけど、観光で写真とるだけなら望遠って全く使わないよね
あと交換レンズ持ち歩くとか、やっぱり大変そうだ
観光用途でも標準レンズだけで事足りないなら厳しいかな
RX-100をなくして、コンデジみたいなもんだろと思ってNEX-5買ったら標準のズームがほんとにコンデジみたいで
レンズ修理に出すついでにツァイス買ったらもう戻るのがキツくなった。ハードの差ありすぎだろ

クソ構図でも適当シャッターでも、良いレンズと高画素とトリミングでマシに見えちゃうのって猛毒だわ
コンタックスT2の調子が悪い
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:48:58.00 ID:RVA+MEsk0
>>40
俺もNEX使ってるけどレンズ変えないのにレンズ交換式カメラ買ってどうすんの、コンデジにしとけ
というかスマホ買ってInstagram入れてみろ、お前多分満足するから
>>5
謝罪と賠償
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:51:03.36 ID:0lPeLyKY0
>>41
狙って撮ったのがいつも通り外れでもトリミングで切り出せば何となくそれっぽくなるもんな
結果一向に上達しない
RX100がコスパ高すぎて困る
持ち運びも楽だからスマホあってもやっぱこっちだな
まだ子供が小さいから遠出や旅行してまで一眼で撮影とか無理なので、今んとこはキスデジと安物単焦点、便利ズーム程度で十分っす。どうせ子供しか撮らないし。
一人で出歩く余裕ができたら5D買って撮影旅行に行くんだあああ。
http://i.imgur.com/g83fJtg.jpg
>>35
こんなクソみたいな写真撮って何が楽しいんだろう
素人の下手くそな写真って見てて不安な気分になるんだよな
びっくりgifの最初の画像に使えそうだ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:55:07.78 ID:s3FOyYj20
>>47
児ポじゃん
それにしても毛深いな…
>>35
なんか見ててツマンナイ写真だな
こんなの撮って何が楽しいのコイツ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:58:17.59 ID:oljxw0/y0
>>35
主役がいないよね
もう写真完全に飽きたわw
D300→D700→D7000→D90→7Dと来たけど
3年くらいか?もう身の回りの風光明媚は全部撮ったんだよな
これ以上撮るなら写真撮りに遠出しないと、もう撮るものが無いんだよな
旅行とか時間掛かるし、面倒だよね
「撮るものが無い」という事に尽きる。
PowerShot N買ったけどまだ使ってない。
オラRX100欲しいんだが
去年の発売日から毎月2000円貯金してるがまだ1万ほど足りねぇだ・・・
後継機も出てるのに月2万小遣いは辛ぇだ・・・
>>48
>>50
ボロクソ過ぎてワロタ
でも何に対しても撮る意欲沸かないから羨ましい
こんなもの撮ったところで・・と思ってしまう
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:00:33.81 ID:5N/cmXt30
SD14で苦行を味わってるんでamaの投げ売りE-PM2買うわ
ISO100限定カメラとこれでおさらばじゃ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:01:05.31 ID:s3FOyYj20
>>51
それは耳の痛い話だな
マクロレンズと広角レンズが欲しいけど
レンズ高くてなかな買えないわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:04:12.62 ID:s3FOyYj20
>>56
レンズキット?ダブルズームにした方が良いんじゃないのか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:05:55.52 ID:9+Zh20xY0
自分が被写体になればいい
http://i.imgur.com/QFA6ZOW.jpg
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:09:19.67 ID:mzda8Q+70
二、三ヶ月前にミラーレスの売上はガクンと落ちたけど一眼は絶好調って記事を見た気がするんだが
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:10:30.68 ID:GLyXEDWd0
>>54
人気あるから値下げしねーもんな
leica x1買ったけど傷つけるの怖いから使ってないな
>>53
Nちょっと面白そうで興味ある
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:13:10.28 ID:q6adnfUc0
D90持ってるけどたまのハメ撮りにしか使わないや
α7ってどうなん?
地雷臭いんだが
>>30
なんかライカの作例って西洋絵画みたいなやたら「テーマは光と影」って感じの
写真ばっかりでくどくて飽きてくる
(LGのTVの絵作りと似てるって言ったら怒られるだろうかw)
ハラディ>>65
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:13:55.83 ID:9AvMJYr80
>>35
見てつまらないとか言ってるお前らは人を楽しませる為に写真撮ってるのか

オナニーを公開するのは馬鹿の所業だと思うけど、誰にも見られてないのに格好いいオナニーするのも所詮同レベル
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:14:40.46 ID:DKgwgnOz0
素人でもいいから、可愛い女の子を撮りまくりたいんだけど、どっかにいいところ無い?
Revの橋本ちゃんみたいなアイドルを無料でとりまくれるところってないの?
ちなキヤノンユーザーです
>>61
ミラーレス出始めの頃に、これからは絶対ミラーレス!一眼なんて買う人いなくなる!ってしつこくレスする人がいたんだけど、わかりやすいステマだったな。
未だにそんなに盛り上がってないよね、ミラーレス。
コンデジと同様、結局スマホに駆逐されそう。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:16:30.58 ID:VoLuPImN0
>>70
コミケ行ってみりゃいいんでないの?
かわいいのがいるのかどうかはわからんけど 撮りまくれるみたいだよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:18:07.84 ID:s3FOyYj20
http://i.imgur.com/KaFT02r.jpg
気が向けば猫撮ってんだけど明らかに迷惑そう
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:18:37.53 ID:DKgwgnOz0
>>72
コミケに入るのにも金いるし、ブサイクメンヘラ女と、それに群がるクソキモオタ男しかいないじゃん

地下アイドルでブレーク前の可愛い子を取りたいけど、なかなか情報が入ってこない
>>70
イベントいってパニオンキャンギャルを撮るとか
パドックパス買ってRQのおねえちゃん撮るとか
大手カメラ屋のモデル撮影会に参加するとか
それくらい?

某コスプレイベントいったら実情が
「レイヤーが内輪で自分たちを撮りあうための場所提供会」で
撮る専のカメコがはいりづらい空気に満ちてて撮るまでが大変だったり
ていねいに頼んでも断られたりだった
そのくせ参加費も高かったしもう二度と行くかと
>>71
スマホもレンズの大きさに限界があるから
中級コンデジを駆逐するところで止まるんじゃね
フルサイズ一眼がもっと安くなれば変わるかもしれないけど今の値段では
スマホ画質に満足できない人が流れるのはミラーレスだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:24:36.24 ID:QObiXXCl0
RX1R買ったけど写真を撮る暇がない
カメラを貸す出すサービスとか始めたいレベル
>>71
ところがどっこい一眼も落ちてます
そしてミラーレスもその後新機種がかなり投入されたので
巻き返しがあるかどうかは今後を見なけりゃわかりませんよと
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:28:24.06 ID:Wn3ptq4GP
>>43
違うんだよ
やっぱりスマホのカメラだと暗い場所で全然使いものにならないから
いいのが欲しいなと思って探してるんだわ
旅行行く機会がないとどうしてもな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:31:28.35 ID:8JHcHHJY0
初代GRD買って2回くらいしか使ってない
雑誌立ち読みしてたら5世代目が出てて驚愕した
>>77
常時携行してちょっとでも目にとまったものがあるなら
かたっぱしからシャッター切る習慣をつけたほうがいいよ
そういうのっていい機材はしかるべき場所でしか使わない!
こんな瑣末なことにいちいちカメラ出したくないとか思ってると
けっきょく使わなくなるってパターン
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:32:56.09 ID:joou6A3+0
>>79
暗所で撮りたいだけならコンデジにしとくべき
あれもこれも欲張って嵩張る荷物を持ち運ぶ気概があれば別だけど
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:33:01.67 ID:QObiXXCl0
>>79
フルサイズでも買わないと暗いところじゃ使い物にならないよ三脚を買え
暗所だと三脚+マニュアル撮影のできるコンデジ>>越えられない壁>>15万以下の一眼レフ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:35:05.43 ID:QObiXXCl0
>>82
休日は持ち歩いてるんだけどな
そもそも休日が少なくてほとんど出かけてない
E-PM2ポチった
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:38:36.84 ID:Wn3ptq4GP
>>83
>>84
思った以上に一眼がオススメされないな

実際俺も半端なミラーレス買うなら良いコンデジ買った方が良いって考え方だ
知り合いがカメラ買うって言って話し聞いたらコンデジ(笑)とか言い出してたんで
一眼なんて面倒くさくてすぐ持ち歩かなくなるから観光行くだけなら
良いコンデジの方が良いぞってアドバイスしたんだけど全く聞く耳持たれなかったわ

まぁ俺と近い考え方の人も居るようで安心した
今日は1万枚、動画も合わせて200GB撮ってきた。
明日も1日中撮影、雨でも100GBは堅いかな。

JSJCアイドル撮影はこれだからやめられんのだよ。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:41:09.27 ID:VoLuPImN0
>>88
どんだけ撮ってるんだよ…
動画9割の俺でも平均50GBくらいなのに…
(仕事なら別だけど)
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:41:42.88 ID:jVvAZu1q0
GM1がかなり気になる
あれだったら毎日持ち歩けるし画質もそこそこだろうし
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:43:16.37 ID:eiMlH+2T0
フィルム時代から一眼レフ使い慣れてきたオッサンは電源オフでファインダー
眺め回す癖があるから電池食いのモニターやEVFには不安がある
コンデジでサッと撮るのも楽しいんだけど気合入れる時は光学ファインダーの
一眼レフがええな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:43:13.92 ID:joou6A3+0
>>88
一体何が写るんだよ…
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:43:57.87 ID:/zktkGS7O
月末に彗星来るから久々に気合い入れるぜ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:44:59.01 ID:e4Tzniop0
xz1買ってから月1位で撮るようにしてる
でも、なんかピントあいにくい・・・
写真もデータ化しちゃえば所詮絵画と同じだから、端から見たら画としての評価しか出ないわけで
それ上手くなるってことは絵の練習なんかと同じようなことしなきゃならんわけで、あんまそういう努力
したくない。極論絵コンテ描いて撮った方がマシみたいな話だろうし

思い出補正込みで情報だけ押さえといて、人に見せるときだけなんとなくわかるくらいにトリミングして
出すくらいががんばれる限度だなあ
>>88
よくわからんけどそういうのってちゃんと後で整理したり要らないの削除したりするんでしょ?
パッパッパッと確認していくだけでも2、3時間は掛かるんじゃないの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:45:45.42 ID:DKgwgnOz0
>>88
俺もJSJCJKの可愛い子とりたいから、詳細教えて下さい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:46:38.49 ID:QUXHaNKj0
>>86
俺もポチろうか悩んでる
安すぎだろ最近のミラーレス
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:46:40.95 ID:q6adnfUc0
>>88
画像くらい貼ってから言えよ
使えねえな
第二次世界大戦の時のライカのカメラっていくらで手に入る?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:49:58.67 ID:e4Tzniop0
>>83
なんで一眼だと暗所ダメなの?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:50:50.76 ID:Hap1Gcjf0
>>86
レンズキットで3万とかやばすぎるよなあれ
>>101
たぶん暗所ダメって意味じゃなくて
暗所だけの問題ならコンデジのほうが手間がなくて
結果的に長続きするとかそういうことじゃね?
ドール撮ってる奴もカメオタ多いな
一度自宅ブースとやらを見せてもらったが
リアルの女以上に金がかかってそうな
>>102
アマゾンで25800円で思わず衝動買いしてしまった
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:54:20.96 ID:e4Tzniop0
>>103
それなら納得
確かにコンデジ楽すぎ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:59:42.83 ID:eiMlH+2T0
>>90
俺もあれは気になる。LXシリーズとほぼ同じ箇体でMフォーサーズは
魅力的だよね。ボタン数等機能は端折ってあるっぽいから使い勝手は
あまり良くなさそうだけど撮って出しで割り切ればいいことだし
GMのモックはほんとにコンデジ級に感じる
あれなら親にコンデジだと騙して使わせることも可能かもしれん
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:04:41.66 ID:xQ7pQj4D0
週末の天気が糞すぎて写真撮る気にならん
E-PM2ってのが初心者にはお手頃なのか?買うぞ俺は
EOSKISS4で夜景玉ボケや夜景背景ぼかしが出来ません
ノーマルレンズは駄目なの?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:07:02.62 ID:VBXThsWO0
>>111
全くの初心者ならコンデジにしとけよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:08:44.36 ID:fbp6GQ8g0
FM2が眠ってるよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:11:06.10 ID:qC8fdyg20
>>112
キットレンズのテレ端開放でピント位置を近距離にすれば玉ボケはできるだろ
大きくぼかしたいなら撒き餌の50/1.8を買っとけ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:11:38.08 ID:RkBhiVcq0
学校の椅子が落ちてる写真くれ

ニュー速でやたら評価高いよな
デジ一におすすめの三脚教えてくんろ
k-30のノーマルズームレンズつこうてます
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:12:23.57 ID:eiMlH+2T0
>>114
時々空シャッター切ってやってね。俺のFM2も出番少ないけど20年来の
相棒だから大切にしてる
>>117
どうせブツ撮りだろ、ゴリラポッドの一眼レフ用買っとけグネグネ楽しいぞ
>>117
速いレスさんくす
でも、家の中じゃなくて、山登りと旅行先での風景がメインなんよ
コンパクトで軽量なのができればいいな
おすすめがあれば教えてください
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:18:42.52 ID:gwCcVL7xP
>>117
UT-53Q

>>119
ゴリラポッド for SLR ZOOM持ってるけどAPS-C一眼レフでも実用上ちょっと厳しいよ
>>115
やってみます
後人物中心で夜景バックにしたいときフラッシュ焚かないと、夜景がメインのように写ってしまいます
初心者レベルですが、フラッシュ焚かずに人物中心、背景をボカのはノーマルkissでできるものですか?
単焦点等はまだ余裕がない状態です
>>120
じゃあ優先順位は重さだな
とりあえずカーボンの3万くらいの買えばよろし
失礼>>119宛てです
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:21:17.36 ID:VoLuPImN0
>>120
俺も写真用の三脚でいいもの知りたいな
実際調べようとしても種類がありすぎてよくわからん
携行性に優れたのがいいんだけど…
今のところ候補としてベルボンのUT-63Qと万風呂のbefreeを考えてるけど
それも実際のところよくわからんね
>>121
ブツ撮りはリモコン撮影が基本なんやで
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:22:11.30 ID:e4Tzniop0
ポラリエみたいなのが安くならないかなぁ
1万円切って欲しい
教えてくれた方、どうもありがとう
カーボン製とUT-53Q?チェックしてみます
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:24:56.11 ID:AEhvr3Ek0
http://imgur.com/dMzcQFX.jpg
こういうのは楽しいのか?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:26:15.07 ID:HyU1NAWr0
>>129
自分の子供の運動会撮るためにカメラ買う奴おおいだろ
哀れだからふれてやんな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:27:58.12 ID:e4Tzniop0
似たのでは、
プラモデルを撮影するとか昔からよくあることだし、
別に変な事じゃないような
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:28:04.83 ID:5Aq60XaS0
電車撮ってるのとそう変わらないだろ
他人に迷惑かけない分マシだわ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:28:49.48 ID:gwCcVL7xP
>>122
この記事なんかが参考になるかも
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/25/news021.html
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:29:27.96 ID:eiMlH+2T0
>>122
焦点距離が伸びる=望遠レンズになるほどボケ味は大きくなるから
ズームレンズの望遠側で絞りを開けて(絞りの数値を小さくして)
出来るだけ被写体の人物に近付いて撮ってみて。ファインダー内で
後ろがボケてるのも同時に観察しながら撮ると上手く行くよ。それから
明るい短焦点よりまず望遠ズームの購入をお薦めします
ちなみにカメラボディ本体の格は関係なくて7Dでもkissでも全く変わりません
が撮像センサーの面積とボケ味は関係あるので要注意
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:34:37.21 ID:qC8fdyg20
>>125
UT-63Q使ってる
携行性は文句なしに良いけど意外と重いね
フルサイズや中判を載せるのでなければ53Qでもいいかもしれない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:36:36.22 ID:M5bzw4Un0
ちょっと前はカメラに興味あるふりして多趣味ぶるくっそ頭空っぽマンコ発生しててウザかったわ

マンコ「あっカメラだぁ♪(タタッとショウウインドウに駆け寄る)ほしいなーぁ♪一眼レフいいなー♪」
俺「お、カメラ興味あるんだー」
マンコ「うん♪カメラ女子いま流行ってるよねー♪」
俺「そうだねぇ。今なんかカメラもってるの?」
マンコ「うーん、ほしいなーて思ってるだけー」
俺「そうなんだ?いつも何でとってるの?普通のデジカメ?」
マンコ「んー?ケータイだよー?」
俺「ケータイは咄嗟に取れるしいいよねぇ。ここ中古ショップだなんだね、ちょっと見てく?」
マンコ「え……あ中古……?べつにいい…」
俺「あ、あ、そう…………」
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:39:34.32 ID:tNaqbNEQ0
ジオタグつけて色々撮るだけで楽しい
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:39:43.32 ID:Wn3ptq4GP
>>136
女って新しくないと嫌がるよな
新品、新商品、新築にやたら拘る

まぁそいつらのお陰で中古市場が賑わうんだが
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:40:26.06 ID:FiC4vrxa0
>>130みたいな、晒しの種に写真撮るってのは
あんま良い趣味じゃねーな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:42:58.90 ID:tNaqbNEQ0
>>136
うちの彼女は撮影が本職なので逆に色々撮り方教えて貰ってる
>>138
しかし古着はオサレと言い張る……
ビックカメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
シャキーンとしまった写真撮るには絞る以外どんな方法があるの?教えてたもれ。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:54:48.45 ID:P7SURCdq0
一眼買って1年経ったけど神社仏閣や木や花ばかり撮ってて人物を撮ったことないから
ふと見知らぬ人に「写真撮ってください!」て言われると半泣きになる
無碍に断るわけにもいかないからネットでかじったうろ覚えの知識で撮ってみるけどやっぱクソだったりする
みんな人物撮影とかどこで勉強してるの?撮影会とか行ってるの?
>>139
スマホやケータイで人物スナップ撮る人って
晒しの種を撮影してるんだと思ってた。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:55:09.12 ID:XSKdEICY0
>>129
ほっといたれ
他人の趣味に野暮だろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:58:48.51 ID:E+rr6W6E0
いまだにソニーのW300愛用してるは
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:59:38.16 ID:HCoW3K3M0
カメラの知識ないんだけど
粗い粒子のフィルムみたいに写したり青みがからせるのってどうやるの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:01:52.64 ID:AV5c2bt30
荒くしたいならISO感度を上げればい
青くしたいなら色温度を上げればいい
夏の終わり頃に中古でQ+標準ズームで
通勤がてらイルミネーションを撮ったりとかしてるな。

毎日持ち歩くカメラとしてはカバンに放り込んでも
さほど荷物にならないQ系はちょうどいいサイズだと思う。

こう書くとまたペンタのステマとか抜かす馬鹿が出そうだな。
>>150の1行目ミスった。
正しくは"夏の終わり頃に中古で買ったQ+標準ズームで(ry"。

お詫びして訂正しますスマソ。

しかしQ用の標準ズームって中古が物凄い勢いで値崩れしてるのなw
CMOSのもわっとした絵がどうしても苦手だは
D40&オリXZ-1から離れられない…
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:06:25.68 ID:k8yaVLjm0
e-pm2のズームレンズってどの程度のズームなの?
野球行った時に撮りたいんだが
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:07:10.99 ID:eiMlH+2T0
>>148
ラフモノクロモードみたいなカメラ搭載の画像効果使うのも手だね
青は色温度チャート弄るかプリント時にプリンターの色偏差メーター
動かせばおk
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:07:50.14 ID:tNaqbNEQ0
>>143
開放からそれなりに解像するレンズ使う
>>152
D40いいよね、いい機種だった
同じ素子?のK100Dを今は手放せない
マニュアルモードのあるコンデジにしとけばOK
>>144
それこそポートレートシーン用の使えばいいじゃん
>>143
ぶれないようにちゃんと持つか三脚や一脚使う。
シャッタースピードを出来るだけ速くする。
ピントが合いやすい被写体にする。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:14:03.63 ID:eiMlH+2T0
>>152
俺もコンデジはパナLX5愛用してる
CCDは鮮烈で透明度の高い絵が得られるね
まだCCD機ってあったんだな。電池持ち悪そうで消えたのかと思ってた
LX5か……
>>153
μ4/3のズームは表記焦点距離に2を掛けた数値が
フィルムカメラの焦点距離に相当する数値なので
150mmなら換算300mmになる。

なので4/3用の70-300/4.0-5.6を純正アダプタ経由で装備するか
またはマウントが共通のパナの45-200/4.0-5.6か100-300/4.0-5.6を買うのもあり。
(オリ純正の75-300/4.8-6.7は¥100000超えるので手が出ないだろうから除外)
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:28:28.92 ID:eiMlH+2T0
>>161
LXは確か7以降はCMOSに変わってると思うよ
動画性能と発熱問題の関係で現行製品は相当少ないのでは
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:32:51.88 ID:mNNX6RUU0
カメラにこだわる時間を写真に使えってそれが全て
K-Rちゃんを3年ほど使い続けてそろそろステップアップしたいと思ってK-3の情報集めてるんだけど
雑誌とかだと結構綺麗に取れてるのにこのレポートに載ってる写真はすげー微妙なんだよね
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20131108_622547.htm

これに13万も出すのならもう2万ほど足してフルサイズの入門機の方が良い様な気がするんだけどどうなんだろうl
>>163
新型も性能は凄そうだけど、やっぱ感光素材そのものが違うってのはなあ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:45:27.27 ID:rt5ZK/PK0
最近k52-s使ってないな、彗星撮りたいからレンズほしいけどどんなのがいいかね
ライカD2 M3 M6
ローライコードW
ハッセルブラッド500C
ローライ35S
オリンパスOM-1 OM-3 PEN F
エプソンR-D1s
>>133
>>134
ありがとうございます、勉強になる
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:20:11.20 ID:eiMlH+2T0
>>169
あと色々な被写体に対して「絞り優先モード」で
絞り開放(f4くらい)・f11・f22と3枚撮るのを練習がてら暫く実践してみて
絞りの効果は撮影後モニターで確認出来るしプレビューボタン(kissシリーズに
は無いかな)があれば逐一ファインダー内で効果を見ることが出来る
絞りの使い方を覚えると表現の幅が広がるよ。がんばって!
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:24:04.54 ID:0Ww2lEqT0
起こさないとだめだったのか
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:26:08.15 ID:0Ww2lEqT0
>>129こういうのもバカにできないんじゃないの
皆が見てる、いろんな画像、料理やモノの写真って結局こういうふうに撮影されてる訳だし
変人に見えるのは確かだが
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:31:43.07 ID:YyEmDqr80
最近新宿のPENTAXフォーラムにK-5Usのセンサークリーニングがてら行ったんだけど、新しいK-3触ってしまって後悔してるわ
つかニコンとキャノンの売り上げ下がったのってSONYとか勢いあるメーカーにシェア奪われたってのもあるんじゃないのか?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:31:57.04 ID:8VFSJUiF0
技術も知識も無いけど、出先で風景撮りたい
現場の臨場感を表現したい
夜間の星も撮りたい 流れ星とか蛍とか撮りたい
シャッターチャンスを逃したくないので立ち上がりが早いとうれしい
値段が安ければ言う事は無い

以上を踏まえた上でオススメデジカメ教えて
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:33:43.14 ID:FiC4vrxa0
>>173
やっぱ、良いのk-3?
k-x死にそうなんで色々迷ってる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:38:05.79 ID:cp2H17uo0
>>129
これフォトコン用に撮っていたのだとしたら特定できそうでヤバイんじゃないの
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:39:25.82 ID:YyEmDqr80
>>165
PENTAXフォーラムで触ったけど普段使ってるK-5Usとレベルが違ってたわ
画質面においては画像の持ち出しが禁止だったからハッキリどうこう言えないけどレスポンスの良さと、ピントの精度、あとファインダーの視認性向上、モニターが大きくなった事による撮影後のチェックとか段違いに使い勝手が良くなってる
画質に関してはセンサーサイズ変わってない以上大幅に向上してるとは思わなかったけど、それでも画素数が上がって解像感は上がってる気がした
問題は暗所での性能やね
でもまあそれよりもカメラの性能って画質だけじゃないってハッキリ認識させられたわ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:42:01.65 ID:FiC4vrxa0
>>177
ありがとう
新年の福袋に掛ける事にしました!
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:45:20.37 ID:YyEmDqr80
>>178
頑張っておくれ
おれはすぐにK-3は無理だから新らしくラインナップされたHDシリーズのマクロ買うぜ!
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:50:16.74 ID:28XRuZsb0
女みたいに、もっとどうでもいいものを無駄に撮りまくれば良いのに
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:55:20.11 ID:eiMlH+2T0
>>174
どの程度カメラの嵩を負担できるかに拠るけどマクロ撮影や星をとなると
ファインダーが正確で電池容量に余裕のある一眼レフになるかと思います
それも敢えて最初からミドルクラスがお薦め。エントリー機は慣れると機能面
や使い勝手に色々と不満が出てくるもの。機種はD7000を一押ししておきます
操作のアルゴリズムが洗練されていて扱い易くキヤノンの中級機より充実して
いる印象。解像度では新機種のD7100の方が勝っているようですがコスパを
考えれば悪くない選択だと思います
>>129ハゲとるやないか!
>>181
ありがとう
でっかくて重そうなので店でさわってみる〜
とりまわしできそうだったら買っちゃうから!
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 05:45:32.25 ID:hy/efM8c0
引きこもりでカメラ買ったら外に出ると思って5月にNEX-5R買ったけど結局家から出ることなんてなくて玩具ばっかり撮ってる
http://i.imgur.com/oBqdsns.jpg
http://i.imgur.com/1uoRc7I.jpg
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 05:48:45.28 ID:x0K+Bm5cP
気軽に持ち歩けて気軽にパチパチスナップ撮れる超高画質なコンデジ教えろ
iPhoneとかゴミレベルで蹴散らせる奴な
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 05:51:27.09 ID:UpYAoPggP
>>2
           |  _
           | (_(_)
           |
           |
           |      |\/|
           |      |・x・|
.        \__| ┌─/  |
         |.   |  |  ̄    .|
.          \ _|  |___ ノ  
        (( (/ | └─┘(/ヽ) ))
           |         
           |________
60dを型落ち格安で買ったけど重くて使ってない
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 06:22:27.65 ID:b9HVTmiT0
>>185
RX10は?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 06:22:45.01 ID:mNNX6RUU0
>>185
買わないだろうけどRX1おすすめ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 06:28:50.93 ID:rnI03bl40
懐古主義的なデザインが気に入らない
ジジイに媚びてんじゃねーよ
>>29
大抵の人間のアイデンティティはその時代の最新のものを所有することだからだよ。車とかカメラとか、自転車とか、何でも。

これを否定するには自身の深淵を見なくては
いけないから大抵のひとにはできないし気がつかない振りをする。
今までの自分を全部否定することだからね。このジャンルでいえば、ただのステータスなのか、カメラ収集なのか、写真収集なのか、
何かしている自分を求めているだけなのか。美を追求するのか様々だろう。

ねぇねぇ、空虚な広告(欲望)消費して空しくない?ってやつ。

悟るにはたとえば始めに、あなたのほしいも
のややりたいことは根源的には存在しえない
ということを知覚することだ。次にすべては
虚構だと悟り、なにもかも下らないと、前向
きに諦めてしまうことだ。悟り人は達人だ。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 06:41:35.40 ID:PnV1DTqG0
画像少ないな
EXILIM持ってるけどついつい忘れて携帯で撮ってしまう
http://i.imgur.com/1EPxKgp.jpg
http://i.imgur.com/YT1ZY85.jpg
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 06:42:15.82 ID:MVLKOS6w0
RX1R興味あるけど、サイズ的にかさ張りそう
RX100までは求めないけど、奥行きがあるからカバンの中で
邪魔になりそうなんだよなあ
>>190
買うのじじいばかりなんだからそうなるわな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 06:54:35.32 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/gxlQbWY.jpg
これは何だろう、枯れる前の松ぼっくりか?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 07:05:21.23 ID:PnV1DTqG0
>>195
緑のモコモコだからきよつけた方がいい
フィルムカメラ使ってる人はいないの?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 07:17:35.72 ID:ioUTE7NJ0
Aマウントってなくなるの?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 07:45:56.38 ID:MPODL1Ao0
>>197
ニコンFAを現役で使ってる
気ままに撮るMFカメラとしては最高峰だわ
>>197
ハーフをあれこれ適当に使ってます
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 07:57:35.40 ID:+AuFyTvs0
そうだぞお前ら
>>60>>129も実質やってることは変わらん
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 07:57:42.30 ID:lh8pC2+E0
>>184
サムネイルで便器撮ってるのかと思った
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:06:13.43 ID:AMJBXqvp0
>>190
現時点での自社製品購入層をよく把握してるだけだよ
もうちょっとすると機材オタが自慢げに解像度だけくそ高い画像をアップするだろうな
おっさんオタ特有の閉鎖的な雰囲気で機材自慢が始まり、興味ある普通の人が去っていく
写真スレのなんと不毛なことよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:20:23.12 ID:BoLTqE0w0
NEX6持ちだけどα7に行くか迷う
レフ機も一度使ったほうがいいよな
おまえらのうんちくなんざ聞きたくもない
無駄口たたいてる暇があるなら
写真部なんだから、写真はれやカスどもが
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:44:06.63 ID:1ICwId/a0
これから濃厚なうpスレになります。ご期待ください。(他力本願)
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:51:24.52 ID:jVvAZu1q0
>>198
なくならんよ
SONYもTLMはやっぱり無くせないようだし高速AFを持ったαAマウントは存続させるだろう
ミラーレス機買ったがフラッシュ使わないと暗い

どうすればええんや?
フラッシュ使うと色味変になるからあまり使いたくない
とにかく数を撮らないとダメなんだよって森山先生が言ってた
そうなの?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:57:53.32 ID:AMJBXqvp0
>>209
暗い絵を好きになってみてはどーだろうか、実相寺のハゲ親父の様に
>>211
子供とるから明るい感じに仕上げたいんや
とってからソフトで加工しろとか言われるがそんなのは嫁にはできんのや
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:00:56.07 ID:MVLKOS6w0
>>212
明るいレンズ買えばいいんじゃない
>>212
ISO感度上げろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:02:02.54 ID:7BIq/QNpi
>>209
F値が1.2とかのレンズ使って解放一択で撮れ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:05:16.00 ID:7s5TJ6BlO
運動会で子供の写真や動画とるのに遠くからしか撮れないからズームしても綺麗に撮れるやつある?
今持ってるやつは何年も前に買った1万くらいのデジカメしかない
予算は7万くらい
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:08:53.83 ID:7BIq/QNpi
>>216
マジレスすると七万じゃ中途半端な機材しか揃えられないから
レンタルで1DXと500mm程度の望遠とジッツオの三脚をレンタルしろ
大抵のカメラオヤジはビビるわw
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:14:41.19 ID:7s5TJ6BlO
>>217
離島住みだからレンタルは無理なんすよねー
7万じゃ足りないんか…
どっかが出してた80倍ズームってやつがいいと思ったんだよな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:17:35.77 ID:Kt8TLvqN0
中版買って山撮りたいと前は思ってたが悩んでる内に別にデジタルでもいいんじゃないかとまた悩み始めた
自分で現像しないからフィルムにしなくてもいいんじゃないかと
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:19:42.94 ID:MVLKOS6w0
FZ70とか?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:21:58.21 ID:XKUpAxYpO
シンショーども

いま一番いかすズームは光学何倍ですか?

FZ70なんですか?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:23:49.08 ID:u+MK0EH40
>>209
つ露出補正

ちゃんと教えてやれよ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:25:43.89 ID:iSOsnIxG0
一人で写真とっても見返す事が無い。
昔の写真は家族で見返して楽しんだけど、
俺には家族が出来ない。
だから写真取るのは辞めた。
>>218
運動会のような動き物とるならファインダーがあったほうがいいだろ
80倍ズームみたいなネオ一眼より、一眼レフエントリー機のダブルズームセット買っとけや
http://kakaku.com/item/K0000226438/
http://kakaku.com/item/K0000388423/
http://kakaku.com/item/K0000484121/
http://kakaku.com/item/K0000568708/
http://kakaku.com/item/J0000004012/
詳しいことはデジカメ板の購入相談スレで聞けやハゲ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:30:40.34 ID:pxeXFCD90
眠ってる写真をFlickrとかにうpすればいいんじゃないですか
自分で撮った夜景が壁紙になってる
それ以外は見ることが少ない
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:32:05.85 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/mIwACyH.jpg

>>218
FinePix HS50EXRでいいんじゃない? http://kakaku.com/item/K0000463957/
画質は値段相応だけど運動会で撮るなら十分だろう。大きさが気にならないなら単体で高機能なネオ一眼は持っておくと色々便利だぞ。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:32:50.78 ID:vTFJBhyH0
カメラ欲しい
D5200でいいかなあ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:35:03.33 ID:I4D1ZAVu0
>>228
「いいかなあ」で決めると少しずつ後悔するよ
「これがいい」っての買わないと

>>225
Flickrのシステムは分からんので適当だが、
アップしても閲覧一桁コメントゼロで余計に失せる気が
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:36:48.70 ID:BYRrl7gV0
>>229
何人に見られたか、ってのがモチベーションになる
日本の鎖国写真SNSより全然いい
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:37:08.64 ID:mzda8Q+70
>>209
ミラーレスだから暗いということはない
暗いところで撮ってるから暗いのであって明るいところで撮れとしか言えない
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:38:01.35 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/7keyTTg.jpg

>>223
まあ無理して撮る必要ないよな。
>>229
グループも知らないのか
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:38:44.81 ID:Qucb9Ebr0
カメラなんて何に使うんだよ。

電車で対面に座った女の子のタイトミニの▽ゾーンからパンツ見えてたら
おもわず、カメラで撮りたくなってしまうだろう?

カメラなんて持つもんじゃないよ。悪魔の道具だよ。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:39:44.32 ID:I4D1ZAVu0
>>233
Flickrなんてやってないもん
前置きにちゃんとそう書いてるだろ?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:40:31.00 ID:pxeXFCD90
>>229
倉庫で腐っていく写真よりも少しでも陽の光に当たるほうがいいと思うけどなあ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:43:19.00 ID:MVLKOS6w0
flickrにあげてもview一桁だけど、そのストリームのリンクを2chに貼るとえげつないことになる
ただしflickrアカウントが2chにバレるという両刃の剣
アカウントのバレないjpg貼りだとview数にカウントされないという雁字搦め
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:43:41.49 ID:I4D1ZAVu0
>>236
一桁の人間にみてもらうことが陽の光だと感じるならそれもいいかもね。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:45:52.66 ID:BYRrl7gV0
View一桁ってこたぁないだろ
タグ付け、グループ、タイトルつけりゃ
50は望めるはず
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:46:35.49 ID:MVLKOS6w0
でもphotohitoとかの日本のSNSなんて、気味の悪い褒め合いばっかりだよ
ちょっとでも女を匂わすアカウントだと、どうでもいい写真でもオッサンがチヤホヤしてたりな
あんなのを光とは言わない
ずっと写真趣味にしてるけど一度も人に観て貰おうと思ったことすらないな
完全に自己満足ですわ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:48:13.50 ID:XKUpAxYpO
ズームが

ズームが
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:48:47.35 ID:MBZy27J80
高い重いやつ買うやつは計画性のなさから面接で落ちる。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:49:44.34 ID:MVLKOS6w0
>>242
HX300
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:49:54.41 ID:I4D1ZAVu0
俺は昔は知り合いに見せて、お世辞でも何らかの感想もらっていたことがモチベーションだったな
今はその知り合いもいないから自己満足になってるけど
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:50:23.30 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/KEmLTIT.jpg
http://i.imgur.com/w8s1Yhc.jpg

へぇ、ビュー数とか気にしてSNSやってる奴も多いんだな。
ツイッターとかでもリツイート数とか気にしてんのかな?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 09:58:15.88 ID:AEhvr3Ek0
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:00:26.21 ID:1ICwId/a0
>>スレタイ
カメラをデザインで選べば良い。使いたくなるデザイン、持ちやすさ、コレ。
ソースは俺。
>>246-247
なんかシュールな写真だなw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:01:18.07 ID:J7p7SzqPP
>>245
知り合いに見せたら、ピント合ってないぞ(嘲笑)って言われてぶん殴りたくなった

被写界深度も知らないカスとは縁を切った
D5100の105キット買ったけど殆ど触ってない・・・そしてD5300かD7100が欲しくなってきた
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:11:42.09 ID:MVLKOS6w0
職場のPCとかタブレットの壁紙にして、
え、何、それもしかして自分で撮ったの?ってワイワイやるくらいが一番よい
facebookに上げることもあるけど、そこでの評価を目的にすると
写真を過剰に加工したり、お台場のガンダムとかの引きのいいネタ写真を取るように
自分の行動が妙にフレーミングされる 目的と手段が逆転する
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:15:40.69 ID:DuBBrBA+0
>>20
一番下の背景、神崎さん?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:21:37.96 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/o7Cd8vA.jpg
http://i.imgur.com/mBVkJxP.jpg
http://i.imgur.com/JWCEpYA.jpg

>252 霜降り腹いっぱい食いてえなあ・・・。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:23:30.81 ID:754yc0PK0
俺ドストレートな写真しか撮らないな…
人に「どこどこに行ってきた」みたいな感じで見せるのが主だから
絵自体は工夫も何もないそれこそ素人未満の写真ばっかりだ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:31:02.25 ID:zO0it1NZi
>>210
そうかもしれないけど、森山先生の写真は
今時受けにくいよね
俺も良さがわからんしw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:39:27.45 ID:Kt8TLvqN0
基本証拠写真でええと思うけどね
商売で撮ってるわけじゃないなら楽しい気持ちが残ることが一番
気が向いたり気に入った場所があったら納得いくまで粘るぐらいで
俺もモチベーションのために
flickrはじめたけど
友達いないので悲惨な状態…
悲しい
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:42:41.13 ID:XbpZbd/V0
ずっと前にコンデジ買って放置してたけど
いつのまにかスマフォより画素数すくない電池持ち悪いと
なんの役にも絶たなくなっていた
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:43:39.92 ID:zO0it1NZi
>>258
自分の持ってるカメラやレンズ、もしくは住んでる地域のグループに入る。
入るのは基本自由
入ったら写真をアップする時に、そこに向けて投稿するんだ
グループによっては一日一枚までとか制限ついてるから注意な

ゆっくりとかもしれないけど、人集まってくるよ
去年飼い犬が死んじまってから撮るものがない
新機種にもレンズにも興味がなくなった
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:45:23.86 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/ICPRcTc.jpg
http://i.imgur.com/mFskWb7.jpg
http://i.imgur.com/ux6Iqnj.jpg

>>255
旅行スナップなんかは殆どの人がそういう用途だろう。
持ってる技術が素人以上だろうが素人未満だろうが、
プロでもない限りは撮れた写真に価値なんかないよ、思い出話に花を咲かせるための物だ。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:46:07.71 ID:OchInn+10
風景メインだけど不満あり
CPLフィルター、使ったほうがいいかな
フードが邪魔になるけど
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:47:14.65 ID:kurLn8JQ0
さっきから墓標アップしてんのは何がしてぇんだよ
いくつまであるか気になる
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:48:49.59 ID:7Bxd4oyii
カメラ買ったころは好きでもない花なんか撮ったりしたけど
興味無い物はほんとにつまらん絵にしかならない
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:49:45.40 ID:pxeXFCD90
>>263
ほんとうに必要なのはNDフィルターと三脚と思ったのは俺だけじゃないはず
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:51:18.74 ID:iNskrVSV0
初めて一眼買おうと思うんだけど
60Dと70Dどっちがいいかな?
用途は赤ちゃんの写真と動画の撮影です
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:51:45.71 ID:I4D1ZAVu0
>>268
どっちかなら70DDARO
興味持った場所、物は大抵ググるとアマチュアの凄い綺麗な写真がアップされてて
もう自分で撮らなくてもいいかなって気に…
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:54:37.53 ID:kurLn8JQ0
Flickrで同じアングル、同じ画角で撮ってる写真見ると
あぁ、俺はこいつと同じ感性の持ち主なんだなと思ったりなんだり
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:56:38.50 ID:zfygG0CL0
変わりゆく町並みを感じて写真に収めていなかったことを結構後悔するわ
あと自分が親になった時子供と会話の種にもなると思うし。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:58:15.40 ID:RkcBBhUt0
>>262
十二丁まで?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:00:42.89 ID:3VwFWkp10
>>268
少しお高くはなるけど動画も撮るなら動画時のAFが良好な70D
動画のAFは使い物にならないという人も居るけど映像作品じゃなければ普通に便利
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:10:05.22 ID:754yc0PK0
>>268
70Dいこう!
ライブビューでのAFもサクッと合うし
動画もビデオカメラにそれなりに近い感覚で撮れるよ〜
>>274がいうように映像作品に使うにはまだブラッシュアップが必要だと思うけど(でも使ってるけど…)
「撮る」という事だけを考えるなら十分イケる
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:13:02.63 ID:MVLKOS6w0
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:15:48.64 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/8tRQD0r.jpg
http://i.imgur.com/u6TKNzI.jpg
http://i.imgur.com/DCX7sHb.jpg

>>272
町並みとか結構変わるから、記録しといて損はないだろうな。
デジカメ使い出してもう十年以上は経つけど、同じ場所でも当時と今の町並みの違いに驚く事は多いなあ。
十年一昔とはよく言ったもんだ。
歴史は繰り返す
一眼をみな求めてないんだよね

>>276
家解りやすいね
等倍でみるとあれって思うかもしれないけど
印刷原稿にはむいてる。
等倍厨が生み出した塗り絵ブームにやっと終わりが見えてきて嬉しいです
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:20:25.76 ID:3VwFWkp10
>>278
銀塩末期に皆が求めたのが高度な機能を持つ一眼ではなくちょっと良いレンズ付けたコンパクトだって話は良く聞くね
自分はその時代を知らないのだけど
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:24:56.42 ID:lsp0CKv90
デジタル一眼レフカメラってかなり大きいけど、どうやって運ぶの?
首にずっと吊り下げておくわけにもいかないし、すっごい邪魔そうだな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:26:00.78 ID:ZQIX2Noi0
何丁まであるんだよwwwwww
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:28:52.33 ID:754yc0PK0
>>280
ストラップつけてぶら下げてる人が多いよ
後はカメラバッグに入れてる人とか
三脚・一脚につけっぱでずっと抱えてる人とか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:29:34.62 ID:x9F8INt50
「流行ってるから買った」ってやつが多すぎるジャンル
レンズ交換とか保管、持ち運び、買い足す値段考えたら放置するのが目に見えてる
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:33:14.84 ID:5KPupKRn0
ボッチでもモチベーション維持するには
やっぱりフォトコンでしょう
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:34:49.67 ID:gt2gLHUJ0
ソニーの1200万画素のコンデジ中古4000円で買ってみたんだけど
フルおまかせモードで撮影すると下手すりゃiphone以下になるのが泣ける
PGMとかある程度手動設定するとまぁまぁな写真が撮れるな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:35:45.51 ID:9fhOEUdl0
>>280
撮り始めたらずっと手にぶら下げてる
ストラップだと色々気を遣うからずっと持ってるのがいい
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:53:30.26 ID:HFy5JbqM0
>>35
道路と紅葉を撮りたかったのだろうけど焦点が何処にも定まってなく全体が背景になっている
道路主体か紅葉主体か選ばないと
しゃがんで目線を下げるだけでも印象が変わってくると思いますよ
>>64
クリエイティブショット面白いよ
食べ物写すとちょっとグロくなるけどねw
RX100買った。携帯してると割りと大きく感じる。
あと5mm位薄かったら最高だった。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:05:32.44 ID:Kt8TLvqN0
豆腐の墓場多いな

>>280
長めのストラップで襷掛け
脇腹の少し上にカメラが乗る感じ
>>283
レンズ交換とか保管、持ち運び、買い足す値段考えて、放置するかも…と思い始めたところ
カメラが趣味の人って、熱意がすごいのね
お手軽に風景でも撮っちゃおっかなー位のど素人はお呼びじゃない世界だは
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:13:06.28 ID:1ICwId/a0
紅葉を撮りに行こうと思ったけど曇りだからやめにする。
>>253
そ…そうだよ。(震え声
>>270
自分にしか撮れない絵ってのもあるんじゃないだろうか?

真面目な話、本当に好きなもの・撮りたいものが無いと
続かない趣味だよな。
http://2chdrive.web.fc2.com/poverty/dat089.jpg
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:17:39.50 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/GzgFr9E.jpg
http://i.imgur.com/lX1jdjX.jpg
http://i.imgur.com/ajiMA2r.jpg

>>290
デカさも重さもギリギリだよな。
チルトも欲しかったんでRX100Uも検討したけど重すぎて諦めたわ。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:22:40.74 ID:uksaa9kK0
>>292
カメラ趣味と写真趣味は違う
写真趣味の人は物がなければ携帯や写ルンです使ってでも撮る
風景が撮りたいという気持ちがあるなら無理してカメラ趣味になる必要はないよ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:25:49.48 ID:AEhvr3Ek0
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:28:07.81 ID:MVLKOS6w0
ファッ!?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:29:45.39 ID:dMl6S0ux0
http://www2.age2.tv/rd2/src/age4762.jpg
被写体がある程度よければ適当撮りでもそれなりに見える
>>60
民兵の訓練か何かか
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:34:57.87 ID:Wn3ptq4GP
>>298
こういうのはいい意味で誰が撮っても綺麗だし、写真て良いなと思える

逆にID:AEhvr3Ek0みたいなのはウザさを通り越して憎しみすら感じる
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:36:44.51 ID:zJDlmpK10
APS-Cコンデジって単焦点でも10万くらいするけど3万代のEOS M単焦点キットじゃいかんのか?
大してサイズも変わらないだろ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:40:12.10 ID:MVLKOS6w0
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:40:42.09 ID:T0dydYTD0
>>301
専用設計専用レンズってのが強み
EOSMは高級レンズキャップ
汎用性はあるが、専用設計専用レンズには負ける
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:41:58.69 ID:6A353LXa0
カメラってなんであの形なんだろな
レンズと本体切り離せたらアングルにも幅が出るだろうに
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:42:00.98 ID:iNskrVSV0
ありがとう
70D検討してみます
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:44:54.89 ID:MVLKOS6w0
隣の爺さんイヤフォンから音漏れしまくってるの難聴かなんかかな
気持ち良さそうに揺れてるからあとで写真撮ってうpするわw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4653871.jpg

5R使いだが6が欲しいなあ。屋外だと液晶モニター見えんわ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:57:33.05 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/DPkn6tD.jpg

>>304
センサーと本体の間で大量のデータを送受信するから無線じゃ難しい。
レンズ部分と操作部分を切り離した物は一応有るけど、
実用的にデジカメ代わりとして使えるレベルじゃないみたいだな。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/17/news058.html
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 13:02:09.85 ID:J7p7SzqPP
写真の趣味はどこに目標を置くのかが難しい

登山なら山に登る
ジョギングなら何分を切る
球技なら○○大会に出場する

とかあるが、写真は明確な目標がないんだよ
俺っち未だにD40Xなんだけど〜
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 13:10:50.03 ID:6A353LXa0
>>306,309
あることはあるんだな
レンズと本体が受話器のくるくるコードで繋がってて、本体のディスプレイを見ながら撮る…みたいなの想像してたからコレジャナイ感あるが
sigmaSD15買ったけど余りに使い勝手悪くて寝かせてるわ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 13:24:04.54 ID:ZxHbS8rG0
D600
24-85
70-300
50/1.8
nokton58/1.4
タムキュー

売ろうかしら…近場に撮りたいもんも無いし、旅行なんていかないし…
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:03:47.45 ID:AEhvr3Ek0
http://dai.ly/x170o4m
http://i.imgur.com/PGP2N51.jpg
http://i.imgur.com/9g3Qu8K.jpg

>>310
殆どの一般人にとって写真なんてお出かけの副産物だからな。
誰でも出来て誰もがついでにやってる事をわざわざメインにしてるから何かに目標を据えづらいんだろう。
電池を充電する機械がなくなって
放置してある
>>316
ロワで買えよ、充電器売ってるぞ
替えバッテリーはいつもここで買ってる
>>316
だから単三電池の機種にしておけばよかったのに・・・
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:15:57.74 ID:MA49cZz90
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html

愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 「 警 察 関 係 者 の レ イ プ 事 件 は ほ ぼ も み 消 し て い ま す」

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo ← 「レイプ被害者の女性を軟禁してレイプを不倫だったと強要する」
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:23:18.90 ID:PSZ6TQzJ0
自分の感動を写真に込める難しさ。
橋本環奈ちゃんの奇跡の一枚のような写真をとりたい
>>284
お金の無駄だからやめとき。
本気で入選を狙おうと思ったら、機材以外に、交通費やら滞在費やら
プリント代やらアホみたいにお金が掛かる。
選者の好みにも左右されて不確実性が高い。

だいたい、人の評価を気にして写真をするなんてつまらないと思わないかい?
アマチュアなんだから、自分が好きなように納得できるかどうかが重要。
>>276
俺の写真だな。
だが、3枚目は鬼解像やローパスレスの魅力が伝わる例ではないだろう。
高感度でも破綻しない程度の内容で、この状況であればD3sのほうが
よほどノイズも少ない絵が撮れる。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:33:27.04 ID:B+y9JH9Z0
屋根ばっかでいかにもテストショットってのしか
あがらねーんだよな2chだと
シグママニアのmaroって人の例があるから余計にそう思うだけかもしれんけど
>>323
たぶん、屋根が好きな人が多いんじゃないかな。
俺はあまり好きじゃないけど。

まあ、実際のところは撮るネタがないだけだと思うよ。
写真学校なんかじゃ、よく駅に行くまでにフィルムを1本使い切るとかいう授業をやる。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:42:15.32 ID:zJDlmpK10
>>324
へー
面白いこと聞いたわ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:48:44.52 ID:9fhOEUdl0
>>323
不愉快な思いするだけだもんヤだよ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:52:42.55 ID:FrlgE3Xq0
5D3
70-200 A f2.8
50 f1.2
その他色々2ヶ月くらい眠ってるorz
>>310
別にそんな難しく考えなくても。
コンデジをポケットに突っ込んで、印象的な風景なり空があったら
シャッターを押せばいいだけだよ。
それで気に入った絵が取れればよし、ダメでも別に何も損しない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4654257.jpg
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:53:12.74 ID:5KPupKRn0
>>321
悲観的すぎ

交通費やら滞在費やらは被写体にも依るんだろうけど
かけない事は十分可能
プリント代やらにそれなりに金が掛かるのは否定できないけど
別にすべてのフォトコンがクリスタルプリント必須って訳じゃなし
インクジェットプリントおkのだって多い

選者の好みにも左右されて不確実性が高いというのは否定しないけど
人の評価を気にして写真をするってのは無いな
自分が好きなように撮ってそれについて評価されるかどうかでしょ
独りよがりで終わるよりはよっぽど世界が広がると思う
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:55:28.59 ID:5KPupKRn0
>>328
ステルス電線?
なんだこれ?
数ヶ月ぶりに開いたら、スポット修正パラメータがムチャクチャだ。
お恥ずかしいw
>>329
Velvet Fine Art paperが高すぎて買えないので、
ケチってクリスピアですw
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:22:30.66 ID:gItO8McF0
>>26
俺は7D→1DXで画質の違いに驚いた
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:28:07.34 ID:5KPupKRn0
ピクトリコホワイトフィルムなみの値段か高いな

私の使ってる用紙(A4)は10k円/200枚です
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:29:40.09 ID:AEhvr3Ek0
http://dai.ly/x170qvr
http://i.imgur.com/hZuwYTT.jpg
http://i.imgur.com/c1dktcJ.jpg

>>318
今はスマホ用のモバイルバッテリーで充電できる機種が増えているから、
無理に単三電池に拘る必要も無くなって来たよ。
でもまあ、寝かせてたカメラってバッテリーの問題が付き纏うよな。
充電器買った→バッテリー上がってた→バッテリーも買い直しは辛いだろうな、古い専用電池だと特に。
>>333
そんな違うのかよ
値段の高さは伊達じゃないってことか
比べてるのが7Dだからだろ
当時はろくに使いこなせず売り飛ばした

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200002/00-0202/
E-PM2は映りはオリの上位機種と変わらんけど
コンデジとも一眼レフともつかない微妙な操作系が難点
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:04:22.15 ID:LVqOsohS0
ソニーのミラーレス買って、5万円のレンズも買ったけど、結局部屋の写真数枚撮っただけ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:10:43.87 ID:J7p7SzqPP
一眼中級機って、画質は良いし操作性もいいから旅行の写真撮るには良いんだけど、
もうちょっと軽く小さくならないものか。

かと言ってマイクロフォーサーズは画質悪いし
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:12:36.20 ID:O22tn7DH0
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:16:19.66 ID:Wn3ptq4GP
>>342
牧場は楽しいけど臭いのが難点
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:20:33.87 ID:M+TmL01Y0
Kiss III Lだったかな
フィルムカメラの手放し時がわからん
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:21:04.45 ID:WZi50eap0
一眼レフのカメラバッグってどんなんもてばオサレなの
久しぶりにカメラ買おうかと思うけど何かいいもんない?最近の型番が全くわからなくてどれが入門かとかアマチュア向けなのかが全く分からん
ちなみに前使ってたのはミノルタのαシリーズだったからどうせならソニー製がいいかな
オリンパスE- PM2レンズキット安いんだな。E-PL2を売って買い換えるか。
タッチパネルは便利そうだな。
>>346
お安いエントリー一眼レフのレンズキット、どのメーカーのでもむっちゃお買い得やで
SDカードを持参してキタムラででも触ってきて操作感や画像比べたらよろし
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:12:51.17 ID:AEhvr3Ek0
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:21:57.90 ID:p/J87IML0
>>310
フォトコン入賞でいいじゃん
福岡大分旅行のついでに撮った写真を九州の風景写真縛りのフォトコンに応募したら入賞してクオカードとカレンダー貰ったよ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:22:10.02 ID:ohzno0ubP
防湿庫から出すのがめんどくさい
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:22:11.13 ID:5pfbzt0w0
>>345
おサレは知らんが、メッセンジャーバッグは重宝してる
>>341
似たような悩みを俺も持っていて、旅行用は主にX-E1に14mm F2.8と
35mm F1.4、18-55mmのズームを使ってる。

今回旅行にDP3を持って出かけて、確かにフルサイズ並みの絵が
小さな機体から出てきて満足なんだが、バッテリーが持たなかったり、
後処理に手間が掛かったりと万人にはお勧めできない。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:24:04.85 ID:p/J87IML0
機材ってそんな重要とも思わんけどなあ
俺はソニーのα33今使ってるけど安くてもそこそこの絵は取れる
>>317
rowaすぐに潰れちゃったんだよねー
今回は充電器の方がどこかへ…
>>318
はい…
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:28:33.29 ID:x5zpv2FG0
>>129
人形を一人で撮影するハゲオヤジ
充分キモいです
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:28:38.87 ID:4u5Fj1+10
EVFのタイムラグってそんなに凄いの?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:38:12.57 ID:vXE9G0C+0
>>357
0.02秒くらい
人間がシャッター切ろうとしてから実際にボタンを押すまでが0.05〜0.1秒(個人差)くらい
シャッター押してから実際に画が記録されるまでが中級機なら0.05秒とか
他のタイムラグに比べたら誤差みたいなものと思うか
他のタイムラグがでかいから絶対にあって欲しくないと考えるかは人それぞれ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:43:51.96 ID:zPQqQRTj0
>>32
写真好きと言いつつ携帯カメラのJKをチャット友達にして
こんな写真撮ってきたよーって話のネタにするとすげー楽しい
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:45:06.96 ID:Kyo77xJdO
虫と鳥が一台で撮れる夢のようなカメラとかないのか
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:47:28.62 ID:5pfbzt0w0
夢の様なテクニック持てばいいんじゃねーかな?
飛行機まともに撮れない俺には無理だけど
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:47:54.77 ID:ed0pRV2s0
>>195
大麻じゃねえのこれ?
>>32
ブログを作ってアクセス履歴を見てニヤニヤするほうがええで
ただし、画像だけだと検索に全然引っかからないから、検索用の語句を記事タイトルに羅列すべし
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:48:12.18 ID:Prw2Uc2O0
>>360
Borg
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:49:05.95 ID:IBv1uSYM0
>>341
マイクロフォーサーズって画質悪いよな
あれを持ち上げてるやつは社員としか思えないよ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:52:09.43 ID:5KPupKRn0
>>360
レンズ交換式カメラというものがあってだな
各社最新カメラ
オリンパス
http://i.imgur.com/WTvUcD4.jpg
Nikon
http://i.imgur.com/8jfgBiU.jpg
SONY
http://i.imgur.com/JRrRAk2.jpg

SONYの糞デザインが際立ってるな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:00:46.44 ID:Kj8IjhuVi
キヤノンのAPS-Cとかソニーセンサーのマイクロフォーサーズ以下の画質だしなあ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:03:24.38 ID:WZi50eap0
>>352
ああよさげだな
一眼の外への持ち出しの頻度は、カメラの重さだのめんどくささだのよりも、バッグの選択にかかってると思う
いまさっきOLYMPUSのPEN mini E-PM2届いた
撮るで!
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:15:12.94 ID:zJDlmpK10
>>367
ソニー以外は無理
最近一眼レフで動画を撮るのが楽しい
ビデオ用の一脚とかポチってしまった
70D買ったら動画撮るのが楽しくなった
>>365
ソニーセンサーの1600万画素のやつだったら、悪くはないよ
ベンチマークだとキャノンのAPS-Cサイズのセンサーのスコアと遜色ない
パナの1200万画素のやつだと特に高感度が厳しいけど
>>310
写真をきっかけに花が好きになる、山が好きになる、
電車が好きになるとかでもいいんだよ。でも電車の
場合、まわりの無法鉄道ファンに流されて人に迷惑
かかるような撮影しないようにな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:10:49.18 ID:QObiXXCl0
>>367
各社とって付けたようなグリップがダサい
俺のRX1Rが至高ということでいいな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:28:07.74 ID:XTeEJOZB0
キヤノンのAPS-Cってそろそろ新しいセンサーになった?
>>346
αは来年モデルチェンジするからそれ待ったほうがいいかも
もうちょっと前だったらα57安売り祭りに参加できたけど
もう値段上がってるしな
>>367
ソニーのデザインは昔のトプコンを意識してるのか?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:43:57.96 ID:9fhOEUdl0
>>367
真ん中の晒すのはもう許して差し上げろ
>>374
またソニーのステマかよ
NEX設計がいい加減で開発中止したというのに。
素子のチューニングも自社でできないクソ企業だろ
>>376
おっ、分かってるね〜
>>381
あたまわるそうだな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:01:44.59 ID:gwCcVL7xP
>>381
ソニー製センサーはペンタックスやフジが使うと本領を発揮する
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:03:38.89 ID:jvF7UFtj0
フォベキチのソニーセンサー叩き始まるよ〜
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:07:30.23 ID:I2nfhFlU0
利きセンサーなんて出来やしないのに
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty104229.jpg
以前IXYスレでやったブラインドテストは面白かった
最新機種とか評判が悪い機種とかみんな全然当たらなかった
高評価を得たのは数年前の廉価IXY、低評価は高機能高価格IXY

分かんないもんだわ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:12:44.20 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/rOi2HgO.jpg
http://i.imgur.com/zidmqJC.jpg
http://i.imgur.com/UtAcySt.jpg

>>362
うそつけ、大麻にコブシ程度の実なんか成らないだろうが。焦らすなや。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:16:30.25 ID:P2AHaJmi0
アマゾンから送ってきたダンボールに冷蔵庫の湿気取るやつ入れて防湿庫代わりにしてるのは俺くらいだろうか
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:26:50.41 ID:Z+Ov550FP
5DMK2に単焦点3種類ほどがメインだったけど、車以外で持ち歩くのありえないんで
RX1R買ったわ。
普段の持ち歩きにぎりぎり許容できるし街中のスナップ取り巻くれて楽しいし捗る。
20万したけどな…
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:28:16.65 ID:XyHB8muG0
じいちゃんが使ってた除湿保管庫が
いまや乾燥しいたけやのりの保管庫になってるのはおれの実家くらいだろうな
>>380
Nikonは40代以降をターゲットにしたデザインだろ
うまいこと差別化できてると思う
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:31:59.30 ID:BSTU0MYC0
>>384
フジは東芝製という噂も
X100sのビットレートがNEX7よりかなり上だから個人的には東芝説を信じてる
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:33:24.33 ID:vXE9G0C+0
>>393
夢を壊して悪いがソニー製だよ
>>394
どっかソースきぼう
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:36:16.27 ID:iWOT/f2r0
レンズ落として壊して修理に出して直して数ヶ月後に落として修理に出して
付け替えめんどくせェもう嫌だ
10-200f2ぐらいのレンズ何処か作れよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:38:37.28 ID:5AIG+pLL0
スマホに容易に転送できればまだまだコンデジも捨てたもんではない
画質、撮りやすさはコンデジのほうがいいし
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:47:33.76 ID:Z+Ov550FP
f2通しの20倍レンズとかどんなになるんだ。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:49:48.42 ID:5KPupKRn0
>>396
200mm F2だと前玉が100mm以上になって
純正なら少なくとも二桁後半万円コースになるのは判ってるよね?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:50:04.06 ID:jznCtwHE0
RX100買ったのでこれから色々撮っていこうと思う
ここ2年くらい国内旅行色々行ったけどiPhoneか古いコンデジしか無かったのが今となってはもったいないなーと
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:50:10.52 ID:9fhOEUdl0
>>392
誰が何と言おうと素人だまし商品という評価は譲れない
写真とるのに夢中になりすぎて、
自分の目で風景とか見るの忘れてたことある…

それからは、しっかりと自分の目で頭に焼き付けてる。
で、適度に写真撮影。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:53:48.79 ID:qC8fdyg20
>>395
明確なソースはないけど、富士フィルムの製品紹介のページのセンサーの画像から判断するかぎりソニー製の可能性が高い
ソニー製センサーと明言されているX100のピン配置と酷似している
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:54:08.25 ID:Z+Ov550FP
魚眼じゃない10mmなんてあるの?
Canonの10-22はフルサイズ用じゃないから無しで。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:59:04.41 ID:XMZRvfHO0
20年以上前の一眼レフ(NikonだかCanonだか失念て価値あんのかね)
ほとんど使って無いんだが
Xナントカだっけ
>>405
オリンパスのXDとかXGとかか?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:02:03.67 ID:754yc0PK0
フルでも12mmが最広角だっけ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:03:53.47 ID:XMZRvfHO0
>>406
いやー完全に忘れた
X-1とかそんな、あ、α-ナントカだわ
センサーは今ソニーが頭2つくらい抜けちゃってるんじゃないの
>>408
売買の価値はないが、撮る価値はある
腐っても鯛
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:10:23.29 ID:SHSgsAcI0
>>409
来年あたりパナソニック&フジフィルムがぶっちぎる模様

株買うか悩んでるうちにパナ高騰しとる
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:12:33.88 ID:XMZRvfHO0
>>410
おおそかthanks
メンテ等一切してないが発見したら動かしてみるっす
多分ジイサンになるまで興味わかんだろうが
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:18:07.81 ID:6I+rI4Gl0
ソニーセンサーはD40の6MCCDは神だったが
D3000の10MCCDが糞だった
どっちも持ってるが暗所で撮影するとその差は歴然
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:22:11.55 ID:Twxj7PMx0
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:24:42.81 ID:s5GNL+eL0
なんかカメラがあるけど
200万画素しかないんだが
スマホのほうが綺麗にとれるんだろ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:26:03.81 ID:G4n+9ty30
ニコンニコン
キヤノンキヤノン
うるさい
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:30:03.02 ID:P2AHaJmi0
嫌儲民は車はマツダカメラはペンタックスでしょ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:39:16.15 ID:+Ccoo15P0
なんかフィルムが地味に値上げしてるよな
おかげでF100が埃かぶったままなんだけど
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:40:37.44 ID:VCGKpDnL0
ほう、なんか久しぶりだな
愛知、新潟の各殿はまだおるのかね
ペンタK5II使ってるけどタムロンの70-300+ケンコーテレコン1.4がクソ過ぎてシグマの50-500o買ったったわ
ちょっと重いけど、もう100o以上の望遠は買わん!!
はよ超音波レンズ対応テレコン出してくれ。4万までなら出せる
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:51:15.52 ID:AEhvr3Ek0
http://i.imgur.com/40bH3nx.jpg
http://i.imgur.com/mwwbKna.jpg
http://i.imgur.com/6yp5pqd.jpg

>>415
もしかするとカメラのほうが綺麗に撮れるかもしれないけど、
別途持ち歩く手間考えたらスマホで十分だな。
男は黙ってフェーズワン
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 23:51:53.49 ID:BrZWFL3A0
>>411
表立ってアピールしてるのがその連合ってだけらしいけどな
>>425
有機CMOS関連特許の数はフジ>>Canon、SONYでしょ
NHKとかも一緒に研究に参加してたはずだし
>>426
だから?
>>427
有機単層、有機三層って基本的な特許抑えてるから後発のメーカーは手が出せない
このスレのせいでepm2ポチった
埃被ってもいいや安いし
>>429
気に入ったら20mmF1.7か17mmF1.8か45mmF1.8あたりを買うといいよ
画質はキットレンズと比べ物にならん
http://i.imgur.com/vE4RUqR.jpg
http://i.imgur.com/eXS26eR.jpg
http://i.imgur.com/mjBbb47.jpg
http://i.imgur.com/FmyzAGU.jpg
m4/3で頑張ってきたが、フルサイズだともっと簡単に綺麗に取れるのだろうなあ・・・
レッツゴーシーナー
シーナイズサック!
>>357
虫が飛び立つ直前にシャッター押すと何にも撮れてないとか
そういうシチュエーションではタイムラグ実感できるけど、大体問題ないレベルかなぁ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 03:30:18.18 ID:E6O4Ifqa0
>>60
おっさんに撮らせてくれって言われたことあるわ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 03:37:23.26 ID:qCA04UVX0
1200万画素のスマホカメラより昔の200万画素デジカメの方が画質は良い
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 03:52:28.76 ID:zveRk5Gk0
>>367
真ん中のやつが絶賛されて右のやつが糞だと言われてるとこにブランド力を感じる
アイポンはフィルターアプリ使うとよいよね
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 09:02:24.77 ID:yd6y1tSg0
広角で遠近が誇張されて陰影がはっきりした写真と言うのは見栄えのいい撮り方の代表なんだよ
スマホカメラをフィルタで加工して撮った写真と言うのはまさにそれで楽して雰囲気のある写真が撮れる
なのに初心者ほど一眼買ったら中望遠で背景ぼかしたがる
これは被写体に余程魅力がなければ凡庸で狭苦しい写真になるとても難しい手法なのに
最近、EF100-400買ったけど単焦点の画質知ってると「コスパ最悪やな...」ってなる
まぁ、便利なんだけどさ...。
ズームで綺麗な絵を要求するなら、やっぱエクステンダー付きの400mm買うしかないんかね...。ひゃくまんえん...
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 11:30:02.85 ID:JAN5R64g0
>>17
ミラーレスなのに音がうるさいのか?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 11:34:10.36 ID:JAN5R64g0
>>389
密閉容器じゃなくていいのか?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 11:35:31.84 ID:rySZTHG60
流し撮りが上手くできない
昨日鈴鹿のホームストレートで粘ってたけどブレまくる
無限とかdocomoみたいなボディの地色が白いのはよくピントが合うんだけど、
P.MUとかああいうデザインだとすぐボケちゃう
35ミリ単焦点でとりあえず絞り優先オートにしといて、背景ぼかしたい時はf値2〜4ぐらい、全体を移したければ7〜9ぐらい、屋外だともう少し絞るぐらいしか考えてない
あとは露出補正かけてみるくらい
ISOやホワイトバランスはオート
みんなどのくらいまで毎回設定してるものなのかな
>>439
あるある、その通りだわ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 11:55:54.72 ID:gzZKf04G0
Nikon J1という糞ミラーレスでも結構撮れる
設定は全部オートで撮ってる

http://sokuup.net/img/soku_29159.jpg
http://sokuup.net/img/soku_29158.jpg
http://sokuup.net/img/soku_27449.jpg
http://sokuup.net/img/soku_27446.jpg
カメラ買ったは良いが、外出掛けるのが面倒臭いんだよなw
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 12:17:06.78 ID:QZZh7Jlw0
これから寒くなってますます出不精になるな
>>446
V2が旅カメラには最適なんじゃないかと思っている
ただニコンの普及価格帯はインターフェースにやる気ないから手を出せない
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 12:23:48.41 ID:XqxzS03x0
オリンパスOM-1買ってくれ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 12:25:28.91 ID:au1FCO4i0
1年防湿ケースの蓋開けてねえ…
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 12:30:18.21 ID:VvAJ1LYQ0
>>35
構図が下手というか、意図がわからない
Xf1買ったけど本棚とかエロゲ棚しか撮ってない
今度パナからでるちっさい一眼ほしいわ
あのサイズなら気軽に持ち出せる
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 12:35:47.54 ID:udM12K/A0
>>452
んなことばっかり言ってるから、
せっかく買った高いカメラも寝かせてしまうんじゃないの
だってネコしか撮るもんないしぃー
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 12:38:17.17 ID:xU9c3FNLi
>>431
これは機材のまえに、写真を勉強した方がいい気が…
猫の写真被害者ぶりは異常
>>5が右傾化している
>>450
高いよ
フジとオリンパスは高い
>>457
やっぱりそうだよなw
餌で釣りながらの撮影だと構図もままならんし、プロレス写真ばっかり撮ってるからいざウサギのポートレイトと言われても勝手がわからんw
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 13:31:21.63 ID:cv8eSeDh0
NEX持ってるけどやっぱりコンデジ欲しいわ
RX100かGRか・・・
あとこれも欲しい
https://theta360.com/ja/concept/
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 13:41:41.67 ID:vvbQX4AH0
>>450
やめとけ、フラグシップでも所詮4/3
買ったけど本体の大きさ以外に満足はできない
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 13:42:40.98 ID:yd6y1tSg0
>>444
偉い人に怒られるかもだけどそのやり方で問題ない
露出に必死になるくらいならPモード使ってその分被写体を観察して角度と構図に集中するべき
みんな思考のリソースを無限に考えてるけど3割頭と言って人は何かしてる時は3割くらいの思考力になってる
ならせっかくカメラがやってくれる事はカメラに任せて人間は人間にしか出来ない事に専念するのがいい
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 13:45:06.13 ID:eBYeOXJ20
>>10
むしろデカいフルサイズの方がキモくて引く
けど、APS-C未満のコンデジはイラネ
中古のボディ買ってきて単焦点付けとけば女にモテるんだろ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:56:06.66 ID:FlCm6Sn10
panasonicいいよな。
GH3以降、まったく素晴らしい連発だな。
GX7まじで欲しいわ
>>469
GM1もちっちゃくてかっこいいしな
オレンジが欲しい
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:16:45.04 ID:o8grgEaB0
カメラ買って数ヶ月のド素人だけど
2chで写真アップしたら絶賛されてワロタ
いつもはアップされる写真に厳しいスレなのに
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:20:23.85 ID:c4twdrBB0
>>471
どのお写真?見たい。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:23:20.61 ID:o8grgEaB0
>>472
こんな事言って写真アップしたらボロクソに言われるのが目に見えてるだろw
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:24:51.78 ID:c4twdrBB0
>>473
意気地なしめ!(`・ω・´)
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:24:57.37 ID:qpMVfMb20
昔は旅行趣味だったから撮りまくってたけど
病気してから出歩かなくなり、カメラもホコリを被っているな。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:25:37.59 ID:ufHdifzu0
たまにVipで立ってるのを見たことあるけど変な雰囲気だったな
旧速ではまだやってんのかな
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:28:32.72 ID:o8grgEaB0
>>474
そう言うなら自分も上げてみてよw
まあ、旅行先で何百枚も撮ってその中で良く撮れてた奴を数枚晒しただけなんだけどな
まさかの反響に驚いたわ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:30:24.73 ID:c4twdrBB0
>>477
なんで俺が上げる流れなんだ?
頭おかしいの?(´・ω・`)カワイソウ・・・・。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:31:29.47 ID:o8grgEaB0
>>478
意気地なしとか言うからだろw
人の事をそういうなら自分が上げる覚悟がもちろんあるんだなと
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:35:10.23 ID:c4twdrBB0
>>479
俺写真なんてとってないけど。
で、アップしないの?どうせ大したことない写真なんだろ?
反響があったのはお前の脳内物語で
実際はお前は写真一枚もアップしてないんだろう?
もしくは叩かれまくって防衛本能で転換してるか
あるいは褒められたい希望的観測なんだろう
もういいよ消えな(´・ω・`)
>>478
お前の方がかわいそうな頭してるわ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:38:28.98 ID:o8grgEaB0
>>480
うん、大した写真じゃないから上げないよ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:38:58.50 ID:c4twdrBB0
A「俺の写真はすごい」
俺「じゃあアップして」
A「なんで?お前が上げろよ」
俺「え?なんで?」

この流れが見えない人は頭おかしい>>481
>>483
本当にかわいそうな頭してるんだね
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:42:13.42 ID:c4twdrBB0
>>484
俺とAくんの言い合いに嫉妬して仲間に入りたいの?
カワイソ・・・(´・ω・`)
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:42:51.19 ID:/HFgAiB90
 17 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2013/09/03(火) 02:36:55.23 ID:byRetdvq0 [1/6]
 前スレのこれ逸脱だからテンプレ入れようぜ
 
 俺のほうで、布教マニュアルとしてまとめなおした。
 1.他スレに行ったら解像を中心にボロカスに貶して、今使っているカメラが
   どれだけゴミか理解させること。
 2.貶した後は、適当なDPの作例を貼って、解像を中心にいかにDPが素晴らしいかを説いて、
   救いの手を差し伸べること。
 3.反論してくる輩には人格否定で対応すること。具体例は次の通り。
   Q:大して解像の違いが分からない A:この解像の違いが分からないならカメラをやめろw
   Q:カラーノイズが気になる A:カラーノイズなんてない。見えるやつは目がおかしいw
   Q:見えるものは見える。 A:ベイヤーのカラーノイズのほうがゴミ。(ここでRX1の作例を貼る)
   Q:高感度使えないだろ。 A:限定した条件で比べる奴は頭がおかしい。

 29 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 10:45:09.02 ID:pQWKWZ0f0 [1/5]
 >>28
 作者です。
 不足があれば適宜編集をお願いします。
 既にRX1スレで実践した人がいるようで好評でなにより。

 35 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 12:47:17.07 ID:pQWKWZ0f0 [2/5]
 >>30
 RX1はどうでもいいよ。
 DP布教活動の助けになると思ってマニュアルにまとめただけ。
 ぜひ使ってやってくれ。
 
 36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 12:49:50.75 ID:pQWKWZ0f0 [3/5]
 DPアンバサダーマニュアルってことで。
 ちなみにアンバサダーは、大使という意味な。
>>485
うっわ、本当にかわいそうな頭だ...
DPメリル厨はマジでキチガイばかりだよなw
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:45:28.80 ID:c4twdrBB0
>>487
・・・・他になんも書くことができないのか?
メンヘラなの?
あの人達何とかの一つ覚えで同じことばかり言ってるよ?
>>489
マジでメンヘラなんだね
かわいそう
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:47:44.23 ID:c4twdrBB0
>>490
うっとーしいなあwww
まあなんでもいいや
はいはい!
君はえらいねえ。ヨチヨチ♪(^_^)/(T_T)
>>491
はいはい、馬鹿は早く消えてね〜
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:49:53.19 ID:c4twdrBB0
>>492
俺をNGにすればいいじゃん
綺麗サッパリ消えるよ!
そこまで頭回らない?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:52:17.06 ID:ufHdifzu0
やっぱり写真スレは変な雰囲気だな、、、
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:52:38.85 ID:o8grgEaB0
まあ、変な人多いよね
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 20:53:33.57 ID:c4twdrBB0
二人で言い合ってるとこに仲間になりたい変な人が湧くからなあ・・・・
>>493
俺をNGにすればいいじゃん
綺麗サッパリ消えるよ!
そこまで頭回らない?

そっくりそのままお前に言えることだな
頭が悪すぎるw
APSCデジ一とミラーレスとフィルムを買ったけど
たいしたもん撮らずにフルサイズに興味湧いて来てる
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:00:03.83 ID:aU9j4/5Z0
でも涸沢あたりで紅葉撮ってると
変な人の比率が尋常じゃなくて自分がおかしいのかと思う時がある
団塊の赤ヘルみたいなイメージ
批判や中傷なんてのは受け入れればなるほどの一言で済むのにこのざま
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:01:15.77 ID:c4twdrBB0
>>498
写真じゃなくて機材に興味あるんじゃないの。
フルサイズ買っても大した写真撮らないんじゃないの。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:01:51.32 ID:S3q7vr/Z0
お、アホみたいな流れだな。
赤穂浪士で流しとくか。

http://i.imgur.com/bhZoqYN.jpg
http://i.imgur.com/O2k5nBg.jpg
http://i.imgur.com/7olPU39.jpg
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:03:19.20 ID:RVmOMnw40
何を撮ったら良いのか分からん
何となく撮っても大した写真にならないのは分かった
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:04:12.83 ID:pUtU/5310
>>500
写真撮らない人がフルサイズが〜とか言うんだw
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:04:41.77 ID:c4twdrBB0
>>503
うん。言うよ?
>>414
すげー

ソニーのステマっぽいがそれにしてもすげー
かってながら昔からセンサーとかそういうのも含めてキャノンの一人勝ちと
思ってたけど違うん?
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:05:18.69 ID:kHEUwnJ/0
>>502
何かを撮りたくてカメラ手に入れたんじゃないの?
それを思い出そうよ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:05:50.72 ID:Rj4ByveF0
いろいろ使ってきたがaps-cの廉価版を使い捨てするのが一番良いな
今愛用してるのがx50
>>505
キャノンセンサーは自社生産が祟って今は周回遅れ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:07:09.54 ID:J5urpm8F0
アレもコレもソレもと一つの写真に入れ込むと
散漫な写真になるのは理解した
広角ほしーほしーで買い揃えたが
標準〜望遠域で撮ったほうがそれっぽいの撮れる
>>507
新機種に乗り換えやすい、って意味?
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:08:30.71 ID:S3q7vr/Z0
>>502
撮ったら良い物なんてこの世にないぞ、撮る物無いなら無理に撮る必要は無い。
それこそスマホ持ち歩いてりゃ十分だ。

http://i.imgur.com/5YbVQ7p.jpg
http://i.imgur.com/usf9zA1.jpg
http://i.imgur.com/RrLAwlb.jpg
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:09:31.53 ID:c4twdrBB0
>>511
後ろの石垣は何なの?
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:10:10.08 ID:Iocg7IyZ0
高い金出して買ったデジカメも今じゃ携帯インカメに画素数負けちゃったし出番無し
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:10:12.04 ID:0YMj5Qad0
>>504
まあ、そう言うしか無いわな
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:13:07.11 ID:S3q7vr/Z0
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:14:59.88 ID:KybqfffL0
相変わらず写真部には馬鹿しか居ないな
>>503
画角狭いんだよ、撮らないけどさ
今日RX1R触ってきたけど、コンパクトでいい感じだったな
隣の、レンズ付けたα99が物凄く巨大に見えた
持った感じも、ちょい重みあるけど、あれならカバンに入れて4キロ5キロ歩いても
まあ行けるは
α7Rはレンズ沼だし、RX1R行っとくかな
3月にRX2出るらしいが、別にいいや
>>517
俺も写真撮らないから写真アップ出来ないけど
画角広いレンズ買えばいいと思うよ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:49:39.07 ID:S3q7vr/Z0
http://i.imgur.com/ifYMOMA.jpg
http://i.imgur.com/uqT123A.jpg
http://i.imgur.com/EnDK9sE.jpg
http://i.imgur.com/k9Rzx1E.jpg

>>516
ピュアなんだよ、誰でも写真が撮れるようになったので趣味がピュアオーディオ化してるんだ。
このままスマホの能力が上がって行く以上、今後もどんどん宗教化が進んでいくんだろうな。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:50:55.05 ID:gX1kiNgj0
撮りたい被写体を、見つけるのがなかなか大変なんですよね。
自分も、見つけるまで何年か掛かったw
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:51:51.07 ID:0DSEa4DM0
>>20
これはマックスコーヒーをエンジンオイルとかけてるわけだよね
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:52:29.79 ID:ufHdifzu0
性能はともかくシャッター音の差でこっちの機種しかありえないとおもった
こういう書き込みは最初ネタで書いてると思ってたわ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 21:55:20.97 ID:ufHdifzu0
>>522
マジでか
意味わからないよ禅問答かよ
525!ninja:2013/11/11(月) 21:58:22.93 ID:uerGd5wG0
ぶっちゃけ上位モデルの一眼レフはデジパックと同じで一部のプロカメラマン、スポーツカメラマンと見栄はる趣味の人、金持ち以外本来はいらないものだと思うわ。

今のデジカメのスペックだとミラーレスやらニコ1、RX100辺りで事足りる。

と分かっていながらライカMが欲しいれす。
男は機材マニアが大半と思うけどな
機材のコレクションや知識でまけないよう頑張る
そこを天性の才能ある女が普及機で凄い写真取って
さらりと追い抜いてくのが割にありがちな構図
ID: o8grgEaB0さんは結局挙げなかったのか
勉強として変な煽り抜きに見てみたかったのだが・・・
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 22:10:45.93 ID:gX1kiNgj0
>>525
ぶっちゃけ上位モデルの一眼レフしか使ってないよー!
F3とF5で全て撮ってるw
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 22:15:08.54 ID:2U9f8mXN0
>>527
こんなアホばかりのスレに上げる馬鹿はさすがに居ないだろ
あ、上げた馬鹿も居たかw
>>529
まあ誰であれ人の意見を聞くのはええことよ
相手にするかどうかは別にしてw
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 22:18:23.58 ID:fAjQs2qZ0
>>517
ワラタ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 22:18:33.49 ID:2U9f8mXN0
>>530
人の意見を聞くにもこんなとこで聞くのは馬鹿だわw
533!ninja:2013/11/11(月) 22:19:01.53 ID:uerGd5wG0
>>528
まだフィルム続けられるの羨ましいわ。フィルムカメラは長持ちする機械多いし高いカメラはありだと思う。

俺が言ってるのはデジカメの話しだよ。
普段の用途なら手持ちのAPS機で十分なんだが
競馬の写真を鮮明に撮りたいのでフルサイズが欲しくてたまらん

金はない
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 22:23:33.42 ID:gX1kiNgj0
>>528
うん、わかってる。
今時、フィルムやってる人、まわりにも居ないしw
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 22:25:36.36 ID:S3q7vr/Z0
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 22:26:11.05 ID:HNRRCAQ60
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 22:27:54.28 ID:gX1kiNgj0
>>534
あと600mmf4とか必要に?
539!ninja:2013/11/11(月) 22:48:56.42 ID:JXRhLlfP0
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 23:03:24.02 ID:/HFgAiB90
>>539
やるじゃん!!
>>536
当たらんよ
ハナズゴールに夢を託したんだがな…
>>538
400mmあれば十分だと思ってたんだが
ダメなのか?
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 23:28:37.99 ID:gX1kiNgj0
>>541
いや、APSがフルになるから望遠が足りなくなるかと?
うまちゃん撮ったことないし、競馬場のある市内に住みながら行ったことないから
>>541
三脚と雲台も対応できるのが必要だな つジッツオ・ザハトラー
あ、競馬場は三脚禁止?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 23:36:45.13 ID:gX1kiNgj0
三脚は禁止みたいですねー
546!ninja:2013/11/11(月) 23:47:44.17 ID:uerGd5wG0
つか、写真趣味はじめてBlogやってるけどuu19のページビュー39だわ

人に見てもらうの難しいな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 23:48:31.33 ID:qclh313E0
>>539
すげえなこれ
連写か
>>546
基本的に文字がGoogleにクロールされるので記事に文章をちゃんと書く、特に記事タイトルは最重要
あと被リンクが大事だから、有名どころブログ複数に相互リンクを依頼する
競馬場は皆手持ちで構えてるね

確かに35mm換算を計算してなかった…
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 23:55:02.33 ID:LidT8RDs0
>>539
これを撮影するためには
シャッターを開けっ放しにしてカメラを車体のほうへ
動かさないと取れないって聞いたけど
相当大変だよね
>>546
flickrの外人のうまい写真見ると圧倒される・・・
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 00:28:37.97 ID:9JFkJFC50
一般人にとって一番目にする機会が多い写真はメディアに載ってる商業写真だ
プロがプロ用の機材で絶景や美男美女や車飛行機動物建物を本気で撮った写真だ
日常の一コマや大事な人が写ってる記念写真ならともかく「わざわざ凝って撮った写真」はそれが基準
素人が素人なりに頑張って撮った写真を通りすがりに見てくれる人が居るというだけで結構凄いことだと思うのだ
553!ninja:2013/11/12(火) 00:39:59.27 ID:8DaaveoB0
ミラーレス全盛だけどやっぱり光学ファインダーの機種を買っておくべきだと思う
ソースは俺
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 00:43:39.11 ID:mP9UtdWd0
>>539
いつだったかテレビで小藪が説明してたけどこれむちゃくちゃ難しいのでは?
けんもめんすげぇ
555!ninja:2013/11/12(火) 01:02:24.72 ID:8DaaveoB0
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty104536.jpg
ほんとこれ難しんだわ100枚撮って1枚当たればいいほうだよ
>>526
勝手に決めつけんな
>>414
だからKって誰なんだよ
558!ninja:2013/11/12(火) 01:15:54.14 ID:0UsvV46u0
>>552
確かに!アクセス少なくて凹んでたが少し自信が付いたわ
>>555
100枚に一枚か……厳しいなあ。そこまで頑張れないや
フォーミュラはコーナーでも速いし止めることすら難しい
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 01:21:23.11 ID:CsC7Qf+H0
写真を撮る習慣がないからあとであれ撮っときゃよかったなってなる
慣れたらそういうのなくなるもんなの?
>>555
MFで撮ってるのかと思った
トンボとかの飛行写真撮ってる人はMFじゃないと無理って言ってたな
S3q7vr/Z0のぶれない強さは見習われるべき
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 02:36:27.59 ID:QKSu/vSy0
>>443
マニュアルフォーカスで撮れば?
2年前キャノンの一眼レフ10万ぐらいで買ったけど使ってないから
親父にあげよう
代わりにニコンの8000円コンパクトポチったわww
俺にはこれで十分だ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 02:55:58.09 ID:8DB5PvbY0
天体写真撮影と海中撮影のどちらにも適したデジカメ教えてくれ。

具体的には、露出でバルブ開放ができて、マリンケースもオプション販売してるデジカメ。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 03:12:05.60 ID:e/P22C+Y0
とんでもないブス撮ってる個人ブログの多さに驚く
あんなのてきとう
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 03:18:20.35 ID:x5cBM9Js0
DSC-HX30V買ったけどカンボジアでトゥクトゥクに乗ってる時に落として失くしてしまった
今頃拾った現地人が使っているんだろうか
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 03:19:19.32 ID:LCmS+itFi
>>566
可愛いモデルを確保するテクニックも
カメラマンのスキルの一つなんだと思う
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 03:19:59.43 ID:E2uaJ5nR0
>>567
たぶん、えらい人に
「これは悪魔の落し物だ、不吉だから地の果てに捨てに行け」
って言われたニカウさんが、地の果て目指して旅をしてると思うヨ
競馬、サーキット、競艇、厚木...400mmの望遠ズームを活かす場所は色々ありそうだな。手始めに競艇でも行くか
手持ちのレンズがQ用以外全部フィルム時代からの使い回しなもんで
カシオのPC接続型ラベルプリンタでAPS-C換算焦点距離を表記したラベルを作って貼ってる俺。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 03:38:22.30 ID:uit53S4+0
>>571
わかるわ最後に35mm換算値を括弧書きにするくらいなら最初から全て換算値で書いてほしい
旅行と写真が好きだったんだが最近俺なんで写真とるんだ?ってなることが多くて鬱だわ
写真=客観視だから旅行の醍醐味をズタズタにぶったぎってる気がする
撮影旅行と割りきって撮影に全振りしてみるか......
>>571
1.5倍ぐらい暗算でわかるだろ
半分の値を足せばいいんだよ
奇跡の一枚と言われて話題になってる地方アイドルの画像も
ペンタの旧機とタムロンの安ズームで撮ってるんだってな
機材じゃないんだなって思わされるわ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 04:40:59.76 ID:fdjUmr/Y0
>>561
トンボの中でもギンヤンマは特に難しい
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 04:54:20.02 ID:zELnPJJ70
最初からフルサイズ買ったけど、失敗だった
古いCCD中古一眼のが、手軽で面白いわ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 07:33:43.96 ID:W+SvxWkO0
rx100m2買ったけどSDはどれを買うのが一番いいんだ?
カメラ本体が未対応だしpcもusb2.0だから
ExtremeProなんてかっても、意味ないだろうってのはわかる
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 08:08:48.67 ID:g3LDwpMQ0
>>579
SANの上位モデルがいいのは
どのカメラもまず真っ先にそれで動作確認をしてるであろうって事
そこをあえて外すなら虎でいいんじゃね?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 08:27:37.04 ID:lIRjY9sk0
>>579
連射速度から1秒あたりのデータサイズ(動画を撮るなら秒辺りの動画サイズ)を考えて
書き込み速度が上回っているものを買っておけば問題なしだと思う
まあちょっとマージンを取って置いた方がいいかもね
連射も動画も撮らないならストレス溜まらない程度の速度なら何でもいいんじゃね
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 08:29:39.67 ID:7oFJq6yh0
http://i.imgur.com/lRWptB7.jpg
http://i.imgur.com/qJiMXdE.jpg
http://i.imgur.com/WbmQ0mz.jpg

>>579
SanDiskのクラス10で一番安いmicroSDXCカードでいい、スマホやタブレットを使わないならSDXCカードでもいい。
ただ、予算に余裕があるならExtremeProも無意味じゃないぞ、
「rawでの連写能力」「動画撮影中のスナップ撮影」「撮影してすぐ電源切る場合のレスポンス」
ここらへんの速度が違ってくる。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 08:30:16.93 ID:ed6rYcMk0
>>560
慣れれば慣れるほど自分の得意なものや撮って見栄えがするものしか撮らなくなる人もいるよ
あれこれ余計な事を考えてしまって観光地の記念写真撮れない人とかよく見る
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 08:40:24.00 ID:z9x4rCea0
ソニーのスマホとWi-Fi接続して使うレンズだけカメラ(QX-100)が気になる
いかにもキワモノだしレビュー見ても使い勝手が悪いらしいが、地雷だからこそ手を出したくなるんだよなあ
ボーナス出たら買っちゃいそう
>>580
>>581
>>582
ありがとう
転送速度を確認しつつ財布と相談します
>>582
>撮影してすぐ電源切る場合のレスポンス

がデジカメでは意外な程大事だというのを学んだ。普通のカメラのときは考えたこともなかったなあ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:15:14.37 ID:UTQrcJNO0
書き込み中に電源切っても、実際には書き込みが終わってから電源切れるんだから、別に関係なくね?
>>587
製品によってはレンズが引っ込まない
>>587
シグマは問答無用で電源切られてデータあぼーんする
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 14:13:48.98 ID:UTQrcJNO0
>>588
ああ、そうか。コンデジとかそうだった。

>>589

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
>>589
んなわけねえだろ。どの機種だか言ってみろ
嘘なら威力業務妨害だぞ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 14:34:36.51 ID:+wQzluuki
数世代前の古い機種かなんか?

持ち出す事そんなないけどシグマのDPM持ってるがraw撮影後、書き込み終了待たずに電源切ってもちゃんと保存されるんだが…
NikonDfが気になって、D6の値段と性能に惹かれて、今はRX1Rを欲しくなった

フルサイズの攻め方が分からんからもう少しD40で頑張る
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 15:01:45.62 ID:izGeHs5w0
デジカメ板のα7スレが変な奴に毎日荒らされてて笑える
>>589
なにそれこわい
>>587
SONYのRX-100とか、自称クラス10のTDKとか使ってると、次に立ち上げたときに
「データ破損してますけどリカバリーしますか?」が頻繁に出る。Teamとかサンとかなら出ない
速さか愛称はわからんけど、印象としては速さっぽい。TDKでもキャノンS100なら出ないけど
写真取りに行くためにバイク欲しくなってきた
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 16:41:27.56 ID:8tcoiPGb0
>>589
さすが俺たちのシグマ!
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 18:42:39.66 ID:Li8cnSSc0
>>97
よくブログで募集してるぞ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 19:43:18.06 ID:fdjUmr/Y0
>>589
本当に有り得そうだから困る
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 19:48:11.10 ID:7oFJq6yh0
http://i.imgur.com/rcNMJDr.jpg
http://i.imgur.com/sfoUl13.jpg
http://i.imgur.com/rtdcxmW.jpg

>>588
何で沈胴式のデジカメって、レンズ引っ込めてから保存する機種が殆ど無いんだろうな。
順番変えるだけで解決するのに。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 20:49:16.05 ID:g3LDwpMQ0
>>589
真に受ける世間知らず多いからやめて
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 20:50:15.22 ID:00Jub9yq0
フィルムがねーんだよ
ミノルタのディスクカメラ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 21:22:58.12 ID:KJyL8kEg0
ただClass10ってだけじゃ10MB/s以上ってだけだからな
RAWで撮ってなくても数十MBあったりするわけで
書き込み速度いくつ以上って明記されてるのを買わないと意味なし
特に高解像度・高速連写の機種ほど
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 21:30:19.29 ID:ImI15kPH0
おっサンディスク
コンデジに大型センサーを載っけただけで凄いという時代は遠い昔
大型センサーを載っけたのならそれに見合うAF性能を身に付けろ
>>600>>602
ありそうだからじゃなくてパッチ当てるまで普通だったでしょ
>>592
お前がちょっと前に当てたパッチの説明を読んでこい
それの修正も入ってるよ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:40:38.96 ID:FwPyz70t0
KissデジのCMが色々ぶっ飛びすぎててヤバイ
70万の頃にSD1買ったひとのブログが面白かったよね
スイスまで写真とりにいったのにデフォで多重露出みたいになったりしてて泣いてた
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:46:17.91 ID:cKT8W5su0
>>608
どのp?
幼児サッカー?
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:47:30.25 ID:Ict/9zH4i
子供の写真しか撮ってねえやw
フォビオンセンサーはiso1600常用できるならほしい
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:49:40.90 ID:FwPyz70t0
>>610
それ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:52:26.92 ID:9LAAtxq0i
ミラーレスほしいんだけどおすすめのメーカと機種教えてよ
一デジはキャノン使ってるしMが使い勝手的にはいいかな

オリンパスなら一世代前でを中古で狙ってもいいかなぁとか思ったりもしてるけど
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:52:43.29 ID:7oFJq6yh0
http://i.imgur.com/UZNYkOC.jpg
http://i.imgur.com/aMbDx9v.jpg
http://i.imgur.com/r5BRAEI.jpg
http://i.imgur.com/xDR9nml.jpg

ミラーレスブームも高級コンデジブームも一段落した、次は何が流行るのやら。
できればスマホのカメラにもっと力入れて欲しいもんだな。
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:52:45.28 ID:4tQog+gd0
RX2はいつ出るんですか?
>>614
オリンパスならソニーセンサーのやつじゃないとだめだよ