秘密保護法案の答弁がブレブレ 森担当大臣「報道機関の家宅捜索はない」 内調「家宅捜索するよ」
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
答弁食い違い 秘密保護法案報道機関の捜索
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013110902000132.html 特定秘密保護法案を審議している衆院国家安全保障特別委員会で八日、報道機関への強制捜査をめぐり、
法案を担当する森雅子内閣府特命担当相と事務方の答弁が食い違う場面があった。 (生島章弘)
公明党の大口善徳氏は「正当な取材ならば記者は罰せられない」とする政府の説明に関し、
特定秘密の漏えいなどで逮捕された公務員の関連捜査として、報道機関の家宅捜索や記者の聴取があり得るかどうか質問した。
法案を担当する内閣情報調査室の鈴木良之審議官は「個別の事例で判断する必要があり、一概に答えることは困難」と、ケースによってはあり得るとの考えを示した。
大口氏が「正当な取材にもかかわらず、家宅捜索が入れば著しい取材の自由の侵害だ」と指摘すると、
森氏は「報道機関のオフィスなどに家宅捜索が入ることはない」と答弁した。
政府は、記者が特定秘密を取得したり、漏えいをそそのかしても「正当な取材」なら、罰せられないと説明している。
だが、正当な取材の定義は不明確で捜査当局の裁量に委ねられるという問題が残っている。
さらに、逮捕された公務員の関連捜査として家宅捜索などが行われることになれば、国民の「知る権利」が侵害される恐れが増す。
この森っていうやつ無能にもほどがあるだろ・・・
女だからポスト与えられたみたいな感じ
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:50:32.83 ID:9cy2B85W0
所詮屑官僚共のお飾りだから脳みそは軽ければ軽いほどいいんだろ
「個別の事例で判断する必要があり、一概に答えることは困難」と、ケースによっては家宅捜査はあり得るとの考えを示した。
「正当な取材」なら家宅捜査はない
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:52:38.18 ID:uA6DiHOP0
在日はよほど家宅捜索されたくないらしいな
すげー危ういもん作ろうとしてるな
ナチスは初期に利用した突撃隊を殺したけど
自民党支持だからって大丈夫とか思って大丈夫かね?
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:54:25.64 ID:aacpnAhCO BE:146873232-PLT(18890)
>>4 >正当な取材の定義は不明確で
バカだろお前w
だいたいテロや危険などの定義も範囲も「その他」だらけの法案で、「正当な取材」ってなんだよw
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:54:34.92 ID:4dpKUhD5O
森って弁護士じゃなかったか
穴だらけの法案だと分かってるくせにこれだから信用されないんだよ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:56:06.26 ID:GTdbvUuo0
中世ファシストランド
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:56:10.63 ID:CCq7Xqcu0
森とか小野寺とか被災地枠で大臣なったやつは総じてあかんわな
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:56:27.07 ID:42mViyjo0
愛国自民が政権握ってるうちは良いんだけど売国政党が政権握った時の事は考えてんのかね?
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:56:29.10 ID:jMU5VcEv0
>>5 これって何がテロか何が国防か定義してないから、
在日どころかレイシストのネトウヨのほうが逮捕される危険高いよw
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:58:08.21 ID:aCCQ/wM30
もう裏金の内部告発も完全に無くなるな
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:58:19.81 ID:DZZZaoXN0
>>12 非合法化するに決まってんだろが
ファシスト政党なら当然だろ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:00:03.67 ID:uA6DiHOP0
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:00:14.07 ID:D/s5Ur3N0
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:01:27.98 ID:42mViyjo0
>>15 非合法化するかしないかは愛国自民が居なくなった後の売国政党だろ
売国政党は愛国自民の法を都合よく解釈して好き放題やると思うんだ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:02:28.77 ID:kiG0Kikd0
ただのナチスじゃん
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:02:35.03 ID:QhCH3jVK0
TPPは秘密保護の対象ですか?
森「対象となります」
菅「なりません」
なんなのこいつら?
秘密の指定は、現行法下でも自衛隊が「恣意的に」やってますが何か?
自衛隊より政治家のほうが信用できない理由がわからない
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:02:56.60 ID:mJaKH1jS0
なぜここまで急ぐのか理解できんわ
人権擁護法案クラスに一歩間違えればなるだろ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:03:32.12 ID:hz4NmcEK0
自民批判は全員チョン
これ豆な
>>21 自衛隊が経済分野の秘密指定できんの?
それこそ国防に限るんじゃないけ?
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:04:52.77 ID:9cy2B85W0
秘密保護法は防衛省のポスト増やしと警察の権限強化が目的だし、森は何眠たいこと行ってんだよ
警察庁から出向してる審議官に言わせると角が立つから、防衛省から出向の審議官に言わせるってところがニクイね
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:05:34.57 ID:aacpnAhCO BE:293746234-PLT(18890)
>>21 だからそれを拡大させて、範囲も定義も「その他」だらけの曖昧な秘密保護法案を成立させる意味はあるのかって話でしょ
バカなの?w
死ねジタミ
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:06:21.84 ID:kKKvWdWb0
>>12 中央省庁の幹部人事を内閣で決める件もだけど
政権交代はもう二度と起こらない前提でやってるよな
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:08:22.43 ID:QhCH3jVK0
現行法の何が問題なのかを明確に答えられる奴はいるのか?
少なくとも自民党にはいないだろ?
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:08:47.76 ID:kiG0Kikd0
政府が好きに特定秘密決められるなら
憲法の知る権利とか完璧に意味ないじゃん
治安維持法
多くの一般国民には影響はない。共産党員だけだ → 一般の人にも影響有りまくり
増税
国の借金 → 社会保障 → 復興 → 法人税減税
五輪誘致
復興五輪 → 福島からは離れているから大丈夫
秘密保護法案
報道機関の家宅捜索はない → 家宅捜索するよ
ジャップの言った事は信用できない。
馬鹿な子にはこの法案が公文書管理法からの流れだってわからないんだなあ
これまでの各省庁バラバラの管理で誤破棄漏洩が相次いだから
政府が行政情報を一元管理するって話なのに
なんで安直な陰謀論に飛びつくんだろう
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:10:09.99 ID:C7t/AVpO0
原発の都合の悪い情報とかも機密に値するんだろ?
あーやだやだ
定まらない意見を識者だけでこねくりまわしてるうちに
あっというまに成立しちゃうんだろうな
国民のほとんどがその概要すら理解しないうちに
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:11:18.61 ID:QhCH3jVK0
>>33 情報管理の仕組み・体制とこの法案は何の関係もありませんが?
運用と法律を一緒にすんな
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:12:42.34 ID:DZZZaoXN0
>>18 自民が選挙で敗北してすぐに政権交代するわけじゃない
ラグがある。問題ない
なんでこんな使い物にならない人間を大臣にした
森は弁護士出身で、この法案の危険性を十分に分かってるんだよ。
だから、こういう対応してると思うよ。
けど、万が一、この法案通ったら、森おまえも同罪だ。
こりゃ、法案可決むりだな
いろいろやってるうちに中韓に機密がながれつづけていくんだろうな
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:14:14.79 ID:jMU5VcEv0
>>35 でもこれ、最近の調査では国民の過半数が反対してるんだけどねw
>>33 省庁の書類整理の話で一般人が罰せられる理由が見当たらない。
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:16:04.72 ID:QhCH3jVK0
このザル法案で一番得をするのは行政と公安
損をするのは政治家と国民
分かってんのかね?
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:16:06.51 ID:4dpKUhD5O
>>33 これは文書管理ではなく情報漏洩時の罰則やその範囲の話やで
>公務員の関連捜査として家宅捜索などが行われることになれば、国民の「知る権利」が侵害される恐れが
なんでw
見られると困るものでもあるのw
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:18:45.23 ID:2Mqa+bdOi
>>1 日本放送協会
共同通信社
↑
純然たる報道機関
日本テレビ放送網
TBSテレビ
↑
24時間のニュースチャンネルを
やってるから報道機関と俺は
認める。
後は営利企業、配慮の措置不要。
>>44 ごめん
上っ面しか読めない子に言った俺がバカだった
ゆるして
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:22:46.67 ID:QhCH3jVK0
>>48 >これまでの各省庁バラバラの管理で誤破棄漏洩が相次いだから
これに関する事例と
>政府が行政情報を一元管理するって話なのに
この法案との関連
これを説明しないとね。馬鹿だの、アホだの言ってるだけならネトウヨと変わらんよ
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:23:27.12 ID:jMU5VcEv0
>>45 たとえば役人、政治家や官僚の汚職を暴こうとしたやつが特定秘密に触れたって潰されたら、知る権利は守られなくなるだろ
まして秘密保護法案は特定秘密の範囲を、ほぼ制限無しにできるようになってる
お前脳みそあんのか?
>>1 ★《ひまわりバッチが泣いている!》
秘密保護法案担当の森雅子大臣の発言が安定せず…弁護士として法案に納得できないから?弁護士時は情報開示追及。
森大臣。弁護士としてこの法案の問題点が分かっているのなら、弁護士の良心に従って、安倍首相に反旗を翻したらどうか。
◆弁護士バッチ(通称:ひまわりバッチ)
弁護士バッチの花びらはひまわりをデザイン、外側がひまわり、中央にははかりがデザイン。「ひまわりは自由と正義を」、「はかりは公正と平等を」追い求めるという意味。
◆秘密保護法案:発言揺れる担当相 弁護士時は情報開示追及[毎日新聞 2013年11月06日]
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20131106k0000m010170000c 国家機密を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案を担当する森雅子少子化担当相の発言が安定しない。
ただ、森氏は弁護士出身で、金融庁職員時代にグレーゾーン金利を廃止する貸金業法改正に携わるなど実務能力への評価は高い。
『そんな森氏の発言の揺れに「特定秘密保護法案に弁護士として納得できない部分があるのではないか」(内閣府幹部)という同情論もささやかれている』。
ただ、森氏と司法修習同期の弁護士はこんな見方を示す。
「『彼女は弁護士時代、『役所はしっかり情報を見せるべきだ』と話していた。基本的にはそういう考えの持ち主』。担当相に任命されたから仕方ないのだろうが、気の毒だ」
◆「秘密保護法」が審議入り 期待される森雅子担当相の“失言”[日刊ゲンダイ 2013年11月8日]
http://gendai.net/articles/view/news/145767 日弁連でともに消費者問題などで活動したという紀藤正樹弁護士はこう話す。
「森さんは本来、情報公開に積極的ですし、秘密保護法案には反対の日弁連と今でもホットラインがある。消費者委員会畑で一緒だった荒中事務総長とは親しい仲です。
特定秘密保護法案の担当大臣とはいえ、念頭に『情報は原則公開』の考えがあるのでしょう。
『今の森さんは、日弁連に対する抑え役であると同時に、閣僚として力量を試されている。本人は苦しい立場でしょうね』」
森大臣。弁護士としてこの法案の問題点が分かっているのなら、良心に従って、安倍首相に反旗を翻したらどうか。
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:27:27.69 ID:/An4dF3C0
リアルで「おっと誰かが来たようだ」が体験できるステキな法案
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:27:36.20 ID:nAvv1K8c0
ありがとうナチスウジミン党
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:28:10.67 ID:rQFVPM+Y0
>>13 むしろsengoku38みたいなトンスラーを逮捕する法案だからなw
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:29:30.04 ID:4dpKUhD5O
>>48 バラバラの管理が問題ならその体制を変更して現行の国家公務員法の罰則で問題ないだろ
罰則が軽くて抑止力にならないなら重くしても良いさ
だが範囲が国民まで及ぶ可能性があることと文書がバラバラであることの問題に何の関係があるよ
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:30:23.54 ID:QhCH3jVK0
>>54 あの時、この法案があって民主党が例の映像を秘密指定したら
絶対に表に出ることは無いだろうな
今になって民主も他も「あれは秘密じゃない」なんて綺麗ごとを言ってるが
実際にそれが出来てしまうのが、この法案なんだよな
>>41 国民の過半数が反対してようと
議員連中が賛成すれば通っちゃうじゃん
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:31:24.22 ID:yJ7Hijx40
この法案は、秘密情報を知った側も罰則ありという所が危ない
予想でも何でも偶然話したことが秘密に指定されていた情報と一致していれば、
警察に連行されて、どこでその情報を知ったのか吐けと取調べや家宅捜索を受けて、
起訴まで持っていかれて帰れなくなる
>>33 アポか間抜けか
■特定秘密保護法案は、「国民の知る権利」を支える《情報公開》や《公文書管理》の理念から大きくかけ離れる
▽《情報公開法》…『国民主権の理念にのっとり、情報の一層の公開を図る』ことを目的
▽《公文書管理法》…『国の諸活動や歴史的事実の記録である公文書は、健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源』とうたう
ところが、秘密保護法法案は…
▽「国の《安全保障》に著しい支障を与える恐れがある」との理由で、行政機関は恣意的に特定秘密に指定することが可能に。政府にとって「不都合な真実」も隠蔽されかねない
▽5年の指定期間は行政の判断だけで更新でき、内閣の承認があればさわ年を超える指定も可能。国民は半永久的に知ることができなくなってしまう
■特定秘密に指定される情報も、《情報公開法》や《公文書管理法》の対象になる見通し。
ところが、『国の安全が害される恐れがあるなどと、行政側が判断すれば、公開を拒否できる』ので、特定秘密は事実上開示されない。
公文書管理法も、「各省庁で保存期間が満了した行政文書」は、「国立公文書館などに移管するか、《または首相の同意を得て廃棄する》」ことを認めており、『廃棄される懸念は消えない』。
■一般の行政文書の場合、公文書管理法により、保存期間(30年未満)終了後か、使われなくなった時点で公文書館に移すか廃棄する。
『廃棄には首相の同意が必要で、防衛秘密のように省だけで決めることはできない』。
■民主党の情報公開法改正案
訴訟の段階で、裁判所が対象文書を調べる仕組みを導入…『しかし「国の防衛や外交上の利益などに重大な支障を及ぼす場合は、行政側が法廷への文書提出を拒否できる」との条文』。
この改正案と引き換えに、秘密保護法の成立を許すわけにはいかない
■参考
◆社説:秘密保護法案を問う 国の情報公開[毎日新聞 2013年11月06日]
http://mainichi.jp/opinion/news/20131106k0000m070147000c.html
>>55 現行法でも、一般人の逮捕は可能ですよ?
だったらきちんと法制化して、内閣が一元管理したほうがシビリアンコントロールの観点からは
よりすぐれている
各省庁がバラバラに管理していたら情報公開のとき様式すら違っていて探すのに手間
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:35:23.10 ID:QhCH3jVK0
>>58 そう、そこを理解してない奴多いよね
公務員に対する罰則であろうが何だろうが、一般人も公安に
しょっ引かれて情報元を特定するまで餌食だよ
逆にその公務員が「無理な調査をされて喋っちゃいました!」なんて言ったら
その一般人もお縄ね
ネトサポがウヨウヨ来ているね
内閣が一元管理wこんな嘘をよく言うわ
>>59 ■秘密保全法…保存期間が過ぎた秘密文書が、そのまま廃棄される恐れ
『内閣官房は《保存期間満了後の文書の取扱規定》を盛り込まない方針…「秘密にしたまま」担当省庁の判断で廃棄される可能性』。
つまり、特定秘密の保存ルールを決めないと、どのような情報を秘密にしたのかなど、行政判断の検証、さらには『国民による歴史の岐路の法的な検証』が将来的にできなくなる。
◆特定秘密保護法案:秘密文書残らぬ恐れ[毎日新聞 2013/09/23]
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130923k0000m010079000c ◇保存期間後、取扱規定盛らず
『通常の公文書は「公文書管理法」で保管のルールが定められている。文書の廃棄は「首相の同意が必要」と規定され、省庁は勝手に廃棄できない』。
内閣官房内閣情報調査室の能化(のうけ)正樹次長は、『特定秘密の文書保存・廃棄について「情報が秘密指定中は公文書管理(のルール)に移行することはない」と説明』。
『特定秘密情報が公文書管理法の適用を受けず、省庁の判断で廃棄できる』可能性を示唆した。
■法律によって実質的に憲法を骨抜きにする《立法改憲》。麻生氏の言うように「気がついたら憲法が変わっていた」というような事態。
■《歴史への責任》
『「国の秘密になるほど重要な情報」は、歴史に遺し、「後世の検証の対象」にするのは当然』。
後世の人達が「あの時、秘密指定にして正しかったのか」と「歴史の岐路」を法的に検証出来るようにしておく。これこそが《歴史への責任》。
しかし、秘密保全法には《保存期間満了後の文書の取扱規定》がなく、ましてや公開義務もなく、「秘密にしたまま」担当省庁の判断で破棄できる。
そのため、『「後世の人達から批判され、歴史に悪者として刻まれる」という緊張感が無くなり』、何でも秘密指定にしかねない。
秘密なのでなにが秘密か秘密です
秘密なので裁判も秘密です
秘密なので公開せずに文書処分します
歴史の検証もできない ソ連クラスの警察国家誕生でしたとさ
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:38:18.68 ID:QhCH3jVK0
>>60 >現行法でも、一般人の逮捕は可能ですよ?
お前はほんと頭悪いね
現行法では強盗、詐欺、強奪と同じレベルで一般人に対して罰則があるの
今回の法案はそうじゃないの
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:40:37.43 ID:/O97HveJ0
>>62 ■大臣がどれを特定秘密にするか認定するのは不可能に近い…必然的に官僚が秘密管理を牛耳ることになり、恣意的に運用される
◆元外交官・小池政行氏 (秘密保護法案 体験から問う)官僚が恣意的運用も[朝日新聞 2013年11月5日]
http://www.asahi.com/articles/TKY201311050435.html 外務省では在外公館との間で1日に何千本もの公電をやりとりします。要人との会談記録や重要情報の報告です。「極秘」「秘」「取扱注意」の秘密区分があって、私もフィンランド大使館や本省で長年、実務に携わりました。
『どの区分にするか決めているのは、大臣や次官、局長ではありません。実は文書を起案する入省10〜15年くらいの担当職員です』。大臣決裁をもらう電報なんかほとんどなかった。
公電の膨大さを考えると、法案にあるように『外相がどれを特定秘密にするか認定するのは不可能に近いでしょう』。
『必然的に官僚が秘密管理を牛耳ることになり、恣意(しい)的に運用される恐れがあります』。
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:42:44.57 ID:mJaKH1jS0
こんなポッとでのやつに賛成してるやつは例外なくネトサポだろ
仮に民主が全く同じ法案出して、自民が反対してたら売国法案と叩きまくってるくせに
こんなアバウトで唐突すぎる話に危機感ゼロのネトサポ
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:43:50.45 ID:QhCH3jVK0
わかるんだけどさ
ID:byZp/JL00
みたいな奴って、どっかの煽動に引っ掛って
それが真実と思い込んじゃってる典型的な奴だよね
なんで自分で考えることをしないのかが疑問
>>66 ★これはどう考えても独裁政治だ…指定期間が終了しても、情報の保存というルールもないため、「秘密が秘密のまま廃棄される恐れ
■公開の原則なく
情報の漏えいに関して米国には懲役10年以下とする罰則が存在する。
2007年の日米軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の発効が契機となり、米国と同等の措置が日本にも求められてきた。
その答えが今回の法案というわけだ。
「しかし、秘密情報の管理方法は、米国とは大きく異なるだろう」と指摘する。
「秘密は保護しなければならないから違反者は処罰する。米国には、『それがどういう情報で、なぜ秘匿(ひとく)されなくてはならなかったか』という理由は時間がたてば明らかにするという《公開の原則》がある。そこでバランスをとっている」
日本の場合はどうか。法案の原案によれば、特定秘密は「指定期間を5年」とするが、《更新が可能》で、《チェック機能はない》。
『指定期間が終了しても、情報の保存というルールもないため、「秘密が秘密のまま廃棄される恐れがある。そうなると処罰された本人も、その理由を知る手だてがなくなってしまう。これはどう考えても独裁政治だ」』。
「『記録に関する国民の認識の違いが表れている』。欧米では《公権力によってなされたものは保管する》という考え方がある」。
歴史的に見ても旧日本軍の記録はほとんど残っていない。
「戦時中は軍部しか知らないことがほとんどだった。『それは《国民とは別の問題、知らなくていいだろう》という為政者の考え方から来る。国民を見下し、《知らせる必要もない》という考え方だ。軍事領域を聖域化した』。
そこから続く根深い問題だと思う。ある意味では民主主義が遅れているともいえる」
◆特定秘密保護法案を問う(2)軍事ジャーナリスト・前田哲男さん「国民見下した考え方」[神奈川新聞 2013/10/17]
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310170022/
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:47:50.43 ID:KraOK2fr0
対スパイ用の法案だってゆうなら
実際に米に盗聴されてんだから毅然と対応しろや
そっち無視すんなら対スパイって前提が嘘すぎるだろ
>>60 じゃあ一般人が逮捕された事例教えて
>>48みたいな低能としか思えない返しはしないでね
>>64 今回の法案を国会サイトで見ても、強盗、詐欺、強奪と同じレベルで
一般人に対して罰則があるようにしか読めん
読み方を教えてくれ
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:50:00.72 ID:fs5CjQ/90
ありがとうナチ民党
>>71 事例は知らん
たぶんないんだろう
逮捕できるって根拠は現行自衛隊法
第118条 次の各号の一に該当する者は、1年以下の態役又は3万円以下の罰金に処する。
1.第59条第1項の規定に違反して秘密を漏らした者
2 前項第1号に掲げる行為を企て、教唆し、又はそのほう助をした者は、同項の刑に処する。
今回の法案の罰則規定とほぼ同じ書きっぷり
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:51:20.49 ID:4dpKUhD5O
>>60 現行法で逮捕可能なら法制化できてるじゃん
できてないから説明もロクにせず押しきろうとしてるんでしょうが
これに文句言ってる奴らは都合が悪いチョンだけ
>>74 ★安倍と自民党が目指している美しい国は、「戦前」ではなく《戦中の強制国家》時代
■なぜなら、『戦前は一応、立憲主義だった』から。安倍と自民党は改憲により「立憲主義からの離脱」と「人権制約」を公言している。
「安倍政権は軍事政権」だと認識すべきなのかもしれない。
■しかも、戦中よりさらに酷いもの。
小泉以降の政権では防衛秘密の文書が、そして秘密保全法では政治家に不利なあらゆる秘密の文書が、保管期間後には行政機関の長により自由に破棄出来るから。
戦中は文書や証言テープが保管されていた。そのため、その資料で、『NHKスペシャル「日本人はなぜ戦争にむかったか」』が作られ、政権や軍部の内幕、世間で信じられていた嘘が暴かれた。「大東亜共栄圏はやけっぱちだった」ことも暴かれた。
■伊藤博文「国権の制限と、国民の権利の保護。これが憲法の骨子」発言
◆筆洗[東京新聞 2012/12/20]
明治憲法が制定される際、枢密院議長の伊藤博文と文相の森有礼(ありのり)の間で論争があった。
『草案にある臣民の「権利」を「分際(責任)」と改めるべきだとの修正案に、伊藤は「そもそも憲法創設するの精神は、 第一 君権を制限し、第二 臣民の権利を保護するにあり」と反論した』。
臣民の責任を列挙するなら制定の必要はない。
『主権者である天皇の権力を制限し、国民の権利を守ることが憲法創設の精神であると明言したのだ』。
◆論争原文
議長(伊藤)
十四番(森)ノ説ハ憲法及 國法學ニ退去ヲ命シタルノ説ト云フヘシ。
抑憲法ヲ創設スルノ精神ハ、第一君權ヲ制限シ、第二臣民ノ權利ヲ保護スルニアリ。
故ニ若シ憲法ニ於テ臣民ノ權理ヲ列記セス、只責任ノミヲ記載セハ、憲法ヲ設クルノ必要ナシ。
又如何ナル國ト雖モ、臣民ノ權理ヲ保護セス、又君主權ヲ制限セサルトキニハ、臣民ニハ無限ノ責任アリ、君主ニハ無限ノ權力アリ。
是レ之ヲ稱シテ君主專制國ト云フ。
故ニ君主權ヲ制限シ、又臣民ハ如何ナル義務ヲ有シ、如何ナル權理ヲ有ス、ト憲法ニ列記シテ、始テ憲法ノ骨子備ハルモノナリ。
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:53:37.67 ID:HsNM7Njg0
指摘されてる危険性がいろいろあるというだけで
法案としてはできそこないもいいとこなんだけど
俺たちはそんなことしないよ、お前ら心配しすぎだよで突っ切る人たち
まあ、結局自民が安倍がどうっていうより
官僚が振付してる、それに逆らえないってことだろうけども
この法案が最初に出てきたのは民主政権時だし
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:54:24.26 ID:7BQwCD1MO
徹底的にやれ
軍事国家並みに厳しくしろ
>>77 内閣による秘密指定と罰則強化が目玉の法案なんだろ?
キミの問題意識がすべてでは無い
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:54:57.55 ID:QhCH3jVK0
>>72 教えてやる
公務員に対する罰則が上がる事によって公務員の秘匿義務が強化される
それによって、その情報を引き出した側に対する追求が強化されるという相互関係になるんだよ
逆にそうならなければ法案のロジックからして破綻してる事になるからね
俺が言いたいのは、それによって無意味な抑止力がかかり、本来出るべき情報に対しても抑止力がかかるということ
それを大喜びしてシビリアンコントロールとかぬかしてる馬鹿は頭悪いねとか言えない
>>83 公務員による情報漏えいはあってしかるべきって立場の人?
それはおかしいわ
お上の保証がなきゃ取材もできないジャーナリストなんていらないわ
君の言う「本来出るべき情報」ってのが何かわからんが
おそらく不祥事関連なんだろう?
公益通報の制度を利用すれば公務員個人は不利に追い込まれることはないよ
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:01:22.44 ID:QhCH3jVK0
>>84 >君の言う「本来出るべき情報」ってのが何かわからんが
君はそもそも、民主主義というものを全く理解してないね
中国か、北朝鮮にでも行ったらいい
国民主権の先進国では当たり前の事も理解出来てないみたいだから
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:03:49.99 ID:QhCH3jVK0
>>86 レッテルの意味も理解してないのか
ディベートも出来ないのに馬鹿だよ、よく言えたもんだよ
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:04:21.49 ID:4dpKUhD5O
>>82 文書管理の問題を重視してる奴に問題意識がどうのと言われたくはないわ
お前の問題意識だけが正常なわけか?
とりあえずはぐらかしてる罰則と文書管理の関連性を教えてくれ
なぜ文書を一元管理するだけでは駄目なのか
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:07:16.78 ID:eu7n9PZdO
安倍ちゃん一派はしい的な運用がなされないように重層的な
チェック体制をとか言うけど、その為の具体策については法案に
盛り込むどころか、口先でさえ何一つ言わず、どれを監視や罰の
対象にするかしか言わないよね。
それでいて民主みたく叩かれないのが怖いわ。民主だったなら
具体策は、その実効性は、財源はって総ツッコミのフルボッコ
だっただろうに。
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:07:32.22 ID:QhCH3jVK0
>>88 仰るとおり
情報の管理システムが重要であって、こんなザル法案で得するのは行政と公安だけなんですよ
こんな簡単なロジックすら理解できない日本自体が終わってるのかもね
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:08:38.71 ID:r3zjiPal0
まあこれだけ答弁が割れては無理だわな
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:10:53.53 ID:p28FoO510
森は普通の弁護士の感覚で喋っちゃってるんだろうな
もっと常識を捨てないと
>>88 文書管理は、内閣による基準一元化の一例としてあげただけで
その流れの先にこの法案があるって話
だれも文書管理と罰則に関連があるなんていってない
うーん
期間が経っても公開されない可能性が大な以上、
今回のこれは、主旨は分かっても同意はできねーなぁ
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:15:42.54 ID:QhCH3jVK0
>>93 まあ、NGにされてんだろうが言っておくわ
お前の言ってることは無茶苦茶
つーか、警察の取り調べ可視化もそうだけど、
この国は基本的に情報公開に及び腰なんだよね
機密情報の保護も当然大事だけど、
それ以上に情報公開も大事なんだよね
両方真面目に取り組んでるなら、ここまで問題視されないと思うがなぁ
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:26:22.83 ID:E0bBNW6e0
年金逆張り付け替えで私腹をこやすのは通常業務です。
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:28:48.31 ID:t4CdOX0S0
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:28:50.30 ID:4dpKUhD5O
>>93 自分のレス読み返しなよ
なんで突っ込まれてるのか分かってないだろ
誰も文書管理に否だなんて言ってないのに罰則の話している所で「この法案を理解できない奴は馬鹿」とか「文書管理法の流れなのに」と書き込んでも何言ってるんだってなるんだわ
文書管理法がお前にとって素晴らしい物だとしても流れだからとこんな曖昧不透明な法案を擁護されても罰則と関連性がないなんて言い出されたら尚更な
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:31:59.02 ID:ufQUpWR+0
「外交上、防衛上の機密が漏れるのを防ぐため」と言うが
国家の機密情報を漏らす可能性があるような人物が
その情報を知り得る立場にあるということ自体が問題で
「我が国にはスパイをチェックするシステムすらありません」と言ってるようなもの
これが運用されると 黒塗りだらけの裁判になるからね
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 18:06:50.11 ID:DtkR6rWk0
torが捗るわ
日本じゃ使用禁止になるかもな
>>2 いや、有能
法案が酷すぎて弁護士の良心に従って答えると、法案と矛盾してしまう
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 18:28:49.43 ID:q11bFDVN0
順調にナチスを見習ってるな
>>99 ごめんごめん
じゃあ罰則の話するね
現行の自衛隊法でも、一般人は処罰の対象になる
→本法案でも罰則の範囲は問題になりえない
つーことで、罰則の話をするなら、10年というのが重いか軽いか
それだけの話に過ぎないんだわ
そしてこの重い軽いの議論は不毛
各人ごと感覚は異なるから
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:00:54.06 ID:e8w9eWPjP
自民党を守るためのゴミ法案
廃案が妥当
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:02:30.67 ID:JZo7IiBX0
アメリカみたいに、盗聴してたのが明らかになったらなったで、開き直るくらいでいいと思うんだが
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:10:41.03 ID:aOlvM5t80
これはナチちゃんGJだね
自民党の隠蔽は綺麗な隠蔽
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:14:59.65 ID:ozKe/OCb0
原発事故で議事録作らなかったこと叩いてた奴は自民が特定秘密保護の議事録に否定的なことも当然叩くんだよな
>>109 当然だよなー
なんかミンシュガソレイウカーって暴れてる人とかいるけど、もう正気とは思えないレヴェルw
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:42:39.87 ID:4dpKUhD5O
>>105 機密として扱う情報の範囲は曖昧になったでしょ
自民党にその気ではなくても憲法解釈みたく政権で範囲拡大する可能性すら孕んでる
ついでに現行でも問題がなく罰則の軽い重いに重要性がないなら必要ないとは思わない?
同じではないから成立させるんじゃないの?
文書についても破棄されるのではと指摘されたり機密情報漏洩によって逮捕された人間が公開裁判できるのかって問題もあるわな
それに対して政府機関や閣僚、国会議員の意見が食い違ってるし精査されてないものに賛成なんてできませんわ
>>111 >機密として扱う情報の範囲は曖昧になったでしょ
現行法下でも十分あいまい
「防衛秘密」「省秘」の定義を探してみな
>自民党にその気ではなくても憲法解釈みたく政権で範囲拡大する可能性すら孕んでる
行政法規の永遠の課題だな
「等」「その他」だのの文言は行政庁の融通性確保のためにあらゆる行政法に入れられている
>文書についても破棄されるのではと指摘されたり機密情報漏洩によって逮捕された人間が公開裁判できるのかって問題もあるわな
裁判の非公開は憲法で裁判官に認められた権限
それに対して政府機関や閣僚、国会議員の意見が食い違ってるし精査されてないものに賛成なんてできませんわ
一致してなきゃ閣内不一致
一致してれば自由な意見がない
批判するための批判に賛同する気はないなあ
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 20:04:46.95 ID:4dpKUhD5O
>>112 一致はいるでしょ
精査する期間や国民への理解を求める必要があるのに意見が違う行政に責任ある対立者同士で否定もしてないのにどちらを信じたら良いの?
ついでに現行の秘密は大まかな分類があるでしょ
自衛隊法だって防衛に関することや米国と連動したものだって
見える範囲は良いが見えない範囲が生まれるのがこの法案でしょ
あと華麗に流されたけど現行では駄目だって理由教えてよ
>>105 秘密保護法は、防衛秘密だけじゃないわ
そもそも、霞ヶ関文法の意味が今回は致命的なんだよ
★秘密保全法では誰でもテロリスト
■神は細部に宿る、法律の目的は条文に宿る
微妙な表現一つで法律などを骨抜きにする官僚の手練手管は、「霞が関文学」と揶揄(やゆ)される。
秘密保全法の文言には、霞ヶ関流の作文手法《霞ヶ関文学》が随所に散りばめられている。
脱原発デモもテロリズムと解釈可能な一文を滑り込ませたのだ。
秘密保護法案は「霞が関文学の集大成」。《暴走していく日本》というパズルを完成させる最後のピース。
■テロリズムの定義は、第12条の《適正評価の評価基準》の中に記載
秘密保護法案には秘密を扱っていい人物かどうかを、『公務員・民間人を問わず』身辺調査をする《適性評価制度》が盛り込まれている。
◆秘密保護法案 第12条の2
テロリズム(政治上『その他の』主義主張に基づき、『国家若しくは他人にこれを強要し』、
『又は』社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、
『又は』重要な施設『その他の物』を破壊するための活動をいう
■「又は」「その他」「関する」で…処罰対象、無制限に
下の2条件はテロリズムかなと思うが、3条件は、「かつ」や「同時に」ではなく、「又は」で繋がっている。各条件は単独で成立する。
つまり、テロリズムの定義は、「政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要するための活動」。
『「政治上の主義主張に基づき、《国家に強要》」とは、消費税や保険料値上げ、原発など政府の政策に反対して声を挙げること。その集会やデモは、テロリズムとして逮捕できる』。
つまり、『「集会の自由」「表現の自由」などを一切否定する』。
■秘密保護法案の「身辺調査」国民規模に…同居人(恋人)、一見無関係の同級生、元上司、釣りクラブの仲間等
見本となった防衛省・自衛隊の「身上明細書」…知らぬ間に、一人の調査対象から友人・知人など膨大な数の一般人の個人情報を防衛省が吸い上げる
◆秘密保護法案 プライバシーが危ない/「身辺調査」国民規模に 防衛省の「明細書」で歴然[赤旗 2013年11月1日]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-01/2013110101_01_1.html
>>114 ★治安全般を指すとされる「公共の安全と秩序の維持」(特定有害活動+テロリズム)
■機密は、現在の改正自衛隊法による「防衛秘密」(=外患)限定で十分。『「公の秩序」などという国内問題まで、秘匿にするべきではない』。
秘密保護法は、防衛に関する「国の安全」、外国との経済協定を含む「外交」、『治安全般を指すとされる「公共の安全と秩序の維持」』の3分野で、国益にかかわる情報を「特定秘密」に指定。
◆秘密保護法案 軍事国家への入り口だ[東京新聞 2013年9月13日]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013091302000147.html ■かつて検討された法制と異なるのは、特段の秘匿が必要な情報である「特定秘密」の事項
(1)防衛(2)外交は同じだが、『「公共の安全および秩序の維持」の項目を、(3)安全脅威活動の防止《特定有害活動》(4)テロ活動の防止《テロリズム》 と改めた』。
「公共の安全や秩序維持」の文言は、社会のあらゆる活動に投網をかけると強く批判されたため、『今回は《変形》させた』のだろう。
★秘密保全に関する新たな法制整備が今、早急に必要なのだろうか?
■《立法事実(法案の必要性)がない》
実は、安倍晋三首相が挙げた「過去15年間の公務員の主要な情報漏えい5件」については、『現行法で処罰ができている』。
過去15年で国家公務員法による主な情報漏えい事案は5件あるが、
公務員に実刑判決が下ったのは、2000年の「ボガチョンコフ事件」の1件だけ。
「イージスシステムの漏洩事件」では、自衛官に執行猶予が付いた。「中国潜水艦に関する漏洩事件」では、起訴猶予になった。
『現行法でも対処・処罰できるのだ』。つまり、重罰規定は、公務員への威嚇効果を通して、取材する側の制約を狙ったもの。
■《萎縮効果》「《秘密へのアクセス》は犯罪に当たることを前提」の問題点…『萎縮効果の積み重ねこそが、自由な社会にとって一番問題』
取材の自由は、「取材対象に自由にアクセスできる」ことで初めて保障される。
『つまり、「刑罰で秘密を守ることで、人の活動を萎縮させる」ことは、それだけで取材の自由を侵害している』。
■秘密保全法を修正したというが…
『依然として《秘密へのアクセス》は「犯罪」に当たることを前提。つまり、「修正」といっても、「法案の基本構造」に何の変化もない』。
■《萎縮効果》「《秘密へのアクセス》は犯罪に当たることを前提」の問題点…『萎縮効果の積み重ねこそが、自由な社会にとって一番問題』
取材の自由は、「取材対象に自由にアクセスできる」ことで初めて保障される。
『つまり、「刑罰で秘密を守ることで、人の活動を萎縮させる」ことは、それだけで取材の自由を侵害している』。
■最終案、取材について…「《出版または報道の業務に従事する者の取材行為について》は、専ら公益を図る目的を有し、法令違反または《著しく不当》な方法によるものと認められない限りは、これを《正当な業務》による行為とする」
■「著しく不当」か、「正当な業務行為」かを判断するのは誰か?
「著しく不当」という基準自体、曖昧で処罰範囲が明確でなく、大きな萎縮効果。
■報道機関に、「《出版または報道の業務に従事》する者の取材行為」という範囲を設定。
▼『一般市民がネットで情報発信する目的で、《「情報=秘密」にアクセス》する行為は、明確に除外』。
『「市民活動を通じ、情報を取得しようとする側」も処罰の対象。フリージャーナリストや一般市民が秘密を知ろうと、「取材や情報公開請求」「共謀」「教唆」「扇動」しただけでも処罰され最高懲役10年』。
▼また、『政府が“怪しい”と疑う者は、報道機関と認めない。政府の判断一つで取材を保障される「報道機関」であるかどうかが恣意的に選別』。
◆朝日新聞 2013/10/18付
自民党プロジェクトチームの町村信孝座長は「テロリストが雑誌会社をつくって『取材の自由だ』と言うこともありうる。訳のわからない『ジャーナリスト』もいる」(17日)
■参考
◆秘密保護法の最終案/知る権利 否定なのに「配慮」[赤旗 2013年10月20日]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-20/2013102002_02_1.html ◆【秘密保全法】20131031そもそも総研たまペディア〜<平成の治安維持法>町村氏の笑顔のウラにある狙いは?父・金五は特高を指揮した内務官僚
http://threechords.blog134.fc2.com/blog-entry-2008.html
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 22:05:49.98 ID:0Lymm2Ga0
実務担当の内調の言うとおりに運用されるに決まってるじゃねぇか
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 23:28:16.68 ID:XX8gUnaF0
>>112 82条は国民の権利に該当するから公開じゃないの?
特定秘密を裁判でどう扱うかも決まってない
弁護士が弁護できなくなるとか問題ありまくりやん
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 23:29:33.29 ID:SJz/eCB6i
つまり、いかようにでも取れるということだな。
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 23:46:08.78 ID:4JijtH8TP
結局ちゃんと意見集約出来てないってことだろ
法案自体の是非は抜きにしてもまだ時期尚早ってことだな
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 23:47:55.66 ID:OBP13V0E0
内閣法制局が相当レベル低下してる上に安倍ちゃん無能な長官つれてきたから仕方ない
外務省の役人に法律なんてわかるわけがないわけで
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 23:48:29.44 ID:4dpKUhD5O
>>118 黒塗りしまくれるって話だと思うよ
まともな裁判になるのかって話したいのに権利がとか言われても何言ってるのではあるが
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:24:42.90 ID:WnkHAmb50
>>122 82条の公開裁判にしないといけないていう規定に該当するっぽいんですが
出版でも政治犯でもいいけど公開で扱うのは無理がある
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:26:41.91 ID:mZYVPa/20
森自体この法案に乗り気じゃないだろ
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:13:31.26 ID:bMRB6mjx0
中国や北朝鮮並の情報統制が理想なんだろうな、反日団体の自民党は
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:19:54.99 ID:DNqMWFUr0
真実はいつも下痢の中!
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:22:58.21 ID:TLb1AOEF0
どんな手段を使おうと通してしまえばなんとでもなるのだ
後から言ってた事は嘘だったじゃないかと言っても
もちろん国家機密でブロックブロック
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:24:38.18 ID:4QFvw3M1P
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:30:20.09 ID:QJEFckoo0
森雅子ってあれだろ?
選挙前は脱原発訴えてたのに
途中から「福島では脱原発」に変わって
当選してからは自民党の決定に従いますーぅ
って言ってのけて福島人騙した女。
そして女性手帳考えた女。
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 10:35:37.23 ID:QjcDyhnJ0
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:08:29.37 ID:zzaUcUZZ0
なんで報道機関だけ特別扱いなんだよ
裏でどんだけくっついてるんだよ
TPP消費税ときてここで急に正直になる理由がないだろ
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:23:39.67 ID:ghvsDKzk0
今更騒いだところで、ねじれが解消されたんだから、決まるんでしょ?
自民を当選させた、国民が一番悪い
結果、これが民意
諦めて、国家に支配されろ
>>133 冗談じゃないよ
そんな事になったら死ぬまで抵抗するわ
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
これとTPPだけはやたらと急ぐ
一方でスパイ防止法は放置中