【ミシュラン審査員】加工肉「素晴らしい霜降り、舌の上でとろけるようだ!文句なし三つ星!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

いったい、どこまで広がるのか。食品偽装が次々に発覚している。

5日は、新たに老舗百貨店の高島屋が、ブラックタイガーを使っていたのに「車エビ」と表示したり、牛脂を注入した加工肉を「ステーキ」として客に提供していたことが
明らかになった。この日は、大丸松坂屋、横浜・八景島シーパラダイス、東急ホテルズ、日本ビューホテル……などが相次いで偽装を公表。
みなで渡れば怖くない――と、ドサクサに紛れて一斉に公表したに違いない。

「偽装食品のほとんどは、エビと牛肉です。エビは“代用品”がたくさんあるし、ステーキは牛脂を注入しても見抜くのは難しい。やっぱり日本人は、
エビと牛肉が大好きということもあります」(関係者)

笑っちゃうのが、加工肉を堂々と提供していた旅館「奈良・三笠」が、3年連続でミシュランに掲載されていたことだ。グルメのはずの審査員も“偽装”を見抜けなかったらしい。
気になるのは、だまされた消費者は、カネを取り戻せるのかどうかということだ。

各ホテルに聞いてみると、「加工肉は使ったが、金額に見合うモノを提供しているので、返金はしません」(ニューオータニ熊本)というところもあるが、
ほとんどは「レシート1回分につき、2000円のギフトカードをお渡ししています。顔なじみのお客さまなど、ご利用が確認できる方も対象です」(東急ホテルズ)と、
レシートがあれば返金する。 だが、何年も前に利用し、レシートを捨ててしまった場合はどうすればいいか。弁護士の紀藤正樹氏が言う。

「クレジットカードで支払った記憶があれば、カード会社に過去の履歴を請求してみることです。今後、ホテルやレストランを利用するときは、ポイントカードは役に立つかも知れない。
ある程度、長期間使用記録が残るので、今回のような事態でも“証拠”となります。レシート、領収書等の明細がないと裁判を起こしても、まず勝てないでしょう」

「レシートがなくても、返金するケースもある」と公表した「阪急阪神ホテルズ」の系列ホテルには、女子高生らが返金を求めて列をつくっているそうだ。
すでに1万3000人以上が返金を求め、返金額は3000万円に届きそうだという。消費者をだました代償は大きい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000011-nkgendai-life
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:29:40.68 ID:V8nCoCVI0
雰囲気だけで選んでるのがバレたんじゃね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:30:21.95 ID:A3MGojPp0
よく喋る肉だな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:31:01.09 ID:GbPu2eAYi
女子高生がホテルで食事なんてしないだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:31:01.71 ID:4PYafwLQ0
加工肉が喋った!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:31:23.16 ID:AtzRrdfz0
これ、ミシュランは何かコメント出してないの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:32:38.49 ID:mQr7cc7g0
加工肉がしゃべった
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:32:41.23 ID:eP0zWA730
自慢かよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:33:32.15 ID:EBsUUYTd0
工作開始当時は馬鹿のようにマスゴミでごり押し始めていたな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:33:44.65 ID:lO17ic6q0
牛脂を注入した加工肉
安くて美味くて安全なら何も文句はないけどな
一般人で加工肉と霜降り区別付く人いるの?
ミシュランにカニカマを食わせてみたい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:35:19.90 ID:qwsMVp+u0
ミシュランってお忍びで調査するんだっけ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:35:29.33 ID:A3MGojPp0
>>10
だよね、本物にこだわる意味がわからない
回転寿司が深海魚だろうとうまけりゃいいよ
カネで星買ってるんだろあれ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:36:44.79 ID:4N3cMa4l0
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
霜降りがうまいとおもってるのは
日本人だけでしょ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:37:42.64 ID:FmZPJcav0
肉便器がしゃべるのは普通。あ、加工肉便器の略ねw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:37:48.74 ID:cw6JDUOr0
ミシュランとかもうモンドセレクションレベルだな
ミシュランで星ついた店は例外なく割高すぎる価格
こんなもんありがたがるのがアホって話よ
本物だしてた可能性も1%くらい有るから1%くらいは信用しても良いだろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:39:16.61 ID:qSJzXWUL0
加工肉がしゃべんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:39:41.12 ID:iEVbrWRA0
 〃. ̄. ̄.ヽ
 |: : : |
 | : : :| <素晴らしい霜降り、舌の上でとろけるようだ!文句なし三つ星!
  ヽ._._./
【加工肉】ミシュラン審査員「素晴らしい霜降り、舌の上でとろけるようだ!文句なし三つ星!」


↑こうしろよ
ミシュランをコケにしたわけか
ジャップ飲食は完全にミシュランからの信用失ったな
加工肉を表示してる店なんて見たこと無いんだが
全部偽装してるんじゃないのか
加工肉の自演
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:40:31.76 ID:5PHd1Va0O
>>14
嘘つきが誠実な商売すると思うか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:41:23.53 ID:twk1VGx30
食ったことあるかもしれんがそれと知って食ってみたいよね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:41:25.00 ID:1mnpQw4o0
食通(笑)なんて所詮こんなもんだ
値段か希少性さえあれば旨くかんじるんだよ
>>26
安いステーキやハンバーグのお店のメニューは成型肉とか書いてあるはず。高いところは知らん。
味のわからんタイヤ屋wwwwwwwww

京都人の正しさが証明されたな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:41:58.94 ID:7R0B/aPp0
牛脂を注入するとか気持ち悪く感じるけど
焼いてみたら普通に美味しいからね
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:42:13.13 ID:FmZPJcav0
>>15
その金作るために偽装で仕入れ代コストカットしないといけないな。今回の一連の偽装の真犯人はミシュラン説。
ミシュランって店側に知らせず秘密裏に調査するもんなんか?
そうじゃないならミシュラン来た時だけ店側はちゃんとした食材使ってると思うが
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:42:36.01 ID:KtNcRNp80
a
ぶっちゃけ全ての店でやってんだから
喰い歩きするほど偽物の味に馴染んじゃうんだぜ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:44:46.27 ID:t3Nfmnxf0
>>35
知らせるとそういう風に特別製になるからって理由で知らせてないはずだよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:45:01.76 ID:qywHVCC50
>>6
まあそもそもその加工肉をミシュランの調査員が口にしたかどうすらわからないわけだし
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:45:15.75 ID:ZJG9BriV0
てか加工技術が結構凄いよな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:45:15.78 ID:2hI/XfrP0
何で加工肉がしゃべってんだよ
地味に笑ったわ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:46:00.59 ID:TLJdqVkH0
日本のミシュランって星多すぎだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:46:04.83 ID:z8X00z+pI
焼き肉屋のほとんどは加工肉使ってんぞ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:46:08.69 ID:OBmqVSP40
審査員にはちゃんとした肉出して
バカな客には加工肉出してたんだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:46:18.79 ID:xxA8AZzW0
日本って大富豪も貧民も同じ脂肪注入肉とブラックタイガーを美味い美味いと言って食べる平等で良い社会だよな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:47:01.59 ID:ZoggkS7RO
皆騙されて美味い美味い言ってたんだから
逆にリーズナブルな牛脂注入肉専門店作れば良いんじゃね?

『一流ホテルの味がこの値段で!!』みたいな
東横インで食わされるならまだしも
自称高級ホテルでゴミ食わされて金持ち涙目w
海原雄山みたいな食通の面目丸つぶれ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:48:09.79 ID:/UREh32Z0
赤っ恥かかされたミシュランが今更コメントしても上塗りするだけだろ
グルメ気取りってのは基本的にアホだよね
不味くなくて、栄養補給できればなんでもいいって奴の方が人間としては上等
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:50:03.20 ID:BOe+MGIg0
もうモンドセレクションくらいの価値しかねえわwww
審査員「注入された脂肪は最高級の牛脂だから(震え声)」
>>10
客に提供するときは安くないんだなあ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:52:47.10 ID:eVl9IcvD0
>>10
そのとおりに表示されていればな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:52:57.89 ID:FmZPJcav0
>>35
保健所の指導じゃねーんだからw。一々日時指定して行くわけないじゃんw
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:53:50.34 ID:W8boqzRD0
加工肉っていっても、本物の和牛と同じくらいの値段がする上質な加工肉だってあるんだよ
こっちは本物の和牛より美味い
58名無し:2013/11/07(木) 13:53:57.45 ID:rXHaA/J60
ちゃんと表記してくれたら買いたい
三笠はレストラン部門じゃなくて宿泊施設部門だから料理はあんまり関係ないな


まあどっちみちミシュランなんて当てにする奴がアホなだけですわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:56:16.10 ID:u5PCE/AP0
>>4
パパ()と一緒に食べたの!
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:56:29.15 ID:A3MGojPp0
>>50
何でもすぐ「まずい」ってケチつけたがる食通気取りたまにいるけど哀れだなって思う
安物でもおいしく食べられる感性が無い奴に食は語れないよね
>>17
欧米でも人気

海外TVのレポーターが、和牛を初めて食べる前に、こんな高い肉www
とか言ってて、
一口食べて黙り、完食してオレたちが今まで食べていたのは、サンダルのゴムだった。。。って言ってたぞ(笑)
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 13:57:30.65 ID:8Soo1wXd0
加工肉がしゃべった
>>11
霜降りと言えども肉の繊維は残っているので、
繊維が切れる感触がある→霜降り
柔らかいけど、豆腐みたいに粉々のバラバラになる→成型肉
>>64
成型肉と油脂注入肉は完全に別物やで
ミシュランのバカ舌審査員
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:00:03.02 ID:thf1jaSD0
>>62
コピペネタ信じてんのか
>>64
注入肉買って食ってみ
成型肉とは違うぞ
筋感はそのとおりだが
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:00:40.19 ID:dO7K8XGE0
タイヤゴムでもかじってろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:00:40.42 ID:Qzei1vIQ0
>>62
え?冗談ですよね?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:01:33.09 ID:R+pQZCDV0
>>54
表示すると食べずらいから表示なしでいいわ
>>62
うわぁ・・・ネットDE真実って実在するんだな・・・
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:02:02.11 ID:X91l8kga0
熊本とはいえニューオータニひでーな
そりゃ凋落するな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:02:36.32 ID:RsnKwA8Y0
加工肉って意外とうまいのか?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:02:56.15 ID:BqhGa2xU0
消費者庁ってまったく仕事してなかったんだな
もう解体しろよ
税金の無駄
ところでなぜ一斉にお詫びしだしたの?
偽装してもうまいってことはそれだけ料理がうまいってこと
木を隠すなら森の中ってやつだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:04:38.93 ID:BKMrFMod0
>>74
インジェクション肉の作り方テレビで放送してたけど
オーストラリアの赤身肉に注射で和牛の脂肪注入するから旨そうだとは思った
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:04:42.53 ID:S6GwU0030
加工肉とはいえ、クズ肉にA5ランクの和牛の脂を
注入したものでございます
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:04:51.06 ID:FtZ1VCH/0
>>17
高級な牛肉の要件が霜降りだけだと思ってるお前がとても可哀想
整形肉

なんだチョンか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:05:13.80 ID:TqvnaKHA0
ティラピアを鯛として出したり、鮪の赤身をトロ化して出すようなもんだろ。食の信頼なんて有って無いようなもん。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:05:30.26 ID:u66yWFk40
成型肉や加工肉が美味いかどうかは関係ないわ
クズ肉を高級肉と偽って出すことが大問題
詐欺
真面目に高級牛を育ててる畜産農家に土下座して謝れ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:05:38.72 ID:FQuoLxW90
しかしあれだなミシュランでもわかんないならもうしょうがないな
てかあてにならんなミシュラン
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:06:12.56 ID:9p8IrCol0
>>74
そりゃうまいでしょ
海外の赤肉に脂肪を注射器で注入して霜降り肉にするのをたしかインジェクション加工肉とか言う。
これは多分日本人が考えた。日本人でさえわからないんだからミシュランとか言うフランスの人たちにはわからないはず。
コーヒーもミルクとかマリーム入れるようりフレッシュの方が美味い
ミルク分は臭くて邪魔
>>84
中国や韓国ではもっと偽装やってるだろ。
なんでお前は、中国や韓国にだけは絶対文句言わないんだ?
ここって、万引きしてもばれたら返金すればいいお店なの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:08:12.56 ID:xxA8AZzW0
>>62
まじかよ、誇らしくなってくるな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:08:47.41 ID:EeSfL2QK0
そのままでは売れない低級食材の身をすり潰してミンチにして
結着剤や化学調味料や着色料を大量投入して味や形を整えたおぞましい商品の例
http://www.hapabento.com/wp-content/uploads/2010/01/slice-1.jpg
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:09:17.49 ID:C7Vn1aCdP
ミシュランの中の人には食わせてないやろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:09:32.73 ID:ZEvCWCgL0
「ミシュランが認めた加工肉」 って宣伝文句があったら食ってみたくなるよな
>>74
端肉を結着剤で固めて板状に伸ばしたものをノコギリでカットしてサイコロステーキとして売ってる成型肉は
ステーキ肉をサイコロ状にしたものに比べてあんまり美味しくないと思う。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:10:07.14 ID:u66yWFk40
>>89
あ?
何俺が中韓に文句言ってないとか妄想言ってるんだよwww
日本も同じことやってたんだから中韓とは違うと思ってた俺がバカだっただけだけどな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:10:10.46 ID:/WAcpVqn0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00257187.html
奈良市にある老舗旅館の高級お子様ランチ和牛ステーキが、実はうそだったばかりか、アレルギー物質まで含まれていた。旅館が4日午後、会見を行った。
奈良市にある旅館「奈良 万葉若草の宿 三笠」で出されていたお子様ランチ「バンビ御膳」。
和牛ステーキのはずだったが、実は、オーストラリア産の成型肉で、アレルギーを起こす可能性のある食材が含まれていた。


ここではお子様ランチの和牛が成型肉って書いてあるけど
普通に提供されてる和牛も成型肉だったの?
それともミシュランってお忍びで行ってその店のお子様ランチまでチェックしてるの?
それ選考対象の店の全部でやってるとしたら何か大変な仕事だな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:10:55.40 ID:7edUpXpk0
>>10
それ相応の価格で撃っていれば文句は無い
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:11:02.64 ID:z0aeJt5GP
注入肉ってなんか甘ったるいから嫌い
なんでああなるの
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:11:22.60 ID:x+1p5w+60
むしろ注入することで加工なし肉を超える旨さになるなら
それを宣伝してブランド化しろよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:12:27.62 ID:BKMrFMod0
>>97
大人が食う和牛も加工肉だよ
アレルギー持ちには本物提供してたとホテルは言ってるがどう考えても怪しいw
エビもわざわざ探して隣に並べて食味テストしてみたが
風味や食感が「言われれば違う」レベルで美味いマズいの差はなかったわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:13:27.57 ID:Dn30RMXe0
>>92
魚肉ソーセージ、ポールウインナー、チキンナゲットとか。人工って意味ならフォワグラだって強制的に脂肪肝にしてるしなあ。
ミシュランも金で加工されてるからな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:14:48.04 ID:jt8uuVKg0
舌比べ
加工肉vs霜降り肉

こういう番組やったらおもしろそう
見た目で判断できるんで目隠し必須で
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:14:50.77 ID:2hI/XfrP0
赤身の肉に液体脂肪注入したの普通に美味そうでワロタ
産地気にして偽装せずに安価で出せば良いんだよ
安く美味くて最高だよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:14:55.93 ID:rKHywRjt0
流石に俺行きつけのすき焼き今半はセーフだよな?
国産霜降り牛だよな?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:15:38.40 ID:t4lEpKbz0
見知らん
うまけりゃええんよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:16:50.51 ID:bPWI8LlO0
>>60
パパが来いや
>>62
何コピペをさも自分が見聞きしたように語ってんだよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:17:00.04 ID:nROMLGmG0
>>105
またガックンが捗るのか
ウソ表示じゃなければもっと安く食べられたはずだよな
あと、信用が何より第一の高級ホテルや高級旅館でやっちゃったのがマズい
どんどん膿を出させて、出なかったガチの所に行けばいい

>>105
筋のあるナシですぐわかる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:18:17.76 ID:FmZPJcav0
馬鹿だなぁ。そんなに旨いなら逆手にとって、あのミシュランも認めた最高級加工肉って表示して堂々と売ればいいじゃん!
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:19:00.96 ID:skcEKf9P0
雄弁で自信家な加工肉だな
>「レシートがなくても、返金するケースもある」と公表した「阪急阪神ホテルズ」の系列ホテルには、
>女子高生らが返金を求めて列をつくっているそうだ。

え?なんで「女子高生ら」なの
小遣い稼ぎ出来ると広まってるとか?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:19:16.63 ID:x/LOkGaR0
元祖本家グルナビですもの
注入肉の作り方
http://youtu.be/hL1sRhLuSPg?t=4m

http://www.youtube.com/watch?v=LozIjGc2VY8

成型肉の動画は無くなっちゃったね。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:20:42.43 ID:A1VnF6mh0
>>97
ミシュランはお忍びが売り
だから何食うかもわからないし誰かも分からない
偽装肉食って喜んでる程度の舌だから食べログと大差ないよねw
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:21:40.17 ID:OzHvnJG60
ミシュランの舌を唸らせる加工技術wwwwすげぇwww
>>116
印象操作だよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:22:43.80 ID:WxykTGci0
>>62
さすがマーガリンはプラスチックなんて荒唐無稽な話を信じているバカだな
コピペをさも自分が見たかのように話す(笑)
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:24:41.29 ID:YgxthLfjP
加工肉をそんなにおいしくできるのなら、むしろ褒めてやるべきでは?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:25:44.19 ID:AKZU5H/zi
>>116
嘘偽装肉騒動で小遣い稼ぎしてラブホで肉棒喰いですわ
>>123
食肉加工業者が偉い。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:26:21.06 ID:u66yWFk40
>>123
だったら加工肉使用と表記するべきでは?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:27:15.42 ID:wT0hxMTA0
みんな期待して食べでこんなもんかと思ってる人今まで多そうだな
でも俺最近硬い肉をクチャクチャ噛むのが好きになってきた
霜降りは脂がキツイ
>>128
25歳超えてからそうなった
もうオッサンでちゅわ
>>110
パパです
>>89

これがネトウヨか
偽装食材を用いて本物以上に美味しい料理をつくる料理の鉄人系番組やってくれないかなあ?
たとえ偽物でもホテルのシェフの腕ならここまで上手く調理できるってアピールになるし。
>>123
食肉加工業者が本気を出せば腐って腐敗臭漂う肉が混入していようと一流の舌すら騙せるのは
かの有名なミートホープ事件が証明している
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:31:37.39 ID:DVHWJxx20
俺、この前、初めて、ココイチでカレー食ったんだけど、
その時にビーフカツカレーって頼んだのよ。
ビーフカレーに豚カツのもんかと思いきや、ポークカレーに牛カツだったんだけど、
安い薄くて硬い牛肉かと思ったら、味は大したことねーけど、柔らかい肉でうん?って思ったから、
ここでお前らに聞いてみたら、成型肉じゃね?って結論が出て、
その時に生まれて初めて成型肉らしきもん食ったけど、
もしかしたら、高級肉用に金かけて加工したらプロでも分からないんじゃね?
って思えるようになってきた。
そういや一時期持て囃された熟成肉は偽装どうなんだろうな
くそ硬い座布団ステーキおいしいです
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:32:47.99 ID:3NsofMiR0
実際加工肉はうまい
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:33:03.62 ID:u66yWFk40
>>133
ミートホープ偽装は本当に恐ろしかったわ
ほこ×たてはこういう対決をやれよ
加工肉がうまいって認知度が高まったんだからこれからは逆に加工肉であることをPRしてけばいいじゃん
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:35:04.03 ID:Z7mucT+50
実際美味かったんなら加工でもよくね
どうしても嫌なら調味料も使わず丸焼き食ってろよ
>>137
しかも告発した人がなぜか叩かれて一家離散するという
ジャップらしい展開に悲しみを覚える
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:36:43.81 ID:A1VnF6mh0
>>139
安くて美味いでやるなら大歓迎だけど
こいつらは安い材料を偽装してバカ高い料金ボッタくったから絶対許しちゃダメ
これを許してたらまともな材料使って適正料金取ってる店が壊滅する
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:37:42.56 ID:qg5TVS4n0
>>137
レシピがエグい割に幹部らによる内部告発がなければ多分、今でも平然と流通してたと思えるくらい手口が巧妙だったからな
専門知識ゼロの中卒の社長が本気出しだしただけでこれなんだから、ガチプロが本気出したらどうなることやら

>>141
そんな酷いオチが付いてたのか
そりゃ食品偽装が今になっても止まらんわけだわ
ウマいのは注入肉だけだぞ
低偏差値板では言葉の使い方が雑だな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:38:10.90 ID:hUH3PYpu0
食品加工や添加物は科学の賜物
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:39:06.72 ID:KasNvxUc0
>>133
そこまで出来るなら、わざわざ腐った肉を使わなくてもいいような気もするな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:39:26.11 ID:A3MGojPp0
>>96>>131
ここまでコピペ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:40:03.59 ID:W418uUxo0
実際消費者は確かめようもないから偽装し放題だもんな
腐ってるわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:42:04.64 ID:qg5TVS4n0
>>146
コストカットが目的化してたからそういう肉を使うことにこそ意味があるんだよ
廃品の再利用とか当たり前だったし、鳥インフル猛勢期に敢えて安いからとブラジル産鶏肉を輸入してたくらいだからな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:42:57.77 ID:QChvt66g0 BE:2722983348-PLT(19020)

>>126
そんなことしたら高い金ふんだくれなくなるじゃん
この事件は結局は詐欺だから
安い食材を高級食材と偽って不当な金額を詐取した悪質な犯罪
みんなやってるからと妙に強気になって開き直ってるニューオータニ熊本みたいなカスも居るけど
きたなシュランのがまだマシだな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:45:39.82 ID:qg5TVS4n0
>>149
読んだけど酷いな
国が率先して内部告発させないようにしてるようなもんじゃん
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:45:57.36 ID:YALkoZ6m0
62 : 【東電 86.3 %】 オープン2シーターの風 !ninja ◆n5g8z7kBQg [m9(^Д^)] 投稿日:2013/11/07(木) 13:57:04.25 ID:m8TziRj6P [1/1回(p2.2ch.net)]
>>17
欧米でも人気

海外TVのレポーターが、和牛を初めて食べる前に、こんな高い肉www
とか言ってて、
一口食べて黙り、完食してオレたちが今まで食べていたのは、サンダルのゴムだった。。。って言ってたぞ(笑)
>>95
ステーキ肉のサイコロにした奴は明らかに成形肉より味が劣る
ソースは無いけど俺の経験から
ミシュランのクズ舌わろた

持ってるやつも恥ずかしいな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:48:50.14 ID:G+OwlFi00
一応プロを騙し通した加工技術を誉めるべきか審査員の馬鹿舌を貶すべきか
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:48:54.60 ID:guR9dM760
しょせん東アジアのイエロモンキーですわ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:49:54.99 ID:hlA44ADU0
ミシュラン激おこなんじゃね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:50:53.37 ID:fkbwuv1h0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%97
ミートホープ株式会社(Meat Hope inc.)は北海道苫小牧市に本社があった食品加工卸売会社。
ほこ×たて ミシュラン審査員vs加工肉
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:53:07.46 ID:J3aHn9C/0
>>154
米国人の肥満が問題になり始めて脂身の多い肉が好まれる食文化が廃れた
それでも好きな人はいるんじゃないか?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:53:40.84 ID:Ifq6jgjH0
言ってやるなよwww
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:54:17.24 ID:Xdkefsh30
>>161
やらせでミシュランが勝ち
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:54:18.33 ID:PLOEMUzI0
だってミシュラン審査員って偽装加工肉に慣れた日本人なんてでしょ・・
自称食通(笑)が大衆居酒屋と変わらんモンをフランス産特有のとか車海老はこの身の締まりがとか薀蓄語りながら食ってたかと思うと笑えてくるわ
金の蔵連れてってさっきこれと同じモン食ってたんすよあんたと言ってやりたい
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:55:16.22 ID:PN6np+5k0
日本の偽装技術すげえーw
自分いっすか?w
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:56:07.71 ID:hBxJcm/wi
天然のものが必ずしも良いものではないってことだろ
霜降りなんか人工でいくらでも作れるってのを貧乏人はもっと歓迎すべきだ
凄い技術なんだから正々堂々と売りにすればいいのになあ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:56:35.96 ID:YALkoZ6m0
三重の鳥羽の老舗旅館でも新鮮な伊勢エビは食べられない事が分かったからな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:59:44.61 ID:qg5TVS4n0
>>169
そんなことしたら高額で売れないじゃん
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 14:59:50.20 ID:tW/mnECp0
アメリカも似たようなことやってるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=hXXrB3rz-xU
>>68
あー、これ注入肉なのか。それだと、よほどで無いと判らないな。
国産の安い赤身に牛脂を薄く塗りたくって、ラップで巻いて蒸すと、下手なサーロインより旨くなるからなー。
とびっことキャビアの違いに気付かなかったジャップの舌
>>155
美味しんぼでもやってたな。
肉は固くなるわ、肉汁は全部出るわ、最悪の食い方。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:07:57.00 ID:YALkoZ6m0
>>174
イクラな
とびっこは「レッドキャビア」と称して大層なものに見せかけてただけだろ
そう言わせるデキなら究極の加工肉として高額提供できたろ
職人が丹精込めて加工してんだろうしさ
、霜降りアーティストのひと手間が入ることにより
本物には出せない最上級の旨味を堪能できますって
許されるウソとそうじゃないウソがあるんだよ

◎ 入店してまだ一週間のこないだまで処女のソープ嬢
○ 体験人数はまだ一桁のソープ嬢
× 処女のソープ嬢
加工肉が喋った!
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:16:24.02 ID:fkbwuv1h0
ホテルニューオータニ熊本、今度はアレルギー物質非表示
tp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131105-OHT1T00204.htm
今まで誰も指摘しなかったんだろ。
つまり味もわからないけどただ高級ってのにステータス感じてただけ。
つまりおいしけりゃそれでいいってことだよ。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:19:25.09 ID:YgWvlLPC0
加工前と加工後で重量が増えるし加工肉サイコーだろ
ミシェランなんぞに味が分かるかって言ってた人、大勝利だなw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:23:49.52 ID:u66yWFk40
「ブランドのバッグのコピー品でも
誰も気がつかないなら同じ値段で売ってもいい」

完璧に中国人と同じ
>>169
食肉加工業者は安くて美味いを売りにしてる。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:24:59.48 ID:uzLkacoO0
値段に見合うとか意味不明だな
じゃあ何で偽物出すんだ?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:25:34.86 ID:zqAf5itk0
成型肉の接着にトレハロースを使ってたらかえって旨みが増すかもな
あまり名前を出されたくもないだろうけど
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:26:21.60 ID:MzPHuLNe0
>>11
一般人どころかプロでも区別できないからこんなことになってんじゃないの
あかん
ミシュランもプロレスや
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:27:34.38 ID:VYRJUj9l0
所詮タイヤ屋さんの副業に変な権威つけてたのがおかしかったんだよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:30:13.26 ID:PtNVZIGi0
こういうの聞くとホント安物で満足出来る馬鹿舌で良かったと思うわ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:30:26.44 ID:IEkOcLfR0
ミシュランも認めた加工技術 ものづくりNIPPON 
これある意味すげえ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:32:40.99 ID:u66yWFk40
>>193
あ?
中国人なんて段ボールで肉まんつくってるんだけど
そっちのほうが凄いだろ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:32:53.84 ID:UJbXg+uM0
>>38
と思うだろ?実際は告知あるからな。ソースは知り合いの店
>>194
ダンボールそのまま食ってる俺が一番偉いって事で
>>192
同意だわ
高い肉くっても脂っこいだけでガストの10倍の価値はねーなと思ってしまう
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:35:00.41 ID:TN6m514+O
だからそれを安く売ってくれ
ミシュランも騙されたのコピーで利益でるで
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:35:11.69 ID:qg5TVS4n0
>>194
偽装の行き着く先ってそこだよな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:35:48.45 ID:tchRbSK60
どんなもんでも美味けりゃいい
ただし嘘ついたらあかんな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:37:11.57 ID:yX1kF0h80
ヒレは比較的わかりやすいけどロースは自信ない
高い金出してスーパーより安い肉食わされてて返金もなしてドユコト?
金券あげるからまた来てねてなめてるだろ!
つぎはどんだけ嘘臭いものを食わされるのだろう?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:39:17.73 ID:YZblcE7E0
ミシュラン用はガチの高級食材使ったんだろ
箔が付けばブランドしか見てないジャップなんざイチコロよ
犬肉を出したって泣いて喜ぶんじゃね
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:40:09.71 ID:sCpulvZc0
本物の和牛より加工肉の方が美味しいという可能性
お忍びで調査するミシュランと、お忍びで偽装する店側の戦い、
ひとまずは店側に軍配が上がった
食品偽装大国 日本
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:42:47.03 ID:8taQcvRDO
ミシュランの信用度がゼロになりますた(´・ω・`)
審査は抜き打ちなんだっけ
それなら加工肉食ってるかもな(´・ω・`)
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:44:51.72 ID:SrjBu61sO
>>204
その可能性は極めて大
他の国は知らないが日本人がありがたがるのは脂と柔らかさだからなぁ
どんな脂をどの程度どんな加減で注入するか、ミートホープの社長が一番
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:48:02.29 ID:UJbXg+uM0
>>205
だからミシュランはお忍びではなく来店告知有りだからな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:48:17.39 ID:FCp8J1k40
所詮タイヤメーカーの副業、ゴム食ってろよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:48:21.33 ID:vxoutETZ0
>加工肉は使ったが、金額に見合うモノを提供しているので、返金はしません」(ニューオータニ熊本)


金額に見合うて相当な額を払わせてるだろうに開き直りか
これからもクズ肉をブランド牛にしまくれるな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:48:33.02 ID:cSoQF5Qx0
成型肉は安いウインナーみたいな味というか変な旨みがあるからすぐ分かるが、
注入肉を見分けるのは難しいのか
衛生上の問題(中まで火を通す必要性)が無いならもう注入肉でいいや
>>211
どこの店か晒してから言えよメーン
注入肉はアラフィフクラスのババア肉に処女おねーさんの脂を注入して作るもの
もうさ、肉なんて何でもいいんだよ
豚肉でも鶏肉でもいいんじゃないか
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:56:15.94 ID:UJbXg+uM0
>>215
ちな今年の広島ミシュラン。知り合いは和食の店
てか飲食経営者ならみんな知ってるぞ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:57:16.00 ID:u66yWFk40
>>217
マジかよ
信じるぞ
>>218
ほう
これが情弱ってやつか
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:01:20.14 ID:LqrUczhW0
高級有名店に行く → 間違い
外食しない    → 正解
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:02:55.33 ID:+ax1ndhSi
ミシュラン審査員が分からないのに
一般人が分かるわけがないな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:03:21.99 ID:UJbXg+uM0
>>218
広島ミシュランだけだったらスマン
発売日まで星が分からない←発売日のイベントに前もって呼ばれるからなW
昨日NHKで加工の光景やってたの見て食う気無くなった
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:07:19.87 ID:cSoQF5Qx0
>>220
卸しや小売が全く偽装してないと思ってるの?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:08:14.94 ID:BPDnNYJc0
こんなに牛脂が有難がられてるとは思わなかった
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:09:10.30 ID:uvd6SCkp0
>>17
あんな油の固まり美味しいとか言うのかアジアの島猿だけだが
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:09:32.77 ID:LqrUczhW0
>>224
加工された途端偽装が容易になる世界なんだよ日本は
もちろん生鮮食品にも偽装はあるが加工品に比べたら圧倒的に厳しく管理されている
そして加工食品は圧倒的にルールが緩い
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:11:12.67 ID:3uWNZA1R0
安い寿司屋の代替魚使用は偽装になるの?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:12:00.12 ID:a6OkCk7r0
肉ばっか食ってるから何段腹か分からんことになってるんだよ
最近の加工食材って天然ものより美味かったりするからめんどくさいんだよな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:15:54.24 ID:H1QVgQcFO
毒入ってなくて美味けりゃ加工でもいいわ
ファミ通みたいなもんだろ
よくわからんけど
マックは純粋牛だからまずいのか
注入肉安く食えるところ行ってみたいな
ん?
あぁ録画したCLに熱中して、コピペとごっちゃになったなw
正しくは、スポーツクラブで知り合った米国人が、日本の牛肉メッチャ美味しいと言ってて、米国のも美味しいが固すぎるって言ってたは。。。
しかし、日本のハンバーグとハンバーガーは不味いと言ってたな
>>235
恥ずかしいやっちゃなあ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:37:19.53 ID:SpdYVGTJ0
頼むから糞コテに構うな
発狂してスレを腐らせるまでいつまでも居つくから
ミシュランからすれば味障でブランド好きのジャップは格好のかもなんだろうなあ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:41:22.23 ID:u66yWFk40
>>238
たしかに
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:42:03.83 ID:UiZ4Fg/J0
大松「そのときは本物を出したんだろ」
ファミチキみたい油注射肉でも地鶏とか名うてば味障ババア「さすが地鶏!ジューシーな脂が口じゅうに広がる!」とか言って喜びそう
味覚は口からだけじゃなく見た目、匂い、精神状態、事前知識といったいろんな要素が脳内で絡み合ってできるからな
それが美味しいものだと思い込むだけで実際に美味しく感じられるのはある意味素晴らしいことなんだが余計に金を払わされるようなのはいかん
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:48:53.07 ID:u66yWFk40
>>241
そーいえば地鶏表示の店たくさんあるよな
完璧に怪しい
低脳マーガリン厨まで沸いて来てたんかwワラタw

これ見てマーガリン大盛り逝けよ、お代わりもいいぞ!

http://i.imgur.com/yLmundz.jpg
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:51:36.12 ID:2wde4Zc20
>>1 奈良地元なのに三輪素麺の偽物出してたって三重県の嘘伊勢海老に匹敵するまやかしだな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:52:55.04 ID:dPYURTbAO
ジャップミシュランの無能さは異常
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:54:35.55 ID:qQ7KUskW0
加工肉のくせに口出すんじゃねえ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:04:54.65 ID:xsbcJur/I
セブンプレミアムハンバーグ、チーズインハンバーグは豚・鳥の合い挽き
約3倍の値段がするセブン金のハンバーグは牛・豚・鳥の合い挽き
豆な
油と一緒に知能も注入しとったんやな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:07:25.32 ID:u66yWFk40
>>248
しかも食用油たくさん入ってそうだな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:08:39.00 ID:/UE2YPOe0
高級店なんてあまり行ったこと無いけど焼く前の肉見せてくれた時に分からないもんなの?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:09:04.93 ID:OBmqVSP40
>>233
あれがクズ肉本来の味だからな
パッサパサでソース無しじゃとても食えん
油注入だけでなく
香料に騙される自称味皇も多い
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:10:07.92 ID:RO5ppOT6O
鴨肉こそが至高
それだけ優秀な加工技術があるならそっちを売りだせばいいのに
野坂昭如が自称食通の山本益博をぶったたいたときに言った

「親子三代銀の食器で飯を食ってない奴に食を語る資格はない!」

これがすべて
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:18:00.55 ID:sCpulvZc0
>>220
高級有名店に行く → 間違い
外食しない    → 間違い
食材を育てて食う → 正解
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:19:08.36 ID:8pdjQzbR0
ただのゴム加工業のおっさんやからな
>>10
アレルギー持ちには安全じゃないから
表示はちゃんとしよう
>>252
納得しちまった
今回ので偽装は減ると思う?
問題になってもまだやるやついるだろ絶対
山本益博w
居たなぁあの胡散臭いオッサンwww

あいつがスコータイホテルのクロワッサンは、世界一美味しいとか言ってたらしいなw
そりゃタイの四大ホテルの一角だから当然レヴェルは高い、だが此処のクロワッサンが他の3ホテルから飛び抜けて美味いという訳じゃなく、同じレヴェル

それに何故タイだ?そもそもフレンチに特化したホテルでもねぇし
世界一のクロワッサンなら、フランスのそして恐らくはパリの何処かに決まってる。。。

蕎麦や寿司の世界一が、日本だという位、当たり前。。。
それすら解らない脳と舌の山本益博(笑)
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:35:01.82 ID:EWjqdWdV0
加工肉が喋った!
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:36:19.24 ID:3J/Fagwl0
>>261
10年以上のブラインドテストで解らなかったわけですから
てか加工肉の生産が止まったなんて話は出て来ないし増えても減るわけ無いな
>>254
そういや以前東南アジア産カモ肉を国産だって偽装して売ってた業者逮捕とかあったよね
正直一切偽装が無い食材なんて無いだろうなあ
原肉が美味いのか加工肉が美味いのか
これはほこたてネタになりませんかね
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:38:20.12 ID:dPYURTbAO
シンプルな料理ほど素材の誤魔化しが効かない。
フランス料理なんかは混ぜられるとほぼわからん。
イタリア料理や日本料理で騙された奴はガチの味覚障害だろ。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:40:25.68 ID:u66yWFk40
>>266
昔、カニの卸業者vsカニカマ業者やってたぞw
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:40:34.65 ID:pZjyWQIb0
加工肉かどうか区別するほこたてはよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:47:23.32 ID:gik9U2ea0
でも逆にいうと高級霜降り和牛って
加工肉並みの味しかしない糞ボッタクリってことだよね
ミシュラン休刊待ったなしだな
というか、読んでるやついるの?
恨ミシュラン
美味しいと思ってたんならそれでいいんじゃないのか
気づかないほうが幸せってこともあるだろ。うんこ食わされたワケじゃあるまいし
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:57:30.55 ID:HqkrP2ANP
日本のは異様にポンポン星つけててインチキ丸出しだったろ
近所の洋食屋に久しぶりに行ってビーフカツセット食ってきた
店入ってマスターと目があった途端
よおっ、にーちゃん久しぶりじゃねーか、もっと来てくれよ
うちは高級な肉は使ってないけど、世間で話題の加工肉も使ってないからな
エビフライだってもとからパナメイ・ブラックタイガーだし
安心してどんどん来い、ライス大盛りサービスだ
って畳み掛けるように言われた

ステーキって霜降り和牛より、アメリカンビーフの赤身肉の方がにくくってる感じして好き
シェフ「フレッシュジュース(紙パックジュース)でございます」

ミシュラン「フレッシュ!!」
どうせ注入するなら、赤身にウジを潜り込ませ、凄まじく濃厚な旨味のカルパッチョにして、「クカカカーッ!」までやってほしい。
>>224
偽装してるだろう
倒産覚悟でな
>>276
セーラームーンの敵?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 18:22:57.83 ID:aa0lqSCd0
>>61
それ良く思うわ 何でもうまいうまいって食う貧乏育ちとかデブが羨ましい
マズいもの食うほど辛いことはない
ミシュランは覆面故に選別品を出されたって言い訳ができないのがアレやな
モンドセレクションと同程度の信頼度っていう認識でええの?
>>270
基本的に、肉の味ってのは脂の味なのよ。
だから、極端な話、安い肉でも旨い脂注入すれば
かなり美味しい肉になる。
>>230
そもそも、天然モノ=美味いって論理を無批判に前提にするのが間違い。
雁屋脳と言っても良いけど。
堂々と加工肉で名前出してるホテルがあれば逆に入ったみたい
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 18:46:07.18 ID:5KPm6PAyO
日本は牛肉後進国だからな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 18:57:29.61 ID:c0iC42aP0
外食産業ゴミすぎワロタ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 19:03:00.08 ID:SUU416q3i
面従腹背、土下座しながら糞を喰わせるのが
日本伝統のくそてなし
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 19:10:41.77 ID:5Qp5R3dq0
>>261
だろうね
宅配便の冷凍云々もそうだけど過当競争や過重労働、バイト任せ等
日本の経済や労働が根っこにある問題だからどうしようもない
うまけりゃいいわ
>>261
減るどころか、マスゴミが安全なんですとか言い出して押し始めると思う
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 19:44:44.04 ID:VjsPFvyb0
>>256
日本だと銀の食器に乗ってても偽装されてそう
クリスマス・年末・年始商戦でも誤表記合戦してんだろうな (食の需供バランスはインフレ傾向か-ご安GJ)
しかしめんどうでみみっちい世の中だ、子供たちにもっと大らかな夢を与えて欲しいものだと願うのだが・・・
自然は日本に限らず美しい、それは安倍じゃなくて神が創造したからだ。(安倍発の立法で100年もつものなんてない)
同時に政治家というのは権力(金・地位・名誉)に捕らわれ子供たちのことなど考えない(失礼、自分の孫がよければいいだけ)
さて、おいちゃんは冬休み何でもお手伝い券で偽装しようと思ってるゾ - ”おいちゃんロボット、「お」”
* オカイモノ、オカタズケ、オンブ、オシッコ、オニゴッコ、オンラインショッピング、オルタネータ、オズヤスジロウ、オモテナシ、オニンニン、オナニー・・・その守備範囲は広くありたい
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 20:12:52.26 ID:Thr2Kyaw0
本日の恥ずかしい大賞
ID:m8TziRj6P
ミシュラン(味知らん)
本当きたなミシュランだな
格付けなんかでGACKTちゃん脂肪注入を高級てドヤ顔してたんかな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 22:06:53.17 ID:loV1KSiC0
加工肉「素晴らしい霜降り、舌の上でとろけるようだ!文句なし三つ星!」

                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
加工肉がしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
加工肉の熱い自画自賛
ミシュラン審査員は加工肉の味に感動したんだよ!
硬い赤みに油身を注入してワンランク上のものに変える技術はすばらしいと
リーズナブルに味を追求したその姿勢を評価した!
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 00:01:42.31 ID:WNsN/1Ri0
ホテルの従業員は、こいつ加工肉なのに上手い上手い言って食ってるよって
心の中で客馬鹿にしてたんだろうなw
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 00:06:01.85 ID:BTsxnO/EO
本物はどこで食えんの?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 00:31:40.57 ID:oYtJqx2X0
>>302
牛丼屋
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 00:40:21.69 ID:QhlfL+lr0
ちょっとの工夫でミシュランも認める味に
ミスター味っ子的な
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 00:51:33.40 ID:t63Ecq0/0
タイヤでも食ってろカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 02:46:23.73 ID:tHhU0z1gO
>>230
寧ろ美味しくなるように加工してるんだから
天然物を上回るのはそんなにおかしい話では無い

今回は加工食品自体が悪いんじゃなくて
騙してたのが悪いだけだしな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 02:49:44.81 ID:tHhU0z1gO
>>270
逆に加工しないと生み出せ無いような状態の肉が天然で取れるって事だし
珍しいし高いのは妥当
ミーシラン
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 02:53:55.55 ID:25y7YuIDO
放射能汚染物質さえ混入してなければもうそれでいいやって思う
たかが食い物でピーチクパーチク言う奴には禄なのがいないって事だなw
料理ってもん自体がこんな加工を集めたもんだもんな
正直に技術を競うんだったら正しいんだよ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 02:58:35.92 ID:6Y8SQeofO
審査員の舌をも騙した加工肉料理ってキャッチコピーでいくか
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 02:59:21.65 ID:tHhU0z1gO
加工食品を美味いと言うのは別におかしい話では無いと思うが
加工食品=マズイみたいな前提のレスがぼちぼちあるな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 02:59:48.77 ID:OeRsi29pO
そもそもミシュランガイドとか全く興味無いから
タイヤ屋が広告料払って
ミシュランガイドを権威づけたいのはわかるけどさ
加工品が美味い不味いじゃなく、加工品と霜降りの違いがわからない奴が金貰って権威面してたってのが問題なんだろ
たかが食い物で権威とかwwwとは思うけどな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 03:03:46.64 ID:ueU0a4IE0
もしも を使って短文を作りなさい
>>287
外食産業なんて負け組の中でも行き場の無い生ゴミが行くところだろ
生ゴミ食わされなかっただけマシなんじゃないの?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 03:15:45.42 ID:Yi3PHj/O0
ミオヘリン
パチンコ屋に止まってるジャージ着てるDQNのミニバンとどっちがみっともない?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 03:21:45.74 ID:Obm1YXcEP
ぶっちゃけ料理って素材より腕だよね
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 03:25:39.88 ID:1Tdjz1spO
>>320
日本料理は
素材≧腕かな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 03:41:51.59 ID:sQiygCSNO
味障ランwwwww
金持ち一家とかがこういう店に行って「やっぱり家で作るのとは違うわねーw」とか言って和気藹々と会話してるけど
実際は料理人の腕が違うんじゃなくて、そもそも材料が違ってたwww
金持ちは普段から金に糸目つけてないからいい材料使ってたのにな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 03:44:50.46 ID:M4LnWZ1s0
実際美味かったんじゃないの?
何年もばれなかったようだし。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 04:08:08.54 ID:vVuJddVx0
霜降りとか気分悪くなるだろ。

脂の管理なんて肉ほどやってないから。
捨てても良いようなもんだし
JAL系ホテルがロコ貝をアワビ、春雨をフカヒレと言い張る悪質な偽装を便乗公表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383845067/
>>316
負けずに彼女もシモネタを言った

つーか食材偽装詐欺のカミングアウトが流行ってるが、公表しないでいる店もいっぱいあるんだろうなー
>>324
馬鹿舌ジャップを騙せる程度にはうまいんだろうな
しかし金持ちどもも俺らとあまりレベルの変わらないものを食ってたのは衝撃的だ
偽った商品で不当な金銭を要求

詐欺罪に相当じゃないの?

普段なら取り調べで絶対に自白させられる事案なのに
何故か「知らなかった(ポッ 間違えてた(テヘッ」で済まされる中世ジャップランド

ノバルティスのディオバン錠の件も大問題なのに厚労省はなんか弱腰だしNGOが刑事告発するだけの本当に中世以下

それが
>>297
マジそれは試してみてほしい所だな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 13:33:16.32 ID:nYzhRGKh0
バカ 「もうミシュランは信用しない。食べログ見ます。」
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 13:36:02.66 ID:34tYHKACi
あちゃーミシュランの顔に泥塗っちゃったかー
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 13:39:43.46 ID:SYaMJlgN0
消費者はうまけりゃ問題ないが生産者はダメージでかいな
コストかかる養殖とかたまったもんじゃないだろ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 13:41:30.38 ID:sis6Y5Ej0
逆に加工術の凄さをほめるべき
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 13:47:08.83 ID:xc2Cl2A90
外食産業はオーマイコンブの精神

消費者は美味しんぼの精神
格付けされた物を食べることが大事なんだよ
味は脳内で勝手に変換されるから問題ない
>>323
>「やっぱり家で作るのとは違うわねーw」

こういうリッチな気分に浸るのが消費者が第一に望むものであって、
味は二の次、食材の実態なんて三の次だってことが店側に見透かされているから
食材の偽装が消費者からの指摘で発覚することなんてほぼありえないんだよなぁ。
例え気付いたとしても、場の雰囲気を害したくないから口を噤むだろうし。

「あぁ美味しかった。こんな高級なお店で美味しい料理を食べられる私ってス・テ・キ」
これを言うために店に入るんだから、客はもう店に入る前から負けている。
テレビ番組観ていると脂脂ってウルサイよね、自分は魚でも脂身は嫌いなんだよね。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:22:32.80 ID:sCnPWbBE0
美食なんていい加減なもんだよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:30:51.02 ID:O4++vPDH0
結局はミシュランの人間の味覚も偽装って事か
味種乱…
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:32:15.70 ID:sOb+GT/f0
日本人の偽装テクは世界一だな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:37:06.08 ID:pHjZVN+50
これって守銭奴ジャップ経営者の横行に耐えきれなくなった料理人たちが続々内部告発してるらしいな
守銭奴ジャップ経営者共は料理長が勝手にやったことだからとか取引先ガーとか認識不足だったわーすまんことかまったく気にしてないようだが
評価したミシュランがバカ舌なんじゃ誰も買わんぞ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:48:07.60 ID:SRYl0mGP0
>>155
ねーわ
俺は吐きそうになった

接着剤みたいなのが気持ち悪いのかね
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:47:17.32 ID:aI6oEkEo0
結論:安くしろよと
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:57:16.24 ID:/pS3AqVJO
節子、それミシュランちゃう、ミッチェリンや
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:01:28.85 ID:9AVM3h9U0
山岡は〜ん!はやくきてくれ〜!
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:02:45.08 ID:CS/t51i30
ミシュランの星は金と実力者のコネでもらえます
高級店で中まで焼くステーキってあるんだね
成型肉はレアでは食べれないしよく気づかれなかったね
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:11:41.81 ID:pP4Yf3xSi
一連の偽装食材は朝鮮人並の民度の低さ

暴露て開き直るのは中国人並の傲慢さ

いつから日本の食産業の安心神話は地に落ちたんだろうか

世界で一番安心出来た日本は幻想だったのか、、、
>>350
別に毒物入ってるって話でもないし
衛生がどうこういう話でもないだろうに何を言ってるんだお前。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:14:31.89 ID:P5haKQIW0
これ内部告発ではないみたいね
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:16:01.75 ID:q7FLantu0
こういう偉そうに威張って調子こいてる奴が赤っ恥かく展開大好きだわ
グルメ(笑)ミシュラン審査員(笑)
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:19:38.56 ID:G15C/YCJ0
所詮ミシュランもただのステマって事か
媒体がブログか本かの違いしかない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:25:24.45 ID:qrplVi3b0
むしろ



ミシュランですら見抜けない日本の食肉加工技術!




っことで日本は加工肉の先進国になろう(ガチ提案、食料危機に備えよう!)




転んでもただじゃ起きない、これが日本だろ?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:43:50.43 ID:BL3FsGTb0
モンドセレクションの方が権威があるんだろ?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:46:45.34 ID:gKO6WpCK0
高級レストランでペッパーランチ出しても三ツ星ゲットできるんじゃね?ww
>>313
そりゃ、雁屋哲に心のそこから洗脳された情弱が嫌儲にも多いってことなんじゃない?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:50:33.44 ID:iM0ft6Px0
ミシュランなんて所詮ゴムタイヤ屋w。繊細な日本の味とか分かるわけねーだろw。
靴底のゴムの代わりに使われてたスルメでも食ってろってーの!
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:52:31.33 ID:xfgkTOCg0
あんまり恥かかしすぎるとミシュラン日本からガイドブック業撤退したりして
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:52:54.65 ID:iM0ft6Px0
ところでステーキけんとかは公称で成形肉&加工肉なにょ?
>>351
お客さんが焼け具合を自分で決めて食べるスタイルのお店で成型肉で熱が通ってないと食中毒になるかもよ。
ミシュラン審査員の舌が確かで、加工肉が十分すぎるほど美味いって考えられないのは何故なのか。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:54:24.65 ID:UETyyMmW0
嫌儲民よ!これがネトウヨのアクロバット擁護だ!「サミーのトップは日本人だから問題ない」【パチンコ】
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380520021/
【悲報】安倍首相、パチンカスサミー社長の娘の結婚式に出席 森、小泉の姿も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380606447/
クール・ジャパン/クリエイティブ産業(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/
【文化/娯楽】「カジノをつくれたら、売り上げの相当部分を文化芸術の財源として活用したい」--下村文科相 [05/25]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1369464298/
電通が、ついに「オタクはスイーツ並みの馬鹿で金になる」と気付いたようです。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1330921631/
自民党の広報戦略を担当する電通が補助金を審査 賄賂との指摘も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1373628819/
自民党が政党交付金から65億円を、身内企業へ支払い
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380326133/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
【政治】インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討 テロ対策へ自民党提言案
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1369126632/
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
ACTA〜水面下で進められる動きに注意〜/堤 未果のブログから ほか
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d1d08b3ae375726481dc64a2ef8c24ee
株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ 株式会社コアミックス 株式会社ナターシャ
http://www.nsp.tv/information.htm http://www.coamix.co.jp/company/index.html http://www.natasha.co.jp/company.html#cont01
体感治安の悪化や青少年健全育成条例、それらと根深い関係にある治安利権
http://togetter.com/li/45615
【コミケ終了】東京ビッグサイトの新社長に元警察庁の竹花豊氏 超がつくレベルのゲームマンガ規制派
http://www.logsoku.com/r/poverty/1372312214/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://2chnull.info/r/internet/1278197974/1-1001
ミシュランてただのインテリだろ
名前からして胡散臭かった。
高級肉と変わらない美味さで安い
ミシュランは、加工肉でもうまい!三ツ星!と堂々と宣言するべき
>>363
そいつらは雁屋哲と「買ってはいけない」に洗脳されきった情弱だからじゃないかと思う
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:55:50.95 ID:Bp2Gu3+I0
コイツらって抜き打ちで来て評価してるのか?
来るの知ってたら加工肉は出さないでしょ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:34:33.40 ID:ONq2oUZUO
>>369
だよな
だいたいの時期、有り得ない人(子供とか)を考えたら、その辺りは全て本物使ってるよ

自分が偽装してたらそうする
ミシュランも対したことないな。カッパ寿司を出しても星くれそうだわ
>>337
いや、普通に顔しかめて、店出てから評判ほどでないと言って、次はないよ。
そもそも良い素材を食べたい時は、そういう店にいく。
その辺の店なら、料理人の腕だよ、見てるのは。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:46:41.44 ID:ONq2oUZUO
>>270
自然のままに価値をおくからだよ

同じくらい美少女で
天然と整形なら、どっち選ぶかって話

天然なら生まれた子供も美少女になる可能性は高いよな
俺でも車海老とブラックタイガーの違いは分かるけどな・・ミシュランの人は分かんなかったの?
>>373
お前は和牛とセックスして子孫を残すつもりなのか?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 06:41:35.55 ID:IGZ0//YR0
間違い探ししているわけじゃないし、その店がウソをつかず誠実に商売していることを前提に
客は行くんだから、解らないのは当然。それはミシュランだって同じ。今回、ホテルはおろか、
百貨店の看板さえ全く信用ならないというのがわかったのはほんと問題というか、外食にまつわる
全ての信用を根幹から毀損してしまった。ものすごいダメージだと思うよ。
つまり素材がクソでもうまく料理できるんだな
でも偽装は死ね
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 07:45:05.72 ID:i4jR/VCC0
ミシュラン「元々料理は対象外だから評価変えないよ!節穴じゃないし・・」
退くに退けないミシュラン惨めすぎワロタ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 08:01:25.69 ID:bFvge1RC0
タイヤのゴムでも食ってろ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 08:20:56.68 ID:oNdHxlIA0
>>235
厚顔無恥
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 08:37:15.40 ID:+u3wXxRj0
食品偽装 wiki 作ることにした ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383923697/
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 08:54:07.69 ID:OIr922mu0
昨夜シャトーブリアンを初めて食べた
美味いけど一口で充分だった
やっぱ赤身のヒレをガッツリ食べたい
>>376
つまり、お前は味でも食物でもなく、「情報」にカネを出しているということだな。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 09:16:37.20 ID:RSy3JczU0
ミシュランよりサイバラの恨シュランの方が信憑性があるんか…
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 09:19:10.86 ID:7cGlp89U0
ジャップどころかミシュランまで味オンチだった

結論:ガイドブックなんていらんかった
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 09:22:39.52 ID:13whyac00
普通の肉より脂肪注入したほうが柔らかくて美味しいんだろ。技術の勝利だな。
だが貴重な霜降り肉だとして金を多く取るのはやっぱりおかしい。

霜降り≒加工肉>普通の肉
>>385
ジャップミシュランは調査員がジャップなんじゃなかったっけ?