若田光一さん、きょう宇宙に向け出発 国際宇宙ステーションで日本人初の船長に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

若田光一さん、きょう宇宙に向け出発

宇宙飛行士の若田光一(50)さんが、7日、カザフスタンの宇宙基地から国際宇宙ステーションに向け出発する。
若田さんが乗るロシアの宇宙船「ソユーズ」は、日本時間の午後1時14分に打ち上げられる予定。ソチオリンピックの聖火トーチと共に宇宙に向かう若田さん。
出発前の記者会見は、風邪などに感染しないようガラス越しで行われた。
若田さん「準備は万全です。健康状態も良好で、いい意味での緊張感を感じています。チームとしていい成果が出せるよう頑張りたい」
若田さんの母・タカヨさん(80)も現地入りしていて、
「宇宙ステーションもあまり大きなトラブルが起きないように。無事に運航して成功しますように。そういうのをひたすら祈っております」と打ち上げを見守る。
国際宇宙ステーションで日本人初の船長となる若田さんは、宇宙でのロボットとの会話実験なども行う予定。

http://www.news24.jp/articles/2013/11/07/10239814.html
http://www.news24.jp/pictures/2013/11/07/20131107_0013.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:11:07.14 ID:9KuSvocU0
猫が駅長やるみたいなもんか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:12:55.66 ID:UHNrE8/J0
若田は聖火トーチの握り持ってたから能力高くて世渡り上手なんだろうなw
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:16:26.86 ID:k3GxSJDV0
宇宙飛行士ニュースほど価値の下がった物はないな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:22:00.96 ID:PScgZhn20
バイコヌールってカザフスタンなんだな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:22:58.86 ID:xKWIyaeY0
ワカタコワカタコ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:43:03.32 ID:gd9/7bTf0
お前が船長だ!
舵を取れ!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:56:48.34 ID:2BuBtV4S0
これはいいよな?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:15:56.29 ID:soqKMNSb0
(50)
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:21:12.93 ID:aRSd6yhk0
ネクタイを締める理由なんてのは1コしかねぇ
仕事が無事に終わった後に”緩める”ためだ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:36:43.66 ID:1E37OGoK0
お気をつけて
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:39:37.69 ID:8xJDqUkg0
日本人で船長なれるって凄いよな
かなり前から若田には船長になれる力があるって
言われてたけど本当に船長になるとは
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。