【悲報】「ブルートレイン」全面廃止へ 「あけぼの」来春「北斗星」も

このエントリーをはてなブックマークに追加
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 07:26:33.85 ID:d+iipj720
開放寝台はゴロンとシート式でいいんだよ
漫画喫茶のフラットシートが受け入れらてるんだから
枕さえ用意してくれればあとは自分でなんとかする
北陸は良かったな

あれはフリー切符で乗れた筈
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 08:14:56.96 ID:4oNl2ycs0
昔、ブルートレインで旅行した時に豪雪になったことがあって
列車は大幅に遅延したので食堂車で本来予定してないはずのランチ営業が開始されたんだが
暖かい食堂車でオムライスかなにかを食べコーヒーを飲みながら猛吹雪の雪景色を眺めていたのがとても印象的だった
そうか・・無くなるのか
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 08:16:30.27 ID:orB3/nJR0
急行はまなすはどうなんの?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 08:17:30.46 ID:h+SaRMwz0
ロイヤルや個室は確かにプラチケチケットなんだが、
実は稼ぎ頭のただの寝台の乗車率がやばいんだよな
乗りたいと思ってる人は個室が前提だしねえ
俺もロイヤル乗りたい
ちなみにブルートレイン、上野青森間でいくら?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 08:18:43.12 ID:bMtFV67L0
北斗に文句があるのか?
>>279
気動車化して、渡島大野で朝一の新幹線接続じゃね
鉄オタが絶対に撮影で問題起こすな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 08:36:49.16 ID:qYzPDwzn0
ブルーでないものは残るんだろ?
カシオペアとかサンライズとか
>>284
今まで一回も乗ってないくせに「ありがと〜(涙)」とかやるのかまた
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 08:37:47.09 ID:orB3/nJR0
>>283
おぉ、残るのか
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 08:41:54.04 ID:qO/uhPhm0
>>275
蒸気機関車は今でも休日を中心にあちこちで走ってる
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 08:45:09.47 ID:f4KhjqmV0
ロイヤルとかプレミア価格で取引されてるようなのはJRもホテル並みに変動相場にしていいと思うんだけどな
実際ホテルなんだし
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 08:49:04.47 ID:sb6uqPiu0
北斗星もかよ!馬鹿じゃねぇのか
乗りテツ顔面ブルートレイン
葬式鉄面皮
>>287
いやいや、予測不可能やで?真に受けるなよ
>>281
2万円

はやぶさ乗っても16670円
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 09:32:57.74 ID:1C5Vd9950
>>280
解放寝台を廃車にして個室オンリーにしてればもっと儲かったろうな
どっちにしても深夜残業無くす為に廃止にはなったろうけど
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 09:48:50.57 ID:mIJ0UnvD0
サンライズを青くしろ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 09:50:55.04 ID:ssMIq4WL0
サンライズのように食堂車の無い寝台車なんて論外
車内販売すらやってないし
>>294
そりゃ無理だわw
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 10:23:40.73 ID:YVe3N2Ua0
ゴロンとシート東京往復きっぷ
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=704
・往復とも「あけぼの号」に連結される普通車指定席(「ゴロンとシート」「レディースゴロンとシート」)がご利用になれます。座席が確保できた場合にのみ発売いたします。(寝台車不可)

ゴロンとシートは寝具の無い寝台(座席扱い)。青森―東京往復で16000円
東北から東京へ往復するための切符で逆方向はない
http://hodo.travel.coocan.jp/wiki/index.php?title=%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%BE%80%E5%BE%A9%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7
>>281
最も安いゴロンとシート(布団シーツ枕無しの開放B寝台)で14,160円
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 10:27:04.87 ID:fuyMK+amO
深夜に東京出て、早朝に博多に着くような列車があれば利用するが
夜行バスはケツが痛くなる
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 10:28:34.03 ID:6qFFdWa30
これは安いな
今は絶対嫌だけど学生ならいいかも
青春18乗り継ぎはキツいがこれから可能だろう
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 11:03:24.44 ID:sb6uqPiu0
てか、北斗星ってまだ人気あるんじゃないの?
結構座席埋まってるよね?
移動中寝れるからいいのにな
バスじゃケツがもげて背中が張るわ
>>301
あさかぜか
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 11:47:11.45 ID:FFMolLoF0
去年の北海道での貨物脱線のせいで北斗星の旅ができ無くなったのは許さない
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 11:51:46.29 ID:v/yxScT70
モーメンツノーティスが好きでした(すっとぼけ)
貨物に気動車連結させて夜行列車出来ないかな?
上野出た気動車は大宮操車場でコンテナ列車最後尾に連結
後は貨物に引かれて五稜郭まで行く
その先はまた自走で札幌まで
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 12:09:51.26 ID:OFUqjcIFO
コンテナ客室でもいいやw
トイレは垂れ流しなりそうだが
地方とかもう寝台特急ないからな
飛行機は韓国行きしかないし
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 13:16:29.22 ID:5UFu4VTO0
JR貨物は旅客扱いできないんだよ…
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 13:35:26.72 ID:ksQOajN00
>>267
シャワーがある
ヨ8000で日本一周したい
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:07:42.37 ID:U9x2nv0B0
>>313
乗り心地は悪そうだけどなんか楽しそう。
>>301
夜行バスって狭い座席に座り放しで自由に歩き回ったりが出来ないからねぇ。飛行機のエコノミー症候群とかと同じで。
離島はフェリー、本州は夜行電車

lccと夜行バスと新幹線は意地でも使わん
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:12:12.79 ID:5TH0vMdC0
>>311
できたとしてもこんな採算のとれないことしたら、経営にトドメだぞ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:14:27.90 ID:7TagzMPO0
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:16:40.34 ID:5UFu4VTO0
もともと夜行って長距離乗ってくれる乗客相手にしてるはずだから、
人が乗らなくなる時間に更にまとまった運賃収入が見込めるって点でプラスの面もあるはずなんだけどな
採算取れないってのはその時間だけしか見てないから言えること
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:19:43.23 ID:5TH0vMdC0
>>319
宿泊施設としての清掃整備が必要、高くて古い客車列車、無駄に機関車使わないといけない
そんなデメリットが大きい
他の客いないのに夜行のためだけに駅開けとくの無駄じゃん
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:24:16.71 ID:5UFu4VTO0
>>320
古くて高いとか、無駄に機関車とか、それは結果論でしょ
古くない時代もあったんだし、電車寝台だってある。
寝具設備は客のニーズで、料金に含まれているはず
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:26:52.90 ID:5UFu4VTO0
>>318
こういうのが庶民向けのクルーズトレインなんだろうね
宴会やったあと布団敷いてみんなで寝るって、B級臭ただよう
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:29:49.28 ID:5TH0vMdC0
>>322
結果としてもう古くなったし、安価な長距離移動の手段はLCCや高速バスという選択肢が勢力を増してきたし
増大するコストを運賃に転嫁したら本当に乗らなくなる。
>>319
地方発の客には必要な部分があっても大都市圏発の客以外は切り捨て対象だからかな